2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カナダ】中国とのFTA交渉中止 「威圧外交」受け[9/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/21(月) 22:39:46.13 ID:CAP_USER.net
 【北京共同】カナダが中国との自由貿易協定(FTA)締結を目指して進めてきた交渉の打ち切りを決めたことが分かった。カナダのシャンパーニュ外相が21日までに、地元有力紙グローブ・アンド・メールに明らかにした。中国側の「威圧的な外交」で交渉継続の条件が失われたことを示唆している。
 両国関係は、カナダ当局が2018年に通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長を拘束したことをきっかけに急速に悪化。シャンパーニュ氏は同紙のインタビューに対し、中国の強硬姿勢を非難し、中国とのFTA締結を「追求する価値はない」と強調した。

9/21(月) 18:11配信 記事元 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-00000085-kyodonews-bus_all

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:40:53.35 ID:DKi3hKSA.net
遺憾アル(`ハ´  )

3 ::2020/09/21(月) 22:41:22.74 ID:88jM/EJz.net
支那包囲網

4 :伊58 :2020/09/21(月) 22:42:12.68 ID:triYVcmZ.net
良いニュースだね。

5 ::2020/09/21(月) 22:42:55.59 ID:fDp3SCsj.net
欧州でも大失敗してたけど、余波がすごいね

6 ::2020/09/21(月) 22:43:22.15 ID:NOB5EtWY.net
全方位恫喝

7 ::2020/09/21(月) 22:43:40.14 ID:F0ezJqhk.net
関税かけても安い中国製品が自由貿易ならどうなんだろな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:44:10.13 ID:fb+SUMr4.net
素晴らしい

9 ::2020/09/21(月) 22:45:25.86 ID:IFih63+L.net
>追求する価値はない
ここまで言うのはすごい
本気度がうかがえる

10 ::2020/09/21(月) 22:45:49.73 ID:yqNp2Ad7.net
支那朝鮮人は相手を騙す事に全力だからね

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:47:42.92 ID:ILBUDWAK.net
暗黒世界を望んでるのが日本パヨクとマスゴミだけなのかね?

12 ::2020/09/21(月) 22:49:01.63 ID:VmcVttGX.net
そっちでも高飛車してたんか
中国人なら、もうちいと商売上手かと思ったが
太子党のボンボンじゃあかんな

13 ::2020/09/21(月) 22:50:11.68 ID:ePzSZjh/.net
総加速師の面目躍如やな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:50:56.25 ID:0UnOspNO.net
日本もさらに中国拒否をすすめていくしかない。
あのクズ中共が崩壊して中国が分裂し、資本主義、民主主義に従順な地域だけを西側が可愛がってやればいい。
中共支配の中国を延命させることは、地球の敵によって世界が迷惑を被ることになる。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:51:00.61 ID:DcpBb6Mm.net
日本アメリカに対してもそうだけどチャンコロって自分を何様だと思ってんだろうな🤔
🇰🇷や🇰🇵なんかにも言えることだが儒教の国の連中って何か勘違いとかしてんじゃないのか🙄
やっぱコイツらアタマおかしーわ🙄🙄

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:51:04.73 ID:Mj5oUMMR.net
順調に追い詰められてるんじゃね

17 ::2020/09/21(月) 22:51:14.80 ID:lBecX/fM.net
コロナで外国人を殺しすぎなんだよ中共は
あたりまえだろ、馬鹿かよ

18 ::2020/09/21(月) 22:51:38.12 ID:fbHum3Ft.net
今までも威圧的だったんじゃねーの

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:53:02.55 ID:0UnOspNO.net
>>11
暗黒世界になることがわかっていても、私利私欲で自分だけが利を得ればそれでいいという奴はいくらでもいる。
日本国内で北朝鮮と関わって擁護する奴は国賊という空気がある程度できているけれど、そのくらいになるまで
マスコミを巻き込んでキャンペーンをしていかないと無理かもな。

20 ::2020/09/21(月) 22:54:27.53 ID:fDp3SCsj.net
>>18
市場の将来性というメッキがはがれた&逆ギレ起してこれまで以上の高圧的態度をとった

