2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事/30FFM】日本政府、護衛艦の輸出計画 インドネシアに、中国けん制も[11/04] [Ttongsulian★]

1 :Ttongsulian ★:2020/11/04(水) 20:31:05.74 ID:CAP_USER.net
2020年11月04日18時54分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110401186&g=pol

政府が海上自衛隊の護衛艦の輸出を計画していることが4日、関係者への取材で分かった。受け入れ先のインドネシア政府と調整を進めており、実現すれば、難航する防衛装備品の輸出に弾みがつくと期待している。日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現にも資することになりそうだ。

インドネシアは、中国が南シナ海などで海洋進出を活発化させていることに警戒感を強めている。安全保障面で日本との協力を強化する姿勢を示すことで、中国をけん制する狙いもある。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:11:14.04 ID:gsDd4uze.net
>>84
アジアを侵略したのはイギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダな
日本がまだ戦国時代の1508年から
19世紀末からアメリカ、ロシア、ドイツが加わる
第二次大戦もフランスやオランダがアジアに舞い戻って来て戦争を始めた
ちゃんと歴史を勉強しろ

101 ::2020/11/04(水) 21:11:29.36 ID:9wXGC5PX.net
>>95
東南アジアで一番嫌われるのはケチ。
中国に渡しても平然としてる必要がある。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:11:51.76 ID:Z35d2OPn.net
>>94
インドとシナの間にあるからインドシナだっての
フランスが植民地にしたからインドシナとなったわけじゃない
もともとあそこらへんはインドシナと呼ばれてた
フランスはそれを植民地名にしただけ
久々に大爆笑したわ

103 ::2020/11/04(水) 21:13:36.02 ID:9wXGC5PX.net
>>98
バブル期日本は世界中を経済植民地にしたがw

>>97
ケチに味方するバカはいない。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:13:59.27 ID:PA1LknBm.net
>>31
やっぱり頭悪いのはお前だったw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:14:35.35 ID:gsDd4uze.net
>>99
だから支那は日本と同等装備(性能はわからん)の艦艇を建造費半分以下で建造できるんだって
ロシアパクりはあっても、日本パクりはない

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:14:49.64 ID:2LyHc+kk.net
軍に援助してクーデターでもさせるつもりか?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:15:30.53 ID:xueMK/8U.net
インドネシアですか

108 ::2020/11/04(水) 21:15:32.08 ID:LckZif3L.net
>>96
昔からオージーとは仲悪いじゃん

109 ::2020/11/04(水) 21:15:50.38 ID:UqhjQOTy.net
>>99
フィリピンは日本に対しては礼儀正しいぞ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:16:16.54 ID:oNOLDgr7.net
ロシア方式か、
原発受注してくれたら、最新兵器も売ってあげます


111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:16:40.56 ID:PA1LknBm.net
>>109
でも中国にも媚びてるからね

112 ::2020/11/04(水) 21:16:44.55 ID:LckZif3L.net
オージーは経済は西側、政治は東側だからな

113 ::2020/11/04(水) 21:17:30.15 ID:4yJySD4C.net
インドじゃなくてネシアか
ムスリムの悪いとこ全部備えてるよなアイツら

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:17:30.20 ID:K4xG/2oX.net
インドネシアのイスラム土人に支援?
あり得ねーわ
最後に裏切って中国に寝返るのが落ち
情報漏洩で軍事機密が中国に流れるだけだわ

115 ::2020/11/04(水) 21:17:51.43 ID:9wXGC5PX.net
>>99
中国とインドネシアの二正面かw
まあ公然と痛めつけられるのは日本
見せしめにされるのは日本だな

バカタレ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:19:40.92 ID:3/AenGPF.net
スレタイにある30FFMって調べてみたら海上自衛隊が計画している新型護衛艦の艦級。
となっていたけど、こんな新しいのを売るつもりなのかな

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:19:46.76 ID:+5FBVqMM.net
>>84
何言ってんだ、馬鹿(爆笑)

暴力集団中共組のパシリ野郎w
笑わせんな、糞どチンピラ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:20:16.27 ID:oNOLDgr7.net
イージスじゃないぞ、ただの戦艦な

それに日本の護衛艦の搭載してる兵器の大半はヨーロッパ製だから
中華に売ったらヨーロッパを敵に回すのと同じやで

119 ::2020/11/04(水) 21:21:19.26 ID:IPHwKwgM.net
面白いから中華艦がアテ馬になって中華艦を導入決定して大惨事という鉄道事業の再来が見たいwww

学ばないバカほど面白いものはないwww

120 ::2020/11/04(水) 21:21:23.31 ID:9wXGC5PX.net
>>114
日本はインドネシアを味方につけないと対中戦線は維持できない。
お前の言う通りなら最初から日本は中国についたほうがマシだ。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:21:32.29 ID:Vcb1TKbc.net
いや安全保障上フィリピンに頑張ってもらうのは日本の国益になる
海保の船を売ったかしたのって確かフィリピンが初めてだったはず
フィリピンが東南アジアの海洋国としてふさわしいと私は思います

