2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中共】トランプ大統領がつけた条件「TikTok」提携案に「恐喝はやめろ」 中国側が反発[9/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/23(水) 05:25:11.25 ID:CAP_USER.net
「TikTok」の提携案をめぐるアメリカ・トランプ大統領のつけた条件に、「恐喝はやめろ」と猛反発。

中国系の動画投稿アプリ「TikTok」のアメリカ事業の提携案について、トランプ大統領は21日、ソフトウエア大手「オラクル」など、アメリカ企業が完全にコントロールすることが承認の条件だと述べた。

これに対し、中国共産党系の新聞である「環球時報」の編集長は、自身のツイッターに「恐喝はやめろ。TikTokが小さな国の企業だと思ってるのか? 中国政府がそちらの要求を認めるわけがない」と反発した。

さらに、「アメリカのユーザーが反対しないなら、事業をダメにするのは勝手だが、強奪したうえで自分の赤ん坊のように扱うことはできない」と投稿し、交渉はさらに混迷の様相を呈している。

FNN PRIME 2020年9月23日 水曜 午前0:25
https://www.fnn.jp/articles/-/87626

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:26:50.72 ID:4zBA+OJq.net
がんばれトランプ大統領
邪悪の権化中国共産党をぶっ飛ばせ!

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:28:34.77 ID:Tr+h1Xkh.net
戦争前に日本がされたのと似てきたな。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:32:21.55 ID:OdpcscGW.net
アメリカは頼りになるなぁ!!

恐喝って言ってる強盗殺人犯を早く潰してくれ〜!!!

5 ::2020/09/23(水) 05:39:10.61 ID:GxC7Inwx.net
中国は普通に恣意的なビジネス制限しているけどなw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:41:09.86 ID:TjNRkdzS.net
アメリカ頑張れトランプ頑張れ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:43:50.10 ID:ALLHyQ5E.net
GoogleもYou TubeもTwitterも禁止してる中国に言われたくない

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:44:23.98 ID:xyMwn+fM.net
中国共産党が消滅した世界を早く見たい
これこそ世界のグレートリセット

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:46:20.51 ID:rY3NuwHm.net
民間企業と政府レベルでの話が、さっぱりわからなくなるな
一般人は食いつきもしないで放置だろうな、中国の負け

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 05:47:12.97 ID:1GwRCFnv.net
恐喝して技術を盗みまくってる国がなんだって?

11 ::2020/09/23(水) 05:56:07.38 ID:lI4hJpLu.net
中国「恐喝はやめろ!」
トランプ「……ポチッ」

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:06:51.05 ID:moAnaKCT.net
企業恫喝して情報盗んでるれんちゅがなにいってんだかなあ

13 ::2020/09/23(水) 06:07:24.05 ID:lbuRtnQu.net
発言がことごとくおまいう

14 : :2020/09/23(水) 06:08:28.31 ID:whDALky4.net
米中戦争…来年の東京オリンピックとパラリンピックの後にしてほしいなぁ。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:18:38.04 ID:k0MLTCgL.net
プログラムの中身を国防担当技官が見たら、今までのことも分析されてしまうんだろうな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:28:45.97 ID:k4QmvccE.net
キンペー「やめろ、トランプ様に従え」

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:34:32.98 ID:hXP0PTQ6.net
無理やり合弁企業義務付けしてきたカツアゲしてきたくせに

18 ::2020/09/23(水) 06:34:49.22 ID:Ryei2q+l.net
コロナを政治的に利用するな
恐喝はやめろ

泣き言になってきたね
カナダにもスウェーデンにも見切られてヤバいもんな

19 ::2020/09/23(水) 06:36:52.75 ID:6dlIq/wd.net
逆に編集長ごときが国を背景に恫喝してるのがすごいw

20 ::2020/09/23(水) 06:37:01.21 ID:Tk/lyJZ5.net
チャンコロ「アメリカ怖いアルヨー」

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:40:20.96 ID:RcZHscwR.net
戦前の日本に似ているという意見があるけど、
日本は当時から民主主義国で選挙を実施していた。
当時から日本は西洋による東洋人差別に反対して国際連合から脱退。
日本には大義があった!
今の中共は独裁政権で国際ルールを守らず、人権も守らず多くの人を苦しめ、大義はない!

