2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国が「パクリ大国」とは納得いかない! 日本だって「模倣から始まった」[10/21] [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/10/21(水) 14:58:48.87 ID:CAP_USER.net
世界の工場と呼ばれた中国は「パクリ大国」としても知られる。最近では、政府が先頭に立って知的財産権の保護に力を入れるようになってきたが、それでも模倣品や海賊品は後を絶たない。しかし、中国には中国の言い分があるようだ。中国メディアの百家号は17日、「日本もかつては模倣から始まった」と主張する記事を掲載した。

 記事はまず、中国ばかりが「パクリ大国」呼ばわりされることに不満を示し、「パクリはドイツで始まり、米国で盛んになり、日本で大々的に広まった」と主張。科学技術強国にも模倣の歴史があるとして、なぜ日本でパクリが大々的に広まったといえるかを紹介している。

 記事は、日本は明治維新の時にはすでに欧米の技術を導入し、徐々に自分の工業システムを作り始めていたと紹介。戦後は衣食にも事欠くほど荒廃したため、復興するために欧米の技術を積極的に導入したが、これは中国でいう「模倣」あるいは「パクリ」だと説明した。1970年代の日本はありとあらゆる分野で西洋の「パクリ」が見られたと伝えている。

 記事によるとこれはドイツも同じことで、19世紀後半には英国のナイフ、イタリアの革靴、フランスの服など、西洋諸国から「何でも模倣した」と指摘。米国もパクリの道を歩み、英国の技術を手にしたがったので、英国は法律によって職人の移動を制限せざるを得なかったほどだと紹介した。それで、中国だけがパクリをしてきたわけではないと主張。それに、中国は他人の成功に近づくことで自身の科学技術レベルを上げようとしているだけだと論じた。

 記事は結論として、模倣は技術を学びイノベーションするまでの一時的なものであり、技術革新には避けて通れない道だと主張。日本をはじめ、現代で「技術大国」と言われる国々も同じことをしてきており、中国はすでに日本から学ぶことはなくなってきたのでもう模倣する必要もないとしている。他人がしていれば自分も良いというのは、いかにも中国らしい考え方だ。しかし、知的財産権の保護において中国が遅れているのは事実であり、技術強国の仲間入りをしたいならまずはこの意識を変える必要がありそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1693665?page=1

2 ::2020/10/21(水) 15:00:31.99 ID:FYRqdI3Z.net
シナチクは今でもパクリをやっているからバカにされるんだぞ

3 ::2020/10/21(水) 15:01:17.76 ID:TksWzrId.net
あらゆることやるからだろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:01:23.38 ID:w0QPkrek.net
世界中から最先端技術を死にものぐるいで盗みまくってる支那人が何かほざいておるな

5 ::2020/10/21(水) 15:01:33.54 ID:5XGUIzp3.net
パクリと特許無視は違うだろ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:01:35.25 ID:/MS+1dB2.net
今の時代どうあるかの問題だろバカ。
半世紀も前の話を大げさに語るな。

7 ::2020/10/21(水) 15:01:35.38 ID:TksWzrId.net
勝手に矮小化すんな

8 ::2020/10/21(水) 15:02:02.34 ID:f3X21aj2.net
パクリから脱却しろよ、何十年パクリやってんだ。

9 :アップルがいきち :2020/10/21(水) 15:02:11.24 ID:jDoxjsFQ.net
いつの話?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:02:15.05 ID:6x6SlBeM.net
いつまでもパクってるから叩かれる

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:02:16.73 ID:dKf/99Jz.net
日本はほとんどパクリじゃなく取引か購入なんだが

12 ::2020/10/21(水) 15:02:28.45 ID:T/FOA5LS.net
模倣とパクりは違うだろ
増してや、小型化して高性能化をパクりとは言わん

13 ::2020/10/21(水) 15:02:50.77 ID:OBzrSu4c.net
日本は戦争中の相手国にすら特許料を律儀に払ってたけどな

14 ::2020/10/21(水) 15:03:22.55 ID:qnc36Ote.net
日本だって模倣から始まったのは否定しないがいつまでも野放しにはしなかった
中共は開き直って野放しにしたまんま何十年経ってんだ?

15 ::2020/10/21(水) 15:03:49.57 ID:kb5zCBtq.net
>>1
支那は朴李から進歩がないからだよ。
盗むエキスパートに邁進するから仕方ない。
泥棒。

16 ::2020/10/21(水) 15:03:54.91 ID:i/HN4bpc.net
中国のはパクリとかそんなかわいいレベルじゃないぞ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:04:04.81 ID:/MS+1dB2.net
GHQ占領〜退去の時代を終えて、日本が西洋の様式を取り入れるのは
時系列として何もおかしくないと思うが。

18 ::2020/10/21(水) 15:04:08.42 ID:fRhCxgnT.net
中国と韓国は、他国に対するリスペクトが無い
だからパクる、盗む、暴い取る ことに何の抵抗もない
たぶんモンゴルの横暴に何もできなかったトラウマなんだろう

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:04:08.67 ID:O5Ev5IPO.net
土台技術と丸パクリを一緒くたにするやつw
歴史に基づかず過去に詭弁を求めるやつw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:04:29.46 ID:FCQIqjiV.net
おまえらみたいに外資に手取足取り工場まで造ってもらって教えてもらってねえよ
しかもコピー以上のもの造れないアホ支那
国すべてがコピー

21 ::2020/10/21(水) 15:04:37.60 ID:iHwn7iXp.net
炒飯とラーメン、餃子、チャーシューの作り方を吸収した時点でとっくにお前らちぅごくとちぅごくじんはは用済みだからな
始末してやるからかこぐしろ

22 ::2020/10/21(水) 15:04:52.55 ID:WZqte/hm.net
書けるかな?

23 :アップルがいきち :2020/10/21(水) 15:04:54.05 ID:jDoxjsFQ.net
模倣するのは悪いことじゃないけど、先進国のルールに合わせてやらないといつまでも先進国にはなれませんね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:05:37.89 ID:2sEJ26Pa.net
>>1 お前らは、いつまでたってもパクリのまま進歩しないから言われるんだよ

25 :待見習い@スマホ:2020/10/21(水) 15:06:19.81 ID:MV5VWiCO.net
技術や経済が未熟であれば模倣を分か悪とまでは言わない。
でも、技術も経済も発展していながら模倣ばかりなのはパクりと言われても仕方がない。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:06:35.87 ID:3qBA2m6x.net
>>1
山寨(さんさい)
【名】山寨(さんさい)
【動】−化スル

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:06:54.03 ID:FCQIqjiV.net
知的財産権守らないクズだしな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:07:21.08 ID:zPtGcJKN.net
>>1
こっちは一手間二手間加えてるのw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:07:46.41 ID:XqAMJ3yp.net
中国人は何でも偽造する。
日本人はしない。

30 ::2020/10/21(水) 15:07:48.42 ID:GR1JQKSJ.net
お前らは違法だから

31 ::2020/10/21(水) 15:08:00.09 ID:x+tASOhq.net
中華に居るだけの自称漢民族が自分達の民族だけで歴史的な発明してきたと未だに信じている

32 ::2020/10/21(水) 15:08:22.24 ID:ausRKncU.net
お前らちぅごくじんはラーメンを伝えただけでここ1000年程は日本に対して泥棒しかしていない
ただの泥棒国家の泥棒、敵国だよ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:08:25.28 ID:i4V+HC3k.net
支那がライセンス料払ってるなら同じと認めてやるよ
開発者に敬意を持たない商人は経済のバイキン

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:08:33.42 ID:3qBA2m6x.net
>>20
合弁の強制
口の中に入れって言うんだからな
虎穴どころの話じゃねぇ

35 ::2020/10/21(水) 15:08:51.08 ID:8yMIdssA.net
日本も縄文式土器しか作れなかった時代があるが、今はロケットを作れる。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:08:59.93 ID:lZjpdWZU.net
パクってそれ以上の物を作ればバカにされねえよ

37 ::2020/10/21(水) 15:09:17.31 ID:yms4v6Fz.net
中国はパクリというか泥棒だろ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:09:21.57 ID:J4y82hTl.net
ある程度の他国の製品の形を模倣する行為と商標を侵害する行為は全く違う
支那人は商標を侵害してるから叩かれる

39 ::2020/10/21(水) 15:09:56.92 ID:u61GF/46.net
土人が50年も前の話を今頃してるwww
もうとっくの昔に21世紀ですよちうごくさん

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:10:14.96 ID:fA2CWJfb.net
中国は何十年もパクリ大国のままじゃん
日本は違うけど

41 ::2020/10/21(水) 15:11:12.82 ID:kwtAe9hP.net
こういう時論理的に反論できないから負けるんだよな

42 ::2020/10/21(水) 15:11:15.71 ID:hJaZ7yO0.net
パクリの肯定感すげえな

43 ::2020/10/21(水) 15:11:17.12 ID:11RKA/fL.net
パクリから始まったのはいいとして
そこからマトリョーシカコンデンサが産まれるのは
完全に進む方向が間違ってると思うぞw

44 ::2020/10/21(水) 15:11:17.58 ID:jPsckKZg.net
ムーラン見ろよ
日本刀使って着物で中国やってるからw
まぁじきに鬼滅も中国韓国が実写やるだろう

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:11:39.36 ID:8zQKGrfq.net
>>1
> 日本だって「模倣から始まった」

模倣とパクリ(コピー)は違うんだが…。
お前らは工夫もなにもなく、相手のブランドを騙って商売してるやろ。
詐欺と品種改良を一緒にすんなや。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:11:41.69 ID:zdpU1vrG.net
世界中でパクリし合って来たけど
その中で大国は中国だって意味だけど?

47 ::2020/10/21(水) 15:12:01.04 ID:RkParYVb.net
パクリと技術継承は別物です、本当にありがとうございました

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:12:39.44 ID:kdXaTM31.net
>>1
お前達は模倣で始まり、模倣で終わってんだろ?

49 :八紘一宇は日本の国是:2020/10/21(水) 15:13:06.13 ID:3MZt69k5.net
>>1
だから模造品を作るのと特許権の侵害するのは違う行為だってw

50 ::2020/10/21(水) 15:13:43.54 ID:1GHUBlde.net
模倣とパクりの違いを理解出来ないとかw

51 ::2020/10/21(水) 15:13:46.53 ID:v92qIkb7.net
模倣に始まり発展に繋げるか、模倣に始まり模倣に終わるか、モーホーに始まりアッーに終わるかの違いだ

52 ::2020/10/21(水) 15:14:06.73 ID:KZhKUFIg.net
模倣した後は泥棒して人殺し
要はパクり泥棒人殺し国家だよ
パクり大国じゃなくて人殺しな

53 ::2020/10/21(水) 15:14:29.90 ID:1GHUBlde.net
参考にすることとコピー商品は別なのよ

54 ::2020/10/21(水) 15:15:00.37 ID:KZhKUFIg.net
パクり泥棒殺人国は話す内容も人殺しだけ

55 ::2020/10/21(水) 15:15:30.55 .net
まさか火縄銃ぱくられるとは思わなかったらしい

種子島で船修理ちゅうの暇つぶし鳥撃ち銃がなんと二丁で二千両になったから
ポルトガル人やっほほいと買い集めて大量に売りにきたら、ヤポン自分らで量産してたもさ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:15:40.85 ID:quT81D49.net
まあペペロチョンと違ってその先を目指す奴もいるから一概に中国が悪いとは言わんが
模倣とパクリは違うぞチョンボス

57 ::2020/10/21(水) 15:15:44.51 ID:ASL2Uvc3.net
昔は叩かれなかったし、もし叩かれたらやめて謝罪した。
支那は叩かれまくられる現代で堂々とパクリ、やめたり謝る気配もない。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:15:57.95 ID:v/c76spV.net
中国のソレはえげつない
新製品をまるで勘違いして買わせようとしてるようだ
検索の上位にくるよう工作したりとかもね

59 ::2020/10/21(水) 15:16:05.81 ID:7HRF8XfH.net
靴やお洋服は現在大企業となった創業者様が若かりし頃現地に職人として修行して一人前の腕前になって
「日本に帰ってこんなの作ってみせたる!!」
「おう!!地球の反対側から応援しとるで!!」
ってあっちの職人さんから送り出されたような流れじゃなかったっけ
厳しい修行のはての成果が模倣やパクリとひとくくりにして良いものなん?
(・・・なんかいろいろな偉人伝がごっちゃになってる気がするスマン

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:16:06.86 ID:FG4QT79p.net
>>1
中国のは泥棒って言うんだよ
知財払え

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:16:35.00 ID:E4TTW+id.net
中国はパクリ、優しい表現だ、感謝すべす

62 ::2020/10/21(水) 15:17:21.51 ID:y8Y83nSN.net
パクリというか泥棒だろ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:17:25.89 ID:yfDIVVpS.net
当時は知的財産権とか国際特許とかいろいろユルかったからねぇ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:17:35.38 ID:tWWdfb9Z.net
>>1
歴史関係なくて
戦後は貿易したいなら法律守れ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:17:35.54 ID:XBTFDrpO.net
シナは違法に知財侵害して金稼いでるからなあ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:18:00.37 ID:i1ZDCnqG.net
日本は、ちゃんとお金を払って、その技術を使わせてもらっているのだから、問題ないわ。
新興国のパクリは、子供があのネズミの絵を書くようなもので、世界は見て見ぬ振りをするけど、
大人になのにガチでネズミの絵を書いたら、駄目よってこと。
チャイナのパクリに、世界がいぶかるようになったということは、チャイナはもう大人だということ。
大人がいつまでもパクリを続けると、鉄格子が待っています。
そして、鉄格子の中にぶち込まれる直前だろ?

67 ::2020/10/21(水) 15:18:15.75 ID:TYHujfkK.net
パクリをパクリのままにしておくのが中国
パクリ元にリスペクトするのが日本

模倣はどこもやるが、そこを履き違えるなよ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:18:16.93 ID:QqmIK47s.net
>>1

チャンコロは、

「パクリ」と「模倣」の違いさえ分からんアホのようだなw
「パクリ」とは、他人のアイデアを盗むことだ。つまり盗っ人。

しかし、日本が西欧の製品を模倣しても、キチンと出どころを明らかにして「使用料」や「特許料」を払っている。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:18:25.31 ID:G5PGRFz4.net
たまごが先か?ニワトリが先か?
ぐらいのはなし
ただ、今の日本のレベルから考えると、中国の方が、早いし、安いし、良い

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:18:56.92 ID:BQrvtSMb.net
マイチュウでも食べて落ち着くニダよ

71 ::2020/10/21(水) 15:19:12.58 .net
来航きたペリーが将軍にボートホイッスル砲(手こぎボートに搭載できる小型大砲)を一丁献上したが
翌年又やってきたら、海岸に大量にならべてあったとさ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:19:15.27 ID:Zj/wSXzZ.net
>>1
パクリはコピー品で本物そっくりに偽物を作ること。
日本はアイディアは真似るが工夫を凝らして
オリジナルとは別物を作る。
チャンとは違うだろ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:19:48.15 ID:G5PGRFz4.net
>>72
それは、中国もそうしているぞい

74 ::2020/10/21(水) 15:20:26.40 ID:keNKI6O+.net
>>64
中国人のパクリは筋金入りだよw

第二次世界大戦前の日中戦争当時、日本製の大砲をパクっていたからなw
日本設計の大砲でお互いに打ち合っていたの図

因みに中国人は日中戦争当時から自分で設計なんぞせず、工場ごと工作機械を買って製造するから豪快だワ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:20:33.69 ID:ZF/w9V9Z.net
>>1
根幹の元がないパクリはオリジナルティが無い??
つまり中身そのまま壊れていれば壊れたままという事だ
此処が異なればもはや誰もパクリとは言えなくなる!!

沿いセブンイレブンのようなクワッるノウハウもないのが中国パクリだ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:20:35.67 ID:q3HObLhU.net
パクリの歴史が違うよ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:20:39.64 ID:uSojAE1w.net
中国は泥棒大国

だいたい、70年代の日中国交正常化以来、中国の技術、技術者インフラを、
無私の大和魂で挺身育てた日本。

最近のデジタル時代、空中戦見たいので上澄みの技術をアメリカ等から盗んでも
日本の長年の技術協力がなければ、それらは絵に描いた餅に過ぎなかった。


最近でもコロナ禍三月に?中国から一時帰国した日本人の半数は半導体技術者だったとか。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:21:12.92 ID:clUEDQWt.net
>>1
KAIZENも出来ない奴らがデカイ口叩いてんじゃねえよw
全部最初からコピーの真性コピー大国がよw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:21:14.30 ID:G5PGRFz4.net
>>76
そんな風にしか、日本を見れないから、ゆとりとか馬鹿とかいわれるんだぞ

80 ::2020/10/21(水) 15:21:15.78 ID:uQDFnfnW.net
日本は小型化・高性能化
中国は劣化コピー

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:21:23.32 ID:/fCQK8i/.net
中国はまだ始まらないのか……

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:21:45.40 ID:AZUEur8u.net
支那人のコピーは盗用で、しかも劣化だし
複合多重盗用して自分で開発したって宣うし
下手打ったら埋めるしw
所詮支那人(笑)

83 ::2020/10/21(水) 15:21:54.03 ID:3nNPyHmo.net
特許料払ってライセンス受けて製造しろって言ってんの

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:22:01.99 ID:G5PGRFz4.net
>>80
私は、Iotを設計、製造しているが、はっきり言って
・安い
・速い
・性能がいい

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:22:20.46 ID:CZYTFhnS.net
ならパクられても怒るなよ。
お前らそん時は怒るだろ

86 ::2020/10/21(水) 15:22:26.34 ID:UJrsGu2G.net
中国は模倣で終わるからだろ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:22:29.45 ID:vqBHFyNK.net
だから・・・・パテント料支払っているって・・・

88 ::2020/10/21(水) 15:23:06.76 ID:8o/Au208.net
高度成長期の日本製品は今でも大事にされたりコレクションをしている人は多い
パクリ商品にも魂を込めれば後世に残る 果たして特亜にそういう製品を作れるのかな? 

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:23:25.22 ID:4iIKkfWN.net
工場ごと盗んで技術も何もかも持っていくやんwww

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:23:29.95 ID:G5PGRFz4.net
>>85
いや、私は怒らない
なぜなら、次々に日本人が新しいものを作り続けられる文化を持てばいいだけだ

ただ、現実を直視できない、パリピが多すぎる

91 ::2020/10/21(水) 15:23:34.88 ID:mHLuBZDU.net
中国はインスパイアしてないんだよな

モロパクなんだわ

92 ::2020/10/21(水) 15:24:04.05 ID:DGNRDaqc.net
そもそも漢字自体パクってるからしゃーない

93 ::2020/10/21(水) 15:24:20.09 ID:++bbOTBA.net
違いが判らないとか、やっぱ野蛮な池沼だチャイニーズw

94 ::2020/10/21(水) 15:24:55.68 ID:PE0lWOJ6.net
模倣と技術盗用

同じですか?
これを同じという人とは取引できないと思いますよ?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:25:00.47 ID:R9J68wMs.net
チベットやウイグル自治区やモンゴル自治区を軍事進攻「でパクリ、対米の
ベトナム戦争後の疲弊したベトナム相手の、中越戦争でもベトナムもパクろうと
してたの、どう言い訳するんだ。

邪悪過ぎるシナ人たちよ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:25:06.68 ID:DlAw8dps.net
新中国じゃあ仕方ないな70年しか経ってないから朴李しかないからな

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:25:25.87 ID:clUEDQWt.net
>>80
ホントこれw

中国は小型化したものをパクって市場に価格という最強の武器で殴り込んで占領してるに過ぎない
それで時間稼ぎして研究資金稼いで投資した結果いまのモンスターチャイナの出来上がり

98 ::2020/10/21(水) 15:25:29.31 ID:Lx3oTHNh.net
>>1
お前ら朝鮮人に似てきたなwwwwにやにや

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:25:31.62 ID:G5PGRFz4.net
>>91
それも違うぞ・・
いい例を見してやろう

日本のIOTをリードするという企業がある
アトムテック株式会社(ATOM tech Inc.)
https://www.atomtech.co.jp/corporate/

100 ::2020/10/21(水) 15:25:42.81 ID:eH8vfdpn.net
スタート地点が同じだとしてゴールは?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:25:43.87 ID:RIatyXtF.net
これ本気で言ってるなら中国人も大した事ないな。

102 ::2020/10/21(水) 15:25:51.98 ID:iWUmXSoQ.net
50年前と違って知財保護に厳しくなってるからな。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:25:53.60 ID:yqtnTOAK.net
何時まで模倣やってんだよ、アホ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:26:44.90 ID:Kww3SgcZ.net
メリケン
チャイナの米国の知財侵害の損害額は毎年数十兆円になる。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:26:51.79 ID:KSIzym5F.net
違うな
やはり民族が違うからか解らないが
模倣して改良して開発は一緒たけど
技術支援しているのか?
だからパクり大国と言われている
そりゃ技術流出しないように監視するよな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:26:59.00 ID:G5PGRFz4.net
>>99
企業メッセージ
『日本のスマートホーム製品に革命を起こす』
我々はIoT時代に日本が再び世界をリードできる製品を産み出していくことを目標としています。

今までの日本ブランドが実現していなかった、「進化するプロダクト」をもっとうに、作ってしまうと変わることのない完成品ではなく、製品を使っていただいているみなさんからのニーズに合わせて、お手元の製品はそのままに必要な新機能が追加されるような製品を作っていきます。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:27:20.27 ID:saKNm9Ns.net
ルイヴィトンの偽物でいくら儲けたの?w

108 ::2020/10/21(水) 15:27:40.16 ID:kTd5Wnub.net
中国は頭がわるいから日本のパクリと中国のパクリの違いが理解できない

中国の猿は日本がーを唱えればスケープゴートできてると錯覚できる阿呆なんだろうが
「日本はパクって勉強してオリジナルを作れるようになったが、中国は永遠にパクリしかできない」
「中国はトレースパクリ学があるだけで、ゼロからなにか設計する、設計する能力が全くない故にパクリ」

こういうわれてるのにバカだから中国は理解できないよ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:27:54.79 ID:clUEDQWt.net
>>104
ルール破って急成長がチャイナの真相

つまり一言で言えばひろゆきみたいな奴らw

110 ::2020/10/21(水) 15:27:55.60 ID:gfeON3Ak.net
確かに模倣から始まったと言えば、それは正しい
だけど、少なくとも中国のように劣化させての模倣はあまりやって来なかったし、更に機能の向上をもさせていた。
更に言えば模倣である事を隠し、これは日本が独自開発したと嘯くような事はして来なかったはず。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:28:16.68 ID:Lg0wEagf.net
昔の日本をただ真似る世界大国中国

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:28:46.98 ID:KSIzym5F.net
中国はインフラ支援しても自分たちで作り雇用も生まれないから
嫌われる

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:29:15.99 ID:G5PGRFz4.net
https://www.atomtech.co.jp/series/atomcam/
でもさ・・・
https://wyze.com/wyze-cam.html

114 ::2020/10/21(水) 15:29:16.03 ID:joQ/zsSQ.net
人間のパチモノ ロスケ、支那人、チョン

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:29:22.29 ID:clUEDQWt.net
>>112
まさに自己中華

116 ::2020/10/21(水) 15:29:53.63 ID:PvbqQbuG.net
粗悪なパクリ品を騙して売る中国と

きちんと手に入れた技術で最高品質を保ちさらに
自ら勉強開発した技術で発展させたものを保証付きの正当な値段で売るのが日本

中国がパクッてさらに良くなったものってあったか?

