2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】 韓国型第4.5世代戦闘機20年ぶりに現実化、レーダーなど国産化率65% [11/22] [荒波φ★]

92 ::2020/11/22(日) 10:48:28.19 ID:GeU/SYIw.net
>>80
空力的に不利なのに、スパホ並みの搭載量を確保するつもりらしいよ?
というか、航続距離以外はほぼ全部スパホの上位互換になる予定みたいよ、
KRの妄想世界ってすごいよねwww

93 :こてカッコカリ :2020/11/22(日) 10:49:32.60 ID:RdRjor/U.net
>>68
たぶんキムチ冷蔵庫は国産。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 10:50:35.03 ID:39gJ0zMg.net
お前ら、いいのか?もうじき、大韓は超弩級亀甲船「李舜臣」を建造するぞ。
海自の護衛艦など一瞬で駆逐すると言う軍艦らしい。

空母「ホンタク」では、F-35Bを搭載して日本各地を攻撃できると言う。
潜水艦も、潜航したら浮かんでこなくてもよいらしい。

この新型戦闘機も、勝手に発射して田んぼを直撃したと言う「ヘル朝鮮」という
ミサイルを搭載しているという。
日本は土下座して許しを請わないといけないだろうw

95 ::2020/11/22(日) 10:51:01.84 ID:c5vAHYY8.net
未だにaesa

96 ::2020/11/22(日) 10:51:11.05 ID:NR4Atklf.net
>>92
作れたとして何に使うんだよって話だな

普通は必要があるから兵器の仕様が決まるんだが、毎度ながら韓国のは意味がわからん

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 10:53:09.89 ID:SZerDKcI.net
全てが時代遅れだが、北朝鮮相手なら十分。逆に言うと北朝鮮相手の役割しか出来ない。
スペックで4.5世代で、実際の性能は3.5世代位だろ。
でも旧式だから輸出が出来るのは羨ましいな。
日本みたいに最先端装備だと性能が高すぎて輸出出来ない。

98 ::2020/11/22(日) 10:53:15.55 ID:GeU/SYIw.net
>>96
日本が計画中のF3は双発だから、それを真似したんだろうね

で、スパホ位なら作れるはずニダ!と甘く考えて実際には完成しそうにないと

99 ::2020/11/22(日) 10:53:57.78 ID:GeU/SYIw.net
>>97
でも性能低いのにF16VやグリペンEより高いんだよwww、誰が買うんだろwwww

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 10:55:23.11 ID:bYTsbXA4.net
日韓が共同開発すればアメリカにも勝てる

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 10:56:54.84 ID:1VYK6HJw.net
>>100
日本(75)とチョン国(0)を足してどうやってアメリカ(100)に勝つんだよ

102 ::2020/11/22(日) 10:58:16.19 ID:GS4ZlVrs.net
>>88
タービンブレード用の特殊鋼が作れないからエンジン自作出来ないニダ!

特殊鋼が作れないんで現代車も新規のエンジン&シャーシは自前で開発出来ないと言う弱点がある

103 ::2020/11/22(日) 10:59:59.89 ID:n5vQNEbL.net
>>11

キチガイ妄想に浸るキチガイクソ喰い脳足りんのチョウセンヒトモドキ。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:00:09.62 ID:K3iIv/8F.net
>>101
そこは足し算じゃない、掛け算だ
・・・アレ?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:00:39.49 ID:p2/ueEZ9.net
>F-16より少し良い
日本より25年遅れてるし、しかも第4世代じゃん。
日本は2000年にはF2が配備され、お前らの言うKFXが国産ならF2は日本製になるわな。
おまけにF2が世界初のパッシブレーダー乗せた戦闘機だしな。
また2025年に飛べない配備とかなるんじゃないか?

106 ::2020/11/22(日) 11:01:00.65 ID:kwlcsDKN.net
各国の主たる技術開発で構成され、ガラのみが自国産、
こんな物、多国に勝手に売れやしないし、国別の許可が必要残念なKFX、

107 ::2020/11/22(日) 11:01:07.41 ID:GS4ZlVrs.net
>>97
退役した潜水艦売ってくれ! byASEAN

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:01:11.88 ID:q+YFL95U.net
>>104
それじゃ普通の国同士の組み合わせがおかしいだろw

109 ::2020/11/22(日) 11:01:20.84 ID:N2H2KNsa.net
韓国が、他国機を参考にせず独自に戦闘機や飛行機を作り上げたらどんなものになるのか、見てみたい気がする。
さぞかし珍妙なものが出来上がることだろう。

110 ::2020/11/22(日) 11:02:07.77 ID:rpU96Db3.net
KFX開発に企業大学150機関参加…
日本人の振りして軍事研究否定している大学チョン、早いとこ始末しないと。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:02:11.81 ID:q+YFL95U.net
>>105
F-2はアクティブ
パッシブならロシアのほうが早かったような?

