2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事/30FFM】日本政府、護衛艦の輸出計画 インドネシアに、中国けん制も[11/04] [Ttongsulian★]

1 :Ttongsulian ★:2020/11/04(水) 20:31:05.74 ID:CAP_USER.net
2020年11月04日18時54分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110401186&g=pol

政府が海上自衛隊の護衛艦の輸出を計画していることが4日、関係者への取材で分かった。受け入れ先のインドネシア政府と調整を進めており、実現すれば、難航する防衛装備品の輸出に弾みがつくと期待している。日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現にも資することになりそうだ。

インドネシアは、中国が南シナ海などで海洋進出を活発化させていることに警戒感を強めている。安全保障面で日本との協力を強化する姿勢を示すことで、中国をけん制する狙いもある。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:45:53.74 ID:qwr1B+2X.net
輸出はさておき、レールガンの技術はモノにしといた方がいいと思う。
アレは迎撃にも攻撃にもコスパよく使えそうだ。

185 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:46:10.83 ID:qSS6uVZg.net
>>182
何十年前だい

186 ::2020/11/04(水) 21:46:37.85 ID:w92aXwiB.net
>>183
ネシア国内建造、という時点でアウトだな

187 ::2020/11/04(水) 21:47:46.65 ID:WKovi1ar.net
>>185
えへ。
書いてみたかったw

188 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:48:11.85 ID:qSS6uVZg.net
>>187
此奴めw

189 ::2020/11/04(水) 21:49:07.32 ID:pXtTNq5O.net
>>186
最近の軍需の契約だとそんなもんだよ。
現地生産+儲けの一部を現地投資で還元なんて契約も出てきてる。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 21:49:47.83 ID:lx1ZLfJP.net
>>183
読売の一面か
じゃあ交渉中なのは確実だろうけど30FFMなんてインドネシア海軍は使いきれんぞ
例によって「最新型を売ってくれ!」っていう考えなしの要望だろ

191 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:50:17.73 ID:qSS6uVZg.net
>>189
それで建造費がニミッツ級越えそうになってるのが、豪州アタック級

192 ::2020/11/04(水) 21:50:35.18 ID:w92aXwiB.net
>>189
それは知ってるけど、ネシアは色々条件満たしてないでしょ

193 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 21:50:52.54 ID:f2G35CiJ.net
>>185
(=゚ω゚)ノ 苦しくたって〜♪
今こそスポ根が見直される時代になってる。

194 ::2020/11/04(水) 21:52:28.27 ID:pXtTNq5O.net
>>191
画餅に手を出した奴が悪い。

>>192
まあね。
今までの言動が言動だからなあ。

195 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 21:53:36.12 ID:VxB9OOEt.net
>>193
スクールウォーズか

>>194
海軍は頭抱えてそうで

196 ::2020/11/04(水) 21:54:31.83 ID:WKovi1ar.net
>>195
イソップ〜( ✧Д✧) カッ!!

197 ::2020/11/04(水) 21:56:16.55 ID:9wXGC5PX.net
>>181
日本が中国より賄賂出せばよい

198 ::2020/11/04(水) 21:58:10.85 ID:9wXGC5PX.net
自分ルールにこだわるところ、日韓よくにてるわw
味方を減らすバカ行動だとわからない

199 ::2020/11/04(水) 21:58:49.99 ID:16z2tbcU.net
インドネシアは止めといたほうがいい
てか、買えんだろ彼らには

200 ::2020/11/04(水) 22:00:43.33 ID:9wXGC5PX.net
中共は反イスラムなのに、わざわざイスラム国であるインドネシアを中共側に押しやるバカ日本人ばかりで笑えない。

201 ::2020/11/04(水) 22:00:51.20 ID:HFyQ6jII.net
>>197
お前の母国語みたいに賄賂が蔓延ってないので遠慮しとくよw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:01:26.62 ID:0A3aRdOB.net
地理的に重要だからって甘やかした結果が韓国なんで、ここもあんまり前のめりになると
両天秤にかけて儲けることしか考えなくなりそうなのが辛い

203 ::2020/11/04(水) 22:02:32.35 ID:9wXGC5PX.net
>>201
お歳暮とかお中元とか賄賂三昧が日本だ
自覚ないのか?w