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:29:53.67 ID:Kww3SgcZ.net
メリケン
米国の知財について金を払え。
日本は払ってる。

118 ::2020/10/21(水) 15:29:53.87 ID:NW6heXj8.net
スパイすんなって言ってんだよ

119 ::2020/10/21(水) 15:29:54.75 ID:kTd5Wnub.net
それこそ中国の本当のバカバカしさは

「中国はなんでも作れてGDPでも世界一」って滑稽なりろんなんだ
・コア部品を作れない
・トレースするだけの加工生産にすぎないのに何でもできるのご錯覚
・中国は科学や研究や設計が論外レベルなのにそこらの大国と錯覚
・世界一のGDPじゃなくてただの無意味な過剰生産

これだけなのにバカだから理解できないのが中国だよ
中国はGDPという数値に踊らされるだけ

120 ::2020/10/21(水) 15:30:14.15 ID:keNKI6O+.net
日本の場合は確かに黎明期はパクリった

だがパクリを売ったのは日本国内で、今の中国みたいに海外へ売りまくるとかしなかった

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:30:37.71 ID:G5PGRFz4.net
いい加減、他人批判、中国や韓国批判しかできない

グローバルでも、日本でも競争できない、恥ずかしい大人から

脱却しよう

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:30:40.97 ID:uSojAE1w.net
アメリカは、日米半導体戦争、日米貿易摩擦で、日本の電子産業等解体に成功したが、
その成功によって、中国とか韓国とか、始末に負えない、日本の鬼っ子を産んでしまった。

アメリカは常に敵を見誤るし、19世紀以来?何故か中国ラブだな。
中国の4千年の歴史にあこがれるのか?中国人が社交的だからか
中国人がアメリカ人同様マネーアニマルなので肌が合うのか?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:31:33.52 ID:Mo8vFMi2.net
>>1
真似と盗みは違う

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:31:50.04 ID:G5PGRFz4.net
>>116
日本もやっているぞ・・
ただし、高品質の中国製を日本製と称してうっているがな・・

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:31:54.66 ID:EDUv6XkX.net
金払ってないだろ、日本は戦争相手にまで払ってたんだぞ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:32:42.24 ID:jRN8PaK+.net
まず、模倣とパクリを一緒に考えてるからダメなのでは?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:32:47.96 ID:ePp/Bt58.net
すっかり下朝鮮に感化されてるな

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:33:03.28 ID:G5PGRFz4.net
>>119
そんなこともないぞ
CPUや基板もオープン化が進んでいるから、
恐ろしく安く、性能のいいものが量産されているぞ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:33:34.04 ID:SzrAbMUO.net
模倣と伝統技術が合わさって日本製品なんだよ。
中国の伝統技術って何?
文革で全て潰しただろ。
だから模倣した出来ないんだ。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:33:42.53 ID:R9J68wMs.net
敬愛するニッポンのみなさんへ

千人計画や万人計画など軍事進攻とは別個に、極秘に、ステルスウォーを仕掛ける
陰湿なシナ人の邪悪度は、慰安婦など表に出てしまうバカチョンの邪悪度より1千倍は
注意が必要だ。

ポンぺオ国務長官

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:33:53.49 ID:clUEDQWt.net
中国人が覚悟しておくべきなのはこの先今世紀はずっと「中国語」は信用されないという呪いは続くということ
だから中国企業は名前をアルファベットにして出自を隠してる、つまりチャイナはそういう評価
一方で日本語のチカラは大きい
日本語に特徴的な母音の1つづつ入るブランド名をシナ人がわざわざじぶんの製品ブラントに使うほど
日本は信用と言葉と文化では世界有数なのはたしか

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:34:03.33 ID:EDUv6XkX.net
支那発のオリジナルが無いだろ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:34:29.01 ID:RIatyXtF.net
ハイブランドどころかファストファッションまでコピーしまぬり、どれだけ縫製技術は上がっても中国ブランドは生まれないよ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:34:39.03 ID:G5PGRFz4.net
>>129
本当に、現実を直視できないな・・
銀河英雄伝説の門閥貴族どもか貴様らは・・

いい加減、日本人のレベルの低さの現実を認識したほうがいい

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:34:49.62 ID:r3ZUayW2.net
朴さん、李さん、こんにちは

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:35:32.72 ID:+mHtrmS/.net
中国のは犯罪

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:35:39.62 ID:G5PGRFz4.net
>>132
知らないだけだろう・・お前が・・

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:35:45.84 ID:OkQBOVKh.net
>>1

あのな、よく聞けチャンコロ三国人!



模倣 と パクり は違うんだよ?

テメエらは例えば車の部品であれば、梱包の箱までパクるし、まるでメーカーの純製品のように仕上げて騙して売るだろ!

そこがちがうんだよ!バカ!

盗人、詐欺師民族が!

139 ::2020/10/21(水) 15:36:26.84 ID:t8EgzTAG.net
ドロボーな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:36:37.89 ID:/fCQK8i/.net
>>137
ほうほう例えば?

141 ::2020/10/21(水) 15:37:11.87 ID:kPArZFLR.net
模倣とパクリを同列に並べてる時点で・・・

142 ::2020/10/21(水) 15:37:23.18 ID:gfeON3Ak.net
>>124
品質管理を日本人などがやれば中国製でも高品質にはなるぞ。
だけど中国人が作り中国人が品質管理したのは劣悪なまんまだろ?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:37:35.10 ID:G5PGRFz4.net
>>140
これ・・日本より先にできているんだぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%9C%89%E4%BA%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%A8%88%E7%94%BB

144 ::2020/10/21(水) 15:37:37.71 ID:75rc1Beg.net
模倣とパクりの違いが分からない劣等猿です
という自己紹介してるだけの記事w

>>123
同意

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:37:43.43 ID:R9J68wMs.net
>>130
極秘に進める「万人計画」は、米調査で表に出てしまった千人計画の進化版だす。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:38:05.50 ID:clUEDQWt.net
>>133
コレ

事実、中華のブランドは0に近い
中国語もゴミ扱い

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:38:22.24 ID:kQG+Y0kw.net
模倣とパクリには天と地の差があるだろ
オリジナルの劣化がパクリ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:38:24.26 ID:yKjJe7IW.net
現在の国際法(並びに各国の国内法)を尊重しろよ。

過去と同じにして良い権利も資格もないんだよ、チャンコロ。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:39:29.55 ID:G5PGRFz4.net
>>148
法律法律・・って腕っぷしで勝てよ・・

150 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 15:39:34.67 ID:9fe2XXJ4.net
⎛´・ω・`⎞必死だな中国

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:40:00.51 ID:G5PGRFz4.net
>>150
必死じゃないのが日本
必死なのは、中国

だから、強い

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:41:10.45 ID:1LkooIrf.net
特許とか著作権とかの国際的なコンセンサスがない時代の事だろ
今はあるんだからちゃんと守れよ

153 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 15:41:23.66 ID:9fe2XXJ4.net
>>151
⎛´・ω・`⎞五毛必死だな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:41:58.11 ID:clUEDQWt.net
>>151
日本はもう死んでるので必死になる必要は無い
中国は必死に地獄への道を歩いてる
なぜなら、中国の未来は日本だからw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:41:58.79 ID:xgYRmbhR.net
2000〜2005年はUSBメモリで機密情報の抜きまくりが可能なフリーダム時代w
まあ、当事は一気に抜ける情報はせいぜい100M以下だったろうけどw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:42:05.43 ID:G5PGRFz4.net
>>152
アホだな‥
だから、オープンソース文化ができているんだぞ・

あと、特許のオープン化も国際的に広がっているぞ

157 ::2020/10/21(水) 15:42:19.91 ID:VZmacG7M.net
しょうもない物までパクるよな

158 ::2020/10/21(水) 15:42:24.81 ID:HbRsh+LO.net
中国は知的所有権を無視するからパクリだろ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:42:44.84 ID:G5PGRFz4.net
>>158
日本も、相当にパクっていたけどな・・

160 ::2020/10/21(水) 15:43:12.94 ID:RkParYVb.net
よく必死に言ってる奴がいるけど
真面目に日本の大衆は平和ボケだと思う



だが、それが良い!

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:43:51.58 ID:QLxwm+7j.net
>>159
日本は勉強、中国はパクリ
これ結構違うのよね。日本は正当な手続きを経て勉強させてもらってるって形

162 ::2020/10/21(水) 15:44:11.07 ID:Lx3oTHNh.net
鯖から設計図パクったりしてるの塞がれたら即詰むレベルの技術しかないからな。オマエラ特あは

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:44:13.07 ID:opySnCYF.net
>>1
かつて、な。
現在進行形でパクって知的財産を侵害してるチャイナとはもう違うんだよ。
頑張って(笑)

164 ::2020/10/21(水) 15:44:18.68 ID:HbRsh+LO.net
>>156
オープンソースで使っていいのはオープンソースの物だけだ馬鹿
オープンソースでない物を勝手に使っていい理由にはならんわ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:44:20.01 ID:G5PGRFz4.net
>>159

下町ロケットでもやってたろ
リバースエンジニアリング

そもそも、パクる側に技術がないとできんのだぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/355556

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:44:27.01 ID:bbyb4gUn.net
現在進行形で偽ブランド品やら海賊プラモやらを大量に輸出してる国がなんか言ってて草

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:44:42.08 ID:QLxwm+7j.net
>>165
なに?自己レス?

168 ::2020/10/21(水) 15:44:48.83 ID:1/nsqjlX.net
WTOに入らなければよかっただよ。たぶん

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:45:10.30 ID:kCZdJTTi.net
偽物量産して売ってるイメージなのだが

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:45:16.25 ID:G5PGRFz4.net
>>163
お前、シンセンに行ってみろ、
その考え方が吹っ飛ぶぞ・・

どれだけ、頭がいいやつが色々なアイデアを出しているか・・

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:45:18.27 ID:b0oEfgUH.net
遅れてきた大国である中国がこういった不満を表明するのは目に見えていたからな
著作権なんてここ100年で成熟した極めて新しい概念だし、中国にして見ればアイディアにカネを払い続けろというのはアヘンを買い続けろというのと同じ
世界秩序に挑戦する中国にして見れば、著作権なんて厄介なものでしかない
もちろん世界秩序を握った以後は、著作権を大事にするよ

172 ::2020/10/21(水) 15:45:22.91 ID:Lx3oTHNh.net
毎度毎度決まったセリフしか書けないIDコロコロはホロンでもないのに何を必死なのか。もう何をどう頑張ってもお前にここには居場所ないのに

173 ::2020/10/21(水) 15:45:27.97 ID:R3KkVvF/.net
いや特許知らんのか
昔の話とか今と全く関係無いのに頭おかしい奴は世界が無駄に広くて大変だな

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:45:33.57 ID:HU1uQoHF.net
>>154
中華はいっそ分裂してしまえばワンチャン

175 ::2020/10/21(水) 15:45:39.47 ID:HbRsh+LO.net
>>159
直接設計図を盗むような事はしてないだろ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:45:41.09 ID:G5PGRFz4.net
>>169
日本だって、同じだと思え、

177 ::2020/10/21(水) 15:45:41.61 ID:gfeON3Ak.net
>>159
そういうのはちゃんとライセンス契約ってもんを結べるようになってから言おうな
西側どころかロシアの戦闘機までパクってたろ中国は。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:45:50.12 ID:R9J68wMs.net
>>160
>だが、それが良い!

「シナが乗っ取るには」が抜けてるぞ

179 ::2020/10/21(水) 15:45:51.46 ID:JQFC/M5o.net
直せよ開き直るな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:46:14.70 ID:3qBA2m6x.net
>>138
それ、かなりの世界中の産業界に害悪を及ぼしてるよな
ただ安いだけで、クオリティを満たさないもので蔓延される

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:46:21.02 ID:G5PGRFz4.net
>>177
いいんだよ、それぐらいで・・
それぐらいの根性じゃなきゃ勝てないんだって

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:46:33.65 ID:kgYif5xK.net
パクリとコピー商品は違う
中国はそっくりの偽物だらけだろ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:46:52.93 ID:yfDIVVpS.net
>>181
何に勝つんだ?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:47:00.75 ID:QLxwm+7j.net
>>181
無法者を肯定するとあとで自分たちが喰われるんだよなぁ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:47:13.00 ID:QLxwm+7j.net
>>176
例えば?

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:47:17.01 ID:0TqJqvcu.net
模倣と偽造は違う

187 ::2020/10/21(水) 15:47:27.92 ID:OBEgBKqI.net
模倣が問題なのではなくて知的財産権の侵害が問題なんだぞ支那人

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:47:30.82 ID:G5PGRFz4.net
あのさ、
日本人に生まれたからって、特別なわけじゃないんだ

日本に生まれようが、中国に生まれようが、
そこで、努力して、結果をだせたやつが、えらいんだぜ

ばーか

189 ::2020/10/21(水) 15:47:47.23 ID:jh7rvwFl.net
>>1
知的財産とか特許とかいう概念がないなら
国家として2流以下

模倣とパクリが違う事が分からないなら
ただの馬鹿
わざとやってるなら犯罪者

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:47:51.96 ID:MGEtZxMI.net
ずっとパクリで商売してるから言われるんだぞ

191 ::2020/10/21(水) 15:47:52.35 ID:gfeON3Ak.net
>>181
パクってるのを正当化すんじゃねぇよ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:47:58.80 ID:MGEtZxMI.net
あとパチモン

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:48:00.41 ID:G5PGRFz4.net
>>185

自分で考えろ!
思考を放棄するな!

194 ::2020/10/21(水) 15:48:10.84 ID:11RKA/fL.net
>>159
80年代半ばまではパクリばっかだったのは事実
ただ、MC74C00とか米国製より出来は良かったのは事実

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:48:13.50 ID:clUEDQWt.net
>>161
中国は下がパクって来て上層の一握りは国家権力の下で最新鋭の勉強やってるわ

196 ::2020/10/21(水) 15:48:24.18 ID:KAInzyvP.net
>>181
知的財産権を無視する土人の言い訳

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:48:27.37 ID:QLxwm+7j.net
>>188
偉い云々以前に他の知的財産を侵害するのはバカだと思うや

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:48:27.70 ID:G5PGRFz4.net
>>191
日本も同じなんだって言っているだろ、バカか?

199 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/10/21(水) 15:48:41.99 ID:9fe2XXJ4.net
⎛´・ω・`⎞偽ブランド品の製造とか、そういうレベルの話だろこれ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:48:47.03 ID:MGEtZxMI.net
>>188
パクって楽して儲けようとすんなと言われてんだよカス

201 ::2020/10/21(水) 15:48:52.35 ID:gfeON3Ak.net
>>188
あ〜努力して結果を残した奴は偉いさ
で、その努力して結果をパクってる中国は駄目だなって話な。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:07.64 ID:MGEtZxMI.net
>>193
なんだチンカスか
NG

203 ::2020/10/21(水) 15:49:09.76 ID:KAInzyvP.net
>>193
ニホンガーのどこに考えがあるんや

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:16.67 ID:QLxwm+7j.net
>>193
俺は「そんな事はない」と思ってるから聞いてるんやがな

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:23.77 ID:G5PGRFz4.net
>>197
特許っていう仕組みも金融っていう仕組みも
全て、西側が勝手に作ったシステムだと

お前ら気が付かないの?
バカなの?

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:26.79 ID:6VvvctEe.net
Amazonの商品がマジでやべーもんな
中国発送の模倣品とか海賊版増えすぎててマトモに買い物できない
年々買う物減ってたけど今年のプライムデーは初めて何も買わなかったわ
prime Videoも全然見てないし解約すっかな

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:28.94 ID:saKNm9Ns.net
>>170
発売前の新型iPhoneが売られてるって記事読んだわw
これがパクリ大国ですw

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:29.18 ID:opySnCYF.net
>>170
うん、深センは凄いね。
サンフランシスコ帰りの奴とかうじゃうじゃおるんだよね、確か。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:31.81 ID:Kww3SgcZ.net
米高官「中国共産党は世界の寄生虫
世界中から盗む。
https://www.youtube.com/watch?v=AXvK-AK__NM

210 ::2020/10/21(水) 15:49:47.89 ID:gfeON3Ak.net
>>198
日本は単純にパクってる訳じゃねぇから。
更に機能向上した物を単純にパクったと言わねぇんだよ。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:49:59.02 ID:CWqMnDPv.net
中国が叩かれるのは作っているのが偽物だからだよ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:50:25.82 ID:QLxwm+7j.net
>>205
中国は西側で商売しようとしてるんやが……そこで商売したいならそこのルール守れや

213 ::2020/10/21(水) 15:50:41.24 ID:11RKA/fL.net
>>198
日本と特亜が違うのは品質だな
奴等は規格と言う概念を未だにちゃんと理解出来てない

214 ::2020/10/21(水) 15:50:48.08 ID:gfeON3Ak.net
>>205
その西側の仕組みを導入し利用してんだろうが。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:50:49.42 ID:G5PGRFz4.net
>>208
人口が20万にんぐらいの待ちが、10年たらずで、
1400マン(東京を超える)人口になっている・・

こんな町は、世界の歴史で一度もないそうだ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:51:05.72 ID:QSNalZXA.net
下請け工場から規格外部品をよこながしさせてニセ物を組み立てるのは摸倣とは言わない

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:51:20.56 ID:oNV58L+a.net
支那からパクるものがない日本は不利だ

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:51:38.77 ID:WPrrQ89M.net
GDP二位とドヤりながらまだてんだろうが。
公式絵や二次絵を盗んでグッズ売るな。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:51:46.31 ID:clUEDQWt.net
>>197
ルール破ってもダメージ無い無敵の国にルールなんか通用しない
はっきり言えば制裁で軍事力を行使しないのが悪い、工場を爆撃するなり空港の滑走路を爆撃して報復しないからつけ上がる
核兵器撃てるもんなら撃ってみろチャンコロ!とネクタイ掴んで睨み付けないからこうなるんだわ
シナ人はそこまで言われたら尻尾が下がる民族だからやるべき

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:51:47.31 ID:G5PGRFz4.net
>>214
中国は、西側に対抗したシステムを作ろうとしているんだろうが

いい加減、自分だけの狭い常識で解決しようとするな!

221 ::2020/10/21(水) 15:52:02.59 ID:RO36nS8r.net
>>1
日本はパリ条約の時代から商標を大事にしているじゃん

お前はなんなの

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:52:16.89 ID:QLxwm+7j.net
>>220
西側で商売しようとしてるんなら西側のルール守れば?

223 ::2020/10/21(水) 15:52:30.34 ID:11RKA/fL.net
>>198
G5PGRFz4は「ぼくのかんがえたおりじなるのせかい」で
頑張って生きてくれよw

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:52:41.22 ID:zRw1PWjk.net
>>205
在日シナチク擁護に必死。笑えるなパクリ集り民族

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:52:46.89 ID:G5PGRFz4.net
>>218
お前、実質GDP33位の日本が言っていて・・
悲しくないか

レベル低すぎるぞ

226 ::2020/10/21(水) 15:52:52.79 ID:ksx5FyLG.net
これも一種のdd論か。
もちろん言ってる側が劣勢だったり疚しい側なのは一緒w

227 ::2020/10/21(水) 15:52:53.45 ID:gfeON3Ak.net
>>215
農村部から労働者として深センに移ったんだろ?

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:52:54.08 ID:JRJNbI1i.net
>>206
わかる
ちな俺は去年に辞めた、今はヨドバシとビックカメラ使ってるけどパチモンかどうか一々調べ無くていいからマジ気楽

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:53:11.08 ID:3qBA2m6x.net
>>165
中国が得意なやつな
WS-10とか、他にも色々と山寨化

でも、実物にアクセスできないと通用しない手法
なので、最近は必死に技術情報に不正にアクセスしようとあくせくしている

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:53:14.13 ID:G5PGRFz4.net
>>224
悪い・・生粋の日本人だがな・・

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:53:26.60 ID:zUZl4YIo.net
非合法でパクッテるからだろ

232 ::2020/10/21(水) 15:53:33.28 ID:daDe4x6l.net
確かに日本の文化は韓国の文化の影響を強く受けてるけどパクりと言われるのは心外だわ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:53:38.28 ID:MGEK3kA3.net
>>205
シナは、そのシステムに便乗してルールすら守らないんだから、制裁されて何で文句を言うのか意味不明だけどなw
それとも欧米の経済植民地に過ぎないという現実認めて人道に訴える?
不満なら独自の作る?
AIIBみたいな失敗だろうけどね。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:53:40.88 ID:yfDIVVpS.net
>>220
それがパクっていい理由なの?

235 ::2020/10/21(水) 15:53:43.55 ID:hEFKYRfw.net
おまえらは完コピやろ

236 ::2020/10/21(水) 15:54:02.82 ID:HU1uQoHF.net
日本はスパイやハッキングで盗むとかしてないだろ
自分らで考えることしないから中国の技術はいつまでも二流

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:54:04.99 ID:QLxwm+7j.net
>>225
そもそもGDP自体万能指標じゃないんだがな

238 ::2020/10/21(水) 15:54:06.90 ID:gfeON3Ak.net
>>220
パクってるのを正当化すんなよ。
ループしたくねぇんだから、やめてくれねぇか?

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:54:21.04 ID:QLxwm+7j.net
>>232
いやそれはない

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:54:32.11 ID:G5PGRFz4.net
>>232
みんな、それぞれにパクっているんだって

だから、パクる事がわるいのではなく

パクられたら、それを超えるスピードで新しいものを作り続けられる土壌が大事なんだ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:54:47.47 ID:a5DoxtbV.net
日本人は中国の模倣をしたと認めるけどな。それに知的所有権を蔑ろにしない国際的常識も
持ち合わせている。金のためならなんでもありの中国人と同じにすんな

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:54:52.43 ID:QLxwm+7j.net
>>230
じゃあ在日シナチョンじゃなくて馬鹿か

243 ::2020/10/21(水) 15:54:53.87 ID:gfeON3Ak.net
>>230
帰化中国人かい?

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:54:55.67 ID:kCcV5Enc.net
中国って基本的には商売の国のはずなのに信用の重要性について無頓着だよな。
朝鮮なら元々商売が発展してなかったから信用の意味を理解できんのはしょうがないが、
信用を失えば商売は続かないことを中国人は知ってるはずだろ。

まあ定期的に王朝が替わり、替わるたびに社会がチャラになってきた歴史が
その時だけ刹那的に繁栄すれば上出来と言う意識を醸成したのかもしれない。
中国では金すらも偽造だ。

そういや国民の信任を得ずに権力を握ってる中凶政府って統治者として偽者だよなw

245 ::2020/10/21(水) 15:55:05.12 ID:KAInzyvP.net
>>230
朝鮮人丸出しやぞつるぼ

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:55:11.94 ID:yfDIVVpS.net
>>240
パクりは悪いことだろ

247 ::2020/10/21(水) 15:55:18.35 ID:RkParYVb.net
>>178
中共や韓国みたいな国がなければ、生きるのに今の日本のほど気楽な国は無いと思うって意味ねw
比較的なんでもゆるゆるでだらーと生きられる国ってわりと貴重よ

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:55:26.57 ID:G5PGRFz4.net
>>243
いいえ、生まれも日本人、両親、日本人だが・・

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:55:31.53 ID:Kww3SgcZ.net
盗んで自分の知財として登録申請するアル。

250 ::2020/10/21(水) 15:55:48.12 ID:gfeON3Ak.net
>>232
韓国と日本を逆にすれば、その通りだな。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:55:49.15 ID:clUEDQWt.net
>>228
Amazonの使い方は変わってきてるわな
低廉なシナ製品混じってるジャンルの商品は他で買うってのがほぼ常識だな、雑貨とかブランド品とかあり得ない

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:55:52.83 ID:MGEK3kA3.net
>>225
経済縮小時のGDPって、「貧乏暇なし」って事だよ?

