2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった★4[11/25] [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/25(水) 06:19:38.63 ID:CAP_USER.net
悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。一方、中国から日本に伝わった文化が、いまでも日本で大切に保存されている。中国メディアのテンセントが「中国文化はほとんど保存されておらず、日本にしかない! 真剣に反省せよ」との記事を掲載し、中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。

 まず、記事は中国の唐時代を扱った時代劇「長安二十四時」に言及、そのドラマの時代衣装の出来栄えが良かった理由を指摘している。実はこのドラマの衣装デザインは、日本の衣装デザイナーの黒澤和子氏(映画監督・黒澤明の長女)が担当している。「なぜ、中国の時代衣装のデザインを日本のデザイナーに依頼しなければならなかったのか。それは、中国が日本ほど伝統文化を大切にしてこなかったからだ。実際、日本の大河ドラマなどは時代考証がなされ、当時の衣装が再現されている。つまり、日本には今でも伝統文化が残されているのだ」と分析している。

 さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。特に、日本刀の鍛造技術は、いまも和包丁に受け継がれ、現在でも高級品として扱われている。

 記事は、中国で伝統文化が保存されてこなかった理由として、中国の急激な社会変革を挙げている。一方、日本でも「明治維新」などで、大きな社会の変革は起こってきた。しかし、「当時の日本政府は意識が高く、日本がすべて欧米化されてしまえば、日本独自の文化が失われてしまうとの危機感も持っていた」と分析。実際、19世紀後半から「国宝」「重要文化財」を認定し、保存しようとする動きが起こり、今に至っている。

 記事は「こうした国による文化財の保存運動がなければ、伝統的でコストに見合わない技術が今でも大切に保存されることはないだろう」と分析している。「自国の文化を大切に保存しようとしてきた日本政府は見識がある。我々はこうした態度から真剣に学ぶ必要がある」と締めくくっている。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF

http://news.searchina.net/id/1694650?page=1

★1 2020/11/24(火) 18:25:16.00
前スレ.........
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606223608/

517 ::2020/11/25(水) 10:53:11.79 ID:wMVt5fbA.net
茶道もだっけ?
中国の茶道ってよく知らんけど日本と結構違うと思ってた

518 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 10:53:37.75 ID:QxqHAPEf.net
>>489
刀剣の年代測定が出来るようになってね、
太刀と刀の区別が曖昧になったんだよ

ちゃんと由緒正しい国宝級のヤツなら区別出来るだろうけれど、一般ピープルが使ってたヤツはついてる古いけど刀だよねってヤツが増えたw
だから

顔文字野郎の時代を絡めて話すのはにわかっぽいんだ

519 ::2020/11/25(水) 10:54:33.46 ID:dA+nLT9T.net
じゃあ反省して中国共産党を・・・ってできるのか?結局口先だけの反省だろ

520 :61式戦車 :2020/11/25(水) 10:55:06.97 ID:xBw9x3Qx.net
>>514
無意味かどうかすら試す機会を奪うのは学問の否定やで。

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:55:18.09 ID:t1aFgGi/.net
>>510
でも真似したよwww

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:55:35.68 ID:Nf0VMpzB.net
農民が成金になって

世界征服を狙う クズ民族

それが中国人。

523 ::2020/11/25(水) 10:56:28.00 ID:3tyN6dZW.net
>>514
人類の英知、発展の証なんだから別にいいんじゃない
利権だなんだで片付けようとするのは良くないよ

524 :61式戦車 :2020/11/25(水) 10:56:39.36 ID:xBw9x3Qx.net
>>517
単にお茶や作法と禅宗が別々に入ってきて日本でペンアッポーアッポーペンになっただけだよ。

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:56:45.26 ID:Nf0VMpzB.net
日本は縄文文化がスタート。

つまり、日本の歴史は

一万六千年前から脈々と受け継がれている。

526 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 10:57:00.68 ID:QxqHAPEf.net
>>509
大筋ではそうと言えるんだけど、そうでもないんだよ
って言うのが学芸員的な答え

