2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】2100年のGDP、日本4位 韓国20位 [動物園φ★]

1 :動物園φ ★:2020/09/27(日) 22:12:44.44 ID:CAP_USER.net
【ワシントン共同】米ワシントン大の研究者らは27日までに、日本の国内総生産(GDP)が80年後の2100年に米国や中国、インドに次いで世界で4番目の大きさになるとの推計結果を発表した。
多くの国で少子高齢化が進み、労働力が縮小。日本も人口はほぼ半減するものの、経済規模では米中に次ぐ3番手の現在に近い上位を維持するとしている。

ワシントン大のボルセット教授は取材に対して「日本は労働者1人当たりの生産性が相対的に高いと予測したことで、人口が減っても経済規模を他国に比べて保つことができるとの結果になった」と説明した。

https://www.chunichi.co.jp/article/127810

https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/0/6/7/0/06704604ba39003b98afb401cf01a3ff_1.jpg

https://marlin-prod.literatumonline.com/cms/attachment/1bced255-329e-48f7-b575-9bb508fa94b4/gr9.jpg

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:12:16.64 ID:t5s8VkTt.net
1900年の100年後予測じゃ、トンネルで米ロがつながるとか、動物の通訳ができるとか
外した予測もあったけど、空を飛べて宇宙にも行けるみたいなのもあった
1950年の50年後予測じゃ、最も豊かな国は北欧で、欧米に次ぎアフリカ諸国が中等
東アジアは最貧国になるというのがあったけど大外れw

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:12:18.37 ID:9apBpAXb.net
建築会社にも在日が浸食してるらしいからな
あの美観を損ねるビルの変な配色も確信犯だろあれ
こんなところにまで日本下げが浸透してるのかと思うと遣る瀬無い

881 ::2020/09/28(月) 08:13:48.03 ID:iiQYfrgA.net
>>877
いいえ現状がおかしいならそれを正さないと伸びないw

882 :チョコボ :2020/09/28(月) 08:15:08.83 ID:ASBtI9al.net
>>880
姉歯なんかまだ氷山の一角だったりしてな

883 ::2020/09/28(月) 08:15:31.80 ID:iiQYfrgA.net
>>878
とてもそうは思えない
海外と競争にならないなら日本はうまく行ってない

884 ::2020/09/28(月) 08:15:35.16 ID:sNMy82Zr.net
>>832
これアレだよなー
年取れば年収上がっていくんだからこんなんクリアできるに決まってんじゃん
こういうトリックはやめろやー

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:16:44.73 ID:Wf8WBALM.net
4位にまで落ちたのか

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:16:53.98 ID:9apBpAXb.net
>>882
え、あれも在日?

887 ::2020/09/28(月) 08:17:36.62 ID:qkoEyqYh.net
2100年に韓国存在しないだろ

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:18:00.96 ID:NL+ASoI9.net
2100年 韓国は無いよ

889 ::2020/09/28(月) 08:18:34.57 ID:sNMy82Zr.net
>>882
姉歯と同時期に耐震偽装で問題になったグランド◯◯系の会社なんてことあるごとに社名変更して生き残ってるからなー
姉歯は自殺したけどこっちの会社はまだやってる

890 ::2020/09/28(月) 08:18:46.71 ID:8Kg5DAmB.net
80年後の未来が見えるとか大した予言者だな
1940年に今の世界が見えてたのかよ

891 :チョコボ :2020/09/28(月) 08:18:57.99 ID:ASBtI9al.net
>>886
さあ? 俺は知らんよ
ただ、言えることは在日に限らず不正をやる人はまだいるかもしれないってこと

実際に手抜き工事してバレて立て直したりするニュースもあるしなぁ
建設が悪かったり 建築家も悪かったりなど

だから、全部含めて氷山の一角かもしれないってことさ

892 ::2020/09/28(月) 08:19:28.04 ID:Uoc34bZu.net
>>884
そんな時代でもないだろ

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:20:01.11 ID:sVrXLEzy.net
>>889
姉歯って自殺したの?知らんかった

