2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【御縄タイムス/社説】[学術会議任命拒否]学問の自由脅かす圧力[10/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/10/03(土) 19:05:09.05 ID:CAP_USER.net
 菅義偉首相が、日本学術会議の新会員候補のうち6人の任命を拒否した。任命拒否は、現行の推薦制となった2004年以降で初めてだ。

 6人のうち岡田正則早大教授は、名護市辺野古の新基地建設を巡り、行政法学者の立場から政府方針に異を唱えた。本紙への寄稿では、県の埋め立て承認撤回を「法令に適合しない工事を止めさせることは、県の責任として当然に行うべき事柄である」と評価している。

 ほかの5人の候補者も、安全保障法制や「共謀罪」の制定などについて、それぞれ専門的見地から批判的な意見を述べていた。

 日本学術会議法は、学者による政府の政策提言機関である同会議を首相の所轄とする一方「独立して」職務を行うと規定している。政府も1983年の参院委で、会員候補につき「形だけの推薦制で、推薦された者は拒否はしない」と答弁していた。

 だが菅首相は記者団に「法に基づいて適切に対応した」と決まり文句を述べるだけで、政府が今回任命を拒否した理由の説明を拒んでいる。

 任命されなかった学者のうち、東大の宇野重規教授は、共同通信へのコメントで「民主的社会の最大の強みは、批判に開かれ、常に自らを修正していく能力にある。その能力がこれからも発展していくことを確信している」と指摘した。

 なぜ会議の独立性を侵し、6人について違法の疑いすらある任命拒否をしたのか。菅首相は記者会見などで国民に説明する責任がある。

■    ■

 人事を通じ異論を封じ込める手法は、菅首相の官房長官当時から多用されてきた。

 歯止めのないふるさと納税返礼品競争に規制をかけようとした総務官僚は主要ポストを外され、逆に森友学園問題で公文書改ざんを主導した財務官僚は昇格した。

 防衛装備庁が、軍事技術として応用可能な基礎研究への研究費支給を公募したのに対し、学術会議は2017年の声明で「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」と批判した。同会議が防衛研究に後ろ向きとみる元防衛相は「変えるべきは変えていかねばならない」と首相判断を支持した。

 しかし同会議は政府の施策改善や社会的課題の解決を学術的に提言するのが役割で、政府に批判的内容が含まれるのは当然だ。耳に痛い提言をする識者を遠ざけるのが首相の目的なら、あまりに底が浅いと言うほかはない。

■    ■

 琉球独立学会に参画する学者に対する政府の科学研究費助成事業(科研費)の支給が一部で批判されたことがある。元「従軍慰安婦」を象徴する像が展示された「あいちトリエンナーレ」への国の補助金がいったん取り消されるなど学問や表現の自由に対する圧力が強まっている。

 政府による今回の学者の排除は、単に異論を封じるだけでなく憲法が保障する学問の自由を脅かす。

 戦前の滝川事件や天皇機関説事件のような弾圧にもつながりかねない極めて異常な事態だ。

沖縄タイムス 2020年10月3日 08:04
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/642012

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:09:49.34 ID:zGhWZWha.net
氷山の一角で、こういう胡散臭い組織が、あらゆるところにはびこっていると
思うとぞっとするよ。

102 ::2020/10/03(土) 20:10:27.82 ID:Wv5cIgEp.net
沖縄タイムスで文句つけられるということは正しかったということ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:10:49.47 ID:2nrjkAUP.net
ところでお前んとこの詐欺社員
名前出したのかコラ?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:11:20.01 ID:9kM3yMOw.net
不正受給タイムス

105 ::2020/10/03(土) 20:11:40.42 ID:BfNLUn7/.net
学問や表現の自由なんて全く関係ないよな
エンナーレにしても私費で開催すればいいのだから
公金が使われてるから大問題なんだぞ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:13:09.16 ID:9kM3yMOw.net
政府の肩書を欲しがるパヨク。なんかかなしいね。

107 ::2020/10/03(土) 20:13:33.89 ID:nve3+fWl.net
ぃゃ、、、流石に、、
会員に任命されなくても学問?研究できるだろ、、、
それとも、肩書きが無いとマズいんか??

