2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾2018年列車事故】「車両自体に問題はない」「管理上の問題」と結論 「プユマ号」脱線―台湾・運輸安全委[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2020/10/19(月) 19:21:39.05 ID:CAP_USER.net
 【台北時事】台湾で2018年10月21日、特急列車「プユマ号」が脱線し18人が死亡、291人が重軽傷を負った事故で、運輸安全調査委員会は19日、最終報告書を公表した。同委は事故の原因について、列車を運行していた交通部(交通省)台湾鉄道管理局(台鉄)が、空気圧縮機の故障に気付かず発車させるなど、組織的な管理の問題だと結論付けた。

 プユマ号の製造元は、日本車両製造(名古屋市)。台鉄は「列車の不具合が事故につながった」などと主張し、車両の主契約企業である住友商事を相手取って損害賠償請求訴訟を起こしているが、運輸安全委は「車両自体に問題はない」と判断した。ただ、保守点検上の問題を指摘した上で、具体的な改善策を打ち出すよう住友商事側に提言した。

時事ドットコム 2020年10月19日18時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101900892&g=int

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:22:18.71 ID:n8h/D1At.net
ジャップが全システムを請け負ったんだよな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:24:45.59 ID:5f9SdNaq.net
 
保守システムがだめだったといってるよな 
 

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:26:17.03 ID:leSF9LOn.net
さすがどっかの国とは違うね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:26:42.81 ID:JAmzoTA7.net
さすが台湾、朝鮮土人とは全く違う司法体制を持ってる

6 ::2020/10/19(月) 19:29:55.39 ID:wcBLxgoh.net
>>2
チョウセンメクラチビゴミムシ

7 ::2020/10/19(月) 19:29:56.07 ID:+Ss+2fp8.net
日本メーカーに責任がないとは言わないが、さすが台湾だわ。
韓国だったら、100%日本メーカーの責任にされていた

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:30:15.45 ID:UeETUWv8.net
飛行機事故でも、飛行機メーカーに落ち度がなくてもたいてい何がしかの改善指示はメーカーにも出るよ。今回と同じように「マニュアルのメンテのやり方の項をもっとわかりやすい記述にしろ」とか非常に一般的。それはメーカーに落ち度があったという事ではない。

9 ::2020/10/19(月) 19:31:14.12 ID:Qpp7pV4S.net
形だけでも訴えるのはよくあること

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:31:49.99 ID:RCHXdnJX.net
韓国が黙ってないよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:36:16.07 ID:9sNLSc3F.net
>>10
バ韓国には何の関係もないよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:39:53.10 ID:j/mol7k2.net
>>7
チョン国製造の鉄道車両は、ウクライナで派手にやらかしてたからなw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:43:30.08 ID:YWRKN/Yy.net
ブレーキ系のエア漏れなら、メンテナンスが悪いわ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 20:10:39.89 ID:GkILTzXbh
1ミリたりとも韓国は関係ないのに、レスの半分が韓国ガーって、頭にウジ湧いてんじゃねーの?

15 ::2020/10/19(月) 19:50:16.35 ID:g0vkvjEn.net
台湾人でもメンテできるようにしろって言われても台湾人のレベルがわからんだろ…

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 19:56:51.44 ID:doBkSmJU.net
チョンに売らなくてよかったな
事故ったら間違いなく日本のせいにされる
セウォル号だってそうだったもんな

17 ::2020/10/19(月) 20:01:04.17 ID:Qpp7pV4S.net
>>16
現代ロテムは台湾に車両を輸出したが故障頻発アフタメンテナンスぼろぼろで
しばらく入札お断りだったことがある

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 20:12:31.26 ID:KVCc9duC.net
そりゃ手動で安全装置切って事故ってシステムが悪いとか言われてもな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 20:16:30.00 ID:bvig3KLv.net
朝鮮人は台湾新幹線の路線工事で開通式の2か月前に完成出来ない
ので朝鮮人軌道工がトンズラしやがった。
もちろん台湾政府が日本に泣きついて来た 直ちにJR九州は
800人の軌道工を九州から台湾に送り込み開通式に間に合わせた。
これ以来朝鮮人の鉄道事業は入札禁止に成った。

20 ::2020/10/19(月) 20:20:40.92 ID:Jb49fFgG.net
>>17
いや、ロテムの入札不可はそのままだよ。
合併により別法人となったことで回避。
んでもって、数年前の国際入札でも現代ロテムが落札してしまい、台鉄は頭を抱えてる。

21 ::2020/10/19(月) 20:27:49.09 ID:depjZcW5.net
>>20
会社単体でなく
関連を全部禁止にしないとダメだわな

詐欺と手抜きと騙し討ちしか能がない
朝鮮人は上がり込んでくる
ギャーギャー騒ぐだろうか

被害ばかり出るので排除が正しい

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 22:27:06.77 ID:7WN+bKxB.net
>>18
それな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 22:29:19.80 ID:7WN+bKxB.net
>>19
ひでーなチョン
まー台湾も何回チョンに騙されたら分かるのか?
人がらいいと

24 ::2020/10/19(月) 22:30:22.13 ID:RyMuloDL.net
日本の鉄道技術が最高????

