2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅首相】文大統領と初の電話会談 韓国側は経済関係改善狙うも…突き放す菅氏 元徴用工訴訟問題等「韓国に適切な対応を強く要求」[9/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/24(木) 19:53:30.57 ID:CAP_USER.net
 菅義偉首相は24日午前、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と初の電話会談を行った。輸出管理強化への対応や人的交流の再開など、経済面での関係改善を望む文政権が、菅首相に書簡を出して「対話」を要求していたが、菅首相は「わが国の一貫した立場」を強調し、いわゆる元徴用工訴訟問題などで「韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と突き放した。韓国側の考えは甘すぎたようだ。

 日韓の首脳が公式に意見を交わすのは、2019年12月に中国で開かれた日中韓サミットの際に行われた安倍晋三前首相と文大統領の首脳会談以来となる。

 菅首相は会談後、官邸で記者団に「日韓両国は、お互いにとって極めて重要な隣国であり、日韓、日米の連携は重要だ。新型コロナウイルス問題をはじめ、さまざまな課題に共に取り組んでいこうと話した」と説明した。

 「非常に厳しい状況にある両国関係をこのまま放置してはならないと伝えた」とした上で、いわゆる元徴用工訴訟など「さまざまな問題に関するわが国の一貫した立場に基づき、今後とも韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と述べた。

 第2次安倍政権時のスタンスからブレがないことと、ボールは韓国側にあることを改めて強調した形だ。

 菅首相は20日にトランプ米大統領と初の電話会談を行ったのに続き、オーストラリアのモリソン首相とも電話会談した。22日にはドイツのメルケル首相、欧州連合(EU)のミシェル大統領、23日午後には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長やジョンソン英首相と相次いで電話で会談した。

 25日には、中国の習近平国家主席との電話会談に臨む予定で、その前に文氏と会談を行ったという流れだ。

日韓首脳の「対話」をめぐっては、文大統領が16日、菅首相に「地理的・文化的に最も近い友人である日本政府と、向かい合って対話し疎通する準備がある」との内容の書簡を送った。

 その後、韓国メディアは日本側から返事がないと気をもんでいた。龍谷大教授の李相哲氏は、「もし米国からの書簡であれば忙しい中であってもすぐに返信しただろう。それほどに日韓関係が冷え込んでいるということだ。韓国側は日本の反応を非常に気にかけており、政権が代わったことへの期待感がある」と読み解く。

 19日に「3日遅れの便り」が菅首相から届いた。韓国大統領府は、書簡には「難しい問題を克服し、未来志向的な日韓関係を築いていくことを期待する」「日韓両国は重要な隣国だ」と書かれていたと説明した。

 書簡のやり取りについて、ジャーナリストの室谷克実氏は、「書簡で韓国側は『友人』という言葉を使ったが、日本側は『隣人』扱いに終わった。日本にすり寄るきっかけがほしい韓国はチャンスと考えているが、現在の日韓関係で日本が社交辞令の範囲を超えることはない」と解説する。

 韓国側が菅政権側の対応にここまで気をもむ狙いは、日本との経済面での関係改善だ。直近の問題では、新型コロナウイルスの感染拡大による入国制限の緩和を目指している。

 韓国メディアによると、韓国の経済団体、全国経済人連合会(全経連)の許昌秀(ホ・チャンス)会長は18日、菅首相に書簡を送り、「入国制限が解除されて両国のビジネス関係者の往来が円滑になることを望み、両国の投資が拡大するよう新首相が努力することを希望する」と強調したという。

さらに“本丸”について前出の李氏は「韓国が求める対話とは、輸出管理の強化に関するものだ」と明言する。

 日本による半導体関連素材の対韓輸出管理の強化開始から約1年2カ月となる。この間、韓国メディアでは「国産化に成功」というニュースが散発的に報じられるが、文大統領が「日本が輸出規制措置を撤回するならば、両国関係がより一層早く発展していくことができるだろう」と発言するなど苦しんでいる様子は隠せない。

 李氏は「韓国は自らの意見を通したいだけだが、日本側が慰安婦問題や元徴用工の問題をないがしろにして対話するはずがなく、事前調整もなしで打開できるものなど何もない」と指摘する。
略)

夕刊フジ公式サイト 2020.9.24
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200924/pol2009240006-n1.html

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:03:36.69 ID:r5s6yzEd.net
>>390
教育だけで人間を馬鹿には出来ない。日本の戦争中でも陰でこそこそ日本は負ける、話してたそうな。
玉音放送でも、やっとこれで戦争が終わる。戦争世代に聞いてみろ、異口同音、これだよ。
馬鹿やチョンでなければちゃんと世界を見ている。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:05:43.84 ID:GS7Zb7wN.net
>>396
そんなの知らんがな。