その結果だと思う

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:54:47.80 ID:0UnOspNO.net
>>15
無礼や不正を力づくで通す事が上のものの特権という意識があるから、
まともに相手にする奴がいなくなるまで追い込まないとわからんのかもね。

22 ::2020/09/21(月) 22:56:05.77 ID:t85yIJPO.net
格下認定した国には上から目線で接するからな
同じ文化圏の韓国以外は耐えられないわ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:56:30.46 ID:YsgUWYdc.net
>>9
ちゃん「どうだ、ありがたいだろう?」
カナダ「ナニそれ?しょーもな」

って感じだから、中国にとっては相当メンツを潰されたはず
他国でも追随する流れになると、かなりの打撃だろう

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:57:07.16 ID:EsGal22X.net
ファーウェイって元々、
カナダの通信会社を騙し取ったんでしょ?
なぜFTAが結べる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:57:39.51 ID:0UnOspNO.net
二階氏、日中関係「誰が考えても春」 習氏訪日に期待感
https://www.asahi.com/articles/ASN9L567BN9KUTFK017.html
「中国とは長い冬の時代もあったが、今や誰が考えても春。訪問を穏やかな雰囲気の中で実現できることを、心から願っている」と述べた。

創価と組んで日本を売り渡そうとする二階、日本人の力で葬るのがスジだが、情けないことにそれが出来ない。
アメリカさん、どんどん圧力かけてくださいとしか言いようがない。
情けない。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 22:59:29.71 ID:2KjeqNs0.net
ノーテルの呪いだよチャンコロw
情報を盗んだお前らが悪いw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:01:33.27 ID:0UnOspNO.net
色々とアメリカに準ずる措置を取るべきだな。
例えば日本の軍事転用可能な技術を留学生が日本から盗んでいる。
これは日本国として規制しなければいけないことだぞ。

28 ::2020/09/21(月) 23:04:47.53 ID:coaFmR6v.net
最近中国で爆発とか大規模火災多いね

29 ::2020/09/21(月) 23:05:02.50 ID:Y+KXtlqe.net
中国は孤立するべくして孤立していってるな
日本の昔の姿から学べそうなものなのに

30 ::2020/09/21(月) 23:05:45.61 ID:iDaKEda6.net
>>11
おそらくだけど、シナによる暗黒世界が到来しても
日本パヨクとマスゴミはシナ共産党政府の庇護下で
ヌクヌク出来ると勘違いしているんだよ
裏切者こそ最初に処断される対象とも知らずにねw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:06:59.20 ID:DYIdmtK4.net
よく分からんのが中国市場が大きいといっても貿易収支は大幅な黒字続きなんだから
中国にしてみりゃアメリカ、日本、欧州などほぼすべての先進国はトータルでは中国にとって客なわけじゃん
客に対して横柄に振る舞ってるのが謎なんだわ
どっちもダメージ受けるだろうけど対立が続いて圧倒的に困るのは売り手の方やろ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:11:07.23 ID:YsgUWYdc.net
>>29
戦前の日本と違って、我が国は国力もある、経済的な影響力もその比ではない

とかなんとか言い聞かせて、同じ轍は決して踏まないと信じて疑わないのだろう
去年北京にいた時に、そんなこと書いてる論文いくつか見たよ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:14:49.69 ID:tjseOGtQ.net
中国の植民地かってくらい移民が入り込んでしまってるのに勇気あるな
まぁFTAなくても必要ならどんなものでもシナ畜どもが勝手に自力で運んできそうだから問題なさげではある

34 ::2020/09/21(月) 23:17:00.15 ID:yfh3DrWS.net
>>1
またいつもの威張り腐った脅しかけたのか
中国共産党の外交ってこれしか出来ないのか?てくらい無能だな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:17:42.60 ID:5v12Ahgn.net
Chinese = Virus

"関ったらお終い"

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:20:49.21 ID:10Fio0Zy.net
シナはどんどん孤立していく

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:27:13.99 ID:uPoh5+r2.net
カナダってちょっと前まで反トランプってぐらい米の逆を行く政策だったのに。
中国系移民にもテコ入れ始まったら本物だな。

