2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝鮮日報】壬辰倭乱で連れていかれた朝鮮陶工の望郷歌 彼らによって得た莫大な富が日本近代化を促進する元手になった [10/02] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/10/02(金) 08:29:13.69 ID:CAP_USER.net
「日が昇る/毎日がきょうに至り/日は暮れても/夜が白むまではきょうだ/きょうがきょうのようであるなら/どんな世界のようなものだろうか」

 壬辰(じんしん)倭乱(文禄・慶長の役)で日本に連れていかれた朝鮮の陶工が鹿児島に定着し、故郷を恋しがりつつ平和を祈る歌をうたった。それが、子々孫々伝えられてきた「朝鮮歌」だ。

 高麗大学名誉教授の著者は、退任後さらに活発な研究活動を行ってきたことでよく知られる国語学者。1980年に京都大学の書庫で「朝鮮歌」を初めて発見した彼は、緻密な考証の末、この歌が当時朝鮮で流行した歌だったことを解き明かした。

 1990年に日本で執筆した研究書(『薩摩苗代川伝来の朝鮮歌謡』)の韓国語版として編集・出版した本書において、著者は朝鮮の陶工らが日本社会に及ぼした影響を分析した。彼らが白磁の製造技術を伝えた後、日本の陶磁器産業は爆発的に発展し、欧州や世界各地への輸出の道が開かれ、このとき蓄積された莫大(ばくだい)な富が日本近代化を促進する元手になったという。300ページ、1万6800ウォン(約1500円)

兪碩在(ユ・ソクチェ)記者

◆「世界で最も平和な国」1位はアイスランド、韓国48位、TOP10は?

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2020/10/02 06:00
Copyright (c) Chosunonline.com
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020092980140

【新刊】鄭光(チョン・グァン)著『朝鮮歌』(キムヨン社刊)
https://i.imgur.com/kq1MqlM.jpg

2 :ぴらに庵 :2020/10/02(金) 08:29:51.58 ID:jGgMcjL/.net
(でも朝鮮通信使が来た時には帰国しませんでした)

3 :神酒@酔っ払い :2020/10/02(金) 08:29:58.53 ID:st9OMGlv.net
なんだ、このぬるぽ本は🐙

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:30:32.65 ID:aPPPIEgz.net
恥ずかしいチョン猿🐒の妄想

5 ::2020/10/02(金) 08:30:50.77 ID:5QZ6Ex87.net
拉致ジャップ!

6 ::2020/10/02(金) 08:31:00.23 ID:FzONOakR.net
日本近代化の元手?
維新とどんだけ期間離れてるかわかってんのかこの馬鹿はwww

7 ::2020/10/02(金) 08:31:23.96 ID:HY1J6zmp.net
なぜか技術があったのに近代化しない朝鮮

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:31:28.52 ID:4HxXthS+.net
>>5
今からでも帰っていいんだよ。

9 ::2020/10/02(金) 08:31:42.25 ID:8Erk0O6K.net
日本の教科書に載せるべきだな

10 ::2020/10/02(金) 08:32:18.43 ID:guu5aWLO.net
>>5
帰っていいって言ったのに誰も帰らなかったのはなんで?

11 ::2020/10/02(金) 08:32:29.17 ID:Uqc78GJH.net
>「日が昇る/毎日がきょうに至り/日は暮れても/夜が白むまではきょうだ/きょうがきょうのようであるなら/どんな世界のようなものだろうか」

これ深い意味があるように見せかけて実は何の意味もない歌なんじゃないの?

12 ::2020/10/02(金) 08:32:56.94 ID:5QZ6Ex87.net
ジャップはじぶんで考えたり作ったりできないから拉致するんだよな…

世界三大悪魔軍隊
米軍
ナチスドイツ軍
日本軍

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:33:19.63 ID:7xSwaMy6.net
例え、むかーし陶工をちょろっと持っていかれたくらいで
その後、全く発展せずにずっと土人国家であり続けるとかあり得るの?

14 ::2020/10/02(金) 08:33:22.85 ID:hL04V9FN.net
ウリナラファンタジー13のシナリオかな?

15 ::2020/10/02(金) 08:34:14.49 ID:g9A4Q419.net
な、頭おかしいだろ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:34:16.29 ID:CSlAlgoW.net
>>1
随分と昔の話をしてるなw

17 :神酒@酔っ払い :2020/10/02(金) 08:34:25.37 ID:st9OMGlv.net
>>14
そんなに続編出てたか?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:34:29.25 ID:SJV5PaTG.net
>ジャップはじぶんで考えたり作ったりできないから拉致するんだよな…

とか言いながら日本の基幹特許に頼らないと自転車すら作れない韓国人であった(笑)

19 ::2020/10/02(金) 08:34:36.10 ID:k5y2S0Yc.net
朝鮮陶工の殆どは帰国を拒否しましたとさ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:34:56.07 ID:kQsTuizW.net
>>13
その陶工以外が全て土人だったんだろw

21 ::2020/10/02(金) 08:35:04.07 ID:rz5t1/tZ.net
>日本の陶磁器産業は爆発的に発展し、欧州や世界各地への輸出の道が開かれ、

ここで「なぜウリらの陶器は世界で売れなかったニダ!?」と言う疑問を持てないのがチョンの限界

22 ::2020/10/02(金) 08:35:58.66 ID:tho8f7Nm.net
韓国の伝統の器は( ゜o゜)ステンレスの器だろ!!

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:36:03.48 ID:4HxXthS+.net
>>17
スピンオフが多すぎて
どれが本編か分からない。

24 :ぴらに庵 :2020/10/02(金) 08:36:46.79 ID:jGgMcjL/.net
>>17
ウリナラファンタジーの数が10や20で数えきれるとでも?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:36:49.11 ID:vzJMfQmz.net
対馬の人々を手の甲に穴を開け針金を通して連れて行ったのはどこの国だっけ?

26 ::2020/10/02(金) 08:37:00.46 ID:UraEWMcV.net
うわぁなんだこのウリナラファンタジーXVはたまげたなぁ…

27 ::2020/10/02(金) 08:37:30.06 ID:cArIflZJ.net
陶器で近代化出来る程儲かるなら
朝鮮も今から
国民総陶工になればいいんでね?
チキン屋よりましだろ(ハナホジ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:37:50.26 ID:JPatCAH4.net
じゃあなんで陶工を連れ去られる前の朝鮮は爆発的に発展していなかったの?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:37:56.63 ID:Fvz6Nr4B.net
その手の職人達を冷遇してた朝鮮が悪い

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:38:00.63 ID:SJV5PaTG.net
韓国人の言うファンタジー脳内妄想なんて、
108式でも足りなそうな数。

31 ::2020/10/02(金) 08:38:24.98 ID:HEKnqRWb.net
気の長い話やな

32 ::2020/10/02(金) 08:38:26.04 ID:Oj5uLMQx.net
思い返せば未開のお猿さんだった日本人に文化を与えたのも古朝鮮文明だし日本の発展に韓国なしでは語れないんだよなあ

33 ::2020/10/02(金) 08:38:27.29 ID:XLcY+/AA.net
まさかとは思うが、有田焼を作っていたのが幕府ではなく、佐賀藩という一領主に過ぎないことを知らないのか?

34 ::2020/10/02(金) 08:38:58.26 ID:OSbqFgBG.net
チョンって本当に知能の低い下等生物だよな

35 :神酒@酔っ払い :2020/10/02(金) 08:39:00.52 ID:st9OMGlv.net
>>24
まあ、一般的に続編は陳腐化するんだがw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:39:12.57 ID:iEI80R3v.net
陶磁器の売り上げで近代化した?絹をはじめとした繊維製品輸出で外貨を稼いだんだバーカ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:39:13.71 ID:Fdlb45LZ.net
器なんて縄文時代からあるわ

38 ::2020/10/02(金) 08:39:15.75 ID:wf2NQZBO.net
ナイナイ(ヾノ・∀・`)

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:39:34.81 ID:fpG0WMch.net
まぁ日本起源のものはそんなに多くないし
他国にこういうのがあるから日本へ持ち帰ってオリジナルへ昇華させようってのが当時の主体だったからな

で、他国からパクってウリジナルに昇華したものって何かあるんですかね?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:39:35.95 ID:SJV5PaTG.net
日本に文化を与えると自分の脳から文化が消失するとか、
韓国人の記憶素子って電池入ってないSRAMか何かなんですかね(笑)

41 ::2020/10/02(金) 08:39:40.16 ID:ioEHupm1.net
当事者を置き去りにして当事者以上に盛り上がり猛り狂う厄介な連中 それがあいつらです。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:39:50.20 ID:xA0gyNVw.net
朝鮮人は生まれつき時系列無視のスキル持ちなんだよ

43 ::2020/10/02(金) 08:40:06.22 ID:JKBl4Xjj.net
>>7
www
日本が統治して文明化するまで、
朝鮮は世界最貧国で最不潔国のひとつだったよな。

韓国ではイザベラバードの日記は不都合なところは削除してあるらしいがw

44 ::2020/10/02(金) 08:40:29.72 ID:Ty/i3s7F.net
日本に来た陶工の8割は、自発的に日本に留まった
朝鮮では陶工の社会的身分が低くて、結婚すらままならなかったからね
日本では先生、先生言われて、ホルホル天国だったのが史実

45 ::2020/10/02(金) 08:40:30.79 ID:vOC7yBQW.net
マータハジマッタww
それで謝罪と賠償狙うのか半万年乞食

46 ::2020/10/02(金) 08:40:51.63 ID:1PDA9Ogs.net
その陶工が活躍発展出来る社会が日本だった
朝鮮にいたら単なる最下層の職人奴隷扱いでしかなかったろうから

47 ::2020/10/02(金) 08:41:03.61 ID:6cV8Iley.net
戦争犯罪だろこれ
糞ジャップを許すな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:41:30.16 ID:gcdzSG5E.net
>>1
強制連行された陶工がなぜか半島に帰りたがらなかったやつかwww

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:41:36.86 ID:Fdlb45LZ.net
現代で木の器を使ってる人は
未開な人と言ってるに等しい

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/02(金) 08:41:46.92 ID:tpVi6wDM.net
>壬辰(じんしん)倭乱
朝鮮でこの言葉を使う限り、秀吉の唐入りを朝鮮征伐としてもいいのでは?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:41:49.16 ID:oGf0RWAU.net
>>1
>>28
何で朝鮮は発展しなかっただろうね?w

52 ::2020/10/02(金) 08:41:56.11 ID:KJdbd0MC.net
朝鮮は莫大な富を得られる陶工を抱えながら、うんち食べてたんけ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:41:57.31 ID:ueFCQyA5.net
朝鮮人が同族を手酷く扱ったから日本に来ただけ
難癖つけるなよ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:42:12.58 ID:SJV5PaTG.net
>戦争犯罪だろこれ

国際司法に訴えたら?
「あんな土地に帰りたくない」と陶工に否定された朝鮮半島ちゃん(笑)

55 ::2020/10/02(金) 08:42:59.24 ID:kxUZKebQ.net
>>1
帰ってエエぞと言われても帰ってへんやん

56 ::2020/10/02(金) 08:42:59.95 ID:XLcY+/AA.net
>>6
佐賀藩が鋳造した大砲が、維新の原動力の一つであったのは確かなんだが、鍋島閑叟が継いだ時には、財政赤字が凄かったとも聞いたな。

57 ::2020/10/02(金) 08:43:10.69 ID:/s58g1fk.net
ベッピンさんは宗主国様に盗られるわ散々やなw

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:43:12.71 ID:CSlAlgoW.net
>>32
未だ謎に包まれた古朝鮮…
史料も史跡も存在しない…

アトランティスよりあり得ないわw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:43:22.36 ID:ueFCQyA5.net
朝鮮人は必要な人間を大切にしないから逃げられる
頭狂いすぎw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:43:26.75 ID:Fdlb45LZ.net
>>54
煽ってる五毛奴だからスルーで

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:43:45.22 ID:q6SjMF4b.net
それぐらいで近代化の資金調達はできないことぐらい、少し考えたらわかると思うが
妄想しても現実とはかけはなれているぞ、それより日本から独立時に、日本が整備
した資産と個人の日本人が蓄えていた資産を没収したんだろう、その方が千倍も
韓国近代化の基盤となっただろう、その恩を忘れるなよ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:44:30.70 ID:fWckMpOh.net
韓国では、キリスト教は庶民層に広がった。
日本のキリスト教とは異なり、むしろ日本の新宗教に近い、
現世利益や病気治療を中心とするものが受容された。 
韓国に伝統的なシャーマニズムがそこに取り込まれ、かなり怪しげなものとなった。
説教師が神懸りしたりするのである。

63 ::2020/10/02(金) 08:45:00.50 ID:XLcY+/AA.net
>>44
陶工だけじゃなく、熊本や薩摩には朝鮮人集落があったでしょ。金沢藩でも、朝鮮人から武士になった例がある。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:45:20.81 ID:SJV5PaTG.net
>>60
安価ついてないから成績にならない分、倍以上ムカついて逃走が早まるってエンペラが言ってた(笑)

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:45:21.74 ID:oGf0RWAU.net
今の在日も白丁が差別が辛くて朝鮮から日本に逃げて来た奴とか
国の為に朝鮮戦争を戦うのが嫌だった卑怯者とその末裔だからねw

66 ::2020/10/02(金) 08:45:55.80 ID:tho8f7Nm.net
でも大半は中国への朝貢だろうに!!
( ̄▽ ̄;)認めたくないんだね!!

67 ::2020/10/02(金) 08:46:23.90 ID:CQWUSM3k.net
こういうこと教えてるから国内に変な韓国人多いんだろな
うちの会社も何人かいるけど見下されてる感じする

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:46:31.81 ID:L9seO3gS.net
こいつらに読み書き教えるべきじゃなかったな
断交したら何年で併合まえに戻るだろうか
いつか本気でぶった切らないとだめだな
これは未来永劫歴史を捏造して恨み続ける

69 ::2020/10/02(金) 08:46:36.67 ID:n3sVjGc+.net
当時の朝鮮人と今の朝鮮人は種が違うだろうが。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:46:56.37 ID:l3eGHHrx.net
陶工たちも日本に連れてこられて喜んでるよ
なんでも和平の後に朝鮮に帰るのを拒否したらしいじゃん
今も昔も同じだな

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:47:07.53 ID:QKomG+DY.net
>>9
真面目な話、チョンがどういう理屈で日本人の罪悪感などに付け込んでくるのか、
それがどれだけ見当外れな理屈なのか、
論破するにはどうすればいいのかについては教科書に載せるべきだと思うね

特に壬辰倭乱=秀吉の朝鮮出兵については、チョンが元寇で日本の一般人を
散々に虐殺した事への報復という面もあるからね
朝鮮出兵と近代化まで数百年のタイムスパンがあるのに繋げてしまうのなら、
元寇と朝鮮出兵の数百年のタイムスパンも乗り越えられる理屈だからね

72 ::2020/10/02(金) 08:47:22.63 ID:gQNIA3Yi.net
>>63
土佐にも居たよ。
土佐藩では豆腐の専売権を持ってたらしい。
帰りたい人間は第一回の朝鮮通信使と一緒に帰ったそうな。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:47:24.03 ID:jA375Jyn.net
朝鮮焼き物は絵付けはないだろ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:48:24.25 ID:mxsGwybr.net
乞食同然の陶工が日本でいい暮らしができたとさ

75 ::2020/10/02(金) 08:48:50.05 ID:yYgYQbL4.net
現代の在日すらも祖国への帰国を頑なに拒んでるしな。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:48:53.12 ID:ddQHQNCI.net
また妄想全開の気違いキムチ猿
陶工全員日本に連れてきた訳じゃないだろ、朝鮮半島に残ったそれ以外の大多数の陶工はどうしたんだよ、バカチョン

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:48:56.23 ID:l6rtYrTh.net
>>67
情けない。韓国人ごときに

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:49:45.89 ID:C5vIuKv4.net
日本の近代化は16世紀に始まっていたのか?
さすが超時空関白ヒデヨシ

79 ::2020/10/02(金) 08:50:02.05 ID:b0GF6kX7.net
李朝白磁ってただ真っ白なだけだよね それはそれでいいけど
有田焼みたいなの作って貿易で儲けたりできなかったんかいな
まぁ朝鮮じゃ景徳鎮に対して、いろんな意味合いで対抗手段なかっただろうけど

80 ::2020/10/02(金) 08:51:00.91 ID:etXgIVAs.net
KBSが鹿児島に取材に来て、鹿児島の陶芸家、「沈壽官」にインタビューした時の話

KBS「異国の地で苦労されているのですね…」
沈壽官「バカヤロ、俺は日本人だ」

日本に「強制連行」されたのは事実なんだろうが、朝鮮に帰ったら奴隷の身分なのを、日本にいりゃ士分扱いで尊敬される。
西郷どんみたいな郷士より身分は上だったみたい。
そりゃ帰らんわ。

因みにWikiによると、廃藩置県で窯元が藩の保護を失い次々と廃業、明治政府の保護を得て特産品として復興、みたいだな。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:51:26.05 ID:Z5Aigbfo.net
>>76
チョソでは奴隷、日本では先生。
人生どっちの方がいいかなあw

82 ::2020/10/02(金) 08:51:26.16 ID:zG2hbpmg.net
>>67
お宅の会社の人事は何をやっていたんだw
混ぜるな危険w

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:51:39.36 ID:iEI80R3v.net
製鉄所や帝国艦隊を買えるほど磁器を輸出した?半島土民はこれだからいつまでたってもチョーセンのままなんだよ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:51:54.93 ID:ueFCQyA5.net
朝鮮人は奴隷と飼い主の関係を止めなきゃ変わらんよw

85 ::2020/10/02(金) 08:52:28.52 ID:9n2Pq0xX.net
日本は技術者には充分な礼金を払うからな
強制徴用なんてもっての他

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:52:47.94 ID:mxsGwybr.net
李朝の壺だって名もない陶工が一心不乱に
作ったら後世に遺った、今の韓国人と違う

87 ::2020/10/02(金) 08:52:57.04 ID:awkIHtLL.net
朝鮮の陶器は染料技術がないから地味なんだよ。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:52:57.43 ID:4iBMhvdo.net
>>1
白磁ひとつで日本よりあらゆる技術が上だったと思ってるからな
白磁が基準になるなら当時の朝鮮は欧州より上の先進国だろうw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:53:00.04 ID:neDDzsc1.net
禿山朝鮮半島は燃料にする薪がもうなかったんかもな

90 ::2020/10/02(金) 08:53:38.52 ID:dZjirEAj.net
>>58
古韓国に嫉妬した日帝が全てを奪い、完全に我がものとするため
その痕跡の一切を消し去ったらしいからなw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:54:12.70 ID:5YNQGm5x.net
>>1
日本って江戸時代は銀の算出世界一だったよな
金銀で儲けてたんちゃうか

