2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★3 [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/10/20(火) 14:11:32.34 ID:CAP_USER.net
https://i.imgur.com/pvC3SvL.jpg

「新しいテレビを買っておいて見られない」というありさま
「今後1年間、衛星は空転するもよう」

   韓国は今年、初となる軍専用通信衛星「アナシス2号」を打ち上げたが、肝心の衛星を制御する端末は開発していないことが19日までに分かった。軍の衛星を軌道に上げても、衛星を活用することもできずにいるのだ。この先も1年ほどは衛星が空転する可能性が高いと伝えられている。

 防衛事業庁(防事庁)が19日、保守系最大野党「国民の力」所属の韓起鎬(ハン・ギホ)議員に提出した資料によると、韓国軍は今年7月、F35ステルス戦闘機を配備する際にロッキード・マーチン社と結んだ折衷交易(Offset。武器購入に伴う反対給付)で提供を受けた通信衛星「アナシス2号」を軌道に乗せた。だが、衛星を制御する端末機の事業は来年度の予算にも反映されなかった。端末機事業について、韓国軍は韓国国防研究院(KIDA)に事業妥当性調査を依頼したが、まだ調査が終わっておらず、予算をもらえないのだ。

 韓国軍は当初、昨年12月から今年3月まで第1段階の運用試験評価を実施した後、事業妥当性調査を依頼しようとしていたが、スケジュールが1−2カ月ほどずれ込んだ。これで事業妥当性調査も順延し、来年度予算からも抜け落ちた。新しい機器を用意しておいて、リモコンがないから使えない、という格好だ。韓国軍は、来年初めに通信衛星が任務を開始すると期待したが、このままだと1年以上も衛星は「無用の長物」になる。アナシス2号の寿命は12年だ。

 韓国軍内外では、通信衛星事業は既に2年前から進んでいたにもかかわらず、端末機すら開発できていないのは非常識的だ−と指摘されている。ロッキード・マーチンは当初、2018年上半期までに衛星を軌道に乗せると約束していたが、内部事情で計画を延期していた。韓議員は「韓国軍専用の通信網を構築したいとして巨額の予算を投じ、衛星を上げておいて、結局は使える端末がなく、宇宙のどこかに浮いている衛星をただ眺めていなければならないというのが実情」と語った。これについて防事庁は「事業妥当性調査の中間結果を根拠とし、国会の段階で予算を反映するため関連機関と協調する予定」と説明した。

梁昇植(ヤン・スンシク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2020/10/20 10:21
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/20/2020102080058.html

★1が立った日時 2020/10/20(火) 10:52:37.25
※前スレ
【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603164451/

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:34:02.90 ID:o2JpWU3+.net
アホすぎて笑えないわ...

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:34:11.04 ID:D9Mmy/YL.net
エイプリルフール?
普通ならあり得ない話だが、見栄っ張りの、取りあえずやったやったの韓国人なら、
まあ、そうかなあ〜〜〜となってしまう。
戦闘機買っても、持つことに意義を感じて、何に使うかを感じていないアホ民族ですね。
空母を欲しがる理由がよくわかります

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:34:16.03 ID:Rzb7HRUP.net
これ衛星本体からは電波出てるんだよな
もう傍受されて利用しまくられてるんじゃ

110 ::2020/10/20(火) 14:34:20.09 ID:KOQJUgzH.net
韓国軍初の通信衛星 静止軌道投入に成功
2020.07.31 09:20
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200731000200882
>防衛事業庁関係者は、アナシス2号の地上端末機の開発には国内の防衛産業関連企業約20社と中小企業約80社が参加し、95%の国産化率を達成したと説明。

111 ::2020/10/20(火) 14:34:33.65 ID:O1/YbJeO.net
まぁ、自力で打ち上げられないと、打ち上げてもらう国にもスケジュールがあるから、
こんな笑い話が起こるのだろうな。
それにしてもお粗末すぎる。

112 ::2020/10/20(火) 14:34:49.05 ID:O2847riy.net
>>106
12年しか使えないのに一年無駄にするってキツイわな。
お金の無駄遣いだよねえ。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:35:11.96 ID:hWUfD4iS.net
>>51
共食い整備するから大丈夫ニダ!

