2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インド】ヒマラヤにトンネル建設 係争地で中国に対抗 国境に移動するまでの時間が4時間から10分に[9/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/20(日) 23:16:31.08 ID:CAP_USER.net
【9月20日 AFP】インドは、中国との係争地があるヒマラヤ山脈(Himalayas)でトンネル建設工事の最終段階を迎えている。完成すれば中国との国境に移動するまでの時間が大幅に短縮される。

 いずれも核保有国であるインドと中国は今年6月、ヒマラヤ高地で衝突し、インド側に20人の死者、中国側に人数不明の死傷者が出た。両国は互いに相手国に原因があると非難している。

 両国は国境付近に大規模な増援部隊を送っているが、インドは前線のみならず、後方での活動も一段と強化している。

 インドのインフラ増強計画には、道路や橋のみならず、高地のヘリパッドや、軍民共用の仮設滑走路の建設も含まれている。

 一番の目玉は、ヒマチャルプラデシュ(Himachal Pradesh)州で約4億ドル(約420億円)をかけて建設中のトンネルだ。天候に関係なく軍用車の通行が可能になるため、地滑りが多く冬は雪に覆われる50キロの道のりを徒歩で移動する必要がなくなる。

 今まで標高の高い曲がりくねった道を4時間かけて移動していたが、今月下旬からは最先端技術を用いたこのトンネルによりわずか10分で済むようになる。

 インドの国境道路庁(BRO)長官はAFPに対し、「ルート上の車両故障で6〜8時間も続く渋滞が発生したことが複数回あった」とした上で、「このトンネルをはじめとするインフラ計画で軍の部隊をとりまく環境は大きく変わる」と語った。

 しかし、インドは中国の後を追っているだけだと専門家らは指摘する。

 ニューデリーのシンクタンク、オブザーバー・リサーチ・ファウンデーション(Observer Research Foundation)のハルシュ・パント(Harsh Pant)氏は、「歴代の政権は20年も無駄にしてきた」と話し、「中国とそのインフラは以前よりずっと強くなっている」と指摘した。 (c)AFP/Bhuvan BAGGA

2020年9月20日 16:15
https://www.afpbb.com/articles/-/3305430?cx_part=top_topstory&cx_position=4

https://www.afpbb.com/articles/-/3305430?pid=22653067

2 ::2020/09/20(日) 23:20:11.69 ID:0d35LTlG.net
雪山50kmを4時間ってオリンピック選手でも無理な気がするんだが…

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:22:29.50 ID:yujEFJmW.net
アイヤー!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:26:12.52 ID:YvIUYCrD.net
>>2
車じゃないかな?

5 ::2020/09/20(日) 23:27:06.12 ID:o2HGG2tM.net
スイスみたいに交通用トンネル掘るついでに武器弾薬庫も作るかな

6 ::2020/09/20(日) 23:27:12.17 ID:maLVpVHe.net
50キロを徒歩でとか過酷すぎるな

7 ::2020/09/20(日) 23:28:12.69 ID:FDbyRg0t.net
人が住めない5000m級の山があるとこ争ってなんかいいことあるのか?!?

8 :アイロビュコリア@療養中 :2020/09/20(日) 23:28:39.02 ID:WgMv0I8U.net
(=゚ω゚)ノ トンネルを抜けると、そこは韓国だった…

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:35:28.84 ID:uF1GgAh1.net
>>7
水源がある

10 ::2020/09/20(日) 23:37:05.41 ID:+LNDa3nF.net
でもどうせインド負けるような気がする

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:42:19.16 ID:uF1GgAh1.net
>>10
間抜けな中国人がいればあるいは

12 ::2020/09/20(日) 23:45:05.10 ID:85SCWmkg.net
風の中のスバル〜

13 :名前(省略可):2020/09/20(日) 23:46:02.07 ID:rgBNlypo.net
中華人民共和国の、東西南北「全方位領土拡張主義?」って、
すごいよなー。
地下資源も、食料も、輸入国になっているそうだが、
そのことは全く眼中に無いらしい。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:47:11.44 ID:+ZzJn0Ck.net
トンネル端と橋で気圧差とかありそうだな。
インドの電車の満員風景見ると土地広いんだから車幅5mくらいの電車作れば
いいのにって思う。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:51:34.32 ID:0Te9KZfS.net
トンネルを抜けるとそこは中国だったw アレ!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/20(日) 23:55:27.11 ID:vD8aGoo2.net
ヒマラヤにトンネルを掘るとはインドもさぞ辛いだろう
許せんぞ中共!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 00:00:58.17 ID:lztogmwc.net
大国の間にあるネパールやブータンはどんな政治姿勢なのか気になるね
ネパールなんかは領土を示す杭が勝手に人民軍に抜かれて侵略されてると聞いたが

