2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事/30FFM】日本政府、護衛艦の輸出計画 インドネシアに、中国けん制も[11/04] [Ttongsulian★]

1 :Ttongsulian ★:2020/11/04(水) 20:31:05.74 ID:CAP_USER.net
2020年11月04日18時54分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110401186&g=pol

政府が海上自衛隊の護衛艦の輸出を計画していることが4日、関係者への取材で分かった。受け入れ先のインドネシア政府と調整を進めており、実現すれば、難航する防衛装備品の輸出に弾みがつくと期待している。日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現にも資することになりそうだ。

インドネシアは、中国が南シナ海などで海洋進出を活発化させていることに警戒感を強めている。安全保障面で日本との協力を強化する姿勢を示すことで、中国をけん制する狙いもある。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:32:26.48 ID:b0qkLSv7.net
インドネシアって大丈夫かね?アジアの韓国と呼ばれるぐらいアレって話だけど

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:33:06.96 ID:nXM86oB9.net
インドネシアは裏切るから前金以外受け付けないようにな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:33:28.12 ID:+10PTREM.net
また日本は間違えようとしている
インドネシアはダメだぞw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:33:36.43 ID:564Yj2Dd.net
まったく勧めない
インドネシアは契約違反の常習者だ
保険はかけとけよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:33:45.01 ID:eGdW9rox.net
>>2
インドシナ抑えないとセキュリティダイヤ構想はあっけなく崩れるってわかってないんやろな

7 ::2020/11/04(水) 20:33:48.55 ID:OyO+GZ7P.net
インドネシア…少なくともジョコの間はやめとけよ

8 ::2020/11/04(水) 20:34:57.79 ID:mPAuOGfG.net
ジョコはチャンコロの手下

9 ::2020/11/04(水) 20:35:07.46 ID:KYzb1/ns.net
もっと楽そうな交渉先選べよ
お隣なんか金の回収ができないのが出てきてんぞw

10 ::2020/11/04(水) 20:35:26.95 ID:zWiA8Ka7.net
不安は有るが押さえて置かなければならない地域

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:37:02.35 ID:7m4b/DFs.net
低性能高価格で売れるわけねーだろw
しかも実績ゼロw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:37:06.06 ID:/RCsJgx4.net
護衛艦を輸出するといっても
兵装システムとガスタービンエンジンは米国製だろ?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:37:06.43 ID:9PZ1UuJc.net
通常の護衛艦数隻なら全然問題無いでしょ。特殊な物なんてほぼ積んでないし。

14 ::2020/11/04(水) 20:37:12.39 ID:PN1TC+BY.net
駆逐艦はともかくフリゲートぐらいはいいんじゃねーの

15 ::2020/11/04(水) 20:37:16.13 ID:tiQXRBZK.net
売れるほどの護衛艦建造能力はないけど

どないするねん

16 ::2020/11/04(水) 20:37:20.99 ID:iY3WsIqt.net
また中古販売?

17 ::2020/11/04(水) 20:37:33.10 ID:8dQhn9HR.net
菅総理はどーんとインドネシアに賭けてんな
信用のならぬ国だと思うが平気かね

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:37:59.90 ID:PA1LknBm.net
インドネシアはどうせ裏切るでしょ
無駄な気がしてならない

19 ::2020/11/04(水) 20:38:10.53 ID:6EqiTEOK.net
韓国に次世代機の開発費を払わずにそんなの買っていいのかよ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:38:19.04 ID:b0qkLSv7.net
>>6
インドネシアとインドシナは違うで

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:38:40.90 ID:VK9QAHC8.net
ジョコは知らないが、現場のスシ漁業相は支那の不法創業船とっつかまえて爆破してるぞ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:39:01.12 ID:eGdW9rox.net
>>20
あたまわるっ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:39:22.64 ID:10vqg+FJ.net
500億円借款の理由がこれか
頓挫してまた裏切られそうw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:39:49.85 ID:PeNcwS3X.net
倍額で中国に売りそう

25 ::2020/11/04(水) 20:40:14.09 ID:PN1TC+BY.net
これガースーこの前行って話つけたんか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:40:54.31 ID:6AAJfWbs.net
輸出すれば秘密の技術が中国のスパイに盗用されるぞ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:40:57.85 ID:b0qkLSv7.net
>>22
恥ずかしかったら首吊ってええで

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:41:30.16 ID:PA1LknBm.net
>>22
そのレスのが頭悪そうw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:42:09.89 ID:3/AenGPF.net
防衛装備品の輸出は賛成だけど相手がインドネシアではやめたほうがいいと思う。
高速鉄道で煮え湯を飲まされたし、中国がインドネシアに深く入っとるんじゃないの?

