2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★8 [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/10/21(水) 00:35:14.79 ID:CAP_USER.net
https://i.imgur.com/pvC3SvL.jpg

「新しいテレビを買っておいて見られない」というありさま
「今後1年間、衛星は空転するもよう」

   韓国は今年、初となる軍専用通信衛星「アナシス2号」を打ち上げたが、肝心の衛星を制御する端末は開発していないことが19日までに分かった。軍の衛星を軌道に上げても、衛星を活用することもできずにいるのだ。この先も1年ほどは衛星が空転する可能性が高いと伝えられている。

 防衛事業庁(防事庁)が19日、保守系最大野党「国民の力」所属の韓起鎬(ハン・ギホ)議員に提出した資料によると、韓国軍は今年7月、F35ステルス戦闘機を配備する際にロッキード・マーチン社と結んだ折衷交易(Offset。武器購入に伴う反対給付)で提供を受けた通信衛星「アナシス2号」を軌道に乗せた。だが、衛星を制御する端末機の事業は来年度の予算にも反映されなかった。端末機事業について、韓国軍は韓国国防研究院(KIDA)に事業妥当性調査を依頼したが、まだ調査が終わっておらず、予算をもらえないのだ。

 韓国軍は当初、昨年12月から今年3月まで第1段階の運用試験評価を実施した後、事業妥当性調査を依頼しようとしていたが、スケジュールが1−2カ月ほどずれ込んだ。これで事業妥当性調査も順延し、来年度予算からも抜け落ちた。新しい機器を用意しておいて、リモコンがないから使えない、という格好だ。韓国軍は、来年初めに通信衛星が任務を開始すると期待したが、このままだと1年以上も衛星は「無用の長物」になる。アナシス2号の寿命は12年だ。

 韓国軍内外では、通信衛星事業は既に2年前から進んでいたにもかかわらず、端末機すら開発できていないのは非常識的だ−と指摘されている。ロッキード・マーチンは当初、2018年上半期までに衛星を軌道に乗せると約束していたが、内部事情で計画を延期していた。韓議員は「韓国軍専用の通信網を構築したいとして巨額の予算を投じ、衛星を上げておいて、結局は使える端末がなく、宇宙のどこかに浮いている衛星をただ眺めていなければならないというのが実情」と語った。これについて防事庁は「事業妥当性調査の中間結果を根拠とし、国会の段階で予算を反映するため関連機関と協調する予定」と説明した。

梁昇植(ヤン・スンシク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2020/10/20 10:21
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/20/2020102080058.html

★1が立った日時 2020/10/20(火) 10:52:37.25
※前スレ
★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603164451/
★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603170692/
★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603179385/
★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603187406/
★6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603193009/
★7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603198243/

大ちゃんさん、引き継がせていただきます
m(_ _)m

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:20:28.38 ID:MGtF2Xmj.net
この世をば我が世とぞ思ふニダ衛星の
動かすボタンありと思えば

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:25:45.25 ID:MGEK3kA3.net
>>267
韓国は数年前に、三菱のロケットで衛星打ち上げて貰った時の画像に細工して、「韓国発の国産ロケット打ち上げ成功!!!」ってやってたしね。

280 ::2020/10/21(水) 02:25:53.05 ID:xgYRmbhR.net
もしも、今までの韓国に、欧米と日本からの援助や協力が無かったと仮定して、
等身大の、韓国人の素の能力だけでの、韓国という国のレベルはどの程度だろうかと考察してみる



結論→北朝鮮

281 ::2020/10/21(水) 02:27:23.04 ID:9O3BMGag.net
姿勢制御等の管制業務はフランスな。
衛星を介した送受信が全く出来ないだけのことだよ。
これが致命的なんだけどさw

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:27:37.38 ID:VYfetaoY.net
<ヽ`∀´> 助けろニダ!

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:27:48.38 ID:6cQ7YkmC.net
F-35を買った「トランジスター技術のおまけ」のような通信衛星なんだから
自力で何とかしようなって話

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:28:52.84 ID:Y4JWWM2Y.net
軍事通信衛星って韓国に必要なのか?
しかも1個だけみたいだし

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:29:33.74 ID:wlhhtu/z.net
将軍様をたたえる歌が、流れてるんだろ?

286 ::2020/10/21(水) 02:31:13.22 ID:f3X21aj2.net
>>242
あって当然のものを用意してないなんて思わないだろ、普通。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:33:23.94 ID:Einh2svy.net
ちょっと理解できない俺に簡潔に説明してくれないか?