刀剣屋的には拵えで太刀か刀が決まる

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:57:12.56 ID:wXH+Ggx7.net
塩漬け肉があるだろ

528 :61式戦車 :2020/11/25(水) 10:57:27.56 ID:xBw9x3Qx.net
>>521
古墳時代から何百年経っての話よ(笑)

529 ::2020/11/25(水) 10:57:53.24 ID:0NlJIvHR.net
無理が通れば道理が引っ込む(´・ω・`)

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:58:00.48 ID:K+4QuO8d.net
違う民族が統治する度にリセットする
文化伝統とは対局にある国だから
盗むことしかできないんだろな

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:58:11.06 ID:2cfbjaXO.net
>>518
なるほどね
貧乏な一般wは古い物を作り直して使ってたから判別が難しくなったという事かw

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:58:12.65 ID:Nf0VMpzB.net
日本は技術開発、技術革新、これまで世界に、貢献してきた。

人類の進歩に貢献してきた日本。それはノーベル賞を見ても一目瞭然。

一方で、中国人、韓国人は技術を盗んでばかり、パクる事しかできねーつまり、クズの集まり

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:58:35.12 ID:LsHMg9M6.net
>>514
現代技術の方がよく切れる刃物が作れるって本当?
ただ硬いだけじゃなくて?
もしくは製造工程が楽ってだけじゃない?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 10:58:58.00 ID:wDRrBam/.net
茶は坊さんの眠気覚ましで飲んでたのを持ち帰って講釈垂れまくって茶道に昇華したから中国発祥ではないな
中国の包丁は西洋の剣と同様に、叩き切るのが基本
日本刀でそんな事したら刃こぼれする
叩き切るために出刃包丁が別にあるんだから
また、中国やヨーロッパの剣は直剣
対して日本刀は馬上から斬りやすいように湾曲しているのだ

栄西の時代の作法は、客人一人々の前に抹茶が入った茶碗が置かれ、湯を注ぐ坊さんと茶筅で掻き混ぜる坊さんの2人一組が順々に客人を回っていくのだ

535 ::2020/11/25(水) 10:59:13.83 ID:TR8fF9L7.net
中国は、支配したものが先の文化を破壊してきた歴史だからね
残りにくい
  

536 :61式戦車 :2020/11/25(水) 10:59:24.04 ID:xBw9x3Qx.net
>>531
太刀が小太刀になるのはよく有る話。
国宝級が小太刀だらけなのもそれが理由。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:00:03.66 ID:Nf0VMpzB.net
韓国、どこの国にも相手にされない、北朝鮮にすら無視されている。

中国共産党、今や世界中の人々から悪党と言われアメリカを、本気で怒らせたアホ愚民。

そもそもコイツら東アジアに日本がいなかったら、東南アジアやアフリカレベルの国だった。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:00:27.03 ID:USlI7BJ0.net
>>516
少なくとも材料工学の発展した現代では伝統工法の99%は不要だな
刀の玉鋼は合金に劣るし染め物や織物だって最新の機械を導入した繊維工場で作られる生地には劣る
日本家屋も鉄筋コンクリートの建物には強度で勝てない
少なくとも日本の場合は江戸以前の物は大半が不要と言い切れる

539 ::2020/11/25(水) 11:00:28.71 ID:B/PmI5Fq.net
刀の反りは北方からきた蕨手刀がはじまりと聞いたが

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:01:21.16 ID:4E9h9cbC.net
鎖鎌道4段の私には鎖鎌が最強と思います。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:01:38.34 ID:Nf0VMpzB.net
現代中国語の単語のうち

8割は日本人が考え作ったものだ。

農民と軍人しかいなかった中国。なので日本からパクってきたという歴史的事実。

542 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:01:48.38 ID:xBw9x3Qx.net
>>539
不明というのが正解やで。

543 ::2020/11/25(水) 11:02:09.08 ID:LK9Z3BJx.net
>>526
そう言うもんかね?