399 :イムジンリバー:2020/09/25(金) 12:09:31.71 ID:YpP9rAbk.net
>>398
オマエラネトウヨが知らなくても、日本の親韓議員が黙っちゃいないんだよ
つかネトウヨに何の政治的パワーがあるんだ?
ゴミカスほどもねーよ

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:10:47.54 ID:GS7Zb7wN.net
>>399
じゃあ、その親韓議員が動くまで、このまま放置で良いな。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:11:27.13 ID:ESVQgD6B.net
>>396
併合してくれとしつこく頼み込んで来た癖に。

402 ::2020/09/25(金) 12:11:29.83 ID:D/QcJ/Zp.net
真性カルト民族

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:12:10.22 ID:r5s6yzEd.net
>>390
死んだ爺ちゃんが言っていた。日本の軍艦が次々沈められて連合艦隊が壊滅状態。ここまでは町内会の寄り合いでも共通認識だったらしい。このまま行くんだろうなあ派とイヤイヤ日本は大艦隊を海底に隠しているそのうち引き揚げて。大反撃派wwwwwww大反撃派の怪気炎に大多数は沈黙だったらしい。
つまり田舎のおっちゃん連中でも終戦に近い頃はこういう状況だった。
馬鹿チョンはここで言う大反撃派ばっかりのようなもの。頭が悪いと言うか気が狂ってると言うか。少なくとも非常識。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:14:12.29 ID:r5s6yzEd.net
>>396
そう言うことだろうな、何故こうなったか考えもせずwwwwwww馬鹿チョン。

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:19:58.50 ID:r5s6yzEd.net
>>399
親韓派議員は確かにかなりの数存在してる。然しそれが国会の過半数にならなければ意味は無い。
今時、政権与党の自民党はもとより共産、立民、国民さえ大声で親韓を叫べない状況wwwwwww

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:23:35.01 ID:gC8dyaKv.net
◆英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず 韓国主張崩れる
http://sakura4987.exblog.jp/3264568

日韓の間で歴史をめぐってどんな論争があったかということは、
意外と一般には知られていない。

たとえば、韓国側はいまでも日韓併合は不法だったといい、
これを学会では「日韓併合合法不法論争」と評している。

そこでこの問題をめぐって岩波の『世界』誌上で
日韓の学者がかつて争ったことがあったが決着がつかず、
2001年の11月16日に、アメリカのハーバード大学のアジア
センター主催で国際学術会議が開かれることになった。

これは韓国政府傘下の、国際交流財団の財政支援のもとに、
韓国の学者たちの主導で準備されたものだった。
韓国側はもちろん、国際舞台で不法論を確定しようと初めから
企図し、そのために国際学術会議を持ったのであり、それを
謝罪と補償の要求の根拠にしたかったことは明白であった。

そしてそこにはアメリカ、イギリス、韓国、それから日本の学者が集まり、
日韓併合の歴史をどう考えるかということで論争が行なわれたのである。

この様子は、当時、『産経新聞』の2001年11月27日の記事ぐらい
でしか公表されず、一般の目にはほとんど触れなかった。
が、これはとても大きな、重要な会議だったのである。

韓国側はまず、いかに日本が不法に朝鮮を併合したかということを
主張した。ところが、国際法の専門家でケンブリッジ大学のJ.クロ
フォード教授が強い合法の主張を行なったのである。

それは当時の『産経新聞』の記事によると、
「自分で生きていけない国について周辺の国が
国際秩序の観点からその国を当時取り込むということは
当時よくあったことであって、日韓併合条約は国際法上は
不法なものではなかった」という主張であった。

当然、韓国側はこれに猛反発し、日本に強制されたということを主張したわけだが、
同教授は、「強制されたから不法という議論は第一次大戦(1914〜18年)以降の
もので、当時としては問題になるものではない」と、一喝した。

その会議に参加した友人の学者によると、
この結果、韓国側は悄然と肩を落として去っていったという。

韓国側のもくろみは失敗に終わったのだが、
日本では当時この様子はほとんど報道されることがなかった。

そして、この会議に出席した県立広島大学の原田環教授が、、
最近、この点に関して非常に新しい実証的な研究成果を上げられた。

それは、「青丘学術論集」という
論文集の2004年の第24集に掲載されたもので、
「第二次日韓協約調印と大韓帝国皇帝高宗」という題の論文である。

この論文によれば、
第二次協約の調印のときに高宗という王と、
その周りに5人の大臣たちがいたが、その5人の大臣たちが、
すべて終わった後に王に上奏文を提出した。

その史料はこれまで埋もれていて、研究されたことがあまりなかったのだが、
原田教授はそれを初めて評価され、同協約の締結に関して韓国の高宗皇帝が、
日本側の協約案を修正し調印する方向に、すなわち交渉妥結ということで一貫
した行動をとったということを実証された。