114 :待見習い@スマホ:2020/10/20(火) 14:35:15.57 ID:wnIIPd+q.net
>>110
一体何だったのだろうか?w

115 :新種のホケモン ★:2020/10/20(火) 14:35:23.25 ID:CAP_USER.net
>>73
昼は見れん時間が多いんじゃ
許してくんろ
( ̄▽ ̄;)

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:35:40.61 ID:GYZUQpqm.net
大気圏外までゴミを打ち上げるとは、酔狂も過ぎれば度し難いw

117 ::2020/10/20(火) 14:35:40.96 ID:GaRSDCkn.net
そういえば韓国は気象衛星も活用できてないよね
衛星もスパコンも宝の持ち腐れ

118 ::2020/10/20(火) 14:36:25.33 ID:GaRSDCkn.net
>>106
これから予算を付けて開発なり購入なりするんだから
1年で済むわけがないよねw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:36:30.73 ID:QSH+qJh8.net
ガンダムで例えてくれ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:36:41.27 ID:gnN60jHu.net
北朝鮮も衛星打ち上げっぱなしだったけど
あっちは自前で打ち上げただけマシだったな。
韓国が一年後までに制御装置を作れるかは未知数。
最悪と言うか、なりの確率で衛星がゴミになりそう。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:36:43.01 ID:9n3yfhSk.net
韓国軍www
日本と戦争したら圧勝とかほざいてるけど所詮こんなレベル

122 ::2020/10/20(火) 14:36:48.40 ID:xGxcPjdl.net
>>110
何これw
マジで息するように嘘をつくんだな

123 ::2020/10/20(火) 14:36:58.32 ID:3n5hIG11.net
>>119
コクピットのないガンダム

124 :待見習い@スマホ:2020/10/20(火) 14:37:08.56 ID:wnIIPd+q.net
>>118
そもそも予算が成立しないかとw

125 ::2020/10/20(火) 14:37:15.16 ID:jhJcQJZT.net
コマンドラインからの命令ならできるとかだろうなw

126 ::2020/10/20(火) 14:37:31.04 ID:WjwgEotP.net
>>119
ハゲが死んだ

127 ::2020/10/20(火) 14:37:48.03 ID:+8lPh4ay.net
記事では一見
予算さえ下りれば一年以上かかるがどうにか運用に漕ぎ着けられる的な内容だが
通信衛星事業は既に2年前から進んでいたにもかかわらず、端末機すら開発できていないのは非常識的だ−と指摘
結局は使える端末がなくとも書かれているし
機器や設備をエアバスやロッキードからすぐに調達してどうにかなるレベルじゃなく
衛星関連技術の蓄積が本来必須で、韓国は技術の運用開発に達してないレベルってわけで
相当困難なんだろうか?

128 ::2020/10/20(火) 14:37:58.46 ID:0bQLA+vG.net
そもそも打ち上げ(てもらう)までの予算しかないんだから運用とか考えてないんでしょ
だったら端末を作るだけムダじゃんwww

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:38:08.74 ID:HScG7WrO.net
さすがに先進国
この発想には驚かされますね

130 ::2020/10/20(火) 14:38:13.30 ID:wl5hkBsH.net
宇宙大戦もののSF小説とかで、「操作不能の人工衛星」とか「管理する国がなくなった通信衛星」とかよく出るけど、まさか21世紀でそれが見られるとは思わなかった。
韓国すげーな、さすがエンタメ国家だ。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:38:21.19 ID:Rz8Uv0Fr.net
次、
制御用端末を衛星の中に入れたままだった

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:38:31.80 ID:Rzb7HRUP.net
>ロッキード・マーチン社と結んだ折衷交易(Offset。武器購入に伴う反対給付)で提供を受けた通信衛星「アナシス2号」

>>110
国産化?
どういうこと?

133 :レッグウヨ@エギング始めました :2020/10/20(火) 14:39:02.94 ID:60GNAfwB.net
Gガン世界なのにたかがメインカメラをやられただけニダ!って言ってる感じやな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:39:38.71 ID:6UW3+nYh.net
韓国軍は今までに無用の長物にどれだけ予算を突っ込んで来たんだ?