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:55:55.65 ID:yfDIVVpS.net
>>248
ただのバカか

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:56:02.51 ID:QSNalZXA.net
ちゃんと分析したうえでの摸倣ではないから
外観が意味もなく似てることが多い

255 ::2020/10/21(水) 15:56:08.48 ID:NxHFD+Gd.net
メイドインチャイナが他国製の劣化版でしかないからな
なにか一つでもナンバーワンの物があるか?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:56:15.82 ID:G5PGRFz4.net
>>245
どうでもいいが、
自分の都合の悪いやつを、外国人にしか思えない、
情けない思考は、捨てたほうがいいと思うぞ

257 ::2020/10/21(水) 15:56:19.69 ID:gfeON3Ak.net
>>248
その文法で日本人は難しいかなぁ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:56:44.86 ID:QLxwm+7j.net
>>256
そもそも無法を肯定すると後で喰われる事になるんやが

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:57:09.14 ID:I7jEwlpp.net
納得いかないなら劣化パクり品作るのやめてAmazonのクソみたいなサクラレビュー消してFPSのクソ中華チーター皆殺しにてRMT業者を全部倒産させてから言ってくれ

260 ::2020/10/21(水) 15:57:16.88 ID:1/Kd+U4R.net
当時は日本もパクリ大国って言われてたよ
中国はまだその時代にいるってだけ

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:57:25.22 ID:G5PGRFz4.net
>>257
解釈の問題だろ・・この2chで文法まで気にするか?

口語で書くだろう・・普通

262 ::2020/10/21(水) 15:57:33.99 ID:75rc1Beg.net
>>240
お前をぶち殺す方が重要
探し出して仲間ごと肉にする

263 ::2020/10/21(水) 15:57:42.00 ID:qop5XW5J.net
シナのパクリには大きくわけて、二つある

一つはガワだけをコピる劣化パクリ
これは、まあ途上国ならどこでもやる
やってるうちに競争力が育たず、信用を欠損することを理解して止めるようになる
止めない場合は永遠の途上国の運命が待っている

シナは未だにこれがとても多い


もう一つはもっと深刻で、積極的に技術を盗んでパクる
いわば国策パクリ
これは知的財産の侵害そのもので、極めて深刻


シナは両方やるから、タチが悪い

264 ::2020/10/21(水) 15:57:47.45 ID:KAInzyvP.net
>>256
ヒットマーク出しながら喚くなつるぼ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:57:51.28 ID:QLxwm+7j.net
>>260
その時代のうちに中国折れそうやな
一人っ子政策の弊害でかい

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:58:07.34 ID:G5PGRFz4.net
>>262
これ、脅迫だからな・・気を付けたほうがいいぞ

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:58:12.12 ID:Mne5nRfZ.net
25年経ってもまだパクリだから韓国と同レベルなんだろ?
分かってないの?

268 ::2020/10/21(水) 15:58:24.55 ID:1/Kd+U4R.net
>>261
口語にすらなってない
日本語ネイティブと話したことないんだろ

269 ::2020/10/21(水) 15:58:35.43 ID:gfeON3Ak.net
>>261
仮に口頭でもさ。
生まれも育ちも日本人なんて言わんよ。
回答は書かないがな。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:59:01.21 ID:G5PGRFz4.net
>>269
バカにつける薬はなさそうだな・・

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:59:18.68 ID:/e5R0D9A.net
まずSI単位をきっちりパクって欲しい

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:59:19.03 ID:TTfwJPWq.net
模倣と海賊版コピーは立ち位置からして全く別物だろ

273 ::2020/10/21(水) 15:59:35.43 ID:75rc1Beg.net
>>261
お前は頭が悪いチンクチョンコだなw

274 ::2020/10/21(水) 15:59:36.03 ID:RkParYVb.net
パクリ=違法な形で行っている
模倣=ルールや制約を守ってる

なんでもそうだけど自分たちに都合が悪いからってルール守らないのはダメよね
ルールの中で適正にパクってる分にはどこからも文句付けられないよ、日本以外は


日 本 以 外 は

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:59:38.15 ID:4FyrHl2a.net
パクリのパクリなら余計軽蔑されんだろ

276 ::2020/10/21(水) 15:59:42.28 ID:gfeON3Ak.net
>>270
君が日本人では無いと言う事は分かったよ。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 15:59:43.49 ID:/DSsig/J.net
模倣の後が 特に 問題でな……中国の場合

278 ::2020/10/21(水) 15:59:49.42 ID:wPD0Gstt.net
自覚あるんじゃん

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:00:12.09 ID:G5PGRFz4.net
>>272
どんぐりの背比べか?
似たかよったかだよ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:00:18.28 ID:kG/jE5ke.net
日本はゼロ戦のエンジンその他の技術についても
米国等関係国にライセンス料を支払って製造していた
発明や技術というものに対する姿勢が
中国や韓国とは根本的に異なる
一緒にされるのは大変迷惑

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:00:31.17 ID:clUEDQWt.net
>>265
結局、中国の末路は急速な日本化だし
中国社会科学院とかの頭良い人たちは日本見ながら頭抱えてるはずだからね
実際もう中国も無理ぽって思ってるはず

282 ::2020/10/21(水) 16:00:33.49 ID:75rc1Beg.net
>>266
在日とその仲間は殺害対象だ
殺す

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:00:36.37 ID:MGEK3kA3.net
結局、シナがリスペクトされる点を示せない時点で論理破綻してるんだけどな。

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:00:37.40 ID:Ib5xHSA8.net
模倣とパクリは同義じゃない。SONYとSUNYは同義じゃない。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:00:46.12 ID:G5PGRFz4.net
>>276
そうか、別にかまわんが、

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:01:20.06 ID:G5PGRFz4.net
>>282
そうか、気をつけてな・・

287 ::2020/10/21(水) 16:01:27.33 ID:+PJuNvE8.net
模倣と偽物は違うだろうよ

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:01:43.04 ID:7SnjJBKl.net
>>1
模倣をそのまま売ったら、只の粗悪品だ(デッドコピー

289 ::2020/10/21(水) 16:01:55.54 ID:gfeON3Ak.net
>>285
とりあえず日本語の学びなおした方が良いでしょう。
此処で、そんな日本語を使っていたら、いつまで経っても君は日本人になれないよ。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:02:09.20 ID:Kww3SgcZ.net
(`ハ´  )
泥棒アル。

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:02:09.56 ID:G5PGRFz4.net
>>287
ソニーがトランジスタラジオを作った時、
アメリカからまねたんだぜ

292 ::2020/10/21(水) 16:02:34.25 ID:75rc1Beg.net
>>285
ならいちいち否定すんなや>ゴミクズ朝鮮種

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:02:41.95 ID:MGEK3kA3.net
>>279
シナ自身が「パクリは悪い事」って認めてるのに?w
何か必死で擁護の理屈こさえようとして、論旨が矛盾してるのにも気付かないパターンだね、残念ながら。

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:02:53.54 ID:G5PGRFz4.net
>>292
うっせー、スーパーゴミクズ

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:02:59.61 ID:QLxwm+7j.net
>>281
急速な日本化というか、ぶっちゃけ日本でもない
社会汚職、公害、歪すぎる人口ピラミッド、社会不安、他国との敵対。問題多すぎる

296 ::2020/10/21(水) 16:03:17.33 ID:1wGnp47E.net
>>291
トランジスタは部品だろ。

297 ::2020/10/21(水) 16:03:19.81 ID:gfeON3Ak.net
>>291
まんま真似たらなら模倣であって、偽物とは言わないんだよ。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:03:31.00 ID:Kww3SgcZ.net
   泥棒親子
(`ハ´  )<丶`∀´>

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:03:32.20 ID:/fCQK8i/.net
>>143
へーすごいやればできるんじゃん
なんでパクるの

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:03:32.94 ID:yfDIVVpS.net
>>291
真似とは言わんだろ

301 ::2020/10/21(水) 16:03:41.22 ID:2GP0szzU.net
まあ原神人気な時点で日本の未来はかなり暗い

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:04:05.51 ID:uEEFrMaI.net
>>206
そういや会社のパイセンな中国発送の怪しい非純正バッテリー使った挙句
バッテリーが膨張してフレームが歪んでぶっ壊れたって話してたな
自業自得な感じするけど

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:04:06.94 ID:QLxwm+7j.net
>>301
毎月人気ゲームは出るもんだよ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:04:18.59 ID:G5PGRFz4.net
>>295
中国は、政府的に問題が多いけど、中央集権だからな・

ある意味、スピードは速い

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:04:26.80 ID:iBbo7ijj.net
威力棒vii

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:05:06.60 ID:7SnjJBKl.net
>>291
全部そうだよ
ソニーの社員がアメリカの「マイクロレコーダー」を見た時に
あまりの音質の良さに「これを音源プレーヤーに改造しよう」つって
イヤホンをステレオ化、メディアをカセットテープにして
完成したのが「ウォークマン」

でも、このウォークマン、アメリカでめちゃめちゃ売れたんだよ
デッドコピーでは無理だったと思う

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:05:17.87 ID:TTfwJPWq.net
>>279
美術絵画が欲しいと思った時
美術学校で学のか、絵を盗むのか くらい違う

308 ::2020/10/21(水) 16:05:18.21 ID:qOTEylYV.net
「恒久的な工業製品は、ドイツ人が発明し、イギリス人が投資し、
アメリカ人が製品化し、フランス人が装飾し、イタリア人が宣伝し、
日本人が高性能化し、中国人がコピーし、生きつづけている」

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:05:24.03 ID:QLxwm+7j.net
>>304
スピードが速くて末路がこれじゃ仕方ねぇな
ぶっちゃけ再生無理じゃねコレ

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:05:44.50 ID:hyWwlVCW.net
>>1
中国はパクリしかできないパクリ帝王だろ。w
大体現代中国語の6割〜7割は日本語だろ。
中華人民共和国の人民も共和国も日本語なんだよ。
日本語の使用料払え。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:05:57.03 ID:XV1ebLT4.net
著作権法が整備されてなかった時代のことだろ
今はアウト

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:05:57.07 ID:G5PGRFz4.net
>>302
なんせ、10倍いるからな
10倍優れたものもあれば
10倍、不良品も多いからな

313 :劇場版「倭滅の論破」無限論破編:2020/10/21(水) 16:06:01.35 ID:kwyai/rS.net
韓国がなければJAPはいまだに裸でほら穴に暮らしていた。
やれやれ、僕は論破した。

314 ::2020/10/21(水) 16:06:16.19 ID:KAInzyvP.net
>>304
朝鮮人は都合が良いとこしか見てねえからな
比較する場合は悪いとこしか見ない

315 :イムジンリバー:2020/10/21(水) 16:06:18.65 ID:vquIWF6U.net
日本が鎖国でマネ出来なかった江戸時代は、300年殆ど進歩しなかったでしょ
つまりマネしないと殆ど進化しないのが倭人
はいネトウヨぐぬぬは?

316 ::2020/10/21(水) 16:06:42.54 ID:MM01QKJ7.net
>>313
クワタマスミとクマラスワミの区別もつかないお前が何言ってんだよw

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:06:53.89 ID:3qBA2m6x.net
>>261
いえーい、焦ってる焦ってるw
生まれも育ちも寅さんでぃ

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:06:55.51 ID:QLxwm+7j.net
>>313
いやそれはないだろ

319 ::2020/10/21(水) 16:06:56.82 ID:I5xsyfdD.net
日本のパクリは良いパクリ

320 ::2020/10/21(水) 16:07:04.16 ID:gfeON3Ak.net
>>312
まともな製品は0じゃねぇか?

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:07:14.65 ID:G5PGRFz4.net
>>310
そんな、話、初めて聞いたわ・・
俺も中国語、勉強したが、文法からして全然ちがうけどな

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:07:16.41 ID:QLxwm+7j.net
>>315
お前は水着練り歩きから逃げるな

323 ::2020/10/21(水) 16:07:17.30 ID:5HVuzhIE.net
パクリ(盗む)
模倣(真似して参考にする)
は違うので

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:07:23.15 ID:7uNrxlmG.net
模倣して新しい設計と機構を生み出して安く高性能で小型になったものを売り出す
見た目とか名前だけ似ていて機能も耐久性も劣る安いだけの粗悪品を売り出す

325 ::2020/10/21(水) 16:07:44.45 ID:RkParYVb.net
模倣とパクリが違うってよりは
日本のそれと中共のパクリは真似してる部分が根本的に違うんだけどね

中共、韓国のパクリ=違法且つ、そのまま
日本=概念や思想の模倣

だから日本の模倣には発展性があって頭おかしい(誉め言葉)魔改造とかになっていくけど
中共、韓国のにはそれが無い

326 ::2020/10/21(水) 16:07:48.93 ID:AKPf1ln7.net
物そのものどころか変な商標権ビジネスまで横行してる時点で知財ってものを軽く見てる

327 ::2020/10/21(水) 16:07:55.69 ID:gfeON3Ak.net
>>313
李氏朝鮮で石器時代に退化してた民族が何をほざく

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:07:57.15 ID:szihaWTw.net
>>302
やめてくれ、その話は同じ理由で一眼レフブッ壊れた俺に効く、
もう二度と非純正バッテリー(特に中国産)は買わないと心に誓ってる

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:07:59.09 ID:MGEK3kA3.net
>>291
それが反論になると考えるオツムか。
戦後のその時期の状況すら調べないくらいだから、無理もないか。
まあ朝鮮動乱でリソースを無駄遣いされなきゃもっと早く色んな事出来てたかもねw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:08:09.56 ID:7SnjJBKl.net
二番煎じをやるのなら
大元の上を狙わなきゃ、只の粗悪品、として叩かれる事になる
あとは価格を落として多売するだけ

中国も日本も、スタートは同じだけれども、完成した物はまるで違う

331 ::2020/10/21(水) 16:08:20.05 ID:qOTEylYV.net
>>306
録音できないのが売れるんか?というのを押し切ったのもすごい

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:08:23.88 ID:/fCQK8i/.net
>>307
絵画だろうが農産物だろうが他人が苦労して作ったものを盗むのが一番楽だからな
いずれ大きなしっぺ返しがくるだろうが

333 :イムジンリバー:2020/10/21(水) 16:08:27.12 ID:vquIWF6U.net
>>310
いや漢字の起源は漢でしょうに

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:08:40.14 ID:lh7tVrKj.net
>>1
そりゃ模倣が終わってから言うことだよ。
今言ってもどうにもならんだろ。

あほか、中国人は。
あと半島みたいに延々パクリ続けるとこがあるので
中国も疑われてる。だから模倣を脱却してから言うべき。

335 ::2020/10/21(水) 16:08:44.09 ID:MM01QKJ7.net
>>315
韓国がマネ出来なかった朝鮮は、人類開闢以来年殆ど進歩しなかったでしょ
つまりマネしないと殆ど進化しないのがバカチョン
はい、ホロン部ぐぬぬは?

336 ::2020/10/21(水) 16:08:55.80 ID:xb59psyq.net
劣化パクリでなく昇華しろよ

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:09:00.93 ID:QLxwm+7j.net
>>333
お前は水着練り歩きから逃げるなよ

338 ::2020/10/21(水) 16:09:03.01 ID:Lx3oTHNh.net
>>319
なんで日中話にチョンがいるの?場違いだぞ?格下は黙っとけ

339 ::2020/10/21(水) 16:09:23.22 ID:MM01QKJ7.net
>>333
それは誰も否定してないぞ?
馬鹿じゃないお前ww

340 :劇場版「倭滅の論破」無限論破編:2020/10/21(水) 16:09:27.86 ID:kwyai/rS.net
>>316
ただの言葉遊びだろ
やれやれ、僕は論破した。

>>318
韓半島が高天原で、天津神が渡来人。
アマテラスも日王も在日コリアン。
やれやれ、僕は論破した。

341 ::2020/10/21(水) 16:09:33.14 ID:aQMf2iIL.net
じゃあ何年パクりしてるの

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:09:48.63 ID:b0EuJW/z.net
日本も戦時中に軍部が軍事機密とか漁りはしてたかもだけど。

中国は人民解放軍配下に、サイバーテロの組織を持ち、西側先進国のハイテク企業中心に、クラッキングをやってらからな。(中国の兵器産業こそ、民間技術利用で、兵器近代化を図ってる訳で)

そればかりか、中共配下の国営企業中心に、盗んだ技術を使って、西側製品の模倣品を作り・輸出攻勢かけてるのでは?(国営企業の大半は、人民解放軍の傘下なんでしょ?)

こんな大規模かつ組織的に(軍が関与し、経済戦争を主導)しながら「他もやってる」は通用せんだろ?w

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:09:49.00 ID:fnqphOT5.net
>>1
権利者保護の下の模倣・習作と

剽窃・盗作・権利侵害とを混同してる詭弁。 もしくは混同するバカ。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:09:49.69 ID:clUEDQWt.net
>>295
そうだね
だから中国は身体にいくつも癌を抱えながら日本化していく
他国との軋轢は大きいままブランドや信用も無く言葉も信用されない

345 :ぽっぴんジャップ♪:2020/10/21(水) 16:10:13.69 ID:hYM4TNx7.net
(=゚ω゚)ラジコンのバッテリーもニッカドの頃はパナかサンヨーの二択だったのに

(=゚ω゚)ニッケル水素以降中華が増えすぎてわけわからん

346 ::2020/10/21(水) 16:10:15.11 ID:BkBi3yQn.net
「日本も模倣してきた」からなんなんだよ
パクリを続けてる間はパクリ大国の名前に甘んじとけよ

347 :イムジンリバー:2020/10/21(水) 16:10:20.47 ID:vquIWF6U.net
>>331
ウォークマンは売れたけど、
カセットテープという媒体の終了によってIPODにとってかわられたね

348 ::2020/10/21(水) 16:10:27.30 ID:Lx3oTHNh.net
>>341
軽く30年以上パクリから一切進化しねーもんな。特あは

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:10:37.48 ID:G5PGRFz4.net
>>338
チョンだから格下?
いえ、日本の方が格下になっている現実を

直視せよ

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:10:47.68 ID:lh7tVrKj.net
>>340
朝鮮半島の姓は中国式だから
中国が起源で無ければ、パクリ。
中国が起源なら中国の一部でしかないということ。

馬鹿は消えろ。

351 :ぽっぴんジャップ♪:2020/10/21(水) 16:11:12.08 ID:hYM4TNx7.net
>>340
(=゚ω゚)アマテラスの帝は光の神

(=゚ω゚)つまりうさぎ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:11:14.09 ID:QLxwm+7j.net
>>340
?天津神は九州や四国の事では?

353 ::2020/10/21(水) 16:11:14.90 ID:MM01QKJ7.net
>>340
苦しい言い訳ご苦労さんw

354 ::2020/10/21(水) 16:11:16.96 ID:qOTEylYV.net
>>324
ここの諸兄には意見があろうけど、
ソーラーパネルに関しては、
シナが望ましくない方向にゆがめてしまったなと
シナが安かろう悪かろうを出さなければ、
今頃は次世代が屋根に乗ってたはずだ

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:11:22.36 ID:Z/KiME6J.net
アメリカから著作権違反しまくって

怒られまくっていたような。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:11:31.27 ID:G5PGRFz4.net
>>345
今は、バッテリーメーカーは中華がめちゃ多いからな

日本は、せいぜい、パナソニックぐらだけだからな

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:11:38.56 ID:QSNalZXA.net
>>333
漢字の起源は秦の始皇帝なんだよなあ

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:11:41.00 ID:m4GmJM2L.net
中国は技術力あっても後追いしか出来ないイメージ
やっぱ発想の一次ソースはアメリカみたいな国のが出る

359 ::2020/10/21(水) 16:11:52.08 ID:MM01QKJ7.net
>>347
ウォークマンがカセット式だけのものと勘違いしてる馬鹿ww

360 ::2020/10/21(水) 16:12:10.63 ID:UZBcqN3m.net
戦後は確かに日本も今の支那みたく遵法意識なんぞなくパクり捲ってしな
今ほど権利や特許などに疎かったからだろうけど
日本製品と言えば安かろう悪かろうの代名詞を老害と揶揄する連中が覆して来た
今の日本で目新しい製品やサービスを生み出せないのが現状でむしろDJIなど支那企業に先を超される体たらく

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:12:20.03 ID:G5PGRFz4.net
>>354
しかし、安価なソーラーを市場に投下したのは

実績として高いぞ

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:12:24.77 ID:fnqphOT5.net
>>315
世界最大の人口を誇る江戸は当時の世界最先端だから
ブレイクスルーの発生までは進歩する必要がなかった。

朝鮮学校では習わない情報だったかなw

363 :劇場版「倭滅の論破」無限論破編:2020/10/21(水) 16:12:25.18 ID:kwyai/rS.net
>>327
檀君朝鮮は世界最古にして最大の帝国であり、この世の全てはたった1人の王、檀君の所有物だった。
この世界のあらゆる文明は檀君朝鮮に起源を持ち、あらゆる宝物は檀君の宝物庫に起源をさかのぼる。
やれやれ、僕は論破した。

364 ::2020/10/21(水) 16:12:26.82 ID:2GP0szzU.net
>>303
なぜそこで問題を矮小化するのか
荒野、アズール同様に有象無象ではなく、象徴的なゲームの一つだよ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:12:37.82 ID:3qBA2m6x.net
>>301
コリアンとは、同じキャッチアップでもちょっと質が違う感じはするな
それこそ、”生粋の日本人”とやらが居てもおかしく無い感じ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:12:38.62 ID:Z/KiME6J.net
著作権違反大国。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:12:48.93 ID:MGEK3kA3.net
>>349
憲法違反の在日ナマポはやめるべき!って事だね、なるほど!

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:13:09.96 ID:G5PGRFz4.net
>>359
MDや、メモリカードもあったけどな・・
だけど、バカがバカにしてもわらえるだけだぞ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:13:13.04 ID:QLxwm+7j.net
>>364
象徴的とは……?

370 ::2020/10/21(水) 16:13:29.11 ID:MM01QKJ7.net
>>363
今や弱小国家かw
落ちぶれましたなぁww

371 :イムジンリバー:2020/10/21(水) 16:13:36.29 ID:vquIWF6U.net
>>356
イムちゃんGSユアサのバッテリー買ったらシナ製だったわ

372 ::2020/10/21(水) 16:13:36.98 ID:Lx3oTHNh.net
>>360
コピペ改変と小学生レベルから進化しない自演が新しいものニダで自己洗脳したくてそんなバカ丸出しのコピペ毎日貼ってるんだな。お前

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:13:45.77 ID:G5PGRFz4.net
>>367
ごめん、何言っているのかよくわからない
(サンドイッチマン)

374 ::2020/10/21(水) 16:14:07.08 ID:gfeON3Ak.net
>>363
檀君朝鮮とか世界観は朝鮮半島で終わってるから。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:14:07.73 ID:lh7tVrKj.net
>>363
結局中国式の姓をめぐんでもらってありがたがって使ってる
未開人の末裔か中国の末裔、ってことだろ。

馬鹿か、お前。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:14:09.31 ID:AbcS47bW.net
独自進化させたのとそのまんまパクるとじゃ意味違うだろシナチク
チョンのボスだけあって思考回路も一緒だな

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:14:10.85 ID:fnqphOT5.net
>>340
「北方から来た」とかあり得んわ。w
原始太陽信仰から考えると「天から降りる」は「南方渡来」を指す。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:14:23.01 ID:2WyzIMKf.net
クソゲーの原神とか
もはやソースコード盗用疑惑まであるレベルのコピーや

379 ::2020/10/21(水) 16:14:31.01 ID:oJOZhcEp.net
日本⇒パクリから更なる魔改造をして新たなるものを造り出す
シナ⇒パクリを劣化コピーして見てくれだけはそれっぽいが中身はクズな商品をばら撒く
   しかも苦労して築き上げたブランドイメージを丸パクリして便乗するスタイル
   そしてその劣化コピーで商売出来なくなると新たな劣化コピーを探し出して同じ事を繰り返す

全然違うじゃんwww

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:14:32.98 ID:G5PGRFz4.net
>>372
でもさ、コピペだけで、bluetoothモジュールを
300円以下で作るのは、スゲー技術だぞ

381 ::2020/10/21(水) 16:14:44.00 ID:DGyqi8hy.net
特許や意匠、ブランドの管理が厳しくなって久しい21世紀にもなって何やってんだという話なんだがな

382 ::2020/10/21(水) 16:15:02.22 ID:oTZwhpWy.net
忘れた頃この記事出る

383 ::2020/10/21(水) 16:15:09.38 ID:pzm7hOWd.net
韓国は日本の技術でダンピングまでして日本企業を潰したからな

ゴミ野郎

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:15:30.12 ID:fnqphOT5.net
>>16
朝鮮カルト史は半島以外で口にしないほうが身のためだぞ。w

385 ::2020/10/21(水) 16:15:32.66 ID:gfeON3Ak.net
>>364
ゲームの人気なんて一日で変動するもんを気にする方がどうかしてる。

386 :イムジンリバー:2020/10/21(水) 16:15:34.66 ID:vquIWF6U.net
>>362
まさに井の中の蛙やね
英国で蒸気機関車が走ってるのに、篭かきしか居なかったんだから

387 ::2020/10/21(水) 16:15:35.06 ID:Bry6Pp5J.net
>>1
日本は便利とか小型化とかあったからな。中国はただのコピーでは?