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:14:18.65 ID:V73JVrse.net
会議に参加出来なきゃ学問出来ねーなら、そんな会議の存在自体が問題だろ

一見して馬鹿じゃねーの?って感想しか沸かない反論を、当事者野党マスコミが一斉にしだすのって何なの?
気持ち悪いんだけど

109 ::2020/10/03(土) 20:15:25.01 ID:rVyYSY+x.net
じゃあこの6人を入れる代わりに毎年予算計上されている10億を給付金の一部に使うことにしよう

自主自立して好き勝手やればいいし国への提言も自由にすればいい
この学術会議に必要なコストは会員で出し合って運営すればいい

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:16:50.70 ID:Crt4V8p7.net
>>1
お縄タイムスwwwww

111 ::2020/10/03(土) 20:17:04.27 ID:QhZ1WzLh.net
パヨクの人は、外部の誰からも選ばれてない

既得権益の権化のような

上級国民を擁護するの?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:18:20.37 ID:opxb7GKG.net
自由にしてんだろう
金が欲しいだけ

論文もかけねーよ―じゃ無理www
金やらねーよwww

113 ::2020/10/03(土) 20:18:46.86 ID:JfR6yMfn.net
学問の自由というのはサヨお得意の大袈裟な馬鹿騒ぎでしかないけど、
特定権力による恣意的な取捨選択は
権力におもねり忖度するだけの協賛組織に成り下がる。
だから叩かれるのは当然だわ。

だけど、
学問の公正さを維持し続ける努力を怠らないことが前提なのも事実だわ。
サヨ的なのが標的にされているけど、
政府にとって都合がいいから叩かれないだけのウヨ系も不適切。

つまり、政府が公正さを欠く判断をしているからこそガースーは叩かれている。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:19:40.84 ID:gnLjWVYS.net
高校化学の「電子式」(笑)や「希ガス」(笑)と同じで、
学問の自由(笑)という用語も概念も海外にはないだろwww

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:21:44.45 ID:2GKIoSVm.net
任命されると色々制約がつくから「学問の自由」を求めるなら任命されない方がいい
のでは。言っていることやっていることが矛盾しているんだよ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:23:17.46 ID:73YxsTFU.net
税金を不正受給するようなガバガバの新聞社の消費税の軽減税率やめろ

117 ::2020/10/03(土) 20:27:20.36 ID:JfR6yMfn.net
まぁ、かつての自衛隊の憲法抵触案件も
解釈次第でどちらにでも出来るという事例からわかるように、
公正(かたよっていない)な学問というのは
学識者自身が強固に自律していないと簡単に崩れるのも事実。

とはいえ、
政府がその分野に介入してくるのは
客観的事実を排除理由に挙げた上でないと
今回みたいに叩かれることになるのも理解出来るわ。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:28:22.27 ID:vKnM0ZNk.net
平田オリザ未満の連中が落とされただけじゃん

平田オリザでさえ任命されたのに
どれだけヤバいことやってたのさ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:21.18 ID:/n55x6dT.net
左翼の既得権益 崩壊wwww
中国のスパイ新聞が、反対しているということは、日本学術会議は、
もうすでに、中国共産党の出先機関になっているんだろ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:30:31.20 ID:ctGUkuiS.net
困窮してる人のために善意で行ってる国の給付金事業に付け込んで
社員が詐欺で国から金をかすめ取るお縄タイムスが何言ってるんだ
全く説得力ゼロ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:31:16.42 ID:TOEQjjBf.net
>>10
平田オリザが入ってると聞いたが
この人イエスマンじゃねーよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd18c425f66860ea8d49be0f6219f9f2644d3c6?page=2

何で嘘つくの?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:32:33.95 ID:HY23cUdW.net
スレタイww

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:32:39.74 ID:SMUnMKIa.net
学問の自由、成果を中国に売り渡す自由。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:35:24.16 ID:gnLjWVYS.net
あのメンバーになろうとなるまいと
「学問の自由」とやらに何ひとつ関係ないだろうにwww

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:35:24.42 ID:lAA4ws2+.net
>>1

なんかすごい赤いぞ!!

