2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【eスポーツの起源】ゲームを最初に「eスポーツ」と呼んだのは? 韓国説が有力 [09/22] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/09/22(火) 16:24:24.66 ID:CAP_USER.net
 ここ数年で、雑誌やテレビで「eスポーツ」という言葉を目にすることが急激に増えた。「世界大会」、「高額賞金」、「プロゲーマー」といった華やかなキーワードと共に紹介されることが多い。だが、これだけブームになっている一方で、eスポーツの“正体”を正確に把握している人は少ない。

 そもそも「eスポーツ」と「ゲーム」の違いは何なのか。一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)のホームページでは、次のように説明されている。

〈「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。〉

 つまり、「ルールのもとで競い合うことができるゲームはすべてeスポーツだ」と言える。極論をいえば、ゲームタイトルの数だけ競技があるということになる。実際にeスポーツとして大会が行われている種目は、1対1で戦う格闘ゲームもあれば、チームを組んでプレイする競技もある。陸上競技のようにタイムを競い合うものもある。

 一体いつから「eスポーツ」という言葉が使われるようになったのだろうか。

 その名に「eスポーツ」を冠した団体が設立されたのは、2000年の「韓国eスポーツ協会(KeSPA)」が世界初だといわれている。だがそれ以前にもeスポーツという言葉は使われており、インターネット上に存在する記事では1999年にヨーロッパで発足したオンラインゲームに関する協会「Online Gamer Association」に関する記事で、文中に”eSports”という言葉が登場している。現在のところ、これ以上古い文献で「eスポーツ」の言葉が登場するものは確認できていない。

 アメリカのゲーマー事情に詳しい一般社団法人令和トーナメント理事の中村鮎葉氏は「eスポーツという言葉は当時の文化的背景が反映されて生まれたのではないか」と推測する。

「1990年後半当時は、パソコンやインターネットの普及とともに、電子メールを指す『eメール』やネットを介した売買を指す『eコマース』といった、頭に『e』が付く言葉が世間に浸透し始めていた時期でした」

 発祥の地として有力とされているのが「韓国」だ。中村氏が続ける。

「一説によると、韓国のテレビ番組で『eスポーツ』という言葉が使われ、徐々に英語圏でネットスラング化したというのが始まりだそうです。私はこの説を支持しています。

 当時、韓国ではネットカフェの普及とともに対戦型のPCゲームが大流行し、大会の様子がテレビ番組で放映されるほどの人気を博していました。真剣勝負を繰り広げる選手たちを見て、熱くなった人たちが『これはまるでスポーツじゃないか。eスポーツとでも名付けよう!』となったのだとしても不思議ではありません」

 ちなみに、新しい文化ゆえに「eSports」「e-sports」など表記揺れの問題が国内外問わず起きている。そこで海外では2017年にAP通信が発行する文法や表記についてのガイドブック『APスタイルブック』に普通名詞「esports」を収録することで統一を図っている。日本国内では「eスポーツ」という表記が用いられることが多いようだ。

◆取材・文/すいのこ(プロゲーマー)

NEWS ポストセブン 9/22(火) 16:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfffd69d837c02f3ef736c9eb9736d3334c0f7f3?page=1

ゲームのプロも数多く誕生している(時事通信フォト)
https://i.imgur.com/ohucwi6.jpg

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:28:29.83 ID:UPG9Vh5x.net
ハイハイ キムチにウンコ入れて食べたのは韓国人が起源ですね 

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:28:48.02 ID:9w1bUzC5.net
>>226
せめてそこはSNKキム・カッファンで…

232 ::2020/09/22(火) 17:29:04.17 ID:inbJDwTH.net
ファミコンとPCエンジンで日本のハドソンがやってたキャラバンの方が圧倒的に古い
ハドソン社員でプロのゲーマー高橋名人で有名

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:29:33.17 ID:hAxHTytE.net
>>224
そんなんえぐざいるとか引合いに出されてもやね

234 ::2020/09/22(火) 17:29:41.11 ID:AB43k8D/.net
プロゲーマーとかいうスゲーヤバイ職業を
10年前に作ったのはすごいと思うで

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:29:41.97 ID:txtYnxhy.net
>>232
高橋名人は在日ニダ! 誇らしいニダ!

