2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【New York Times】 「アメリカはやり過ぎた、中国は赤信号の警告を送っており戦争も辞さないだろう」 [10/06] [荒波φ★]

1 :荒波φ ★ :2020/10/06(火) 11:33:23.54 ID:CAP_USER.net
※New York Timesの元記事(韓国語)
China Ramps Up a War of Words, Warning the U.S. of Its Red Lines
https://www.nytimes.com/2020/10/05/world/asia/china-propaganda-united-states.html

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/china_va_US.jpg

アメリカが中国に対して経済制裁を行っている中、アメリカが台湾に急速に近づき良好な関係を築き支援したことに対して中国政府を怒りを露わにしたようだ。

ニューヨークタイムズは「アメリカと台湾の関係が急速に近づいたことに対して中国は『必要であれば、戦争まで辞さない』というメッセージを送った」と記載した。

中国人民解放軍は公式ウェイボアカウントに弾道ミサイル発射の写真と軍人の砲撃訓練のビデオを掲載。映像に対して「これが私達の答えだ」と言わんばかりだ。

中国の大手メディア環球時報は「アメリカと台湾の関係改善は中国への挑発だ」とし「台湾を支援する『火遊び』をやめろ。台湾総統が中国に続き反旗を挙げるなら、非常に危険な状況に陥るだろう」とメディアを使い警告した。

また中国はアメリカだけでなく台湾に対しても何かしらの制裁を行いそうだ。

中国が公開したプロパガンダ映像は下記より閲覧可能。

※動画
https://vp.nyt.com/video/2020/10/02/88977_1_00china-war-clip1_wg_720p.mp4


2020/10/06 11:05:39
https://gogotsu.com/archives/59693

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:42:20.88 ID:wVx4hIHm.net
インド軍にさえ負けるのにアメリカに勝てるわけ無い

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:42:28.33 ID:MyCX41iL.net
支那の増長留まるを知らず
いつかは叩かなければならんのだろう
後に回す程不利になるのなら
それは今でいい

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:42:40.12 ID:XItLp96R.net
>>15
朝日じゃなかったっけ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:43:07.57 ID:yK8MBSaR.net
中国がスパイ活動やりすぎたんだろ。
日本のマスコミも中国に工作させて酷いが
アメリカもやられてるんだよな。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:43:08.67 ID:WXfpTlNM.net
ニューヨークタイムスやワシントンポストは極左新聞。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:43:42.75 ID:tCNFcquy.net
>>36
日清日露と同じ事をやってアメリカにボコボコにされた日本か

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:44:03.82 ID:vc4ZSfR+.net
はよ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:44:32.08 ID:aBemDp4Y.net
中国が得意なのは弱い者イジメだけ
百戦錬磨のアメ吉相手じゃ3日で負ける

48 ::2020/10/06(火) 11:44:50.88 ID:tiwuVP7C.net
>『必要であれば、戦争まで辞さない』というメッセージを送った

北朝鮮がいつも発してるやつですね

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:44:55.87 ID:wMyGQRth.net
NYTはどこのメディアだよw
と日米は思いました

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:00.43 ID:vc4ZSfR+.net
コロナより強力なのばら撒くぞ!

トランプまでまっしぐら。

51 ::2020/10/06(火) 11:45:02.08 ID:vy8arHMM.net
人民軍のほとんどが死ぬのが怖くて逃げるから戦争なんてできないぞ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:03.89 ID:wVx4hIHm.net
>>39
マスコミに金配って反中国を増やしている馬鹿な国が中国。
習近平は脅す事しか頭に無い無能な暗君。
これでアメリカが引くとか思っている世界一の馬鹿が習近平。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:10.46 ID:NRimsiM+.net
>>6
陰謀でも何でも、最初の一発は敵に撃たせないとなw
大義名分が立たん

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:14.64 ID:Rz2obIph.net
>>45
アメリカが出てきてようやくだろ
兵力じゃ圧倒的に上で装備だって米中独の支援受けてたのに
なぜか日本に対してゲリラ戦やってたのが中国だ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:16.14 ID:bP9tJfra.net
今回の菌株はほんの警告ある、強力な菌株をいくらでも送り込めるアルよ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:18.53 ID:+dLI+onc.net
核保有国同士の戦争は初撃が敵核に対する核の飽和攻撃で始まる
延々戦闘行為などしません

