2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WTO事務局長選】EUの支持で不利に…韓国政府「最後まで最善尽くす」 各国の利害関係が複雑に絡んだ国際政治ゲーム ★4 [10/27] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2020/10/27(火) 23:37:54.15 ID:CAP_USER.net
WTO事務局長選好度調査でEUがナイジェリアのオコンジョイウェアラ候補を支持することにし、韓国の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長が不利になった。

AFP通信はEUが加盟国の意見取りまとめを終え、27日に公開的にオコンジョイウェアラ候補に対する支持を発表するだろうと報道した。WTOが19日から164の加盟国を相手に実施してきた次期事務局長選好度調査は27日に終わる。

オコンジョイウェアラ候補は16日の会見で自身を支持する国が79カ国あると主張したが、ここにEU加盟27カ国を加えると過半数を超える。ただ、事務局長選出はWTO加盟国の過半数の支持だけで終わるのではなく、全加盟国の合意を引き出す過程が残っており、韓国政府は事務局長が決定されたものではないとみている。

WTOは選好度調査で支持度が低い候補に辞退を勧告し、加盟国が1人の候補を支持するよう説得する作業をするが、この過程は各国の利害関係が複雑に絡んだ国際政治ゲームで結果を予断できないということだ。

外交部のイ・ジェウン副報道官は27日の定例会見で、「政府はまだ最終決定されていないため最後まで最善を尽くすという立場を持って全政府次元で努力中だ」と話した。

中央日報日本語版 10/27(火) 17:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9aa0e5d9fb0755162a5f458768660f03c61949d

文在寅(ムン・ジェイン)大統領が27日、カナダのトルドー首相と電話会談を行い、韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長への支持を要請した。[写真 青瓦台]
https://i.imgur.com/4Fx1sr8.jpg

関連スレ
【EU】「WTO事務局長選、兪明希氏以外の候補支持で合意」[10/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603754688/

【朝鮮日報】菅内閣「兪明希を阻め」WTO落選運動[10/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603753978/

【朝日新聞】 牧野愛博記者「EUは韓国支持!日本の読みの甘さww」→EU「ナイジェリア支持」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603759438/

※前スレ
【WTO事務局長選】EUの支持で不利に…韓国政府「最後まで最善尽くす」 各国の利害関係が複雑に絡んだ国際政治ゲーム ★3 [10/28] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603800050/

706 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:16:46.61 ID:RXS6X7an.net
>>705
つまり陸の孤島

707 ::2020/10/28(水) 02:16:53.80 ID:u/0s2aqY.net
>>658
ナイジェリア選んで中共にちょっとでも利益あることしたら解体が一番ありえるやんwwww

708 ::2020/10/28(水) 02:16:53.92 ID:Z3dHmXUP.net
>>702
韓国の艦艇だと日本の潜水艦は相手出来ないからね〜

709 ::2020/10/28(水) 02:16:58.99 ID:sLzE1YS0.net
>>705
海を封鎖しなくても石油が無くなれば海に出られないよな

710 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:16:58.94 ID:CR8xN/5U.net
>>697
あれそうなのか
昔やってた映画のほうはテレビで見たが原作ってほぼほぼ見てないんだよなあ
3X3EYESは単行本20数巻まで集めたけど

711 ::2020/10/28(水) 02:17:10.19 ID:UeCyUBbg.net
>>702
朝鮮半島は太平洋に面してるから
ウリカトル図法なら

712 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:17:18.10 ID:ticnULfY.net
>>703
一時流行ったんだよ。
オールインワン自動小銃。
どこも物には出来なかったけど。

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:18:14.62 ID:Ou9oE02I.net
>>672
韓国の場合、すぐに戦闘放棄して
無関係の住人に、脅し、たかり、
暴行・虐殺するパターンになるだろうね

714 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:18:15.62 ID:CR8xN/5U.net
>>712
そういやアメリカも作ろうとしてたなあ
今も開発進めてるのかは知らんけど

715 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:18:17.94 ID:RXS6X7an.net
>>710
三上博史とユンピョウか

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:18:36.99 ID:kA23mMOL.net
なんだ

負け犬ネトウヨのことだなw

717 ::2020/10/28(水) 02:18:47.52 ID:Z3dHmXUP.net
>>712
グレネードも撃てるって複合小銃の事?