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:54:24.64 ID:RWsdwF1A.net
>>1
日本では、腕のいい職人は尊敬
されるからな。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:54:44.60 ID:ueFCQyA5.net
朝鮮人と韓国人は奪うだけ、生産することができない
そう言う最低最悪な民族と国

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:55:09.35 ID:CSlAlgoW.net
当時の日本の莫大な富は世界有数の銀の産出国だったからだよ〜w

95 ::2020/10/02(金) 08:55:37.76 ID:gQNIA3Yi.net
>>80
薩摩焼は明治の頃に輸出向けの焼き物を焼きまくって、貴重な輸出品だったのは確かだよ。
特に薩摩焼のボタンは海外でも「サツマ」で通用するくらい有名だった。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:57:38.13 ID:mxsGwybr.net
韓国はどこでどう冥途の道に間違えたのか
メイドを売春婦にさせて稼いでたせいだろ

97 ::2020/10/02(金) 08:58:44.13 ID:dpjrNfe/.net
>>32

面白ぇのは鮮コロの「生活雑貨」に当時流行の「侘び寂び」を見出した、卓越した日本人の感性なんだが、「文化」与えたとか頓珍漢な与太飛ばす間抜けなチョーセンジンにゃ解るまいよww

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:58:47.08 ID:sKnkWJSz.net
まあこうだったらいいな〜
なんて願望は誰にでもあるよね
でもそろそろ現実は受け入れなくちゃね

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:59:42.76 ID:HeuqjFJd.net
>>1

で、どこの焼き物よ、当然有名なんだろうな?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 08:59:48.81 ID:Q4G4ZZhG.net
なんで朝鮮は直接欧州と白磁貿易しなかったんだ?
作れるんだからさ、陸続きでシルクロード経由で白磁ビジネス出来ただろ
なぜやらなかったのか不思議でしょうがないじゃないか

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:00:20.91 ID:rVPEPdgy.net
>>11
とりあえずこれ歌ってたら頭悪そうかアタマ弱そうとしか思わないw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:00:26.10 ID:wWTWFlA9.net
陶工ってペクチョンで日本側について攻撃したから
日本軍が撤退するとき殺されるから連れてってくれ
とお願いして日本に来た人たち

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:00:42.22 ID:neDDzsc1.net
まあ唐辛子と白磁のトレードやと思っとけや

104 ::2020/10/02(金) 09:00:48.80 ID:AVUVU7os.net
ネトウヨ謝りなよ?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:01:20.09 ID:DEasjOn6.net
あれっ、何で李氏朝鮮って貧乏だったの?
優秀な民族で技術も有って資源も豊富って言ってたよね。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:01:29.23 ID:neDDzsc1.net
>1 の歌は普通に現状に満足してる平和の歌だよなあ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:01:44.46 ID:P5MeoIRR.net
偉人の名言・・・
伊藤博文「噓つき朝鮮人とは関わってはならない」
新井白石「朝鮮人は都合が悪くなると平気で嘘をつく」
福沢諭吉「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」・・・
夏目漱石「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」・・・・!
津田梅子の手紙より「動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだ」

能無し噓吐き姦国人は涎垂らしてお漏らし・・・・・・・・・・・・!!

108 ::2020/10/02(金) 09:02:10.79 ID:CVmmNxc7.net
嘘つけドアホ
同じ技術と産業があったら日本よりも発展してるはずだろーが

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:02:15.90 ID:SJV5PaTG.net
>ネトウヨ謝りなよ?

帰りたいはずの在日を強制的に返さないことを?(笑)

110 ::2020/10/02(金) 09:02:22.61 ID:XoQOL+6K.net
>>3
どうして同じ技術を持っているはずの朝鮮が栄えず
伝えられた側のはずである日本ガッ?

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:02:35.52 ID:CSlAlgoW.net
>>90
時空に歪みが…w

112 ::2020/10/02(金) 09:03:09.29 ID:SPqoq2xM.net
例によって「朝鮮半島から技術が完全に失われるくらい徹底的に
職人を拉致、設備を破壊、記録を燃き尽くした」って言い分なんだろうけど、
そこまで出来るなら、その分野のことを既に良く知ってるはずだよなぁ。

「韓国が半導体やらのハイテク産業で稼げるのは日本人の技術者を
巧いこと言って引き抜いて、情報を取ったらすぐにポイした結果」っていう
批判に対する、オウム返しに毛の生えた程度の反論じゃなかろうか。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:03:15.37 ID:m37h178M.net
一方チョンはいくら金と技術を渡しても破綻を繰り返すのであった

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:03:42.85 ID:MsQxdc09.net
朝鮮陶工が金で雇われて自ら来ただよ、ばーか
しかも李氏朝鮮では職人は最下層の扱いだしな

115 ::2020/10/02(金) 09:03:45.41 ID:/zc7eH4q.net
輸出してないんだから内需じゃね?
別に増えてるわけじゃない

116 ::2020/10/02(金) 09:03:55.95 ID:etXgIVAs.net
>>95
へー、薩摩焼のボタンとかおしゃれだな。
陶磁器が、しかもボタンとして外国にウケるなんてちょっと意外。

117 :大有絶 :2020/10/02(金) 09:03:56.53 ID:QdZJXZRz.net

朝鮮で流行していたのに
手元に記録が無いんですか?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:04:18.57 ID:Q4G4ZZhG.net
菅義偉「朝鮮人に笑顔見せたら負けかなと思ってる」

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:04:21.85 ID:sAT9bFF4.net
JAPAN(漆器)は海外でも人気だったけど陶器はそうでもないだろ

120 :八紘一宇は日本の国是:2020/10/02(金) 09:04:26.14 ID:tzwGfjNk.net
>>1
今からでも帰国事業をやれば良い、止めんよ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:04:28.55 ID:dpjrNfe/.net
>>100
うん
薩摩焼は「黒もん」「白もん」ってのがあって、普段使いの生活雑器が黒もん。輸出や贈答される統制品が白もんだった

要するに薩摩藩全面指導、プロデュースによる創作物ってこったなww間抜けなチョーセンジンは何かを与えてやったつもりでいるらしいがねwww

122 ::2020/10/02(金) 09:04:31.26 ID:3BfIQq6j.net
それほど素晴らしい陶工がたくさんいた朝鮮本国で、碌なモノが残ってないのは何で?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:05:29.80 ID:CSlAlgoW.net
>>122
シナ様に献上

124 ::2020/10/02(金) 09:05:37.81 ID:CVmmNxc7.net
流行っていうか朝鮮で庶民向けの一般のお椀などを作ってたのを
日本人が見た目がわびしくて面白いっていって連れていったんだよな
現地ではゴミ同然のものだよ

125 :大有絶 :2020/10/02(金) 09:05:51.18 ID:QdZJXZRz.net
自分たちでその職人や文化を大切に育てて
同じように輸出する事も出来たはずですが。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:06:09.81 ID:1LtaQN6R.net
だから、チョンはパッパラパーなんだよ。
現実・事実とこうあって欲しい願望・妄想との区別がつかない。
大学教授にしてこうなんだからな。ヒドイもんだ。

127 :八紘一宇は日本の国是:2020/10/02(金) 09:06:20.71 ID:tzwGfjNk.net
>>122
素晴らしい陶工がいなかったから、陶工を連れ帰ったと言う話は事実だが素晴らしい陶工がいたとは当時言ってない

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:06:22.39 ID:KLNN6S1a.net
本当に政府もメディアも国民もおお嘘つきの最低な国。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:06:33.54 ID:m37h178M.net
自分で売っぱらっといて盗まれたとか言ってるんだよね

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:06:40.54 ID:Q4G4ZZhG.net
薩摩最強の商品は「砂糖」と「薩摩切子」だぜぇ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:06:41.65 ID:neDDzsc1.net
中国が鎖国したから欧州と日本との取引が増えただけで
中国に冊封されてた朝鮮はそもそも取引なんてしなかっただろ

132 ::2020/10/02(金) 09:06:41.79 ID:HNTLYyUx.net
>>12
と、日本の寄生虫で地球の害虫在日韓国人がおっしゃっている。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:07:04.25 ID:SJV5PaTG.net
九州の焼き物雑学がさりげなく面白いスレ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:07:05.47 ID:dBFJVWTs.net
>>1
あのー…白磁(後の伊万里焼)は恐らく中華方面から
唐津で朝鮮系の器形で半陶半磁の生産が始まったすぐ後に、
中国系の器形の半陶半磁が生産され始めた
そして後者がそのまま伊万里に、前者は恐らく廃れた

135 ::2020/10/02(金) 09:07:16.76 ID:HNTLYyUx.net
>>47
と、日本の害虫で地球の汚物在日韓国人が申されておる。

136 ::2020/10/02(金) 09:07:35.19 ID:/CMvjEAk.net
なにゆえ朝鮮では欧州や世界各地への陶磁器の輸出の道が開かれず、
莫大な富も蓄積されずに朝鮮近代化を促進することもなかったのか全くもって謎だなw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:08:37.75 ID:neDDzsc1.net
超時空太閤秀吉凄いね

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:08:55.46 ID:R//3veyC.net
そうかもね(はなほじ)

だからって食ってる糞を投げつけてくるのは韓国人だからっていかがなものか。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:09:10.78 ID:kQsTuizW.net
>>136
ここで「あれ?」が無い所がノーベル賞ゼロ国の悲しさよw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:09:30.32 ID:ZEATJFCJ.net
子々孫々じゃないよな。流行歌って言ってるよな

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:09:56.93 ID:HeuqjFJd.net
そもそも焼き物流行らせたのは信長だろ。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:10:06.32 ID:5rWpbh9P.net
移民がデカい口を利く民族
ほんと図々しい

143 ::2020/10/02(金) 09:10:30.28 ID:fgXD5B20.net
韓国の実話風歴史ファンタジーを題材にしたRPGないの?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:11:53.14 ID:h0PM2E+c.net
ウリナラファンタジーそうさ夢だけは

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:12:22.52 ID:SJV5PaTG.net
>>143
カセットコンロが登場するチャングムをRPGにするべき

146 ::2020/10/02(金) 09:14:25.54 ID:etXgIVAs.net
>>130
砂糖が特産品になったのは石田三成のお陰らしいな。

一時は九州のほぼ全土を支配してたのに、秀吉の九州征伐で、鹿児島県の領域に押し込められた島津氏が三成に:
「これでどうやって食ってけと?」
「琉球を手に入れてそこの産物で儲ければよろしい」

関ケ原で島津が西軍に付いたのはそんなこともあってのことらしい。

薩摩切子はきれいだがバカ高い。春駒で我慢しとくわ。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:14:56.09 ID:QVSxIDXP.net
>>1
ヨーロッパに売れたのは絵付けの素晴らしさ、朝鮮の白磁は絵がない
あれでは売れない

148 ::2020/10/02(金) 09:15:29.94 ID:u5wnilZS.net
チョンが近代化できたのは日本のおかげなんだけどね

149 ::2020/10/02(金) 09:15:32.73 ID:dZjirEAj.net
>>117
何もおかしくないニダ
K-POPも世界中で大人気だけど聞いてるやつがどこにも居ないニダ
やってる事は何100年経っても変わらないニダ

150 ::2020/10/02(金) 09:15:35.43 ID:KfCg0FeL.net
むしろ軍事力世界でも最上位クラスだった戦国時代から江戸に入って世界から離され続ける訳だが

151 ::2020/10/02(金) 09:15:46.66 ID:cQ3b5fL/.net
>>142
移民というか戦争侵略被害者だからねコリアンと台湾人は

152 ::2020/10/02(金) 09:16:29.86 ID:fKSQUDqB.net
>>1
故郷を恋しがってる描写がどこにもないんだが…
帰ってええんやで?(´・ω・`)

153 ::2020/10/02(金) 09:16:46.07 ID:O4zeFNCF.net
>>51
西洋では陶磁器はチャイナ 漆器はジャパンと呼ばれてたんだ あと日本紙が有名だったんだ
今の韓国に古い陶磁器の名品は聞かないだろ 中国には沢山遺っているのにな、つまり朝鮮半島の陶磁器は大した事が無かった傍証だよ
韓国製の陶磁器で有名なのは井戸茶碗 井戸端で水を飲む為の茶碗だで歪で不細工なのが侘び寂びで、、と珍重されたとか 

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:17:06.16 ID:+vitvnit.net
ウリナリファンタジー

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:17:26.97 ID:SJV5PaTG.net
朝『李氏朝鮮王が日本に併合を願い出たから戦争侵略被害者ニダあああ!!』

プークスクスクス

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:17:38.88 ID:mVNBJRkI.net
>>1
いや『定着』すんなよ、おかしいだろ
なぜ帰ろうとしないんだ
あと陶工とやらが全員居なくなったわけでも無いだろうに、なんで当の朝鮮から綺麗さっぱり技術が無くなるんだ?w少しは疑問を持てよw

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:17:53.54 ID:D2PsB5y3.net
>>151
被害者w
要するに、自分達で自分達を守る事すらできなかった無能集団だろ?

戦時をまるで平時と同じにかたり、被害者面とは厚かましいにも程がある

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:17:58.91 ID:5rWpbh9P.net
>>151
おまエラ在日はネットが無かった時代はそう言ってたよな
もうそういうのは通用しないんだよエラ君

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:18:00.30 ID:eRYmz5s5.net
朝鮮にも陶工は残ってたはずなのに、なんで稼ぐ事も近代化も出来なかったんですか

160 ::2020/10/02(金) 09:18:23.06 ID:xBMEcfYS.net
韓国て技術者が連れていかれたら文化が消滅するのか、あまりにも薄っぺらい文化すぎるだろう。

161 ::2020/10/02(金) 09:19:05.14 ID:6tj/bGdq.net
城の御抱えで何代も続く陶工に韓国のテレビが取材したとき「韓国の血が続いてるんですよね」と言われて
「私は日本人です」ってはっきり突っぱねたってあったな

162 ::2020/10/02(金) 09:19:20.77 ID:b08FzAOz.net
朝鮮って白磁より青磁なんじゃなかった?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:19:33.34 ID:QVSxIDXP.net
元々白磁や青磁は中国の景徳鎮で生まれたもの当時は門外不出になってたのに、なんで朝鮮あったのか?
拉致かスパイか泥棒かだろ

164 ::2020/10/02(金) 09:19:56.36 ID:JNNrWrzG.net
> このとき蓄積された莫大(ばくだい)な富が日本近代化を促進する元手になったという。300ページ、1万6800ウォン(約1500円)
また自分達に都合のよい切り取りをする

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:20:59.50 ID:mVNBJRkI.net
>>160
ほんの何人かが居なくなっただけで
絵も詩も、服の作り方から料理のやり方まで、全てを綺麗さっぱり忘れ去ることができるとか、もはや一種の才能だよな

166 ::2020/10/02(金) 09:21:06.17 ID:xBMEcfYS.net
>彼らが白磁の製造技術を伝えた後、日本の陶磁器産業は爆発的に発展し、

日本が出来てなんで朝鮮が出来ないんだ、先に開発してるんなら楽だろう。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:21:12.64 ID:yLEAfo0k.net
漢江の奇跡に使われた日本賠償金(北の分)の横領の件じゃなかった

168 ::2020/10/02(金) 09:21:27.46 ID:dZjirEAj.net
>>144
日帝(だれ)も奪え〜ない こ〜ころの つばさ だ・か・ら〜♪

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:21:48.05 ID:uaJ/Pe1B.net
またウリナラファンタジーやってる。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:22:13.11 ID:D2PsB5y3.net
>>162
高麗青磁が有名ですね

本来は白く焼きたかったが地質に放射性物質を含んだ土しか取れず、青くなる
重い、脆い、(作りが)雑…の三拍子中国の白磁と比べるのもおこがましい雑器ですね

171 ::2020/10/02(金) 09:22:13.32 ID:CVmmNxc7.net
日本では職人を大事にして文化となったけど
朝鮮では職人がないがしろにされて滅んでそのまま消えたってことです!!!

172 ::2020/10/02(金) 09:22:28.49 ID:JNNrWrzG.net
日本側が技術力を高めたから、朝鮮時代と違う物が生まれ、それが外貨を稼いだが、それは外貨の全部ではない
朝鮮時代のままだったら、そう高く売れなかっただろう
バードが地味な青磁白磁を高く評価してなかったからな

173 ::2020/10/02(金) 09:22:35.69 ID:NCzEiJAi.net
本家の朝鮮はさぞ儲けたんだろ?
違うの?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:23:33.89 ID:j7w52Dor.net
今でも出稼ぎ朝鮮人が日本に来てるわけだが。

とっとと帰国要請出してやって在日コリアン全員を帰国させろよ。

175 ::2020/10/02(金) 09:23:59.94 ID:b0GF6kX7.net
>>119
磁器はChinaだよ
まぁ日本製の焼き物もそう呼ばれてたんだろうけどな
特色での通称ってことだから、まぁしゃあない

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:24:01.76 ID:uaJ/Pe1B.net
チョンの焼き物の出来損ない感が千利休の詫び寂びにぴったりだった。

177 ::2020/10/02(金) 09:24:02.45 ID:awkIHtLL.net
朝鮮は財政難で職人に給料が払えなくなり芸術的なものは作られなくなり、
職人は国から給料が貰えないので庶民向けの食器しか作らなくなった。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:24:09.84 ID:559qJ8k8.net
次は陶工像だな

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:25:03.38 ID:6bI8Ef2g.net
対馬での蛮行を忘れないぞ
文永の役と弘安の役で奴隷のために多くの女子供を拉致したくせに
だまれ千年属国根性国が

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:25:34.63 ID:X8vpNuG5.net
稼いだなあ

181 ::2020/10/02(金) 09:26:36.87 ID:MRosuT/w.net
この前韓国で日本のサラリーマン川柳が人気みたいな記事見たけど起源病が発症して発祥ニダ〜言い出したのか

182 ::2020/10/02(金) 09:26:43.74 ID:JZB4pKtW.net
陶器の原料の粘土を教えただけだろ?
半島では絵付けできなかったわけだし

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:26:59.54 ID:KCDOUe94.net
>>1
本当アホだろ、半島の奴ら
こんなの書いて、よくメシが食っていけるな

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:27:08.72 ID:Am0KjaIU.net
伊万里や有田方面の磁器って、ドイツのマイセンに影響与えたよね
朝鮮はそういうのあるの?

185 ::2020/10/02(金) 09:27:49.04 ID:JZB4pKtW.net
朝鮮聘礼史が会っても陶工たちは半島に戻りたがらなかったって聞いたけど?