894 ::2020/09/28(月) 08:20:15.01 ID:hD0Zs9bF.net
>>883
国内でうまくいってるからといって海外と比較して儲かるとは限らない。文化の違いだ。
マスクをすると衛生的で感染リスクも減るが、生産性や無駄な投資は増える。
日本は海外から見ると無駄と思えることにコストをかけてきた。競争という視点では無駄だ。
必要にせまられて情報伝達の効率化することになったのはいいことだ

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:24:01.38 ID:xX+scyQP.net
>>886
「これも在日 あれも在日 たぶん在日 きっと在日...だって淋しいものよ 泣けないなんて...」

# わっかるかなぁ〜わかんねぇだろうなぁ〜(笑)

896 ::2020/09/28(月) 08:24:58.58 ID:JWaaogYO.net
ジャップは借金まみれだからそこまで持たんw

897 ::2020/09/28(月) 08:26:23.19 ID:iiQYfrgA.net
>>894
はあ?
それは日本ではうまくいってないって事なんだが・・

898 ::2020/09/28(月) 08:28:52.98 ID:ScIFENPT.net
80年後とか亡くなってる国もあるだろ
そんな未来の話アテにならんわ

899 ::2020/09/28(月) 08:29:15.41 ID:hD0Zs9bF.net
>>897
日本のユーザーが求める品質や機能にあわせた商品と品質じゃ、世界の競争で負けてしまう。
日本は内需が十分大きかったのでそれに合わせていた。海外と勝負するには転換が必要

900 ::2020/09/28(月) 08:29:25.67 ID:iCxCgYgk.net
日本をぶち抜くって聞いてますけど?

901 ::2020/09/28(月) 08:34:26.59 ID:PIiRq0Ay.net
チョン猿は動物園で一番えらい

902 ::2020/09/28(月) 08:36:49.50 ID:iiQYfrgA.net
>>899
ちょっと言ってる事が限定された範囲になってるのは置いていおて
こっちも今の日本ではダメだと言っているんだが?ww

903 ::2020/09/28(月) 08:39:52.19 ID:8FCI4Pgq.net
>>902
コロナ対策も行政のIT化も韓国のが日本より進んでたって分かったしなあ

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:39:57.25 ID:sVrXLEzy.net
>>900
もうぶち抜いた、すべての面で我々が上
とか言ってますよね

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:40:45.13 ID:ct/362Fg.net
フィリピンとかナイジェリアとか絶対上位に来ないって予言しとくわ

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:40:59.32 ID:eDWRmIi3.net
>>100
産業別労働生産性だと
日本企業の労働生産性は
サービス業以外はそこそこ高い

国別労働生産性ならめっちゃ低い
これは為替GDPではなく
購買力平価GDPで比べてるから
あと、欧州だと移民が作り出す
付加価値は国民じゃないから統計にいれてない

で、GDPで国力で比べる場合
購買力平価なんかでは比べない

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:41:40.86 ID:Wf8WBALM.net
一人あたりの〜ってのはどこ行った?

908 ::2020/09/28(月) 08:43:50.94 ID:iiQYfrgA.net
>>903
韓国と比べる必要はないw
必要な事をやるべきというだけ

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:43:52.54 ID:CWsPzUqm.net
>>861
良くも悪くも細かいからそれでも上がらんっしょ。細かさは品質という面のメリットあるから品質を重要視する素材系とかには良いけど、ものによっては金額が跳ね上がって市場に合わない商品ができてたりする。
メールももっと簡潔でも良いと思うけどな。外国の会社と連絡するより、日本の会社に連絡する方が何故か気を使うわ。んで余計な時間取られる。

910 ::2020/09/28(月) 08:46:23.30 ID:dbT9aZz0.net
人口半減しても4位保てる予想なのか
インドはやっぱり人口増えていく予想なんかね

911 ::2020/09/28(月) 08:46:35.93 ID:hD0Zs9bF.net
>>902
他国に比べて日本経済に伸びしろがあるか、と聞かれれば十分ある。
・労働者の生産性は高いが生かしきれてない
・知的財産や基礎研究への投資は多いが生産に生かされてない
・代替の利かない部品や製品は多いが最終製品は海外