57 ::2020/10/06(火) 11:45:19.68 ID:LlGdpJBt.net
中国は、いったいどうして戦争で勝てると思った

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:28.90 ID:cjtewG5Y.net
これは両方の書き方ができる
捉え方の違いでな
つまりNYTはシナの広報社

59 ::2020/10/06(火) 11:45:35.66 ID:caIZRrMm.net
警告?20万人殺しといて何を言ってる

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:45:48.71 ID:wVx4hIHm.net
>>45
日清戦争で勝ったね

61 ::2020/10/06(火) 11:46:10.20 ID:03jnL/QQ.net
>>24
こういう勘違いをプーさんがしたから今中国はこの惨状なんだねー。ぷぷ

62 ::2020/10/06(火) 11:46:19.56 ID:0OVSzll2.net
台湾って中国の都市だろ そこと仲良くしてなんで中国が怒るんだ?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:46:19.74 ID:n75HnUVA.net
ウイルスを送り込むはずが、自分も罹ってりゃ世話ないわ

64 ::2020/10/06(火) 11:46:29.16 ID:BNl9wPPB.net
>>1
コロナをばらまいたり
謎の種をばらまいたり
ほんと中国は要らない子だな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:46:44.91 ID:+dLI+onc.net
>>53
最初に中共がコロナを撃ったとして反撃から始まるんだよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:46:52.58 ID:JkmZM2wG.net
バイデンだとオバマみたいな感じだな。
遺憾砲で終わる。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:47:05.16 ID:wVx4hIHm.net
>>56
中国に飽和攻撃出来るだけの核ミサイル無いじゃん。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/10/06(火) 11:47:22.71 ID:HuyEsv+R.net
お互い核兵器をもっているので 
戦争はさけてもらいていですが
ソ連が崩壊したように 中国も
分裂の国家になればよいと思いますが
文化も言葉もことなるのですから
サッチャー女史もレーガン大統領もいないし

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:47:39.83 ID:wMyGQRth.net
>>66
実は米民主党の方が戦争屋であるという

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:48:07.51 ID:BirQmy2n.net
南シナ海東シナ海尖閣インド国境で
軍事挑発
トランプ大統領を生物兵器で攻撃
米国は怒りの沸点に達している
生半可な恫喝やってると滅ぼされるぞ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:48:11.94 ID:+dLI+onc.net
>>67
優にあります

72 ::2020/10/06(火) 11:48:27.31 ID:xgKFwhpC.net
NYTは毎日

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:48:32.84 ID:wVx4hIHm.net
>>71
無いよ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:48:35.62 ID:IE9pPuhS.net
威勢が良いのは、勝ち戦の時だけ(略奪という褒美がある)
形成不利だとトコトン弱い、昔っからそう

タダの盗賊集団だよ、当時は匪賊とか呼ばれたらしいな

75 ::2020/10/06(火) 11:48:56.11 ID:ilSlgRiH.net
やり過ぎなのは中共だろ
と思ったらNYTか。納得

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:49:20.03 ID:6lllh9tS.net
北の将軍様の口だけ大臣は親譲りだったんやな

党幹部の資産と子供、アメリカの人質になってるんだろ
何も出来んだろ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:49:25.19 ID:+dLI+onc.net
>>73
あります

78 ::2020/10/06(火) 11:49:32.51 ID:API4Z05Q.net
むしろやるなら今なんだよなあ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:49:44.07 ID:iYLIp/JH.net
これは中国がやりすぎたの間違いだな

80 ::2020/10/06(火) 11:50:08.37 ID:5OFK98jm.net
本当バカチョンは宗主国のコピーしてただけだってよく理解できる行動様式が瓜二つ

81 ::2020/10/06(火) 11:50:09.65 ID:tOjEBceP.net
賄賂とウイルスと黒人暴動でダメージを与えたし
やるなら今だよなあ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:50:36.61 ID:Mfqqlw6Q.net
核軍縮交渉、米が保有数を同一水準に削減なら参加 中国
2020.07.09 Thu posted at 17:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35156549.html
米国とロシアの核弾頭保有数は現在、それぞれ少なくとも5000発とされる。
ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によると、中国は約320発と推定される。
 
>>1
勝負になるとでも思ってるのか???w

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:51:50.04 ID:wMyGQRth.net
NYT東京支局は朝日新聞社ビルにあったような
痛快新聞さん?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:52:14.83 ID:vHWiEkOT.net
口先だけの臆病者でないなら早くやれよチャイニーズw
中国が燃えるところを見たいw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:52:15.80 ID:vchylIro.net
NYTも朝日同様隠さなくなってきたな

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:52:18.83 ID:/mxuXfnk.net
中国の戦闘力が53万だとしたら、アメリカはどのくらい?