112 ::2020/11/22(日) 11:02:33.98 ID:MoJcot3T.net
>>105
90式戦車とケツ戦車みたいな関係かw

113 ::2020/11/22(日) 11:02:57.45 ID:GS4ZlVrs.net
>>106
ウリナラでデチューンしたから問題無いニダ!くらいにしか思ってなさそうw

114 :こてカッコカリ :2020/11/22(日) 11:03:55.69 ID:RdRjor/U.net
>>107
もう一隻くらい「てつのくじら艦」に飾っても良いと思。

諸々問題なら中身は空でいいから。w

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:05:41.04 ID:K3iIv/8F.net
>>114
退役した潜水艦から中身だけ抜き出して空にするのって無理じゃね?w

116 ::2020/11/22(日) 11:05:50.98 ID:Im/Rlxls.net
この型落ちが実戦配備されるのはいつなのか
もう10年もしないうちに6世代機が出てきちゃうというのに

117 ::2020/11/22(日) 11:06:42.98 ID:GS4ZlVrs.net
>>114
ウリナラのエンジニアがペラをパクリに行くニダ!www

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:07:52.52 ID:f+0QaUYk.net
>>87
スロットルから同じ長さのワイヤーを2本つけるだけニダ

119 ::2020/11/22(日) 11:08:43.79 ID:GS4ZlVrs.net
>>115
輪切り展示してくれると有り難いニダ! byウリナラエンジニアw

120 ::2020/11/22(日) 11:11:50.54 ID:kwlcsDKN.net
アレ欲しいこれ欲しいと、総てが出遅れ、まっ、途上国経済では、仕方なかろう、

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:12:25.46 ID:aaHNpfnh.net
韓国型ってついてるだけで信頼度ゼロだなw

122 :アイロビュコリア :2020/11/22(日) 11:13:01.16 ID:OK1LZYpu.net
>>114
(=゚ω゚)ノ てつくじら現物見たけど、外板溶接と仕上げがいまいちきったないなー。
そりゃ厚板溶接は厳しいだろうけど。だったらグラ屋頑張って削れよと。
ちょっと斜めに削るだけで抵抗とか騒音減るんだ

123 ::2020/11/22(日) 11:13:19.96 ID:OUc9PpuA.net
>>118
「なじぇ真っ直ぐ飛ばないニカ?癇癪起こる!」

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:17:38.69 ID:gDZckyZg.net
誇らしいニダw
K戦闘機で日本を抜いたニダw

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:17:51.78 ID:K2qs79Do.net
AESA試作品レベルでどうやって航空機搭載の小型化するんだ?
航空機搭載の小型AESAの試作品ですらないw
今後10年はAESA非搭載のままなんでは?
ステルス非対応だし、AESAなくても魚群探知機で何とかなるんじゃないか?
ほら?地中に埋まった金属を探れる金属探知機あるだろう?それの射程延ばせばいいやん
機首に八木アンテナ付けてもいい

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:18:09.49 ID:f+0QaUYk.net
>>123
10000分の2mm以内で揃えているのにおかしいニダ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:18:13.38 ID:C1yN7xsO.net
>>100
F-2はすでにF-16越えてるんだよ

128 ::2020/11/22(日) 11:18:53.87 ID:PEH9csx8.net
>>91
併合時は日本人に擬態していたからな

129 ::2020/11/22(日) 11:19:08.65 ID:nC3u7LlI.net
>>1
おっ。
国産化率とかいいだしたの
初めてじゃないか。

130 ::2020/11/22(日) 11:22:03.34 ID:GS4ZlVrs.net
>>126
設計時に熱変性よる遊びの部分を考慮しないからニダ!w

131 ::2020/11/22(日) 11:23:56.40 ID:C2WnneIY.net
>>3
ところがコピー能力が足りない

132 ::2020/11/22(日) 11:25:03.68 ID:e4PZu3bI.net
韓国の国産化率って面積とかだろ?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:25:31.99 ID:a8aglRL2.net
いいなあ。俺ら日本はCGでお絵かきしてるだけで全く埒が明かない。
もはや韓国は軍事力はもちろん航空宇宙分野でも完全に日本より上だね。
今韓国が日本を併合したら女は慰安婦、男は強制労働行きは確実だけど
思いとどまってくれているのに感謝しないと。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:25:43.56 ID:aXIp8/um.net
エンジンは売ってもらえるのか?
アビオはどうなった?

135 ::2020/11/22(日) 11:26:19.36 ID:1h2jHYDi.net
ガワだけ国産だとステルスガムテープとか必需品になりそうだな

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:27:30.51 ID:K3iIv/8F.net
>>132
燃料満載時の重量比ニダ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:32:36.67 ID:tolZ3Z3E.net
>20年ぶりに 
って 20年前にも韓国型戦闘機を開発しとるん?

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:35:15.64 ID:SNYX/4QT.net
国産化率 65%に 笑った

肝心なところは全て外国製ということなんだな

まさか日本製の部品なんてないよね 笑

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:36:25.91 ID:q+YFL95U.net
>>136
燃料も輸入品だったニダ…

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:36:59.96 ID:A8Hg2jKM.net
新品を買ってきて、分解して組み立てなおすだけ。
で、飛ばない戦闘機のガラクタが出来上がる。

141 ::2020/11/22(日) 11:37:56.71 ID:GeU/SYIw.net
レス乞食の中ではF2とかX2実証機が存在しないことになってるんだよな、
KRはここまで脳の欠陥があると、ろくなもの作れないだろう

142 ::2020/11/22(日) 11:39:45.70 ID:SLoZgvZF.net
>>1
序でにBGMの盆回しも用意しとけよ

143 ::2020/11/22(日) 11:39:58.37 ID:nC3u7LlI.net
>>138
戦闘機や戦車売却で
英国やドイツの承認がないと製品として
売却できないことがばれたからな。