126 ::2020/10/03(土) 20:37:44.67 ID:yMwVG6bO.net
>>1
なんで任命拒否をしたら学問の自由を脅かすことになるのか明確に説明しろよ馬鹿

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:39:05.20 ID:SMUnMKIa.net
日本の軍事研究は悪い研究。
中国の軍事研究は良い研究。
研究成果は中国に売り渡すのが学問の自由。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:39:35.85 ID:tji7Kwxg.net
沖縄土人新聞がしゃしゃり出てくるんじゃねーよ
マングースと遊んでろ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:40:30.47 ID:G/FaNxyO.net
内閣府下にあって権力の中にある組織だ
年間10億円の予算もつけてもらっている
学問の自由を云々する場ではない。あほなのか

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:44:32.78 ID:gnLjWVYS.net
あの胡散臭い集団の一員になろうがなるまいが、
学問の自由(笑)とやらに何ひとつ関係はないだろうに。

131 ::2020/10/03(土) 20:45:33.99 ID:QhZ1WzLh.net
公金と肩書が無いと

学問できないってか?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:48:22.01 ID:FRVcqAnr.net
詐欺実行犯の、沖縄タイムスが、

大学教授や、日本学術会議の味方をするという事は、

菅総理、の判断が正しいというお墨付きじゃん。

133 :河内のおっちゃん:2020/10/03(土) 20:49:28.69 ID:QLz3ULtP.net
学術会議の会員には税金から報酬が支払われますので、当然、推薦理由があるはずです。任用の判断は、この推薦理由に対して会議全体のバランスから判断されると思います。
マスコミや政権野党の皆様には、各人の推薦理由を把握したうえで、否任理由を鋭く指摘されるようにお願いします。このことによって、事の本質が分かりやすくなると思います。
印象操作ではなく、存廃を賭けて本気でやってください。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:51:28.48 ID:yMwVG6bO.net
>>131
ほんとこれ
日本から餌を貰ってる癖に中共のポチになり下がっている犬にも劣る恥知らずな集団が日本学術会議

135 ::2020/10/03(土) 20:51:33.34 ID:olw6P705.net
学問の自由は、これを保証する

でもそれ他国の軍事研究に協力する罪科とは関係無いですよねえ?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:53:00.69 ID:oXRv3tg2.net
学問の自由とは全く関係ない事案だよかこれ

137 ::2020/10/03(土) 20:53:24.29 ID:Oa78E/fR.net
勝手に勉強したらええがな

138 ::2020/10/03(土) 20:54:15.02 ID:t8fiqbN0.net
>>1
沖縄タイムスが騒いでるってことは…なるほど

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:54:42.69 ID:yMwVG6bO.net
餌をくれるご主人様は犬でも間違えないと言うのにこいつ等ときたらw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:56:27.84 ID:UCwHV1MQ.net
でも民軍融合政策下の中国の団体とは協力するんだろ?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:56:59.07 ID:opxb7GKG.net
沖縄タイムズまで反応して安心した

学術会議ってマジ屑の集まりなんだなwww

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 20:59:43.73 ID:3wDfZt67.net
>>1
学問の自由と全然関係ないだろ
むしろ自由を阻害してんのが学術会議

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:02:56.31 ID:VZWlirpU.net
沖縄タイムスの給付金詐欺摘発はやっぱり犯罪の自由を脅かす圧力なのか?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:05:03.18 ID:GaOPOFBI.net
御縄w 都合の悪い事件は無視して政権批判w 社員がお縄になってるのにw