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:52:22.73 ID:yK8MBSaR.net
親中のバイデンの民主党政権になったら中国の制裁や
関税など撤廃させて食料不足もあるからすぐには
アメリカに手出しをしないで生かす殺さずにしておくだろうな。議会の反発もあるから。
先にやるのはウイグル人などの人権侵害を継続して
香港、台湾、尖閣を侵略して沖縄、北海道も危ないだろうな。バイデンは見て見ぬ振りをするだろうな。

88 ::2020/10/06(火) 11:53:26.66 ID:uOEoYsWy.net
ベトナムより強いだろ中国は。やっちまえやっちまえ

89 :名無しさん@1周年:2020/10/06(火) 11:53:30.53 ID:yMo82JjG.net
黒信号送ってやりたい気分だ。こっちはコロナで身内に大きな影響が出た。

90 ::2020/10/06(火) 11:53:30.91 ID:EQM9LAg8.net
アメリカのメディアなのにチャイナの擁護か
日本のメディアと同じだな
だからフェイクニュースとか言われるんだろうな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:53:34.16 ID:wVx4hIHm.net
>>77
無い無い

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:53:59.49 ID:UQpwc9VE.net
>>45
遅れて参戦してきた
アメリカに敵う国などなかったよ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:54:11.86 ID:rhgQ1vlS.net
たしかNYTは中国資本
わかりやすい。メディアを支配すれば世論コントロールできると思ってる中国。さて大統領選どうなるかね。中国の勝ちか、脱マスメディアが加速するか

94 ::2020/10/06(火) 11:54:17.67 ID:BNl9wPPB.net
トランプ大統領がコロナに感染して
「やりすぎた」と中国がビビってるくせに

95 ::2020/10/06(火) 11:54:23.68 ID:WBsUhNrk.net
少なくともさ?

メディア全部とは言わんから

新聞社に関してだけでも
外国からの資本は禁止にしないと もう信用も へったくれも無くなるよ?

96 ::2020/10/06(火) 11:54:33.52 ID:dldt3T47.net
ワルツフォーデビーかと

97 ::2020/10/06(火) 11:54:34.07 ID:tyXn29gT.net
流石NYTだわ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:54:42.50 ID:+dLI+onc.net
>>91
あるよ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:55:14.88 ID:wVx4hIHm.net
>>86
1億くらいかな

100 ::2020/10/06(火) 11:55:24.60 ID:q7Aqx6Gh.net
ニューヨークタイムズは中国の広告塔か

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:55:31.93 ID:wVx4hIHm.net
>>98
無い

102 ::2020/10/06(火) 11:55:33.33 ID:eyeVmcQH.net
なんか中国とか韓国とかが

相手を攻めるニュアンスのメッセージを出すたびに

その内容が「それお前の事だろ」「おまいう」といった

ブーメランじゃないメッセージを

ここ10年くらいみた記憶がひとつもないのですが?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:56:00.58 ID:+dLI+onc.net
>>101
ある

104 ::2020/10/06(火) 11:56:01.13 ID:dldt3T47.net
中国の品質管理じゃ半分は発射失敗するから難しいだろうな

105 ::2020/10/06(火) 11:56:32.94 ID:5ks5Xcdv.net
中共をほっておいたら沖縄県対馬取られるわー

106 ::2020/10/06(火) 11:56:53.10 ID:5ks5Xcdv.net
五島列島も

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:57:03.22 ID:+dLI+onc.net
中共には迎撃兵器が無いからね

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:57:46.10 ID:rj5CUx/L.net
今日の新聞で中国が戦狼外交を変更の記事が出てるけどwww

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:01.16 ID:Mfqqlw6Q.net
アメリカの5000発以上と同盟の英国の保有分と中国320発
勝負になる訳がないw

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:10.70 ID:XgBtaNdj.net
どこの国の新聞だよw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:23.79 ID:+dLI+onc.net
数隻しかない戦略原潜にもぴったり送り狼が付いてるしな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:24.13 ID:IE9pPuhS.net
米国: 2019年度 国防予算=約75兆3千億円

すげぇ〜な、 日本の国家予算に迫る数字だよ
勝てる気がしない

113 ::2020/10/06(火) 11:58:27.29 ID:API4Z05Q.net
つか
シナにはどれだけ即稼動できる兵器、人員があるか
中共すら把握していないw

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:29.35 ID:7Hg8w+mm.net
中共のスポークスマンNYTがこんな記事出すとか、どんだけ効いてるんだよw

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:35.15 ID:nMa7+ZAl.net
シナは何もできない

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:58:39.41 ID:dCOMZFpj.net
やるの?
おっ始めるの??