388 :劇場版「倭滅の論破」無限論破編:2020/10/21(水) 16:15:38.06 ID:kwyai/rS.net
用事があるからさらばだ
やれやれ、僕は論破した。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:15:43.69 ID:G5PGRFz4.net
>>381
>特許や意匠、ブランド
が常識だと勘違いして、自分の頭でそれが本当に正しいのか

思考放棄した奴などが、世界の競争からとりのこされていくんだぜ

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:16:11.83 ID:lh7tVrKj.net
>>388
人に進化して出直せ、阿呆。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:16:27.95 ID:G5PGRFz4.net
>>387
小型化は、日本の専売特許ではなく
中国や韓国も積極的に行っているけどな

392 ::2020/10/21(水) 16:16:30.21 ID:+vXhQuQ8.net
>>363
熊のやつ?

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:16:36.27 ID:8q93VuoY.net
中国のプロパガンダ

394 ::2020/10/21(水) 16:16:51.11 ID:gfeON3Ak.net
>>386
水車作れなかった朝鮮人が何を言ってるんだ?

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:17:04.78 ID:fnqphOT5.net
>>386
で、当時朝鮮はウンコ食ってたって感じ?

396 ::2020/10/21(水) 16:17:26.84 ID:MM01QKJ7.net
>>386
車輪もまともに作れない国家が何言ってんだよw

397 ::2020/10/21(水) 16:17:45.26 ID:gfeON3Ak.net
>>391
中国と韓国は小型化に消極的だろ。
どちらも大きな方を好むからな。

398 ::2020/10/21(水) 16:17:57.75 ID:4OKwm+Mb.net
特許使用料払わんから文句言われるんだよ

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:17:58.01 ID:DBv+geIJ.net
>>380
ちゃんと利益でてるなら大したもんだけどさ
たいていは、よその工場間借りして共産党幹部使った違法工場なわけじゃん

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:18:13.27 ID:G5PGRFz4.net
それで、お前たちは、なんのサービスや製品、価値を生み出せず
また、価格も高く、スピードも遅い
製品を作り続けているのか?

それとも、批判だけか?
バカ諸君

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:18:17.02 ID:clUEDQWt.net
>>356
中華のバッテリーとか買う方が本物の馬鹿で、常に自宅を失う火災リスクがあると考えればこんなもの選択肢に無い
たまに馬鹿が安物買いの家失いでアホヅラ晒してるけどねw

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:18:31.30 ID:MGEK3kA3.net
>>373
朝鮮人は格下と見ると集りに来るゲス、って事だもんな。

403 ::2020/10/21(水) 16:18:45.77 ID:gfeON3Ak.net
>>400
全部パクってる中国は黙ってろよ。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:18:50.69 ID:G5PGRFz4.net
>>399
利益は出ているな、モジュールはそれ以下だし、ダイソーの
シャッターボタンなどがそれだぞ

405 ::2020/10/21(水) 16:18:52.38 ID:RkParYVb.net
>>315
江戸時代ってのは文化レベルとしては進みすぎてたんだぞ
ただ、平和が長く続きすぎたせいで兵器や戦争での概念が発達しなかっただけ

それと鎖国というけど実際には幕府が完全に管理してただけで情報や技術はある程度取り入れていた
だからこそ江戸〜明治と短期間で文明開化と発展したんだし、もうちょっと勉強しようね

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:18:58.17 ID:lh7tVrKj.net
まあ中国はすそ野が広いから模倣から脱却して
いずれはイノベーション起こす方にようになりそうな気はするが
追い越したらそのまま停滞しそう。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:04.00 ID:saKNm9Ns.net
原神は酷いゲームだよねw
完全にゼルダなのにリスペクトだと言い張ってるやつw

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:14.27 ID:DBv+geIJ.net
>>391
日本の小型化は、欧米まで運ばなくちゃいけない孤立した文明国家の宿痾だぞw

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:20.70 ID:G5PGRFz4.net
>>403
わかった
で、お前に何ができるんだ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:21.23 ID:feCeG3pf.net
マキタとかこれでもかってほどパクられてるな
パクリのほうが安いからそっち買ったけど
ごめんねマキタ

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:32.57 ID:RLuDV6jj.net
>>390

いつだって倭殺隊はお前らに有利なネトウヨ隔離板の闇の中で戦ってるんだ!!
生身の人間がだ!!
心の傷だって簡単には塞がらない!!
失った自尊心が戻ることもない!!
日帝の罪から逃げるな馬鹿野郎!!
馬鹿野郎!!
卑怯者!!
お前なんかより
論破さんの方がずっと凄いんだ!!
強いんだ!!
論破さんは負けてない!!
誰も死なせなかった!!
戦い抜いた!!
守り抜いた!!
お前らネトウヨの負けだ!!
論破さんの勝ちだ!!

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:50.29 ID:3qBA2m6x.net
中共に、文化と言える香りが出て来ないとね
世界からキャッチーなものを集めて混ぜて独自技術とか言ってる内は、
世界中の誰もそれをそうとは認めてはくれない

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:19:54.24 ID:2WyzIMKf.net
パクリというかコピーだよな中華の場合
しかもコピーのかたまりである「クソゲー原神」なんかに誇りを感じちゃってるバカな五毛党がいるからなw
中華の創作はオワットルよw

414 ::2020/10/21(水) 16:19:58.70 ID:gfeON3Ak.net
>>409
分かったなら黙ってろよ。
日本語を理解してから使えって。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:20:20.18 ID:G5PGRFz4.net
>>410
マキタのパクリ品は、レベル低いらしいな

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:20:42.55 ID:G5PGRFz4.net
>>414
バーカ
黙るわけねーだろ

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:20:43.32 ID:AbcS47bW.net
>>400
お前らは先進国から技術をパクって開発費や時間をカットしてるからダンピングで市場荒らせてるだけだろ
源泉技術が無い組立工だって自覚しとけクソチョン

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:20:47.13 ID:UskF4RBf.net
>>1
他者の権利を侵害していい理由にはならんなぁ

419 ::2020/10/21(水) 16:20:51.21 ID:4OKwm+Mb.net
中華製が安いのは当たり前なんだよな
人件費、検品、保証、特許使用料
この辺に金使ってないんだから

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:20:51.54 ID:E4FDXGLS.net
まるで朝鮮

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:20:54.62 ID:MGEK3kA3.net
>>380
シナ共産が人民の生命財産安寧をただ同然で扱ってるからだね。
だから、シナは欧米の経済植民地とも言われる。
キンペーは最多級の売国奴ってとこか。

422 ::2020/10/21(水) 16:21:10.95 ID:qOTEylYV.net
こんなのないかなあ、と画像でぐぐると
アリエクスプレスとかにあたる、ほんとに何でもある

シナにはSTマークとかないのだろうか?と
日本だと規制とか安全性とかで割高になるんだろうけど

423 ::2020/10/21(水) 16:21:14.79 ID:gfeON3Ak.net
>>416
馬鹿だから黙れないのかよ。
最悪だな。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:21:17.60 ID:lh7tVrKj.net
>>400
そうやって比較とか関係性にしか価値を求められないから
半島系とか中国系って先がないつか伸びしろに期待ができないんだよね。

425 ::2020/10/21(水) 16:21:20.91 ID:apF6Dfw6.net
>>1
こいつら、時代錯誤だな。

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:21:24.23 ID:2WyzIMKf.net
ぶっちゃけさ
五毛党って生きてて恥ずかしくね?

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:21:31.38 ID:G5PGRFz4.net
>>417
日本人だが、バカが多すぎて、技術の話をしても
ついてこれない奴が多すぎるけどな現実は

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:21:47.14 ID:DBv+geIJ.net
>>404
じゃあ、よその国で工場作って(法律守って)利益が出てるかって話だよ
中国特有の特殊な環境のみ通用する方法では、どこかで必ず行き詰まるんじゃね

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:21:49.48 ID:g4wnriom.net
時代が変わったんだよ
今は今。わかれよ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:21:50.51 ID:clUEDQWt.net
>>364
あれだってアイデア丸パクリの盗品同然の代物
ああいうゲームは内容でなく人口勝負だから

431 ::2020/10/21(水) 16:22:13.39 ID:gfeON3Ak.net
>>427
お前は日本人じゃねぇから。
自覚足りないぞ。

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:22:13.42 ID:QLxwm+7j.net
>>427
お前技術者なん?なんの分野の?

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:22:38.57 ID:QSNalZXA.net
>>410
ああいうタフなつかわれ方が当然な業務機械は良いものが選ばれるから

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:22:48.16 ID:G5PGRFz4.net
>>425
こんな記事をそのまま受け止めるんじゃなくて、
現実に日本のレベルと中国のレベルを
比較したほうがいいな

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:02.64 ID:DBv+geIJ.net
>>412
唐の時代まではあったのにな

436 ::2020/10/21(水) 16:23:12.29 ID:jSfL0Jl8.net
今普通に思ったけど
ID:G5PGRFz4って1号じゃね
ν速+で反日立て子やってたけどν速+のルール破りをやりすぎてついにはν速+でいくつか持ってた複垢をデリートされて、つい先日東亜に来てコテ酉付けて暴れてた
そんな臭いがする

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:22.12 ID:G5PGRFz4.net
>>432
特定するなバカ

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:29.81 ID:QLxwm+7j.net
>>434
現実としては中国がいろんな問題を抱えて自滅しそうなんだけど

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:31.24 ID:clUEDQWt.net
>>400
日本のITものづくりは既に死んでいるのでその批判はもはや当たらない

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:45.43 ID:3xSNOq6o.net
馬鹿な事を言うんじゃない、日本は金を払って作ってきたのだ。

441 ::2020/10/21(水) 16:23:46.13 ID:RkParYVb.net
>>417
だけじゃないよ、国が税金で支援してるからだよ
これが一番でかい


赤字垂れ流しでも政府の支援でプラスになるから商売が成り立つ
支援が終わるとすぐにその産業が廃れるってのを50年繰り返してる

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:53.84 ID:G5PGRFz4.net
>>436
悪い、たぶん、違うと思うぞ

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:23:58.23 ID:QLxwm+7j.net
>>437
いや特定もクソもないだろ……分野を聞いただけで特定可能とか俺はエスパーか何か?

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:24:13.72 ID:hGUmTbvP.net
大きな違いは、、、日本人は、工作員やスパイまで

使って 敵国の技術をドロボー、盗まない

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:24:14.06 ID:KHuMkLkG.net
>>1
おまえらは欧米の大学や研究機関、企業から盗むだけではなく、国家ぐるみで中国進出企業から強制的に技術を没収してるじゃないかよ
日本や欧米がそんな事をした歴史はない

446 ::2020/10/21(水) 16:24:17.73 ID:joQ/zsSQ.net
支那人って中身は人口が多いだけのチョンだから

447 ::2020/10/21(水) 16:24:32.12 ID:apF6Dfw6.net
>>434
何言っているんだ。
意味不明だろ。

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:24:44.87 ID:2WyzIMKf.net
しかもなぜかコピー商品をゴリ押しするわけやん
荒野行動アズレン原神とかさ
それがTHE中華製品って言われて恥ずかしくねーの?

おせーてここの五毛党?

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:24:47.81 ID:G5PGRFz4.net
>>441
補助金っていなの、問題のやつな、
公務員が思考放棄して、血税を捨てている事実だよなこれ

450 ::2020/10/21(水) 16:25:09.30 ID:vfz8NMrS.net
「技術」や「デザイン」はパクるのに
「価値観」はパクらないのだな

だから中国は弱い国とFTA(自由貿易協定)はできるが
強い国とEPA(経済連携協定)は組めない

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:25:10.98 ID:hGUmTbvP.net
大きな違いは、、、日本人は、工作員やスパイまで

使って 敵国の技術をドロボー、盗まない、卑怯者とは違う

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:25:29.87 ID:MGEK3kA3.net
>>43
モンゴル帝国が解体してからは、一世紀毎に民族大虐殺やってし頻繁に丸ごと入れ替わってるから、継承がされない。
中華民国の継承すら拒否してるしな。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:25:38.74 ID:hGUmTbvP.net
大きな違いは、、、日本人は、工作員やスパイまで

使って 敵国の技術ドロボー、盗まない、卑怯者とは違う

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:25:46.58 ID:3Ns2mIBx.net
チャイナチスは

やること、なすこと

すべて悪の権化

ヤクザ団体だ

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:25:48.79 ID:c6NCNR6H.net
日本は相手に了解を得てちゃんと金を払ったのに、シナは無断でパクッてるだけ

456 ::2020/10/21(水) 16:26:01.83 ID:qop5XW5J.net
>>448
コピーやパクりを恥ずかしいと思う文化は中国にはないよ。マジで。
オリジナリティって発想が根本的に無いんだ。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:02.98 ID:u2QNrcmX.net
>>1
我らが作るのは トレジャー
おまえらアルカニダが製造するのはミミック
血迷って買おうものならガブリ
堅牢性に著しく欠けていたり、そもそも性能が低かったり、爆発したり
本物に似せる以外の努力がないゴミ

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:16.15 ID:pbJppqVI.net
日本は中国より韓半島の影響を受けてる
漬物の起源であるキムチをはじめ
民族衣裳や茶道、武道、仏像、建築物など類似点もあるし
最近のものになるとドラマ、化粧、スイーツ、パカパカスマホなど

459 ::2020/10/21(水) 16:26:16.82 ID:qOTEylYV.net
質を問わなきゃ何でもある。

まさにそんな感じ

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:29.73 ID:G5PGRFz4.net
>>451
これは、少し違うと思う

日本人には、こういった狡猾なやり方で他国の
技術を持ってこられる優秀な人が少ないといことだろう

本気で

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:30.42 ID:VFOcVkv/.net
時代の違いルールの違い、技術を得る場合の対価とかそれが含まれた物の売買等の過程の有無
ここら辺ガン無視で日本もしてた。は通らんじゃろ
まあ時代背景考えてやったもん勝ちな部分はあったとは思うが
それで世界中で村ハチされてたとするなら、日本も今のシナと同じ側にいないとおかしいよなぁ?

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:35.37 ID:clUEDQWt.net
>>448
恥とか考えてる時点でお前は修行足りない
相手はトラだぞ?トラに恥が必要か?必要なのはさらに鋭いキバとツメだ

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:42.36 ID:DBv+geIJ.net
結局、オリジナル商品は、その国にすむ人が心から「欲しい」という商品なんだよな
中国にはそれがない。だからパクりが横行する。
なぜ、自分たちが、自分たちのために、自分たちで作ろうという気概が出ないんだろう?

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:26:45.47 ID:qNGGFWlj.net
高速鉄道はチャイナ起源
みたいなこと言わねえしw

465 ::2020/10/21(水) 16:27:02.77 ID:joQ/zsSQ.net
>>450
パクっているのは「ノウハウ」と「デザイン」
「技術」はパクらず、騙して奪っている

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:05.55 ID:/fCQK8i/.net
ここにいる中国人は馬鹿のふりをしているだけだぞきっと
いくら文革で死に絶えたとは言えいくらなんでも賢いのが
一人も生まれてないなんてあり得ないから
日本人を油断させようとしているに違いない

467 ::2020/10/21(水) 16:27:11.45 ID:f7SLosU7.net
パクりで終わらせるからダメなんだろ

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:14.69 ID:MGEK3kA3.net
>>451
シナは国防動員法と国家情報法で、全国民が便衣兵、スパイ、工作員になる事を義務付けてるからね

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:18.67 ID:nDhLbEsB.net
 學は真似る。
でも、これは特許制度などが無かった昔の話。
 芸や技術は、盗み取るもの。
これもTVや映画などマスコミが発達していない時代のもの。

今は、それらの先人の努力の結晶に敬意を払い、お金で買ったり、
許諾をもらって学ぶもの。

そこの違いを、漢文でも表してほしいわ。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:30.21 ID:hGUmTbvP.net
大きな違いは、、、日本人は、工作員やスパイまで

使って敵国の技術をドロボー、盗まない、卑怯者とは違う

中国人なんかと、、一緒にされたら、たまったものじゃない

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:36.82 ID:VYfetaoY.net
今は規制があるんだからダメやで

ガキかよw

ってシナチクかw

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:47.42 ID:G5PGRFz4.net
>>461
それは一利あるな

ただ、日本の場合は、アメリカの手下だからな
中国の場合は、アメリカをしのごうとする強国になっているから
多くの国が恐怖を覚えているんだろう

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:27:48.15 ID:DBv+geIJ.net
>>456
ルールを守る価値観が決定的に欠けてんだよな中国人
チートして何が悪い、だもん

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:28:07.85 ID:XZxp9ZYO.net
日本はブランド名までパクってないぞ

475 ::2020/10/21(水) 16:28:35.44 ID:Lx3oTHNh.net
>>458
中国人から見ても日本人から見ても朝鮮人なんて萱の外だ。ぼけ。

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:29:02.47 ID:AbcS47bW.net
その割にゃアメリカに蛇口捻られただけで苦しんでるシナチク
今までは甘々でやってこれたボーナスステージだったのを実力と勘違いしてるだけだろ
その安い人件費もどうやって達成してるのかねえ…

477 ::2020/10/21(水) 16:29:06.17 ID:Bc9DR7e0.net
教えを乞うた日本とスパイを潜り込ませている中共の違いだろ。

478 ::2020/10/21(水) 16:29:13.06 ID:DGyqi8hy.net
>>389
競争する過程での研究、模倣は当然だがそのまま市場に出すのは他者の権利を侵害することになる
ひと捻りすらせずに模造品を安く提供するならばそれはただの犯罪組織だわ
遅れてきた帝国主義独裁国家には理解するのが難しいかもしれんが

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:29:13.91 ID:PWF270K9.net
>>1
中国はちゃんとパテント料を払えよ。
払わないのをパクりというのだよ。

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:29:15.34 ID:VYfetaoY.net
シナは偽ブランドやら酷いからな

481 ::2020/10/21(水) 16:29:21.81 ID:apF6Dfw6.net
>>472
そうだな。
留学生まで追放されるほど酷い情報泥棒だからね。

482 ::2020/10/21(水) 16:29:23.59 ID:PPNEI/uH.net
だったらさ、ネトウヨはカラオケ歌うなよ、鼻歌も禁止だからな
お前たちが歌う歌は全部お前らが作った完全オリジナルだけしか許さないからな

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:29:24.66 ID:G5PGRFz4.net
>>473
まあ、あれは中国の文化だと、外から見てもそう思うわ
これみると参考になるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=388DaVBUtEA

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:29:54.83 ID:G5PGRFz4.net
>>481
それほど、必至だからな

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:29:55.00 ID:2WyzIMKf.net
ファーウェイの技術1つとっても中華独自のものなんか1つとしてないからなー

486 ::2020/10/21(水) 16:30:14.06 ID:ZP6D7QTp.net
日本はパクるのが早過ぎた

487 ::2020/10/21(水) 16:30:25.29 ID:apF6Dfw6.net
>>484
泥棒は否定しないんだ。

488 ::2020/10/21(水) 16:30:37.91 ID:rsV6HqaH.net
模倣から始まって美しく仕上げたのが日本
パクったうえに下手くそな劣化が中韓

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:30:38.30 ID:G5PGRFz4.net
>>485
しかし、それを安く、早く、提供しているのは、
中国ぐらいしかないからな

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:30:49.87 ID:VYfetaoY.net
>>484
泥棒だから捕まるんよw

491 ::2020/10/21(水) 16:30:53.79 ID:qop5XW5J.net
>>473
そもそも、中原の文化形態が収奪文化なんだよ

農業でも同じで、後先考えずに耕作する。
土地が荒れて、使い物にならなくなる。
別の場所に移動して、同じ事をする。
ぐるーっと数世代かけて中原を一周するころには土壌が回復している。

基本、これ。

だから、中国人の貧民層は財産を常に持ち歩ける形態にする。
いつでも土地を離れられるように。
こういう理由から、また盗賊にとっても狙い目になる。

昔から、変わって無くて、農耕してるくせに蓄積しない文化なんだ

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:30:59.93 ID:2WyzIMKf.net
>>482
独裁国家中国を叩くとネトウヨwww
世界中がネトウヨになるわwww

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:05.08 ID:WNNp5fnl.net
>>1
>「日本もかつては模倣から始まった」

「シナは6000年の歴史アル」

???????

始まらない民族チャンチョン

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:07.77 ID:VFOcVkv/.net
シナには相手に対する誠意が無い、敬意がない、何より信用が無い
日本はまあ団塊バブルのゴミカスマウントエイプ世代は怪しいが
それでも最低限の体裁位は繕えるから他国から技術盗用だの流用だのと
指摘があったら対話して調整ができるし、裁判やって負けりゃ
金も払う、逆キレして発狂する完全盗人なシナと同じにしてほしくないなあ

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:08.89 ID:G5PGRFz4.net
>>488
お前の脳みその様にな・・ケッケ!

496 ::2020/10/21(水) 16:31:09.52 ID:Lx3oTHNh.net
そもそも中共と韓国の今のぎじゅつのはじまり全部日米の技術支援から始まってるの忘れてるだろ?バカだから

497 ::2020/10/21(水) 16:31:16.94 ID:qOTEylYV.net
12Vでる自転車リムダイナモ、とのことで某密林から取り寄せたら梱包のせいか
蓋が歪んで外れていた、それだけならばまだいいが

底蓋の裏の絶縁体が「ボール紙」だった

498 ::2020/10/21(水) 16:31:34.52 ID:KAInzyvP.net
>>386
朝鮮に何があったんや

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:37.46 ID:clUEDQWt.net
>>473
そうだから、殴って言うこと聞かせるかゲーム機ごと破壊して再起不能にしてやるしか無い
中国問題は軍事力行使しか解決の道は無い

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:37.34 ID:z3Foxjzr.net
最近だってユニクロと無印良品とダイソーを足して3で割ったような店を出したよな。。

パクリやめろよ。情けない

501 ::2020/10/21(水) 16:31:46.92 ID:oWxpX28v.net
>>3
民主主義はまだパクってないぞ

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:50.45 ID:gWM1U5ei.net
模倣じゃなくて外見同じで中身ゴミみたいな騙そうとしてることが見え見えの品を作ってるからだろ

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:54.33 ID:KA5+yDxP.net
>日本だって「模倣から始まった」
少なくとも日本は、模倣(コピー)であることは認めてたからねぇ。
そして、コピー元に対する敬意も示してたし。

中国は同yだ?
コピーであることは認めないし、
日本に手取り足取り教えてもらった高速鉄道なんか、式典に日本側関係者シャットアウトしてたよな。

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:55.35 ID:G5PGRFz4.net
>>496
漢字文化や、武器、紙、コメ、などすべて大陸
からやってきた文化でもあるけどな

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:31:58.76 ID:r0d7T0YI.net
1800年以降の中国なんか興味ないので。

506 ::2020/10/21(水) 16:32:04.60 ID:JQFC/M5o.net
経済大国になってもまだやってる
韓国人と同じ成長しない民族

507 ::2020/10/21(水) 16:32:10.79 ID:qOTEylYV.net
>>489
信頼性がゆらいでまともなものまで売れなくなる

508 ::2020/10/21(水) 16:32:30.59 ID:4AxJg+xA.net
中国はパクり企業が世界展開しちゃうくらい、無頓着だよな〜

メイソーなんてユニクロ、ダイソー無印がアメリカで訴えたら勝てるよな?(w

509 ::2020/10/21(水) 16:32:31.61 ID:xomrxcYe.net
確かに日本は技術は見て盗めって言うけど敬意は忘れないからな
起源とか主張しないだろ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:07.48 ID:G5PGRFz4.net
>>507
それはちがうな、任天堂swicthやプレステ、
パソコンなど、多くの安定した製品を製造
できているからな。
信頼性は高くなっているよ

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:11.00 ID:VYfetaoY.net
中国は泥棒国家

まあ、これが世界の共通認識だな

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:13.58 ID:QLxwm+7j.net
>>504
それが?
日本人はそれなりに感謝してるが中国は感謝してるんか

513 ::2020/10/21(水) 16:33:30.64 ID:G1WWciZO.net
>>1
日本は発明も多いよ。

自動改札機・カップ麺・カラオケ・フリクション・炊飯器
・小型電卓・一眼レフカメラ・シャープペン

もっともっとあるけどね。

514 ::2020/10/21(水) 16:33:38.83 ID:qOTEylYV.net
>>510
下請けの間はね

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:38.97 ID:2WyzIMKf.net
な、中国人ってどんな詐欺をしても悪いと思わないだろ

中国包囲網ができるのは当然のことよ
中国は人類の敵

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:41.41 ID:G5PGRFz4.net
>>512
そんなの、俺がしるか!