30 ::2020/11/04(水) 20:43:14.13 ID:zWiA8Ka7.net
>>29
だからでしょ
インドネシアを完全に押さえられたら
クアッドも糞も無い

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:43:15.21 ID:eGdW9rox.net
>>27
馬鹿なお前におしえてやるよ
インドシナを抑えなければセキュリティダイヤモンド構想は瓦解する
インドシナにある国家はどこだ?
インドネシア、カンボジア、ラオス、ベトナムだ

32 ::2020/11/04(水) 20:43:27.79 ID:r35p+IUi.net
今のインドネシアは技術移転ありきの姿勢だから
自分でも造れそうな韓国案を買い叩くための当て馬だろうな

33 ::2020/11/04(水) 20:43:42.23 ID:2msoR/+a.net
これはさすがに 日本のをやめて中国に注文します はできんだろうしな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:44:05.80 ID:0F4J1d+i.net
>>1
また踏み倒されるんじゃねーの?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:44:36.36 ID:b0qkLSv7.net
>>31
インドネシアって旧オランダ領だよ。知ってた?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:44:54.37 ID:cxuAfP3u.net
インドネシア 案外外交上手だな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:45:18.58 ID:ZWn9GYwQ.net
よりにもよってインドネシアかよ

38 ::2020/11/04(水) 20:45:33.04 ID:x/Lfh7Po.net
>>31
お前
バカだろ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:45:37.40 ID:piOOajJJ.net
>>24
まあFFMが中国に行ったところでな
ワークホース艦だし
漏れて困るようなものは多分外すんじゃないの

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:46:03.83 ID:3mpJ4ksD.net
>>2
日本政府は馬鹿過ぎw
東南アジア諸国は、全部、華僑に経済を押さえられている
から、何をやっても、結局は中国サイドに成るだけ。
あそこに手を突っ込むのなら、秘密裏に民族問題を煽って、
華人を追放させる政策をやらせないとだめだ。
その根性があるかどうか。バレたら、世界から避難轟轟w

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:46:27.06 ID:564Yj2Dd.net
>>31
>インドシナにある国家はどこだ?
>インドネシア、カンボジア、ラオス、ベトナムだ
お前が優勝だ!!

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:47:21.10 ID:eGdW9rox.net
>>35
なにそのゴミレス
何もいえなくて恥ずかしくなっちゃったのかな? 

43 ::2020/11/04(水) 20:47:43.90 ID:kx6I7Yhh.net
インドネシアは信用出来ないけどいいのかね。当然その船は中国に隅まで調べられる事になるし

44 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 20:47:45.60 ID:f2G35CiJ.net
>>29
(=゚ω゚)ノ 輸出鉄道案件はあんなもんよ。アレでプンスカしてるようなんはガキおこちゃま。
台湾だってフランス+ドイツに提案もろパクられたし、案件とっても後クレームといういちゃもん満載だしな

45 ::2020/11/04(水) 20:48:05.80 ID:UGLzFMHH.net
ほんと日本って安全保障はゴミカス以下だな
インドネシアなんぞに頼ってどうするんだボケ
石田三成みたいだわw

46 ::2020/11/04(水) 20:48:13.93 ID:PN1TC+BY.net
ガースーが行って話つけたならトップとトップだろ
そんなもんいくらインドネシアだってそうそうひっくり返らんけどな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:48:29.48 ID:gsDd4uze.net
中古艦艇でいいやん

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:48:38.73 ID:uLHNz+13.net
台湾に売れよ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:49:06.66 ID:b0qkLSv7.net
>>42
検索ぐらいしろよ

50 ::2020/11/04(水) 20:49:23.04 ID:26YMZkdZ.net
インドネシアはやめとけ
あそこは完全に赤チームや

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:49:36.02 ID:mh6d1N4r.net
マ〜
シナに技術が流れても
何ら問題無い物を売るだろう
常識的になんぼ金出すからつたって
最新鋭は売らんだろう

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:50:53.71 ID:/Qg4r5yg.net
ジョコは、裏切るから やめとけ。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:51:21.51 ID:auudPPvL.net
やっぱり日本てバカだわwwwww

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:51:41.06 ID:ByC8PxTx.net
>>29
インドネシアの鉄オタにチャイナはダメだと刷り込みをしよう