718 ::2020/10/28(水) 02:19:05.60 ID:u/0s2aqY.net
>>708
日本相手どころかそこら辺の三流国家の艦隊すら負けそうじゃね?だって動かすのバカでヘタレの朝鮮人だぜ?

719 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:19:13.68 ID:RXS6X7an.net
>>714
開発中止になってそのまま

720 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:19:16.89 ID:ticnULfY.net
>>710
OVAと三只眼變成のPCE版を手に入れてこその一流やで。

721 ::2020/10/28(水) 02:19:31.14 ID:Z3dHmXUP.net
>>716
もう降参かよ。
もっと鍛えてからこいやw

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:19:50.33 ID:eeyLoLdJ.net
>>708
ろくなGPSも持ってないしなぁ…

>>711
日本どこに消えたんだよww

723 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:19:54.42 ID:CR8xN/5U.net
>>715
あの映画ろくに内容覚えてないんだが、
なんでか知らんが「艮の方角・・・鬼門です!」ってセリフだけは未だに覚えてるんだよなw

724 ::2020/10/28(水) 02:20:31.78 ID:GJVDTgr8.net
>>712
運用させる側としては1種類用意するだけで済む、という魅力があっても、
運用する側からすれば、無駄な機能まで持ち運ぶのはただの足かせ同然になるしね

725 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:20:38.86 ID:RXS6X7an.net
>>717
XM29なら、それにレーサー測定器が付いてた

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:20:56.11 ID:CH/fDto6.net
韓国 朝鮮という モノは

伝統的に、そ して歴史的に

「事大主義」で、やってきたんだから

大国に 逆らうのは 間違っているんだ

自主独立なんて、歴史に無いんだよw

ヒザを折って、コウベを垂れてさ

大国の庇護を求めたら?

それが 韓国 朝鮮の、あるべき姿だろ!

727 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:21:04.84 ID:ticnULfY.net
>>714
今の世界の流行はレールだらけにして必要に応じて装備を変える真逆な物だよ。

>>717
そそ。
アメリカではGPS連動によるリンクまで考えられてた。
アイアンマンしか装備出来ないと笑われて頓挫した。

728 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:21:09.00 ID:CR8xN/5U.net
>>719
ああ、あれも開発中止になったんだ
グレネードの電子化が難航してるとかいうのは聞いてたが

>>720
そこまでドハマリしてねえよwww

729 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:21:40.39 ID:RXS6X7an.net
>>723
早九字はw

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:21:45.56 ID:Ou9oE02I.net
>>703
自分の能力を、過信しすぎてるんだね
で結局、中途半端なモノしかできない

731 ::2020/10/28(水) 02:21:46.57 ID:ePUPVU2f.net
日本は海上戦って世界的に見ても強いんじゃないの?
り地域がどうやって勝つの?

732 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:21:50.52 ID:ticnULfY.net
>>724
多機能は良いけど重くて持てないという根本的なハードルにぶち当たった。

733 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:21:51.84 ID:CR8xN/5U.net
>>727
ピカティニーレールだっけ?

734 ::2020/10/28(水) 02:22:29.27 ID:Z3dHmXUP.net
>>727
個人向け装備だと言うのに重量が個人向けでは無いと言う奴だよねw

735 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:22:38.96 ID:RXS6X7an.net
>>728
結局は開発費に見合わなくてな

736 ::2020/10/28(水) 02:23:05.75 ID:GJVDTgr8.net
>>732
作る前に気が付けよというレベルの話だな、ありがちではある

737 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:23:13.39 ID:ticnULfY.net
>>728
直撃世代だから。

738 ::2020/10/28(水) 02:23:18.97 ID:lxAMeTII.net
>>724
>>725
20mmグレネードでは、威力が弱過ぎだったから、失敗して正解。w

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:23:19.51 ID:JDy6ZPAY.net
がんばれ

朝日新聞が応援してるぞ!!