186 ::2020/10/02(金) 09:28:23.80 ID:JNNrWrzG.net
朝鮮の青磁白磁が、日本や中国の磁器並みに海外で評価され高く売れていたら、李氏朝鮮も大韓帝国ももっと金を稼げただろう
日本の磁器は華やかな色絵だから売れた

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:28:36.21 ID:2rPJlQo6.net
陶磁器産業を日本に連れていかれた前後で比較してみろ

188 ::2020/10/02(金) 09:28:44.48 ID:TsurpfcB.net
>>165
時空太閤の能力はチートだよw

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:29:59.02 ID:usRQSAgz.net
それまで陶器がなかったわけじゃねぇよ
行き詰ってた国産に朝鮮陶工でバリエーションが増えただけ
華美が無い、素朴の極致と珍重されただけ
チャイナ直輸入の曜変天目と見比べてみろ

190 ::2020/10/02(金) 09:30:12.75 ID:JNNrWrzG.net
西洋じゃ、華やかな磁器を、使用するというより部屋を飾る装飾品の一部みたいに使っていたところもある

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:30:46.93 ID:0dNxTI44.net
朝鮮人がやたらと陶工をもて囃すのは何故だ?
朝鮮の陶器ってただ白いだけの実用的な器で
それ以上のものは無いぞ
おまえら食器にそこまで関心あるか? >>1

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:30:49.36 ID:0Niin4PF.net
>>183
金を儲けるの儲の漢字は信者。反日宗教は金になる。そういう事。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:30:53.30 ID:dKX931ZB.net
李氏朝鮮では賤民扱いで日本に来たら特別待遇 当然の結果だろうw

194 ::2020/10/02(金) 09:31:02.04 ID:MRosuT/w.net
>>151
台湾人はめちゃくちゃ親日やぞ気持ち悪い

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:31:51.06 ID:yyfwUX8F.net
ちょっと大振りしすぎな記事w
チョン国が保護しとけばよかっただけの話だろ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:32:07.52 ID:lLhiABcL.net
日本に留まってくれなんて一言も言ってない

引き留めてなど一度も言ってない

帰国事業の時にちゃんと船を出した

なぜ帰らなかった?

答え、日本に留まった方がオイシイから

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:32:40.27 ID:aDUC5lXD.net
帰れ!といっても奴隷は嫌だと言ってかえらなかった奴か
千年この方、この態度だけは変わらないな

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:32:58.10 ID:E5G+KCSD.net
文禄・慶長の役で日本に連行された技術者たちは日本で匠の地位を得、人々の尊敬を集めた。
朝鮮で生き延びた技術者達は低い身分と貴族共の搾取にあい悲惨な生活を強いられた。
どちらが幸せだったかはだれの目にも明らかだ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:34:07.98 ID:D2PsB5y3.net
>>1
>著者は朝鮮の陶工らが日本社会に及ぼした影響を分析した。彼らが白磁の製造技術を伝えた後、日本の陶磁器産業は爆発的に発展し

この部分厳密には嘘です
白磁を焼く技術は朝鮮半島には存在しません

・窯の形状が白磁と異なり高温を維持できなかった

・そもそも白磁を焼く為の不純物の少ない土が朝鮮半島には存在せず、中国の白磁と朝鮮半島の青磁では焼く前の土の扱い方からして別物

朝鮮半島の青磁はいわば雑器、韓国人がサムスン発展後、自国文化を求め青磁を買い漁るまで価値など付きませんでした
そもそも重く、割れやすく、造形に意匠の無い朝鮮青磁に技術があったとするには些か現存する物が拙すぎます

景徳鎮が芸術品であるなら、朝鮮青磁は量産品の瀬戸物レベルです

200 ::2020/10/02(金) 09:34:27.29 ID:AFs1yW+K.net
>>90
しかも残った半島人から技術に関する記憶すら全て消去したらしいぞ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:34:38.40 ID:nRUWlc/y.net
>>194
まぁ王貞治は台湾系日本人だけど、国民栄誉賞の第一号だしな

んで、朝鮮人みたいに台湾の為の利益誘導なんてしてないし

202 ::2020/10/02(金) 09:34:41.84 ID:kNBaajY6.net
膨大な富とか、何言ってんだよバカチィン

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:35:12.15 ID:c1RYoCJy.net
今も昔も一緒か
昔のほうが陶器というものを残しただけましか

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:37:06.74 ID:nog4H7d8.net
だったら朝鮮はもっと富んでいただろ
おかしいと思わない思考回路がおかしい

205 ::2020/10/02(金) 09:37:08.69 ID:WUNuPYJB.net
朝鮮特需といい日本の発展には韓半島の犠牲が常に伴っている

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:37:15.87 ID:4HxXthS+.net
>>200
超時空太閤って言われるわけだ。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:37:33.60 ID:p/YtMFuW.net
300年前の技術が元出で近代化出来たとか本気で思ってるとしたら
当時の西洋の技術自体を馬鹿にしてるんだがwww

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:37:50.02 ID:nRUWlc/y.net
>>199
まぁ日本の磁器自体、中国に金を払って教えてもらってたものだからな

日本に来た朝鮮人は、磁器に適した土を見つけたぐらいしか功績が無い

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:38:38.03 ID:s/8gkeBo.net
だったら彼らは何で帰国しなかったの?って言えば終わる話
話を終わらせたくない朝鮮人が歴史歪曲していつまでも過去にしがみ付いてる

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:39:01.66 ID:aPPPIEgz.net
歴史の中身が嘘しかない

哀れな万年奴隷民族チョン猿

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:39:24.50 ID:sZ6dh8m0.net
>>11
今日を郷とかけてんのかと思ったが特段恋しがってるようにも思えないし

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:39:36.52 ID:neDDzsc1.net
カール・ルイスに在日韓国人の血を受け継いでますねって聞きに行くような話だわ

213 ::2020/10/02(金) 09:39:37.01 ID:cQ3b5fL/.net
>>157
殴ったもん勝ちというネトウヨのヤクザ理論うけるw
しないのが一番偉い

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:41:24.03 ID:wfvcBSNd.net
なに朝鮮歌ってw
なんでそんなもんが日本で発見されるんだよw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:42:00.50 ID:mVNBJRkI.net
そんな御大層な技術なら、当時の朝鮮の政府が秘匿するのが当たり前
他所に漏れて困るような代物なら、陶工なんて絶対外には出させないし、連れ去られるくらいなら口封じに始末するだろ
拐われた設定の陶工にしても、秘匿すべき技術を教えるくらいなら自害するか嘘を教える、くらいのことするだろ

つまりどう転んでも、朝鮮は技術の価値なんて理解していなかった、という結論にしかならんだろうに

216 ::2020/10/02(金) 09:42:07.19 ID:rz5t1/tZ.net
>>213
しなかったんじゃなくてできなかったんだろ?
その証拠にアメリカに連れて行ってもらったベトナムじゃ蛮行働きまくりだったろ

217 ::2020/10/02(金) 09:42:17.87 ID:HPJHArz0.net
またファンタジーか

218 ::2020/10/02(金) 09:42:40.15 ID:9qeFwKhb.net
>>213
ネトウヨって誰〜w

219 ::2020/10/02(金) 09:43:19.88 ID:uNOkrsgR.net
その陶芸家を評価せず腐らせていたのはどっちだ?

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:43:36.72 ID:mVNBJRkI.net
>>211
♪今日のわざをなし終えて、心安く安らえば
みたいな「今日も一日お疲れ様」的な解釈しかできんかった

221 ::2020/10/02(金) 09:43:59.48 ID:4Z66liYd.net
>>1
なら何故半島は繁栄しなかった?全てが嘘、捏造、妄想だからだよ

222 ::2020/10/02(金) 09:44:01.84 ID:xBMEcfYS.net
>彼らが白磁の製造技術を伝えた後、日本の陶磁器産業は爆発的に発展し

技術はあっても使いかたはパクらないと分からないのか。本当に技術があったのか?

223 ::2020/10/02(金) 09:44:23.97 ID:cQ3b5fL/.net
>>216
日帝「おっあいつの土地奪っちゃえついでに女はいあんして男は軍艦島なw」

民度が低すぎるw

224 ::2020/10/02(金) 09:45:03.90 ID:wm0pubDR.net
>>1
それなら何で朝鮮は近代化しなかったんだ・・・

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:45:18.60 ID:uH+8fLpZ.net
朝鮮の製品は、完璧さや精緻を追求する日本や中国の職人にはない、ある種の国民性から来る荒さやいい加減さで、日本人の好事家に朝鮮特有の味として珍重されたと解釈してる。いわばヘタウマでしょ。

でもそれと一般的な世界での製品や職人の腕としての評価はまた違うものでしょうね。
本当に自惚れの強い連中なんだな。実に興味深い(爆笑)

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:45:34.80 ID:he14bMUI.net
ヘル朝鮮には帰りたくないってよw

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:45:44.45 ID:tgJTTdM3.net
そら素っ裸のどんぐり生活から解放されればもう朝鮮半島に戻りたく無いと思うのは当たり前

228 ::2020/10/02(金) 09:45:46.84 ID:rz5t1/tZ.net
>>223
奪った?確かに奪ったぞ
奴隷の白丁を使役してた両班からしたらそう思うのはしょうがない

で、奴隷解放を否定するってことでいいかな?

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:47:08.31 ID:0Niin4PF.net
嘘、大げさ、紛らわしい、は韓国人の得意技。
大げさなんだよ。

230 ::2020/10/02(金) 09:47:31.67 ID:p+S3D+l6.net
>>12
金豚に言ってやれw

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:47:46.09 ID:kNBaajY6.net
たかが陶工で膨大な近代化の元手になったとか
頭逝かれてんのか
恩着せがましいにもほどがある
じゃあ何で朝鮮は近代化できなかったんだ

232 ::2020/10/02(金) 09:48:34.44 ID:cQ3b5fL/.net
>>218
ネトウヨスカウター発進
ピピピピ
ネトウヨレベル上級
うおっネトウヨw

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:49:07.50 ID:mVNBJRkI.net
技術者本人がある程度協力的じゃないと、技術なんて伝わらねえよ
サムスンだってそれが分かってるから、高額で技術者引き抜いたんだろ(用が済んだら後で捨てるけど)

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:50:19.20 ID:uH+8fLpZ.net
>>228
とにかくチョンコは奴隷好きだからなw
常にいかに自分が働かないで、他人に働かせて美味しい所を盗むかしか考えてない。だから朝鮮社会は発展しなかった。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:50:23.99 ID:gmjNrugY.net
で、それがいま半島にすんでいる別民族と
どういう関係が?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:50:26.58 ID:3yHqJ0As.net
朝鮮人など、日本にマイナスのことしかしていないよ。現在日本にいるヤツもな。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:52:00.96 ID:G/3Zi4Dc.net
家康が朝鮮陶工を送り返そうとしたら
多くの陶工が絶対に帰りたくないと日本に居座ったと記録にある
拉致したんじゃなくて最初から亡命を希望して付いて来たんじゃ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:52:10.62 ID:RI5XAkNG.net
>>1
どの辺が望郷歌なのかな?朝鮮語難しいネ

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:52:48.07 ID:FNM4MTAv.net
薩摩は出兵の疲弊から陶工らを構うことなく放置
そして三年後にやっと声を掛けてやった
「日本で何が売れてるか諸国をまわって勉強してこい」
事実はこれw

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:53:29.37 ID:D2PsB5y3.net
>>1
因みに、朝鮮半島の白磁と呼ばれるものは俗に「李朝白磁」と呼ばれる物ですが…

現物は、100%白く焼き上がる訳ではなく白い釉薬を塗って白くしていた物で、景徳鎮に代表される中国の白磁とは似て非なるものです

李朝白磁の名の通り、1500年代初頭に李氏朝鮮により「王家の器」として指定され、王家以外の一般人は使用を禁じられています
丁度ハングルが制定された時代です

記事が指し示すのは時系列を追えば、鶏龍山から広州道馬里窯に至る初期の朝鮮白磁だろうと推測しますが
秀吉の朝鮮出兵は1592年で前記したように白磁の使用は禁じられています
首都漢城府(現在のソウル)まで進軍した記録は無く、前記した白磁の窯も秀吉軍の進軍地に当たりません

進軍地に使用実績も無く、生産地でもない…
白磁を焼く陶工を連れてきたとするには矛盾が多数ありますね

241 ::2020/10/02(金) 09:53:45.73 ID:cQ3b5fL/.net
>>194
台湾は元々超反日だよ
反日罪もあったし原住民はみんな日本と戦った
そこからは侵略日本が殺したり粛清したもんで売国の残りカスしかのこっとらんw

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:53:49.10 ID:ro/i0MXe.net
相変わらずのバカチョン
正しくは朝鮮から逃げて来たww

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:54:32.14 ID:ro/i0MXe.net
バカチョンには薩摩が日本の首都らしいww

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:54:43.49 ID:69oc+yNa.net
>>1 鹿児島在住 猪苗代焼き沈寿官氏はそんなこと言っていない、島津氏に連れてこられ厚遇 朝鮮より身分保障され帰国することなく今に至っていることを。いい加減歴史と史実の捏造を止めたら。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:55:09.74 ID:mVNBJRkI.net
>>239
嫌がる人を無理やり拉致したなら、その扱いはおかしいよなw
そんなのに移動の自由なんざ与えるわけないってのw

246 ::2020/10/02(金) 09:56:40.38 ID:ca5+kBzV.net
陶工すげえな!

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:57:11.48 ID:u2a4mHdR.net
朝鮮では食器は金属器に切り替わっていたので、秀吉の唐入りの頃にはすでに朝鮮の窯業は斜陽だった。
帰りたくない、という理由のひとつがこれ。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:57:35.98 ID:SJV5PaTG.net
>そこからは侵略日本が殺したり粛清したもんで

まーた死体がカルシウム1%すら残らない超能力虐殺かよ(笑)

249 ::2020/10/02(金) 09:57:53.09 ID:M5b4gS18.net
これもそのうち20万人が強制連行された事になるのか

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:57:58.45 ID:4HxXthS+.net
>>232
おぢちゃんいくつ?

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:57:59.24 ID:qzVapMPx.net
朝鮮焼きってそんなに高く売れたんか

252 ::2020/10/02(金) 09:59:00.46 ID:iA2PXCAW.net
>>1
詩に朝鮮要素が欠片も入ってないが…
てか、それなら何故朝鮮半島は発展しなかったのか
これがわからない

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:59:20.61 ID:u2a4mHdR.net
維新のころの輸出産品で外貨を稼ぎ出した主力商品のひとつに「輸出仕様の薩摩焼」があった。
これは事実。

254 ::2020/10/02(金) 09:59:32.62 ID:cQ3b5fL/.net
>>250
アラフォーやが
今の日本なら若手やね

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 09:59:47.08 ID:otq+cetD.net
じゃぁ日本から大量に技術者やらなんやら拉致した
北朝鮮が発展しないのはおかしい。

256 ::2020/10/02(金) 10:00:13.63 ID:q8BC72Ue.net
こんな国は侵略されて滅べば良い

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:00:22.56 ID:D2PsB5y3.net
>>245
陶工のスカウトもありましたよ?

古田織部の「織部十作」と呼ばれる10の窯の一つには大友宗麟の配下が、朝鮮半島から連れて来た陶工をスカウトして跡継ぎにした窯もあるくらいです

いかに朝鮮半島の陶工を評価していたか、想像にかたくありませんね

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:01:11.67 ID:SJV5PaTG.net
>>250
禿げてるんだから、60代なんじゃないかな(棒)

259 ::2020/10/02(金) 10:01:22.57 ID:R/l8+WLd.net
そもそも強制的に連れて行かれて再び戻ってきたり密入国し

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:02:01.55 ID:yCLfrVc0.net
これが朝鮮の大学教授です

261 ::2020/10/02(金) 10:02:03.70 ID:cQ3b5fL/.net
>>258
フサフサすぎて学生のときはまりもって言われてました

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:02:24.95 ID:pKDYw31x.net
また嘘ばかり 陶工は朝鮮では最下層民で人間あつかいされてなかったが日本へ来て地位と財を得て人間になれた

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:02:26.28 ID:mVNBJRkI.net
>>249
当時の輸送手段で20万だと、いったい何往復すれば良いんだろうな?w
ジャンボジェット機でもあったんかな?wあの飛車とやらだと1人乗りだしw

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:02:35.92 ID:eXbMcie0.net
とことん被害者面
とことんたかり根性
朝鮮人は氏ね

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:02:54.52 ID:uH+8fLpZ.net
>>237
朝鮮では労働を尊び、研鑽を積んだ優れた技術者に敬意を払うなどという思想は全くと言って存在しないからな。

他人を奴隷にして寝て暮らし、出来上がった頃に殴って奪うのが、身分の高い人間の生まれながらの権利だという思想が遺伝子レベルで染みついてる。日本人とは水と油。
基本的にこいつらはクズだよ
(爆笑)

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:02:59.17 ID:aPPPIEgz.net
チョン猿ほどここまで綺麗に嘘歴史を洗脳されてる民族もなかなかないよなw

笑えるのは在日パヨクがチョン校で同じ教育を受けてることwwww

267 ::2020/10/02(金) 10:03:40.80 ID:9MXHPOyK.net
整合性とかきっとどうでもいいの

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:03:41.08 ID:QHIeL4jP.net
>>261
昔アフロだった笑福亭鶴瓶みたいだな

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:03:59.92 ID:2d3vHtJe.net
なぜ朝鮮に居た陶工の陶磁器が売れなくて、日本に連行された
陶工の陶磁器が欧州に売れたのか?

1、明が陶磁器の輸出を禁止した。
2、朝鮮には無かった顔料が日本では入手が容易で、彩色無しの
  陶磁器しか作った事が無かった朝鮮陶工の器に絵付けを日本人が施した。
3、完成したのが古伊万里。白色陶器に鮮やかな彩色が生える陶器が生み出される。しかも日本の量産技術で大量生産。
4、欧州人に大ヒット!

つまり、日本でなければ生まれなかったというヲチ。
だから朝鮮陶器はずっと売れなかった。

朝鮮白磁
https://casabrutus.com/wp-content/uploads/2018/11/1112hakuji01_666.jpg

古伊万里
https://www.gururich-kitaq.com/wp-content/uploads/2019/11/%E5%8F%A4%E4%BC%8A%E4%B8%87%E9%87%8C%E3%83%BB%E9%8D%8B%E5%B3%B6%E3%83%88-1024x917.jpg

商品性の差は明らかw

270 ::2020/10/02(金) 10:04:13.53 ID:lBJ/igD8.net
もう無理だわ…

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:04:28.82 ID:H9mitbHN.net
朝鮮半島で奴隷として働いていた技術集団を大和に招請して、
自由に創作活動を行わせ、日本文化と融合した。

272 ::2020/10/02(金) 10:04:39.16 ID:JNNrWrzG.net
半島では絵付けした時期があったのか?