204 ::2020/11/04(水) 22:03:35.40 ID:HFyQ6jII.net
>>203
それを賄賂と呼ぶのはお前の国だけだw

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:03:45.54 ID:0A3aRdOB.net
>>200
パキスタンはインドの関係上中国と密接だし
中東諸国はウイグルを見て見ぬ振りだぞ。そんな単純じゃないだろ

206 ::2020/11/04(水) 22:04:25.62 ID:gsDd4uze.net
>>190
アジアでまともな海軍保有しているのは日本、支那、インド、台湾、シンガポールぐら艦隊戦はもはやないにしても、機雷散布とか海封鎖とか戦いそうなのもこれぐらいだし

207 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:04:30.88 ID:qX8cQH2x.net
>>205
んでパキスタンは親日だとか

208 ::2020/11/04(水) 22:05:37.04 ID:l/G2aLBx.net
>>206
中国を支那と呼ぶな

209 ::2020/11/04(水) 22:07:50.20 ID:HFyQ6jII.net
>>208
中国だと中華民国と紛らわしいので支那で良いよ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:08:12.79 ID:6NRikclf.net
支那蕎麦美味い

211 ::2020/11/04(水) 22:08:49.42 ID:pXtTNq5O.net
>>207
まー、それ言ったら中露とイランが仲良くしてる理由なんか反米だからだしなあ。
国際関係は今でも複雑怪奇やで。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:09:23.50 ID:EZb3B386.net
>>209
中国だと毒餃子を思い出すから支那が良いよ

213 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:09:27.99 ID:qX8cQH2x.net
インドネシアが欲しがってるのは駆逐艦クラスかな

214 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 22:09:28.54 ID:f2G35CiJ.net
>>210
(=゚ω゚)ノ 夜鳴きそばですか?チャルメラ〜♪

215 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:10:09.13 ID:qX8cQH2x.net
>>211
WW2時代には米ソが手を組んだしな

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:11:09.64 ID:b0qkLSv7.net
>>208
支那の方がイメージいいだろ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:11:24.65 ID:gsDd4uze.net
>>208
日本の中国地方と間違えるじゃん🎵

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:12:34.09 ID:6NRikclf.net
>>214
呑んだ後ってラーメンみたいに
コッテリ重過ぎないから支那蕎麦の方が好きなんよ

219 ::2020/11/04(水) 22:13:00.71 ID:9wXGC5PX.net
>>204
お歳暮お中元の風習がない国から見たらモロに賄賂なんだよ。
そもそも、他人の家に行く時、手土産を持って行く日本の風習も大多数の国から見たら賄賂だ。

開国時、欧州の人間が日本にきてまず驚いたのは賄賂が無ければ交渉できないことだ。

わかったか?バカタレ

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:13:42.01 ID:haBrxM9R.net
インドネシア大丈夫?
鉄道で煮湯を飲まされたよね

221 ::2020/11/04(水) 22:15:21.39 ID:HFyQ6jII.net
>>219
また、脳内世界で悦に浸ってやがるw

222 ::2020/11/04(水) 22:16:29.08 ID:w92aXwiB.net
現状では、やっぱりネシアに売るのは無理だな、防衛装備品の協定結んでない

223 ::2020/11/04(水) 22:17:09.79 ID:pXtTNq5O.net
>>215
冷戦時代ですら商取引は続いてた。
ソ連の穀物危機を支え続けたのは主にアメリカだし、ソ連はレンドリースの代金を律儀に払い続けてた。

224 ::2020/11/04(水) 22:17:32.34 ID:9wXGC5PX.net
>>205
国民感情って言葉知ってるか?
アメリカと中共、反イスラムでは一致していてグアンタナモに収容されたウイグル人を尋問するのに中共の尋問官を招いたりしてるからな

単純じゃない?
味方にする努力をするチャンスなんだけどな

225 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:17:51.11 ID:qX8cQH2x.net
>>223
ソ連が律儀に支払ってたなんて

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:18:28.20 ID:6NRikclf.net
>>220
仲の悪い豪州との間を取り持てるのは日本くらいだからな
中国でも米国でもインドネシアと豪州の間に入るのは無理