135 ::2020/10/20(火) 14:39:47.68 ID:9HkY0B2S.net
宇宙ゴミ増やすな

136 :銀行員:2020/10/20(火) 14:40:06.50 ID:8jlupW/Z.net
砂粒で大いばりする役立たずジャップ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:40:10.38 ID:nYDawaco.net
>>110
嘘だらけの国・・・信じられん。
まぁ、顔も歴史も嘘だしな

138 ::2020/10/20(火) 14:40:11.44 ID:O1/YbJeO.net
日本は、気象衛星ひまわり8号が活躍しているが、実は予備のひまわり9号も打ち上げられていて、
軌道上で眠っている。
同じ眠りについている衛星だが、だいぶ違うなw

139 ::2020/10/20(火) 14:40:25.66 ID:jhJcQJZT.net
>>132
開発計画では95%の国産化率の予定、と言うニュースw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:40:29.35 ID:Cvsp45K8.net
予算が付いて完成するとは限らないし、完成した頃には衛星が落下してたということもよくある話w

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:40:45.62 ID:wfRhHL8w.net
>>136
チョンはまた負けたのか?

142 ::2020/10/20(火) 14:40:48.64 ID:3n5hIG11.net
>>122
いや、防衛産業企業が開発はしてるけど、予算が降りてないって話じゃない?
企業も無償奉仕ってわけにもいかんだろうさ

143 ::2020/10/20(火) 14:40:59.81 ID:6ZI+bZt+.net
ひでえwwwここまで阿呆でいいのかよwwwwww

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:41:17.45 ID:6UW3+nYh.net
姿勢制御くらいは自動なんだろうな?

145 ::2020/10/20(火) 14:41:17.80 ID:+zR6cqei.net
>>110
確かに開発できたとは言ってないなwww

146 ::2020/10/20(火) 14:41:19.94 ID:GaRSDCkn.net
>>110
不思議な国だな

147 ::2020/10/20(火) 14:41:42.76 ID:f7n3uqTw.net
制御できなくても韓国が軍事衛星国な事実は変わらんぞ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:41:44.01 ID:zvkeUwlA.net
敷島博士!コントローラーは?!
正太郎くん、まだ作っておらんのじゃ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:41:54.62 ID:ve5SHqA6.net
>>128
途中で気付いたのかも知れんが制作予算が無く違約金も払いたくなくてそのまま打ち上げた可能性も否定できない。
通信端末など打ち上がれば後からどうにでもなると言う腹づもりで。

150 ::2020/10/20(火) 14:41:55.01 ID:0sYMAHJl.net
予算付かねえからしょうがないだろっていう逃避

151 ::2020/10/20(火) 14:42:04.42 ID:nphmcQg7.net
>>110
95%どころか国産化率5%なのでは…?

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:42:06.19 ID:qBsgq+wN.net
韓国軍のスーパーハカーが
ターミナルエミュレーターから
コマンドを打ち続けて使う予定なんだよ
外野は心配しなくて良い

153 ::2020/10/20(火) 14:42:09.82 ID:fUudSMgj.net
>>119
こいつ、動かないぞ!

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:42:13.47 ID:+55Zp+0w.net
大枚払ってデブリを打上げたって事か

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:42:30.63 ID:cWQ9MmYh.net
人工衛星は時々アポジモーターで高度を上げてやらないと落ちるよね、
特に低高度ほど大気との摩擦で減速するから厳しい。
衛星の寿命も搭載している燃料によって決まるほど

制御端末が出来る頃には落ちて来ちゃうんじゃ無いの?