517 ::2020/10/21(水) 16:33:45.48 ID:zbZ6uCtP.net
時代背景が違いすぎるだろ?
経済がグローバル化して世界相手に商売をするようになれば実害が出てくるからな
昔は法体型が整備されていないし、今同じく論じるのは乱暴過ぎる
中国の言い分はジャイアンも真っ青だ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:47.03 ID:OkQBOVKh.net
>>1

バカなのか!チャンコロ!
テメエらは動物園なんだよ!
盗人、泥棒なんだよ

コイツら低能で知的水準が最低限で文盲率が90%だから 模倣 の意味がわかんねーんだよな!

テメエらのは パクり=盗み なんだよ!

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:33:47.80 ID:QLxwm+7j.net
>>510
ゲーム機はほとんど日本製では

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:34:13.60 ID:VYfetaoY.net
中国は韓国て仲良くアカ組やってればええんちゃうかなぁw

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:34:31.26 ID:G5PGRFz4.net
>>515
お前も、他国批判しても悪いと思わないだろ

一緒だよ、レベルが・・ケッケ!

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:34:47.42 ID:DBv+geIJ.net
>>510
そうした商品を中国で開発して世界に販売しろって話だろ
なんで、いまだに下請けなんだよ
中国人はバカしかいないのか?

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:34:49.16 ID:zyZ2n1OA.net
中国は、パクリを超えた偽物も、滅茶苦茶に多いぞ!
宇宙一の偽物超大国と言える。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:34:51.52 ID:G5PGRFz4.net
バカをあおり、からかうのは、

楽しい

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:34:51.95 ID:ADA/69HV.net
新幹線は盗んだ上に複数国で特許出願したんだっけ。

526 ::2020/10/21(水) 16:34:52.58 ID:ZTNCEASu.net
海賊版だとか偽ブランドの言い訳になってないぞ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:35:00.19 ID:LX3P8Ruz.net
日本がやってきたのは小型化や高性能化
ある意味パクリよりもタチが悪い

528 ::2020/10/21(水) 16:35:04.69 ID:4OKwm+Mb.net
昔の中国と今の中共は別物です
同じと考えてはいけません

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:35:17.93 ID:3qBA2m6x.net
>>435
政治システム良否とその安定度が、文化を育む土壌になる
世の歴史が示しているな

翻って、今はデモクラシー全盛の世
そこんとこが”欠けてる中共”には要件不適格な
世界に受け入れられる文化の”香り”が出せない

530 ::2020/10/21(水) 16:35:20.42 ID:qop5XW5J.net
中国はへんなところで、相互主義があって、あいつらは平気な顔してパクるけど、パクられてもあんまり気にしないんだなw
これはちょっとユニークなところだw

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:35:24.47 ID:yfDIVVpS.net
>>524
ダサっw

532 ::2020/10/21(水) 16:35:31.45 ID:RkParYVb.net
>>509
一昔前のレコチャイの記事あったね

日本は、中華の文化影響を色濃く受けたと尊重するが
某国はなんでも起源主張するってw

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:35:46.82 ID:QLxwm+7j.net
>>516
>504はどんな意図で書き込んだん?

534 :亜生肉 :2020/10/21(水) 16:36:05.79 ID:q4TNZzOd.net
パクリって何で言われてるのかまだわからんのか
それとも声闘の積りか

535 ::2020/10/21(水) 16:36:12.17 ID:965nh+De.net
>>521
確かに日本も終戦直後など貧困時期は欧米の製品をパクっていたが、いまはそんなことはしていない
中国もGDP世界2位なのだからもうそろそろパクり文化から脱却しろよ

536 :鵜〜〜 :2020/10/21(水) 16:36:26.32 ID:GUGkwYvF.net
だからな、GATTとかWTOとか

国際特許に違反してないから

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:36:30.12 ID:2WyzIMKf.net
なにがすげーって中国のボーナスステージの間に中華独自の発明品がなーんも出てない所がすごい
しかもその原因になってる中国共産党に中国人が服従してるとこも凄い

いいかげん中国人は民主化しろよ

538 ::2020/10/21(水) 16:36:54.66 ID:G1WWciZO.net
ラーメンや餃子は中華、
日本にはラーメン屋が多いけど、
韓国のように起源を主張しない。

539 ::2020/10/21(水) 16:36:57.89 ID:jSfL0Jl8.net
>>533
こんな煽り屋に意図なんてある訳ねーだろw
適当に煽って板内にて安価貰えてりゃそれで満足、考えがあって書き込みできるなんて芸当ID:G5PGRFz4に出来るわけがない

540 ::2020/10/21(水) 16:37:00.01 ID:qop5XW5J.net
>>532
日本は手を入れまくって原形がなくなってても、これの起源は○○です!

って言ってしまう、それはそれであまりよろしくない癖が……

541 ::2020/10/21(水) 16:37:04.19 ID:g1Csfgx/.net
特許侵害はやめようね

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:37:08.30 ID:DBv+geIJ.net
>>529
もともと文化の土台があるはずなのに
なんで、こうも劣化したんだろうな
まともな「文化」って中華料理ぐらいだろ、

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:37:11.67 ID:dC9szB+3.net
>>1
模写とパクリをいっしょにするな!
模写は人を呼んで指導料・特許料払って教えてもらってできたんや。
それから高性能化させたのは模写じゃない。
パクリはただパクっただけ。

544 ::2020/10/21(水) 16:37:13.07 ID:2GP0szzU.net
>>369
「面白ければなんでもいい」で、パクリげーが認められる(公式気味なのは金の力なり国市場のうま味か)

>>385
んなこといったらゲームに限らずあらゆる創作物に言えるわ

>>430
そういうパクリが、中国でのプレイ人口はもちろん、
日本でも人気出てる時点で、何か著作権に関して大切なものを失ってしまった感覚がある

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:37:18.93 ID:VYfetaoY.net
>>537
( `ハ´) 民主化するなら虐殺するアル

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:37:19.49 ID:szeg+oH7.net
>>1
そのまま本家かと誤認するレベルをやるから駄目なんだよなぁ・・

まぁそもそもパクり、インスパイア、オマージュ パロディ って曖昧だがね。
『真似をする』は仕方ない。
『(中身で)オリジナル、そのものを使う』・『(外見が)オリジナルと見分けがつかない』はアウト

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:37:19.62 ID:G5PGRFz4.net
>>535
だから、一緒だって
それが、今か、昔か?
だけの違い

重要なのは、スピード

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:37:34.94 ID:0pOMfPe6.net
パクリというよりバッタモンとんいってやったほうがわかると思う

549 ::2020/10/21(水) 16:37:54.47 ID:GplyE5tg.net
ゲームのパクリでも中国のパクリはバイナリレベルでのコピーだし

550 ::2020/10/21(水) 16:38:08.78 ID:qOTEylYV.net
>>548
上手いことを言う
>バッタモン

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:38:12.95 ID:VYfetaoY.net
>>548
つか「海賊版」なんよ

全てこれ

552 ::2020/10/21(水) 16:38:18.89 ID:965nh+De.net
>>547
> >>535
> だから、一緒だって
> それが、今か、昔か?
> だけの違い

GDP世界2位は今現在の話だが?
世界2位なのだからいい加減パクり文化から脱却しろって言うの

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:38:28.52 ID:DBv+geIJ.net
>>530
いいものは中華で広めるのが「善」という文化だからね
パクられるのは誇りみたいよ、向こうでは

554 ::2020/10/21(水) 16:38:43.37 ID:joQ/zsSQ.net
中華料理ってのも中身はパチモン

555 ::2020/10/21(水) 16:38:45.42 ID:4OKwm+Mb.net
>>530
いや特許関連でむっちゃ訴訟起こしてるが
何でもかんでも妄想レベルのもんでも申請してそれがちょっとでも引っかかると金払えと企業を脅してる

556 ::2020/10/21(水) 16:38:45.48 ID:G1WWciZO.net
昔の中国人 → 偉大な中華文明を築く

今の中国人 → 他国の技術ドロでダンピング

557 ::2020/10/21(水) 16:38:59.44 ID:lxwR4Uir.net
日本はライセンス契約してたけどな

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:39:03.16 ID:2WyzIMKf.net
けっきょく自由を破壊する共産党が悪いんよ
中国人のメンツを誰よりもつぶしてる中国共産党

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:39:11.09 ID:2dmoMZSZ.net
中国は技術を盗んだ。日本とは違う。

560 ::2020/10/21(水) 16:39:20.50 ID:UOHYHNzK.net
何で他人をバカバカ言うのに本人は無職なの、働こうよ

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:39:41.35 ID:yfDIVVpS.net
>>547
何のスピード?

562 ::2020/10/21(水) 16:39:43.70 ID:qop5XW5J.net
>>555
それはパクられたから怒ってるんじゃなくて、最初からそういうビジネスモデルなんだよ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:39:52.05 ID:AbcS47bW.net
>>547
じゃ何か?ルール無視でやりたい放題が許されるって話になるぞ
お前の理屈じゃ勝てば何やっても許されるって話だが

564 ::2020/10/21(水) 16:40:04.48 ID:jSfL0Jl8.net
日本の模倣→師と弟子がいたとして、弟子が師の技術を学んで自分のものとしたり自分なりに技術として開花させたりする
中韓のパクリ→師と弟子がいたとして、弟子が師の刀やらを盗んで他の場所で自分が作ったものだと宣伝する

これくらい違う

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:40:06.86 ID:szeg+oH7.net
>>554
そうなると、和食もパチだろ
多分同じ理屈で。

566 ::2020/10/21(水) 16:40:23.85 ID:RkParYVb.net
>>554
日本に昔からある○○料理は全部パチモンだよ
○○の国の人が知らない物ばかりなんだし

ただし日本には大変すばらしい表現がある、○○風

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:40:27.95 ID:SsCnOEGW.net
パクリじゃなくて
違法コピーと盗用
だろ?
支那人のくせにきれいごとぬかしてんじゃねえよ

568 ::2020/10/21(水) 16:40:32.07 ID:KAInzyvP.net
>>547
倫理観の無さやろ

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:40:45.49 ID:+OPb21Ho.net
ネトウヨの主張も誰かの受け売り(パクリ)じゃねーか
何が在日の強制送還が始まるだの、在日が徴兵されるのだの、韓国経済がデフォルトするだの
全部怪しいネトウヨブログやらまとめサイトからのパクリじゃねーか

570 ::2020/10/21(水) 16:41:00.65 ID:dch23EqY.net
中国は悪質なパクりが多すぎるのがな

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:07.70 ID:G5PGRFz4.net
>>563
それが、中国だからな
日本にも勝てば官軍、負ければ賊軍

って言葉があるだろ
バカなのか?

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:07.99 ID:2WyzIMKf.net
クソゲー原神なんてソースコード盗用疑惑まで出て検証動画まで出たが
恥ずかしげもなくゴリ押ししちゃう中華さんよ

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:12.17 ID:DBv+geIJ.net
>>554
中華料理には、ちゃんと「哲学」がある。
それをパチモンはいいすぎ
あれは酷い水、酷い食材でも最高に旨い料理にするという心意気がちゃんとあるんだ

574 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/10/21(水) 16:41:31.77 ID:0ypIWsaK.net
>>569

冫(゚Д゚)  ザイニチ帰国にビビってるwww

冫(゚Д゚)  効いてる効いてるw

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:36.76 ID:yfDIVVpS.net
>>571
何が勝ちなんだ?

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:37.11 ID:GXFxfqrY.net
やるじゃんと思って何個か買うと作りまちまちなの困る

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:38.48 ID:3qBA2m6x.net
>>542
癒着して、復元不能になったんじゃね?
スクラップ・アンド・ビルドのし過ぎで

578 :亜生肉 :2020/10/21(水) 16:41:45.19 ID:q4TNZzOd.net
金庸の武侠小説で「盗みは元手の要らない商売」って言ったたなあそういえば

579 ::2020/10/21(水) 16:41:45.72 ID:qWvY8hwJ.net
いつまでパクるの?
チョンみたいだよ

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:41:59.95 ID:DBv+geIJ.net
>>568
だから封じ込めにあってるのにな
ルール守れ、というのが本当に理解できない

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:42:11.06 ID:QLxwm+7j.net
>>571
あれは「買った方が正義」じゃなくて「勝つ方には正当性がある」って話でもある

582 ::2020/10/21(水) 16:42:21.34 ID:qOTEylYV.net
しかし売らんかな商魂の逞しさはちょっとすごい
日本企業だと価格はお問い合わせくださいで一般には敷居が高いかもだけど
アリエクスプレスとかWishとかでは何ロットいくらですって一目でわかる
お買い得!と思ってしまうから

583 ::2020/10/21(水) 16:42:27.08 ID:jSfL0Jl8.net
>>566
日本にはラーメンとかナポリタンとかコロッケとか、情報源流には無い料理を開発したり発明したりするけど、それで○○は日本が起源とか言わないしちゃんとどこそこから流れを汲んだってリスペクトをする
そのおかげで、例えばナポリタンはイタリアで生まれた料理じゃないけどイタリアではそれが逆輸入されてるとか

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:42:27.75 ID:G5PGRFz4.net
>>575
結果を出して、勝てたやつが
ルールを作るんだ

結果とは、グローバルで力を発揮できることかな・・

585 ::2020/10/21(水) 16:42:43.21 ID:4OKwm+Mb.net
鉄板の上でジュージューいってるナポリタンは最高です
何がナポリタンなのかは知らん

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:42:50.47 ID:clUEDQWt.net
>>560
グローバル経済資本移動自由化の世界で「働く」とかいう日本語を未だに使っている日本人に失笑せざるを得ない
お前はコンビニのアルバイトでもやれば働いてる事になるんだろうな笑
こんなのが無職とか言ってるのがまずお笑い

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:42:52.71 ID:3qBA2m6x.net
>>573
下水油とか、人口卵とかw

588 ::2020/10/21(水) 16:42:53.82 ID:965nh+De.net
>>571
> >>563
> それが、中国だからな
> 日本にも勝てば官軍、負ければ賊軍

知的財産侵害訴訟を起こされているのは勝っているのか?
知的財産の侵害を自由に自由貿易の枠組みには入れないのは勝っているのか?

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:43:12.61 ID:yfDIVVpS.net
>>584
パクったもん勝ちってこと事?

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:43:16.12 ID:2dmoMZSZ.net
世界での信用を比較すれば一目瞭然

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:43:28.83 ID:G5PGRFz4.net
>>586
無職は、恥ずかしいな

592 ::2020/10/21(水) 16:43:30.98 ID:UOHYHNzK.net
>>84
設計と製造って全然違うぞ

593 ::2020/10/21(水) 16:43:38.61 ID:qOTEylYV.net
>>581
「造反有理」ってあったっか

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:43:46.37 ID:bbU3uqm0.net
>>1
中国企業に情報漏洩容疑の積水化学元社員、
ファーウェイに入社ってニュース見たばっか。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:43:58.47 ID:2WyzIMKf.net
こんな感じで厚顔無恥な中華だからなー
そら中国包囲網も厚くなるわー

596 ::2020/10/21(水) 16:44:00.71 ID:KAInzyvP.net
>>584
お前みたいな犯罪者思考の奴はさっさと出ていけ

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:44:05.64 ID:G5PGRFz4.net
>>589
パクるのは手段の1つだからな
結果が勝てれば、それでいいんだろう

598 ::2020/10/21(水) 16:44:10.65 ID:qop5XW5J.net
知的財産を侵害してパクりを売る

最初は、止めろと警告される
次は訴訟を起こされる

最後は貿易そのものを止められる

中韓は、この最後の部分に到達しつつある

599 ::2020/10/21(水) 16:44:21.63 ID:965nh+De.net
>>584
> >>575
> 結果を出して、勝てたやつが

自由貿易の枠組みに入れず、自らの規格を作れないのは結果を出しているのか?

600 :Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern :2020/10/21(水) 16:44:28.41 ID:0ypIWsaK.net
冫(゚Д゚)  ああ、日本のパクリとはあれだよ。

冫(゚Д゚)  戦時中にゼロ戦のプロペラをアメリカのメーカーのパクリで作った。

冫(゚Д゚)  戦争が終わったので、特許料を払おうとしたら・・・

(´_⊃`) なんて律儀な奴だ、1ドルでいいぜ!

冫(゚Д゚)  って言われたやつだわ。

601 ::2020/10/21(水) 16:44:38.44 ID:RkParYVb.net
>>542
土台はあっても近々だと中共になったときに実質的には全部代わってるし
正史以前から国体をずっと維持できてる国なんて日本以外ほとんどないよ

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:44:39.10 ID:HiiYPoLz.net
ライセンス生産してたけど

603 ::2020/10/21(水) 16:44:42.70 ID:IjJPki5D.net
>>586
今はコンビニ店員に日本人は居ないぞネトウヨwww
何処の田舎だよ

604 ::2020/10/21(水) 16:44:42.97 ID:YVBe9Oui.net
中国がパクッテるのは文化とか技術ではなく商品そのものw
同列に扱ってもらっては困る国が多そう

605 ::2020/10/21(水) 16:44:43.69 ID:KAInzyvP.net
>>591
77回もレスして恥ずかしくないのか

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:44:51.37 ID:AbcS47bW.net
>>571
あーそう
じゃあ今後シナチクがどうなるか楽しみだな
世界中敵に回して包囲されるまでそう遠くないが、お前の言う理屈が通るか楽しみにしてやるよ

607 ::2020/10/21(水) 16:44:59.91 ID:965nh+De.net
>>597
> 結果が勝てれば、それでいいんだろう

知的財産侵害訴訟を起こされているのは勝っているのか?
知的財産の侵害を自由に自由貿易の枠組みには入れないのは勝っているのか?
自由貿易の枠組みに入れず、自らの規格を作れないのは結果を出しているのか?

608 ::2020/10/21(水) 16:45:03.02 ID:aPlUdQra.net
それより共産主義の一党独裁の人民共和国なのに格差社会なのが納得できない
本当に全ての人民が納得している国家なのですか

609 ::2020/10/21(水) 16:45:08.02 ID:MIGcLJ9d.net
日本のパクリはよいパクリ
中韓のパクリは悪いパクリ

ネトウヨさん…w

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:45:12.42 ID:G5PGRFz4.net
>>598
最近の日本では、パクられた技術で安く
作った製品を

日本国内で、あたかも自分が開発したかのように
売る手法がはやっているがな

はずかしい・・・

611 ::2020/10/21(水) 16:45:19.51 ID:IjJPki5D.net
なんか無職に反応する人居るけど何かの病気なのか

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:45:31.17 ID:yfDIVVpS.net
>>597
結果中国が叩かれてハブられてる
中国の負けって事だね

613 ::2020/10/21(水) 16:45:31.42 ID:qop5XW5J.net
>>608
人民とは共産党員のことだよ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:45:34.86 ID:CLrXZDO1.net
ネトウヨ 「中国はパクリ」
中国人 「漢字使うな」
ネトウヨ猿 「脱糞」

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:45:40.28 ID:G5PGRFz4.net
>>609
だから、タラちゃんって言われるんだよ

616 ::2020/10/21(水) 16:45:42.78 ID:965nh+De.net
>>610
> >>598
> 最近の日本では、パクられた技術で安く
> 作った製品を
>
> 日本国内で、あたかも自分が開発したかのように
> 売る手法がはやっているがな

ソースは?

617 ::2020/10/21(水) 16:46:04.80 ID:iocGZyLq.net
日本も模倣してたよ

それでアメリカに高額の特許料を支払わされた
アメリカが作ったルールの中で商売をしたければ
知的財産を尊重しないといけない
パクリを続けたいならドル圏外でどうぞ

618 ::2020/10/21(水) 16:46:13.41 ID:965nh+De.net
>>609
> 日本のパクリはよいパクリ
> 中韓のパクリは悪いパクリ

誰もそんなこと言っていないだろ

619 ::2020/10/21(水) 16:46:15.96 ID:RkParYVb.net
>>583
これはパスタじゃないと言いながら旨い旨いって食うらしいねw
イタリア人は割と面白いし日本人にちかい柔軟さがあるとは思う

キリスト教の影響が薄いせいだとは思うけど

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:46:16.50 ID:DBv+geIJ.net
>>601
たとえば漢字には、言語体系が違っても
文字自体に意味を持たせ、それで意思疎通をしようという哲学があるわけでしょ
それが本来の中華文化だと思うんだよ
そういう部分が完全に消えちゃったよな

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:46:33.16 ID:2WyzIMKf.net
五毛党は生きてて恥ずかしくね?

622 ::2020/10/21(水) 16:46:46.36 ID:A5n5lEws.net
絶対にパクれない石油ファンヒーターWwwww

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:46:48.36 ID:R/erYhMw.net
特許侵害してなきゃ別になんも言わないだろ
そのへんを勘違いするなよ
ファーウェイの最新スマホ見りゃわかんだろが
google使えないあれも使えないこれも使えない・・・
あの惨状が今の中国だよ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:46:49.35 ID:fnqphOT5.net
>>569
権利侵害と情報の頒布を混同してしまうアホ発見。

なんで死なないの?

625 ::2020/10/21(水) 16:47:09.78 ID:965nh+De.net
>>614
> ネトウヨ 「中国はパクリ」
> 中国人 「漢字使うな」

漢字はパクっていないが?
古代中国に正当な報酬を払って学んだんだが?

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:47:18.04 ID:G5PGRFz4.net
>>612
それは、どうかな・・まだまだ、
先はわからんな・・

ただ、間違いなく、日本は没落しているけどな・・

そんなことも、気が付かず、
努力もせず
批判しかできない、お前らのようなカスを

あおるおは、気分がすっきりするな

ああ、こんなにもバカがいて、平和だなって

627 ::2020/10/21(水) 16:47:21.60 ID:4OKwm+Mb.net
>>603
大都会岡山だとコンビニの店員は殆ど日本人ですよ

628 ::2020/10/21(水) 16:47:40.97 ID:IjJPki5D.net
>>627
それ在日じゃね

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:47:41.57 ID:aS7uGuUx.net
納得がいかないっていうのは普通パクられた側のセリフだと思うんだけど

630 ::2020/10/21(水) 16:47:41.62 ID:qop5XW5J.net
>>619
ほとんどバチカンのお膝元なのにな

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:47:48.59 ID:clUEDQWt.net
>>591
恥ずかしいのはお前だよ
生産性の無い仕事やって働いてるフリしてる有職さん笑
別にお前がカネ稼いでるわけじゃ無いんだよな
振り込まれたカネを何の憂いもなく使ってただ生きてるだけで無職と変わらない

632 ::2020/10/21(水) 16:47:50.31 ID:965nh+De.net
>>626

> ただ、間違いなく、日本は没落しているけどな・・

没落ってどこが?