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:23:34.51 ID:l+6zV/Ep.net
現実社会じゃ相手にされないから
ネットでイキがることしかできない
ネトウヨジャップ哀れww

741 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:23:37.36 ID:RXS6X7an.net
>>734
御神苗優なら使えたw

742 ::2020/10/28(水) 02:23:42.59 ID:tB2hFO4n.net
>>703
燃料の問題で半島ではそれが成立するんだなw

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:23:56.63 ID:Fz6SWXF5.net
>>1
韓国ははよ敗北宣言せーよ
みっともない

744 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:24:20.04 ID:CR8xN/5U.net
>>729
そのセリフの前後すら全く覚えてねえw
ほんとにそのセリフ以外きれいに忘れてるw

>>730
ナマモノの不自然なまでの謎に高い自己評価は今に始まったこっちゃないからなあ

>>732
そういやあれ10kg近い重量になるんだっけ?

745 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:24:33.96 ID:RXS6X7an.net
>>738
米軍は、たまにおかしくなる

746 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:25:21.34 ID:RXS6X7an.net
>>744
アレ、30年前だったか?

747 ::2020/10/28(水) 02:25:25.50 ID:padvlx6F.net
国際政治ゲーム 笑
南トンスルランドはババ抜きのジョーカー

748 ::2020/10/28(水) 02:25:37.29 ID:lxAMeTII.net
>>740
自己紹介ですか?

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:25:42.31 ID:Ou9oE02I.net
>>718
そもそも戦闘に集中せず、他事ばかり考えてると思う
無関係な住人からどうやって脅し取り、
苦しめてやろうか・・とか

750 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:25:45.64 ID:ticnULfY.net
>>733
それ。

>>734
何せ完全電子化でバッテリーも数キロレベルの代物。

>>736
多分韓国以外は現物作ってないんじゃないかな?
記憶が確かならH&Kの黒歴史には有ったような気もする。

751 ::2020/10/28(水) 02:25:50.77 ID:tB2hFO4n.net
>>704
移動速度と距離がモノをいうからねぇ。
戦車団を運用できるほどの燃料をどうやって調達するのか小一時間問い詰めたいwww

752 ::2020/10/28(水) 02:26:13.09 ID:Z3dHmXUP.net
>>741
まぁアニメとかに行かなくても、各国が進めて居るパワードスーツ(パワーアシストスーツ?)が一般化されれば、あるいわ戦力化も可能やも?

753 ::2020/10/28(水) 02:26:24.73 ID:GJVDTgr8.net
>>729
りん・びょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん

だっけ?どんな字を当てるのは曖昧になってるけど、他にもいくつか、発音だけは覚えてる

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:26:46.42 ID:hKquewTt.net
>>751
ガソリンスタンドで調達するニダ

755 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:27:11.56 ID:ticnULfY.net
>>744
確か越えてた様な。
警察が特殊装備として各隊に一丁とかならアリだけど。

756 ::2020/10/28(水) 02:27:11.83 ID:RQwynSde.net
>>740
自己紹介ご苦労さんw
何もかも全てブーメランで帰ってくるとなぜ理秋出来ないww

757 :電気ネズミ:2020/10/28(水) 02:27:29.98 ID:XqFy1Ev3.net
ピカピカピー?(なんか呼ばれた気がする)

758 ::2020/10/28(水) 02:27:53.75 ID:GJVDTgr8.net
>>752
強化服前提の装備は確かに出てきそうだね

759 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:27:55.76 ID:CR8xN/5U.net
>>735
まあグレネード弾電子化が相当ハードル高いとか言ってたっけなあ

>>737
いやまあ厨房時代だったなあ、PCEもそのくらいだったっけか

>>742
そんな局地戦の話をされても困るわw

760 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:28:24.93 ID:ticnULfY.net
>>751
初戦で打ち止めだろうね、文字通り。

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:28:32.99 ID:6fBFzBl2.net
>>1
日本が忘れ韓国が隠したがる 本当は素晴らしかった韓国の歴史
https://youtu.be/HybobaaI0Go
https://pbs.twimg.com/media/D_V-6gpUcAEDZBD?format=jpg

762 ::2020/10/28(水) 02:28:33.92 ID:lxAMeTII.net
>>753
臨兵闘者皆陣列在前
かな。w
>>754
戦車の燃料は、重油ぢゃ?