227 ::2020/11/04(水) 22:19:08.13 ID:9wXGC5PX.net
>>221
単なる事実だ。
バカタレ。

欧州でプレゼントとは交換するもので、いっ

228 ::2020/11/04(水) 22:19:43.58 ID:pXtTNq5O.net
ちなみに東ドイツの経済を下支えしてたのが西ドイツだった事もある。
この辺、一筋縄ではいかないというのがよく分かる。

229 ::2020/11/04(水) 22:21:54.76 ID:9wXGC5PX.net
>>221
単なる事実だ。
バカタレ。

欧州でプレゼントとは交換するもので、一方的に贈るのは賄賂が主従関係のみだ。
今でもな。

230 ::2020/11/04(水) 22:23:20.84 ID:l/G2aLBx.net
>>209
中国は中国だろうか
相手様の嫌がる言葉遣いはするな

231 :アイロビュコリア :2020/11/04(水) 22:23:50.36 ID:f2G35CiJ.net
>>225
(=゚ω゚)ノ かつて東急車輛がですな。
北朝鮮に鉄道用電源車発注受けて「先に払って!」と。
「我々はそんなに信用ないんですかw」欧州の銀行で決済したと。
その電源車がいまだ将軍様用で現役。

232 ::2020/11/04(水) 22:24:32.34 ID:l/G2aLBx.net
>>218
✕ 支那そば
○ 中華そば

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:24:35.48 ID:a+mNzWFU.net
日本政府って、

馬鹿しかいねーのか?

234 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:25:16.78 ID:qX8cQH2x.net
>>231
信用あると思ってたのか

235 ::2020/11/04(水) 22:26:10.64 ID:fCZYXWVC.net
何回も何回も懲りねーな
記憶障害か何かか?

236 ::2020/11/04(水) 22:26:48.71 ID:19FP823K.net
円借款でそれらしい目的付けて貸す
護衛艦売り付けて支払いさせる
行って来いで何十年かかけて円借款も回収
利子は最終的に免除する
までお約束なんじゃないの?

237 ::2020/11/04(水) 22:27:46.69 ID:9wXGC5PX.net
>>234
国際関係において信用とはさせるものであり、するものではない。

238 ::2020/11/04(水) 22:31:59.15 ID:KQTKtjb6.net
インドネシアはやめといた方がいいと思うけどな
あの抜け目のない韓国が兵器輸出と共同開発で酷い目にあってるし
日本も新幹線で裏切られた事があるし

239 ::2020/11/04(水) 22:33:02.28 ID:pXtTNq5O.net
そりゃ売れりゃ良いかもしらんけど、最近のインドネシア軍って選定の仕方が滅茶苦茶だから、あまりあてにしない方が良いとは思うけどなあ・・・
空軍の機種選定とか、空軍内の派閥が互いに利権をたらい回してるだろってくらいに、一貫性が皆無。

240 ::2020/11/04(水) 22:34:48.22 ID:9wXGC5PX.net
贈り物や訪問は民族や国によって受け取り方が異なる。
今でもな。
それを解らずに外交関係語るバカタレばかりで笑えない。

日本では賄賂は目下が目上にする礼儀。
中国では賄賂を持ってゆくと持っていった賄賂より高価なものを贈ることが主従関係と考える。
欧州では贈り物は交換することで対等を強調する。
中東やイスラムでは贈り物と訪問は最初は歓迎されるが意味なく度重なると敵だと思われる。

違いがわからないバカは失敗する。

241 ::2020/11/04(水) 22:36:32.35 ID:9wXGC5PX.net
>>239
それぐらいコントロールしろや。

242 ::2020/11/04(水) 22:37:28.34 ID:pXtTNq5O.net
>>240
そんなバカしか居ないところからはとっとと去って、目ぇつむって眠りな。
互いにスッキリするだろ。
それが賢い関係の築き方ってもんだ。

243 ::2020/11/04(水) 22:39:27.63 ID:9wXGC5PX.net
ちなみにオージーはビールの六本パックを持参し楽しく訪問先と話しながら六本呑んで帰る。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:40:55.75 ID:gsDd4uze.net
スレ違い楽しい?