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:47:53.96 ID:CWsPzUqm.net
>>875
レオパルス勤めが知り合いにいるけど、安倍政権化の時は外国人実習生に貸す流れを組んで貰ってるから良くはないが、言うほど問題無いって言ってたよ。コロナで外国人実習生減っただろうし一応は政権変わった今後は知らんけど

913 ::2020/09/28(月) 08:48:12.49 ID:iiQYfrgA.net
>>911
だからそれを是正する必要がある
そうなるような政策を日本がやっていないと言っている

914 ::2020/09/28(月) 08:48:54.04 ID:hD0Zs9bF.net
>>913
伸びしろですねっ

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:49:09.86 ID:vBILmepk.net
>>1
日本は衰退する教の信者、息してる?

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:50:18.46 ID:c74xEWFm.net
>>2
この馬鹿、何が言いたいのだ。

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:52:46.43 ID:eDWRmIi3.net
>>912
自己資本比率みてみな
たった一年での減少率がヤバすぎるって

どっかの銀行か金持ってる企業が
救済しないと、数年以内でつぶれるよ

918 ::2020/09/28(月) 08:54:50.02 ID:iiQYfrgA.net
>>914
はあ?w
伸びしろはあってもそういう問題がクリアされる前提の話だぞ?w
それが選挙等によってクリアされる事をこの予想は含んでるのか?ww
アホかw

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:56:19.28 ID:CWsPzUqm.net
>>911
外国に住んだり外資に勤めた事あればわかるかも知れんが、確かに日本の末端労働者は有能だよ。平均点は高い。シャープが買収されたときも下は金の卵って言ってた位だし。上はかなり切られたけどね。その後のシャープの業績はご存知の通り
結局解雇規制緩和も無かったから、無駄な高級取りが多いし高齢化もあってか時代についていけてないんでしょ。スピード感が重要なソフトは完全に周回遅れだし。
経営陣をすげ替えれば確かに伸びる企業は多いとは思うよ。ただ変えられず突き進んで外資に買われるパターンかもね。

920 ::2020/09/28(月) 08:57:02.07 ID:/lcreBe6.net
>>862
日本製の製造用機械使わずに言えよ

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:58:50.97 ID:2T8INbcc.net
在日のなりすましが必死に煽ってるけど、バレバレなんだよ

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 08:59:49.48 ID:tjlfQsRr.net
イタリアの没落が酷いな
g7からは除外だな
ナイジェリアそんなに上がるか?

923 ::2020/09/28(月) 08:59:50.56 ID:hD0Zs9bF.net
>>918
10年前の円高は是正され、国内生産は回復基調でコロナで加速されてる
法人税も抑えられ、生産の自動化により国内生産の割合を増やす土壌はできた
ここにきて縦割りの打破が打ち出されて、構造的な問題にスポットがあたってる

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:00:28.73 ID:CWsPzUqm.net
>>917
確かにヤバいな。その知り合いはレオパレスはもはやインフラレベルだからいざとなりゃ国が救うっしょと呑気だけどね。レオパレスと自民ってなんか繋がりあるんかな?

https://profile.yahoo.co.jp/consolidate/8848

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:02:08.97 ID:q49A1xnj.net
>>260年後に韓国はないと思う。

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:02:09.29 ID:SjZ/6TKM.net
20位は高すぎ、最貧国に転落してるはず、180位くらいが妥当

927 ::2020/09/28(月) 09:02:21.58 ID:iiQYfrgA.net
>>923
「国内生産は回復基調でコロナで加速されてる」
ソースは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

928 ::2020/09/28(月) 09:03:05.78 ID:hD0Zs9bF.net
>>927
ニュースでみた

929 ::2020/09/28(月) 09:03:20.25 ID:5LJ/lbli.net
日本と韓国は先進国ではほんと給与低いよな

930 ::2020/09/28(月) 09:03:36.89 ID:iiQYfrgA.net
>>928
もう一度聞くねw
ソースは?w

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:06:08.03 ID:XiCcLFdd.net
もう日本を見ないで北と背比べしてろよ