544 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:02:28.81 ID:xBw9x3Qx.net
>>540
核ミサイル道初級の俺の方が強いけどな。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:03:07.17 ID:Nf0VMpzB.net
日本の、包丁は世界ナンバーワン。

あのドイツでさえ、それを認めてる。

一方で、中国、韓国、の包丁・・・ガラクタ品である。

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:03:12.62 ID:PDxJBLSF.net
>>16
衣装や建築なんかほんとそれと思うわ

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:03:19.95 ID:LsHMg9M6.net
>>544
イージス道の海自はもっとつおい

548 ::2020/11/25(水) 11:03:27.32 ID:wMVt5fbA.net
中国の茶道ってどんなんかな?
イメージ的にはポーズとりながらお茶注いでるイメージしかないわ。

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:04:20.08 ID:LsHMg9M6.net
>>540
北海道はコロナにやられてます

550 ::2020/11/25(水) 11:04:27.49 ID:pqurHBn4.net
中国が稲作、漢字、服、靴、鉄器、律令を日本に授けなかったら
日本人とかいまだにフルチンでハナクソ食べてるだろうな

551 ::2020/11/25(水) 11:04:55.27 ID:3tyN6dZW.net
>>548
中国は闘茶

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:04:59.84 ID:2cfbjaXO.net
民意とか利権とか下らねーな
自分では一端の事と言ってるつもりだろうけど大外れの見当外れだから
お前なんか生きててもただの地球の資源の無駄使いだから死ねば良いのにw

553 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 11:05:14.72 ID:QxqHAPEf.net
>>509
追加、野太刀と言う長めで反りの少ない(←主観的ワード)歩兵用の武器は平安時代時代からあるしねぇ

で、野太刀と言うジャンルを新たに作ると、どの長さから野太刀でどの長さから刀かって定義が難しくなるのよ
みんな適当に定義してるけどw

554 ::2020/11/25(水) 11:05:47.48 ID:tZHnmuKp.net
>>538
人間はフェティシズムという幻想で動いてる
手料理が美味しいとか科学的に決まるわけではなく
その背景にある物語で決まるんよ

お前の理屈だとサザビーズとかで高いもの買う奴全員バカだけど
人間はみんなそういうバカなんだよ

555 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:06:34.18 ID:xBw9x3Qx.net
>>547
イージスではICBM落とせないよ?

556 ::2020/11/25(水) 11:07:13.94 ID:pGpg7a3F.net
思い出したんだが、そもそも喫茶の習慣自体支那発祥じゃないって聞いたことがある。
もともとは、ビタミン不足になりがちな遊牧民が、ビタミン補給のために飲んでたとか。
お茶っ葉は軽くて保存がきくからな。(ビタミン云々の概念はなかっただろうが)
それが中原に伝わって、支那人もお茶するようになったとか。

ストローの分際で起源ヅラするあたり、ますます大朝鮮化しとるなこいつら。

557 ::2020/11/25(水) 11:07:25.47 ID:wMVt5fbA.net
>>551
そうか!闘茶があったね。
最強クラスになるとお茶葉を作る土地の使ってる肥料までわかるとかなんか見たな

558 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:07:36.31 ID:xBw9x3Qx.net
>>545
中華包丁ってよく出来てるけどな。

559 ::2020/11/25(水) 11:07:54.65 ID:pqurHBn4.net
日本とかオリジナルが一つもない、何もかんも中国から来た文化
昔の日本の歴史も中国の文物からしかわからんくせに
偉そうに超大国中国に立てついてるから世界中から笑われてる

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:08:07.05 ID:2cfbjaXO.net
>>553
「太刀」と「野太刀」か
確かに別の言葉で野太刀が徒歩っぽいな

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:08:45.42 ID:USlI7BJ0.net
>>523
技法を記した書物と現物を博物館に展示しとけば済むだろ
わざわざ新規生産までする意味はない
丁度今判子が話題だが日本は欧米に比べて無駄が多すぎる
それも大半が慣習という根拠のない理由で存続するものばかりだ
アジアで最も欧米文化導入に積極的で先進的な中国韓国すら過去のアジア的伝統に縛られてる
だからアジアは劣ってるとバカにされるんだよ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:08:51.43 ID:LsHMg9M6.net
>>555
先日 ICBMの迎撃演習を成功させてなかったっけ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:09:42.10 ID:rmXAf0pH.net
文革の反省かよ