273 ::2020/10/02(金) 10:04:50.55 ID:CVmmNxc7.net
むしろ朝鮮の伝統を守った面もあるのに
日本を勝手に逆恨みするのが終わってる
仏像でもそうだな

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:05:03.22 ID:mVNBJRkI.net
>>257
日本人が陶工を信用し、陶工も望んで移住してきたのではないと、そうはなりませんよねえ
韓国人の中ではそういう事実は見えない仕様みたいですけど

275 ::2020/10/02(金) 10:06:03.37 ID:JNNrWrzG.net
半島では生まれなかった技術で金稼いだのを恨んでも仕方ないだろ?
韓国はいつもそれ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:06:04.21 ID:FNM4MTAv.net
また朝鮮人のひとりよがりな分析かよw

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:06:06.32 ID:SJV5PaTG.net
そうかサイドだけフサフサか

278 ::2020/10/02(金) 10:06:34.42 ID:ckAHOhkO.net
>>254
勘弁してくれよ
その年代になっていあんとか軍艦とかが悪いことの判断基準なわけ?

実態を知らずにパヨのプロパガンダ丸飲みするからウダツがあがんねぇんだよ

279 ::2020/10/02(金) 10:07:20.90 ID:XdYOmE8A.net
帰っていいよと言われても誰も帰らなかっただけだろ

280 ::2020/10/02(金) 10:07:31.86 ID:S0qSmI7m.net
>>261
カビマンアブラハゲwwww

281 ::2020/10/02(金) 10:07:45.65 ID:INfD79lw.net
どこをどう解釈したら望郷の詩になるんだよ、某シュレッダーにかけんぞ。
今秋もダメだからって火病起こしすぎ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:09:07.81 ID:SJV5PaTG.net
232みたいなことを人前で言うのは60代でも30代でもキモいとか言ってやるな(笑)

283 ::2020/10/02(金) 10:09:14.28 ID:FBy+Gr7D.net
ホント、自己評価の高い連中だな

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:09:18.18 ID:4HxXthS+.net
>>254
70代ってアラフォーか?

285 ::2020/10/02(金) 10:09:38.83 ID:S0qSmI7m.net
>>282
アブラハゲは70代後半ですよw

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:10:03.50 ID:Ukp7h6mz.net
連れていかれた猿がどうやって莫大な富を得るニカ
やっぱり盗みしかないニダなあ

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:10:09.81 ID:TkhOMS2I.net
実は絹織物も稲作も
日本が魏や朝鮮に伝えたのでした

https://ameblo.jp/razyob/entry-12626437330.html

288 ::2020/10/02(金) 10:10:17.77 ID:BZassmUc.net
KBSだかが取材に来て

陶工の末裔の人を同胞扱いしたら激怒したって話があったなあ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:10:18.46 ID:4HxXthS+.net
>>261
今は禿げてるんだ。www

290 ::2020/10/02(金) 10:10:53.58 ID:O5tLuq83.net
プロトカルチャー!

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:11:23.23 ID:HeuqjFJd.net
どうでもいいが、信楽焼の方が好きだw
萩焼も好き。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:12:30.50 ID:nMKBWpov.net
>>1
それ以前から陶磁器産業はあったけどな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:13:01.54 ID:uH+8fLpZ.net
>>273
二千年の自主独立の歴史を誇る日本と違って、朝鮮はしょっちゅう異民族に侵略されて、コロコロ支配民族が入れ替わり、民族浄化や虐殺を受けて歴史を書き換えられてるから、何がなんだか自分達が何者かさえ、朝鮮人自身もワケが分かってない。

だから奴らは真実が何かって事より都合の良い空想するしかないんだよ。哀れだな(爆笑)

294 ::2020/10/02(金) 10:13:16.44 ID:JNNrWrzG.net
日本じゃ絵画も発達していた
それが色づけに役立った
さらに工人達によい物を作ろうという探究心もあった

特産物を作ろうと、独自に焼き物に力を入れていた藩もあった
つまり日本には多様性と探求の自由があったんだな
花鳥風月を愛し、美にも敏感

半島は?
中国のまねっこしていたのに、なぜ色絵の磁器が発展しなかった?
王様の食器は全部金属?

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:13:36.59 ID:PxqRHdvZ.net
 
>>1

日本を発展させたのは鉄と銅と木だよwww
 

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:13:44.55 ID:SJV5PaTG.net
>>285
なんやて工藤

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:13:58.24 ID:D2PsB5y3.net
>>272
李氏朝鮮時代の「李朝白磁」と呼ばれる時代に絵付けされたものはありました
が青一色で風景等はあまりなく、花や草木をモチーフに壺の全面を使い大きく描くのが主流でした

好みはあるかと思いますが西洋人の好む派手さ、緻密さは持ち合わせていませんでした

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:14:52.20 ID:CSlAlgoW.net
陶器で莫大な富なんて作れるのか?

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:15:05.51 ID:uH+8fLpZ.net
>>294
ステンレスじゃね。安いキャンプ用品みたいだな(爆笑)

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:15:37.64 ID:TkhOMS2I.net
卑弥呼の時代に文書も養蚕も存在してます

https://ameblo.jp/razyob/entry-12625275537.html

よく、もっともっと後の時代に来た秦氏が養殖や農業を伝えたみたいなインチキがまかり通ってるけど
秦とか言うヤクザの派遣業者みたいなのが
朝鮮人に日本でやってる機織りとか農業の奴隷として半島から連れて来た連中で
戦前に日本に渡ってきて工場で働いてた在日さんたちと一緒で
別に文明を持ってきたわけでもあーりません。

301 ::2020/10/02(金) 10:16:16.64 ID:NOWpZV+i.net
また始まったか。朝鮮人と関わったら負け

302 :神酒@酔っ払い :2020/10/02(金) 10:16:23.72 ID:st9OMGlv.net
>>298
茶器のロンダリングしてた利休がおるw

303 ::2020/10/02(金) 10:17:01.36 ID:JNNrWrzG.net
>>297
レスありがとう
そういえば手元にある青磁の壺も花の絵があった

地味すぎて、西洋の華やかな宮廷の飾りになり得なかったということか
あの地味さは日本人には好まれたかもしれないが、欧米じゃ無理かもしれない

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:17:08.15 ID:LZyz5Yct.net
大便食べたい 小便のみたい

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:17:19.45 ID:i/LYT5/8.net
>>1
南トンスルランドではw 歴史=ファンタジーwwwwwwwww

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:17:36.16 ID:1Zbx81kT.net
>>1
サッカーのチームに韓国系が一人いたから日本が勝ったとか、
韓国系の陶工がいたから日本が繁栄したとか、
お前ら願望だけで妄想しすぎ

99%以上の日本人が繁栄させたってわからないのかねぇ・・・・

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:17:46.59 ID:PZjpvGVy.net
エベンキの歌はアリラン。
エベンキの故郷シベリアを懐かしむ歌。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:17:47.45 ID:CSlAlgoW.net
>>302
いやね
国家予算レベルの富を作るってあり得ないよね?

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:17:54.29 ID:kNBaajY6.net
侵略者エベンキの両班が収奪して何も残らないから更地になったんだろ
陶工なんかはそれこそ古代朝鮮人の末裔なんじゃないのか

310 ::2020/10/02(金) 10:18:22.79 ID:JNNrWrzG.net
>>299
金属の器だったような
ピカピカしていて好きだったんだろう

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:18:23.99 ID:hjznog2z.net
近代化に陶磁器は無関係
電気、鉄道、建築にからむものなし

312 ::2020/10/02(金) 10:18:38.10 ID:mk2oH5ME.net
鹿児島県民だけど
日置市の美山って言うところで
白薩摩っていう焼き物が朝鮮人陶工作
ちょっとした観光地

はっきり言って日本社会に影響を及ぼすほどのものではない
ちなみに鹿児島は在日朝鮮人が最も少ないところと言われている

313 ::2020/10/02(金) 10:18:45.61 ID:b0GF6kX7.net
>>285
それが事実でスカウターピコピコとか平気で書けるなら
認知症と思われても仕方ないのでは

314 ::2020/10/02(金) 10:19:27.88 ID:XdYOmE8A.net
>>306
そもそもその理屈だと秀吉の朝鮮出兵前に李氏朝鮮が繁栄してないとおかしいんだよな

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:19:35.05 ID:Ecl/WFsY.net
明治維新前から日本が金持ちだったことは有名で、その原資は黄金。
日本の金と銀の交換比率が世界基準の1/3に低下していたほど、黄金が大量に産出し、そのストックや流通量も莫大だった。
有田焼なんてどうでもいい。
初代米国公使ハリスは日本とメキシコの金銀交換比率の差を利用して、たった一年で莫大な財産を形成した。
この時期に流出した大量の黄金のせいで日本経済は大混乱し、攘夷運動が過激化して討幕運動が本格化した。

316 ::2020/10/02(金) 10:19:48.17 ID:JNNrWrzG.net
長崎の出島があって、オランダと貿易していた経験も大きいかもしれない
外国人の好みに対応できた

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:20:35.97 ID:4HxXthS+.net
>>313
頭がかわいそうでしょ?
中も外も。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:20:47.63 ID:TkhOMS2I.net
>>300

ちなみに
その秦氏か言う奴隷たちのDNAがいま日本でどのくらい残ってるか考えて
当時数千人とか言われてたわけですが

戦前の在日だって数減ってるわけで
もうほとんどのこっちゃいないでしょう

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:20:57.18 ID:nRUWlc/y.net
>>311
かろうじて金属を溶かす炉の所だけは共通点はあるけど、
ソレにしたって、欧米から取り入れた反射炉からだしな

320 ::2020/10/02(金) 10:21:27.47 ID:WzQjqvzn.net
>>298
<丶`∀´>ウリナラ ファンタジーニダ

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:21:46.88 ID:Nb3NZNZU.net
在日は日本発展に貢献してると言ってるが 

その割には本国が返せと言って来ないな?

322 ::2020/10/02(金) 10:21:53.12 ID:XdYOmE8A.net
>>316
出島って今はもう島じゃなくて完全に陸の中なんだよな
以前行ってショック受けた

323 ::2020/10/02(金) 10:21:55.54 ID:hjRLYJpu.net
お前らは併合前は貧乏で惨めだったよな

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:22:17.58 ID:deT4MwAe.net
>>80
西郷は郷士ではない。それより上の城下士だ。だから陶工が郷士士分が
だから上は誤り。

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:22:32.90 ID:TkhOMS2I.net
ドングリミンジョクのナショナリジュムは許せないニダーー!

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:22:35.24 ID:TrkSbQGR.net
韓国で陶工が詩を詠む事なんか出来たの?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:22:39.41 ID:Z5Aigbfo.net
>>1
維新の原動力は、もともとあった技術から応用可能だったからだろ。最近は、外国の輸入品だった拳銃も日本製だと判明している。
陶工とは分野が違うかと。

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:22:40.66 ID:SJV5PaTG.net
>>321
ノムタン「卑怯者の裏切り者で、やくたたずの棄民認定しちゃったしね(笑)」

329 ::2020/10/02(金) 10:22:41.35 ID:JNNrWrzG.net
>>315
外国人が日本の金を欲しがっていたのは事実だね
そしてそれは半島に大量にないもの

韓国人は、明治維新前後の日本の外国との貿易に関する日本の書物を読むべきだ
いろいろあるぞ

分析が甘いからいろいろ間違える
朝鮮系学者はマジ役に立たないな

330 ::2020/10/02(金) 10:22:41.42 ID:b0GF6kX7.net
>>291
信楽はそんなにだけど、緑のはいい感じだな
萩は濃い青萩と、淡いピンクっぽいのがいい

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:23:01.13 ID:GQdjuaIx.net
>>1
じゃあその技術を育んだ場所である韓国はどうして富を得られなかったの?その記録や物はどうして保管されてないの?
何でそんな技術を持ってたのにステンレス( )の食器なんか使ってんの?

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:23:08.57 ID:nRUWlc/y.net
>>315
攘夷志士に恨まれて、ハリスの通訳のヒュースケンが惨殺されてるんだよな

韓国なら英雄扱いなんだろうけど、日本では英雄どころか名前さえも知らない人が多い

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:23:52.40 ID:PZjpvGVy.net
高麗を乗っ取ったシベリアから来たエベンキ。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:24:35.14 ID:kNBaajY6.net
>>329
朝鮮の理論は結論ありきだから
結論に都合のいい論理を塗りたくっていくのが朝鮮声闘
朝日新聞と同じ

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:24:59.30 ID:rPUq+GdR.net
 >彼らによって得た莫大な富が日本近代化を促進する元手になった

おいおい、朝鮮半島にはもっと多くの陶工がいたはずだろ。
その連中は朝鮮に莫大な富をもたらさなかたのかよww
なんで朝鮮人はその富で日本を上回る近代化をなしとげなかったんだよwww

336 ::2020/10/02(金) 10:25:10.10 ID:etXgIVAs.net
>>311
日本碍子が怒るぞ。
ファインセラミックだって、あれも陶磁器の一種だからな。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:25:30.97 ID:TkhOMS2I.net
>>331

有田焼は日本に連れて来た奴隷陶工が
日本で開発したもんで
あっちで育んだわけじゃない

338 :神酒@酔っ払い :2020/10/02(金) 10:25:37.00 ID:st9OMGlv.net
>>331
ステンレス鋼材が山から生まれると思ってんじゃなね?🐙

339 ::2020/10/02(金) 10:25:37.79 ID:b0GF6kX7.net
>>311
現代技術になら絡んでくるものもあるけど
近代化となるとなぁ ちょっと話が大きいやね

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:25:38.66 ID:nRUWlc/y.net
>>327
産業革命の元になった技術は、水車や風車なんだわ

要は歯車の技術な

朝鮮半島では創れなかったヤツ

341 ::2020/10/02(金) 10:25:50.48 ID:JNNrWrzG.net
日本人が書いた論文をハングルに翻訳するのは大変そうだ

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:26:09.79 ID:jA375Jyn.net
殖産興業では日本が発展したのは生糸のおかげだよ。
朝鮮人の衣服のほとんどは染付さえしなかったし、チョンは何着てたん??
チョンは生糸造らなかったニカ?

343 ::2020/10/02(金) 10:26:23.23 ID:etXgIVAs.net
>>324
すまん他の誰かと勘違いしていたようだ。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:26:24.55 ID:aPPPIEgz.net
チョン猿留学生が海外で恥をかく理由がこれw

散々歪曲歴史を教え込んだくせに何が
「歴史を忘れた民族に未来はない」
だよw

345 ::2020/10/02(金) 10:26:40.24 ID:JNNrWrzG.net
>>334
くだらない文化だね
発展発達しないわけだ
外から盗むしか無い

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:27:15.79 ID:nRUWlc/y.net
>>344
自己紹介なんだろう

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:27:29.38 ID:TkhOMS2I.net
>>336

陶磁器は大昔からあって

動物の骨を混ぜる白磁器を作ったんだろ

セラミックに動物の骨は言ってたっけ?

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:27:49.70 ID:kNBaajY6.net
>>333
半島の歴史は侵略と殺戮の歴史
あんなに根性がひん曲がっちゃうのも無理からぬところがある
侵略されないように道も整備しなかったというんだから

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:27:50.45 ID:bwJ34nHl.net
そりゃ故郷を懐かしむのはどこの国の奴でも同じだろ
ところが職人を尊ぶ日本で厚遇を受けたので最下層扱いの朝鮮には帰らなかっただけ

350 ::2020/10/02(金) 10:28:52.40 ID:BC2c7l2p.net
なんぽなんでも
間が空きすぎだろw

351 ::2020/10/02(金) 10:29:06.07 ID:etXgIVAs.net
>>347
磁器だっけ、牛骨入ってんのは。
陶器にもセラミックにも骨は入っとらんがな。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:29:26.05 ID:a3hE/m96.net
そもそも陶器の発展が社会の近代化にどれほどの影響があるのかと

353 ::2020/10/02(金) 10:29:48.15 ID:JNNrWrzG.net
>>349
陶工は奴隷か奴隷に毛が生えたくらいの待遇だろ

354 ::2020/10/02(金) 10:31:18.40 ID:I2F+abcz.net
こうだったらいいのにという
資料も証拠もない歴史観

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:31:34.00 ID:uH+8fLpZ.net
>>298
当時は作れただろね
イギリスでは東洋で見つけたお茶の文化が爆発的に流行って、西洋では作れない精緻な茶器(陶磁器)を中国などから大量に輸入してた。

その為に輸入超過になり、買付け費用の捻出の為に南米で奴隷に銀を掘らせたり、インドではアヘンを作らせて中国人をアヘン漬けにしたと言われてる。

近代以前は実は東洋の方がずっと豊かだったんだよ。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:32:29.10 ID:H9mitbHN.net
日本には縄文6000年以上の文化があり、代表的な縄文土器は豊な創作性を今に伝えてくれる、
縄文土器を手に取るとその繊細さは驚嘆する、オークションでは億の値が付くものもあり、縄文
6000年以上培われた日本文化は外国の文化を受け入れてもそれを消化し日本化が進みます。

357 ::2020/10/02(金) 10:33:24.13 ID:hoFEpB/q.net
今現在普通に居座ってる奴らから帰国してもらいたいんだが

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:34:00.41 ID:CSlAlgoW.net
>>355
そもそも日本は世界有数の銀産出国だからなぁ
富は元々日本にあったんだよね

359 ::2020/10/02(金) 10:34:06.29 ID:55a9HmXP.net
今後は日本へ渡航は禁止

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:34:06.54 ID:4HxXthS+.net
>>355
この時代、日本は良くアヘンを阻止したよね〜

361 ::2020/10/02(金) 10:34:10.95 ID:5TZdssT3.net
>>352
つ 碍子

362 ::2020/10/02(金) 10:36:51.02 ID:q5oD71rM.net
コイツら、三日前より前の事は全部『昔』と一括りになってそうだな三カ月前も三百年前も

363 ::2020/10/02(金) 10:38:06.66 ID:XdYOmE8A.net
>>348
最近むしろ逆なんじゃないかと思えてきた
元から根性がひん曲がってるからそういう歴史しか持てなかったんじゃないかと
だから属国のなかでもいつも最低の扱いだったのではないかと

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:38:48.93 ID:qlAEjfTy.net
>>11
日本に来る前は
今日生きてても明日死ぬかもって生活だったから
今はただ毎日が連続してていいなぁって意味だね
世界中がそうだったら〜ってことは
日本じゃないとこでは連続してない

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:40:07.46 ID:IQ3+33hc.net
>>1
莫大(ばくだい)な富だって、何でもありだなファンタジー歴史は。w

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:41:10.51 ID:Kh7SERsV.net
<丶`∀´>韓国から陶工を強制連行、工場を焼き破壊した秀吉軍
謝罪と賠償と韓日スワップを請求するニダ

367 ::2020/10/02(金) 10:41:11.58 ID:etXgIVAs.net
>>363
そのへんはさすが支那。
蛮族を見る目は確かだな。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:41:20.35 ID:9xD7ema/.net
朝鮮では奴隷階級、日本では武士待遇。
その選択に任せただけ。
朝鮮人陶工は帰国を拒否して日本に残留した。
朝鮮王朝が人間の扱い方を間違えたんだよ。
お前らの奴隷になるのはごめん被るって、人民の考えをな。