288 ::2020/10/21(水) 02:33:45.97 ID:iESWQqVz.net
8まで行ったのかよww

289 ::2020/10/21(水) 02:33:57.81 ID:soiraWO8.net
>>38
その原潜すら、インターネットや文献で既存の情報集める「非専門」の職員が2人いるだけなんだとさ
ググって得られるレベルの情報しか集められないから、機密の壁の向こう側は覗けず実質的な研究開発は何一つできてない
軍側も「そんなん無理だろw」ってスタンスで張り切ってるのはムンムンと愉快な仲間達だけ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:36:58.51 ID:cmdjUllE.net
衛星の鍵はF-35の代金と引き換えにって話じゃないかな
F-35もロックされてて運用できない状態だったりして

291 ::2020/10/21(水) 02:37:28.18 ID:o8bOaq8Q.net
>>251
最終的に日本のせいだな

292 ::2020/10/21(水) 02:38:52.90 ID:9O3BMGag.net
>>284
F-35がリンクなしの通常戦闘機に成り下がるだけです。
有事の際には同士討ちなんてことも。
北朝鮮を相手にするなら正しく整備されたF-15でもお釣りが来ますし
北朝鮮に軍事的な脅威を感じてないらしいので、日本と交戦したいのでしょう。

293 ::2020/10/21(水) 02:41:42.33 ID:T3jgkzXp.net
>>292
正しく整備されたとか無茶言うなw
そんなん出来るなら、朝鮮人やってないわ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:41:58.56 ID:NAusWHp8.net
宇宙にゴミ捨てるなよバカチョン

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:42:15.00 ID:kwTAaN1V.net
>>284
普通は数機(予備も数機)上げとく

有事やそれに近い状態の時に高解像度のデータが欲しいので高度を下げて観察するけど
大気がある所まで下げるので空気抵抗で速度が落ち更に高度が落ちてしまって短時間で落ちてしまう
高価な衛星を落としてしまうことになるから滅多にやらないけど必要ならやる
なので予備を含め数機上げとく

296 ::2020/10/21(水) 02:42:26.83 ID:QIyY4252.net
端末は用意する前提なのは当然だから
そりゃ誰もあえて言うことはしないでしょ
その前提をテョンだけが知らなかったんでみんなびっくりしてるわけで

297 ::2020/10/21(水) 02:43:10.44 ID:9O3BMGag.net
>>287
ラジコンを買いましたが、プロポを買うお金も作る技術もありませんでした。
この時、バッテリー、サーボやアンプも必要なことにまで思いが回ってなさそうだけど。

298 ::2020/10/21(水) 02:44:53.79 ID:5N7utPzP.net
バカチョンwwww

向う1万年、ノーベル賞は無理だなwww

299 ::2020/10/21(水) 02:46:56.14 ID:bUO10AGL.net
>>297
すごいだろ
こんなんで月に行くとか言ってるんだぜ

300 ::2020/10/21(水) 02:47:18.40 ID:o8bOaq8Q.net
しかし、これはアメリカや日本、中国を
油断させる為のフェイクニュースかもしれない
近年経済でどんどん力をつけている韓国が
こういう、まやかしで相手を煙に巻く方法さえも
学んだのだろう

とりあえず、驕らず敵の動きに気をつけないと
こんなアホな!と笑ってる間に寝首をかかれないようにしないと

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:47:57.47 ID:MGtF2Xmj.net
アナシス2号

って事は1号もあったんか?
その時は制御用端末は作ってたんか?

302 ::2020/10/21(水) 02:51:07.62 ID:bUO10AGL.net
>>300
屁をしたのを誤魔化すために、糞漏らしたと言い訳するやつはアホだ

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:51:10.04 ID:DBacmPrK.net
>>290
購入したら衛星が貰えるって勝手に思い込んでたら、
購入権利だったのさ。
慌てて買った衛星がこれ。

304 ::2020/10/21(水) 02:51:12.30 ID:R+tnBaXv.net
>>298
一万年で人類になれるなんて随分甘い見通しですなあ

305 ::2020/10/21(水) 02:51:19.10 ID:rancPoPp.net
さすが水車を作れなかった民族だな

306 ::2020/10/21(水) 02:51:43.21 ID:D/jJhGDB.net
「制御端末を作ってない」って言い方だと
開発者から引き渡しが出来てないとかって話ではなく
ハナから制御端末を作る計画が抜け落ちてたってこと?

307 :みかん水 :2020/10/21(水) 02:52:11.71 ID:ydJzJPs6.net
水車は作れるようになったの?