564 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:09:57.69 ID:xBw9x3Qx.net
>>562
ああいうのは難易度下げてやるから。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:10:24.92 ID:2cfbjaXO.net
ID:USlI7BJ0
コイツは独りよがりの激莫迦w

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:10:55.16 ID:vYIfmAXO.net
>>25
世界的に有名で人気だから、日本文化を馬鹿にしていても世界で特に欧米で人気が出ると手のひら返し。

567 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 11:12:01.74 ID:QxqHAPEf.net
>>543
うん、消費者サイドの素人なら自分のロマンで好きに区別すれば良い

刀剣屋に行ってどう違うだよって問い詰めて困らせないでね

568 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:13:40.18 ID:xBw9x3Qx.net
>>565
中二病拗らせただけだろ。

569 ::2020/11/25(水) 11:13:49.14 ID:pGpg7a3F.net
>先進的な中国韓国

お里が知れるな。たかが五毛の報酬もおめーにはやんねーよ。

大体ローマ数字とかラテン語残してるヨーロッパが過去の伝統に縛られてないとか幻想が過ぎる。
イタリアの中学校なんかガリア戦記を原書で読むって知ってるか?
それは「必要と」思われてるからだ。

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:14:04.89 ID:2cfbjaXO.net
途絶えた技術を技法を示した書物やビデオや現物だけ簡単に再現出来ると思ってる大莫迦がw

571 ::2020/11/25(水) 11:14:58.14 ID:wMVt5fbA.net
>>550
ああいうのは上から下に流れる水のようなものだからね。

中国から日本に伝わったものもあれば逆もある

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:16:09.13 ID:LsHMg9M6.net
>>561
伝統や文化の継承には意味がないみたいに聞こえます
現代技術にしても過去からの積み重ねですが
例えば戦艦大和の大砲の砲身が今の技術では作れなかったり
大戦時の軍刀にしても当時の大量生産はできても古来の刀には切れ味で敵わなかったりします
一概に古くからの技術が無駄とも言えないのではないでしょうか

573 ::2020/11/25(水) 11:16:17.83 ID:X5a/Ek4Z.net
雅楽なんかもそうじゃないの

574 ::2020/11/25(水) 11:16:39.84 ID:0NlJIvHR.net
お前ら、吉良上野介に意地悪されるタイプだわ(´・ω・`)

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:16:51.26 ID:T4Pjvgh/.net
>>550
中国って中華民国?中華人民共和国?

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:16:56.89 ID:2cfbjaXO.net
瀬戸物の古備前も現代に再生しようと人間国宝クラスが必死やってるけど上手くいってないんだぞw

577 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:17:25.49 ID:NnUT+oxf.net
>>574
吉良上野介はマトモな公家武士やぞ?

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:17:41.23 ID:ofcX3SgB.net
>>1
もう既出だと思うが、喫茶の伝播はシナ⇒日本
しかし、茶道の始まりは日本

また、シナの刀剣や刃物は鋳物がデフォ
青龍刀も中華包丁も鋳物を叩いて粘りを出すナンチャッテ鍛錬だった
捜神記など古典に出てくる名刀も鋳物だ

シナ人は朝鮮人と同じで歴史を知らない

579 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 11:18:08.04 ID:QxqHAPEf.net
>>478
つまり拵えの違いなんだよ、

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:18:27.96 ID:LsHMg9M6.net
>>564
まぁそうですね
そもそも飽和攻撃されたら防ぐの無理だし

581 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:19:16.79 ID:NnUT+oxf.net
>>578
もう何度も繰り返し言うけど刀も中国由来や。

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:19:29.15 ID:qTAVrKSU.net
>>559
はいはい