117 ::2020/10/06(火) 11:58:42.46 ID:30zLr5kF.net
中国が吠えてもアメリカはどんどん圧力掛けるだろ

118 ::2020/10/06(火) 11:59:16.02 ID:cBJQzxIM.net
アメリカだって戦争も辞さない覚悟でやってるんじゃないかな?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 11:59:28.49 ID:+zdcHNdG.net
>>79

今はイスラム過激派も、ウクライナも、中東も沈静化している。
そうなると、米国が持ってる衛星は中国(周辺)に向けられていると考えるのが妥当だ。

戦争に勝つためにはミサイル打ち込むだけじゃダメで「占領」しないとならない。
すなわち、必ず人(兵器)を送り込まないとならない。
中国のそんな動きは100%米国に捕捉されてる。

そんな状況で突然台湾に先制攻撃したら、まさに米国の思うつぼです。

120 :銀行員:2020/10/06(火) 12:00:14.77 ID:ZqDAXwtw.net
米中開戦したらコリアはとりあえずジャップに宣戦布告するからな

121 ::2020/10/06(火) 12:00:20.72 ID:acVreag6.net
人類が増えすぎたから間引き戦争やりたがっている富裕層は確実にいるがな

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:00:34.37 ID:wVx4hIHm.net
>>102
言われて悔しいから言い返してやったと言う発想なんだろうな。
感情論だから論理は無い。

こんなんだから誰も中国の味方がいないって何時になったら気がつくんだろうな。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:00:56.92 ID:3UPp2Bdm.net
>>92
フライングタイガー「ガタッ」

124 ::2020/10/06(火) 12:01:04.85 ID:API4Z05Q.net
>>120
はよやれや

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:10.39 ID:wVx4hIHm.net
>>120
コリアに、そんな度胸無いよ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:10.67 ID:TIMEIvUp.net
口だけ番長チャンコロ

127 ::2020/10/06(火) 12:01:13.10 ID:28c5Ipb4.net
現状でアメリカには勝てん。それが一番良く解ってるのは中国自身

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:17.21 ID:yCF13RyB.net
みんなで仲良くしようってムンちゃんが言ってた

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:22.44 ID:1GG8hegT.net
>>120
半島有事がセットなんだから
在日の帰国させないとな

130 ::2020/10/06(火) 12:01:24.92 ID:vhY3z+qu.net
はよせい
俺はダムが壊れるとこ見たいんだ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:33.62 ID:cDcDWyqS.net
必要であれば、戦争まで辞さないアル(震え声

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:35.99 ID:RWXdFyuG.net
香港だと一国二制度を破って反中共団体の逮捕
台湾だと何をやるかね

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:01:38.08 ID:HJNrIDxj.net
逆だろ。中国はやりすぎた。アメリカは戦争も辞さない。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:02:08.81 ID:wyzRXqGz.net
https://vp.nyt.com/video/2020/10/02/88977_1_00china-war-clip1_wg_720p.mp4

とーれとーれぴーちぴち蟹料理〜をちょっとパクッてないか

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:02:14.29 ID:Vs7Ps/IU.net
アメリカの媒体も中国に買われているから
ニュースは容易には信用できない

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:02:24.65 ID:uLDf2BK3.net
>>1
やりすぎたのは中国の方だろw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/06(火) 12:02:25.27 ID:cDcDWyqS.net
>>133
入れ替えるのはいつものシナチョンの手だからなw

138 ::2020/10/06(火) 12:02:33.38 ID:0Hb5BFei.net
早くやれw

御託はいいから

早くやれw

139 ::2020/10/06(火) 12:03:02.79 ID:Lq8/Zd+t.net
まあ、中国国内向けの報道だね。でも、NYTだから、当然米国民も読むわけで・・・支那畜阿呆じゃね(´・ω・`)

140 ::2020/10/06(火) 12:03:07.20 ID:FEmUzFVw.net
トランプならそんなので折れないだろうけどバイデンなら中国と関係改善して元通りになるだろうな
あのひとトランプの悪口だけで大統領になるひとだから

総レス数 721
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200