369 ::2020/10/02(金) 10:41:43.37 ID:b0GF6kX7.net
>>360
いろいろ要素はあるんだろうね
先に中国のやられ方を情報で掴んだ、
当時の貿易相手が現状維持を優先した、
ブチ切れさせると切支丹焼いたりすると知られてた、
麻の葉っぱくらいなら煙草の範疇で吸い慣れてた とか

370 ::2020/10/02(金) 10:43:28.11 ID:XdYOmE8A.net
>>367
見る目と言うか日本と同じように散々裏切られてきたんだと思う

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:43:47.33 ID:aPPPIEgz.net
現実を正しく認識できなかったら成長できないよチョン猿

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:44:03.82 ID:Nalwn85s.net
まーた韓国が起源、韓国のおかげシリーズやってるのかよw

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:44:05.96 ID:9Qn6TuRe.net
>>368
まともな人なら帰らないよな。

374 ::2020/10/02(金) 10:44:24.34 ID:b0GF6kX7.net
>>363
現代に至るまで
歴代中華王朝・大日本帝国・USA
みんな調教に成功してないもん
未だに叩いて躾けるとか固執してる人は、夢見るの卒業しなよと思うでw

375 ::2020/10/02(金) 10:45:14.22 ID:etXgIVAs.net
>>369
いや、アヘンは罌粟から作るもんです。
麻は大麻。

376 ::2020/10/02(金) 10:46:30.84 ID://9ypd+Q.net
昔のことやから詳細は分からんが現半島住民とコレが無関係なのは確か

377 ::2020/10/02(金) 10:47:38.77 ID:2WHurLAp.net
>>373
在日「ならウリはまともという事ニダね」

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:48:18.56 ID:tavOtI01.net
>鹿児島に定着し、

定着したのに帰りたがったのかよ🎵

379 ::2020/10/02(金) 10:49:54.07 ID:b0GF6kX7.net
>>375
それは知ってる
要は耐性というか、反発に対して効果が充分かという判断はあったのでは
ガンジャ普段から吸ってんのに、ヘロヘロ暮らしてない国って
一発で押しきれないと危ないかも という用心はされんかなという

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:50:07.35 ID:wGVl88G+.net
陶芸で近代化できるなら韓国もやったらいいんじゃねwwww

381 ::2020/10/02(金) 10:50:12.48 ID:XdYOmE8A.net
>>374
叩いて躾けるのも無理だよな
一切関わらないか叩いて殺すが正解

382 ::2020/10/02(金) 10:52:16.75 ID:sjT7CCUW.net
こいつらベルリンの壁が崩壊したのもソウル五輪開催した韓国のおかげとかぬかしてたぞ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:52:24.77 ID:us+FdHtP.net
♪だったらいいなと思った金曜日

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:53:29.10 ID:Cb4HiyHL.net
またいつもの大嘘捏造ウリナラファンタジーですねw もうその手は通用しないって早く気が付けwww
またいつもの大嘘捏造ウリナラファンタジーですねw もうその手は通用しないって早く気が付けwww
またいつもの大嘘捏造ウリナラファンタジーですねw もうその手は通用しないって早く気が付けwww

385 :ケ・フカ:2020/10/02(金) 10:53:30.07 ID:2e3mNyFC.net
歴史… 伝統… 文化…
どこから来て どこへ行く?
そんなものは… このわたしが 捏造する!!

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:12:05.16 ID:bexlTNm+Q
半島の教科書がまた1ページ増えたニダ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:54:26.55 ID:aHxPSJhE.net
都合の良いように誘導質問して
「俺は日本人だ」って怒られた話が
あった希ガス

388 ::2020/10/02(金) 10:55:08.36 ID:HF/d1K1D.net
マジでバカちょんにつける薬はないな
日本の近代化がいつ始まったかしってんのかこの朝鮮人

389 ::2020/10/02(金) 10:55:43.78 ID:JNNrWrzG.net
日本は日本画の伝統もあるし、和服の柄の豊かさ、染色技法も豊富だった
それも、焼き物にデザイン的に影響したかもしれない

日本は、美しい物を作り出す重層的な文化が育っていたということだね
まさに必然

韓国は白い衣装が好きなんだろ?
色物は中国から輸入していたらしいね

美しい彩色磁器を作る上で、いろいろ難しいんじゃないか?

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:55:50.07 ID:Jdv/Gu99.net
全く無価値な奴らなのに。

391 ::2020/10/02(金) 10:56:07.24 ID:6vj8Rpta.net
なのに朝鮮が発展しなかったという矛盾すら気づかないクソチョン
相変わらず精神勝利できればなんでもいいんだな

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:56:17.75 ID:Sr9MUCvy.net
茶器で近代化できたら世話ないわw
打ち出の小槌とでも思ってるのか

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:56:22.46 ID:f3SJzzTT.net
拉致だの強制連行だの後から文句言われる
から朝鮮人に情けをかけて便宜図っては駄目
ガン無視が最適解

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:56:57.74 ID:XOQ+jJ0L.net
いつの話してんの?
しかも虚構の妄想話を。

395 ::2020/10/02(金) 10:57:08.15 ID:R+gGpIOs.net
これも強制徴用だよな
拉致された陶工は殴られ蹴られ、粗末な食事を日に一度でクソジャップにはできない美しい朝鮮磁器を来る日も来る日も焼かされたそうだよ。

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:57:10.43 ID:gCG1KBmA.net
韓国人が今まで教え込まれていた政府の嘘の真実を知った時
どうなっちゃうんだろうね
お姉ちゃんちょっとワクワクしてます

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 10:57:51.47 ID:GUli6zGG.net
>>1

https://youtu.be/KKqi6Vla5ow

398 ::2020/10/02(金) 11:00:17.97 ID:24Vy0f0u.net
戦国いい話悪い話だと、帰りたがった職人は朝鮮の役人が交渉して祖国に連れて帰って奴隷として売り飛ばしたって見たけど?

399 ::2020/10/02(金) 11:00:54.33 ID:dzca5zG5.net
朝鮮陶工は「自らの意思で帰国しなかった」

400 ::2020/10/02(金) 11:01:30.20 ID:b0GF6kX7.net
>>396
つ チョ・スンヒ将軍

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:02:08.79 ID:h0PM2E+c.net
>>168
火病人(ファビョント)星矢〜♪
朝鮮はみんな〜♪

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:03:36.20 ID:uH+8fLpZ.net
>>370
歴史的に朝鮮は中国に従属してたが、中国人に様々な経済援助を受けながら、図々しくいろいろと文句をつけ、難題を吹っかけ、もっと援助を寄越せと注文するなど、常にゴタゴタが絶えなかったようだ。

で、中華皇帝が属国は分を弁えろとブチ切れて送った中国からの使者を、ビビって朝鮮王が土下座して迎えると言う流れだねw

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:03:48.50 ID:dCIh3V2o.net
別の教授?がシルクロードの東の果ては朝鮮半島だったと発表してたから
当然の事ながら白磁も持ち帰っているはずなんだけどなあ。
全ての根拠が薄いのでランダム繋ぎ合わせると矛盾だらけのお笑い劇場になっている。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:03:57.03 ID:jgjBwruw.net
問題は、陶工の本場であるはずの李朝が近代化の原資を、築けていないことの方だろ

405 ::2020/10/02(金) 11:04:26.14 ID:mMLkR3JE.net
待遇が良すぎて帰国したくないニダ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:05:08.49 ID:4ZlnNEIi.net
>>47
バカチョンにゆるしてもらう必要なんて1ミリもないんだよ。一生火病ってろゴキブリ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:07:29.75 ID:pUkVsb+v.net
薩摩藩と佐賀藩て幕末にパリ万博に行って陶器を出展してんだよな。
その陶器を使ったボタンが、欧州の貴婦人に大流行して生産が追い付かない状態になるくらい売れたらしい

408 ::2020/10/02(金) 11:08:00.39 ID:XdYOmE8A.net
>>402
さもありなんだなw
やっぱ元から根性腐ってるんだな

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:09:47.05 ID:pZ6dlYyR.net
そんな昔の話よりも
第二次大戦後に帰らなかった方が問題だろ。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:10:39.89 ID:U9lSb5mT.net
>>33
知らないんだよ。あの人たち、アレだから。

411 :Ikh :2020/10/02(金) 11:11:24.77 ID:ytK2ugWWd.net
薩摩の財政を支えたのは黒砂糖の専売なんかで、薩摩焼は確かに秀吉が連れてきた朝鮮陶工がはじまりだそうだが、薩摩の財政を支えるほど莫大な利益がでた事業ではなかったろうw

412 ::2020/10/02(金) 11:12:51.22 ID:b0GF6kX7.net
>>404
あれこれ考えるまでもなく、西洋のバイヤーからすれば
「は?景徳鎮から買うだろJK」で終了なんだよねw
日本は大陸の窯とはまた別の味付けがあったから、買い付けもあったけど
そもそもどっちも国内市場があるわけで、朝鮮に対抗できる下地があるんかと

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:12:55.96 ID:5rWpbh9P.net
映画が史実ニダ
嘘も100回いえば真実になるニダ
チュソンニダ

414 ::2020/10/02(金) 11:12:55.94 ID:fDN72tcO.net
ゆえに朝鮮は無能
という記事だな

415 ::2020/10/02(金) 11:12:58.70 ID:K/SMibP+.net
じゃあ陶工が元から住んでた李朝はさぞ豊かな国だったんでしょうね。

え?違う?(´・ω・`)

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:17:17.48 ID:7vfCXA5K.net
その工芸家たちは、日本だけを近代化させ、
その一方で韓国に何の寄与もしなかったわけですね。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:17:51.48 ID:7B2GQMAB.net
ただ一つのどうでもいい詩からよくもまあこれだけ妄想できるもんだな
そのうち謝罪と賠償求めてくる

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:18:47.92 ID:9b8T+wa6.net
そもそもは朝鮮にあった技術なら
朝鮮もそれで富を築けたよね?
近代化出来たよね?
なぜしなかったの?

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:21:38.43 ID:kwVXBCw8.net
火星行き宇宙のチケットは何処で販売して居ますか

アグネス募金宜しく

420 ::2020/10/02(金) 11:21:58.62 ID:1/uMxpZy.net
ジャップは昔から拉致監禁してきた歴史を直視しろ。
誘拐して自国に連れ帰り、国家のために使役させる。
今の北朝鮮と同じことをやってるじゃないか。
ジャップは根っから腐ってるな。

421 ::2020/10/02(金) 11:22:50.02 ID:t7bEb/Ua.net
チョン「カネが無い」
要約するとこう言う事だな

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:22:54.08 ID:wY/zDBSz.net
他人のせいにばかりしていると、成長できないよ。
なぜ朝鮮に職人文化が根付かず、良いものが作られなくなったのか考えて
自分たちの中にある原因をみつめるべきだよ。

それができないからいつまでも三流国なんだろうけど、そろそろ頑張れ。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:27:27.60 ID:XbqNPPDn.net
>>44
なんだかんだ言ってザイニチが帰らないのも、日本が天国なんだろうからだなw

424 ::2020/10/02(金) 11:28:53.80 ID:b0GF6kX7.net
篤姫と斉彬がパリを文化侵略するなろう小説ください
1巻のサブタイトルは「ちぇすと!セーブル窯」

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:28:55.41 ID:HUrW7GcY.net
>>5
元寇鮮猿国死ね。

426 ::2020/10/02(金) 11:29:36.11 ID:+xZBCmxk.net
またまた大噓を。
欧州で大人気だった日本の陶器は色絵の陶磁器だよ。白磁ではない。
>>420
日本へ密航したクソチョンの子孫がぬけぬけよく言うよ。
オマエもそんなジャップに囲まれて生きていくのは辛いだろ。
さっさと帰国したら? いつでも好きなときに帰国できる。

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:30:37.74 ID:fV0kC1PA.net
400年前に連れていかれた人達をいまさらどうこうする事は出来ないから、今いる在日を返すよ
お詫びを含めて費用は日本もちでいいよ、俺も千円くらい出すわ

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:30:41.64 ID:yLeLeUm4.net
その後300年何やってたんや

429 :マジカル☆コリア :2020/10/02(金) 11:30:47.62 ID:ogRvIls/.net
明治に李朝に来た西洋人の話
西洋人「この国(朝鮮)は何でこんなにみすぼらしいんだ?」
朝鮮人「秀吉の壬申倭乱のせいニダ!」
西洋人「四百年たっても再建できない国ならさっさと滅べ」

大体、李朝は反商で磁器の技術も経済に生かせなかっただろうに。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:30:52.50 ID:sWK28//N.net
その仕返しか
.
http://o.5ch.net/13y6x.png

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:31:18.57 ID:to6PleP9.net
>>410
高麗から先の朝鮮半島の歴史に、独立した領主ってのが無いからな

薩摩にしろ長州にしろ、韓国人的には幕末にイキナリ反乱を起こした勢力としか思って無いじゃ無いかと

なんせ、李朝は国王が全土を支配してたからな

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:31:55.02 ID:XbqNPPDn.net
拉致されて帰国拒否・・
不法入国してきて帰国拒否・・
この差は何だろう・・

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:32:19.33 ID:HfgBNRHQ.net
>>418
朝鮮はずっと鎖国政策だったからな

434 ::2020/10/02(金) 11:32:52.35 ID:9iyEiHnU.net
>>153
陶器 チャイナ
漆器 ジャパン
便器 コリア

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:34:46.89 ID:SadXTSnK.net
全員連れ去ったわけもなく朝鮮半島にその知識のある奴がいっぱい残ってるのにおかしいと思わんのか?

436 ::2020/10/02(金) 11:35:45.93 ID:yK/HWag8.net
方や一方、この現代に墓を掘り起こして恨みを晴らす国があるらしい

437 :白猫迎撃隊:2020/10/02(金) 11:36:05.65 ID:cua5lsz/.net
>>434
便器はトト

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:36:26.90 ID:aEByTCup.net
秀吉の頃から「その後」っつってさりげなく明治まで飛ばしてるのがすごい。
まぁ実際因果関係はもちろんあるけどな。有田とか。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:37:12.12 ID:to6PleP9.net
>>434
コリアは英語で表記する際は便器じゃなくて、「It」

マジですよ

440 ::2020/10/02(金) 11:40:03.62 ID:l+q52L3y.net
無い物は取れないわ

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:40:25.38 ID:6bI8Ef2g.net
>彼らが白磁の製造技術を伝えた後、日本の陶磁器産業は爆発的に発展

むしろそのすばらしい技術を使って自国が発展し莫大な富を得なかったのは何故か?という
疑問が脳裏に思い浮かばなかったのだろうか?www

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:40:44.97 ID:cuMvl0i5.net
お金をもらって仕事しても拉致にする国

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:41:26.42 ID:IQ3+33hc.net
>>1
秀吉の朝鮮出兵、半島に上陸し歩いてソウルを陥落するまで21日。
早過ぎるほとんど戦ってない、半島はただの通り道。w

444 ::2020/10/02(金) 11:42:52.64 ID:t7bEb/Ua.net
>>423
日本の居心地が良いってのに加えて、自身には何の能力も価値も無い寄生虫だって言う自覚があるんだろうね
だから日本以外じゃ生きていけないから絶対に出て行こうとしない

445 :銀行員:2020/10/02(金) 11:43:48.27 ID:N1q8MHgm.net
ジャップは金返せよ

446 ::2020/10/02(金) 11:44:06.05 ID:OhcpL8Vu.net
だから別に帰っていいよって扱いだっただろ
非現代の在日韓国人かよ

447 ::2020/10/02(金) 11:44:19.49 ID:HY1J6zmp.net
陶工連れてかれただけで文明が無くなる土人国とかあるかよいい加減にしろ

448 ::2020/10/02(金) 11:44:49.68 ID:GA4OtXwM.net
立派な技術が有ったのに何で半島は発展しなかったんだろうねwww

449 ::2020/10/02(金) 11:44:50.85 ID:t7bEb/Ua.net
>>434
「便所」と言う概念が無く、日帝が併合するまで所構わず垂れ流しだった朝鮮に「便器」なんてイメージがあるかいな

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:44:55.94 ID:bznw4UzX.net
>>442
まぁ韓国人憧れの北朝鮮は、無給で働かされても地上の楽園って言われてたからな

韓国人は優遇すると、虐待 虐待すると優遇されたと思うんじゃね?