ベトナムの諸君、台湾の事故をみたかね。悪いことは言わないから日本製はやめとけ

25 ::2020/10/19(月) 22:31:04.01 ID:73sxfN5H.net
>>18
手動で切れるシステムが悪いって話だろ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 22:36:03.65 ID:jF67Aawq.net
やっぱ、台湾だね
チョン相手だと、こうはならない
お構いなしで、ウリは被害者謝罪と賠償の連呼
なによりも、道徳的優位の文化により、「日本が悪い」と端から決まってる

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 22:36:04.19 ID:brhdyxk+.net
>>24
メンテナンスの問題て発表が有っただろ?
日本製車両には問題無しだってさw
残念だったなww

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 22:38:30.33 ID:mvwcjb46.net
ここでもバカチョンは蚊帳の外、今度はウォン高で輸出が無くなりそうだw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 22:40:56.05 ID:jF67Aawq.net
>>21
なんつう、”台湾ご同輩”ぶり
被害の遭い方まで、我々日本と同じとは

30 ::2020/10/19(月) 23:01:23.63 ID:A/D9cN6w.net
手動で安全装置を切る仕組みは必要だが
安全装置を切っても通常速度が出るようにしたのは明らかな設計上の問題

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/19(月) 23:06:04.17 ID:GULigjDI.net
>>2
お前の祖国が製造したポンコツは雨漏りしたんだよなw

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 00:12:59.75 ID:Is6NjVzji
ATP切ってたんじゃ…何のための安全装置
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540203718

33 ::2020/10/20(火) 01:25:18.20 ID:xXTHXQi7.net
>>19
マジか。
そのネタは知らんかったわ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 04:10:10.69 ID:6rf5u1ZC.net
>>1
どこかの国ではファクトチェックと騒ぐくせに
事実や証拠を提示しても
国民感情という魔法の言葉で終わっちゃう

35 ::2020/10/20(火) 04:12:06.36 ID:KOBW7RB+.net
やっぱり、運用側の問題だったじゃないですかー

36 ::2020/10/20(火) 04:13:17.94 ID:KOBW7RB+.net
>>25
でもそれ、顧客側の希望でそうしたんですよね

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 04:44:52.67 ID:6rf5u1ZC.net
>>19
トンズラの件は知らないけどずさんな工事だった
【台湾新幹線】現代建設の請負区間で手抜き工事
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/asia/1091272882/

■杜撰工事を告発した台湾議員(※日本で土木工学を勉強した専門家)
「5メートルも沈下した場所がある!」
杜撰工事を担当したのは韓国ゼネコン企業

■開業が遅れた本当の理由
苗栗地区の現代建設と韓進建設の杜撰工事が発覚!

現代建設が資材を少なくして工事を行なっていた事が発覚!

台湾議員に指摘され、再工事!

試運転が3ヶ月遅れる!

開業の遅延が決定!
※日本企業は殆どの区間を担当していたが杜撰工事地域は全くなかった

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 06:58:04.82 ID:kqIj862y.net
>>34
証言が証拠ニダー

39 ::2020/10/20(火) 07:24:16.39 ID:bZHoOeaQ.net
日本側の指摘通りだね。
政権国民党なら逆判決だったかな。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 08:14:28.51 ID:45z4DAXm.net
>>34
ウリが証拠ニダー!

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 08:37:03.43 ID:4XkvWmyY.net
ATPの系統に不具合があって、ATPを切っても警報がならないって不具合だったんだが
コレ、台湾側がちゃんとATPを正規の手順で運用してたら、事故前に不具合は露呈してた筈なんだよね
だから判決では台鉄側の運用の問題ってなったんだろう
とても公正な裁判結果だと思う

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 08:38:47.50 ID:ptCHSYcZ.net
チョンが悪い

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 08:53:14.06 ID:o8GwKGSf.net
>>25
大抵のものはそのように作られる

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 19:26:07.67 ID:Bjw2K72OO
車両の安全装置に設計ミスがあったという事を製造側も認めていたから
100%非がないわけではないだろう。

日本車両のミスで、速度超過した際に自動的に減速する自動列車防護装置(ATP)
を設置していれば脱線を防げたと認めたはずだが・・・

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 19:29:24.59 ID:Bjw2K72OO
台湾は法治国家だと証明できた。
韓国とは顕著に異なる。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/27(火) 17:34:22.09 ID:TkT9QGnU.net
日本で事故起きないからね
そりゃ車両のせいにはできんでしょ

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200