144 ::2020/11/22(日) 11:41:06.47 ID:eCnVWCJJ.net
20年ぶり初出場っておかしいやろ

145 ::2020/11/22(日) 11:42:34.42 ID:HCbGLcda.net
>>35
三菱のジェット機と同じ理由なんじゃね?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:45:13.37 ID:5l1FftgL.net
キムチレーダーなんてどうせゴーストだらけで使い物にならないんだろw

147 ::2020/11/22(日) 11:46:24.98 ID:oTp2Hx59.net
発案から実現まで20年かかりましたとさ

148 :卓袱台返し(ノ◎>◎)ノ彡┻━┻ :2020/11/22(日) 11:48:53.60 ID:6jo67mlY.net
>>146
ゴーストが消えたら撃墜数にカウントするんですね

149 ::2020/11/22(日) 11:49:55.71 ID:oTp2Hx59.net
最後の一行

> 開発に成功すれば

まだ出来てないの?
できてから言えばいいのに

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:50:20.30 ID:q+YFL95U.net
>>147
野球部創部から20年で甲子園出場ならわからんはなしではないが
二十年目で初練習試合

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:51:13.46 ID:tjv5TM6m.net
AESAについてはイスラエルから教えてもらったんじゃねーか
なにが自主開発だよ、またバカチョンのホラ吹きが始まったよ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:53:29.55 ID:HlgPOLrX.net
>>1

だからこう、骨組みに貼る外板をベニヤ板やバルサにして上手く接着してだな。。
均一に貼れば軽合金よかレーダー波が反社しにくいニダよ
その代わりくれぐれも高機動はやらない事。板がパアっとばらけてあっと言う間に
スケルトン戦闘機になるからね。それじゃ揚力も何もなくなってストーンと
落ちるコリアストンって訳ニダ。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:53:37.02 ID:LymkFbpp.net
韓国のレーダーは、使い物になるのですかね? ちょっと心配ですね?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:54:30.52 ID:ziqFgiqa.net
>>147
順調に進めても納品までにあと10年
開発費を棄てるわけにもいかんから是が非でも空軍で引き取るんやろな

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 11:59:15.89 ID:q+YFL95U.net
>>154
空軍が納入を拒否して最終的に大統領命令が出るまでがテンプレ

156 ::2020/11/22(日) 11:59:42.00 ID:eCnVWCJJ.net
>>153
イスラエル製だから大丈夫じゃね?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 12:00:32.85 ID:LSh5C9B5.net
f35より高いポンコツ誰が買うねん

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 12:03:45.97 ID:K3iIv/8F.net
>>157
ウリの予定ではアメリカのF35が買えない国から注文殺到のはずニダ

159 ::2020/11/22(日) 12:04:03.19 ID:GeU/SYIw.net
>>154
ところが2025年あたりで配備予定らしいよwww、妄想がすぎるよね

160 ::2020/11/22(日) 12:11:06.64 ID:HlgPOLrX.net
>>133

ちっとも面白くない特亜作文だな。

既にアジアで日本が整備センターになる最新第五世代ステルス機F-35は空自で配備中だし、
ステルス実証機X-2は飛行してるし、実機第六世代戦闘機F-3など開発製造開始だよ。

F-3は搭載エンジンもIHIが国産で世界最高性能クラスの軽量コンパクト高出力なものを
完成試験済みで、そのコンパクトさから機体のウェポンベイなどに余裕が出来、
第五世代機で4発程度の長射程高速誘導弾も6発は積める。
ようになる。ウェイポンベイの試作ももう出来てたよ。搭載国産レーダーなど
既存品よか大幅に性能向上だし、エンジン出力を生かした発電で秒速30万q/s
で正確なレーザー兵器も積める構造だ。機体の一部を敵の捜査レーダーなど
の電磁波のセンサーにする事も決まっている。勿論推力偏向パドルで高機動飛行も
可能となる。

http://ddogs38.livedoor.blog/archives/22630624.html

161 ::2020/11/22(日) 12:12:40.84 ID:pCQkE4H4.net
>>90
ロシアから盗むのか火狐を

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 12:15:36.88 ID:1VYK6HJw.net
>>141
トコロテン脳だから「KFX凄いと報道されてるニダ」を記憶すると他が押し出されて耳から流れ出るんだよ

163 ::2020/11/22(日) 12:15:47.25 ID:pCQkE4H4.net
>>137
この場合、引っ掛かるのは20年前って言葉だな
こいつら、もしかせんでもタイガーシャークの事言ってんじゃね

164 ::2020/11/22(日) 12:16:19.58 ID:zEIS/XNF.net
韓国開発で民生品を上回る能力が出来るのか

165 ::2020/11/22(日) 12:16:22.06 ID:QyWm8SLS.net
>>15
いや、まずは靴底の剥がれない軍靴を

166 ::2020/11/22(日) 12:21:36.94 ID:xH3Z01hz.net
第五世代は無理か

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 12:29:56.54 ID:rm2EHpLP.net
>>166

日本でさえ、F3を作る前段階で、X2ステルス実証機を飛ばして
いろいろなテストやってるからな。 いきなりステルス機を作るのは難易度高い。

中国の自称ステルス機のJ20を作ったが、形状は確かにステルスだが、インド国境をJ20が
飛行してたときに、インド空軍のスホイ戦闘機のレーダーにちゃんと映ったみたいwww

ステルス機は形状だけ似てても、本来の性能はないということやねw

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 12:35:39.95 ID:K3iIv/8F.net
>>161
火狐なら無料ダウンロードできるニダ

169 ::2020/11/22(日) 12:51:19.87 ID:OUc9PpuA.net
>>163
単純にKFXを始めたいと言い出したのが20年前。
なかなか具現化しなかった為に20年が経過したということ。

170 ::2020/11/22(日) 12:56:39.82 ID:j6Vy1h//.net
>>168
それはブラウザニダ!