38 :神酒@酔っ払い :2020/09/21(月) 23:30:12.09 ID:1XwACbGi.net
遥かカナダに。

39 ::2020/09/21(月) 23:32:45.70 ID:nLgOoWou.net
なんでここまで中国に知性が備わってないんだろう
全方位敵ばっか作って何がしたいのか全くわからん

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:36:01.59 ID:K1wgGs68.net
世界がコロナで大変な時、中国が救世主気取りで各国に送りつけたもの

陽性でも陰性判断が出る検査キット
一般でも役に立たない医療用マスク


こんなんで信頼を得られると本当に思ってんのか

41 ::2020/09/21(月) 23:37:44.82 ID:fDp3SCsj.net
>>40
更に感染経路情報及び感染者情報の隠蔽、までやってるからね、
そこに来て、なぜか逆切れの威圧外交、それは本気で殴られるのも当然なんだよね

42 ::2020/09/21(月) 23:40:09.68 ID:7mjYkce6.net
中国
 「大豆、買えへんで」

カナダ
 「ほな、売らへん」

43 ::2020/09/21(月) 23:40:41.66 ID:7bQPsJnd.net
中国と関係悪化しているオーストラリア、カナダ、イギリスもTPP入って団結すれば良いよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:41:29.28 ID:hBg0fTT1.net
中共が一番怖いのは人民だもん。
自治区で同時多発暴動起きたらペキンに飛び火するだろうけど
まだまだ人民はそこまで煮詰まって無いだろうな。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:53:27.02 ID:sruacAeK.net
中国人や韓国人ってのは同じアジア人でも気質は欧米や中東諸国と近いものがあるな…

日本人が特殊なのかもしれないが、
馬鹿なのかな?って思うことを良く
やるよな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:58:42.73 ID:+1SLgExt.net
村八分に近づいているんだが、なんで全方位に喧嘩売る外交方針なんだろうか?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:58:55.91 ID:sruacAeK.net
アメリカ、オーストラリア、カナダを敵に回すってアホやろ?

中国人スバイが沢山潜り込んでる国
だから、何か議員達の弱みを握って
るから強きなのか?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/21(月) 23:59:55.04 ID:+1SLgExt.net
>>45
宗主国と属国の関係で1000年程いてるからそりゃ似るでしょ?
中国の別名は西朝鮮とか大朝鮮だ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:01:26.39 ID:PSvOpssP.net
なんで中国はすぐ脅しちゃうかなぁw

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:07:33.42 ID:f126ueNd.net
>>29
戦前の日本が追い詰められたのは、他の国々が理不尽の体現者だったからという面も多々あるが、
現在の中国が追い詰められているのは、こいつら自身が理不尽の体現者だからだろ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:08:32.32 ID:OB2+V6Fo.net
中国を潰せない世界は危うい。
問題はどう潰すかだ。ソフトに潰す、ハードに潰す、
ソフトに潰れる、ハードに潰れる。
なんにしてもソフトが良いだろうと動いてるように思える。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:10:12.36 ID:SDHXOfLD.net
>>39
あれだけ歴史や思想に関する過去の文献が豊富に残っているのに
そこから謙虚に学ばないからね
歴史は唯物史観の枠にはめ込んで、他の捉え方を許容しない
過去の思想も今の体制に都合のいいように読み替え
今の学校じゃ、古典の授業も習近平思想(笑)に沿ってやってるとか

53 ::2020/09/22(火) 00:16:03.81 ID:SPwN1Fkd.net
四千年ニキが最近必死すぎて草W

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:20:25.46 ID:nZzhkAla.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sicosy.myabba.org/2020/Xmtt7554603

私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。

http://sicosy.myabba.org/news/nHfE4450274 rew r s ew

55 ::2020/09/22(火) 00:32:46.47 ID:yNiYDWe1.net
>>52
墨子なんて歴史書から抹消されてそうw

56 ::2020/09/22(火) 00:43:18.32 ID:9YKR8ZPc.net
カナダは本気で怒ってるね
あの温厚でのんびり屋のカナダが

57 ::2020/09/22(火) 00:46:00.44 ID:9YKR8ZPc.net
>>39
文化大革命で知性が備わっている中国人は全滅した
共産党独裁政権を維持する手法を外交でもやり出した

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:50:19.46 ID:IPjlpVDJ.net
カナダにはゾンビ(※Chinese Virusの工作員)が正業を装って大量に入り込んでる。

この連中がパンダハガーを使って悪事を働かせたり、民間人に陰険な恫喝を繰り返す。

米国、豪州、英国でも既に問題化されてる!