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:29:47.43 ID:3yE73NXZ.net
>>217
だから世界のゲーム業界からは日本だけ冷遇されてるんだよ
日本語版出しても精神年齢低い萌キャラキッズゲームしか売れないからね

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:29:48.65 ID:RUS9XJq3.net
>>161
えれくちおん、スポーツ

238 ::2020/09/22(火) 17:29:55.37 ID:lEvLqkzG.net
>>229
ノーブラボイン撃ちだな

239 ::2020/09/22(火) 17:30:12.96 ID:W5tGmp3o.net
eスポーツに起源主張なんて不要なのに

240 ::2020/09/22(火) 17:30:36.02 ID:spKp2G9/.net
>>231
ビッコム社長キムカッファンが…

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:30:37.47 ID:0boBAIK2.net
あれ?これ起源はっきりしてないニカ?
もしかして韓国のものにできるニカ?

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:31:03.62 ID:5KjP5K4j.net
>>236
世界のゲーム業界w

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:31:07.76 ID:txtYnxhy.net
その割には韓国でデカい大会が開催されたという話は聞かないな

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:32:19.45 ID:RUS9XJq3.net
>>236
あつ森w

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:32:26.69 ID:jTHPEUGo.net
>>239
どうでも良いゴミを特許申請する国ですぞ

246 ::2020/09/22(火) 17:32:51.76 ID:ImsC55be.net
>>236
朝鮮人はなんであつ森買ってんの

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:32:56.58 ID:+IeONQQi.net
はいはい、中国建国もアメリカ建国もなんでも全て、
韓国起源ちゅうことで、世界に発信してくらはい。
諸外国に感心されるぞ!

248 ::2020/09/22(火) 17:32:56.69 ID:7ByxIwsL.net
>>236
君らの頭じゃ、世界=奇形奴隷猿国(俗称:南朝鮮)

249 ::2020/09/22(火) 17:33:08.25 ID:Ak75CcSK.net
ありえない
kスポーツって言うはず

250 ::2020/09/22(火) 17:33:15.10 ID:AuTNnFRI.net
だからどうしたんだ、って事なんだが
よくよく調べると起源も嘘だったってまでが韓国

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:33:29.75 ID:A6sT9g6B.net
出たわね

252 ::2020/09/22(火) 17:33:47.07 ID:W5tGmp3o.net
>>210
プリコネって萌えげーに中韓人って結構いるぞ
お前は知らんようだけど
で?
オープンワールドがなんだって?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:34:12.98 ID:6kpNVp2G.net
>>236
ポケモンにスプラトゥーンにストーリーファイター、モンハン、どれも萌えとは無縁だが。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:34:20.31 ID:9w1bUzC5.net
そもそもゲームってアングラ寄りの文化
だから世界大会とか高額賞金とかマッチ
しないよな〜と思う
どこそこのゲーセンで何々使いが100人抜き
した、みたいな噂が口コミで、みたいな
あの時代の空気好きだったよ

255 ::2020/09/22(火) 17:34:53.64 ID:inbJDwTH.net
空手健児で有名な韓国起源の格闘ゲームのファイトフィーバーで対戦大会したいニダ

256 ::2020/09/22(火) 17:35:03.49 ID:rCmlPqFd.net
エラのeかな?

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:35:15.47 ID:RPNxXUCC.net
韓国型の「Kスポーツ」が鈍って「eスポーツ」に変化したようだ。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:35:38.97 ID:hAxHTytE.net
チュンチョンは勝ち負けとかなんでもむきになって何ふり構わないからオンラインには向かないのを本人達が知らないからな あいつが来たから止めようみたいな草も生えない世界になる

259 ::2020/09/22(火) 17:35:44.82 ID:spKp2G9/.net
>>254
チャツー辺りは面白かったな

260 ::2020/09/22(火) 17:36:04.00 ID:f7AqK8jN.net
>>19
将棋やチェスやカードゲームもマインドスポーツと言われていたし
特に違和感はないな

261 ::2020/09/22(火) 17:36:59.94 ID:TqUhhRQK.net
高橋名人と毛利名人が元祖だろw

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:37:37.00 ID:F9HXiWE2.net
   
  チ ョ ン 必 死 w w w
  

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:37:51.25 ID:9w1bUzC5.net
>>259
世界大会やって台湾プレイヤーの
台湾ステップに日本人プレイヤーが負けてから
急につまらなくなった、やっぱ世界大会とか
やるなとまでは言わんが好きじゃない