763 ::2020/10/28(水) 02:28:39.71 ID:tB2hFO4n.net
>>750
それでパワースーツが開発される…。
ナニをやりたいんだろう。まあパワースーツは需要ありそうだけど。

764 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:28:50.82 ID:CR8xN/5U.net
>>746
孔雀王の映画は30年くらい前だと思う
見たの消防高学年か厨房時代だったと思う

765 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:29:35.69 ID:ticnULfY.net
>>752
それ、アメリカが試作してた物の1/100くらいの値段で日本の企業が介護用にそう言うの作っちゃって議会が大荒れして頓挫した。

766 ::2020/10/28(水) 02:29:44.76 ID:CIZKtlwR.net
ナイジェリアもアレだけど…
南朝鮮よりはマシって事か…
実質機能停止しているWHOとやらには興味無いんだろうけど
組織そのものを解体しないと面倒な事になりそう
南朝鮮人がエントリー出来る時点で組織として正常では無いと思う

767 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:30:37.53 ID:ticnULfY.net
>>759
中学生では流石にハードルが高いか。
Duo-Rですら二万したからな。

768 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:31:08.70 ID:CR8xN/5U.net
>>750
ああ、ピカティニーレールで良かったか
まあアレでいろんなオプション付けて多局面に対応出来るようにしたほうがコスパもいいんだろうなあ

>>755
しかし10kgって最早軽機に近い重量だなw
それで個人兵装は無理だw

769 ::2020/10/28(水) 02:31:10.05 ID:tB2hFO4n.net
>>765
そうなんだよねー。人って重いんだよ。
腰にくるんだ。

770 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:31:37.28 ID:ticnULfY.net
>>763
韓国が日本のご当地ヒーローみたいなパワードスーツ公開して笑われてたっけね。

771 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:31:59.62 ID:CR8xN/5U.net
>>741
AMスーツはお呼びじゃねえwwwww

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:32:08.99 ID:RgXlo4rD.net
しかし、謎な選考過程だよなぁ


例えば、韓国が、「嫌だ、嫌だ、韓国人でなきゃやだー!」


ってずっとゴネたらどうなるんだ?

773 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:32:13.82 ID:RXS6X7an.net
>>752
時代はASだぜ

>>759
K11でもトラブルになってたな

774 ::2020/10/28(水) 02:32:44.37 ID:Z3dHmXUP.net
>>765
な・ん・だ・と・・・ 日本めぇ
でも、アメリカはちゃんと軍用に作ってはいると思います。
強度の面を重点において。

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:33:22.19 ID:CH/fDto6.net
>>740

>現実社会じゃ相手にされないから
>ネットでイキがることしかできない
>ネトウヨジャップ哀れww

オマエもなww

776 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:33:45.23 ID:RXS6X7an.net
>>762
M1エイブラムスは航空燃料

>>764
やっぱそのくらいか

777 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:34:03.55 ID:ticnULfY.net
>>768

特殊部隊は自費で好みにカスタマイズするらしい。

>>769
有線式だけどデモで暴れる老人軽々と持ち上げてたよ。
その老人は暴れろと指示されたスタントマンだけど。

778 ::2020/10/28(水) 02:34:14.66 ID:tB2hFO4n.net
>>774
日本のは全面が完全開放。人を抱えるからね。
あの形はいろんな意味で画期的。

779 ::2020/10/28(水) 02:34:33.41 ID:GJVDTgr8.net
>>774
そして防衛装備庁も同様の物を研究開発中という、また大荒れするんだろうか

780 ::2020/10/28(水) 02:34:56.18 ID:tB2hFO4n.net
>>778 自己レス
前面orz

781 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:35:11.26 ID:RXS6X7an.net
>>771
その筋肉服に頼ってる内は、絶対に勝てません

782 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:35:27.54 ID:CR8xN/5U.net
>>776
M1はあれ燃料選ばないって話じゃなかったっけ?
重油軽油ガソリン航空燃料バッチコイだったような

孔雀王映画はそんなもんだったと思う
漫画もそんなもんだったはず

783 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:35:27.97 ID:ticnULfY.net
>>774
強度や有線無線は有るけど1/100で既に量産はもう言い訳にもならない。
因みにアメリカは油圧式で日本のは空圧式。

784 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:36:41.23 ID:CR8xN/5U.net
>>777
カスタムは自腹かw

>>781
キャー朧サーン!