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:40:59.20 ID:rbonWxoS.net
中共には言われたくない

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 06:43:20.23 ID:V4gTWPM/.net
>>7
これだよな

24 ::2020/09/23(水) 06:44:11.98 ID:Ryei2q+l.net
>>19
この間は「国務長官が台湾訪問したら台湾上空で演習する」って言い切ったからな、この新聞
オメーに何の権限があるんだ、って話

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 07:02:55.07 ID:20GE+PiS.net
>>7
ネットフリックスも中国だけサービスないんだよな
アマゾンはどうだっけ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 07:04:07.02 ID:pUogpVTZ.net
>>3
まぁ中国人に世界と戦争する度胸はねぇけどな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 07:05:56.69 ID:20GE+PiS.net
中国政府はネット企業にデータの開示を義務付けるから米系企業は進出できないんだよね
で、中華ネットは、アメリカの法律を守っているから自由にサービスさせろ、と
こうなれば米政府が中華企業の活動を制限する「法律」作ることになる。それが今の状態

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 07:15:23.31 ID:pUogpVTZ.net
いつもはわらわら湧いてくる中国擁護のレスがこの手のスレではまず見かけない不思議

29 ::2020/09/23(水) 07:37:45.12 ID:n7wtBDep.net
11月の米大統領選に向けたミネソタ州での最新の世論調査で、民主党候補のバイデン前副大統領の支持率が57%と、トランプ大統領の支持率の41%を大きく上回ったことがわかった。

全米レベルでトランプ氏がバイデン氏との差をどう縮められるかに注目が集まる中、依然としてバイデン氏が大勝する可能性も残っている。
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35159867.html

トランプ大負けしそう

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 07:49:23.52 ID:tMb8sJY5.net
>>1
国の大きい小さいは関係ないだろ、そういうところがダメなんだよ。
ここのところが分からないとは中華思想はダメだな。

31 ::2020/09/23(水) 07:49:30.57 ID:M/Al7gHN.net
大統領がバイデンになっても中国叩きは変わらんよ
大統領がトランプじゃなきゃ全てが改善するなんて甘いこと考えてたら痛い目を見るな

32 ::2020/09/23(水) 07:50:27.29 ID:emsFmZ+f.net
>>1
ヤクザの逆ギレ
アメのポリスは殴るし蹴るぞ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 07:55:33.55 ID:FGXtF9f8.net
>>1
自分が恐喝をやっている=だから、米国も恐喝をやるハズだ・・・と言う意識かw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 08:08:09.90 ID:IuemMYZx.net
次の冬季オリンピックって北京だよね
どうなるんだろう

35 ::2020/09/23(水) 08:11:33.46 ID:l6uKXUDV.net
>>1
周辺国を恐喝して南沙を埋め立ててる奴が言うことじゃないよな。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 08:41:19.18 ID:I1SP9CM6.net
肝心の個人情報抜かれるとかセキュリティの問題は実際どうなんだよ?日本は呑気にテレビCMなどまだやってるけど。

37 ::2020/09/23(水) 08:43:22.70 ID:59goiEDQ.net
トランプは乗っ取って利益上げたいだけだろ
アメリカも同じ様に個人情報利用しないとも限らんしどっちも信用ならんから潰せよ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 08:47:21.75 ID:yz/pSabP.net
>>1
ユーチューブがティクトクに取って代わる新サービス ユーチューブショーツ を始めるらしい
もう支那アプリのティクトックは終わったな 信用度の高いユーチューブショーツにみんな乗り換えるだろう

39 ::2020/09/23(水) 09:47:30.93 ID:QL6HN2bj.net
>>1
散々国内で外国企業恐喝してた癖に何被害者面してんだ糞シナチク

40 ::2020/09/23(水) 09:48:33.97 ID:4hRS2d0+.net
SteamでHoi4販売解禁するのとどっちが良いか選べ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 10:10:37.12 ID:1b59xzUj.net
コイツ等もチャイナ進出企業に機密出せとか言っていなかったか?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 10:25:03.13 ID:VCXgoWJr.net
トランプは陰湿で残酷だ
止めを刺さないで支那を弄んでいる
支那の足掻きがいい見世物

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 11:47:04.06 ID:ZxmqHBjD.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://iwxs.bearfacts.net/2020/RPDK3744806

【画像】こんな理想の女の子を彼女にする勝ち組が居る現実wwwwwwwwwwwww。
rer ewe3sdd
http://iwxs.bearfacts.net/news/cdXw2155241

44 ::2020/09/23(水) 12:46:34.80 ID:xQXD1bbT.net
泣き叫んでもアメリカは黙って殴り続けるぞw

45 ::2020/09/23(水) 14:45:31.04 ID:TELlBLzQ.net
中国の外資に課している、共産党との合弁会社は合法だと?恐喝ではないと?