122 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:21:32.70 ID:qSS6uVZg.net
これ、近い内に配備される巡洋艦相当の艦じゃないっけ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:22:03.97 ID:IJzSkgFM.net
新造艦?中古船?
インドネシアが冷戦後に大量に受け入れた
旧東独の艦艇群の運用結果はどうだったんだろう

124 ::2020/11/04(水) 21:22:58.61 ID:9wXGC5PX.net
>>118
フランスもドイツも中華大好きだぞ
戦前からな。

125 ::2020/11/04(水) 21:23:03.94 ID:nDWyu3Nl.net
ネシアは日本からアジア最大のODAや借金返済免除措置を得ていながら
高速鉄道事業で裏切った

その分の埋め合わせ価格で売るんだよね

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:23:04.56 ID:IJzSkgFM.net
>>118
は?

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:23:16.04 ID:gsDd4uze.net
>>116
目新しい技術装備はない
多目的艦艇を多数配備することを目標に建造始めた艦艇

128 ::2020/11/04(水) 21:23:16.48 ID:hYydlzSt.net
>>31
これは草
ラオスとカンボジアをセキュリティダイヤモンドに加えようとか言ってる時点で軍事的素人ですわ

129 ::2020/11/04(水) 21:23:42.87 ID:ERLz0n9k.net
日本がまともな護衛艦作れんの
日本の造船業が滅んでからづいぶん経つけど

130 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 21:24:15.79 ID:f2G35CiJ.net
>>122
(=゚ω゚)ノ 巡洋艦!ってカテゴリーももう無くなっていくんでしょうね…
高速巡洋艦ってなんでしたっけ?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:24:27.65 ID:3MuTiiar.net
>>2
新幹線で日本を裏切ったが、戦闘機で韓国を裏切った功労者で許す

132 ::2020/11/04(水) 21:24:33.97 ID:yXwGhWTL.net
人類が100年平和に暮らすのは無理みたいだな

133 ::2020/11/04(水) 21:24:37.41 ID:dPR3Tl4S.net
数百億円も経済援助する相手国に護衛艦も売るって意味わからん
ただであげるようなもんじゃんw
円借款だって返さねえよw それぐらい分かれよw ぜってー返す気ねえからw
インドネシアは今は中華支配のターンなんだよ 次を狙え 今のジェコのインドネシアは捨てろ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:24:43.52 ID:3/AenGPF.net
>>122
2隻が今月進水予定で、2022年3月就役予定となっていたよ。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:25:03.39 ID:m0sSOT0X.net
でも、30FFMって、海自仕様なら、500億円するんだが

インドネシアが買える値段なのか疑問あるな。

それとも、兵装を廉価版に置き換えて、400億ぐらいに抑えるのか?

136 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:25:41.21 ID:qSS6uVZg.net
>>130
高速空母に高速戦艦も

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:26:19.34 ID:iCysFKsU.net
大砲、対空ミサイルはアメリカ製なんだよな

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:26:24.06 ID:jUVLyrog.net
護衛艦売ったら、インドネシアは中国に情報を全部売り渡すだろ。
モンキーモデルにちゃんとしておけよ、あと外部から自爆させられるブラックボックスも付けておけよ

139 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:26:36.53 ID:qSS6uVZg.net
>>134
新建造艦を販売するのかな

140 ::2020/11/04(水) 21:26:56.01 ID:9wXGC5PX.net
>>128
日本、台湾、ベトナム、タイ、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシア、スリランカ、インド。
日本が土下座して味方につけるなきゃならない国。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:26:56.04 ID:mcE7Dp4O.net
チベット軍と内モンゴル、ウイグル軍にも護衛艦を供与しよう
ブータンには眞子を嫁がせて自衛隊駐屯地を設置するニダ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:26:58.59 ID:b0qkLSv7.net
>>131
あれは韓国を裏切ったとちょっと違うかなと

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:27:27.86 ID:gsDd4uze.net
>>122
3000トン級のフリゲート
小型だが対空対艦対潜装備を備えている
日本の秋月型とか特別装備はない
主力の5000トン級護衛艦より能力は劣る

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:28:30.21 ID:vK8zlAVB.net
インドネシアはスハルトの頃から反日じゃなかったっけ?