クリント・イーストウッドの方ニダ!w

171 ::2020/11/22(日) 12:58:40.69 ID:PEH9csx8.net
で、まともに飛ぶの?

172 ::2020/11/22(日) 13:04:44.41 ID:j3c46gvU.net
性能評価を担当した○○が驚いたという
所定の性能が出なかった時の常套句のような

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 13:06:48.69 ID:2DstkLqN.net
>>20
潜水艦でボディ韓国製って一番怖いやんけ・・・

174 ::2020/11/22(日) 13:07:55.89 ID:t4EDzEsv.net
国産化率65% (体積比)

175 ::2020/11/22(日) 13:09:13.28 ID:pMRqpaJP.net
国産アッセンブリー率が65%
素材、部品単位で見たら65%とありえない

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 13:14:56.65 ID:x/nExuGB.net
>>171
飛ばなくてもいいんじゃないか
作ったことに意義があるのが韓国型の兵器だし

177 ::2020/11/22(日) 13:16:09.21 ID:hU93AX3/.net
>>170
ニダー語で考えるのか

178 ::2020/11/22(日) 13:16:56.50 ID:t4EDzEsv.net
>>171
静的安定性持たせてまともに飛ばすのは簡単
今どきの戦闘機はまともに飛ばない代物をむりやり飛ばしてる

179 ::2020/11/22(日) 13:17:12.66 ID:j3c46gvU.net
これもインドネシア案件か
完成無理じゃね?

180 ::2020/11/22(日) 13:17:14.22 ID:j6Vy1h//.net
>>173
ウリナラ海軍でも断トツで不人気部隊ニダ!

181 ::2020/11/22(日) 13:20:20.82 ID:HZtlam87.net
そんなことより、鉄砲の弾は日本に返してくれたのかな?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 13:21:17.66 ID:q+YFL95U.net
>>181
アメリカ経由で返してきたみたいよ

183 ::2020/11/22(日) 13:26:25.78 ID:2N+qz7J+.net
イスラエル製の純国産レーダーを装備

184 ::2020/11/22(日) 13:28:27.39 ID:QwQZgS2x.net
とりあえず初飛行してからホルホルしてくれ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 13:32:52.17 ID:S+eMBazl.net
豚に真珠、猫に小判、チョンに研究開発費

186 ::2020/11/22(日) 13:33:47.19 ID:sSDdPmwX.net
>>172
銘品兵器の証明ですよね

187 ::2020/11/22(日) 13:38:47.81 ID:muhRMUrj.net
an-2のライセンス生産にしとけば
国産化率100%だったのに

188 ::2020/11/22(日) 13:43:47.01 ID:diJv6rlu.net
>>177
「韓国語で考えるんだ、必ず韓国語で。」

189 ::2020/11/22(日) 13:44:30.98 ID:pj3GwjeJ.net
外国製の部品を組み立てただけですがw

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 14:01:24.82 ID:1OqckStC.net
やっぱKFXは4.5世代だよな?
日本の4.5世代って何年運用してるっけ?

第5世代突入してるのに朝鮮はまだ4.5すらできてないの?

191 ::2020/11/22(日) 14:03:32.97 ID:Ig34rhIp.net
>>190
大丈夫。カッコがステルスだから、ステルス世代って言い始めるさ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 14:18:46.37 ID:C0oQu9Qa.net
>>190
実戦で使うことなんか無いんだから格好が付けば良いんだよ

193 :アイロビュコリア :2020/11/22(日) 14:24:28.88 ID:OK1LZYpu.net
(=゚ω゚)ノ しかしだな少佐。
韓国軍の優秀な地上レーダーは渡り鳥の群れを捉えてKF-16戦闘機を向かわせるほどの優れものなんだ!

194 ::2020/11/22(日) 14:32:53.30 ID:A+6EMFKu.net
>>190
だいじょうぶ敵は北朝鮮だから

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 14:33:32.76 ID:wNu6caOK.net
>>178
実証機も作ってない、風洞実験もしてない。
飛ぶのかねえ?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 14:35:44.18 ID:dgtKOWMQ.net
>>1

そもそもチョンは電子レンジの根幹マグネトロンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはマグネトロンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は民生用マグネトロンすら作れない劣等民族である。
民生用マグネトロンが作れないと言うことは、気象ドップラーレーダー、船舶、航空レーダー、軍事用レーダーが作れない劣等民族である。
しかもNO JAPANでも、電子レンジ用マグネトロンを日本から全て輸入と言う馬鹿の極www

197 ::2020/11/22(日) 14:38:53.56 ID:jADwQgRW.net
> 「KFXの国産化率は65%程度」

でも、核心技術は外国に依存してるんでしょ

198 ::2020/11/22(日) 14:52:39.34 ID:pCQkE4H4.net
>>193
ゲイン絞る知能すらねえ事の証左だな

199 ::2020/11/22(日) 14:53:08.41 ID:j6Vy1h//.net
>>197
スマホを作るが如くアッセンブリー屋で世界を席巻出来ると思ってるのが垣間見えるのが面白いんだけど兵器産業はその手合じゃないのが解って無い故の発言なんだよな