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:45:32.39 ID:inKn8hKd.net
国交が回復した後も
帰る?嫌ニダだったろ

第二次大戦の頃の外務大臣の
東郷茂徳や孫の和彦は
朝鮮陶工の子孫やで

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:45:36.76 ID:3KN4mj9t.net
南グック半頭は人間が住んでいないため陶工は帰りませんでしたw

453 ::2020/10/02(金) 11:46:15.91 ID:DBaH0gIf.net
薩摩は外国と貿易でつながっとったから倒幕に必要な武器とかそろえられたけど
そこに陶芸が関係したかはどうだろう

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:48:44.05 ID:bznw4UzX.net
>>453
パリの万博に薩摩切子(ガラス製品)は出したけど、陶磁器は知らんなぁ

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:52:33.66 ID:Zekjjg5HM
中国磁器はもともと欧州で珍重されてたけど
(素材のカオリンが謎だったために欧州ではまだ造れなかった)
朝鮮の焼き物が有名だったというのはついぞ聞かんのよな

だいたい朝鮮は欧州と商売どころか中国以外はとにかく見下して
ヘンドリック・ハメルとかみたいな漂流者もひどい扱いしてたじゃんかよw
はるばる極東まで船で長旅してきたのに、そんなとこと誰が商売するかw

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:58:16.75 ID:mwf9fVMf2
>>1
作品を評価して禄を与えたら帰りたくないって言ってたよ

457 ::2020/10/02(金) 11:49:20.61 ID:9iyEiHnU.net
>>445
キムだけじゃなくてパクやイも帰すって言ってるだろうが

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:50:25.50 ID:/siddsqQ.net
>>56
朝鮮人と何の関係もないよ、ボケ

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:50:33.15 ID:5EyB3dMW.net
あいつらの頭の中では産業革命に
必要なインフラは陶工なんですかね。
これまた随分と世界の常識と
かけ離れてますね(皮肉)

460 ::2020/10/02(金) 11:50:40.57 ID:9iyEiHnU.net
>>449
うんこ壷はあるよ、一緒に魚とかを入れる韓国伝統のやつが。

461 :氷水のプロ :2020/10/02(金) 11:50:41.29 ID:lSDYAtI+.net
>>1
普通に考えて1日が安寧に続いてることへの感謝にしか見えん。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:51:36.80 ID:/siddsqQ.net
>>1
最近、作られた歌だろ
いい加減にしろ

463 ::2020/10/02(金) 11:51:38.70 ID:S0qSmI7m.net
>>445
ふなむっしー高田50歳自慰

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:52:46.64 ID:svOoBGMr.net
妄想もここまでくると清々しい

465 ::2020/10/02(金) 11:52:51.02 ID:0NGtEbRS.net
朝鮮に残ったのはカスだけ・・・
そう読めるのだが・・・

韓国大手紙認める事実のようだな、ハハハ

466 ::2020/10/02(金) 11:53:08.06 ID:EJG0bNZd.net
妄想して遡るのがいつもこの時代あたりで草

467 :氷水のプロ :2020/10/02(金) 11:53:12.09 ID:lSDYAtI+.net
バカ田帰国だってよ

798 名前:銀行員[] 投稿日:2020/10/02(金) 11:39:17.15 ID:N1q8MHgm [1/3]
俺はもうこの国捨てるからな

ネトウヨが泣いて引き止めても出て行く

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:53:44.01 ID:mFgBLQT/.net
またいつもの糞チョンコの妄想かよw
いい加減にしろやキチガイ馬鹿チョンwwwカスニダ

469 ::2020/10/02(金) 11:54:07.48 ID:t7bEb/Ua.net
>>460
そう言う伝統をもっと大事にして誇れば良いのにねw

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:54:41.84 ID:i2cqVtTY.net
おいおい
戻っても扱い悪いから日本に残ったほうがいいって
残ったんだろうが

471 ::2020/10/02(金) 11:54:51.80 ID:0NGtEbRS.net
陶工は朝鮮に戻りたくなかった、
そして事実戻らなかった

そういう結果でしたね

472 ::2020/10/02(金) 11:55:30.30 ID:x6jyr+Xf.net
絹や金銀なら歴史が動くくらいの貿易があったけど陶器は言うほどではないぞ?
趣味の世界の範疇

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:55:32.76 ID:Jf9D235J.net
陶器も輸出品ではあったが重いからね、磁器の方が軽くていいに決まってる
磁器の発展は明治以降だから朝鮮陶工は関係ありませんね、歴史を知らないバカチョン

474 ::2020/10/02(金) 11:55:57.55 ID:6IiIcPVA.net
妄想が凄すぎて、正直ひくwww

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:57:05.35 ID:L5LYYemW.net
陶工は朝鮮では最下層の被差別階級だったんだよ 扱いも酷い物だった

それが日本に来たら下にも置かない好待遇だよ 誰だって差別を受けてた

朝鮮なんかに帰りたくないのは充分理解できる 日本ほど職人に対して

リスペクトを払った国はアジアには無いよ だから日本は今日の様に発展したんだよ

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:57:45.93 ID:FdAaDmmh.net
亡命したって祖国を恋しがるだろうよ。
なんで連れていかれたになるのかな?

白磁は日本に根付かなかったし、日本で発達したのは基本的に陶器のほう。

全くいつものことだが捻じ曲げ方が異次元。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:57:50.00 ID:SEgBPcNP.net
「我が祖国がなつかしいのぅ..」

帰りたい?

「ノーッ!!」

478 ::2020/10/02(金) 11:58:00.43 ID:G9Udws9A.net
>>1
いや…
そんなに持ち帰れた富があったら豊臣家が覇権を失って徳川が天下を取るなんてことはなかっただろが

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:58:07.97 ID:j2MydGgV.net
そうか、陶工が朝鮮人なのに、朝鮮人はそれを生かせなかったと告白して何になるのだ?

「このとき蓄積された莫大(ばくだい)な富が日本近代化を促進する元手になったという」

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:58:09.82 ID:/siddsqQ.net
ルソンの壺や朝鮮の器……粗末でヘタクソな日用雑貨に美を見出す日本人の変態的趣向により、
何人かの朝鮮陶工が日本に連れてこられた
美術、芸術とは全く無縁で稚拙な職人、朝鮮では最下級の存在だった人たちだ

彼らの美意識や技巧が日本で磨かれ、子孫が工芸家になるまでは歳月が必要だったが、
そういう事情を韓国人は知らないし、日本人も知らない
知らないまま、間違った認識で騒いでいるのは慰安婦や出稼ぎ労働者の件と同じだ

481 ::2020/10/02(金) 11:58:32.19 ID:DQB7RE/u.net
つまり日本の近代化は朝鮮人のおかげだと言いたいわけね








ねぇよ馬鹿www

482 ::2020/10/02(金) 11:58:39.26 ID:0NGtEbRS.net
なんとしても、どんな手を使っても
日本の上に居たい

必死だな
本当は自分達の努力で
上に行くべきなのだが
現実は姑息なネット工作に
勤しんでいるからなあ
クズですね

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:58:52.69 ID:bznw4UzX.net
>>461
祖国では両班や野盗の襲撃、春窮による飢餓や自然災害、疫病や朝鮮人同士の諍いで平穏が無かったのが

日本での
普通に何にも酷い事が起きないっていう、幸せ

ってのを噛みしめてるんだろうな この歌

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 11:59:25.05 ID:hdEceHjQ.net
最初の ヘル朝鮮 国外脱出者です。

485 ::2020/10/02(金) 11:59:47.46 ID:0NGtEbRS.net
昔は〇〇だったのだああああ


はいはい

486 ::2020/10/02(金) 11:59:56.97 ID:6IiIcPVA.net
>>472
磁器や漆みたいに特殊なのならまだしも
陶器で莫大な富ってのは、厳しいよなw

487 ::2020/10/02(金) 12:01:34.13 ID:kjusYMHq.net
こんな劣悪な妄想・願望が「歴史」として蔓延ってしまう国だから、
19世紀に自力で近代化できず
ロシア帝国南下政策により滅亡しかけたし、
21世紀の現代においても
南北内戦すら自力で終結できないんだろうな

まさにこれこそ、絶えず他力に依存して生き延びてきた
朝鮮の歴史を暗示していると言える

488 ::2020/10/02(金) 12:02:21.59 ID:BC2c7l2p.net
チョンさん いいかげんにしてください

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:06:20.54 ID:bznw4UzX.net
>>486
漆器の漆を乾かすだけでも特殊だからなアレ

490 ::2020/10/02(金) 12:06:45.95 ID:MWP204gH.net
連れて行かれたもなにも、自分らで職人馬鹿にして愛想つかされて逃げられただけじゃん

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:07:31.47 ID:CSlAlgoW.net
>>489
湿度が必要なんだっけ

492 ::2020/10/02(金) 12:08:04.47 ID:0NGtEbRS.net
朝鮮人で優秀な人はほぼ居ないって事だもんなあ
5000万人の人口で科学系のノーベル賞がゼロ・・・
涙を誘いますなあ・・・その季節がやってまいりましたね

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:09:02.19 ID:EowS44O6.net
で、それ以上に陶器工が残ってた半島が発展しなかったのは何故?

494 ::2020/10/02(金) 12:09:35.96 ID:qRMIVXt/.net
>>364
なるほど。そういう意味か!
進次郎みたいなポエムだな、、とか
思ったわ。

495 ::2020/10/02(金) 12:10:00.45 ID:IsWayHjJ.net
「韓国は全て日本より上」

こんな発想だから、とんでもない妄想がたくさん出てくるんだよ。

まずは世界一の最貧国にしてやらないと。
日本はおろか世界でも一番下の存在だと
分からせてやらないと駄目だよ

496 ::2020/10/02(金) 12:10:46.71 ID:SvrXt+no.net
>>493
職人皆殺しにされたニダ!

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:12:39.22 ID:zi+JGKBa.net
古代朝鮮人と、エヴェンキ由来の近代朝鮮人は、
分けてくれませんかね?

味噌とクソほどの違いがありますよ。

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:13:22.03 ID:mWkiMwC+.net
クロマニヨン人はフランスに生まれ、人類誕生となった。だからフランス人はエライ。
とも言えるな。

499 :ラブドール大塚 :2020/10/02(金) 12:13:44.21 ID:q8cxQTIH.net
偽景徳鎮(戦火などのためつくれなかったため)を作るために朝鮮や九州の焼き物が発達したって習ったけどな
昭和の頃だからかわったのかな?

500 ::2020/10/02(金) 12:14:13.45 ID:0NGtEbRS.net
朝鮮人の優秀だった人を探すと・・・
400年以上前まで遡る必要がある
悲惨だな

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:14:40.17 ID:BM3XRZPd.net
>>5
帰ってくれ

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:15:59.65 ID:/bVgJuGI.net
帰るの嫌がった事には考察で至らないのかw

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:16:48.99 ID:/bVgJuGI.net
>>500
しかも朝鮮には帰りたくないと

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:16:50.58 ID:yZxiU7yn.net
「連れていかれた」じゃなく、南朝鮮から逃げ出したんだろ ん?今と変わりないじゃないかwww

505 ::2020/10/02(金) 12:17:18.07 ID:mp2xnJrk.net
>>2
本当に、それがすべての答えだよね

506 ::2020/10/02(金) 12:19:53.41 ID:hbdAMrDY.net
通信使「迎えに来てやったニダ」
陶工「いや…いいです…」

507 ::2020/10/02(金) 12:20:00.94 ID:jySnBbkw.net
全然故郷恋しがって無さそうな詩だが

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:20:15.21 ID:+o9U6cGV.net
次の詐欺案件かな?韓国を消さないと終わらない。
竹島がすべてだと思う、竹島返還しろと言うだけで良い、
竹島が日本を守ってくれる。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:21:28.03 ID:7BPB/9Di.net
陶工の子孫を大政治として登用するような国だしな
日本は

510 ::2020/10/02(金) 12:25:54.30 ID:B3ejEIyQ.net
陶工ごときが影響を与えるわけねぇじゃん

511 ::2020/10/02(金) 12:27:46.42 ID:hbdAMrDY.net
現代の在日も、もし本国から帰還命令が出ても必死で抵抗すると思う

512 ::2020/10/02(金) 12:27:48.54 ID:S72KdxQt.net
常識で考えれば前近代の産業の基盤は農業、特に食料生産。
食料生産を増やすには治山治水。土木技術なんだな。
これで人口を増やし、食料生産に余裕が生まれないと食料を生産しない職業や階級を維持発展できない。
で李朝の治山治水、土木技術はどうだったんだ?

513 ::2020/10/02(金) 12:27:55.59 ID:B3ejEIyQ.net
>>500
反日フィルターが無ければ洪思翊とか評価されてたのかねぇ

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:28:12.72 ID:fyxJONLW.net
こうやって次々、ウソ歴史が作られていくわけか

515 ::2020/10/02(金) 12:28:47.15 ID:KxkNfzI+.net
遣隋使遣唐使の時代から半島なんざ無視
命懸けで海路で大陸に渡り海路で帰ってきた
それも唐の時代までな
もう得るものが無かったんだよ
秀吉の頃の半島なんざ明までの通路だろ?

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:28:50.64 ID:/siddsqQ.net
>>497
古代もたいしたことない
掘ってもロクなものが出てこない
まともな都市や道路の遺跡がない
灌漑の痕跡すらない

古代半島が先進地帯だったというお話は戦後の学校での洗脳工作
大半の日本人は洗脳されたままだ

517 ::2020/10/02(金) 12:29:59.58 ID:XLcY+/AA.net
薩摩焼が輸出製品として外貨獲得に役立った面があるとして、
輸出したのは朝鮮系の白薩摩、黒薩摩じゃなくて、
中国系技術を京都から取り入れた金襴手だよな。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:30:51.47 ID:N0z0bViO.net
なんかこいつら可哀想な民族だな

519 ::2020/10/02(金) 12:31:42.07 ID:XLcY+/AA.net
>>458

佐賀藩の重要な財源が伊万里焼なんだよ。

520 ::2020/10/02(金) 12:32:26.15 ID:S72KdxQt.net
>>516
きっと日帝が破壊したって話なんだろうな。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:32:34.41 ID:gOu+JSr3.net
日帝残滓

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:32:41.65 ID:fUiMQdbF.net
中国の技術を日本に受け渡しただけ。まあ仲介の労はねぎらってやろう。ごくろーさん

523 ::2020/10/02(金) 12:35:20.46 ID:h+5t8rpK.net
今日の韓国人が大好きなタラレバ定食は
韓国が得ていたはずの利益を日本を盗んだ風ですか

524 ::2020/10/02(金) 12:35:23.39 ID:R/l8+WLd.net
ヤクザの言いがかりみたいな話だなw

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:35:37.30 ID:unZkxw5O.net
優秀な技術者が奴隷扱いされて可哀想だから日本へ連れ帰った
日本では地位も名誉も金も与えられた
陶工はいつでも朝鮮に帰れたが帰った奴はいない
これが答え

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:35:43.39 ID:sCrt9zRn.net
チョン猿国が水車すら作れず近代化しなかった理由がよく分かる記事ニダねw

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:37:03.74 ID:C1ADLdML.net
陶芸ひとつで近代化できるニダ
朝鮮半島は有史以来未開の地なのに不思議だね

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:38:45.37 ID:BpGkH+dR.net
仕事道具を取りに一回帰ったんじゃなかったっけ?

529 ::2020/10/02(金) 12:38:57.84 ID:S72KdxQt.net
もしかして「陶工だけが」とか「特に陶工が」尊重されたって誤解してないかな?
日本では昔から一芸に秀でたやつは尊敬されるんだけどな。

530 ::2020/10/02(金) 12:39:49.02 ID:Q7q6Xp3K.net
>>1
日本における朝鮮産の器の最高峰が井戸茶碗なのだから、日本が彼らになにを期待していたのかってことですが。
あんなもの、知らない人に見せたら「なにこれ? 子どもが作ったの?」とか言われる類いの代物ですよ。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:39:50.85 ID:AQ5YZrYD.net
>>516
古代栄えていた遺構がひとつもないのと、首都なのに大きな門と樹木もない、汚い溝と掘っ立て小屋しかないあの写真見たら、だれでもわかりそうなものだけどね

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:41:50.18 ID:TOyNFWAr.net
>>1
どこまで自分たちを過大評価してんだよ
弱小民族のコンプレックスは酷いな

533 ::2020/10/02(金) 12:41:51.36 ID:r3aje49J.net
要するに朝鮮は近代化を促進できる人材をただただ埋もれさせてたってことか

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:42:13.03 ID:sCrt9zRn.net
これが高麗茶碗ニダ!これで近代化出来るニダ!! チョン猿マンセー!!

535 ::2020/10/02(金) 12:43:20.75 ID:lJqT+KUf.net
帰るどこころか日本はいいところだからとさらに連れて来たんだもんね
あっちでは泥コネ職人と馬鹿にされるが日本では大事にされた
製塩職人も同じ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:43:33.67 ID:kNBaajY6.net
朝鮮の陶工は刀の携帯を認められ士族になれたんだろ
そりゃ朝鮮なんかには帰りませんわw

537 ::2020/10/02(金) 12:44:16.20 ID:hbdAMrDY.net
シナの史書に辰韓弁韓馬韓は小邑の集まりなりって書いてあるじゃん
邪馬台国みたいに国家と呼べるようなものではないよ
新羅百済も簡単に倭国に降伏してたし、弱小国なのは推測できる

538 ::2020/10/02(金) 12:46:23.05 ID:6IiIcPVA.net
>>533
伸びる芽を摘むのが、両班のお仕事なんじゃね?

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:47:41.96 ID:TOyNFWAr.net
>>533
自前の陶工がたくさんいたんだから自分たちで莫大な富を得られたはずだよな

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:47:47.47 ID:zi+JGKBa.net
朝鮮が起源・発祥という訳ではないのに、
大いばりやな。

古代朝鮮の自慢しても、トーテムポールおっ勃て
てる今の朝鮮と民族が違うし。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:50:44.41 ID:LFO5OTn6.net
そもそも読み書き出来た陶工がどれだけいたんだ?
まさか渡来してからできるようになったのか?

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:52:47.37 ID:Mz+yOKKD.net
明治期にニッポンによって半島はっ性産業を除き、すべてで近代化できたが、朝鮮人
自身にはなぜ近代化ができなかったか、考え始めたのかなバカチョン国

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:11:24.60 ID:QQLS1MZyx
>>1980年に京都大学の書庫で「朝鮮歌」を初めて発見した彼は、緻密な考証の末、この歌が当時朝鮮で流行した歌だったことを解き明かした。

>>1990年に日本で執筆した研究書(『薩摩苗代川伝来の朝鮮歌謡』)の韓国語版として編集・出版した本書において、著者は朝鮮の陶工らが日本社会に及ぼした影響を分析した。

日本に残ってた資料ばっかり
自分とこにはないのか?

544 ::2020/10/02(金) 12:53:44.38 ID:fbmBz8LO.net
わびさびの文化が有ったから白磁が評価されたんであってお前らは白い着物も勝手に色とりどりに改編して歴史ドラマ作ってるじゃんwそんなレベルなのに白磁が莫大な金になるってwwwどうやってw?

545 ::2020/10/02(金) 12:57:01.37 ID:t7bEb/Ua.net
朝鮮人の言う「莫大な富」が必ずしも人類のイメージと一致するとは考えにくい
小学生にとって5000円はかなりの大金だが、大人になるとそうではないように
その民族の経済規模をベースに考えるのが妥当だろう

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:57:25.23 ID:B2b6HKUQ.net
帰っていいよと言っても帰らなかった陶工
帰れと言われても帰らない在日

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 12:57:53.42 ID:0HxU6gLp.net
>>184
考えてごらん 朝鮮から陶工連れ帰ったが一部だけ(つまり日本の先生役)で
残ったものの方が多かったのに なぜその後 朝鮮 マイセンに影響与える
様な交易しなかった?

そして日本もうけたニダ と不平不満を言う
代わりに朝鮮がやればよかっただけなのに

548 ::2020/10/02(金) 12:59:19.82 ID:JNNrWrzG.net
>>516
古代の半島の都市遺跡で、日本のように出た物があるのだろうか
李氏朝鮮時代の両班の家があのレベルなら、もっとお粗末?
庶民は竪穴住居?藁の家?

549 ::2020/10/02(金) 13:00:40.08 ID:6IiIcPVA.net
>>517
ボーンチャイナの絵付けを見ても判るように
そのての絵付けしないと海外で売れなかったって感じだろうしな。

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:02:11.66 ID:jHrj5yRD.net
>>11
これって働かない奴の詩じゃないの?
ああ今日も何もなく過ぎていくなあ〜ハナホジ

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:06:19.24 ID:i2S1hezy.net
なんで朝鮮では莫大な富が得られなかったの?w

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:09:43.63 ID:EQ1VA+7E.net
いまの大姦民国とやらにロクな技術があると思えないが
厚遇するからこっち来てって話だから
今そんなこと言ったら皆こっち来ちまうだろ

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:10:58.84 ID:P5MeoIRR.net
知らなかた…我我日本は発展は朝鮮人様のおかげだったのか…

554 ::2020/10/02(金) 13:11:58.75 ID:fbmBz8LO.net
>>553
チョン構文上手いなw

555 ::2020/10/02(金) 13:12:49.36 ID:dtMT740C.net
次のタカリネタとしては弱くないか?w

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:15:20.96 ID:w0YaKzKm.net
>>1
まーた妄想かよwww

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:16:12.68 ID:XE0TQlIn.net
そんなすごい技術が朝鮮半島にあったと言うなら
何故朝鮮半島は近代化すらできなかったのか

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:19:08.56 ID:7FHfjKcF.net
超時空太閤ヒデヨシは明治維新の立役者だった…?

