2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国の法不信】韓国を法治国家ではなく「情治国家」と呼ぶ日本=法の支配と「法治」の違い 遡及法・法の遡及適用まで可能 [11/15] [新種のホケモン★]

237 ::2020/11/15(日) 10:48:17.56 ID:Ks2T9PUr.net
>>211
それは違う
欧州の文化や芸術の発展と中世との区別は全くの別の物だ

イスラム国家は契約も約束も理解できる
中世と現代では何が違うのかと言えば、社会契約と言う概念が法として成立するかが大きな違い
オスマン帝国の時代には全てをイスラム法で支配すると言う方策は全て放棄されており、
キリスト教徒はキリスト教で、ユダヤ教徒はユダヤ教徒でと、それぞれの法の支配を認めている
オスマン帝国は各民族と契約によって存在していたんだ
この時点で欧州と同じく、17世紀には中世から近世へと移行したと言われている

総レス数 963
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200