633 ::2020/10/21(水) 16:47:55.11 ID:xomrxcYe.net
>>540
調べりゃわかることだから別にいいでしょ

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:48:01.73 ID:yfDIVVpS.net
>>614
たとえ漢字に特許があったとしても遥か昔に切れてるわ

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:48:09.21 ID:2WyzIMKf.net
共産主義系って「どっちもどっち論」で話を矮小化しようと必死になるよなー
そのやり口もソ連からパクった手法という悲しさよ

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:48:14.46 ID:szeg+oH7.net
>>607
そんな面倒くさい話は必要ない。
もっと事は簡単だ。

>>597
勝負に勝とうとして何でもありの精神は大いに結構だが
ルール無視をしたら、当然こうなる。
ルールを作る側に回る(勝ちにいく)つもりが反感を食らったら
もう全力で負け一直線しかないんやで。
今ここ

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:48:17.65 ID:e8iAa4RT.net
仕組みの模倣から昇華したりオリジナリティを重ねようとする行為と、一から十まで全部そのまま真似するのは全然違うだろ涼宮ハルビン

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:48:21.95 ID:G5PGRFz4.net
>>623
Googleなんぞ、使えなくても、中国だけども、
十分に市場あるしな・・
別に問題ないだろ・・

639 ::2020/10/21(水) 16:48:31.06 ID:qOTEylYV.net
>>619
プロが作るとケチャップの酸味を上手に飛ばすみたいな>ナポリタン

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:48:51.69 ID:DBv+geIJ.net
>>603
コロナでコンビニや外食の店員はずいぶんと日本人に戻ったぞ
おまえ、どこに住んでんだ?

641 ::2020/10/21(水) 16:49:23.28 ID:jQ93w96c.net
>>1
模倣と著作権あるものの現代のパクリは違うだろ

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:49:24.83 ID:yfDIVVpS.net
>>626
お前みたいのが存在出来てる日本は確かに平和だな

643 ::2020/10/21(水) 16:49:24.85 ID:965nh+De.net
>>638
> >>623
> Googleなんぞ、使えなくても、中国だけども、
> 十分に市場あるしな・・

国際市場から閉め出されるだけだが?

644 ::2020/10/21(水) 16:49:43.09 ID:I5xsyfdD.net
日本人が人間的な生活ができるのも中国様のお陰様

645 ::2020/10/21(水) 16:50:22.69 ID:RkParYVb.net
>>620
近代の情報化や高速化は漢字の限界を露呈した感はあるね
それでも漢字でやっていくという中国の気概は割と好きだけどね

個人的に政治は別にしても大衆レベルでの気概や精神はそこまで嫌いじゃない

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:50:28.61 ID:lo8qwjuO.net
>>1
日本は模倣してもオリジナルをリスペクトしていた
例えば中国は新幹線技術を日本、フランス、ドイツから輸入しておきながら
独自開発だと嘯いている
だから、パクリ大国って言われるんだよ

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:50:30.42 ID:UE0aWMEA.net
日本でもA社のBを作れるように頑張ろう→Cが作れるようになりました

中国でもA社のBを作れるように頑張ろう→偽Aが完成したアル

この違いが分からないのは土人未満のお猿さんだぜ

648 ::2020/10/21(水) 16:50:33.30 ID:GqY/6ULO.net
>>644
中国はここ最近の国だぞ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:50:38.02 ID:OqAeCQ4a.net
マネシタさん。
が今のパナソニック。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:50:43.81 ID:QSNalZXA.net
>>639
さらに名古屋には鉄板焼きナポリタンとかいう究極料理がある

651 ::2020/10/21(水) 16:50:44.76 ID:qOTEylYV.net
>>644
業務用野菜とかか

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:50:50.87 ID:yfDIVVpS.net
>>644
中華人民共和国は無関係
それどころか迷惑でしかない

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:50:59.53 ID:vCNeq4E7.net
中国のパクリは、
相手から無理やり技術移転させ
技術コピーし国内製造→外国企業を追い出す

あるいは国の補助金をバックに
不当に安いコピー品を流通させ、
他国産業を破壊させ、一方的にシェアを拡大、
世界経済を混乱させるパターン?

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:51:12.06 ID:2WyzIMKf.net
中国人のメンツ潰れまくりやな

前から思ってたが中国人ってそこまでメンツを大事にしてないだろw
ここまで言われたらメンツを守るために改善するw

655 ::2020/10/21(水) 16:51:13.09 ID:jQ93w96c.net
>>1
あと町丸ごと贋作絵画作りのととことかまであるじゃん中国

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:51:22.11 ID:G5PGRFz4.net
>>643
正確には違うね

世界には、華僑と呼ばれる中国人や
中華系の言葉で話す人たちが多いからな・・

知っているか?
一番離されている言葉は、英語ではなく
中国語なんだぜ

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:51:33.24 ID:spyh1iND.net
>>1
つい最近、積水からパクってんじゃんボケ。

658 ::2020/10/21(水) 16:51:35.93 ID:RkParYVb.net
>>630
だからこそバチカン市国になったんじゃないかなと思う、素人考えだけど
守るためにね

659 ::2020/10/21(水) 16:51:36.46 ID:8/24rRRH.net
千人計画とかで積極的に技術を盗んでるからなあ。

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:51:59.16 ID:zG7x1TOU.net
日本だって「パクリから始まった」
とは言わないんだねw

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:52:00.52 ID:ZHg9s4AQ.net
>「バククはドイツで始まり、米国で盛んになり、日本で大々的に広まった」と主張

……パクリ元がない
中国人って、オモロイなwwwww

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:52:03.71 ID:clUEDQWt.net
>>644
地球人が生きていられるのはアジア人の安い労働力を食い潰してるおかげ、当然そこには日本も含まれるという悲しさ
ちなみに支配階級は白人だからな

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:52:09.72 ID:fnqphOT5.net
>>634
現状の支那朝鮮人の知的財産への理解度を鑑みると
パブリックドメインへの理解度もマイナスレベルだろうな、と。

664 ::2020/10/21(水) 16:52:41.87 ID:U7AWejRj.net
確かに鉄砲とか蒸気機関車とか軍艦は模倣した
その前に鉄とか設計を徹底的に研究したわけだが
難しい模倣から始めたから今がある

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:52:44.20 ID:vCNeq4E7.net
>>644
薄利多売品は、助かるけどね

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:52:48.47 ID:DBv+geIJ.net
>>645
昔の中国人は、石畳で水と筆使って漢字を書いたりするじゃん
あと、太極拳を講演で踊ったり
ああいうのが好きなんだけど(あと気功や鍼灸)。
そういうのをきちんとやっていってほしいよね

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:52:50.51 ID:AbcS47bW.net
ID:G5PGRFz4
五毛かと思ったが、ただのシナ狂信者だな
中国にどれだけ技術支援してきたか知ってて言ってんのかこのアホは

668 ::2020/10/21(水) 16:53:06.76 ID:qOTEylYV.net
>>645
簡単な書体にしてしまって、元の形は台湾や日本で書くぐらいとか>漢字
一方日本はかなと併用した、なんて

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:53:22.66 ID:3qBA2m6x.net
>>614
寧ろ、最も原点に近いカタチで残してくれた事に感謝すべきじゃないかな
マッチ棒の組み合わせ文字位、究極まで劣化して来ると、もう亜流にすら入らない外道w

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:53:32.36 ID:4kL/FGHZ.net
新幹線は何だ?

教えてやったのに開発したとかほざいてたじゃん

671 :ぽっぴんジャップ♪:2020/10/21(水) 16:53:50.17 ID:hYM4TNx7.net
>>603
ヽ(=゚ω゚)ノ 田舎だからフェアのグッズとか結構楽に手に入る

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:54:12.73 ID:ZHg9s4AQ.net
中国人は

ユーチューブで、全く関係ないのに
著作権申請する泥棒までやってんだろ

673 ::2020/10/21(水) 16:54:31.56 ID:Qix2QhbO.net
>>656
公用語にはならんのが、中国語の品格が低い証拠だなw

674 :ネコマムシ三太夫 :2020/10/21(水) 16:54:38.22 ID:x+XEPXJs.net
なんだなんだ?1号みたいなやつがいるのか?
(;´Д`)

675 ::2020/10/21(水) 16:54:39.37 ID:965nh+De.net
>>656
> 世界には、華僑と呼ばれる中国人や
> 中華系の言葉で話す人たちが多いからな・・

今の国際社会を形成しているのは中国ではなく欧米圏だが?
いくら中国語で話す人が多かろうが欧米の秩序には敵わないぞ

中国には独自技術がない。パクりに依存しているようではいつまで経っても欧米圏の後塵を拝するだけ

676 ::2020/10/21(水) 16:54:40.71 ID:qOTEylYV.net
>>650
なんか理想的かも>鉄板焼き

677 ::2020/10/21(水) 16:54:42.49 ID:M3fFiHtW.net
そこに有るのが向上心か騙そうとかそういう悪意かで全然違ってくると思うが

678 ::2020/10/21(水) 16:54:52.19 ID:EPllHojj.net
共産党幹部だけじゃなく多くの中国人がこの時代錯誤な言い分で納得してしまうのが問題

679 ::2020/10/21(水) 16:55:02.05 ID:Lx3oTHNh.net
>>670
模倣から始まったとか越えたとか二毛がいう通りならそろそろE2系の見た目代えから卒業できてるはずだよなあwwww

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:55:58.43 ID:JG5vBVGH.net
>>654
それは違う。中国人はまず上か下かで考える。
で、自分が下の場合はあらゆる手、それこそ面子すらも捨てて
周りを蹴落として上に成り上がろうとする。
自分が上の場合は立場を揺るがす要因はどんなに些細なことも許せない。
奴らの面子云々は自分が上だと判断してる場合。
最近の勘違いしてる近平以下中共みたいにね。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:56:01.63 ID:2WyzIMKf.net
ここで必死になってる五毛党やシナウヨもさー
本当に国を愛してるなら、諸悪の根源である中国共産党と戦わなきゃねー

共産党が自由を破壊してるからこうなるんやで

中国が民主化すれば天下とれるのにアホやで

682 ::2020/10/21(水) 16:56:15.53 ID:Qix2QhbO.net
>>675
この先、中国が独自技術を発展させられないのは、
経済の行き詰まりによって運命付けられているからなあ

683 ::2020/10/21(水) 16:56:30.69 ID:arfP8mnd.net
オセロもパクったろ

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:56:44.13 ID:vCNeq4E7.net
>>644
日本は中国で改革開放政策が始まった1979年以降、
円借款、無償資金協力、技術協力といったODAを
約40年間で計3兆6500億円余り拠出
道路を含むインフラ整備などを通じて
中国の近代化を支えてきた・・・

とのこと

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:57:03.61 ID:QWwG8jn/.net
まぁ本物あるから偽物できるんだけどね

686 ::2020/10/21(水) 16:57:08.42 ID:965nh+De.net
>>682
パクりは所詮後追い文化だからね
オリジナルにはどう足掻いても勝てない

687 ::2020/10/21(水) 16:57:16.57 ID:vTEleLrr.net
日本の場合は模倣しても
オリジナルを超える事が多々あるから
アレンジなんだよ

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:58:31.04 ID:CLrXZDO1.net
中国人 「漢字使うな」
韓国人 「ハングルあるから」
ジャップ 「脱糞」

俺たちジャップは悔しくて自殺したい

689 ::2020/10/21(水) 16:58:34.92 ID:DhVJeh6a.net
お前らのは窃盗だろ

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:58:55.08 ID:clUEDQWt.net
>>682
JAPAN!

691 ::2020/10/21(水) 16:59:02.64 ID:4OKwm+Mb.net
中華は基本的にコピーして終わりだからその先が無いんだよなぁ
新たにパクるまでずっと同じもん作るしかない

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:59:11.86 ID:XpvO1Amt.net
カマギフはチョンスレ以外には出現しないのか、いいな

693 ::2020/10/21(水) 16:59:13.18 ID:OXKcMVXd.net
パクリと模倣の違いも理解出来ないとは、漢字しかない国ならではの思考回路だな。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:59:13.18 ID:vCNeq4E7.net
>>670
赤い国は、いつもこんな感じだよね

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 16:59:14.09 ID:D3mpmr40.net
>>1

製品はパクリとか馬鹿にするのに
なぜか軍事だけ過大評価するのがネトウヨ

696 ::2020/10/21(水) 16:59:46.18 ID:qOTEylYV.net
>>682
昔は官僚になる、いまは党員になる、それがいい生活する道
というのが、科学技術を発展させなかった遠因なんでは
四書五経を暗記して役人生活、に対して手を動かす工夫するとかは卑しいと

697 ::2020/10/21(水) 16:59:46.27 ID:9ZA0ixiO.net
パクリとはオリジナルまで主張する

698 ::2020/10/21(水) 17:00:04.28 ID:Qix2QhbO.net
欧米が作った枠組みから出ることなくパクリは続けられないんだよw

パクリと言われたくなかったら、知財盗用とドルベースの経済構造を
止めてから言えやw

699 ::2020/10/21(水) 17:00:12.29 ID:arfP8mnd.net
事故った新幹線埋めるのが意味不明
解析しないと事故原因分からんだろ

700 ::2020/10/21(水) 17:00:42.59 ID:Qix2QhbO.net
>>690
日本は行き詰まってねえよ、中国と違ってなw

701 ::2020/10/21(水) 17:00:43.85 ID:qOTEylYV.net
あ、日本も学問技術を卑しむ風がはびこり始めている
用心用心

702 ::2020/10/21(水) 17:00:45.33 ID:RkParYVb.net
>>683
あれって日本産なんだよね
はじめて知った時はわりとびっくりした

発明された経緯には笑ったけど

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:00:49.20 ID:vCNeq4E7.net
>>687
日本は大体、邪魔が入らなければ
どんどん技術が進んでしまう国なんだよね

704 ::2020/10/21(水) 17:01:11.17 ID:6FDdPgcQ.net
未だに著作権ガン無視してっからバカにされんだよシナチョン

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:01:17.96 ID:xjTMaiPr.net
パクリだと認識してまでパクり続ける宣言来ましたw

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:01:24.73 ID:wcv3gSRn.net
とんでもない過去を振り返らないと戦えないんでしょ?

707 ::2020/10/21(水) 17:01:24.84 ID:A/3BmzJq.net
韓国からパクった文化をまるで自分達が生み出したかのように世界に自慢するゴキブリジャップ

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:01:45.94 ID:fKiidN+B.net
知的財産権を無視するような国だからね中国は

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:01:49.57 ID:xjTMaiPr.net
何開き直ってんだよ
アホアルカx

710 ::2020/10/21(水) 17:01:50.37 ID:965nh+De.net
>>688
> 中国人 「漢字使うな」
> 韓国人 「ハングルあるから」

同音異義語が多すぎてろくに使えないがな

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:01:52.64 ID:QWwG8jn/.net
ほら日本にも居るだろ、本物に成りすます偽物民族が

712 ::2020/10/21(水) 17:02:13.18 ID:Qix2QhbO.net
>>701
学術会議は、学問と関係無いってもっと知られるべきw

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:02:29.27 ID:ZHg9s4AQ.net
だってな

ソ連から、戦車や航空機教わってから
その改良だけで50年費やした中国だぞ

パクる以外ないじゃないか
ちなみに、教しえる教わるとパクリは違うからな

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:02:32.45 ID:yfDIVVpS.net
>>688
中国人は繁体字読めなくなってるらしいなw

715 ::2020/10/21(水) 17:02:54.20 ID:iJmJnaXF.net
ドラえもんとガンダムはパるべきじゃなかったねぇ

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:02:59.08 ID:vCNeq4E7.net
>>699
ミスを認めること自体、嫌いなんだろうね
わが国にはミスはあってはならない、
という感じなんだろうね

717 ::2020/10/21(水) 17:03:01.77 ID:RkParYVb.net
>688
朝鮮人って本当に現実が見えてないな



中国ならそれは誇るところなんだぞ
むしろ漢字をすてた韓国がアホだなーと考えるのが中国
むしろどんどん漢字使えよと迫ってくるんだぞ

718 ::2020/10/21(水) 17:03:08.61 ID:qOTEylYV.net
>>712
その前からリストラされるのが技術開発部門だったりしたろ

719 ::2020/10/21(水) 17:03:08.66 ID:oITv8Ehw.net
パクりはアメリカの文化だよ
例えばiPhoneとかね

あ、乗っ取りとかで元祖を全て潰せばオリジナルになるのかな

720 ::2020/10/21(水) 17:03:08.90 ID:4EFolrLX.net
昔の技術だと模倣するのも難しいだろ

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:03:23.35 ID:oK/CVdBy.net
石景山遊園地の平たいドラえもんは忘れない。

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:03:28.88 ID:fP4lOiN1.net
日本は模倣から始まって、本家よりも更に良い物を作って「日本製」として売る。中韓は模倣し、質の悪い物を日本の製品に似せて売る。

723 ::2020/10/21(水) 17:03:34.58 ID:arfP8mnd.net
ハングルって単なるかな文字だぞ
漢字が無くなるって事はハングルもなくなるのに…
学のない人はこれだから笑える

724 ::2020/10/21(水) 17:03:40.10 ID:Qix2QhbO.net
>>718
それは確かに

725 ::2020/10/21(水) 17:03:48.75 ID:joQ/zsSQ.net
>>573
生ゴミ

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:03:58.24 ID:L4Q/eaAf.net
パクリ、レビュー偽装、営業妨害、詐欺
犯罪行為なんでもありやんかシナチクは

727 ::2020/10/21(水) 17:04:03.81 ID:zDznUOXZ.net
そもそも日本のパクリ能力も中国に倣っただけだろ
乳を敬おうよ

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:04:19.83 ID:NipKvjaR.net
模倣とパクリは違うだろ

参考にして独自の製品を作るのと
そのまま似せて作る差だ
キャラ物が一地番分かりやすい

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:05:09.23 ID:zivIIu8P.net
日本は高額の特許料を支払っている 

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:05:10.03 ID:iw1oqeOi.net
>>727
みんなおっぱい大好き!

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:05:16.57 ID:vCNeq4E7.net
>>704
赤い国は、著作権とか気に掛けるの、
嫌いなんだろうねぇ
我々には自由に技術を盗む権利がある、
みたいな

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:05:57.50 ID:clUEDQWt.net
>>700
JAPANESE!

733 ::2020/10/21(水) 17:06:05.54 ID:xrcggpdL.net
解放されてる技術を使って独自の製品を編み出すのと
解放されてすらいない技術を丸ごとコピってウチノデースって売るのが
同じと思ってる以上先進国には入れないyほね

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:06:08.19 ID:nvJDjkzT.net
中国はブランドの現地工場が
偽物作って流してるから

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:06:12.91 ID:q+WdbE7x.net
時たま、テレビの特番で「日本の自衛隊特集」をやっているけど、自衛隊はもういいから、中国・韓国・北朝鮮の軍備を特集してもらえないかな?
中国だったら「ZKZM-500型レーザー銃」や「小銃タイプのレールガン」などユニークな兵器類があるし、出来れば「殲20型爆撃機」の報告もお願いしたいな。
韓国だったら「強襲揚陸艦『独島』」を始めとする艦船について知りたい。
カズレーザーさんも張り切ってレポートしてくれると期待。

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:06:20.39 ID:uLdD+kiA.net
>>1
日本はパテントを購入してからの改良
おまえら中国は単なる無断コピー
一緒にすな!

737 ::2020/10/21(水) 17:06:36.61 ID:qOTEylYV.net
>>724
モノづくりメーカーなのにホワイトカラーがブルーカラーより上ってなあ
日本企業も官僚化かよって

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:06:49.79 ID:iw1oqeOi.net
>>735
他国の軍事兵器はテレビで流すにはちょっと手続きが

739 ::2020/10/21(水) 17:06:52.02 ID:q9cThPf6.net
劣化コピー大量生産で止まってるやん

日本は品質上げて独自の技術に昇華したからパクリと言えなくなるのであって

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:06:54.31 ID:JPVuhmCX.net
パクリ大国と言われてもしょうがない事散々して来てるし
中国がこの先新しい技術を次々生み出していけばそんな風に言われなくなるって
それができればだけど
少なくとも古代中国は偉大だったんだから

741 ::2020/10/21(水) 17:07:08.85 ID:Lx3oTHNh.net
>>716
道端でうんこするのは隠さないのになんなんだろう。その特あ三バカ特有の理論

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:07:13.57 ID:bbU3uqm0.net
>>688
言語は広まった方が嬉しいだろ
たしか、おまえんトコの言語も
インドの第二言語の選定に仲間入りして
誇らしいニダしてたろ

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:08:02.65 ID:vCNeq4E7.net
赤い国はそもそも、
外国が決めたルールの従うのが、嫌いなんだよねぇ
そして外国から注意されると、激しい怒りを感じ
報復に出てくる

744 ::2020/10/21(水) 17:08:03.49 ID:Qix2QhbO.net
>>732
単語しか発せないのは何かの障害か?

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:08:04.33 ID:G5PGRFz4.net
まだ、やっているのか。
お前らも暇な人たち屋根

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:08:26.53 ID:3qBA2m6x.net
>>707
冷帯の乏しい半島じゃ無理
Jターンしても、すぐ壊すし(笑)

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:08:54.40 ID:JG5vBVGH.net
ただ同じものを作って安く売って終わるのか
どこかのタイミングで要求機能のエッセンスを抽出して
パクリ元から進化させられるかの違いだろう。
チンクがパクリだけという評価は前者の域で止まってると
世界中から思われているだけだ。
後者をコンスタントに実現できてればそんな評価にならん。

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:08:59.85 ID:bbU3uqm0.net
>>745
その中でも一番熱心なのはおまえだろw

749 ::2020/10/21(水) 17:09:13.86 ID:Lx3oTHNh.net
>>727
中国人にも嫌われてるのに小中華してる朝鮮人って日中どっちからも忌み嫌われてる減少いい加減見ろよ。無職な上にレス乞食すらできない社会のゴミよ

750 ::2020/10/21(水) 17:09:19.38 ID:LDAaYPuI.net
>>1
21世紀にもなって何やってんだ
そういう話だよ

751 ::2020/10/21(水) 17:09:20.07 ID:Z/wYaJBm.net
中国はWTO加盟国だろ
パクリは禁止じゃないのか

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:09:21.76 ID:G5PGRFz4.net
>>748
それは、間違いないな、ケッケ!

753 ::2020/10/21(水) 17:09:24.34 ID:RkParYVb.net
>>723
よく例えにハングルはすべてひらがなと言われるけど実際にはもっとひどいんだからな
母音子音の組み合わせによる表音文字だから、より簡素なんだぞ

そもそも元々朝鮮漢字が無理で、カタカナも無理だったから
さらに覚える事を少なくしたハングル文字でなんとか普及したんだぞ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:09:31.25 ID:clUEDQWt.net
>>744
RETARD!