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 00:53:13.04 ID:OuyQn0GM.net
>>58
日本じゃ問題提起すら無いが

60 :61式戦車 :2020/09/22(火) 00:59:31.08 ID:GGLr0rDf.net
カナダってイメージし辛い国だけどバランス型で平均値が軒並み高い国でアメリカと運命共にする大国なんだぜ。
そんな大国相手に途上国を相手にする様な舐めた態度取ればそうもなる。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 01:36:08.35 ID:PSyEcJzD.net
誰に対しても態度でかいんだな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 02:26:25.10 ID:cHlaj6hhp
ラーメンマンとカナディアンマン、キン肉マンならどっちを選ぶ?
当然、ラーメンマンだわな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 02:22:31.87 ID:LmCBp3Vy.net
>>32
ここに書き込んでた五毛も言ってたな
「我が国には13億という人口がある。国内だけで経済が回せるから、いかなる外圧も何と言うことはない」
って感じ
実際には食料もエネルギーも技術も外国頼みだったけど

64 ::2020/09/22(火) 02:27:36.25 ID:p57s/Tbx.net
中華思想は近隣国だけにしとけ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 02:47:01.51 ID:4v/IvSWi.net
日経新聞は毎週日曜日に嘘データを持ってきて、一面トップ記事で
これからは中国の時代だって煽ってる
いつになったら中国の覇権は訪れるアルか?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 04:33:05.68 ID:sQxfNN2Wf
>>61 シナ人が自分をアジア人だと思っている人の割合はアジア最低の6%。その次の日本人は41%。その他諸国はほとんど50%以上。
つまりシナ人は他のアジア人と同じにされたくない中華思想をまだ保持し続けていると言える。
こういう時代錯誤の優越意識をもっているのがシナ人だ。これは欧米の白人優越意識と同様ナチズムに近いものと言える。
シナが中華思想をもちつづけるかぎり、欧米白人の優越思想と衝突しつづけることはさけられない。
シナはいまだに清国皇帝のように欧米人にもその他世界にもシナ式行動を求める蛮人と言える。

67 ::2020/09/22(火) 03:32:28.25 ID:VqL0Z1RS.net
ブロック経済待ったなし

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 03:41:58.63 ID:lbyaqC05.net
シャンパーニュ外相だけに交渉で泡食ったな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 03:46:32.53 ID:EzFw6KyW.net
カナダに対し属国になるよう要求でもしたのか?

70 ::2020/09/22(火) 04:14:50.72 ID:sbf9fic5.net
こりゃ菅の日中韓首脳会談キャンセルもありそうだな
色々面白くなってきた

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 05:01:48.41 ID:sQxfNN2Wf
>>70 日中韓首脳会談?まだそんなものががあったのか。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 04:57:14.84 ID:2KdRpzaK.net
>>1
威圧、恫喝というと
小沢一郎が浮かぶ

恫喝調のマスコミというと、ゲンダイが浮かぶ

共通点は中国共産党

73 :アイロビュコリア@療養中 :2020/09/22(火) 05:02:46.27 ID:MMQeN3+U.net
(=゚ω゚)ノ スーパーにカナダ産マツタケが入荷!
サイズは相当にでかぶつだったが、隣の支那産と値段は変わらんかった

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 06:35:26.41 ID:1cay1UOS.net
沖縄のデニー県知事は
分離主義ので
覇権主義の中国が大好き

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 06:58:51.37 ID:RreHGXOBD
カナダはアメリカの犠牲なった。
日本もアメリカのせいで何度も損をした。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 07:20:52.99 ID:z5VwuQ0t.net
強大になった中国に逆らってどうするの?


