2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国連安保理】コロナ後の多国間統治討論 米中再び応酬[9/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/09/25(金) 01:08:57.90 ID:CAP_USER.net
 【ニューヨーク時事】国連安保理は24日、「新型コロナウイルス禍後のグローバル・ガバナンス(多国間統治)」を討議するオンラインの公開会合を開いた。中国の王毅国務委員兼外相は「冷戦思考を捨てよ」と、名指しを避けつつ米国をけん制。対立が激化する米中は、コロナ後の国際協調の在り方をめぐっても応酬を繰り広げた。
 コロナ禍では各国が自国の対応を優先し、国際協調や国連をはじめとする国際機関への信頼が揺らいだ。
 グテレス国連事務総長は冒頭、「私たちは100年前、多国間の統治による有効な仕組みがない中、分裂と分極化を経験した。その結果が第1次大戦だった」と警告。「私たちに選択肢はない。目的にかなう国際機関の下に協力するか、不和と混迷につぶされるかだ」と述べ、あらゆる問題に対処できる柔軟な多国間統治が必要と訴えた。

時事ドットコム 2020年09月25日00時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092400733&g=int

https://i.imgur.com/u0qK9NV.jpg
中国の習近平国家主席(左)とトランプ米大統領(AFP時事)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 01:12:26.26 ID:MDw98S82.net
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
http://hsixo.ahoeab.org/202009/ZAHN1067836

【素人美少女】こんなエロ画像晒されたら女は終わりだろうな・・・

http://hsixo.ahoeab.org/news/KZUk2112328

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 01:20:34.93 ID:5AQ6J667.net
他国間協力と他国間統治は違う
他国間統治は危険な主張だ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 01:46:55.95 ID:gvhFsVIZ.net
トランプの同時通訳は楽勝だけど習近平のは相当辛そう

5 ::2020/09/25(金) 02:05:25.11 ID:JSn3O4kk.net
中韓みたいな隠ぺい駆使して信用不能な国がある限りは理論的に不可能だわ

6 ::2020/09/25(金) 02:07:52.91 ID:HgKj+mws.net
フランス他欧州はコロナ感染拡大したが?
隠蔽国家中国万歳とどこまでボケた事言えるかな。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 02:16:34.86 ID:tZNKnqwt.net
武力での併呑以外に統治とかありえんから
この国連事務総長は相当な野心家のうえに極めて図々しいな
機関に下れとか宣戦布告に等しい

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 02:23:05.91 ID:uBLHunDu.net
中国は世界中の中小国に経済力で恫喝しておきながら、
それに西側先進国が文句を言うと「冷戦思考を捨てよ」とかw
どんだけ傲慢なんだよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 03:38:07.48 ID:GxrnOwzp.net
社会的秩序が破綻してる国が国際社会な〜〜〜異常な世界だわ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 05:05:07.64 ID:SBUASjaX.net
でも歴史上の事実としては「国際機関に加盟していた事により」余計軋轢が酷くなって関係破綻、戦争って流れになってるケースばっかだと思うんだが

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 05:50:33.59 ID:WE6WWeNS.net
中朝韓は、欧米の作った信用社会を完全に悪用してるからな
利用したり誤魔化すのは問題ないが、意図的に悪用し公言したらアウト

12 ::2020/09/25(金) 06:01:52.48 ID:yb48JghP.net
少なくとも今の国連は目的にかなった国際機関ではない

13 ::2020/09/25(金) 06:34:48.02 ID:QAaR8egH.net
>>1
多国間統治は必要だが
国連にはその能力がない

南シナ海では国際司法裁判所により「公海」であるという判決
すなわち国際法が確立しているが、シナの人工島に国連がなにかしたか?

意味のない国連が何を言っても虚しいだけ

14 ::2020/09/25(金) 09:11:21.40 ID:qKZCyp5X.net
中国にルールを守れとキツく言うべきじゃないか?

15 ::2020/09/25(金) 10:37:37.99 ID:6o+KErhC.net
そりゃあ冷戦思考を捨てよというわな
だって中国は未だ二次大戦前の帝国主義でいるもの
六韜や戦国策の戦略そのもので動いてるし

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 17:19:18.08 ID:6C5Et0J0.net
チャン殺しね!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 18:39:44.91 ID:B3ig3Z2P.net
グローバルが駄目なんだな
地域や思想信条主義又は価値観で友好国間協力すればいい
それには軍事同盟も含まれるが核が拡散した状況ならば
そう簡単に世界戦争にはならない

同盟国同士でも不和協音が在るんだから世界的になんて無理な話

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 18:45:19.71 ID:B3ig3Z2P.net
国連自体時代遅れ
国連機関などに援助する必要もない
地域担当国や経済圏代表国を友好国同士で決めて会議を開催すれば良い
国連は不要

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 18:50:58.51 ID:B3ig3Z2P.net
その年はロシア圏代表がベラルーシかもしれないし
中華圏代表が北朝鮮かもしれないし
太平洋代表がチリかもしれない

開催国も持ち回りで当然代表も持ち回り
ブロック経済ではなくてブロックごとの経済協定
同じ価値観を共有しないのに協力とか出来ないだろうに笑

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/25(金) 19:03:04.38 ID:pNk5Ggz+.net
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。
http://tsik.wettomato.org/202009/uvTZ1006701

40歳になってようやくわかる8つのこと。

http://tsik.wettomato.org/thread/IRw1117999 o po popopo

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200