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:19:59.60 ID:9lhUtkQK.net
ならねーよw

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:20:15.68 ID:yOE6f2kJ.net
いつも過去に妄想な逝かれた民族?

561 ::2020/10/02(金) 13:20:55.82 ID:UYMs4/wD.net
維新政府は金がなくて苦労していたんだが。
明治前半の近代化を支えた輸出品は茶と生糸だ。

562 ::2020/10/02(金) 13:22:27.06 ID:I5CdXuCJ.net
>>549
朝鮮磁器には上絵付と金襴手の技術がないから、欧米への輸出には向かないんだよな。
その点については、韓国人は気付かないフリをし続けている。

563 ::2020/10/02(金) 13:23:27.32 ID:I5CdXuCJ.net
>>561
陶磁器と漆器も重要な輸出製品だったよ。

564 ::2020/10/02(金) 13:25:53.89 ID:UYMs4/wD.net
それから、江戸時代は世界有数の金銀産出国であり、それらが国外に大量に流出していたのが
問題になったが、海外から得た富は当然金銀によるものが多いということだ。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:31:01.60 ID:sizKGI3w.net
また集りネタ探してきたのか

どこまでも乞食根性が消えない劣等種だな

566 ::2020/10/02(金) 13:48:36.55 ID:WzQjqvzn.net
日本の近代化と発展は朝鮮半島が起源
と言いたいのだろう
何でも結びつけ優位に立ちたがる劣等民族

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 13:49:13.42 ID:E5HTxeaI.net
>>1
つまらん能書きタレてないで生産性を追えよ!! 
いつまでも安い李朝末期を夢見てるんじゃないよ!

568 ::2020/10/02(金) 13:53:33.71 ID:2+6Saagj.net
自意識と妄想が酷すぎるw
ビョーキだな

569 ::2020/10/02(金) 13:54:31.25 ID:fbmBz8LO.net
>>566
本当にそうならチョンだらけの半島が先に近代化してないとおかしいって気がつかないのが最高に朝鮮人クオリティwww

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:31:55.24 ID:iera0OG2W
病気だね…

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:42:43.52 ID:xe0Ul0M4R
欧州に日本の磁器が知られるようになったのは
輸出に使った「醤油瓶」からで、芸術性は無い。

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:03:41.01 ID:vJDeltHV.net
朝鮮では大した焼き物ないやろ?

それが答え。

573 ::2020/10/02(金) 14:13:49.62 ID:RgNNdKl8.net
元手となった国が近代にインフラとかを日本に整備してもらうとか意味わからんな

574 ::2020/10/02(金) 14:15:22.33 ID:plZwTFy9.net
土くれw
キムチはその土器で頭殴れやw

575 ::2020/10/02(金) 14:20:39.07 ID:JcRD8YAc.net
昔、朝鮮陶工が「韓国とは関係ない、自分達は日本人」みたいなことインタビューで言うコピペで回ってたけど
検索して出てくるのは逆に韓国との交流話だらけ
佐賀の陶工の安倍さんとの話がもし真なら……

日本人じゃもう朝鮮人に勝てないね
日々汚鮮報告。除染成功ニュースはめったにない。

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:23:52.64 ID:wUSYbF0m.net
>>568
まあキチガイヒトモドキだからw

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:26:31.21 ID:mxsGwybr.net
朝鮮はいかなる近代化にも無縁だよ

578 ::2020/10/02(金) 14:29:00.49 ID:b0GF6kX7.net
>>575
ん?別に望むなら子孫が今から半島に帰ってもいいんだよ?
日本には技法がもうあるんだから
昔の陶工の血縁でなきゃ作れないわけじゃない 好きにすれば?
まぁ戦後の在日でも帰国しないのに、取材だの受けた程度でそんな気になる人はおらんやろけどねw

579 ::2020/10/02(金) 14:33:07.97 ID:JcRD8YAc.net
>>578
違うよ。日本に拠点をどんどん築いていってるんだよ。
佐賀県がいかに韓国化してるかわからんようだね

580 ::2020/10/02(金) 14:33:27.05 ID:srlSqwUL.net
どんな錬金術なんだよ

581 ::2020/10/02(金) 14:36:22.33 ID:S9T8Anyi.net
陶工たちは自分達の意思で日本に残り日本人になったんだよいい加減にしとけよ韓国
朱子学なんて似非儒教を大事にして職人たちを蔑ろにして来た李氏朝鮮を恥じろよ

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:40:53.72 ID:tJlSsg4y.net
その技術が元々あるのに朝鮮は何故発展出来なかったの?官僚に国民が無能だったから?
江戸時代には、日本は脱穀機あるけど朝鮮は手で叩いてたでしょ?

583 ::2020/10/02(金) 14:42:06.24 ID:FRmUzSER.net
朝鮮は日本からみたら北側だから
日が昇ってから沈むまで一度も朝鮮に振り向いてないんじゃね?
 \(^o^)/

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:45:12.20 ID:tJlSsg4y.net
>>7
利水、洪水対策する日本の幕府に対して
日本併合時代にやっと対策しだした朝鮮。
でも、併合時代の建造物が使えて、韓国製建造物は
崩壊するというおかしさ。
さて何が原因でしょうか。

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:48:04.23 ID:tJlSsg4y.net
>>511
今の在日の大半は韓国では身分が低く差別されるから
帰国しないんだろう?

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:49:53.13 ID:tJlSsg4y.net
>>12
えっ?
韓国って製造技術ってあるの?
それなのに何故ロケットすら自力で飛ばせんの?

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:50:44.33 ID:tJlSsg4y.net
>>15
最早、病気。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:52:38.31 ID:9//thzF+.net
で、半島に残ったほとんどの陶工は何もしなかったニカ?

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:53:41.37 ID:0Niin4PF.net
何も無かったと日本を貶めつつ、被害者面しつつ自民族の優秀さを誇りたい朝鮮脳の創作の産物でしかない。
歪んだ価値観で物事を見ると導き出された結果は大きく狂う、良い例だよ。
対話に意味のない認知バイアス民族らしい話だ。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 14:57:31.39 ID:jIfXcAgy.net
朝鮮人も少しは役に立つんだな
もう帰っていいぞ

591 ::2020/10/02(金) 15:01:11.10 ID:Q7q6Xp3K.net
>>1
望郷の歌を詠んで、その歌が何百年も保存されるくらいは優遇されてたわけだ。
おめーらが対馬から手に穴を開けて縄で繋いで連れていった人たちはどこでどうしていたのだ?

592 ::2020/10/02(金) 15:02:41.99 ID:2es2i5PK.net
朝鮮独自の陶工技術なんて無いだろ
中国由来の陶工技術者が日本に来ただけ
朝鮮半島の陶工が発展しなかったのに対して、日本は中国なみに発展させていった
それだけのこと

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:03:01.52 ID:RM3zm9wC.net
莫大な富が日本近代化を促進する元手になった

朝鮮人 証拠を出せ

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:06:35.46 ID:9qFm1Ys8.net
>>265
前に日本在住20年の韓国人の仕事で関わった知り合いがいて、俺と韓国の唯一の接点だった
彼が韓国の企業経営者を引き連れて名古屋のトヨタ関連工場を見学した時のことを俺に話した
見学者に、クルマのボディーを槌で叩いてこの道40年の職人の仕事ぶりが紹介されたそうな
彼は俺に「あんなクソみたいな仕事、40年もやるなんて信じられない」と言った
俺は居酒屋で彼にさんざん説教して、結局ケンカ別れしたよ せいせいした

595 ::2020/10/02(金) 15:10:18.97 ID:cXqKZSz5.net
水車とマンホール

596 ::2020/10/02(金) 15:11:20.48 ID:pIxwCSMW.net
またいつもの発作が始まったのか
ウリナラがチョッパリを発展させたニダ
虚しくならねーのかな?

597 ::2020/10/02(金) 15:17:50.03 ID:UFZvzuQW.net
>>12
おいおい。強いところばかり並んでるじゃないか。

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:19:06.86 ID:JtLm6bNF.net
つい最近まで 韓国人陶工が
 鹿児島県の薩摩焼の窯を維持していた
たしかに 影響は大きかったと思いますが 
韓国は中国からの
景徳鎮の白磁 青磁の陶工がなぜ
いなくなったのですか 
日本人は少し教えてもらうと 
いろいろ工夫をして
いろいろなものを発展させる
努力をするのですよ
たしかに欧州などに
輸出をしていたけれど
別に 日本独特の焼き物を
輸出していたのですよ
有田焼 九谷薬 たくさんあります

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:21:24.99 ID:/ibxITJ5.net
>>1
むしろ陶工がいたのにオマエラはそれまで何やってたんだ

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:23:18.63 ID:u9nwViAG.net
>>1
なに、瀬戸ものひとつで大威張りしているの?
茶碗で、文化文明が大発展って、アホらしいとしか言いようがないわ。
じゃあ、半島は火縄銃を作れたんですかってことだな。
日本は作ったぞ。

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:31:03.23 ID:he14bMUI.net
日本が根こそぎ陶工を連れてきたわけでもないのに
また強制連行騒ぎに仕立ててしまうの?
まぁ進歩がないわけだw

602 ::2020/10/02(金) 15:32:13.16 ID:rfPQFPLX.net
>>1
半島が近代化しなかったことに疑問を抱かないのかよ。

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:32:36.13 ID:LtvQeXxs.net
まあ、欧州は日本の金、銀が欲しかったんですけどね。

604 ::2020/10/02(金) 15:32:48.36 ID:fbmBz8LO.net
>>601
多分日本行きを拒否した陶工は皆殺しにされたってその内言い出すぜwww

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:33:24.51 ID:PBBGWcLc.net
1592年から1598年に侵略された話かよ。
侵略されるほど弱いのが悪い。

秀吉は、帰国したい者は帰国させろと命令したが、誰一人帰ろうとしなかった。

606 ::2020/10/02(金) 15:33:43.07 ID:vEclHBE0.net
朝鮮人は世界史に登場したことがなく惨めな歴史しかないので妄想、捏造で自尊心保つしか手段がないのが
哀れだな

607 ::2020/10/02(金) 15:36:20.63 ID:VzWLhwVt.net
チョンの妄想は果てしなく続く

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 15:37:11.71 ID:TgKbZDwr.net
>>28
陶工がそんなに凄かったんなら朝鮮も当然大発展してたはずだよなw

609 ::2020/10/02(金) 15:38:17.54 ID:GxSNa2J2.net
>>124
舶来品で希少価値があったしな
名工とされたのは日本での話だな

610 ::2020/10/02(金) 15:43:48.92 ID:XoQOL+6K.net
これは日本の侵略を責めているようにみせて
昔から朝鮮は凄かった、自信持て
というホルホル記事なんだよ。
日本の侵略なんて本当はどうでもいいんだ。

611 ::2020/10/02(金) 15:45:31.37 ID:SG0i0CTF.net
風が吹けば桶屋が儲かる的な

612 ::2020/10/02(金) 15:47:31.74 ID:etXgIVAs.net
>>600
実は作れたって知ってるか?
朝鮮征伐の時に、朝鮮側では「日本製の銃がスゴイ」って評判になった。
んで、終戦後落ち着いてから模倣品を作って精鋭部隊に配備した。
その銃は「飛ぶ鳥を撃ち落とせる精度」ってことで「鳥銃」と呼ばれたらしい。
後日明から援軍の要請があったのでその部隊を引きつ入れて満洲に行った。
ところが後金(後の清)の騎兵部隊に翻弄されてなすすべもなく降伏した(サルフの戦い)

613 ::2020/10/02(金) 16:01:05.68 ID:LyATNrbP.net
スレタイだけで妄想癖全快なのが分かる

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:06:56.13 ID:uNSdsVA/.net
「望郷歌が当時朝鮮で流行した歌だったことを解き明かした」だって。
どうやって解き明かしたんだ、どうせいつもの通り、
歴史的証拠は無く、今の時代に都合の良い、自分の推理だけだろ?

韓国人は、自分の感情だけで、歴史を捏造する癖があるが、これは自慰だよ。
証拠なんか無くても、歴史を変えれると思っている。

615 ::2020/10/02(金) 16:09:41.63 ID:y6q8veqb.net
一助にはなったのかもしれんが、こいつらの言い分だと
彼らの力が日本の近代化の全てみたいな言い草だな

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:10:11.19 ID:sOUNogrE.net
朝鮮では陶工なんか奴隷以下の扱いしてただろうが
日本で大事にされてやっと花開いたっていうのにケチつけるなよ

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:13:02.66 ID:IHxV5sr9.net
朝鮮の製陶技術が日本経済の発展に寄与したとは思えないが

天正20(1592)年4月12日 宗義智と小西行長を大将として
第一陣が釜山で戦闘開始
進軍はすみやか朝鮮軍は物の数ではなかった

チキンの朝鮮王、宣祖は4月29日には京城を捨てて逃亡した
宮中の兵士は既に王を見捨てて逃亡したあとだった
残った朝鮮人たちは暴徒と化し
景福宮に侵入し略奪を行った
昌慶宮と昌徳宮は略奪のあとに放火され消失した

日本軍は全くの無抵抗下で、あちこちに焼け跡が残る京城に入城した

朝鮮戦争で李承晩が住民を捨てて逃亡したのと同様の精神構造

618 ::2020/10/02(金) 16:14:56.94 ID:hbdAMrDY.net
>>585
韓国でも暗黙的にそうだし、北なんかに帰ったら厳格に出身成分でいちばん下になるからね

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:21:27.00 ID:uNSdsVA/.net
これくらいしか、日本に有用なものは無かったと言うこと。
本当に当時の韓国は何にもない国なんだから。
李氏朝鮮の役人である両班が、民衆からなんでも奪略する権利があったから、
民衆は、稼げば全部取られるので、自分を向上させる意欲が無かった。

今の韓国人は韓国の歴史を知っているの?
文ちゃんのように、知っていても、無視するんだ。

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:24:47.25 ID:ondN3nYt.net
有田焼は李朝と明のハイブリッドだからな。初期の白磁は李朝系の技術で間違いない。
しかし白磁が徐々に広まるにしたがって中国の技法が多分に入ってくる。

李朝の焼き物はあれだけ中国の近くにありながら、中国の焼き物の劣化コピーに
ならなかったというのは誇って良い部分だ。
ヨーロッパにはウケなかったようだが、そんなことは本当はどうでもいいことなんだけどね…
ヨーロッパは大した土着の焼き物がない土地なので、分かりやすいものしか受け入れない。

621 ::2020/10/02(金) 16:30:54.10 ID:fbmBz8LO.net
>>620
ドイツのマイセンとか知らない?
南鮮の白磁は着色技術の問題だから劣化でしょw嗜好の問題で彩飾しなかった訳では無いよw

622 ::2020/10/02(金) 16:32:29.64 ID:6IiIcPVA.net
>>621
染色がウンコってよく言われてるのに
着色はバッチコイってのは無いよなw

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:37:09.22 ID:ondN3nYt.net
>>621
ドイツのマイセンこそ明清の色絵と江戸の有田のただのコピーなので。絵が違うだけ。
それはそれで頑張ったねという感じだけど。

李朝の焼き物は着色しなかったから劣化というのは浅い見方。
中国でもほぼ絵のない宋のもののほうが、色絵のある明清の器よりも評価が高いよ。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:58:05.94 ID:Zekjjg5HM
欧州では中国の磁器が珍重されてたが
清朝の頃に政変で官窯が閉められて輸出できなくなった時期があった

困った商売国家オランダがそこで陶工のいる日本に目をつけた
当時もう「依頼どおりの形と絵付け」で商品になり得るものを造れたのが日本だったんよ
だから当時の日本から欧州への輸出された日本製の焼き物の中に
中国なのか日本なのか東南アジアなのかすらわからん謎アジアン絵柄のものがあるのがそれ

当時の朝鮮の焼き物だって日本製のように売れて稼げたはず?
17〜18世紀頃の朝鮮の焼き物のレベルがどうなってたか知らんが
約束の概念すらなくまともな商売にならんから欧州勢は完全スルーだったんだわw

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:12:33.21 ID:W1pyL5Hq+
ウリ達の陶磁器は絶滅したニダ、両斑が金属器を重宝したニダから。

626 ::2020/10/02(金) 16:49:02.34 ID:fbmBz8LO.net
>>623
それは宋の方が時代が古いから骨董としての価値だろw当時の中国で無彩色のままの方が評価が高ければ着色された陶磁器なんざ流行らんだろうがw

627 ::2020/10/02(金) 16:55:57.85 ID:L57VOpBi.net
陶器の一種類だけやろー
で膨大って
発明元は日本併合するまで土人のままって・・・ 併合まえに現地を訪れた当時のイギリスの作家によるとウンコくさい女は家畜以外で奴隷、文明が存在しないって

628 ::2020/10/02(金) 16:58:33.81 ID:SSZCMvt+.net
朝鮮じゃなくて在朝鮮中国人だったんじゃね?