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:37:56.78 ID:V1MJb0Xp.net
はいはいお薬追加しておきますねー

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:38:24.53 ID:R+avvKUS.net
ウンいつものウリナラファンタジーだな😇相変わらずの「妄想族」っぷりですね😇
何でもかんでも「韓国起源」って言い張って精々満足してりゃ良いんじゃね😇😇
お前らキチガイチョンコロ文化の中で真性の韓国起源なんてウンコ食い·パクり·ウソつき·約束破り位のモンじゃねぇの🤣🤣🤣

266 ::2020/09/22(火) 17:38:32.82 ID:F5Has83z.net
>>261
16連打でスイカを割る

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:39:02.01 ID:WRih3XgZ.net
ネット環境を自前でやれるようになってからそう言う事をいいなwww

268 ::2020/09/22(火) 17:39:06.37 ID:/HP093Zt.net
格ゲー好きなんだが有名韓国人プレイヤーが日本人と仲良くやってただけで
バッシングしまくったのを知ってるので韓国という土壌に問題があると思う。

269 ::2020/09/22(火) 17:39:12.97 ID:KHoxq4zm.net
心底くだらねえ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:39:14.85 ID:6kpNVp2G.net
>>258
あいつらゲームが好きなんじゃないよ、チートでもなんでも構わないから俺TUEEEがしたいだけ。
だからあいつらが入ってきたらチートだらけになって正規ユーザーが去っていく。ゲーム自体が廃れていく。

271 ::2020/09/22(火) 17:39:52.33 ID:5ypCI6lQ.net
さっそく教科書に載せなくちゃ

272 ::2020/09/22(火) 17:39:55.07 ID:C0LtwRVU.net
ああだから盛り上がりに欠けてるのか

273 :Ikh :2020/09/22(火) 17:40:02.31 ID:priDBmHWd.net
日本でeスポーツなる言葉が使われるようになったのはごく最近だが、その前からゲームの全国大会はよく開かれてたよねw あれがeスポーツの走りであるねw

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:40:15.19 ID:5KjP5K4j.net
>>266
き、び、だ〜んご、きび、きび、だ〜んご♪

275 ::2020/09/22(火) 17:40:21.47 ID:spKp2G9/.net
>>19
wikiから引っ張ってきた

>スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、身体運動の有無にかかわらず、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体活動などの総称である[2]。

身体運動の有無にかかわらず、

身体活動などの総称である

なんかむずむずする表現…改竄済?

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:40:49.70 ID:1lcq8L/G.net
まあeスポーツでは韓国は一流だから名称の起源名乗ってもいいんじゃね
他のとはちょっと違うわ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:40:58.47 ID:WRih3XgZ.net
>>190
5つ子?

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:41:12.38 ID:txtYnxhy.net
>>266
力の高橋、技の毛利
両方を兼ね備えた・・・、誰だ?

279 ::2020/09/22(火) 17:41:22.69 ID:lEvLqkzG.net
>>270
垢売りとかでオンラインゲーム潰しまくっていた感じだよね

280 :Ikh :2020/09/22(火) 17:41:40.30 ID:priDBmHWd.net
>>216
んまー今どき珍しいくらいの純正オタクやな〜w 学ラン着てるツッパリくらいの骨董品的味わいw

281 ::2020/09/22(火) 17:41:44.51 ID:spKp2G9/.net
>>190
量産型ひかきんみたいな…

282 ::2020/09/22(火) 17:42:40.39 ID:F5Has83z.net
>>278
橋本名人?

283 ::2020/09/22(火) 17:44:09.91 ID:/HP093Zt.net
>>279
韓国運営もそれに乗っかってPVPコンテンツばっかり煽って
アイテム課金という名のガチャを回させまくったからな。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:44:15.45 ID:6kpNVp2G.net
>>279
垢売買もシナ人とか朝鮮人とかやりまくるよなー。あいつらに潰されたゲームがいくつあったことか。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:44:24.73 ID:hAxHTytE.net
>>270
あいつらはあいつらだけのカテゴリー作って競い合って出てこなきゃいいんだよな でもあいつらだけではそんなおもしろい場所も創れないワナ

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:44:32.97 ID:6J1kvLQ8.net
>>279
アイテム売りとか垢売り、垢育てとかRMTやりたい放題だったな

287 ::2020/09/22(火) 17:44:36.56 ID:2jNtypig.net
日本のゲーム輸出額と韓国の文化輸出額の総額がどっちも1兆円前後なのに
韓国人は対戦ゲームなんかに熱中してる場合か?