932 ::2020/09/28(月) 09:07:24.09 ID:hD0Zs9bF.net
>>930
まあそんなに必死にならないで、結果がでるのは3年先だろう

933 ::2020/09/28(月) 09:08:51.79 ID:iiQYfrgA.net
>>932
つまり君の憶測という事ですねww
分かりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホ自白ですねwwwww

934 ::2020/09/28(月) 09:10:26.36 ID:hD0Zs9bF.net
>>933
このスレはみんなの憶測でできています

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:12:20.74 ID:CWsPzUqm.net
>>932
横からみてたがオチはそれかいw
んなもん10年先をみてみな、安倍政権があんだけリスク先送りにしてた反動くるからって左派の主張以下やん。

936 ::2020/09/28(月) 09:14:03.52 ID:hD0Zs9bF.net
>>935
最初のほうも見てなかったので、よろしかったらご意見を再度伺いたく思います

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:14:04.69 ID:nO7UQafG.net
>>896
チョンの悪口はそこまでだw

938 ::2020/09/28(月) 09:14:04.96 ID:3qSEPui6.net
家電生産などは、どんどん新興国に移っていくからなぁ。
製造業で生き残るには、高付加価値製品か、ブランド化するしかないだろうな。

939 ::2020/09/28(月) 09:14:35.43 ID:iiQYfrgA.net
>>934
その憶測は続ければなんでも否定できますよ?ww
をの意味が分からないですか?
まあ分からないでしょうねw

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:15:25.00 ID:Xz1wFQeZ.net
つうことは生産性が向上して一人当たりGDPが倍増するわけだ

ほんまかいな

941 ::2020/09/28(月) 09:15:59.18 ID:hD0Zs9bF.net
>>939
否定はしてないですよ。日本経済には伸びしろがあり、それをやれるだけの力があると思うだけです

942 ::2020/09/28(月) 09:18:31.92 ID:iiQYfrgA.net
>>941
それは自分もそう思ってますよ?可能性という意味ではね
スレタイの予想が何の意味もないと言っているだけ

943 ::2020/09/28(月) 09:24:02.74 ID:hD0Zs9bF.net
>>942
>伸びしろはあってもそういう問題がクリアされる前提の話だぞ?
そういう前提があるなら、すでに伸びしろの分のびてると思うw

予想というのはいつの時代でも意味はありません。経済学の人がやりたいだけです。
なぜその予想がメディアで取り上げられたかを推測するとメディアの意図は図れます。

944 ::2020/09/28(月) 09:25:52.75 ID:BJyHc1Q9.net
韓国は消滅してるか世界最貧国になってると思うのよ

945 ::2020/09/28(月) 09:28:08.44 ID:iiQYfrgA.net
>>943
そうつまりはスレタイにある予想は大した意味がないという事ですよww
分かりましたか?ww

946 ::2020/09/28(月) 09:30:05.74 ID:hD0Zs9bF.net
>>945
はい、ありがとうございました

947 ::2020/09/28(月) 09:30:34.61 ID:iiQYfrgA.net
>>946
いえいえ、また何かありましたらw

948 ::2020/09/28(月) 09:32:32.57 ID:hD0Zs9bF.net
>>947
ぜひお願いします

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:34:53.61 ID:J16GvMXt.net
10年後の予想で嘘っぱち予測か否かわかる

950 ::2020/09/28(月) 09:37:56.88 ID:iiQYfrgA.net
>>949
だから直近四半期のGDPもアナリスト様は予想できないんだってw
いろんなアナリストがプラス予想してたのに実際はマイナスで日銀が追加緩和したのはいつだったかなあ・・

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:42:34.65 ID:Xz1wFQeZ.net
人口が半減したときの年齢構成次第だな

高齢者が減って労働人口のほうが多ければ
生産性向上の可能性は期待できるのでは

4位は無理でも10位以内に入れるかもしれない

952 ::2020/09/28(月) 09:47:08.36 ID:g98Zh544.net
韓国の世界一の少子化では人口半減じゃすまんだろ
朝鮮民族が消滅するのはめでたいが

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:55:26.69 ID:hGvRgEvT.net
あれ?