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:09:26.98 ID:3J75jdD2.net
学術会議の会員じゃない学者には学問の自由がないとでも言うのかインチキメディア。国民をバカにした印象操作はやめろ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:10:02.51 ID:+1vMyjQ6.net
パヨク会員「こんどはお前(お仲間パヨク)を会員に推薦してやるよ。
会員になれば終身年金でウハウハよ。パヨク活動して政府に楯突いてりゃ
税金で終身年金貰えるんだから最高だぜよ!反原発決議なんて当たり前に
出来ちゃうよ!軍事研究反対決議とかして全国の学者諸君に圧力かけて
俺たちの意向に沿わない研究やってる奴らの学問の自由を奪うなんてのも
平気で出来ちゃうんだぜ!でも、中国の軍事研究には協力しちゃうけどなw
政府が文句言ってきたら学問の自由の侵害だぁ〜安倍がぁ〜菅ガァ〜
ってファビョっちゃとけば、沖縄タイムズやら毎日やら朝日やらのマスゴミや
我らの味方の立憲民主の蓮舫や共産党の志位が大騒ぎして味方してくれて
アホな日本国民も簡単に騙せちゃうんだからチョロいチョロい www」

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:10:52.06 ID:X0Lk0N0M.net
社を挙げての組織的給付金詐欺の犯人はいつ実名報道するんだ
他のニュースで誤魔化してんじゃねーよ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:12:40.70 ID:Kko+yJ5+.net
あ!

補助金違法申請の沖縄タイムス

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:14:46.64 ID:V1NS2HnF.net
なお千人

150 ::2020/10/03(土) 21:15:10.05 ID:ManWFPpV.net
はよスパイ防止法を

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:19:37.59 ID:EUEY3BsR.net
推薦された人物を追認するというのは紳士協定
推薦する側が紳士でないのなら成り立たない

日本国憲法の解釈は科学とは言えない
世界中の憲法を原典で読んでこそ人文科学と言える

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:20:58.88 ID:ZhjDXB/1.net
技術を盗む自由
洗脳する自由
臓器抜き取る自由
自国の言語を使えなくする自由

そんなお友達をかばい安倍批判をした自由

あるとおもいます

153 ::2020/10/03(土) 21:22:39.12 ID:VU3dPMc/.net
売国の自由は許さんぞ
学問の傘を被ったスパイ野郎とマスゴミ連中
第二の尾崎ゾルゲを炙り出してやる
震えて眠れ!

154 ::2020/10/03(土) 21:23:15.82 ID:Am0THFbB.net
中共から資金提供受けてるんだっけ
沖タイとか新報は
ご主人様に従順だなw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:25:51.97 ID:bEJreivY.net
必死になってんのいつもの連中ばっかやん

156 ::2020/10/03(土) 21:27:13.52 ID:dvr35QSU.net
ガースーよ
売国バカどもをまともに取り合うな
違法性は全くない
しつこく食い下がるアホは徹底マークすると威せ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:28:45.45 ID:EjBEiYbl.net
お仲間擁護
タイムスは正体をかくさなくなったな
中國軍事研究千年計画に協力する日本学術会議

https://ameblo.jp/tetujin50go-2019/entry-12629109408.html

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:34:39.36 ID:tYm1Y/XT.net
>>1
21世紀のキリングフィールド島の構成メンバーの一味
お前らの方が歴史的に実害を加えてきただろうが
土地の不法占拠や器物破損への沈黙
ションベンパヨク猿の精神錯乱的方便
全く小汚いヤツらだ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:35:27.34 ID:sLBnbNik.net
結局任命されなかった連中の言ってることは
学問の自由があるから金寄こせだろ

学問はそれがトンデモでも自由にすればいいのです
それが学問の自由ということです
けれど公金の支出は大問題です

日本国憲法
第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、
便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは
博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