ってな事を今の世の中で言っちゃう支那が大嫌いだわ、包囲網に潰されて自転車人民服に戻れよwww

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 07:25:51.61 ID:ZcJFsOwZ.net
>>12
ほんとそれ
中共もどうせ世襲だろ。
国内で無敵だったボンボンが国外でも同じ態度してる

78 ::2020/09/22(火) 07:32:10.97 ID:OMKaT4mL.net
キンペー、これどーするアルかっ!!??

79 ::2020/09/22(火) 07:32:34.63 ID:sbf9fic5.net
さて、これで中国がどう出るか
カナダを口汚く罵るのは簡単だが、つぶれた面子は元に戻らんしな

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 07:47:47.47 ID:JtQLRXYh.net
>>70
昨日否定的ってコメント出てたよ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 08:30:28.52 ID:r/kPWQ1V.net
まあ日本としては、あちこち喧嘩を売ってくれるのは助かる。台湾とかも似た感想だろう

他の国には友好的に対応し、一国に集中して圧力を加えていけば良かったのにさ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 08:31:33.38 ID:r/kPWQ1V.net
>>76
驕れるものは久しからずかな。図体がでかくなって調子に乗っているクソガキみたいなもの

83 ::2020/09/22(火) 08:47:11.54 ID:HZsHqlSk.net
また食料供給国の不興を買ったな支那

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 08:56:52.70 ID:f6FjnxYx.net
>>46
二国間外交に持ち込み圧力かけちゃ反発の火種を断つのが常套手段だったのに、コロナを期に周囲から一斉に反中国の炎が吹き出すと消せなくなった
が、他にやり方を知らないから愚かにも吠え続けるしかない

ジャイアンも
仲間がいなけりゃ
ただのクズ

それが今の中国w

85 ::2020/09/22(火) 09:02:30.33 ID:dJPTlGff.net
集金兵ってニダーとは別ベクトルで世界中に喧嘩うってるな

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 09:02:48.48 ID:qlYkCW6j.net
正解w

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 09:21:33.79 ID:I+aik+UG.net
中共って威圧してばっかだな
そんなに戦争したいの?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 09:29:42.56 ID:8GxsAMug.net
>>82
現代版「チャイナでなければヒトにあらず」なのか
まさにお馬鹿が天下取れば驕りに奢って自滅する
現在は食料は輸入に頼っていてカナダ、豪州に喧嘩を売って
どうするつもりなのだろう。
飢えた人民は凶暴になるだけだがww

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 09:40:36.40 ID:ML4VEfSL.net
こりゃ今度は中国で
カナダ人ジャーナリストがスパイ容疑で捕まり出すな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 09:41:12.93 ID:JtQLRXYh.net
やり方が恫喝と経済制裁という輸入禁止しかないからどこも引かなくなった。
アフリカに至っては、よろしい借金は返さないとまで言われる始末。
もうメンツどころの騒ぎじゃなくなってるなw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 09:55:09.12 ID:RreHGXOBD
世界中に中国の敵が増えれば日本に都合が良い。
中国はまた日本に擦り寄って来て仲介を頼んでくる。

中国は韓国・北朝鮮と同じで日本に助けられたことを忘れる恩知らずの国だ。
もう日本は安易に助け船を出してはダメだ。

92 ::2020/09/22(火) 09:57:41.48 ID:hgoFjy85.net
中国は、もう少し硬軟使い分けた交渉ができるイメージだったんだけどな
肥大化し自信過剰に陥った結果、「何だこいつ」状態に陥ってしまったな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 10:04:13.68 ID:59SZO39Q.net
特アって振る舞いがなろう小説のザコ貴族なんだよなぁ

94 ::2020/09/22(火) 10:09:40.12 ID:1RtmSsa5.net
世界各国から嫌われちゃって、まるで大戦直前の日本みたいだな
いずれ暴発するのか・・・

95 ::2020/09/22(火) 10:12:26.27 ID:DFumcIiY.net
兵糧攻めで中国に勝てる。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 10:15:16.70 ID:t7thnaxp.net
>>92
習近平の指示だろう
最近中国の外交を中国人が戦狼外交だと呼んでるから危惧してる中国人はそれなりに居る