韓国さんの競争力は日本より上だったのでは?w

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 09:56:29.65 ID:xX+scyQP.net
>>952
いいアイデアがあるニダ <丶`∀´>
まず在日とか海外同胞を強制回収するニダ

955 ::2020/09/28(月) 10:02:21.06 ID:1YfK2+ex.net
韓国って再来年くらいになくなってるだろ

956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:05:58.99 ID:xX+scyQP.net
80年先の話だからさらっとスルーしとけばいいのにファビョーン=3するスレ

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:09:23.10 ID:J3bDc5Bb.net
フィリピンにも抜かれてしまうのですね。  南無阿弥陀仏。

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:18:53.61 ID:hG7nCXRe.net
>>936
中身の人変わった?急に丁寧になったな…

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:20:05.08 ID:hG7nCXRe.net
>>951
だね。流石に80年後ならバランスとれてるでしょ。40年後は地獄だけど

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:20:48.35 ID:P8PqSaw9.net
>>1
今の中国のGDPなんて2倍くらいに嵩上げされていて実態は日本と大差なさそう
そして中国経済はバブル崩壊と貿易戦争で急速なスピードで衰退しつつある
2050年に中国のGDPが世界一なんてことはありえないよ
あり得るとしたらインドかな

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:23:08.88 ID:nb1KNrRA.net
わしが死んだ後の日本が心配じゃったが2100年でも4位なのか
これで安心して死ねるんじゃよーヨボヨボ

って韓国を20位にあげるようなボンクラ予想じゃ信じられねえよ

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:23:33.52 ID:gtWOQAkA.net
インドには抜かれる気はする

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:27:24.97 ID:G0vzhUQ+.net
そのころは中国は日本とは比較にならんレベルで高齢化社会で経済ぶっつぶされてるだろ

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:29:22.75 ID:wxX6csrl.net
>>959
産業のロボット化 ドローン化の推進速度と、経済概念が変化次第だな

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:34:20.45 ID:xX+scyQP.net
変わらないのは結局変わる必要がないからやで(一部の人間が騒いでいるだけ)
明治維新のこととか考えたら本来日本人は変わり身早いと思うけどね

# シーラカンス最強

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:35:59.25 ID:WwoiVwWx.net
ウソウソ
4位なんて無理無理

韓国の一つ上の19位がいい所

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:38:50.23 ID:WwoiVwWx.net
80年も先のことが分かるもんか

米・中に次ぐ3位? 中・米の順序だろうに 更に言えば中・印・米の順序だろうに

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:43:19.75 ID:WwoiVwWx.net
80年も先のことが分かるもんか

今から80年前(終戦直後)に日本がドイツやイギリスやフランスや旧ソ連の上になると予測した経済学者はゼロだったよ
 ましてや中国がこんなトップ争いに出るなんて考えた学者は無かったよ

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:44:10.25 ID:xX+scyQP.net
だからそんなに熱くなってどうする(笑)

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:44:53.88 ID:WwoiVwWx.net
ブラジルとかインドとか(インドネシア・メキシコ)あたりが日本より上にいそうな予感がする

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:46:05.64 ID:WwoiVwWx.net
間違いなく 北朝鮮>韓国になっていそう

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:46:26.25 ID:elHFPScn.net
来年のことを言うと鬼が笑うのに
2100年かよ
人類が存在するかもわからない

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:47:02.09 ID:elHFPScn.net
>>971
どちらも消えている

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:47:25.95 ID:nO7UQafG.net
つか、今この板に居る人は、80年先のことなんて生きて確認出来てるはずがないw

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:47:47.05 ID:WwoiVwWx.net
韓国に20位以内にいてもらうためには💩酒をやめてもらわなくっちゃあ

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:48:14.15 ID:nO7UQafG.net
ジョンタイター連れて来いよw

977 ::2020/09/28(月) 10:49:11.47 ID:s5AM/xtN.net
80年後に日本が4位という事は、韓国は2020年の時点でほぼ日本と同等らしいから
1位か2位って事?

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/09/28(月) 10:50:51.29 ID:I0YsuFCx.net
2100年以後も南北分断が続くという予測

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200