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:19:37.04 ID:2cfbjaXO.net
備前焼と古備前では物が違うだからこそ「古備前」なんて言葉があるんだけどね
莫迦はそんな事にも気付かないw

584 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 11:19:54.95 ID:QxqHAPEf.net
>>578
記録がなければ何でもアリでプロパガンダで歴史を作るのが男のロマンだよ、特亜流のw

585 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:20:04.74 ID:NnUT+oxf.net
>>580
演習の場合対外的に実力を見せ付けて抑止力にする意味もあるからね。

586 :Ikh :2020/11/25(水) 11:20:19.00 ID:518SXMhid.net
カタナもツルギもタチも大和言葉だし、刀剣のたぐいはやはり相当昔からあったんだろうねえ。

587 ::2020/11/25(水) 11:21:15.70 ID:0NlJIvHR.net
ちょー来た地震。アホな事言ってたからビビった(´・ω・`)

588 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 11:22:11.70 ID:QxqHAPEf.net
>>583
先生、備前焼が陶器で古備前は刀剣ですよねw



ごめんなさい、ちょっとボケたかったんですw

589 ::2020/11/25(水) 11:22:42.65 ID:pGpg7a3F.net
>>579
だから作り変えが出来ると。

今まで時代劇で刀を抜くとこなんか散々見てきたはずなのに全く意識してなかったw

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:22:42.82 ID:s996weix.net
どちらもシナとは関係ないんだが

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:23:06.76 ID:LsHMg9M6.net
>>585
なるほどですね
もうねそれより領海侵犯したどこぞの船を極音速滑空弾か新深度魚雷で沈めた方が効果高そうですねwww

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:24:50.76 ID:hevT+hmW.net
茶道は、信長が褒美の土地の代わりに作ったしたシステム
刀は、秀吉が刀狩りをするときに、刀にランキングを付け回収しようとしたシステム

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:25:12.69 ID:RaMWslt7.net
>>1
伝わったのは原形なだけだろ
しかも今の支那民族とはほぼ無関係のw

594 ::2020/11/25(水) 11:27:01.75 ID:EkyqjZnv.net
>>470
江戸時代には砂鉄以外の輸入鉄からも作刀されてたんだけどな。
砂鉄最高とか思ってるならそれは幻想でしかない。

595 ::2020/11/25(水) 11:28:41.61 ID:EkyqjZnv.net
>>472
それを言うと鎧の様式なんかにも誤りがある。
日本の時代劇でも娯楽作品なんかは間違いだらけだけどな。

596 :八紘一宇は日本の国是:2020/11/25(水) 11:30:14.19 ID:QxqHAPEf.net
>>594
その切り返し、すり替えだと思われるよ
ちなみに日本刀で最高の材料は隕鉄ね

597 ::2020/11/25(水) 11:30:29.01 ID:4uqiRrm0.net
>>559
神道

598 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:30:29.49 ID:CQkSgWo7.net
>>595
鎧は制作費が高いから割りと使い回すもの。
時代劇で一番滅茶苦茶なのは銃だよ。
御禁制のコンバットマグナムとか出てくるから。
これも使い回し。

599 ::2020/11/25(水) 11:30:55.95 ID:0NlJIvHR.net
分かった?太刀、刀、小太刀、脇差(´・ω・`)

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:31:11.19 ID:ofcX3SgB.net
>>581
アホ
縄文時代の石剣が出土しているのに

そういうことをほざくのなら、土器と煮炊きの文化は日本が起源であり、
長い時をかけてシナに伝わった(世界に伝播した)
これは厳然とした史実だ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:31:16.25 ID:LsHMg9M6.net
この話ってレアアースの時の話に当てはめると面白いよね

はじめは中国から剣がもたらされたけど日本国内で鉄鉱石がなくどうやって輸入に頼らず剣作ろうかって問題に
たたらで玉鋼を精製しちゃえば鉄鉱石輸入しなくても良くね
ついでに盾なんて持って騎馬で戦えないから刃は片方でもう片面で矢や攻撃をかわせるようにしたらよくね
みたいに古代日本人が最適化していったんだよきっと

レアアースもそうじゃん中国が売ってくれんから同じようなの作っちゃえからの出来ちゃったよこれでレアアースいらなくね

みたいな流れ
つまり 剣の伝来はあったけど刀に昇華したのは日本で事実平安鎌倉時代の主要な輸出品だったのよ日本刀

602 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:31:29.71 ID:CQkSgWo7.net
>>596
隕鉄重くね?