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:41:07.70 ID:Xo88MeTY.net
火遊びは火事のもと
戦前ごっこが好きだねー

246 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:41:47.33 ID:qX8cQH2x.net
>>239
選定で言えばドイツ空軍も、かなりアレらしい、タイフーン閥が幅効かせてるとかで

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:44:39.62 ID:yU4ahTvT.net
日本はアメリカに負けた敗戦国です

248 ::2020/11/04(水) 22:44:48.23 ID:3D8ml36K.net
インドネシアはやめた方がいいのでは?
オーストラリアかインドならまだしも

249 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:46:51.34 ID:qX8cQH2x.net
>>248
豪州は5000トン級を欲しがりそう

250 ::2020/11/04(水) 22:46:58.45 ID:oLzBTgte.net
>>242
>それが賢い関係の築き方ってもんだ。
日本の外交音痴丸出し。
朝鮮並みだな

イギリスの半分くらい考えろバカタレ

251 ::2020/11/04(水) 22:47:06.66 ID:V5U76C2r.net
>>248
実績が必要なんだよ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:47:48.39 ID:yU4ahTvT.net
アメリカに敗戦してイージス艦に守られている弱い国

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:48:26.99 ID:yU4ahTvT.net
超弱い日本

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:49:26.46 ID:gsDd4uze.net
下朝鮮は北の兄貴に国土を半分獲られ、ベトナムに延べ32万人も派兵しておきながら、最前線は戦えず、後方のアメリカ軍勢力下で虐殺、レイプ、収奪をはたらいた上に負けた敗戦戦犯国です

255 ::2020/11/04(水) 22:50:03.51 ID:pXtTNq5O.net
>>246
でもまあ、どこの国でもそんなもんだと思うよ。
仮に石破がF-2の生産ラインを閉めずにいたとしたら、F-4の後継機種にF-35じゃなくF-2を選んでた可能性もゼロじゃないと思うし、そうなってたらF-35の導入はもっと遅れてた。
政治が深く絡む以上、純粋にスペックで優れたものが選ばれるとは限らないのが軍需産業の世界で、その不安定性が現代の企業からは忌避されがちな理由でもある。

256 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:50:15.03 ID:qX8cQH2x.net
>>254
代わりに自国民をバーベキューしました

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:50:28.53 ID:yU4ahTvT.net
アメリカと中国が滅ぶまで一生格下の日本

258 ::2020/11/04(水) 22:51:12.45 ID:6NRikclf.net
>>249
欲しがるのは潜水艦では

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:51:14.37 ID:gsDd4uze.net
>>253
頭が弱い半島🎵

260 ::2020/11/04(水) 22:51:27.94 ID:oLzBTgte.net
ベトナム、インドネシア、マレーシア、シンガポールは日本側につかせないと対中包囲網は完成しない。

1990年代、タイで日本と中共が金の出し合い勝負しており、日本が押し勝ちしてたが…貧乏は悪だよ。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:51:40.70 ID:vK8zlAVB.net
インドネシアごときには、退役した巡視船でも売れば充分だろ

262 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:52:04.60 ID:qX8cQH2x.net
>>255
ドイツがアホなのは、代理店が潰れてから新しい代理店の認定が遅れてて、稼働機が数機になったとこかな

263 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 22:52:47.89 ID:qX8cQH2x.net
>>258
もう無理、日本から相手にされそうにないから

264 ::2020/11/04(水) 22:55:31.16 ID:pXtTNq5O.net
>>250
日本人やのうてお前に言ってるんやで。
上から目線で他人を馬鹿にして、尊敬も買わずにヘイトばかり溜めてる人間が、偉そうに他国との関係性を説くなど説得力が無いこと甚だしい。
現に他者との関係性に頭使ってない人間に「もっと頭を使え」って言われてもね。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:55:31.80 ID:nJseROYZ.net
>>42
>>35のいうのはある程度当たっているぞ。
有名な島原の子守り唄の中にも歌われているわ。
♪青煙突のバッタンフル船は、外国のどこへ行ったんだろう?
このバッタンフル船は東インド会社の石炭輸送船である。
この船の狭い船倉に子供らは押し込められてインドネシアまで
売られていった悲劇があったことはいまの若い連中には想像も出来まい。
東インド会社はオランダが植民地としてインドネシアに進出するきっかけを
作った。そこへ当時の日本人女児(一部男児もいたようだ)が誘拐されたり
おむすびで釣ったりして売られていったんだよ。植民地は過酷な状況らしかった。
そしてww2後に独立し、かのデヴィ夫人が時の人となる。
なので日本とは親日国であったがその後に大統領が代わり状況も変わってきた。
将来、またふたたび親日国になるのかは目を離せないところであるがね。

266 ::2020/11/04(水) 22:57:46.59 ID:xNuM5bTR.net
ドンガラはいいんだけどインドネシアに輸出となると兵装システム一式はどうすんだろ?