200 ::2020/11/22(日) 14:54:04.89 ID:j6Vy1h//.net
>>198
ウリのゴーストが囁くニダ!w

201 ::2020/11/22(日) 14:55:14.98 ID:/CTPLeGX.net
>>1
驚かれたときの解釈例
1 出来ないと思ったのにやってきた
2 こんな物をレーダーだと言われてあきれた

202 ::2020/11/22(日) 14:56:28.23 ID:BFdgAEdZ.net
>>201
バックエンドはイスラエルが作ってるから韓国が作ったのはアンテナ部だけ

203 ::2020/11/22(日) 15:00:40.91 ID:KOfHlh19.net
国産化率っても、筐体や配線など当たり前に調達出来るものだけで、心臓部が輸入品なら意味無いよ。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:13:32.45 ID:C0oQu9Qa.net
国産化率65%ってたぶん重量比やで
骨格だけ作りました
エンジンとアビオニクスは寄せ集めです

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:17:28.61 ID:q+YFL95U.net
>>204
発注数ベースかもしれん
エンジン 2
レーダー 1
射出シート 1
.
.
ボルト 25000
圧倒的国産

206 ::2020/11/22(日) 15:17:52.23 ID:NYja824C.net
>>ソフトウェアが必須だ
VBで書くのかな

207 ::2020/11/22(日) 15:24:48.53 ID:v/uUWb+H.net
>>205
部品数だろう
ネジボルトリベットの数とか全部

208 ::2020/11/22(日) 15:26:21.40 ID:zfc0yft+.net
>>207
ネジやボルトが韓国製とか故障やら不具合前提だねw

209 ::2020/11/22(日) 15:30:39.79 ID:o3bOoCUA.net
>>66
スパホのエンジンを双発だよ!
垂直離陸だって出来るはず!!

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:32:15.15 ID:a027Fkw6.net
ポッケナイナイニダ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:34:09.10 ID:wNu6caOK.net
>>207
ネジ作れるのか?

212 ::2020/11/22(日) 15:35:18.69 ID:o3bOoCUA.net
>>45
当初の計画ではそうだった。この惨状のなか、韓国「だけ」はまだそう思ってる、ということ…

ガワだけ組み立てて、
「ホラ!ホラ! もうすぐ出来るニダ! 分担金払えニダ!!!」
ってやってる最中。

213 ::2020/11/22(日) 15:37:13.14 ID:FL1CO7wi.net
>>9
特にインドネシアに対してはイスラエルが拒否するという予想があるな
ムスリムには売らないっていう

214 ::2020/11/22(日) 15:37:38.28 ID:o3bOoCUA.net
>>100
チョン要らねー

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:39:00.14 ID:ku4ZWOlX.net
>>3
日本から工作機械を調達できない物はコピー出来ないけどねw

216 ::2020/11/22(日) 15:43:32.46 ID:vDiAYavK.net
>>188
同音異義語は大丈夫なのか?割と真面目な問題

217 :アイロビュコリア :2020/11/22(日) 15:44:04.24 ID:OK1LZYpu.net
>>206
(=゚ω゚)ノ N88-BASIC

218 ::2020/11/22(日) 15:46:55.92 ID:o3bOoCUA.net
>>122
削ってないのにはもしかしたら意味があるのでは?強度とかで。

素人推測スマソ

219 ::2020/11/22(日) 15:47:14.79 ID:g0lHQH3V.net
>>206
<丶`∀´> ナイスアイデアニダ! それなら運用中の不具合修正も可能ニダヨ!

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:47:25.31 ID:q+YFL95U.net
>>217
LSI-Cならスモールモデルに限れば無料でつかえるぞ

221 :猛虎弁使い:2020/11/22(日) 15:48:41.13 ID:iJPMOf4k.net
>>217
(*゚∀゚)ファミリーベーシックとぴゅー太どっちにする?

222 ::2020/11/22(日) 15:49:31.19 ID:DdjZQqXd.net
レーダーもアンテナ素子とアンテナユニットだけ国産化やないけ
システムモジュールとソフトは外国製やったはず

独自開発もゆるゆるやのうw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:50:06.01 ID:wNu6caOK.net
>>221
MSX

224 ::2020/11/22(日) 15:51:30.66 ID:o3bOoCUA.net
>>132
重量比とか、部品点数比とか…

ボディ部材、ネジ、ワッシャー、ナットetc

レーダー1式、エンジン2基、座席1式

とかじゃろ、たぶん。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:51:31.69 ID:Xao1eEDG.net
>>211
精密ボルトは作れないがネジは作れるニダ

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:52:00.68 ID:nEP3zDlh.net
ジャッブざまぁ

227 ::2020/11/22(日) 15:54:51.42 ID:o3bOoCUA.net
>>190
性能向上改修でステルス化するんだって!