603 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:32:03.17 ID:CQkSgWo7.net
>>600
刃物のルーツの話してないけど?

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:32:12.30 ID:2cfbjaXO.net
>>588
あー、そっちで突っ込んで来るかw

でも古備前の刀剣も現代ではなかなか再生出来ないよね

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:33:39.86 ID:1a7gXcNf.net
共産党さえ残ればいい

606 ::2020/11/25(水) 11:33:58.47 ID:VTuXHM0Z.net
お茶の始まりは中国なのは確定してるけど作法系は日本独自だろ 
お茶の種類違うから中国とは飲み方が違うし
中韓ってなんでも日本の起源と考えるヤバいやつ多杉

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:34:05.60 ID:ZZ47I6DI.net
紙と木の文化って言われて、多湿な気候下ではすぐに土に返ってしまうはずなのに
「とりあえず残しとこ」って言って、保存する癖は何処から来たんかねぇ?

608 :61式戦車 :2020/11/25(水) 11:34:10.44 ID:CQkSgWo7.net
下半身さえ有ればいい

609 ::2020/11/25(水) 11:34:46.58 ID:LPLaZGQ5.net
昔の中国は立派だったが今の中国はコロナばらまくぐらいしか能がない

610 ::2020/11/25(水) 11:36:49.77 ID:EkyqjZnv.net
>>533
そうだよ。
日本刀は美術品としての価値は高いけど現代の刃物用特殊鋼を使った日本刀レプリカには敵わない。
欠けず折れず酷寒の地でも脆くならない。
日本刀は満州みたいに氷点下20度以下になる地では極端に折れやすくなる。

611 ::2020/11/25(水) 11:37:10.34 ID:7haF41LB.net
>>604
61式さんが書いてたけど、低温での焼入れでカーボンナノチューブ状の木炭がって
言ってたんで、現代の洗練された工具を使ってたら再現できない的なもんなんじゃね?
(玉鋼も低温溶融の炭素鋼で10トンの砂鉄と木炭から1.5〜2トンくらいしかとれない)

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 11:38:03.63 ID:2cfbjaXO.net
焚書坑儒とか文化大革命とか支那は直ぐに全部リセットしちゃうからw

613 ::2020/11/25(水) 11:38:18.38 ID:pGpg7a3F.net
>>600
いや、縄文土器が最も古い(それに優れてる)とは言われてるが、そいつが伝播したわけじゃなく、同じような時期に各地で煮炊きできる土器が作られるようになってる。
大体土器の原型って、粘土質のところで穴掘って焚火したら自然にできるもんだろ。

因みに縄文土器もロストテクノロジーらしいな。釉薬も使わんで煮炊きできる土器を作るには相当の工夫がいるらしい。
火炎土器に至っては現代の陶工が「こんなの作れん」らしい。

614 ::2020/11/25(水) 11:38:57.85 ID:iQWLgEnw.net
豆知識
現在の中国漢方薬の秘伝は日本からの逆輸入

615 ::2020/11/25(水) 11:39:08.81 ID:EkyqjZnv.net
>>531
昔は鉄が非常に貴重だから農具でも磨耗したら鍛冶屋が買い取ってリサイクルしてた。
家屋の和釘でも基本回収できるものは回収して農具とかにリサイクルされてた。

616 ::2020/11/25(水) 11:39:34.18 ID:lW5kuJRM.net
門を絵をお子ちゃまの絵にしちゃうお子ちゃま国家韓国には職人を残す大切さはわからんやろなwwww伊勢はそれで苦労してたから昔は?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200