156 :レッグウヨ@エギング始めました :2020/10/20(火) 14:43:11.46 ID:60GNAfwB.net
>>144
自動制御装置付いてても作ったのと取り付けたのがチョウセンジンなら……

157 ::2020/10/20(火) 14:43:33.52 ID:pBteb7EK.net
>>128
そうだよなぁ、運用するのだって予算は必要なのに…
しかも打ち上げてから発覚とか、何をしたかったんだアイツら

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:43:40.79 ID:qBsgq+wN.net
>>148
リモコンがなければ敵に乗っ取られることもないから安心

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:43:42.93 ID:QSH+qJh8.net
ビグザムで無双しようとして地上に降ろしたら着地の瞬間両足骨折してジムに十字砲火?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:43:50.40 ID:tygZZGAS.net
でもさ
打上成功してから、地上設備に投資した方が
財務上のリスク回避にはなる。

そこまで考えてるかわからんが。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:11.30 ID:TzePcVAH.net
金がないってことは分かった

162 ::2020/10/20(火) 14:44:13.68 ID:WOYaVz+X.net
プレステ4でソフトだけ買ってみた
って感じかw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:15.44 ID:WT+fSTqu.net
ロシアとか中国とか乗っ取るんちゃうんw

164 ::2020/10/20(火) 14:44:19.12 ID:0sYMAHJl.net
>>110
永遠の95%

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:24.09 ID:qZwj1V0O.net
馬鹿々々しい、これが朝鮮だ。統治どころの話では無いな。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:29.94 ID:iGjGP+oz.net
>>52
おい、チョン答えは?どう役立つんだ?逃げるなニダ!

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:38.91 ID:zvkeUwlA.net
モルゲッソヨとケンチャナヨで動いてる国家

168 :ぽっぴんジャップ♪:2020/10/20(火) 14:44:39.34 ID:LwsuwfCU.net
>>136
(=゚ω゚)今日は五十日で店舗営業時間内だぞ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:45.82 ID:QSH+qJh8.net
>>153
お茶吹いたw

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:46.36 ID:D9Mmy/YL.net
軍事は公共事業なんだろうな
予算を使わなきゃ損。
結果に興味の無い民族性
ましてや、作ったモノの保証なんて、韓国人はするはずが無い

171 :レッグウヨ@エギング始めました :2020/10/20(火) 14:44:49.50 ID:60GNAfwB.net
>>159
つ地上に下りたボール

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:44:50.55 ID:ZFUGMoZp.net
>>160
寿命があるんやで?

173 ::2020/10/20(火) 14:45:04.47 ID:BFkJKjbM.net
人のせいに出来なくて困ってそう

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:45:19.16 ID:fe43hfMD.net
激烈バカ という言葉を思い出した

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:45:33.76 ID:23wmRRMd.net
今からリモコン作って制御出来るの?
ちゃんと衛生側に受信システム組み込んである?

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:45:44.27 ID:rhxkiiXx.net
もう直ぐ行方不明。

177 ::2020/10/20(火) 14:45:57.38 ID:+zR6cqei.net
>>119
予算がつかずνガンダム開発できないアムロにサイコフレームが届いた

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:45:58.46 ID:cWQ9MmYh.net
>>132
衛星本体ーロッキードマーチン
制御用端末ー韓国産95%

179 ::2020/10/20(火) 14:46:00.59 ID:Fo35LAqp.net
ありえないだろラジコン作ってコントローラーなしとかw

180 ::2020/10/20(火) 14:46:03.25 ID:K8iPKZov.net
はやぶさやひまわり見てたら衛星なんて繊細ですぐ故障したり不具合出るもんなんだけどな
ほっときっぱなしでいいもんなんだろうか
最初から使う気もなけりゃ使う能力もないからどうでもいいのか

181 :銀行員:2020/10/20(火) 14:46:07.10 ID:8jlupW/Z.net
>>168
だからなんだ??

お前は部長クラスを見たことあるのか??
ネトウヨのような貧乏人はバイトが対応してんだよ部長のことなんか知らねえんだからすっこんどけ

182 ::2020/10/20(火) 14:46:11.90 ID:Lm4n8i+5.net
打ち上げ成功したら、制御室の連中が立ち上がって喝采とかせんの?
そもそも打ち上げ担当とは別に打ち上げ見守ったりせんの?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:46:33.38 ID:xWQZ7b2E.net
>>160
なるか馬鹿

地上設備は次の人工衛星にも使えるのに、寿命が減っていく人工衛星が上がってから作ってどうする
今から地上設備を作ったとしてマトモに運用できるのは人工衛星の寿命の1/3