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:45:32.64 ID:/y8Ae1DU.net
そんなの20年前にセックスはいいスポーツだからって言ってたわ(´・ω・`)

289 ::2020/09/22(火) 17:45:58.03 ID:abn52XoS.net
K劣化

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:45:59.36 ID:tPgM17tY.net
eスポ
スポーツ新聞みたいで嫌だ

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:46:08.42 ID:6J1kvLQ8.net
>>284
潰されてる経営会社も韓中だけどな

292 ::2020/09/22(火) 17:46:32.41 ID:88zjp7bG.net
また万能壁画で証明されたのか

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:46:33.08 ID:epbJGzEQ.net
こいつらなんにでも起源主張しなきゃ自我が保てないのかね

294 ::2020/09/22(火) 17:47:05.71 ID:WMkYfuo1.net
キムチートするスポーツ擬きですか?

295 ::2020/09/22(火) 17:47:45.11 ID:AfXfcdEI.net
> 1999年にヨーロッパで発足したオンラインゲームに関する協会「Online Gamer Association」に関する記事で、文中に”eSports”という言葉が登場している。
だろうと思った。

金になりそうな物に集るのが早く協会設立しただけでeスポーツの文言起源関係なし。

296 ::2020/09/22(火) 17:48:46.23 ID:NcB59Ru3.net
うわーw
韓国オナニー記事に必ず出没する韓国オナニーのレス乞食だらけw
キンモw

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:48:55.11 ID:WRih3XgZ.net
>>276
朝鮮脳は起源の意味がわかってないw

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:49:11.53 ID:TuChDd/R.net
仮にそうだとして、だから何?

299 :アイロビュコリア@療養中 :2020/09/22(火) 17:49:26.38 ID:MMQeN3+U.net
(=゚ω゚)ノ ぷろげーまー!
京都は北白川バッティングセンターで6時から、翌朝6時まで連日やってたわたくしから見ればヒヨっこだ

300 ::2020/09/22(火) 17:49:28.19 ID:lEvLqkzG.net
>>293
1日でも誕生日が早ければ先輩扱いの社会だからね
起源と言う、他に誇れるモノで他人を見下すために必死

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:50:31.86 ID:wtCoXL9k.net
在日共の兄連呼がうざい
日本に血縁はいねえよ

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:51:05.53 ID:dXgvM/Pw.net
>>5
もうなってんじゃないかw?
証拠は壁画で

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:51:24.89 ID:1LsW7Yas.net
日本人の起源は韓国人様なんだろ?
なら、日帝の起源も韓国人様だから
謝罪と賠償は韓国人様自身へ要求しろよ

304 ::2020/09/22(火) 17:51:43.45 ID:3D9kZSj6.net
ほかにもっと誇れることないのか?

305 ::2020/09/22(火) 17:52:45.14 ID:9EEjLcJi.net
現在のeスポの起源は、80〜90年代のゲームセンターだろうが、その頃の
ゲームセンターは日本製ゲームばっかりだったねw 韓国人もそのころはゲーセンで
ストIIの本田ステージの太極旗は目に焼き付けたろうw

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:52:58.49 ID:TvAiv6OY.net
>>19
自動車レースもモータースポーツだが
違和感あるのか?
お前のスポーツの概念が凝り固まってるだけだ。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:53:05.25 ID:cPmsIXqk.net
記事にあるように初出はヨーロッパやんけ

308 :Ikh :2020/09/22(火) 17:53:05.76 ID:9EEjLcJi.net
>>305はミーねw

309 ::2020/09/22(火) 17:53:12.52 ID:/HP093Zt.net
>>299
七条キングや純情モンテカルロにも行ってたクチ?