したがって、
第二次日韓協約は韓国の高宗皇帝の意図に沿って
行なわれたものだったということが分かってしまったのである。

これは朝鮮史研究上の非常に大きな成果であって、
これからこの線に沿って研究も行なわれていくと思われる。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:23:49.98 ID:r5s6yzEd.net
>>399
総理総裁が靖国参拝しても騒ぐのは馬鹿チョンと朝日毎日ぐらいだろ。米中経済戦争の最中、支那も騒ぐか如何か。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 12:24:12.75 ID:gC8dyaKv.net
英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず[01/11/27]
http://news.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006814067/

日韓の歴史認識問題で大きな争点になっている日韓併合条約(一九一〇年)に
ついて合法だったか不法だったかの問題をめぐり、このほど米ハーバード大で
開かれた国際学術会議で第三者の英国の学者などから合法論が強く出され、
国際舞台で不法論を確定させようとした韓国側のもくろみは失敗に終わったという。

会議参加者によると、合法論は国際法専門のJ・クロフォード英ケンブリッジ大
教授らから出され

「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点から
その国を取り込むということは当時よくあったことで、
日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」

と述べた。

また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても
「強制されたから不法という議論は第一次世界大戦(一九一四−一八年)
以降のもので当時としては問題になるものではない」と主張した。


韓国併合再検討国際会議
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BD%B5%E5%90%88%E5%86%8D%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E8%AD%B0
韓国「日韓併合不法論」の主張崩れる
https://tmp.5ch.net/test/read.cgi/asia/1006804387/
【報道】TBS「サンデーモーニング」 石原都知事の日韓併合発言編集捏造騒動で謝罪★12
https://news5.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067962307/
小6で使用されている歴史教科書…東京書籍の内容がデタラメだと話題に ネット「嘘だらけ。朝鮮人の妄想がそのまま教科書になってる[19/09/21]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1569022939/
【帰属財産】日本は朝鮮半島に「10兆円の資産」を残した…75年前の終戦で韓国が得たもの 反日主義が“国教”のように宗教化 ★2 [20/08/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597454348/

409 ::2020/09/25(金) 17:14:58.48 ID:4aGN7qIk.net
韓国人を雇えば、必ず徴用工で訴えられる

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 21:32:56.88 ID:+rps2gt8.net
関係改善しないのは日本のせいってことにしたいだけだろ

条約を守る、合意を守る
小さな積み重ねが信頼につながる

別に難しいこと要求してない 
それができない国と必要以上に付き合う必要はない
断交しろとまでは言わん

411 ::2020/09/25(金) 22:41:46.04 ID:dTs1zjin.net
こういうのって空振りにならないよう
事前に事務方が調整してからするもんじゃないの?
ムンはそういうの全部イエスマンに入れ替えたって話だが
実は空席なんじゃ…

412 ::2020/09/26(土) 01:29:14.41 ID:Kix8BdQK.net
>>1
この点は管を支持する

413 ::2020/09/26(土) 01:32:52.79 ID:QNuiH/EY.net
対韓強硬路線は生命線だもんな
これだけで支持率安定

414 ::2020/09/26(土) 01:32:59.12 ID:Kix8BdQK.net
>>6
しねーよ
慰安婦合意は米国にも後ろ盾になってもらうし、これで最後だからと安倍ほか自民の反対派を押し切っての合意からのアレだからなww
当然米国でも問題視されまくりあs

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 08:10:13.68 ID:EgLuM5Fw.net
ガースーは無駄なことするのが死ぬほど嫌いなんだよな。文政権との対話なんて出来る限りやりたくないんだろ。

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 08:11:36.14 ID:pJRyXvgq.net
>>415
そんな事後報告と弁護はいりません

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 08:13:17.17 ID:V6mS9SdH.net
この痴呆症と何を話すの?韓国とかマジでいるの?中国の障壁にもなれないゴミが

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/26(土) 08:35:14.33 ID:MsSweABD.net
kickbackできまるニダ

419 ::2020/09/26(土) 10:15:55.03 ID:QIUFwQxt.net
>>415
あの人安倍以上に実利優先だよな。韓国に余計な感情は無用なんであいつらは行列の最後にしておいていい。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 21:36:26.38 ID:sB1ZtBGm.net
あの国に譲歩したところで約束破るんだから意味がない
譲歩したらしたで更なるおかわり求めるに決まってる

総レス数 420
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200