145 ::2020/11/04(水) 21:28:33.17 ID:a8pphMR5.net
>>103
商取引が経済植民地とか意味不明すぎるな

146 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:28:44.85 ID:qSS6uVZg.net
>>143
小型だが、キッチリ纏まってる艦か

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:28:56.50 ID:Z35d2OPn.net
>>135
日本お得意のいつもの手段だよ
政府開発援助で無償or有償での借款
10年くらいして相手国が払えませんっていうと、外務省が無償援助に切り替えてくれるっていう
相手国は無料で手に入れられて、日本の大企業は仕事を優先して受けられる
日本の納税者以外はみんながハッピーになるシステムだね

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:29:11.03 ID:gsDd4uze.net
>>136
YAMATOかよ

149 ::2020/11/04(水) 21:29:22.99 ID:9wXGC5PX.net
>>144
莫大な金を積んで親日にしろ。
それが戦略だ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:30:36.50 ID:piOOajJJ.net
>>116
他に適当なのがないやん
退役艦整備して渡すとしてアホほどコストのかかる数十年前の船を誰が買うかという話だしな

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:30:36.76 ID:3MuTiiar.net
>>141
民族学校では地理の授業ないのか?池沼朝鮮人www

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:30:58.48 ID:+5FBVqMM.net
>>103
日本は合法的にカネ払って買ってただけだろw
中国共産党の強盗殺人者共は一貫して他人の土地を俺のもんだと言って暴力で奪ってるだろ。
毛沢東親分は中国人を何千万人殺して組長になったんだよ。
こんなもん国家でもなんでもない。
暴力団中共組だろ。出来損ないのクズめ

153 ::2020/11/04(水) 21:31:02.98 ID:a8pphMR5.net
>>140
どの国も国益に合致しなきゃ味方にならんよ。
土下座でなんとかなるほど”簡単”な話じゃねぇだろ。
幸い、それらの国は対中国において中国を脅威と感じてる点で日本に有利だがな。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:31:04.17 ID:PA1LknBm.net
インドネシアの津波の時も日本が助けたのに
恩を仇で返す韓国人みたいな国民性

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:31:20.38 ID:3/AenGPF.net
管首相へ
「これ、あげるわ」
だけは言わないでくださいね。

156 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:31:28.54 ID:qSS6uVZg.net
>>148
アイオワが高速戦艦だったかな?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:33:07.51 ID:vK8zlAVB.net
>>149
チョン見ても解る通り、金積んでも性根までは曲げられない

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:34:00.68 ID:gsDd4uze.net
>>146
海自のマンパワー不足で、150名クルーが必要な5000トン級より、より少ないクルーでそこそこの能力を備えた30FFMの大量配備に踏み切った
しかしそれでも個艦の能力はかなり高い

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:34:12.37 ID:GwcOZ5/g.net
こういうのは最初は利益度外視でついでにオマケ付けたり、円借款で売って次からも日本製を選択するように持っていく長期的覚悟がないとまず売れんよ

まずはシェア確保するまで利益は期待しない、中国や韓国の手法じゃないと市場に食い込んでいくのは無理

160 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:34:55.82 ID:qSS6uVZg.net
>>158
世知辛い理由だったんだな

161 ::2020/11/04(水) 21:35:07.49 ID:pXtTNq5O.net
インドネシアなあ・・・
一歩間違えると独立闘争祭りになりかねん空気になってるのがなあ・・・

162 ::2020/11/04(水) 21:35:38.50 ID:bSe6RDkE.net
兵器を第3国に売りつけても憲法的にokなん?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:36:08.37 ID:m0sSOT0X.net
大きさ的には、インドネシアぐらいだったら、このフリゲートの3900t型は
マッチしている。
新型の長射程の対空ミサイル(開発中)は、提供しなければ、
特別強力な兵装ってわけでもないから、輸出には適してるかもしれんが、高いぞおおおw

164 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 21:36:14.15 ID:f2G35CiJ.net
(=゚ω゚)ノ そいやゴルゴ13。
インドネシア海軍の駆逐艦を一発で撃沈するというのもなんだが、
国名出して出版するのもすげえ。

165 ::2020/11/04(水) 21:38:15.83 ID:w92aXwiB.net
ネシアといえば、巡視船を供与してたな、あれはきちんと運用されていたようだけど、
軍事の方はどうなんだろう、そもそもネシアとACSA結んでたっけ?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:38:18.82 ID:b0qkLSv7.net
>>162
むしろ憲法のどこに掛かるのか分からん

167 ::2020/11/04(水) 21:38:19.45 ID:pXtTNq5O.net
>>163
つーか、東南アジアでも諸島部が多いインドネシアとフィリピンくらいしか必要じゃなくね?って気も。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:38:24.95 ID:lx1ZLfJP.net
売るとしても旧式のドンガラだろ
最新鋭の兵装の輸出にはアメリカの許可がいる
インドネシアのことだから日本が売ったドンガラに中国製の兵装積みそうだけどw

169 ::2020/11/04(水) 21:38:36.05 ID:itV5nEvL.net
>>84
韓国ってまだないでしょう
後進国絶頂

170 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:38:37.45 ID:qSS6uVZg.net
>>162
安倍総理時代に緩和されてたかと