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:53:44.93 ID:Qzd2ucLm.net
>>82
囲碁や将棋はスポーツだろ
欧米ではポーカーもスポーツ扱いだしな

311 :61式戦車 :2020/09/22(火) 17:54:01.45 ID:aASWPkiU.net
>>295
そもそも先にeスポーツという単語が無ければ韓国eスポーツ協会なんて単語は生まれない。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:54:13.46 ID:qUhpttGj.net
宇宙の起源は韓国w

313 ::2020/09/22(火) 17:55:56.73 ID:/HP093Zt.net
>>305
ヤンキーが灰皿投げて来るゲーセンからアミューズメントパークへの過渡期だね。

314 :Ikh :2020/09/22(火) 17:56:00.29 ID:9EEjLcJi.net
eスポーツという言葉の起源は韓国でも別にいいが、テレビゲームや
テレビゲーム大会の起源は韓国でなないねw間違いなくw

315 ::2020/09/22(火) 17:56:53.12 ID:gozH451l.net
>>8
ビックバンより先に存在してるからなぁ…

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:57:10.16 ID:UPG9Vh5x.net
韓国人の合言葉 1日1嘘 1トンスル 

317 ::2020/09/22(火) 17:57:21.86 ID:w9T/obvG.net
>>308
ミーはおフランスに行ってたざんす
https://images.ciatr.jp/2017/01/31215025/IMG_7269.jpg

318 :Ikh :2020/09/22(火) 17:57:44.01 ID:9EEjLcJi.net
>>313
むかしはどこそこのゲーセンに強い奴がいる!というと、わざわざ遠征にいったりしたもんだが
今はオンラインで対戦できるし、動画配信もできるし、灰皿がとんでくることなど樹にしなくていいねw
まあ今はゲーセン自体が廃れちゃったよねw ゲーセンでなくてもeスポーツができるんだもんw

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:57:47.84 ID:AwfhRea/.net
>>3
なぜ、その最先端の国に帰ってくれないのかと
小一時間。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 17:57:49.05 ID:pFXOdjyZ.net
>>87
YouTubeでテトリスと検索してみ?
世界大会が頻繁に行われてるから。

321 ::2020/09/22(火) 17:58:19.35 ID:sbT6lhIW.net
壁画にも記されてたしな

322 :Ikh :2020/09/22(火) 17:59:03.95 ID:9EEjLcJi.net
>>317
シェー!の人じゃないんだw

323 ::2020/09/22(火) 18:00:19.51 ID:GTvITDjv.net
支持するってwww
知らないなら知らないでいいじゃん

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 18:01:13.53 ID:txtYnxhy.net
>>313
ヤンキーのケンの使用率の高さ

325 ::2020/09/22(火) 18:01:27.00 ID:/HP093Zt.net
>>318
今でもゲーセン通いのおっさんだけどコロナで一気に閉店が加速した感じ。
もうゲーセン単体でやれてる所なんか数えるほどでだいたいがメーカー直営か
ラウンド1みたいな複合型。

326 ::2020/09/22(火) 18:01:33.27 ID:QDiKwGjc.net
ネトウヨくやしい?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 18:01:35.81 ID:xzsYUlJ3.net
嘘をつくな
お前らならkスポーツと言うだろ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 18:01:55.03 ID:9w1bUzC5.net
>>324
波動拳連発率の高さ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/22(火) 18:02:57.92 ID:XNAwFwrn.net
馬鹿チョン起源じゃなく日本だろ

e sportって最初の頃は日本の時計メーカーのカシオとかがいい始めたのが最初だろ

ゲームウォッチの対戦ゲームが流行って
エレクトリックスポーツやエレクトリックゲームとか
ドンキーコングとか色々子供の遊びアイテムが出来た1980年代始め
時計がアナログからデジタルに変わった頃で
馬鹿チョン国内にはまだ何もなかった頃
ゲームウォッチは日本やアメリカやヨーロッパで流行った時期だから
元々エレクトリックスポーツって
対戦ゲームの事昔言ってたのが最初だろ
1970年代後半
インベーダーゲームとか日本国内やアメリカで流行って
日本国内やアメリカで個人でパソコンが売れ始めたころ
インベーダーゲームの対戦ゲームが流行って
その後日本でゲームウォッチブームが
価格が5000〜6000円と子供としては高かったが大ブーム
その後にスーパーファミコンのスーパーマリオとか流行った

全て馬鹿チョン達のデマ

330 ::2020/09/22(火) 18:03:25.89 ID:lEvLqkzG.net
>>327
違うニダ
K-eスポーツ ニダ

総レス数 1004
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200