55 ::2020/11/04(水) 20:51:47.29 ID:x/Lfh7Po.net
>>42
いいな
バカ丸出しで





もう寝たほうがいいよ 

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:52:51.38 ID:9xUoc09W.net
インドネシアはどっちに転ぶかわからんところが…

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:53:48.14 ID:/RCsJgx4.net
兵装システムが米製ならアメリカの許可が無いと売れんだろ。

58 ::2020/11/04(水) 20:54:43.12 ID:svnAARzI.net
インドネシアはやめた方が無難やね。
てかどうせ整備できずに中華の謎企業に丸投げするやろ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:55:06.92 ID:/Zj7mN67.net
スペック詳細等中国に流れるだけ
最終的に中国製護衛艦をお安く採用

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:55:13.27 ID:q2L6c+ND.net
艦船はレーダーとか最新の積んでなければ、機密とかそんなに気にするもんでもないんでね
火力はもともと中国の方が強そうだし

61 ::2020/11/04(水) 20:55:20.07 ID:PN1TC+BY.net
台湾〜フィリピン〜インドネシア〜ベトナムのラインで日本の装備使ってもらえばいい
もう武器輸出も解禁だろ

62 ::2020/11/04(水) 20:55:26.02 ID:2msoR/+a.net
>>29
あの件については侵食されてるというよりは、権力者の一本釣りのイメージだが・・・

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:55:31.92 ID:gsDd4uze.net
>>48
台湾はすでにアメリカ中古、フランスが新品を納入しているから日本は売らない方がいい

64 ::2020/11/04(水) 20:55:38.69 ID:F48KUCG5.net
インドネシアは信用出来ない

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:56:24.23 ID:Vcb1TKbc.net
ネシアよりフィリピンがええやろ
ここに海保の船も売ってるし相性良いだろ

66 ::2020/11/04(水) 20:56:27.50 ID:J9Qi47+t.net
>>57
30FFM見たいのにアメリカ製の兵装システムなんて積まない
つーかイージス位だろ

67 ::2020/11/04(水) 20:57:56.53 ID:MqJ48QSg.net
>>65
商売して儲けようって話じゃないんだからさあ
どんだけアホなの

68 ::2020/11/04(水) 20:57:59.57 ID:LckZif3L.net
イスラム圏だからなあ

69 ::2020/11/04(水) 20:58:14.18 ID:Eu4+wQra.net
インドネシアに売ると
オーストラリアが黙っちゃいないだろ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:58:39.92 ID:ebWEnkHt.net
東南アジア地域のムスリム国は日本がアメリカの代理人を務めるのが慣例
日本経由なら反発は少ないんだよ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:59:07.55 ID:gsDd4uze.net
>>39
支那は日本の建造費の半分以下で、取り敢えず装備は日本と同等品作れるから要らんだろう

72 ::2020/11/04(水) 20:59:09.72 ID:Zn5jEM8S.net
外国漁船は爆破しろ姐さんのスシ大臣はまだ現職?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 20:59:18.22 ID:8nwlO21K.net
>>1
護衛艦の機密事項を中国に横流しするんじゃね?あのクソ大統領は。
防衛関連でそれをやられたら、目も当てられない状況になるから辞めてちょんまげ。

74 ::2020/11/04(水) 21:00:08.63 ID:/rrhDp5z.net
日本の対中外交だって経済と安保は切り離してんだからインドネシアを
対中姿勢は批判出来んだろう

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:00:18.96 ID:3/AenGPF.net
>>69
中国けん制はオーストラリアも考えているでしょ、ただインドネシアが手に入れた
護衛艦をどう使うのかはわからないが

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:00:21.10 ID:LY98jWS/.net
中古護衛艦ならどんどん輸出していい。

欲しいのは最新鋭じゃなくて、レーダーと艦砲とソナーがあればいいんだろう。

解体するの金かかるし、買ってくれるならどんどん輸出でいいわ。

77 ::2020/11/04(水) 21:00:21.92 ID:HXUy3NJW.net
インドネシアに護衛艦を売るよりクアッドへ基地提供してもらって出張る方がいい
インドネシアは信用ならん

78 ::2020/11/04(水) 21:00:56.70 ID:H/qrvJzC.net
インドネシアへの輸出をオーストラリアは許すのか
やめとけと

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:01:50.65 ID:gsDd4uze.net
>>65
海保は無償だったような
フィリピンの軍備は基本国内の治安維持用が主目的だから日本のような多目的艦艇は要らないだろ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:02:18.31 ID:tfmP9OdO.net
どうせ中古品でしょ。軍事機密部分は撤去するだろうから、いいんじゃない。
中古の電車車両も輸出してんだろ。