公の支配に属しない学問に公金を支出するのは憲法違反
憲法守ってくださいね

もちろん朝鮮学校への公金の支出も憲法違反

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:37:26.54 ID:FMPwKPfU.net
なに言ってんだ反社新聞

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:38:45.47 ID:RmUaihQi.net
いいから給付金を返納して廃業しろよ

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:40:23.36 ID:Doxxtngn.net
>>10
なんか思い出したわ。
政権変わったあと半年間は批判しちゃ駄目とか、聞いたこともないようなルールを押し付けてた連中。

163 ::2020/10/03(土) 21:42:26.13 ID:SvehtEEC.net
おい、詐欺をはたらく記者を抱える新聞社がなにか言ってるぞw

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:42:50.75 ID:GJPs++nn.net
お縄タイムス
中共どっぷりwwww

165 ::2020/10/03(土) 21:43:25.67 ID:q5ayW1Ds.net
自由、平等、人権、寛容

本来なら素晴らしいはずの言葉に嫌悪感を抱くようになってしまった。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 21:57:40.65 ID:uHkaImU3.net
主義主張が半島っぽくて笑った

167 ::2020/10/03(土) 21:59:12.56 ID:GVfc8g/K.net
トリエンなんとかのときと同じ馬鹿なこと言ってるな

168 ::2020/10/03(土) 22:01:29.57 ID:HGDAmHro.net
学問を偽装をしてるスパイだろwwww学問本質とは無関係やん

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:01:38.22 ID:uHkaImU3.net
>>10
国民の生命と財産を守るのが政治家の一番の仕事
この事において国民の多くは異論は無い筈。
そこが脅かされている時点で意見の多様性もへったくれも無いんだわ。
敵国に利する行動や意見など多くの国民は聞くことはできない。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:06:32.22 ID:U86sutCq.net
>>169
>反対意見を排除するのではなく、いろんな意見がある中で、最終的に判断する方がうまくいく
>(反対意見を排除すると)国策をあやまち国が傾き衰退する

聞くのはいいだろw
聞いて賛成しなければいい

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:08:52.95 ID:uHkaImU3.net
>>170
いやいや聞く価値もなにもないよ。
同じことの繰り返しで壊れたテープレコーダー

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:14:39.46 ID:Cq+hiEqX.net
ミサイルレーダーの研究したいけど、それをさせないのが学術会議。
どっちが学問の自由を侵害しているのか。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:16:26.98 ID:uHkaImU3.net
>>172
その一方で中国様へは軍事につながる技術開示

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:17:28.59 ID:U86sutCq.net
>>171
国民への侮辱w
国民の数だけいろんな意見がある

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:19:03.19 ID:uHkaImU3.net
>>174
何処の国民目線かな?

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:20:35.28 ID:U86sutCq.net
>>175
日本の国民への侮辱w
日本の国民の数だけいろんな意見がある

177 ::2020/10/03(土) 22:22:08.30 ID:eI+8qfB6.net
>>1
日本学術協会の中国の「千人計画」への忖度に反対する。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:23:28.31 ID:uHkaImU3.net
>>176
敵国に軍事技術供与を許す日本人など居るのかな?
しかも自国は禁止だと謳っておいて

179 ::2020/10/03(土) 22:28:57.28 ID:0UMCfr9R.net
■裁判したらいいじゃん

愚だ愚だ屁理屈言わずに
法廷で争えよ
あいつら法学者なんだろ
どの程度の法学者か見せてもらいましょ
日本のパヨク野党マスコミちゃんとろちゃん
(  ̄ー ̄)( ̄ー+ ̄)(  ̄▽ ̄)

180 ::2020/10/03(土) 22:29:26.76 ID:0UMCfr9R.net
■HUAWEI排除みたいなもん・ね

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 22:38:46.01 ID:69auFfPa.net
在日パヨク総出演やなw
学術会議は完全に乗っ取られてるやん