97 ::2020/09/22(火) 10:29:27.72 ID:AltQEYvG.net
止めは国際決済から締め出されるバッドエンドだなw

98 ::2020/09/22(火) 10:31:28.10 ID:J0Ckcw6K.net
>>96
王毅は昔からあんなん

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 10:52:46.57 ID:JtQLRXYh.net
北戴河会議でつるし上げられた割にはやり方が変わらないな。
もう破綻が見えててやけになったか?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 11:14:40.43 ID:2lcM8hcL.net
レッドチームは三馬鹿で構成し、その他のロシアのグループが入るかどうかだな。
貿易停止になって頼みの綱はロシアの天然ガスと石油しかないように思う

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 11:17:13.33 ID:2lcM8hcL.net
多分、大統領選挙直前に、中国の資産凍結とドル使用停止処分だろ。
政治的には台湾国家承認と開戦

102 ::2020/09/22(火) 12:29:59.47 ID:YPgVaJf8.net
>>30
裏切るやつは何回も裏切るしな。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 13:22:11.42 ID:rpAnL73b.net
昔中国は、「大人の国」と呼ばれるくらい交渉や駆け引きが上手だったのにな
何でこんなになっちゃったんだろ

104 ::2020/09/22(火) 13:29:28.41 ID:V00PupvL.net
>>101
デジタル人民元期待してるww

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 13:46:12.58 ID:VELEbV5h.net
こんな外交ベタだったっけ中国は?
世界制覇できる算段でもついたのか?

106 ::2020/09/22(火) 13:52:27.86 ID:kCGLJaHP.net
>>101
それだけは何やっても回避するでしょ
もう国内国外は次の国家主席へ動いてんじゃね
それを察してなりふり構わず突き進んでるから面白いわ
何兆も資産ある人達がこのまま凍結されて無一文になるなんて
耐えられない

107 ::2020/09/22(火) 13:52:30.58 ID:Og9g9dxL.net
勝ち馬につく
中国は負けると見込まないととれない行動だな

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 13:55:35.98 ID:F3ooVruE.net
気に入らない国があると、その国民をスパイ容疑で捕まえて人質にするという無茶苦茶な国だからな。
そりゃあ、みんな離れていくよ。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 14:09:00.64 ID:ecTSIa9B.net
中国の一自治州にすぎないカナダが何か言ってるって話?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 14:31:22.83 ID:sQxfNN2Wf
ああシナはカナダを威圧して米英豪NZその他大英連邦諸国を敵に回すということだな。欧州・日本・インドは米英側についたぞ。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 14:30:31.44 ID:JtQLRXYh.net
>>109
パスポート7通も持ってるスパイは返さないって話

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 14:40:38.33 ID:YugmlX+k.net
安倍の仕掛けた反中包囲網の罠にはまって中国が自滅するっていう話

すべては安倍が10年前に描いたシナリオ通りに展開しています

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 14:43:36.14 ID:OEpaSGE0.net
どこでも威圧してんだな
アホだろw

114 ::2020/09/22(火) 14:51:00.30 ID:mPmEPX0S.net
>>113
前世紀に単体相手にやるならともかく、脅迫被害者同士が情報共有して連携できる世の中でなw

115 ::2020/09/22(火) 15:10:54.04 ID:5qr8aIRW.net
TPPで中国以外の市場を確保している国に恫喝ってw

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 15:49:22.49 ID:bnlPF2dq.net
自称発展途上国が、文明国に対して威圧外交かや

117 :61式戦車 :2020/09/22(火) 15:59:33.61 ID:J4obEu5+.net
>>101
戦争には至らないと思うよ。
中国版プラザ合意させられて経済殺されるだけかと。
元の市場解放と元高調整。
共産党幹部のアメリカ資産を人質に取れば飲まざるをえんでしょ。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 16:05:41.51 ID:bnlPF2dq.net
>>101
その前に国民脱出させとかなね。
確実に人質にとられる