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:52:29.60 ID:8py24uLb.net
A「エレキギター買ったけどロックっぽい音が全然出ない…買い間違えたか」
B「オーバードライブとかディストーションもってないの?」
A「なにそれ」

309 ::2020/10/21(水) 02:52:44.87 ID:D/jJhGDB.net
>>303
ああ、こういうことか
運用には別途費用がかかる、と

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:53:37.44 ID:Y4JWWM2Y.net
>>295
偵察衛星じゃなくて通信衛星でしょ
これカメラは積んでないと思うけど

311 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 02:54:45.53 ID:x2aq455s.net
>>301
⎛´・ω・`⎞1号はアナシス開発計画から抹消された機体ニダ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:55:28.61 ID:DBacmPrK.net
>>306
金をケチったのと、戦時作戦統帥権委譲に焦って先走って打ち上げた結果だろ。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:56:57.26 ID:Ne4TB96t.net
衛星の寿命までにできるといいねていうかもう既に制御不能になってそうだな
制御端末ないって分かってて寿命のあるものを先に打ち上げた意図って何なんだよ一緒に開発しなきゃいけないものだって小学生でも解るだろ本当意味不明

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:56:57.27 ID:kwTAaN1V.net
>>300
別に脅威じゃないと思うよ
すでに運用してる国はどの程度の性能か判るし1つだけじゃ大したことない
アナシス2号の寿命は12年と言ってるからかなり高い高度なので低解像度の映像しか撮れない

その程度の映像はクレジットカードが有れば民間衛星会社から買えるんですよ
確か1枚15万くらいかな時間指定だと高いけどね

315 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 02:57:30.50 ID:x2aq455s.net
>>313
⎛´・ω・`⎞すごいモーメントで回転してそう

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:57:46.34 ID:HlQj7IIi.net
さすがは大便民国
こんな先進国は宇宙にひとつ大便民国だけだ
今頃トンスルで祝杯をあげているだろう

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:58:14.03 ID:DBacmPrK.net
>>311
アナシス1号はムグンファ5号な。
民間通信と共用で、ジャミングにも脆弱なのでこれを計画したら、今のところ使える目処が全く立たない。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 02:59:46.75 ID:kwTAaN1V.net
>>310
あー通信衛星なんだ
端末ってインマルサットやワイドスターみたいなもんか
サムスン辺りに作らせればいいのにね

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:00:45.55 ID:SVj6xYXD.net
>>304
1万年あれば鯨がノーベル賞取ってるかもなあ

320 ::2020/10/21(水) 03:01:29.68 ID:9O3BMGag.net
>>295
日本なんて、貧乏だからひまわり(気象衛星)ですらたった3基しか上げてないのにね。
7、8号が運用中で、9号はスタンバイ中。
他に、つばめ(超低高度衛星)は167kmの低高度軌道を7日間しかキープ出来なかったのに
ギネス記録になっちゃったりとか。
偵察衛星は・・・w

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:01:38.47 ID:HlQj7IIi.net
大便民国
次は戦闘機と空母ですよ
宇宙一の先進的解釈で作るそうですw

322 ::2020/10/21(水) 03:03:08.18 ID:f3X21aj2.net
どっかの管制基地でコントロールするってのも出来ないの?そういう施設もないんか?

323 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 03:05:56.78 ID:x2aq455s.net
>>322
⎛´・ω・`⎞そういうユニバーサルな造りにはなってないんじゃないかな

324 ::2020/10/21(水) 03:05:58.95 ID:VdUM63ee.net
>>318
コリアサット5号(アナシス1号)の後継だし

325 ::2020/10/21(水) 03:06:12.67 ID:7Boh2/FD.net
スレタイで笑わせるな

326 ::2020/10/21(水) 03:07:42.82 ID:9O3BMGag.net
>>318
経験値ゼロなんで無理なんだけど、NECからパクろうとしてる。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:07:43.77 ID:DBacmPrK.net
>>318
それが出来ないから外国企業に金払ってやって貰ってる。
過酷な宇宙空間で紫外線だの放射線だの電磁波から電子機器を保護しなきゃならんのが人工衛星。
あんな雑な民族には無理だろ。

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:08:58.14 ID:5VhWGfpa.net
空母に転用するらしいな

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:09:12.99 ID:3Fu1NaQn.net
やはりこういう技術は自前でできないとあかんなw

330 ::2020/10/21(水) 03:10:25.76 ID:9O3BMGag.net
>>319
たぶんイルカ。
https://i.imgur.com/6QuEglq.jpg