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:57:54.61 ID:wbV4SsoF.net
インドネシアは日本を裏切って中国とツーカーの中だぞ
新幹線でまんまとやられたし

268 ::2020/11/04(水) 22:58:04.62 ID:oLzBTgte.net
経済的プレゼンスが日本はすでに中共に負けてるって自覚が無いらしいバカばかり。

マレーシアにしろタイにしろインドネシアにしろ、日本が中国に潰されても構わないとわからないんだから。

謎の上から目線ばかり

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 22:59:30.70 ID:ORO08Smy.net
先に金を払わせろ
分割なら払った分だけパーツを渡せ

270 ::2020/11/04(水) 23:01:12.62 ID:oLzBTgte.net
>>264
個人間を国際間と混同し印象で判断かw
バカは舌噛んで死ねよ。

頭使え。
命令な。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 23:01:34.25 ID:w9sMg342.net
>>1
中国人移民だらけのインドネシアは信用できるのか疑問が残る。

272 :元鶴橋在住日韓ハーフ :2020/11/04(水) 23:02:07.39 ID:ruRT7YSY.net
>>2
韓国って中身全員韓国人なんだぜ?
すごいだろ?

273 ::2020/11/04(水) 23:02:10.95 ID:fjdRWJ/o.net
鉄道でやらかしてるのにまたやらかすとな?

274 ::2020/11/04(水) 23:02:24.71 ID:oLzBTgte.net
>>267
裏切られたことを恥じろバカ。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 23:03:11.17 ID:gsDd4uze.net
>>257
早く弱い日本から出ていけ🎵

276 ::2020/11/04(水) 23:03:59.69 ID:pXtTNq5O.net
>>268
こんなところでの虚しいマウンティングはとっとと止めて、その高い志を生かせる場で発言してきな。
「ああ、そんな当たり前の事を今さら?」って言われるのがオチだろうけども。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/04(水) 23:04:21.11 ID:ORO08Smy.net
>>274
お前、普段から誰にも肯定してもらえないカスだろ

278 ::2020/11/04(水) 23:07:54.19 ID:oLzBTgte.net
>>276
はいはい
黙って中国の倍額の利益をインドネシアに与えたら親日の国になりますよ。

それができなきゃ対中包囲網は失敗する

279 ::2020/11/04(水) 23:08:25.22 ID:BTFfTy4y.net
>>84

軍事転用出来るフッ化水素については、優遇して輸出しろと言って、護衛艦については輸出するなというダブスタについてはどう思う?

フッ化水素輸出がアジアの傷口に塩を塗り込む行為と言いたい訳か?

280 ::2020/11/04(水) 23:09:48.35 ID:T6Ou0DPH.net
インドネシアはダメだ。高速鉄道入札でも信じられない背信行為をしたし
韓国の戦闘機開発も金を出さないとか言い出したり
とくにかく商売をする相手ではない。そもそもインドネシアには中国を
けん制する意思は全くない。

281 :中国三亜猫(中国籍):2020/11/04(水) 23:10:35.01 ID:fTKn9Sbj.net
ミシガンとウィスコシンの逆転でバイデン当選ほぼ確定中国大勝利

282 ::2020/11/04(水) 23:11:17.93 ID:oLzBTgte.net
>>277
話しそらすなよバカタレ。
高度経済成長期からバブル期までアジアは親日の国しか無かった。
中国や韓国でさえ親日だった。

金をばら撒きまくったからな。

今は?
うん?

283 :清純派うさぎ症候群 :2020/11/04(水) 23:13:01.28 ID:qX8cQH2x.net
今の中共は金ばらまいて自爆してるけどな

総レス数 475
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200