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:09:32.84 ID:JPVuhmCX.net
>>745
それだけの数書き込んで人に暇人呼ばわりするなんて凄いね
これ皮肉だからね?皮肉ってわかるかな

756 ::2020/10/21(水) 17:10:00.48 ID:3nNPyHmo.net
>>745
お前ほど暇なやつはおらん

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:10:02.89 ID:tSTHoHtC.net
>>1
>模倣は技術を学びイノベーションするまでの一時的なものであり、技術革新には避けて通れない道

全くその通りで、パクリすらできない無能に技術革新は不可能。
意味の無い「独創性幻想」を捨てよう。

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:10:30.97 ID:vCNeq4E7.net
>>733
赤い国と西側先進国の間には、
深い深ーい隔たりがあるよね

基本赤い国は非常に自己中心的で、
相手の迷惑は1ミリも気にかけない

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:10:33.82 ID:XpvO1Amt.net
>>737
大学に適正な研究費を支給するのは大事だよな
あと、日本は博士の地位が低すぎる

760 ::2020/10/21(水) 17:10:40.30 ID:SzrAbMUO.net
模倣と中国人学生や社員を使っての技術の簒奪を同列に並べるのはどうかと

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:10:52.87 ID:G5PGRFz4.net
>>755
皮肉がどうかなんて、議論はどうでもいい

ただ、日本の技術や力が失われている事態が

とても、悲しい

762 ::2020/10/21(水) 17:10:55.65 ID:Qix2QhbO.net
>>754
そうか、池沼だと自己申告してるのかw

763 ::2020/10/21(水) 17:11:10.33 ID:7kCvr9ol.net
コピーを本物と偽って売るのと技術を真似るのは全然違うよね。

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:11:13.54 ID:3qBA2m6x.net
>>723
そそ、それ
「わたしははくちょうになりたい」

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:11:13.54 ID:+8I57upZ.net
>>1
劣化コピーとは全くの別物

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:11:56.06 ID:clUEDQWt.net
>>761
TAKENAKA HEIZO!

767 ::2020/10/21(水) 17:12:08.12 ID:zDznUOXZ.net
基礎研究の能力ももうすぐ中国どころか韓国にも抜かれるのでは?

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:12:44.82 ID:AbcS47bW.net
>>767
何でそう思った?

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:12:45.40 ID:JPVuhmCX.net
>>761
議論?日本語って難しいよね

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:12:46.15 ID:iw1oqeOi.net
>>767
それが中韓どっちも人材流出が酷くて

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:13:01.03 ID:q+WdbE7x.net
>>699
共産国家だから「党中央の判断は無謬(むびゅう、誤りがない)にして絶対」という考えなんだろうね。

772 ::2020/10/21(水) 17:13:56.85 ID:Lx3oTHNh.net
>>767
永遠のもうすぐ、永遠の抜かした妄想を自分で書いて自分でホルホルしないとレス乞食もできない特あ板最底辺の自覚ある日本の小学生の自演より下手なワンパコピペセンスなし無職在日レス乞食(笑)

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:14:04.46 ID:G5PGRFz4.net
>>769
こんな、話していても、何も前に進まないのに
ほんと、カスが多くて楽しい

だけど、現実は、次の世代がとても苦しむので
かわいそうだし、残念だ

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:14:33.98 ID:G5PGRFz4.net
>>771
あれは、モラルがないね

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:15:09.56 ID:ZTr70OFU.net
中国も技術はそれなりに持ってるから、問題があるとすれば
『何が問題なのか理解していない価値観の問題』だと思う。

ストリートファイターと龍虎の拳と餓狼伝説があったとして
中国人的には『体力ゲージ・必殺ゲージ・キャラが殴り合う、同じパクリだ』になる。
フォーマットとしては同一かもしれんが、違うだろ。でも何が違うのかが良く分かっていない。
曖昧な境界線がそのまま『ゆるされないレベルのパクリ』にまで踏み込んでくる。

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:15:17.02 ID:BBpHVaFL.net
世界の工場だっけか?チンク共産豚
実態が共産党の合弁会社だらけでブランド名を外した技術だけパクった物を大量に流す
これの何が納得いかないんだ?ボケがw

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:15:48.04 ID:iw1oqeOi.net
>>773
そうだな、中国の次の世代って可哀想だよな
敵国の多さ、環境汚染、格差社会。おまけに一人っ子政策の弊害、同年代の減少

778 ::2020/10/21(水) 17:16:17.32 ID:lk75aa36.net
知的財産権に抵触しないレベルで模倣してね

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:16:31.17 ID:wNxtdh3f.net
パクってる間は特許料という金を払えってことだ。
模倣は罪ではない。金も払わずに他人の知的財産を盗んで使っているから叩かれてる
問題の本質をまるでりかいできないね。シナチョンは。特にチョンが先進国のわけないだろ
技術乞食のパクリ盗人野郎が

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:16:36.82 ID:G5PGRFz4.net
>>775
それは、すこし違うな
日本人の考えが、正しいという事が前提nなっている

そうではない。

どうやって、世界でリードする国家をつくれるか?
に中国は目標として動いている様に見える

つまり、われわれ日本人などアウトオブ眼中なのさ

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:16:58.32 ID:+53hLM/A.net
特許料を日本は支払っているんだが、中国は払っているのか?払って無いからパクリと言われるじゃないのか

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:17:35.52 ID:G5PGRFz4.net
>>777
いいえ、日本だよ

俺らの子供たちさ・・
って、お前、結婚もできていない、ニートか?

783 ::2020/10/21(水) 17:18:04.21 ID:aPBON4/v.net
模倣とパクリは違うだろ

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:18:09.57 ID:S5PyNrYS.net
戯れ言もたいがいにしとけ
開発費を盗んでいることを正当化するより国内の偽造犯罪者を撲滅してみろカスが

785 ::2020/10/21(水) 17:18:25.41 ID:Qix2QhbO.net
中国人はマウント取ることしか考えてない、と言うことかw
生産性に欠けた下品な考え方やなあ

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:18:29.78 ID:G5PGRFz4.net
>>783
言葉がループしているだけだぞ、
語彙力を上げたまえ!

787 ::2020/10/21(水) 17:18:45.00 ID:GwhpXW3J.net
国際法を守ってパクればいいんじゃね?
特許無視、著作権無視、国際法無視じゃ批判される
ルールを守ってパクりましょう

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:18:49.17 ID:iw1oqeOi.net
>>782
いや他人を勝手にニート認定するなよ
実際んところかなり問題抱えるてるんだが中国は解決できるかね

789 ::2020/10/21(水) 17:18:52.29 ID:Lx3oTHNh.net
工場ごと奪ってもあれだけ劣化する中華に何の技術があるのやら

790 ::2020/10/21(水) 17:19:11.67 ID:aPBON4/v.net
オリジナルから劣化しまくりのコピー大国

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:19:13.81 ID:nqpIuc/0.net
天麩羅を和食と言い張るジャップwww

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:19:16.65 ID:HiiYPoLz.net
陸王ライセンス生産 ハーレイダビットソン

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:19:23.57 ID:G5PGRFz4.net
>>785
こんな、俊足で返信してくる、中国人なら
相当、頭切れるだろうに・・
マウントとるとか、バカな考えはやめた方がいいぞ

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:19:35.51 ID:xHm733Xv.net
時代が違うだけだ
パクリ中国猛々しい

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:19:45.91 ID:vCNeq4E7.net
>>749
韓国は中国の、人口は28分の1、
国土面積は96分の1なのに、
態度がでかいよ、ということだろうね

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:19:49.01 ID:eU2K5ko8.net
泥棒「泥棒などやってません」

中国=泥棒

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:20:02.66 ID:iw1oqeOi.net
>>791
カレーにもいくつか種類あるんやげと

798 :日本人民解放派:2020/10/21(水) 17:20:03.35 ID:+0k9BX5s.net
日本が作れるものは、ほとんど中国が作れる。
これはやばいだろ

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:20:04.67 ID:G5PGRFz4.net
>>788
お前の人生ほど、ではないと思うけどな
ケッケ!

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:20:34.19 ID:3DSAXRUB.net
ずーっとパクリやってるからやろ
何時になったら脱却するねん

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:20:44.98 ID:G5PGRFz4.net
>>798
それ以上に、日本で作れない価格で
中国は、それ以上に安く作れるからな

恐ろしいわ

802 ::2020/10/21(水) 17:20:58.04 ID:aKnpsXI4.net
>>1
中国はパクって品質下げて外見機能が極端にグレードダウン。

日本はパクって品質上げて付加機能付けて新デザインでグレードアップ

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:21:19.20 ID:yfDIVVpS.net
>>798
いっぱい技術教えてやったからな

804 ::2020/10/21(水) 17:21:22.03 ID:Lx3oTHNh.net
日本から特許侵害訴えられてる韓国人が未だに技術者引き抜きできてると妄想し続けてるのも笑えるwwwwこいつらちょっとでもホルホルできるものあると何回でも使い回すよなwwwwその知能で模倣から先に行けると妄想するから二倍以上笑われる

805 ::2020/10/21(水) 17:21:25.62 ID:Qix2QhbO.net
>>793
いや、まさにマウント取ることしか考えてない愚か者、じゃねえかw
切れようがなんだろうが、評価には値しない愚か者が中国人ってことだよ

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:22:16.26 ID:iw1oqeOi.net
>>799
議論とか真実から逃げてるのって君で春

807 ::2020/10/21(水) 17:22:24.69 ID:965nh+De.net
>>801
> >>798
> それ以上に、日本で作れない価格で
> 中国は、それ以上に安く作れるからな

いくら安かろうが、まったく意味がない
国際社会で締め出されるからな

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:22:26.54 ID:kkTVV2Un.net
そりゃあどこの国だって初めは模倣から始まっているのか知らんけど、
中国はもう大国なんだしもう模倣は止めとけよ。

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:22:44.94 ID:G5PGRFz4.net
>>805
そうなの?
日本人にマウントとる人いないの?
バカじゃね?お前
やっぱ ニートやわ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:22:57.00 ID:Hs0jWws/.net
>>1
日頃の行い。

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:23:03.47 ID:vCNeq4E7.net
>>767
韓国は、何か科学分野で、
国際賞をもらったことがある?

812 ::2020/10/21(水) 17:23:04.28 ID:Dw1/4qkj.net
李克強が、日本がいなければ中国はボールペンさえ作れないと言ったが、
今は作れるようになったのか?

813 ::2020/10/21(水) 17:23:10.83 ID:Qix2QhbO.net
>>798
いや、その認識が間違っているぞ
中国は日本からの部品や工作機械色々な部材が自力で作れないから、
日本から輸入しているのだ

814 ::2020/10/21(水) 17:23:32.73 ID:zDznUOXZ.net
>>811
10年待て
必ず成果が見えてくるだろう

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:23:43.13 ID:G5PGRFz4.net
>>807
そう思えばいい、
でも、周りの物は、ほとんど中国製品ばかりだけどな

816 ::2020/10/21(水) 17:23:52.78 ID:965nh+De.net
>>809
知的財産侵害訴訟を起こされているのは勝っているのか?
知的財産の侵害を自由に自由貿易の枠組みには入れないのは勝っているのか?
自由貿易の枠組みに入れず、自らの規格を作れないのは結果を出しているのか?

早く答えろよ

817 ::2020/10/21(水) 17:24:04.14 ID:zwiH0vdr.net
先頭を走る企業や国が、余所から買えばいいやとか盗めばいいやとか。
コレやると頭打ちになって進歩が止まるんだよねw
こういう連中が頭を張ると悲惨だね。
グローバリストって言うんだけど。

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:24:19.58 ID:G5PGRFz4.net
>>816
そんなこと、しるかバカ!

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:24:29.57 ID:yfDIVVpS.net
>>814
韓国時間かよ

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:24:48.31 ID:vCNeq4E7.net
>>785
中国人の望みは、世界一、
いや宇宙一になることかなぁ

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:24:57.69 ID:cieUodp8.net
中国はいい加減知的財産守れよ
いつまでも猿みたいに漫画でもAVでも何でも中国語韓国語英語に翻訳して違法アップロードしすぎ

822 ::2020/10/21(水) 17:25:19.90 ID:965nh+De.net
>>815
> でも、周りの物は、ほとんど中国製品ばかりだけどな

中国独自の国際規格を生み出せないのに?

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:25:21.14 ID:G5PGRFz4.net
>>820
マジ、うける、そう思っているかもしれんな

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:25:26.26 ID:56znDvG8.net
中華人民共和国って歴史無いよね??

中華民国、清王朝とは別な国なのに何言ってるんだろ

825 ::2020/10/21(水) 17:25:31.93 ID:Qix2QhbO.net
>>809
居るかいないかとか、存在の有無にすり替える詭弁野郎w
もう少し知恵を使えよ

826 ::2020/10/21(水) 17:25:43.55 ID:++bbOTBA.net
>798
なんか部品の供給が止まったら、ウンコしか作れなくなるって分析されてて
コリアと並ぶくらい、張子の虎みたいだぞ。

827 ::2020/10/21(水) 17:26:09.06 ID:965nh+De.net
>>818
> >>816
> そんなこと、しるかバカ!

それだからいつまで経っても中国は独自の国際規格を生み出すことが出来ず、日米欧にロイヤリティを払い続けるんだろ

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:26:29.43 ID:G5PGRFz4.net
>>822
いや、中国は、国際規格を作れなくても、時刻の
内需がでかいからな・・
それだけで、十分に世界に対抗できる規格になるからな・・

829 ::2020/10/21(水) 17:26:32.67 ID:RkParYVb.net
>>780
あほだろ

その世界をリードするうえで米国に肩を並べられるようになったからこそ
日本の価値が高くなりすぎてるんだろ、もうちょっとちゃんと世界情勢理解しろ

今の中共は日本というウェイトがあるからこそ完全な強硬に移れないんだぞ
中華の連中と違ってなにやってもアメリカサイドから靡かずアメリカに勝つ算段を建てられないから困ってるんだよ

830 ::2020/10/21(水) 17:26:33.03 ID:UQB6ACyJ.net
改悪と改善の違いがわからんのだろう。

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:26:34.78 ID:VgOrYuZs.net
昔の倫理観で語られてもな…
じゃあ500年前は親殺しの家督乗っ取り少なくなかったわけで
だからって今やっていいわけじゃないだろ

832 :日本人民解放派:2020/10/21(水) 17:26:41.93 ID:+0k9BX5s.net
>>803
最近は、日本が切り売りした部門で圧倒的にシェア取ってる。白物家電はそうだ。性能も十分で、日本製よりスタイリッシュだ。
完敗だね。彼らは何をすれば売れるか知ってる。
日本人は情けない。

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:26:51.80 ID:kkTVV2Un.net
それより韓国の方が酷いだろ?
自称先進国をうたっていながら日本の模倣しかしない

834 ::2020/10/21(水) 17:27:00.78 ID:F1vXOIDs.net
どこの国だって初めは模倣だし違法コピーはしてない

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:27:22.94 ID:g0Xg3894.net
>>818
やーい
シーナシーナモノマネ亜人

836 ::2020/10/21(水) 17:27:37.71 ID:Qix2QhbO.net
中国独自の枠組みがどうのこうの言うなら、
さっさとドルベースの経済構造を棄てて独立してみろってことさw
それができないなら知財守れっての

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:27:46.01 ID:bWVMGvNz.net
模倣じゃなくて偽造が問題なんですけど

838 ::2020/10/21(水) 17:27:48.53 ID:r4tD8OzV.net
パクリっつーか、なりすましでコピー品を正規品と偽って売るから問題なんだろ

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:27:58.44 ID:+3O3Uo3U.net
>>1
パクリ大国は大韓民国ニダ

中国はせいぜいパクリ中国ニダ

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:27:59.91 ID:G5PGRFz4.net
>>829
え?

中国は、日本など相手にしていないぜ・・
お前、中国にいったことあるのか?
向こうでビジネスの話をしてきてみろよ、

痛感するぜ・・

841 ::2020/10/21(水) 17:28:06.05 ID:965nh+De.net
>>828
> >>822
> いや、中国は、国際規格を作れなくても、時刻の
> 内需がでかいからな・・

で、国際規格を作れず、日米欧にいつまでもロイヤリティを払い続けるワケか

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:28:16.03 ID:3qBA2m6x.net
自由と民主主義をパクらないのは、どうしてですか?
政治システムがお粗末すぎだとは思いませんか?

843 ::2020/10/21(水) 17:28:18.83 ID:UQB6ACyJ.net
>>840
100レスおめでとー!

剥奪さんか?

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:28:37.12 ID:AbcS47bW.net
>>828
あーお前まだそんな妄想で語ってたのかよ
どれだけ格差あるのかしらねえんだなやっぱ
もう中国の内需は外に発信してるような代物じゃねえってバレて来てんだぞ

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:28:42.89 ID:G5PGRFz4.net
>>841
だから、払わない方法をとっているんだろ

846 ::2020/10/21(水) 17:28:48.23 ID:Qix2QhbO.net
ちなみに、中国は内需だけではまったくやっていけない構造になってるから、
国際規格はどうやっても無視できないw

847 ::2020/10/21(水) 17:28:52.70 ID:FnpttPmL.net
特許や著作権の無法っぷりが他の追随許さないからパクリ大国なのに

848 ::2020/10/21(水) 17:28:56.51 ID:965nh+De.net
>>840
> 中国は、日本など相手にしていないぜ・・
> お前、中国にいったことあるのか?

知的財産侵害訴訟を起こされているのは勝っているのか?
知的財産の侵害を自由に自由貿易の枠組みには入れないのは勝っているのか?
自由貿易の枠組みに入れず、自らの規格を作れないのは結果を出しているのか?

早く答えろよ

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:29:05.60 ID:85RrdWGL.net
人権を守ることを模倣しろw

850 ::2020/10/21(水) 17:29:17.32 ID:Dw1/4qkj.net
白物家電で利益が出るなら、それはそれで結構なこと。
もうG7の先進国では、そんなものは作らない。

851 ::2020/10/21(水) 17:29:21.49 ID:965nh+De.net
>>845
> >>841
> だから、払わない方法をとっているんだろ

払わなかったら裁判を起こされるだけだが?

852 :日本人民解放派:2020/10/21(水) 17:29:26.07 ID:+0k9BX5s.net
パクリっていうが、アメリカのGAFAみりゃわかるが、あまりにも抜きん出たものを作れば、パクリが通用しない。
日本はなぜアメリカに負けたか学習しろ。

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:29:26.85 ID:yfDIVVpS.net
>>832
世界の工場から卒業出来て良かったな
パクりからも卒業してくれや

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:29:39.01 ID:3EM7Ltz+.net
パクってたけどな実際。
今の若い奴って、過去に蓋でもしたいのか?
認めることができない奴こそ真のクズ。

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:29:39.90 ID:vCNeq4E7.net
>>814
韓国は、平和賞以外のノーベル賞どころか・・
全部で63ある国際的な学術関連賞の受賞者が
いまだゼロ
韓国系アメリカ人を含めてさえも、いまだゼロだとか
ここまで取れないなんて、ある意味奇跡だよね

ちなみに日本人受賞者は、いままで189人
人口が韓国の半分の台湾でさえ、11人が受賞
(2018年時点で)

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:30:01.24 ID:QWwG8jn/.net
いくら整形しても偽物は偽物

857 ::2020/10/21(水) 17:30:04.44 ID:UQB6ACyJ.net
>>852
支那はガーファを全部パクってるじゃないですかー

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:30:05.43 ID:JG5vBVGH.net
>>836
まぁ今それやったらソビエトルートまっしぐらなのは理解してるんだろう。
もう10年キバ隠して泥臭い基礎研究を奨励してたら本格的にヤバかったが。
正直近平が功を焦ったお陰で勝ち筋が見えたってのが実情。

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:30:07.27 ID:G5PGRFz4.net
>>844
そうか?
少なくとも、日本の10倍いるからな・・

欧米で主要なアプリやデバイスは、すべて
中国規格で作れているかなな・・

一方で、日本はほとんど、シェア取れないけどな・・

なさけない

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:30:42.15 ID:G5PGRFz4.net
>>857
日本は、パクりすらできていないけどな

861 ::2020/10/21(水) 17:30:54.95 ID:Qix2QhbO.net
>>852
学習したから、日本は知財収支が高い構造に移行したんだぞ
おまえまだ戦前に生きているのかw

862 ::2020/10/21(水) 17:30:57.34 ID:UQB6ACyJ.net
>>859
人件費の問題だろ。
それもチャイナショックで危うくなってきたな。

863 ::2020/10/21(水) 17:30:58.41 ID:965nh+De.net
>>859
> 欧米で主要なアプリやデバイスは、すべて
> 中国規格で作れているかなな・・

中国規格って何?

864 ::2020/10/21(水) 17:31:05.33 ID:zDznUOXZ.net
韓国もフッ化水素作れるようになったし末端原料作れると油断してたら痛い目に遭うぞ

865 :日本人民解放派:2020/10/21(水) 17:31:13.39 ID:+0k9BX5s.net
アクアとパナソニックじゃ、もう差がないって知ってる?

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:31:15.51 ID:JPVuhmCX.net
>>859
この板って中国の威を借る狐さんが多いわよね〜
別にあなたがそうだとは言ってないけどw

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:31:42.86 ID:g0Xg3894.net
>>864
あれうそだし

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:32:04.30 ID:G5PGRFz4.net
>>862
お前、本当に何もしらねーな
人件費だけじゃないぞ・・

ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
実行しないやつは、ニート決定やな

869 ::2020/10/21(水) 17:32:13.97 ID:RkParYVb.net
>>840
お前こそ本当に中共理解できてるの?

じゃあなんで大連に日本企業のサポートセンターがたくさんあるの?
なんでウーハンに日本企業との合弁会社や生産拠点がたくさんあるの?

そもそもビジネスの話してないんだけど

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:32:18.95 ID:915HUCnH.net
鉄器の発明は、ヒッタイト
もしくはアナトリアのハッティ人だから
それ以外は、全部鉄器パクリだと言えるね

まぁでもそんな事言う奴は居ないか。
自然伝播だもんね。

中国は明確にスパイ入れて技術盗んで
堂々と商売して繁盛し
下手したら、発明元をコスト差攻勢で
潰すまで攻撃してるよね。
まぁ、開発費って膨大だからね。
物によっては、価格の半分が開発費回収
何てのもあるぐらいだ。
開発費負担なければ、価格競争で勝つのは当然
競争しようと無理に材料費削れば
どうしても品質落ちる

下手したら盗んだ技術で荒稼ぎして
競争破れた開発元を買収する悪どさまで
持ってるだろう。

ここまで来ると、自然伝播した鉄器とか
模様した日本とかとは
雲泥の差があるんじゃないかな?

871 ::2020/10/21(水) 17:32:22.37 ID:UQB6ACyJ.net
>>860
パクっていいのか?(笑)

しかも支那はガーファを締め出して情報統制をやってんじゃん。

最近だと『千年計画』が検索不可になったってな。

872 ::2020/10/21(水) 17:32:24.66 ID:Qix2QhbO.net
内需だけだと外貨が稼げないから、高度技術製品の製造止まるんだぜ、中国w

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:32:29.19 ID:AbcS47bW.net
>>859
13億だっけ?
それだけの人間が日本レベルの水準で暮らせてると思ってるならおめでたい野郎だな

874 ::2020/10/21(水) 17:32:52.50 ID:965nh+De.net
>>868
> ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
> 実行しないやつは、ニート決定やな

答えに詰まると「そんなこと知るか」と言う奴は学習をしているのか?思考をしているのか?調べているのか?

875 ::2020/10/21(水) 17:32:55.86 ID:UQB6ACyJ.net
>>868
違うなら具体的に指摘してくれればいいんだぜ?
支那の強みってなんだ?

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:33:03.80 ID:yuPjAnDH.net
模倣とパクりは違くなぁい?
日本人は少なくともラーメン模倣してもこれはラーメンとは別モンだとは言わんぞ

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:33:28.20 ID:hAmQHtvD.net
>>868
天安門はオワコン
戦争はじまる

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:33:36.94 ID:G5PGRFz4.net
>>866
俺は、中国に対抗心を持っている日本人だからな

批判だけではく、中国のすごいところはすごい
と認め、

日本人として、どのように動くべきか、
いつもかんがえているんだけどな

威を借りてどうする?