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 16:15:22.32 ID:JtQLRXYh.net
最後までごねて茂木に脅されてたが、今となっては感謝してるだろ。
アメリカとはNAFTAがあるからTPP加入は大きかったな。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 16:17:36.93 ID:sMbdJvXW.net
カナダにはたくさん中国人いるから怖いな。
オーストラリアにも。
中国が強気なのがこの2国。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:30:46.69 ID:sQxfNN2Wf
>>120 米国に続いて豪加にもシナ人排斥運動が始まるだろう。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 20:47:29.75 ID:DrUiq5ey.net
殴れば金を吐き出す国が隣にあるから
どこも一緒だと思ってるんだろうな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 21:03:31.21 ID:3uEHC5WH.net
中国の自業自得だけど中国だけはそれを認めないんだろな

124 ::2020/09/22(火) 21:32:19.68 ID:AidFwnym.net
360度敵作ってどうすんねん

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:16:29.48 ID:Fua60TPB.net
なんかもう本当に大朝鮮になっちゃってるみたいね
都合が悪いことは見ない、みたいな
欧米とはそのやり方じゃ付き合えないことは現場の人間はわかっているけどトップに進言できない空気になってるって興梠一郎先生が言ってた
だから悉く外交で失敗していると

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:41:15.26 ID:w7vvsbIR.net
カナダも特亜系移民を追い出したいんだろうなあ

127 ::2020/09/22(火) 22:44:38.32 ID:V9VvadyI.net
中国はSARSのウィルスをカナダから盗んだからな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:52:32.75 ID:UAAA4DUA.net
カナダのトルドー首相はすごいよ記者の突然の質問に
(トランプと黒人が殺された件)その場で20秒以上
沈黙して考えに考え抜いて答えた。まるで将棋で
50手ぐらい先まで読む感じだった。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:54:16.94 ID:CGVRR9e4.net
完全デカップリングのみが正解。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:55:41.80 ID:kTz3tyw3.net
>>24
ファーウェイの件はカナダが馬鹿過ぎる

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:56:01.65 ID:CGVRR9e4.net
>>126
中国系は、国籍剥奪して追い払うべき。

132 ::2020/09/22(火) 22:58:33.43 ID:AMSGmFmO.net
カナダにも自称リベラル左翼が蔓延ってるからな
バンクーバーとか

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 22:59:35.62 ID:kTz3tyw3.net
>>83
セルフ兵糧攻めw

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 23:02:11.90 ID:CGVRR9e4.net
>>124
「中国の回りには、東夷 南蛮 西戎 北狄、360度
 蕃人しか居ないから、これが正しい対処法アル」

って思ってるんだろ?w

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 23:04:03.47 ID:kTz3tyw3.net
>>103
中国の描いたプランだとコロナを世界中にばらまいて弱らせた後に自国だけ早期に立ち直って
一気に世界を取りに行くつもりだったんだろ。
想定したよりどこも味方がつかなくて頓挫しかけてるけど。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 23:05:53.09 ID:UAAA4DUA.net
カナダの白人連中は移民中国人を人間と思っちゃいない。
ヘタな事やったら バットで殴られて広大な森林に
埋められる。死体は永久に出ない。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 23:12:16.79 ID:Fua60TPB.net
カナダのアジア人差別が酷いのは中韓人のせいなんだろうな
オーストラリアも

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 00:14:43.53 ID:xLiH5560.net
>>136
カナダはどうかなあ
ロシアはガチじゃねw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 00:18:05.14 ID:snTimAEX.net
>>138
横からだけど
カナダは原住民に対してやってきた事を
中国人にもやるだろうってことを
129は言ってるんじゃないかな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 01:08:43.76 ID:Xw3VMtKX.net
「かなわない米国より同盟国のカナダを攻撃」中国の常套手段 ネット「てことは次は日本…」「クソ国家」「今のうちに潰しとかないと…」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544604495/

141 ::2020/09/23(水) 10:14:26.32 ID:QL6HN2bj.net
>>137
どうだろ
カナダは先住民女性への犯罪率が高くて問題になってただろう
確かトルドーが首相になった時の話だから最近よ

総レス数 141
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200