同じことをされて不快感を示すって不道徳
小学校を卒業してないだろ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 15:17:06.90 ID:Plyazh6J.net
そもそもトランプは中国企業の影響力排除目的なのは変わらない
中国市場を持ってる米大企業達が金儲けの為に口出しし始めたから長引いてる
トランプとしては米企業と中国企業が密になる提携などもってのほかだろ

47 ::2020/09/23(水) 15:28:58.98 ID:X0YZTnU9.net
>>25
<丶`∀´>「ウリんとこを忘れるなニダ!」

48 ::2020/09/23(水) 15:57:28.62 ID:mRBhqXsR.net
このままだとアメリカで使えない
アメリカから撤退でアメリカの上場株が紙くず
アメリカ人投資家が大損害トランプ選挙で敗戦
この流れを希望する

49 ::2020/09/23(水) 16:51:35.95 ID:MydTXDfw.net
>>1
中国企業は海外進出する際に進出先の法や制度を守る必要は無い、か・・・
共産党の準公式メディアの名前を出してコレを言うのか・・・

※分かりきってたことではあるけど。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 17:41:39.37 ID:VsKlgIxc.net
お前がいうな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 17:43:11.36 ID:MurNJuVg.net
ブーメラン投げる臭隠蔽w

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 17:50:41.34 ID:FiT9cRjD.net
恐喝は中国の専売特許アルからな

53 ::2020/09/23(水) 18:05:29.18 ID:HbyaqBbO.net
トランプ個人じゃなくて アメリカ議会 のほぼ総意だよ
20年50年先を考えたらここで潰す方が楽なんだから

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 18:12:35.85 ID:kssiGf1w.net
>TikTokが小さな国の企業だと思ってるのか?

ここめっちゃ笑えるw
プライドだけでろくすっぽ経営努力しない、斜陽産業の会社の社長みたいでさ

55 ::2020/09/23(水) 18:13:30.37 ID:a2gtdn5+.net
トランプに全てを収斂して、大統領がトランプから代われば全てが改善すると希望的観測を持っているようだが甘いにも程がある
アベガーと変わらないレベルで的外れ
バイデンが当選しても中国叩きは変わらない
それが議会と国民の意思だから

56 ::2020/09/23(水) 18:15:17.65 ID:SRKkbe5z.net
蛮族モードの米帝は怖いよなあ。
でもまだローギアなんだこれ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 18:53:58.27 ID:+cGBy7Qh.net
>>1
中国は米国の1000倍酷いじゃん

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 19:16:51.62 ID:EqnQc33k.net
Tiktok自体が目新しい事業メニューもってないでしょそこんとこよく考えて強く物言え

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/23(水) 19:22:40.52 ID:77WD2omy.net
>>1
ウイグル人を迫害し、香港から自由を無くした
現代のナチス・中国共産党が言うかw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/24(木) 05:26:39.15 ID:mTzFMb4Q.net
TikTok 「中国政府とは何の関わりもありません。」
>>1
>中国政府機関紙 「恐喝はやめろ。TikTokが小さな国の企業だと思ってるのか? 中国政府がそちらの要求を認めるわけがない」

61 ::2020/09/24(木) 05:56:08.25 ID:vxYzxsNP.net
アメは延々煽り続けるだろうな、中国は何もできんしw

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/24(木) 12:26:03.91 ID:xujgy6Gs.net
>>1
この中国の反応みるだけでTikTokが如何にヤバいかわかるなあww

63 ::2020/09/24(木) 23:18:59.24 ID:lsfPmTyo.net
アメリカ企業が完全にコントロールできるアプリになったたら
中国から追い出されるかもしれないねw

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200