僕らが想像もつかないすごい改修するんだろうね!
是非ステルス化改修を実行してほしい。

今から腹筋鍛えとかなきゃ(^O^)v

228 ::2020/11/22(日) 15:54:56.36 ID:zfc0yft+.net
>>226
既に日本は第4.5世代機を2000年初頭に運用を開始しておるんやがw

229 ::2020/11/22(日) 15:56:40.84 ID:o3bOoCUA.net
>>211
ネジが破断して翼が飛んでったニダ…

230 ::2020/11/22(日) 15:57:28.85 ID:j3c46gvU.net
>>227
まあステルス機をレーダーで捉えたって親切に教える訳ないから
内向けには問題ないんじゃない?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 15:57:39.87 ID:yDRNzqQZ.net
中央日報日本語版って日本にアピールしても意味ないやん

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 16:04:18.61 ID:q+YFL95U.net
>>227
他スレに張ってあった画像だけどこんなフレーム
http://www.kjclub.com/data/exc_board_53/2019/02/22/1550792231_21ac4887636b41c8cee9b3b0b276ec5f.png
これじゃ格子の内角が全てコーナーキューブプリズム効果で電波を射出方向へピンポイント反射する
目検討でもφ30程度のエコーが40個くらいできる
この一枚のフレームだけで
外板に分厚いアルミ張ればそっちが反射するんだろうが
複合材は使えない

233 ::2020/11/22(日) 16:18:51.98 ID:iUamI1U5.net
>輸出の可能性も開かれる

英国米国あたりの制約受ける上に対地攻撃能力なくてしかも価格が他の4.5世代機より高くなるから輸出は絶望的じゃ・・・

234 ::2020/11/22(日) 16:35:08.26 ID:160Nvvjs.net
インドネシアは前大統領が退任間際に共同開発協定を結んじゃったらしい。
(おそらく次期大統領に対する嫌がらせで)

でぇ、現大統領は金を出しても無駄金になるのが分かっているので、出し渋ってる状況。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 16:36:35.75 ID:IpjcMtYQ.net
>>227
機体全面にハングルで「この機体をレーダーで探知するのは民族差別」と書きます。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 16:38:52.75 ID:K2qs79Do.net
X2実証機のステルス性能は鳩の大きさだっけ?

KFXはプテラノドン?

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:08:21.13 ID:NGB6C07x.net
今この段階で実戦配備完了してなければ手遅れ。
北朝鮮相手ならそれでもいいのかもしれんが。
世界中に笑いを提供してくれる韓国に驚くよ。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:13:13.98 ID:SsCRcLD3.net
韓国製の戦闘機・・・操縦するパイロットは相当度胸ある人だろうな

オレは空中分解とか火災なんか全く怖くないぞって言っているようなものだからな
射出座席だってパラシュート開かないとかありそう

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:19:51.58 ID:sSDdPmwX.net
ステルス機にしないのはよい判断だろう
自衛隊の早期警戒レーダ網はとっくにステルス機に対応していると囁かれているから
対日で大金を投じてステルス機にするのはあまり意味がない

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:26:52.66 ID:m3N8J57i.net
開発20年でまだ飛んでないというギャグw

241 ::2020/11/22(日) 17:30:46.44 ID:y5ozn2Uy.net
>>239
後日ステルス機にする予定なんやで

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:37:48.51 ID:0MVw4yr9.net
中身イスラエル製のレーダーなのに何所が国産やねん
まあでもf35より少し劣るところまでは追いついたらしいけど
ほんとかあー

243 ::2020/11/22(日) 17:49:18.65 ID:SY+TL/xZ.net
うんこリアンさん

嘘で溢れた偽物の人生はどうですか
真面目に正直に生きれないから韓国人のままなんですよ
財産凍結される前にウクライナに移住したらどうですか

244 ::2020/11/22(日) 17:50:21.69 ID:vDiAYavK.net
世界中が下請け

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:52:22.65 ID:YCmOvu4M.net
>>1
実現するまで200年
あっ、国がなくなっとるやん

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:54:49.16 ID:PysSDxo7.net
戦闘機とは、外見だけの中身は、セスナ機w

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:56:20.74 ID:PysSDxo7.net
まあスロットマシーンみたいなもんだわw

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 17:56:35.84 ID:OMRZo/dN.net
国産化率は重さで算出してそうだな

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 18:03:56.42 ID:zcv3dvhL.net
魚探を積んだ戦闘機は世界初では?
マグロ獲れるのか?

250 ::2020/11/22(日) 18:05:05.39 ID:/HNN2tE4.net
シナチョンを一匹残らず処刑すれば可能

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 18:07:08.38 ID:G9xn7Q1v.net
飛行試験まで韓国あるの?

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 18:10:44.99 ID:IpjcMtYQ.net
>>248
機体内の空間も含まれています。

253 ::2020/11/22(日) 18:19:14.84 ID:cfydn066.net
>>30
ミニ四駆かwドリルで抜いてるの?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 18:24:41.93 ID:sLEIPTJ0.net
また我々日本は大韓に負けてしまうのか

255 ::2020/11/22(日) 18:24:47.13 ID:QwH1m3uh.net
>>4
はいはい、バカチョンはクソ食って寝ましょうねw

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 18:34:43.89 ID:p0o9f7yr.net
年がら年中似たような事言ってねぇかコイツら

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 18:47:20.90 ID:1VYK6HJw.net
>>254
4.5世代なんてF-2まで遡るんだが大丈夫か?