182 ::2020/10/03(土) 22:48:20.60 ID:8WlOUgID.net
それじゃ、俺が学術会議から推薦すらされなかったのも、学問の自由が脅かされているせいだな。
あと、俺が東大受験して落ちたら、それも学問の自由が脅かされているせい。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 23:11:15.49 ID:upme/7DL.net
とっとと犯罪社員の名前出せや

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 23:18:01.22 ID:eeR6AJsW.net
中共よりの人間が擁護することで
やはり、そういうことかと、わかりますね 

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/03(土) 23:21:12.24 ID:Gnl/e9JC.net
×学問の自由を侵す
◯活動家の自由を侵す

186 ::2020/10/04(日) 00:52:37.42 ID:XJlTvyyY.net
学問の自由


夕食はフルコースで鋭気を養い

若い姉ちゃんのいる店に行き

ちょっとソーシャルデイスタンス破り

帰って風呂に入ります


あっ

忘れてた

そらから

学問に励む


そんな週一生活

お金貰えるのに辞められますか?

187 ::2020/10/04(日) 01:33:15.82 ID:Tr4sDF18.net
その学問の自由とやらは、一体誰が決めた自由何ですかねw

左の唱える自由って自分が認めたものしか許容しない不自由さがひどい

188 ::2020/10/04(日) 02:56:30.77 ID:SvIuKX7x.net
>>1
不正受給タイムスが何偉そうに口きいてんだ?
このインチキ野郎か(´・ω・`)

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 03:15:38.78 ID:6DeUnlV+.net
御縄w

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 05:43:42.85 ID:lxGSKaTt.net
極左マルキストはっきょwwwww

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 06:03:09.74 ID:wEyThN5Q.net
さすがは社員の不正受給の自由を許可してるだけあるなw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 06:06:16.69 ID:VPC6fd2E.net
学術会議「防衛省の研究禁止」
学問の自由の侵害だな

菅「任命しない」
任命されなくても自由に研究できるし、講義も自由にできる

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 07:26:06.51 ID:lnh179mO.net
>>1 少しは隠す努力を

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 07:46:12.42 ID:MxWbqvVS.net
悪質なミスリード記事、何処が学問の自由脅かしてんだよ、海外じゃこんな機関無いのに

195 ::2020/10/04(日) 08:15:08.26 ID:+ruwZhgB.net
学問の自由を侵害って学ぶ内容にガイドライン設けてる学術会議の方やん

んで、前会長は共産党の選挙カーに乗ってると
https://mobile.twitter.com/_UpMoon/status/1312022118998048768
(deleted an unsolicited ad)

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 08:41:18.51 ID:niGABubO.net
詐欺グループ風情がよくこんな記事書けるな
恥を知れ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 21:37:56.33 ID:2l5gBLDs.net
>>193
マスゴミに情報依存してる層を騙す為だからね。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 21:39:26.65 ID:2l5gBLDs.net
しかしまあパヨ勢力が一斉に批判か。
これじゃ菅総理が正しいって証明してるようなもんじゃないか。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/04(日) 21:43:55.51 ID:2l5gBLDs.net
>>179
パヨって実際には裁判にメチャ弱いからねえ。
マスゴミではパヨ勝訴の記事が偶に載るけどカラクリがある、
まず全国の地裁がローテーションで判断レベルが低いのを利用して、パヨに有利な判断が出るまで、訴訟内容を微妙に変えて何度も提訴する。
勿論負けた時はダンマリで勝った?時だけ全力で報道。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/05(月) 16:03:41.64 ID:Uvlgqvc2.net
会議メンバーになれないと学問の自由が侵されるのならメンバーに推薦されなかった学者は学問の自由がないのか?
と言うことは学術会議は推薦しなかった数万人の学者の学問の自由を奪ったことになるな

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/05(月) 16:05:30.00 ID:x6sZfPW8.net
つか、沖縄の大学生は給付金詐欺に手を染めてんだけど

総レス数 213
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200