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 16:59:55.01 ID:ondN3nYt.net
>>626
宋の時代も絵を描いた器はあったのよ。でもそんなに流行らなかった。
元はモンゴル人の征服王朝なので気風が変わったんでしょうね。

あと唐の時代になるとまた値段が下がるのよw
とにかく中国陶磁では宋の器が一番というのは常識。

630 :白猫迎撃隊:2020/10/02(金) 17:04:28.55 ID:cua5lsz/.net
>>623
技術的には兎も角、デザインは欧州カスタマイズされていて良い
ただのパクリとは違うもの

631 ::2020/10/02(金) 17:08:22.90 ID:6IiIcPVA.net
>>630
高いの輸入せずに、自作できないもんかって苦労して
ボーンチャイナ成功して、俺ら好みの絵付けが捗るわって感じが
いいよなw

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:09:05.74 ID:MrG1Oph7.net
>>1
こんな妄想してるようじゃ
現実のノーベル賞はまだ1000年先だねwww

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:10:45.06 ID:QeU/avXZ.net
>>彼らが白磁の製造技術を伝えた後、日本の陶磁器産業は爆発的に発展し、
>>欧州や世界各地への輸出の道が開かれ

そんなに優れているのであれば、どうして当時の朝鮮は陶磁器産業を起こして、
欧州に輸出しなかったのだろうか?
その答えは下記にある。

李氏朝鮮時代の職人さんは、人権もない犬猫以下の奴隷階級にされていた。
それ故に文字教育の機会すらもない奴隷が、歌を詠むなんてことはあり得ない。
あり得るとしたら、日本に来て文字教育を受けた時だろうに。
そして李氏朝鮮は儒教の影響で貨幣経済も存在しなかった。
特権階級の両班は、体を動かさない、何もしないことをよしとしていた。

その朝鮮の職人さんが日本に連れてこられたら、あら不思議。
名前と社会的地位も与えられて、金も貰えるようになりましたとさ。
その朝鮮の奴隷だった職人さんは、日本での待遇を捨ててまで名前もない犬猫以下の
李氏朝鮮の奴隷に戻りたいと思うだろうか?
朝鮮通信使が、奴隷を返してくれと江戸幕府に頼んだらしいが、職人さんは
帰国を拒否したらしいんだけどね。
ちなみに今の韓国では、陶磁器は犬猫の餌の容器であり、人間様はプラスチックや
ステンレスのボウルで召し上がるんだとさ。

634 ::2020/10/02(金) 17:11:58.40 ID:fbmBz8LO.net
>>629
で?南鮮は宋や唐みたいに着色技術があったのかねw?あった上で白磁作ってたならともかく無くて白磁になるのは劣化だろうがwww

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:15:26.93 ID:OnZvNIPv.net
明治の初期に陶磁器が生糸や茶と並んで輸出品の代表だったのは確か
まぁ現代の朝鮮陶工は在日の小金持ちとかに営業するためのコスプレだけどな

636 ::2020/10/02(金) 17:15:49.13 ID:VywOpl+6.net
また新たなファンタジー

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:17:34.41 ID:DIOhIX4+.net
>>1
妄想すごいな

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:18:55.34 ID:ondN3nYt.net
>>634
青はコバルト、赤は銅を使う色絵がありました。青花辰砂蓮花文壺で検索してね。
そもそも陶磁器の技術なんて彩色以外にも無数にある。その中で彩色が発達しなかっただけで
劣化というのは見識が狭い。

あなたの言ってることは、日本料理はバターも発明できなかったしトマトも
使わなかったじゃないか?だから欧州の料理より劣化してるというのと同じこと。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:19:33.94 ID:irFQmDBZ.net
>>1
日韓基本条約で日本からせしめた金をお前ら犯罪民族韓国も工業に突っ込んだろうがw

640 ::2020/10/02(金) 17:24:40.21 ID:QBmA9BvO.net
>このとき蓄積された莫大(ばくだい)な富が日本近代化を促進する元手になったという。

物凄い馬鹿がいるものだわ、これが韓国の大学教授の知的レベルなのか

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:27:11.61 ID:VXn1wqDN.net
詩の意味が全く分からん
なんか進次郎が書きそうな文章だな

642 ::2020/10/02(金) 17:28:06.73 ID:fbmBz8LO.net
>>638
陸続きの隣の国が唐代から唐三彩とか作れてたのに?普通に劣化コピーにしか見えんなw
料理ならオムレツが日本産なのは欧州には屈辱だと思うがねw

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:29:43.43 ID:tjkkwdoi.net
何故韓国は歴史ファンタジーに走ってるかそれは朝鮮の歴史を勉強すると13世紀以前の史物がほぼほぼに消滅して周辺国の史物に頼る
朝鮮半島の大雑把なホントの歴史は
7世紀ころ百済・新羅・高句麗の三国時代は終焉し
7世紀:唐の隷属国
13世紀:モンゴルの属国
13世紀:エベンキ族の侵入により旧朝鮮民族消滅
1392年:李氏朝鮮時代が始まる

13世紀以前の歴史は願望でそうだと良いな程度なんよ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:30:23.25 ID:65J7q2qM.net
薩摩焼の「白もん」は上でも記し通り、図柄から製法、作陶まで厳密に管理指示して「造らした」もんだわ

まあ当時連れて来られた朝鮮陶工が本国に残ったとしても、先ず絶対に作れやしない、造りゃしない、雑器作りの奴婢で一生を終えたろうさ

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:30:53.63 ID:EUI90i+b.net
またか

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 17:47:00.00 ID:WE82aCIh.net
朝鮮は一体どの時代に栄えてたのやら
ちょっとショボすぎないか?

647 ::2020/10/02(金) 17:53:10.41 ID:l2W19LqK.net
戦国時代も近世も知らないで言ってるんだろうな

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 18:00:40.10 ID:I1FQbh4e.net
>>1
今も昔も交流の為の発想が方法が結果が
「どうだ?俺達凄いだろ?それに比べおまえらは…」
ってな具合にマウント取り&ホルホルオナニー

だからこんな連中とは官民ともに交わりたくないんだよ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 18:06:33.42 ID:P5wFEp5a.net
壬申の乱の頃の記録が朝鮮に残ってた…と?
ワロス

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 18:09:24.77 ID:WoD9DLS9.net
朝鮮も陶磁器は輸出してたろ。
中国向けの雑器としてだが。w

651 ::2020/10/02(金) 18:14:20.17 ID:S9T8Anyi.net
>>649
亀甲船(笑)が200年後の想像図で
一人用の騎馬戦車である飛車を世界初の航空機とか宣う連中だからな…

652 ::2020/10/02(金) 18:19:48.15 ID:BTy9Pjqe.net
>>33
知る訳ないし、封建制の時代が無かったから理解もできないだろうな
各藩が商品経済の盛行で競って特産物を作って売りまくってたなんて、頭の片隅にもないと思う

653 ::2020/10/02(金) 18:39:34.57 ID:etXgIVAs.net
>>649
こらこら、壬申の乱じゃ大海人皇子になっちまう。

奴らの言う「壬辰の倭乱」てのは秀吉の「朝鮮征伐」のことだぞ。
記録が残ってない点では大差ないがな。

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 18:42:21.62 ID:I1FQbh4e.net
仮に今後画期的な発明をした科学者
後世まで語り継がれる様な名曲を作ったアーティスト
そんな在日コリアンが奇跡的に誕生したとしよう
その暁には大多数の在日コリアンどもがそいつを祭り上げて
それこそあいつらが何時も煽り文句で使ってる
「〇〇は韓国人→俺も韓国人→俺凄い」理論で煽りたてるだろうし
「韓国を批判する奴は今後二度と××を使うな!」って具合に当然マウントにも利用
だから韓国が絡むと全てが陳腐化するし
韓国が絡むと五月蠅い連中にマウント取られて鬱陶しいから韓国関連のモノは距離を取りたくなる

655 ::2020/10/02(金) 19:00:33.24 ID:8Ya5AFdx.net
>>1
1の功績を百にして語る

656 ::2020/10/02(金) 19:04:24.01 ID:8Ya5AFdx.net
>>1
明朝→清朝
の動乱で磁器が手に入らなくなったオランダの東インド会社が技術をチャイナから持ってきて完成したからこそ富を生んだ。

朝鮮の磁器技術だけでは二流とか三流の製品でヨーロッパでは売れないだろ。

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 19:37:12.01 ID:LMMlEuzC.net
日本の朝鮮出兵で連れていかれた人たちの子孫

新井白石、金原明善、東郷茂徳が有名

658 ::2020/10/02(金) 19:41:19.01 ID:YdmEjRSK.net
白磁そのものを輸出したわけじゃないから
有田焼と朝鮮白磁は、まったくの別物

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 20:28:27.75 ID:KIxHx8ud.net
見たんか!?

660 ::2020/10/02(金) 20:28:43.59 ID:NcjMVS+6.net
在コリと同じで、好きで日本に移住して
祖国には何が何でも帰りたくないんだよw
在コリなら理解できる気持ちだよなあw

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 20:38:03.26 ID:o4hMEKDK.net
元祖なら日本よりもっとそれで稼げばよかったのに。
職人や技術を軽く扱った結果だろ。

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 20:48:19.81 ID:q+kUqNVm.net
百済人と新羅人が日本を支配してきたとかクソチョンの頭はイカれてるw

663 ::2020/10/02(金) 21:27:29.65 ID:t7bEb/Ua.net
>>660
在コと違うのは、ちゃんと自分で稼いでるって所だな
文句だけ言い続けて100%寄生してる乞食とは流石に一緒にしちゃダメだろw

664 :中国三亜猫(ペニス18センチ):2020/10/02(金) 21:36:35.60 ID:SvWCBqHq.net
>>269
朝鮮白磁の方が美しいな

665 ::2020/10/02(金) 21:45:36.74 ID:S9T8Anyi.net
>>664
中国磁器の劣化コピーがなんだって?

666 ::2020/10/02(金) 21:47:45.98 ID:fbmBz8LO.net
チンク設定だから中華の宋時代が懐かしいんだろw元に踏みにじられる前だからなwww

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/02(金) 22:45:18.89 ID:m+gQ0vrZ.net
韓国メディアが、渡来系の陶工を訪問してインタビューとかあった様な?(イキナリ、大変ご苦労された事でしょうね?とかな)

668 ::2020/10/02(金) 23:45:59.31 ID:t7bEb/Ua.net
>>664
歪に歪んでるのも理解出来ないとはw

669 ::2020/10/03(土) 00:06:41.46 ID:CfLRYyJw.net
>>115
欧州に輸出してる。その包み紙が浮世絵

670 ::2020/10/03(土) 00:19:14.95 ID:9MAFJATB.net
有田焼とかに影響を与えたぐらいか?

もちろん、日本は陶器の貿易益で近代化したわけじゃないし
絹糸や綿糸輸出の方がよっぽど近代化に繋がってる

671 ::2020/10/03(土) 02:53:27.30 ID:V07EvKIN.net
朝鮮人が富!?馬の代わりがせいぜいだろw
干し草でも食わせときゃイイんだよw

672 ::2020/10/03(土) 03:20:20.46 ID:2Hs+Cw4a.net
白磁の白色出ないから人骨使って無かった?
青磁だったかな呪いのアイテムみたいなもので日本では家が傾く象徴だったはず

673 ::2020/10/03(土) 05:25:45.94 ID:djzFRpD4.net
最近韓国の料理画像で黒一色の陶器見掛けて気になってたけど
アレもしかして薩摩焼きのくろもんのパクり?

白の角皿はフランスが日本の和食器(魚皿や角皿)参考に創って
イタリアンフレンチおしゃれカフェで日本でも流行ってから
韓国が真似しだしたの覚えてるけどw

674 ::2020/10/03(土) 05:49:41.46 ID:izCqU12U.net
おっ?
新規のゆすりネタか?

675 ::2020/10/03(土) 06:24:45.76 ID:pwyx9Jwb.net
朝鮮陶工をありがたがってる日本人みた通信使は、ゲラゲラ笑ってたと思う
アイツら飯茶碗を宝物にしてやがる

676 ::2020/10/03(土) 07:17:10.95 ID:xaOk9CBN.net
>>1
膨大な富を持った朝鮮人の奴隷?

わけわからん主張やな

677 ::2020/10/03(土) 07:20:42.35 ID:xaOk9CBN.net
>>672
チャイナボーンやな
牛の骨とか砕いて混ぜてたんだっけ
日本では人間つこてたんか?
あの話は眉唾やなおもてたけど本気にしてるしほんまなんかもな

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 07:27:04.14 ID:gxN0kY0a.net
>>1 このファンタジー読むために1500円も払う余裕あるの?

679 ::2020/10/03(土) 07:53:18.92 ID:Wo9YLKDW.net
なんかもう韓国人は生理的に無理
ストーカー規制法ほんとお願い

680 ::2020/10/03(土) 07:55:33.13 ID:6d+21wmz.net
>>674
強請ネタにもならんよw帰国の意思を確認して本人達が拒否してるからなw
まぁそれでもいちゃもん付けてくるのが朝鮮クオリティだがwww

681 ::2020/10/03(土) 09:03:03.75 ID:JJ7lxipj.net
この国の新聞社て反日作文コンテストなのかとマジで思う

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 09:18:45.51 ID:55afv2Hg.net
>>675
その結果宝物が残らない朝鮮の出来上がり

683 ::2020/10/03(土) 11:13:58.59 ID:/Y34wtuV.net
妄想に他国を巻き込むなよ
それでなんなんだよ?ありがたがって欲しいのか?

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 11:27:18.96 ID:+ChjdTiv.net
厚遇されてたから朝鮮に帰りたがらなかったんだよな
それにその後、中国から技術を輸入している
だから朝鮮半島に残っているものとは発展が違う

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 11:52:19.25 ID:XI3VnFUP.net
>>675
ゲラゲラごみみたいな朝鮮って笑われてるのはわからなかったの?朝鮮ハゲw

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 11:54:34.08 ID:XI3VnFUP.net
>>67
ゴキブリになんと思われようがどうでもいいだろ
朝鮮人同士なら知らんが

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 12:10:57.62 ID:/uZkUQQj.net
陶芸職人何人か連れてきて茶碗作らせて、莫大な富とかって
あいかわらずチョンの自意識過剰すぎてw

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 12:22:14.98 ID:WCcFxtlw.net
朝鮮陶磁器って品質悪くて歪な形なのを、当時の武士のワビサビの流行りにたまたまマッチしただけやんけw

なにが富だよ
笑い死にさせる気かよw

689 ::2020/10/03(土) 12:29:43.72 ID:4GSn6vV4.net
>>1
戯れ言にマジレスするのもなんだが、
明治以降の日本の近代化の原資は、江戸時代にコツコツと採掘した莫大な量の金なのだが?

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 12:50:18.57 ID:X3gl7AQP.net
莫大な富を生み出すのなら
何故朝鮮はずっと貧乏なんだ

691 ::2020/10/03(土) 12:50:40.23 ID:7K+PKe2G.net
>>688
そういう不完全なものに美を見つけるというのは価値を創造すること。
創造したのはへたくそな陶工ではなく、その見方を考えた利休達。
後から技術がある陶工がワザと歪んだ形のものを作るのは創造。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 12:52:36.15 ID:DTLHpP4W.net
今は盗んだ技術で大儲けしてるだろ?その方が大きいから

693 ::2020/10/03(土) 13:20:22.67 ID:JXaHJebj.net
大陸の王朝滅亡で朝鮮半島では、ろくな焼物ができなくなった
その歪んだ茶碗を「景色」と呼んで珍重したのが当時の茶人
井戸の茶碗なんて単なる歪んだ飯茶碗、それが名器になる

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 13:42:45.02 ID:XI3VnFUP.net
http://www.mingei-okumura.com/shop/item/mingei/picture/goods/22004_1_expand.jpg

朝鮮陶磁器「女」

日本人は朝鮮人の稚拙性の中に萌を見たんだろうなぁ

695 ::2020/10/03(土) 15:47:07.66 ID:/Y34wtuV.net
>>694
これホントかよと思ってサイト辿ってみたら
9900円で売ってんのねw

民藝と手仕事の道具 みんげい おくむら本店TOP > 産地で選ぶ > 世界の民芸 > 朝鮮の民芸 >

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 16:12:44.37 ID:mohe0EE6.net
>>691
その見方では日本の古窯も馬鹿にしていることになるが…

697 ::2020/10/03(土) 16:31:01.82 ID:7K+PKe2G.net
>>696
まっすぐに作る予定だったけれど歪んでしまった。そのまま商品にした…なら単なる未熟だろう。
歪んだがこれは面白いと思ったら創造。これが進むといい形に歪んだものをセレクトするようになるし、
場合によってはワザと歪ませるようにする。ここまでくればそれは技術。
未熟稚拙素朴なものに美があるのは全然否定しない。全くの偶然の美だってある。
しかしそれは製作者の巧みさのお陰ではない。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 16:40:01.56 ID:mohe0EE6.net
>>697
李朝の焼き物と陶芸教室の素人の作品を見比べれば、未熟のせいかそうでないかは素人でもわかると思うよ。
それでも未熟だと思うなら日本の古信楽、古備前の陶工もへたくその未熟ということになってしまうね。

699 ::2020/10/03(土) 16:44:33.83 ID:T5VSj5N8.net
チョーーセンジンに 人間の知性や道徳 常識を

求めるほうが

アホだと思うw

700 ::2020/10/03(土) 16:51:15.23 ID:ehoxJYxg.net
そんなにすごいモノなら本場の朝鮮が産業化し世界中に輸出すればよかったのでは?要は価値のないものとして長年ぞんざいに扱ってきたおかげで本場では途絶えたって話、それ以上でも以下でもない

701 ::2020/10/03(土) 19:29:34.55 ID:izykPr85.net
お前らが職人と職人仕事を散々見下し差別してたせいだろ

702 ::2020/10/03(土) 19:31:14.36 ID:izykPr85.net
おまえらは刑務所の食器みたいなステンレスの食器で十分だろ

703 ::2020/10/04(日) 08:41:16.08 ID:watYw6HD.net
>>1
時代が違い過ぎるだろwww

704 ::2020/10/04(日) 08:46:34.38 ID:YmifiIU5.net
>>703
朝鮮人が時系列や整合性を理解出来るとでも?

705 ::2020/10/04(日) 10:39:32.44 ID:RD6RJSTn.net
日本から持っていった半導体技術の莫大な富はどうした

706 ::2020/10/04(日) 12:54:23.69 ID:kjrVK7pv.net
当時の朝鮮では今以上に「技術者」は軽視されていた
日本では名匠として珍重されたろうし、当人らはむしろ感謝だったろう

707 ::2020/10/04(日) 13:48:38.34 ID:77033BgJ.net
>>1
突っ込みどころが多いなぁ。
・故郷、朝鮮半島を懐かしむ歌が、なんで朝鮮で流行るんだ…。
・そもそも陶磁器は中国発祥だろ。
・「日本近代化」というのが明治維新以降の事を指しているなら、
 時代が250年ほどズレている。
 それに、そんなもの無くても、日本は欧州とは比べ物にならないほど
 質の良い金と銀が豊富だった。
 それを目当てに欧州人が貿易しに来たのだ。
 (明治維新時の日本の富は、絹による外貨取得だ)

>>697
それは利休とかがもてはやしたやつであって、>1の欧州に
輸出したものではないが?

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/05(月) 07:20:32.23 ID:8ypzs3Zu.net
どーゆー頭の病気になると>>1みたいな思い込みが出来るんだろ。
やっぱ国民総糖質なんかな。

709 ::2020/10/05(月) 19:39:35.54 ID:uNjp1Amx.net
>>519
朝鮮人とどう関係してるの?
日本語わかりますか?

710 ::2020/10/05(月) 19:43:59.56 ID:uNjp1Amx.net
>>12
世界三大悪魔民族
北朝鮮人
南朝鮮人
在日朝鮮人
それ以外の朝鮮人
三大といったが!あれはウソだ!!!

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:48:32.50 ID:GXKr12lp.net
チョーセンジンは滅ぼさないと嘘が蔓延するな
害獣駆除頑張れや日本政府!

712 ::2020/10/06(火) 12:48:58.96 ID:SyXrAJfH.net
>>1
日本製の陶磁器で欧州に輸出されたのは色絵だよ。
色彩豊かに文様が描かれた陶磁器だよ。
チョンの白磁ではない。
見え見えバレバレのウソを平気でいう。これがチョン。チョンの本性。

総レス数 712
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200