258 :finfunnel :2020/11/22(日) 18:49:02.32 ID:dDNcQcz8.net
国産化率65%じゃなくて、どうしても朴れなかった技術が45%だろ

259 ::2020/11/22(日) 18:53:59.43 ID:ILKGD//e.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP2

神武(狭野)は卑弥呼(火神子)に呼ばれて都に行くが、そこで期限内に条件を達成できなければ処刑される死と隣り合わせの太子候補になるも、残り1日になっても達成できる見込みは無かった。
https://youtu.be/ys1hu0wPHHY

260 ::2020/11/22(日) 18:56:59.38 ID:IFTFshrg.net
f35と値段変わらない旧世代機
価格も高すぎてどうやって売るつもりなのか

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:01:06.23 ID:xF+OaCjz.net
>>257
日本の国産第5世代戦闘機の方が運用早そうw

262 :finfunnel :2020/11/22(日) 19:01:12.32 ID:dDNcQcz8.net
>>257
>>254
F-2バイパー0開発当時みたいだよな、1995年初飛行。
ちょうど国力的、文化・経済的にも日本と40年遅れてる韓国が
40年後に第四世第戦闘機を開発w。エンジンは外国製レーダーは自前、複合一体成型
日本は当時エンジンを含む全国産の自立技術にこだわったが、日本との貿易赤字に苦しむアメリカに無理やり阻止された。
技術クレクレ物ごい韓国とは根本からして志が違うが。

韓国は40年遅れ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:05:48.41 ID:opugSGU4.net
クルマのようにパクった技術を組み合わせただけで
純粋な開発費なんてほぼ無いだろうから
驚く程安く作れそうだね

264 ::2020/11/22(日) 19:13:11.00 ID:meNU/KXt.net
>>1
KFXはインドネシアも共同開発に名乗り上げてたけど、あまりに高度な韓国式最新技術で、
「我々には開発も生産もできない」って言って共同開発を諦めて撤退した世界最高峰次世代戦闘機だよ?

韓国軍KFXは公式CGとか出たけど、BNGっていうその分野では超有名な世界的企業がコンセプト開発したASF-Xがベースで、
こいつは実質5.5世代ステルス戦闘機。だから>>1の4.5世代ってのはちょっと認識が間違った言い回しだと思うね。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:14:17.82 ID:8/csByLV.net
お前つまらない。次の罪日どうぞ〜♪

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:15:00.85 ID:sSDdPmwX.net
AESAレーダにこだわる理由は分かるし国産だと言いたい理由も分かるけど
たぶんレーダ類は国産じゃない

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:21:04.07 ID:uIC3Mq5f.net
>>8
PS2でも楽しいよね。
ゲームなんてそんなもん。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:21:43.41 ID:8/csByLV.net
>>266
韓国は電源を作っただけだよ。

269 ::2020/11/22(日) 19:22:37.34 ID:Q/FDbKMY.net
>>1









キチガイ
砂漠のマスカレード
死ねボケ
https://o.5ch.net/1quyz.png

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:29:43.75 ID:4dPyKiwR.net
要するに量産を視野に入れた実験機だな

271 ::2020/11/22(日) 19:31:51.69 ID:pCQkE4H4.net
>>266
そういや航空機でAESAレーダー初搭載した国って
何処だろう?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:38:11.14 ID:ra53x49A.net
>>246

セスナみたいなロングセラーの名機と
一緒にするなよ失礼だろww

273 ::2020/11/22(日) 19:42:12.86 ID:F1M/0KzQ.net
搭乗員と機内の空気も韓国産だよ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:43:40.49 ID:tj1M/LgI.net
>>271
日本のF2じゃなかった?

275 ::2020/11/22(日) 19:45:39.68 ID:zfc0yft+.net
>>274
戦闘機ならそうなんだけど、例えば早期警戒管制機のような大型機だともっと早い可能性があるのよね。

276 ::2020/11/22(日) 19:46:12.43 ID:pCQkE4H4.net
>>274
だから、無駄に拘ってんだと思うよ

277 ::2020/11/22(日) 19:48:08.28 ID:Vced2Oeh.net
>>263
ところが意外と高い
寄せ集めだから

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:49:04.19 ID:q+YFL95U.net
>>275
アメリカのロングビーチの艦橋に張ってあったやつとかになるのかな

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:53:41.26 ID:siIGylGe.net
作ってから自慢しろw

280 ::2020/11/22(日) 19:53:58.13 ID:BcK2i9Fn.net
>>263
戦闘機と違って、車は使うたびにエンジン出力を最大にする必要もなく、
高速道路でも八割程度、出せればいいから安く作れる

戦闘機の場合は、離陸時に必ず最大出力を出せないといけないし、
それを年間100回以上、繰り返せるだけの信頼性が必要

要求される「技術をまとめる力」が違いすぎる

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 19:54:20.94 ID:TSWpC8pH.net
書いて在る言葉の半分も信憑性は無いだろうな・・・。

282 ::2020/11/22(日) 19:56:09.09 ID:nKKEgfNE.net
まぁ出来上がるのはF-18のバッタモンだろ

283 :アイロビュコリア :2020/11/22(日) 19:59:34.29 ID:OK1LZYpu.net
>>282
<丶`∀´>ノ ちゃんと整備ずみニダ!おや、このエンジンにあるヘソは何ニカ?

284 ::2020/11/22(日) 20:00:49.19 ID:Q0RTI4Ml.net
彼らの国産化って嘘ばかりなんだろ?