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:46:35.11 ID:qBsgq+wN.net
ソフトのデバグはいきなり実機デバグになりそうだな
そして深刻なバグで衛星を亡きものにしそう

185 ::2020/10/20(火) 14:46:47.81 ID:GaRSDCkn.net
>>178
制御用端末ー韓国産95%(予定※)

※予算未定

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:46:48.14 ID:tygZZGAS.net
>>172
衛星の寿命=制御用ガスの残りだから

プシュプシュしてなきゃ大丈夫だろう

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:46:57.96 ID:7YxdT5xI.net
>>153
お金を入れてね♡

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:47:10.88 ID:nLbEwgPw.net
衛星打ち上げには成功したニダ
その後どうするかの予算は貰ってないニダ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:47:21.13 ID:h5xY1lNM.net
>>1
人騙すことは天下一品なのに、
それ以外はママゴトだな。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:47:47.07 ID:ZFUGMoZp.net
>>186
なんかのトラブルでガスが漏れたら制御できないんやで?

191 ::2020/10/20(火) 14:48:01.55 ID:jhJcQJZT.net
>>181
銀行の部長クラスなら五十日は外回りでめっちゃ忙しいぞ

192 ::2020/10/20(火) 14:48:05.20 ID:mlxKtthL.net
>>1
ええー
どゆこと?
真面目な話?

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:48:17.01 ID:TzePcVAH.net
つかこのデブリ。。やばくね?衝突するんじゃね?

194 ::2020/10/20(火) 14:48:17.87 ID:VAWRo4up.net
スペースデブリ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:48:20.58 ID:S9RGUXEY.net
鉄人28号の操縦器を持ってない正太郎君 みたいな?

196 ::2020/10/20(火) 14:48:47.86 ID:pBteb7EK.net
>宇宙のどこかに浮いている衛星をただ眺めていなければならないというのが実情

…宇宙のどこか?
既に位置把握すらしてないのかよ

197 ::2020/10/20(火) 14:48:51.34 ID:Lm4n8i+5.net
>>186
プシュプシュしとらんと落ちるのでは。

198 ::2020/10/20(火) 14:48:59.22 ID:4G4sXaaU.net
ソフトが無いってことなの?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:49:06.12 ID:QSH+qJh8.net
切り離したときの慣性で1秒間に2回くらいクルクル回ってそうw
永遠にw

200 :銀行員:2020/10/20(火) 14:49:17.13 ID:8jlupW/Z.net
下っ端に仕事させるのが部長だが

201 ::2020/10/20(火) 14:49:17.39 ID:d/oySYIS.net
制御用端末作ったけれど肝心の衛星がまだ上がってないよ!ならばまだわかるが、衛星がうち上がってるのに制御用端末がまだ作られていないというのは有り得るのか?
なんのために衛星打ち上げたの?

202 : :2020/10/20(火) 14:49:18.56 ID:GYUbsd17.net
今北産業!

これって、例のF-35と抱き合わせで交わされた衛星ですよね?
で、地上の制御系を作ってなかった?買ってなかった?って、ことでOK?

203 :鵜〜〜 :2020/10/20(火) 14:49:21.51 ID:QJUSM7vm.net
つまりこういう事ですね
「むっしゅめらめら」

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:49:29.42 ID:exlmohJC.net
名ばかりで何の役にも立たない不衛生な衛星。
燃料が買えなくて飛ばせない鉄クズ戦闘機。

次の予定は沈まない、沈んだとしても浮き上がらない海のゴミ潜水艦。
その次は転覆確定の沈没空母。

流石IQ2の劣等汚物チョン公w

来年のノーベル賞は、お笑い部門で受賞濃厚ぢゃん♪

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:49:30.03 ID:+55Zp+0w.net
もしかして…
ロッキードマーチンもこれを見越してドンガラを打上げてるんじゃないか?
ガワだけは衛星に見えるモックアップみたいな

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:49:33.78 ID:bFaXJQih.net
馬鹿チョンってアホだなw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/20(火) 14:49:46.62 ID:XVdPJ2oJ.net
おかしな国だよな
バカしか居ないんだろう

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200