18 ::2020/09/21(月) 00:02:47.55 ID:1aDKmIPU.net
>>17
オオカミを射殺す豚でしょ?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 01:00:44.63 ID:JyT67I77.net
>>8
「キムチの魔法使い」絶賛撮影中

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 01:02:38.44 ID:JyT67I77.net
>>14
カネ払う習慣が無いそうだ
電線から電気盗ったりw

21 ::2020/09/21(月) 01:32:43.30 ID:CdLomG2Y.net
逆に考えれば、10分で攻めてこられるようになるとも。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 01:50:44.49 ID:RodIwQwI.net
>>7
そこを足がかりにどんどん広げていくんだろ

23 ::2020/09/21(月) 01:50:49.30 ID:z/icGSCb.net
南アルプスリニアで揉めてる日本とはスケールが違うなw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 01:58:54.52 ID:JkncH3X2.net
これは、日本にも協力できることがありそうだな
シールドマシンとか
山岳トンネルのノウハウとか

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 02:08:28.11 ID:c9wtnvyn.net
カレー食って応援するわw

26 ::2020/09/21(月) 02:12:12.91 ID:NJBR5v4h.net
トンネルの出口ミサイルで破壊したら終わりだよな?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 02:21:05.72 ID:xxDdL1OO.net
シャンバラに届いちゃいそう

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 02:23:16.19 ID:Gr6JjXHN.net
暇やなー

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 02:35:21.90 ID:nruo2/al.net
一対一で中国に勝てるのは世界でアメリカだけ
だから中国の侵出を受けるリスクのある中国周辺諸国は
アメリカを中心に多国間の連携を取る必要が有る

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 02:39:39.14 ID:nruo2/al.net
>>7
中国がチベットを絶対に手放さないのは、そこが南アジアから東南アジアに
かけての広大な地域の国々の多数の川の源流になっているから
どこかの国が中国に逆らったら、そこに流れ込む川のダムを使って
水を流さないぞと恫喝できるc

31 :おっぱいチュッチュマン :2020/09/21(月) 02:49:24.15 ID:2eXQySjH.net
たかがヒマラヤの土地で争う位なら、中国にあげたら良いじゃん!
ヒマラヤという地名を平和友好の地に変えて、インド土人は中国土人に恩を売っておけ。
今後世界の覇権を握るのはアメリカじゃなく中国土人だからな。
インド土人は今のうちに恩を売っておけ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 03:00:12.25 ID:l2zTnePh.net
>>31

中国人に言ってやれよw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 03:21:40.96 ID:HuhmTAbs.net
中韓に施しても何も返ってこないよ
何といっても盗っ人の遺伝子が強く生き残ってる連中やからねぇ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 04:11:29.61 ID:Ar8kgEbz.net
インドの山奥で

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 04:22:21.17 ID:goQjntsk.net
>>31
恩とか感謝とか何処かに置いて来た国だぞ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 04:38:03.50 ID:svs5nVWm.net
>>1
わりと本気モード

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 04:39:54.26 ID:svs5nVWm.net
>>31
シナ人に明日は必要ない
シナ共産が消えれば残ったシナ人は皆殺しでOK

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 04:49:13.51 ID:0gums9dl.net
>>10
インドも核武装国だぞ
日本と違って

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 04:55:50.27 ID:iZD3ADTJ.net
インドの軍人みんなバーフバリやぞ

40 ::2020/09/21(月) 05:30:28.85 ID:dya0me4v.net
インドが使う前に中国がこれ使って乗り込んでくるとかならんのか大丈夫なん?

41 ::2020/09/21(月) 06:01:28.70 ID:WF9btMXP.net
>>8
「憂き国」

42 ::2020/09/21(月) 06:20:54.66 ID:6uHO/A1O.net
なんかミサイルで簡単に壊されそう

43 ::2020/09/21(月) 06:59:01.86 ID:ag98GOej.net
中国って内需拡大はしないのか

44 ::2020/09/21(月) 06:59:14.78 ID:WF9btMXP.net
ミサイルぶちこんだら戦争だろ
さすがに中国はそこまで馬鹿じゃない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 07:14:13.70 ID:hILUYbZC.net
よっしゃやれやれ

46 ::2020/09/21(月) 08:05:59.61 ID:s7lk+mVi.net
>>42
中国にそんな根性ない

総レス数 72
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200