879 ::2020/10/21(水) 17:34:01.25 ID:Qix2QhbO.net
>>875
環境コストを省いて製造できる廉価な製造ラインw

880 ::2020/10/21(水) 17:34:02.32 ID:0Kvubv3Z.net
>>2
それなんだよなぁ…
先進諸国の規制規制に文句がな訳ではないが
地球環境のことまで考えるとシナチクは畜生のまんまなんだよ…

881 ::2020/10/21(水) 17:34:04.73 ID:IkDKioPZ.net
まあバブル期の日本も今の中国と同じでしょ
ダンピングと技術のパクリで成り上がった

でアメリカにスーパー301条、日米半導体協定、プラザ合意で潰された
この辺の状況も今の中国と一緒だね

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:34:09.98 ID:hAmQHtvD.net
>>865
在日の帰国が捗るな

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:34:14.16 ID:G5PGRFz4.net
>>877
いつの話してんの?

884 :エルダーヲタク(昭和種) :2020/10/21(水) 17:34:16.53 ID:iwodrCEp.net
>>1

パクリ=劣化コピー
コンバート=技術変換
アップデート=元技術を昇華させる

日本がやってるのはこのうちの下部2形態
さらに元祖なんて言ってないからなぁ

885 ::2020/10/21(水) 17:34:22.55 ID:RFfoTtfP.net
日本は小さな島国で昔からパクり文化なので許して

886 ::2020/10/21(水) 17:34:48.48 ID:965nh+De.net
>>878
> >>866
> 俺は、中国に対抗心を持っている日本人だからな

え?

どこが?

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:34:50.17 ID:G5PGRFz4.net
>>879
うまい!

888 ::2020/10/21(水) 17:35:08.35 ID:I9dApuK+.net
模倣と著作権侵害をごっちゃにするな馬鹿

889 ::2020/10/21(水) 17:35:11.29 ID:337SoTqW.net
あのな

今、日本が世界から「パクリ大国」と言われてるか?

言われてないよな?

しかし今、中国は世界からパクリ大国と言われている

それは事実だ

単なる事実なんだよ・・・

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:35:13.70 ID:915HUCnH.net
>>848
横すまんが

裁判まで持ち込めたのは、盗まれた技術の1%
にも及ばない。表に出てるのは氷山の一角だ
と東芝の人が言ってたよ。

まぁ、相手は中国というより
韓国相手の話だったが

研究してたのが、一の間にか先に出願されて
明らかに盗られたけど、盗った証拠が
何もないから歯軋りしたのが
物凄く沢山あるって言ってたな。

891 ::2020/10/21(水) 17:35:22.34 ID:965nh+De.net
>>883

> ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
> 実行しないやつは、ニート決定やな

答えに詰まると「そんなこと知るか」と言う奴は学習をしているのか?思考をしているのか?調べているのか?

早く答えろよ

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:35:31.98 ID:G5PGRFz4.net
>>886
いいんだよ、他人がどう思うかなんて

自分が、どう思うだけだ

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:35:46.22 ID:JPVuhmCX.net
>>878
そうやってすぐウソ付くんだから〜
言っとくけど中国は偉大よ?古代中国の話だけどね

894 ::2020/10/21(水) 17:35:52.17 ID:4VwFEH8U.net
>>1
模倣とコピーは似て非なるモンだろ

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:35:55.33 ID:BU9gZNpd.net
人民服も着なくなったんだし!中華大躍進の記憶を捨てて! 世界を視ようぜ

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:35:57.06 ID:G5PGRFz4.net
>>891
別に、お前にこたえる必要もない

897 ::2020/10/21(水) 17:36:03.65 ID:UQB6ACyJ.net
>>887
馬鹿にされてんだぞ?

898 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:36:04.52 ID:g60oWfRR.net
>>892
日本人??

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:36:07.76 ID:QWwG8jn/.net
<丶`∀´>日本人の顔みたくエラ削って目を大きくして小顔にするニダ!

900 ::2020/10/21(水) 17:36:09.43 ID:965nh+De.net
>>892
それはニートの発想とどう違うの?

901 ::2020/10/21(水) 17:36:27.50 ID:965nh+De.net
>>896
そうやって現実から逃げるところなんかニートだな

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:36:31.42 ID:vCNeq4E7.net
>>826
ファーウェイの2019年の日本企業からの調達額が
過去最高の1兆1000億円に上ったとか
スマホではカメラに使われるイメージセンサーなど
多くの部品を日本企業から調達している

ファーウェイは技術の国産化を進めているが、
日本の技術的な強みは、長期的に維持されると見られているとか

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:36:34.61 ID:G5PGRFz4.net
>>898
もう、どっちでもいい

904 :ぽっぴんジャップ♪:2020/10/21(水) 17:37:01.66 ID:hYM4TNx7.net
>>898
@@@@
(=゚ω゚)日本人!

905 ::2020/10/21(水) 17:37:10.91 ID:965nh+De.net
>>903
> >>898
> もう、どっちでもいい

答えがころころ変えるところなんかニートだな

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:37:25.20 ID:G5PGRFz4.net
>>902
カメラセンサーはソニーが有名だからな

でも、いつまでもそれが続くと思うなよ
バカ日本人どもが

907 ::2020/10/21(水) 17:37:40.85 ID:0Kvubv3Z.net
>>875
先端産業の素材を専門的に扱える技術の集約と生産力
具体的にいうと「世界の工場」
かつてイギリスが受けたものでありその後にアメリカが継いだものでもある

そして日本のものであったこともある
だから基礎分野に注力したんだよ昭和の日本はと若いものに言いたい

908 ::2020/10/21(水) 17:37:44.62 ID:UQB6ACyJ.net
>>903
お前朝鮮人か(笑)

909 :エルダーヲタク(昭和種) :2020/10/21(水) 17:37:52.28 ID:iwodrCEp.net
>>898
サーセン、クリンゴン人です(´・ω・`)

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:37:53.29 ID:AbcS47bW.net
言いたいことだけ言って勝ち誇るのが流行ってんのか?
アホ相手にして時間の無駄だったわ

911 :finfunnel :2020/10/21(水) 17:37:55.50 ID:WaKUXa8t.net
>>1
相も変わらず国際法を理解できない民度と知能。
中韓共にこれは同じ。
コイツラは只の泥棒犯罪国家。
同じ扱いにされれば日本人は怒る。
日本は国際法・条約法を重視してきたからな。
対価をキチン支払って輸入、技術移転、留学して合法的に学んできた

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:38:05.23 ID:G5PGRFz4.net
>>901
そうだな、そういう事にしておけ!

913 ::2020/10/21(水) 17:38:30.99 ID:UQB6ACyJ.net
>>907
専門的?
パクってダンピングしておいてよくいうわ。

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:38:34.06 ID:G5PGRFz4.net
>>909
いいね、懐かしい!

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:38:40.58 ID:q+WdbE7x.net
>>761
令和2年現在、中央省庁や民間企業の幹部職にある60-70歳代の人々は「中国の赤い星(今ではプロパガンダ文書と判明)」を真に受けて育った世代だものね。加えて1960年代の中韓が極貧だった頃のことも覚えている。
だから、中韓の特定アジアにはつい甘くなって人材も技術も進んで貢いでしまうのだと思われ。

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:38:47.25 ID:hAmQHtvD.net
>>883
64天安門の仇で戦争おきる

917 ::2020/10/21(水) 17:38:50.06 ID:965nh+De.net
>>906
> でも、いつまでもそれが続くと思うなよ
> バカ日本人どもが

日本人に嫉妬をするなよw

918 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:39:06.61 ID:g60oWfRR.net
>>909
地底人?

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:39:29.86 ID:kkTVV2Un.net
>>878
>批判だけではく

お前、中国に何を批判した?

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:39:39.72 ID:G5PGRFz4.net
>>916
そうか、そうなると怖いな・・
って、本気で思っている?

921 ::2020/10/21(水) 17:40:09.67 ID:965nh+De.net
>>912
> >>901
> そうだな、そういう事にしておけ!

> ほんと、学習しない、思考しない、調べない、
> 実行しないやつは、ニート決定やな

それは思考をしているのか?

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:40:19.31 ID:G5PGRFz4.net
>>918
いや、サイタマにやられた天空人

923 ::2020/10/21(水) 17:40:20.84 ID:UQB6ACyJ.net
>>920
支那はなんで『千人計画』で検索ができなくなったんだ?

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:40:48.18 ID:G5PGRFz4.net
>>921
バカに使う思考は、もったいないからな
ケッケ

925 :エルダーヲタク(昭和種) :2020/10/21(水) 17:40:50.57 ID:iwodrCEp.net
>>911
世界の中心の華のような国の
名の如く世界一めんどくさいナルシストと思えば理解できますよ

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:40:59.82 ID:hAmQHtvD.net
>>903
ならチョンで(´・ω・`)

927 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:41:00.69 ID:g60oWfRR.net
>>922
ワンパンマンかな

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:41:17.53 ID:vCNeq4E7.net
>>859
世界でいくつもの国が激しく競争しまくってる分野に、
新たに飛び込んで戦いを繰り広げるとか
大変そう・・・
ボロボロになるだけで、大して儲けがでなさそうだけど

それより今日本が得意としている分野を維持し、
技術を進めていった方が、安定感があると思うけど

929 ::2020/10/21(水) 17:41:38.72 ID:0Kvubv3Z.net
>>875
あとは超長期的視野に基づいた戦略的発展か
こっちは安全保障分野だけど超限戦ドクトリンの結果はこの通りだ

あとは任せる

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:41:43.08 ID:G5PGRFz4.net
>>923
だから、日本人に何のメリットがある?
中国が意図的にやっているんだから、それ仕方がないやろ


モリトモと同じレベルの話やろ

931 :finfunnel :2020/10/21(水) 17:41:49.54 ID:WaKUXa8t.net
>>903
五毛なんだろ。

とにかく何でもいいから中国人は国際法を理解できる知能と民度を身につけろよ
世界の迷惑犯罪国家

932 ::2020/10/21(水) 17:41:54.70 ID:965nh+De.net
>>924
> >>921
> バカに使う思考は、もったいないからな



わざわざ東亜にやってきて「馬鹿に使う思考がもったいない」って矛盾しているが?

933 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:42:03.96 ID:g60oWfRR.net
解同1号かな

934 ::2020/10/21(水) 17:42:15.82 ID:AlMwWiim.net
日本は基礎技術を含めての模倣だが
中韓の模倣は安易に結果だけを求めるだけだからいつまで経ってもパクリ依存から抜け出せないんだよ

935 ::2020/10/21(水) 17:42:46.05 ID:UQB6ACyJ.net
>>929
その長期計画はすごいよね。
100年200年後に世界を制覇するために動くとか理解できない。

936 ::2020/10/21(水) 17:42:56.10 ID:0Kvubv3Z.net
>>913
専門的に扱えることには違いないんだが?
侮るべきじゃないんだよ中国は
少なくとも今のあの国はかつての日本の移し身だ

937 ::2020/10/21(水) 17:42:57.30 ID:Pp4oJzeO.net
中国は技術を盗むだけだからな

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:43:00.64 ID:nUlqhFGF.net
>>780
「何を」リードするのか?という哲学が抜けた目標は無意味だな。
共産は哲学禁止だから、最初から無理だが。

939 ::2020/10/21(水) 17:43:07.33 ID:Qix2QhbO.net
内需だけでは全く立ち行かない中国が、欧米の枠組みから抜け出せるわけもなくw
独自の価値観など通用しない訳で、知財盗用はどうやっても通らねえ
自給自足できていた頃ならいざ知らず、今は大きくなったがゆえの
脆弱な体質になってしまった事を理解すべきなのであるw

940 ::2020/10/21(水) 17:43:29.44 ID:UQB6ACyJ.net
>>930
日本のメリットなんかきいとらんが?
支那の異常な情報統制について話てる。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:43:40.66 ID:G5PGRFz4.net
>>928
一理あると思うが
結局、工場を外にだしてしまったおかげて、
日本人自身が、開発の為の基礎技術を
ないがしろにして、力を失ってしまった感が強いな

技術っていうのは、常に製造などと隣り合わせであるべきだと思うけどな

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:43:41.10 ID:hyWwlVCW.net
>>1
支那大陸には歴代色々な皇帝がいて国を作ったけど
こんなにパクリしかできない時代は無かったんじゃないか。
後世歴史に残るパクリ大国だよ。w

943 ::2020/10/21(水) 17:44:15.38 ID:UQB6ACyJ.net
>>936
専門的というのは他にはできないということ。
はい論破。

支那独自の技術って何かあるの?

944 ::2020/10/21(水) 17:44:19.90 ID:nrsRz/i6.net
中国はパクリって言うよりコピーだよな

945 :ネコマムシ三太夫 :2020/10/21(水) 17:44:30.93 ID:x+XEPXJs.net
>>933
スレ追ってないからわかんないっすけど、臭いですね
(`・∀・´)

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:44:37.15 ID:AbcS47bW.net
アメリカからの技術利用できなきゃ立ち行かないような国はいずれ沈むわ
時代遅れの品で内需回して昔みたいに人民服着てチャリ漕いどけよ

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:44:39.70 ID:G5PGRFz4.net
>>940
いいんだよ、あそこは、独裁国家なんだから

そんなの話して、お前が解決でもできると思ってんの
バカだな

948 ::2020/10/21(水) 17:44:43.41 ID:BZafuy8t.net
いや、中国の場合現在進行形じゃねーか、アホ。

949 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:45:05.56 ID:g60oWfRR.net
>>941
日本が外に出したのは組立工場だけだがな

950 ::2020/10/21(水) 17:45:12.86 ID:UQB6ACyJ.net
>>947
の割には君は支那マンセーやってるが?

951 :エルダーヲタク(昭和種) :2020/10/21(水) 17:45:19.36 ID:iwodrCEp.net
>>918
惑星クリンゴンの住民の戦闘民族です(´・ω・`)
故あって地球の埼玉で暮らしてます
ヌクネフ!(挨拶)

952 ::2020/10/21(水) 17:45:23.85 ID:z5ycolJo.net
>>1
いつも同じことばかり言ってるな。
お前も、あいつも。
絶対に否を認めない。そのくせ承認要求だけは激しい。

953 ::2020/10/21(水) 17:45:24.03 ID:965nh+De.net
>>941
そんなこと知るかって思考を放棄したのにまだそんなご大層なことを抜かすのか?

954 ::2020/10/21(水) 17:45:24.25 ID:Pp4oJzeO.net
>>933
100オーバーレスしてるからなぁ
解同かもな

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:45:33.17 ID:c0or/Yxj.net
まあ日本がやった模倣は時代的におおらかな時代だったしなww

956 ::2020/10/21(水) 17:45:48.67 ID:0Kvubv3Z.net
>>935
少なくともあの国は30年とか40年を中期計画と捉える
残念なことに土台が違ってるわ…
日本は地震に一喜一憂する軍事国家きら抜け出せないかもしれない

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:45:49.20 ID:G5PGRFz4.net
>>949
最初はな・・
それが、今では、原料、設備、基盤、システム
多くの事ができるようになっているからな・・

958 ::2020/10/21(水) 17:45:51.64 ID:RkParYVb.net
>>930
世界の規制ガン無視で他国から譲渡()された技術で中共は世界一ってやってるんだけど
それが露呈することは中共に取ってリスクだから国民に知られないようにしてるんだぞ

そもそもパクリ文化で発展しつづけようとか考えてなきゃ不要な制限なんだぞ
これからも中共はそうし続けるって宣言してるんだぞ?大丈夫か?

ゆあへっどえにばでーほーむ?

959 ::2020/10/21(水) 17:45:56.52 ID:965nh+De.net
>>947
> >>940
> いいんだよ、あそこは、独裁国家なんだから

だから国際社会からハブにされるんだろ

960 ::2020/10/21(水) 17:45:57.49 ID:GBxrxdG6.net
言っることが朝鮮人と同じ
大朝鮮いわれるだけある

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:46:11.03 ID:3qBA2m6x.net
>>1
世界標準たる自由と民主主義の技術指導を受け入れる気はないか?
パヨが千人計画に参画するってよ

962 ::2020/10/21(水) 17:46:15.55 ID:UQB6ACyJ.net
キャップ剥奪のなんたらじゃないの?
あいつはもっと低レベルだっけ?

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:46:21.61 ID:SvxfHtor.net
許可を得ずにやるのをパクリっていうんだよ。

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:46:52.20 ID:G5PGRFz4.net
>>958
バーカ、そういう事は、俺なんかに言うんじゃなくて

中国に行って、文句言ってこい

必ず捕まるけどな、ケッケ

965 ::2020/10/21(水) 17:46:54.30 ID:Qix2QhbO.net
製造と隣り合わせ、を日本は自らが製造するのではなく、
製造機械を製造すると言う形で進めたんだよ
製造機械を他者に依存することで、中国や韓国は製造しているのに
製造の極意がわからない状態になってしまったのだw

966 ::2020/10/21(水) 17:47:00.27 ID:965nh+De.net
>>957
そんなこと知るかって思考を放棄した馬鹿がずいぶんとご大層なことを抜かしているなw
どうせ詰められるとまたそんなこと知るかって思考を放棄するんだろ、どうせw

967 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:47:00.52 ID:g60oWfRR.net
>>951
カカロットぉ〜!

>>954
アマギフとは微妙に違うっぽいんだよな

968 ::2020/10/21(水) 17:47:03.53 ID:1Vp+MP49.net
他者がパクりで嫌われた過去を知ってるなら学べよ。
あいつがやってたから俺もやるという思考じゃ叩かれるのは当然。

969 ::2020/10/21(水) 17:47:12.01 ID:UQB6ACyJ.net
>>956
地震大国だし歴代3位の威力だったのに?

てか普通の地震ならスルースキルは世界一だろ。

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:47:13.80 ID:f9i7safU.net
>>1

学ぶの語源は真似ぶだからな。
模倣とパクりの違いは、
模倣にはオリジナルに対する敬意があり、
そこからの発展性もある。
パクりは敬意もクソもなくかっぱらって自分のモノと言い張り、
本質に考えが至らず消費していくだけだから劣化するのみ。
て感じに考えてる。
前者は日本における中華料理のような。
後者は韓国がかっぱらった日本産の各種農畜産物のような。
 

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:47:15.41 ID:915HUCnH.net
>>925
中華の華つーのは、大昔は夏と言ってたらしい。
何でも夏というのは、一番強い、一番凄い
そういう意味で使われてた時代があるらしいよ

だから中華を意訳すれば
「俺スゲー」「最強中心無敵最高」とか言う意味

だから、ナルシストどころじゃ無い
スーパーウルトラナルシストだ。

でもここまで自分スゲーやれたら
ある意味気持ちいいだろうね

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:47:30.78 ID:G5PGRFz4.net
>>963
ケンカするのに、許可なんかとらんだろ
バカ
自分のルールで戦うな!

973 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:47:36.66 ID:g60oWfRR.net
>>957
というキチガイの妄想か

974 ::2020/10/21(水) 17:47:40.45 ID:965nh+De.net
>>964
> >>958
> バーカ、そういう事は、俺なんかに言うんじゃなくて

ほら、また議論から逃げたw
詰められるとまた思考を放棄するw

975 ::2020/10/21(水) 17:47:49.26 ID:UQB6ACyJ.net
>>972
パクりを否定しろよ…

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:47:51.70 ID:vCNeq4E7.net
>>906
日本の電子部品というのは、
独自技術とノウハウの塊。
中韓台のメーカーは、
日本のような高品質な電子部品を作れないとか

日本企業が作る電子部品は高品質なので、
安売りする必要がない
だから利益を稼げる
もうけた金を研究開発や設備投資に回せるので、
さらに品質の高い電子部品を作れるわけだね

977 ::2020/10/21(水) 17:48:07.68 ID:RkParYVb.net
どうやら100レスちゃんの頭はお留守なようだな

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:48:11.78 ID:g/3UaYHY.net
パクりは泥棒だから劣化する。
模倣は習得し改善するから向上する。

979 ::2020/10/21(水) 17:48:12.84 ID:965nh+De.net
>>972
> >>963
> ケンカするのに、許可なんかとらんだろ

その結果が国際社会からのハブだが?

980 ::2020/10/21(水) 17:48:29.83 ID:UQB6ACyJ.net
>>977
新型レスBOTなのでは?

981 ::2020/10/21(水) 17:48:34.17 ID:0Kvubv3Z.net
>>943
いやスイスでもオランダでも金があれば自然基礎分野の招集はできるんだが…

これが出来ないのは外交力の不足であって
先端産業の民生あるいは軍事分野の工場のおっちゃんたちには関係のない話なんだがなぁ

逆にこれができる国ってどこがある?って話で
台湾とチョンなんだよなぁ

982 ::2020/10/21(水) 17:48:41.19 ID:q9cThPf6.net
120もレスしてる五毛がいるのかよ

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:03.56 ID:G5PGRFz4.net
>>976
昔はな・・
今は、そうじゃなくなってきている
それは、特許が切れてきた基礎部品や
基盤のオープン化がそれを証明しているよ

いつまでも、昔話をしていると、おいていかれるよ

984 ::2020/10/21(水) 17:49:04.31 ID:zDznUOXZ.net
>>902
アメリカの顔色一つでそれ全部吹き飛ぶから悲惨だな
部品供給すんなとか言われたらどうすんの菅は中小企業潰すから助けてくれんぞ

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:05.00 ID:915HUCnH.net
>>970
模倣は共存共栄できる
あるいは世界全体で見れば富が増える

パクリは、共存共栄出来ない
世界全体で見れば、むしろ富が減っている

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:09.48 ID:Uhnmc2MI.net
「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖

2020年09月11日 00時34分
日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。

エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。

中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。

「パクりやがって」の青葉真司のも出てきたアルネ

987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:19.59 ID:WAaYg0Kz.net
ネトウヨのアホオッサンほっとけよ、ぱくりとアメリカのケツ舐めるのが自称保守、日本国内でだけいきってほるほるしながら自尊心満たしてるかす、誰からも相手されてない

988 :エルダーヲタク(昭和種) :2020/10/21(水) 17:49:28.97 ID:iwodrCEp.net
>>971
なんつう厨二病連中www
チューハイ吹きそうになったわww

989 ::2020/10/21(水) 17:49:31.86 ID:965nh+De.net
>>983
> >>976
> 昔はな・・
> 今は、そうじゃなくなってきている

具体的事例を出して

990 ::2020/10/21(水) 17:49:32.27 ID:UQB6ACyJ.net
>>981
そうじゃなくて専門的な技術の話なんだが。
支那独自の技術をどうぞ。

991 ::2020/10/21(水) 17:49:36.04 ID:IkDKioPZ.net
真偽は置いといて勢いあった頃の日本も日本も技術パクってると思われてたよ
安全保証上の懸念を理由に制裁をチラつかせて日米半導体協定を結ばされたからな

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:38.71 ID:G5PGRFz4.net
>>982
それ俺だろ

993 ::2020/10/21(水) 17:49:43.81 ID:Pp4oJzeO.net
>>967
これたぶん解同じゃないわ
エンコリ時代からいるとか言ってたやつだ

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:45.17 ID:hAmQHtvD.net
>>972
中国は戦争になる
日本は赤狩りで支那チョン狩りが捗る
日本が綺麗になる
日本は大団円(´・ω・`)

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:49:57.35 ID:3qBA2m6x.net
>>980
寝釣りですかな()

996 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/21(水) 17:49:59.62 ID:g60oWfRR.net
>>983
つまり型落ちしか、作れないって事だな、おま鰓は

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:50:05.98 ID:JG5vBVGH.net
>>971
夏は中国史で最初の王朝だからな。
いまだに全時代的な黄金時代思想(昔の方が凄かった)を
引きずる例でもあるんだが。

998 ::2020/10/21(水) 17:50:12.82 ID:0Kvubv3Z.net
>>969
地震は政権基盤の比喩だった
建築だけなら世界一だぁな
過去もおそらく未来も

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:50:15.20 ID:AbcS47bW.net
>>987
自己紹介お疲れ

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/21(水) 17:50:16.38 ID:q+WdbE7x.net
>>865
アクアはかつての三洋電機。倒産して中国のハイアールに買収されて社名をアクアに変更されただけ。三洋電機の時代から密接な関係があったパナソニックとの差がないのは、むしろ当然。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200