785 ::2020/10/28(水) 02:36:53.68 ID:GJVDTgr8.net
>>782
そう、どんな燃料でもOK、なので台湾が導入するのは軽油を燃料にするらしいね

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:37:02.32 ID:Ou9oE02I.net
>>765
まあ、ほっとくと次々と技術を進化させてしまう
日本だし

787 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:37:42.29 ID:ticnULfY.net
>>784
そだよ。
因みに自衛隊も自費でのカスタマイズが認められててたまにガンショップで購入してる奴が居るらしい。
あとホルスターもか。

788 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:37:45.64 ID:RXS6X7an.net
>>782
基本はガスタービン、ただし燃費は最悪で電源車が付随

789 ::2020/10/28(水) 02:38:42.96 ID:lxAMeTII.net
>>785
燃費悪いから、いざって時は日本の支援が必要だねぇ。

790 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:38:58.45 ID:CR8xN/5U.net
>>785
ん?台湾M1導入すんのか?
アレ確か生産ラインそのものは既にクローズされてて
米軍も有りモノレストアして使ってるって話だったはず
余剰を回すのか?

791 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:39:04.93 ID:ticnULfY.net
>>786
その業者は軍事利用とか一切考えてなくて、なんか世界中からの産業スパイにビビって国に相談したとか何とか。

792 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:39:05.96 ID:RXS6X7an.net
>>784
人間はARMSなどには負けません

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/10/28(水) 02:39:53.01 ID:rVsVQttP.net
ナイジェリアで決まった瞬間にオリンピックのフェンシングの並みの駄々っ子が見れるのかw

794 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:39:57.24 ID:ticnULfY.net
>>790
更新不能な旧型を修理して使うんじゃない?

795 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:40:36.91 ID:CR8xN/5U.net
>>787
へえ、自衛隊でカスタム許可ってそれも凄いな
まあサバゲのアクセサリで本物使ってるって奴もいるらしいしなあ

>>788
M1てアメリカだから運用できてるんだと思うの
あんな大食らい他じゃ運用きっついだろw

796 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:40:37.04 ID:RXS6X7an.net
>>789
アイドリング中でも燃費馬鹿食いするらしいし

797 ::2020/10/28(水) 02:41:05.77 ID:GJVDTgr8.net
>>790
100両位調達するのだとか、アメリカ議会も承認済み

798 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:41:34.64 ID:ticnULfY.net
>>793
多分コロナ対策でネット会議だろうからエヴァのNo imageみたいな画像見ながら誰にも相手にされない姿しか想像出来ない。

799 :清純派うさぎ症候群 :2020/10/28(水) 02:41:37.51 ID:RXS6X7an.net
>>795
アメリカらしいゴージャスな戦車ですw

800 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:41:54.00 ID:CR8xN/5U.net
>>792
なんか漫画変わってねえか?

>>794
更新不能な旧型ってあるのかね・・・

801 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:42:06.19 ID:ticnULfY.net
>>795
アクセサリー類だけね。

802 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:42:52.38 ID:CR8xN/5U.net
>>797
100!?
また随分まとまった数入れるんだな・・・

>>799
古き良きマッスルカーじゃねえんだぞwwwww

803 :61式戦車 :2020/10/28(水) 02:43:19.66 ID:ticnULfY.net
>>800
古すぎて近代改修が無理なのなんて探せば有るんじゃない?
普通は部品取りとして天寿を全うするけど。

804 ::2020/10/28(水) 02:43:19.95 ID:lxAMeTII.net
>>797
108両を20億ドルですって。

805 :日本海は漢の海(Powered by RYZEN) :2020/10/28(水) 02:43:31.77 ID:CR8xN/5U.net
>>801
ああ、アクセサリだけか
まあ当然ちゃ当然かあ

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200