熾烈な2番手争い中。
i.imgur.com/bzsQCJ8.jpg
i.imgur.com/Ee2tXz7.jpg

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:10:36.40 ID:w3HjrYvq.net
いつものようにアナシス2号が制御出来て、テレビが観れた夢を見ればいいのよ。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:11:40.65 ID:DBacmPrK.net
>>322
高度維持、姿勢制御、発電確保は今のところフランスのエアバスがやってる。
一応軍事通信衛星なんだから、その機能だけ韓国が行う。
はずであったが、こんなことになってる。

333 ::2020/10/21(水) 03:12:09.04 ID:f3X21aj2.net
>>329
そういう次元の話ではないんだ、これは。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:13:05.36 ID:X0Mhh4Ua.net
朝鮮人www

335 ::2020/10/21(水) 03:17:26.39 ID:umtacKD1.net
>>11
衛星を飛ばしたって見栄だけ張りたかったんだろうな

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:17:38.12 ID:8py24uLb.net
なんか通信衛星と偵察や情報収集衛星をごっちゃにしとるやつが多いな

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:19:03.56 ID:HlQj7IIi.net
北の現状が半島のあるべき姿なのよ
大便民国にここまで勘違いさせてしまったんだな

338 ::2020/10/21(水) 03:21:08.23 ID:rancPoPp.net
はやぶさみたいに擬人化してほしいアナシス2号

339 ::2020/10/21(水) 03:22:01.05 ID:9O3BMGag.net
>>329
一言で言えば、プロジェクト管理。
要素の洗い出しや課題の管理すら出来なかったりするんだけど、計画決定が無計画そのものなんです。
餅の絵すら書けない。
F-35の導入にしたって、導入を急ぐあまりに衛星の調達費用を隠してたくらいです。

340 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 03:22:42.94 ID:x2aq455s.net
⎛´✧Д✧`⎞寝るぞ俺は!

341 ::2020/10/21(水) 03:23:02.20 ID:9O3BMGag.net
>>336
制御端末もね。

342 ::2020/10/21(水) 03:25:18.22 ID:a1dlLZAj.net
笑いのセンスがあるね

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:25:39.32 ID:/PNevVnr.net
>>195

思ってるやつなんて誰もいないよ

思ってるとすれば、南朝鮮人だけ在日含め

そのギャップが全ての原因

朝鮮が先進国だったことなんて有史以来ない


日本にとっては廊下だったし、工場にすぎない

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:28:02.08 ID:BsbWOXNj.net
>>1
韓国製模造、ファミコンやゲーム機では無理なの??
えー制御用端末

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:30:31.58 ID:BsbWOXNj.net
>>344
そっか、制御端末アプリも無いのか??
ということは、何も代わりに使えるものは無い、

テコンドーボディアクチョンカメラで軌道をも姿勢制御も
無理なのか、宇宙でサツカーボールの様に蹴飛ばしたら
地球に落ちて燃えたということらしい、
よく燃えるものだ!!

346 ::2020/10/21(水) 03:32:02.92 ID:vxfRQZy2.net
>>332
静止衛星なんだから南北制御だけエアバスがやっていれば地上の制御卓が用意できれば運用は可能かと
南北制御に使う燃料分寿命は縮まるが致命的な問題じゃない

ただ、韓国が予定を立てて物事を進めることができないと証明しただけのこと

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:33:02.66 ID:PQKMFhRH.net
ということは
今韓国にあるF35を誰かが盗んでそのまま飛行、亡命したら
現在の韓国軍はレーダーでも、衛星でも把握できないということだな

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:35:08.52 ID:ajvyL3BU.net
ギャグひとつに金をかけすぎ

349 ::2020/10/21(水) 03:35:15.11 ID:rancPoPp.net
>>347
金払ってないから飛ばせないんじゃないの?(鍵がない状態?)

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:37:07.64 ID:6LDaAa0O.net
実は北朝鮮が制御用端末持ってたりして。

351 ::2020/10/21(水) 03:38:00.16 ID:gZ5/aOMo.net
ほのぼのした話やなぁ(*´∀`*)

352 ::2020/10/21(水) 03:38:43.38 ID:5P7kg991.net
>>348
ナントカ大国って威張る時は何時もそう
カネだけかけて、後はウソでしたパターン

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:39:12.09 ID:8py24uLb.net
>>347
韓国軍では勝手に外せないレーダーリフレクターが付いてるから
地上からのレーダーでもバッチリ映るで

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:42:55.88 ID:5VhWGfpa.net
端末なんて無くたって飛んでれば気分がいいんだよ、あの民族は

355 ::2020/10/21(水) 03:43:57.65 ID:uhtn5HjU.net
こんな○○は嫌だシリーズ
制御できない軍事衛星!!