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/22(日) 20:06:29.47 ID:9KQscx/s.net
何だよ国産化率ってwwwwwwwwwwwwww

286 ::2020/11/22(日) 20:32:09.05 ID:sSDdPmwX.net
AESAレーダの歴史

地上設置型
>1983年11月には試作機の製作会社が三菱電機に決定した。
>これによって製作されたXJ/FPS-3は1987年7月より航空実験団(現:航空開発実験集団)電子実験隊において実用試験に入った。
>実用機であるJ/FPS-3は、平成3年度、日本初のアクティブ・フェーズドアレイ・レーダー(AESA)として制式化された[4]。

海上艦用
OPS-24
>就役年 1990年(平成2年)
>OPS-24は、三菱電機製の3次元レーダー。
>世界初の艦載用アクティブ・フェーズドアレイ(AESA)レーダーであり、
>海上自衛隊の汎用護衛艦(DD)において対空捜索レーダーとして搭載される[1]。

>J/FPS-3の情報を得た海上幕僚監部は、技術的可能性と開発リスクや予算を考慮して、
>同機をもとにすればDD用3次元レーダーとして実現可能性が高いという結論に達した[5]。
>これに応じて、J/FPS-3の主製作社である三菱電機が海上自衛隊向けの艦載AESAとして開発したのが本機である[6][7]。

戦闘機用
J/APG-1
>J/APG-1は、日本の三菱電機がF-2戦闘機用に開発した火器管制レーダー(en)。
>アンテナ部はアクティブ・フェーズド・アレイ(AESA)式とされており、
>これによって本機は、アクティブ式としては、世界で初めて量産戦闘機に装備されたフェーズドアレイレーダーとなった。

1982年 技本から三菱電機に対して「将来火器管制装置」としての研究・試作を開始。
1986年 上記「将来火器管制装置」が完成し、技術的妥当性の承認を受け、今後C-1輸送機に搭載して実機試験を行うようになる。
1999年 量産初号機初飛行。

と、作ってる会社が同じなのでほぼ同時期に並行して開発が進められた模様

287 ::2020/11/22(日) 20:37:34.17 ID:5O9rdfCP.net
>>283
マッコリ爺さん「そんなもん、ただのヘソニダ。切っちまえニダ」

288 ::2020/11/22(日) 22:04:04.35 ID:GeU/SYIw.net
>>236
X2のRCSはたしか昆虫程度だったはず

289 ::2020/11/22(日) 22:22:26.55 ID:pMRqpaJP.net
>>3
寸法だけコピーしてもまともに動くわけないのにな

290 ::2020/11/22(日) 22:59:26.84 ID:1zWQiYpo.net
レーダー本体はイスラエル製
韓国製は取り付け用ボルト

291 ::2020/11/22(日) 23:50:47.42 ID:oiasHxM7.net
落ちる場所も考えとけよ。
その前に飛べたらの話だが。

292 ::2020/11/22(日) 23:56:01.77 ID:GfRdHvIc.net
韓国ってイスラエル怒らしてなかった?イラン関係で。

293 ::2020/11/23(月) 00:24:16.53 ID:RP2VbHmC.net
>>278
> >>275
> アメリカのロングビーチの艦橋に張ってあったやつとかになるのかな

アレはパシップや 因みにイージス艦のSPY-1なのもパシップなのよ、最新のSPY-6とか7とか云うのが初アクティブ…売込み中とか
日本のパシップは81式短SAMの捜索指揮レーダーがパシップとか…他は知らね

294 ::2020/11/23(月) 00:33:14.26 ID:fcEae3SS.net
>>291
いやいや
既に北に落ちた事にする事にして
北、初の国産戦闘機が出現するまでが
確定済みでないかとw

295 ::2020/11/23(月) 01:53:39.67 ID:9X3RPiU6.net
>>292
黒塗りのタルムードだっけ
必ず罰を受けると脅されたヤツね

296 ::2020/11/23(月) 07:08:41.05 ID:TZw/Zcjo.net
65%も韓国製にしちゃったら機能云々どころの話じゃないな

297 ::2020/11/23(月) 08:09:09.98 ID:Ifut+nWB.net
戦車のパワーパックも作れないのに、まともなヘリも作れないのにw

どこまでも嗤いに貪欲だな

298 ::2020/11/23(月) 09:16:42.75 ID:3MoGPgAf.net
問題が、発生して解決できずに何故か、三菱電機に泣きついたりしてな。

299 ::2020/11/23(月) 09:20:38.52 ID:p89CYyVh.net
>>290
アンテナ部は韓国製だぞ

まあ、GaNアンテナは携帯基地局でも使われてるから部品自体入手するのは簡単だけど
AESAレーダーとして仕上げるのが難しい

数ヶ月前にレーダーに問題があって探知距離はせいぜい数十キロという内部告発があったけど
さっさと韓国政府が火消しに動いてレーダー完成の発表セレモニー動いたが大々的にやったけどが実際ヤバいだろう

300 ::2020/11/23(月) 09:21:12.69 ID:p89CYyVh.net
>>298
戦犯企業に泣き付くなんて真似はしないだろう
三菱も韓国から撤退してるし

301 ::2020/11/23(月) 10:07:01.09 ID:F/xJnuWO.net
>>299
規格通りにレーダー使ったら飛ぶ事すらままならないほど電力使うらしいからなぁ。
無人機にして斥候位しか使えない気がする。

302 ::2020/11/23(月) 11:26:12.38 ID:amDvMxSV.net
プロの死の商人は実物も完成していないのに人間を笑い殺す

303 ::2020/11/23(月) 11:37:49.44 ID:3MoGPgAf.net
レーダーの小型化に成功しても、冷却装置の軽量化に失敗しそう。

304 ::2020/11/24(火) 03:08:34.13 ID:IHPe0Bzz.net
インドネシアとの共同開発とか胸熱だな
結果がすげー楽しみや

305 ::2020/11/30(月) 01:47:26.54 ID:pj5QJyVT.net
>>194
そんなワケないだろ
韓国軍の空海の兵器は
対日本を意識したものばかりじゃんか

まあ、欠陥品多いんだけど

総レス数 305
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200