81 ::2020/11/04(水) 21:02:25.01 ID:9wXGC5PX.net
中国に負けたいバカばかりで笑えない。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:02:51.93 ID:wa6OC0+/.net
華僑が経済的に占めてるから
中国の言い分がまかり通る国だからな
国同士で何か決めても華僑の賄賂で政治家が転ぶ

日本にも中国人いるけど日本人は中国人に操られない
しかし他の国はそうはいかないと知っとけと
外務省のバカ役人に言いたいね

83 ::2020/11/04(水) 21:03:31.25 ID:UwoxhCCd.net
インドネシアがガスタービンエンジンの船欲しがるかな
ディーゼルだけでいいとか言いそう

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:03:49.02 ID:2zqWSRRE.net
戦犯艦の輸出反対です
かつて日本戦犯艦に蹂躙されたアジアの傷口に塩を塗り込むような暴挙だ

85 ::2020/11/04(水) 21:03:49.47 ID:a8pphMR5.net
どうにもインドネシアってジョコのせいで信用が置けないんだよなぁ
普通に中国に情報を売る傾向あるし。
国の体制がどういうバランスにあるのか分からんが、どちらにしろ必要だから支援するって形は悪手でしか無いと思う。
韓国を相手するのと性格的に変わらんのでは?

86 ::2020/11/04(水) 21:05:12.64 ID:HFyQ6jII.net
インドネシアはやめとけ。金払い悪い上にそのまま支那に回航されるだけだ。

87 ::2020/11/04(水) 21:05:24.77 ID:a8pphMR5.net
>>84
当時の日本の戦闘艦艇の多くは戦力として成立していた白人国家相手にしか使っておりませんよ。

88 ::2020/11/04(水) 21:05:37.65 ID:9wXGC5PX.net
>>82
>華僑が経済的に占めてるから
中国の言い分がまかり通る国だからな

中国が儲けさせてくれるなら、な。
それは日本も同じだ。

賄賂は日本の国技だろ?w

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:06:14.24 ID:/IfWsc3u.net
>>25
おそらく。

90 ::2020/11/04(水) 21:06:40.54 ID:LckZif3L.net
>>75
オージー、ニュージーって支那の植民地化してるじゃん

91 ::2020/11/04(水) 21:07:13.92 ID:9wXGC5PX.net
>>86
なら中国に負けて終わりだ。
中国に負けないぐらい金を払えばよい

92 ::2020/11/04(水) 21:07:44.13 ID:MqJ48QSg.net
>>88
じゃあお前が役所の人間に金掴ませて
何か自分で利益を得てみろよ
国技なら楽勝だろ

93 ::2020/11/04(水) 21:07:57.42 ID:a8pphMR5.net
>>88
賄賂が国技なら韓国の行動をもっと制限出来たろうよw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:08:07.89 ID:/uuCFze6.net
>>31
インドシナは旧フランス領インドシナ
インドネシアは旧オランダ領東インド

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:08:11.06 ID:/Zj7mN67.net
>>51
金出す前に
検討するための資料が欲しい
で資料出させるだけ出させて『やっぱやーめた』でタダで情報が手に入る
後はそれを中国に渡し…

96 ::2020/11/04(水) 21:08:51.27 ID:9wXGC5PX.net
>>90
日本が植民地化できないから妬んでんの?

97 ::2020/11/04(水) 21:09:35.99 ID:HFyQ6jII.net
>>91
馬鹿じゃねえの

98 ::2020/11/04(水) 21:09:49.10 ID:a8pphMR5.net
>>96
植民地とか今の時代に即してねぇから。
遅れてきた帝国主義とか迷惑でしかない。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:10:11.61 ID:Q0Lm4KGA.net
買った護衛艦をシナに横流しするだろw
まあ公然と痛めつける大義名分得られそうだし、良いんじゃ無いかな。

フィリピンに対しても見せしめになる。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:11:14.04 ID:gsDd4uze.net
>>84
アジアを侵略したのはイギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダな
日本がまだ戦国時代の1508年から
19世紀末からアメリカ、ロシア、ドイツが加わる
第二次大戦もフランスやオランダがアジアに舞い戻って来て戦争を始めた
ちゃんと歴史を勉強しろ

総レス数 475
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200