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:38:41.31 ID:K/VbZcFb.net
インドネシアは信用できん国だからな、軍事機密中国にダダ漏れだよ

172 ::2020/11/04(水) 21:38:46.45 ID:pC5+MnRs.net
>>2
アジアの韓国は韓国だろ

173 ::2020/11/04(水) 21:39:44.83 ID:QuLN9fP3.net
このフリゲートの特徴は機雷除去(設置)ドローン付で
島嶼奪還戦で十分な戦闘能力を有したまま
機雷除去と機雷敷設ができる点

他の兵装をアメリカ製・ヨーロッパ製に置き換えても
おつりがくる
南沙のインドネシア領土を狙ってる中国にとっては
かなり厄介な存在

174 ::2020/11/04(水) 21:40:37.03 ID:w92aXwiB.net
>>163
ネシアへ供与するなら中古のDEでもいいような気がする

175 ::2020/11/04(水) 21:40:55.23 ID:itV5nEvL.net
>>2
あれを超えることは人類には無理だ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:42:05.14 ID:y0WPySLo.net
例によってジョコに裏切られるのがオチ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:43:02.91 ID:6NRikclf.net
スシ最高

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:43:27.31 ID:20QyuREw.net
FFMは輸出するにはちょっと癖が強すぎないか?
機雷と127o砲をオミットした方が良いと思う

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:44:06.09 ID:G+VK9HR8.net
>>22
マジで言ってんの?w

180 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:44:09.69 ID:qSS6uVZg.net
アタック級押し付けられた豪州が泣いてそう

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:45:20.00 ID:4+IhPLWl.net
インドネシアとか中国とズブズブで賄賂でコロッと寝返るだろ

182 ::2020/11/04(水) 21:45:38.53 ID:WKovi1ar.net
>>180
アタックナンバーワン

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:45:52.11 ID:m0sSOT0X.net
>>174

艦種は、30FFMで、4隻を日本から輸入、4隻をインドネシア国内で建造の希望

をインドネシアが出してるらしい。 競合には、イタリアの艦船もある。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:45:53.74 ID:qwr1B+2X.net
輸出はさておき、レールガンの技術はモノにしといた方がいいと思う。
アレは迎撃にも攻撃にもコスパよく使えそうだ。

185 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:46:10.83 ID:qSS6uVZg.net
>>182
何十年前だい

186 ::2020/11/04(水) 21:46:37.85 ID:w92aXwiB.net
>>183
ネシア国内建造、という時点でアウトだな

187 ::2020/11/04(水) 21:47:46.65 ID:WKovi1ar.net
>>185
えへ。
書いてみたかったw

188 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:48:11.85 ID:qSS6uVZg.net
>>187
此奴めw

189 ::2020/11/04(水) 21:49:07.32 ID:pXtTNq5O.net
>>186
最近の軍需の契約だとそんなもんだよ。
現地生産+儲けの一部を現地投資で還元なんて契約も出てきてる。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:49:47.83 ID:lx1ZLfJP.net
>>183
読売の一面か
じゃあ交渉中なのは確実だろうけど30FFMなんてインドネシア海軍は使いきれんぞ
例によって「最新型を売ってくれ!」っていう考えなしの要望だろ

191 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:50:17.73 ID:qSS6uVZg.net
>>189
それで建造費がニミッツ級越えそうになってるのが、豪州アタック級

192 ::2020/11/04(水) 21:50:35.18 ID:w92aXwiB.net
>>189
それは知ってるけど、ネシアは色々条件満たしてないでしょ

193 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 21:50:52.54 ID:f2G35CiJ.net
>>185
(=゚ω゚)ノ 苦しくたって〜♪
今こそスポ根が見直される時代になってる。

194 ::2020/11/04(水) 21:52:28.27 ID:pXtTNq5O.net
>>191
画餅に手を出した奴が悪い。

>>192
まあね。
今までの言動が言動だからなあ。

195 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:53:36.12 ID:VxB9OOEt.net
>>193
スクールウォーズか

>>194
海軍は頭抱えてそうで

196 ::2020/11/04(水) 21:54:31.83 ID:WKovi1ar.net
>>195
イソップ〜( ✧Д✧) カッ!!

197 ::2020/11/04(水) 21:56:16.55 ID:9wXGC5PX.net
>>181
日本が中国より賄賂出せばよい

198 ::2020/11/04(水) 21:58:10.85 ID:9wXGC5PX.net
自分ルールにこだわるところ、日韓よくにてるわw
味方を減らすバカ行動だとわからない

199 ::2020/11/04(水) 21:58:49.99 ID:16z2tbcU.net
インドネシアは止めといたほうがいい
てか、買えんだろ彼らには

総レス数 475
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200