もう大喜利ネタとして笑うしかないよw

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 03:46:32.90 ID:0Ij64GIx.net
オナシス、じゃないんだ・・・

アナ〜〜とかオナ〜〜とか、雑念多い俺。

357 ::2020/10/21(水) 03:52:14.33 ID:8D89EaZF.net
売春婦像は搭載されてるの?

358 ::2020/10/21(水) 03:58:32.39 ID:7G20wm7D.net
ガンダムで例えたら
せっかちなオペレーターが
アムロがまだ乗って無いのに
カタパルト発進しちゃったみたいな
感じかな?

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:00:50.29 ID:ap90xaTv.net
これは何月のカレンダーに?

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:01:11.56 ID:90ygnzNy.net
この衛星は韓国が作ってないから姿勢制御機構自体は装備してるんだよね?端末作っても、そもそも衛星に姿勢制御機構自体なかったら意味ないな、と思って。

361 ::2020/10/21(水) 04:02:52.80 ID:qF7kV5pF.net
IE11からActiveXで制御する仕様にすれば、韓国内でも開発可能なんじゃないの?

362 ::2020/10/21(水) 04:02:58.31 ID:AV1t8Alj.net
>>360
衛星を買ったオマケで端末も制御ソフトもオペレーターも漏れなくついてくる筈ニダ

363 : :2020/10/21(水) 04:03:41.70 ID:CW6H4ZrF.net
あいつらのやる事ぁ、想像を絶するなぁ、、、

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:04:18.78 ID:WdvEyY5f.net
基本基準基礎の基が無い\(^o^)/お手あげ

365 ::2020/10/21(水) 04:05:38.79 ID:b56mNcNR.net
大金使ってゴミを打ち上げたんだなw

366 ::2020/10/21(水) 04:09:17.37 ID:YOEFNQ3s.net
F5連打で姿勢制御するシステムを作ってあげたい

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:10:26.40 ID:8py24uLb.net
>>360
衛星自体の軌道制御は製造したところで委託してやってもらってるはずだよ
南朝鮮にはそんなノウハウないから
問題はこの通信衛星と買ったF35をリンクして運用する端末がないってこと

368 ::2020/10/21(水) 04:10:46.77 ID:b56mNcNR.net
北の将軍様は「韓国軍ちょろいニダ」って思っているんだろうなw

369 : :2020/10/21(水) 04:12:28.08 ID:Ge6U9Xd9.net
ちょっちトイレに起きたので…

>>358
ホワイトベースにセイラさんがいないどころか、オスカーもマーカーもいない状態ですね。(^ω^)v

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:13:43.67 ID:o3lOur9b.net
>>360
アメリカのロッキード社が日本海周辺の監視衛星を韓国人の金を使って打ち上げただけで、ロッキード社とかアメリカは普通に監視してると思う

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:14:34.90 ID:x7c0yt/S.net
独自技術、独自技術と大口叩いて
核心技術を買ってるだけなんだが
それでも失敗するバカ国家

372 ::2020/10/21(水) 04:17:25.98 ID:nW7F0DTf.net
>>371
スパコンもそうだしねぇ
馬鹿な国民を騙すために上辺だけ取り繕えばいいんでしょ

373 : :2020/10/21(水) 04:18:33.13 ID:Ge6U9Xd9.net
トランスポンダーの電源がきちんと切られてることを祈るしか無いですねぇ。
もし、オンの状態になっていたら、そこら中に混信とノイズをバラまいている状態になってしまいます。

まぁ、基本的な制御は、おフランスがしてくれてるみたいなんで、大丈夫だと信じますけど。('A`)

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:20:34.17 ID:yy8ebDdJ.net
>>369
F35をガンダムとするなら
運用するホワイトベースを操船できる人がいなかったってとこか

375 ::2020/10/21(水) 04:24:04.43 ID:tHW/IIln.net
自作PCのパーツ買って組み立ててる途中でマウスとキーボードを買い忘れてることに気づいたような感じか。

376 ::2020/10/21(水) 04:24:36.06 ID:Zmzn+BNO.net
こんなんだと、F−35Aも
ただの飾りになってしまうなw

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 04:25:13.63 ID:vqBHFyNK.net
>>240
>>261
自己レスになるが
アメリカのロケットに乗っけてもらったみたいだった
カイカイというまとめにあった

>防衛事業庁が韓国軍初の専用通信衛星「アナシス(Anasis)2号」を載せたファルコン9ロケットが21日午前、
>米国フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から発射されている。

378 : :2020/10/21(水) 04:25:17.94 ID:Ge6U9Xd9.net
>>374
ミライさんもブライトさんも乗ってません。フラウすらいないんです。

乗ってるのは、カツ、レツ、キッカ……www

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200