2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった★4[11/25] [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/25(水) 06:19:38.63 ID:CAP_USER.net
悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。一方、中国から日本に伝わった文化が、いまでも日本で大切に保存されている。中国メディアのテンセントが「中国文化はほとんど保存されておらず、日本にしかない! 真剣に反省せよ」との記事を掲載し、中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。

 まず、記事は中国の唐時代を扱った時代劇「長安二十四時」に言及、そのドラマの時代衣装の出来栄えが良かった理由を指摘している。実はこのドラマの衣装デザインは、日本の衣装デザイナーの黒澤和子氏(映画監督・黒澤明の長女)が担当している。「なぜ、中国の時代衣装のデザインを日本のデザイナーに依頼しなければならなかったのか。それは、中国が日本ほど伝統文化を大切にしてこなかったからだ。実際、日本の大河ドラマなどは時代考証がなされ、当時の衣装が再現されている。つまり、日本には今でも伝統文化が残されているのだ」と分析している。

 さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。特に、日本刀の鍛造技術は、いまも和包丁に受け継がれ、現在でも高級品として扱われている。

 記事は、中国で伝統文化が保存されてこなかった理由として、中国の急激な社会変革を挙げている。一方、日本でも「明治維新」などで、大きな社会の変革は起こってきた。しかし、「当時の日本政府は意識が高く、日本がすべて欧米化されてしまえば、日本独自の文化が失われてしまうとの危機感も持っていた」と分析。実際、19世紀後半から「国宝」「重要文化財」を認定し、保存しようとする動きが起こり、今に至っている。

 記事は「こうした国による文化財の保存運動がなければ、伝統的でコストに見合わない技術が今でも大切に保存されることはないだろう」と分析している。「自国の文化を大切に保存しようとしてきた日本政府は見識がある。我々はこうした態度から真剣に学ぶ必要がある」と締めくくっている。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF

http://news.searchina.net/id/1694650?page=1

★1 2020/11/24(火) 18:25:16.00
前スレ.........
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606223608/

817 ::2020/11/25(水) 14:38:56.25 ID:vuCn++Zz.net
>>800
偏見はあるけど
よく調べてるとおもうこれ(´・ω・`)
>>812
本当なら凄い話だね(´・ω・`)

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:38:59.26 ID:ePRwGXjI.net
日本の文化も将来
台湾にしか残っていない
とかになりそう。

革命竹中路線で日本文化は粉砕された。

819 ::2020/11/25(水) 14:39:35.34 ID:4sDAGpSa.net
中国历史地图
https://www.youtube.com/watch?v=PRKccANO0Ms

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:40:27.13 ID:56TgCA4M.net
>>19
ぱくったのは日本であって中国じゃねーよ
漢字は中国で作られた文字だよ


>>18
鉄器と言ったってイランとかインドとかを伝ってきたんじゃなくて遊牧民を経由して伝わったんだろ
他力本願て当然阿弥陀仏の本願に頼って成仏することを言ってるんだよな?

821 :61式戦車 :2020/11/25(水) 14:41:09.80 ID:NQ3vXzUK.net
>>817
板金技術がポンコツだったんで鉄板を貼って鎧作る技術は平安後期から有ったよ。

822 :Ikh :2020/11/25(水) 14:41:17.57 ID:TFTkxtusd.net
>>784
スマホの専ブラだとあまり改行しない方が読みやすいんだよねー。改行って、5chだと何文字でやるのがいいんだろうか。俺も5ch歴結構長いが未だに知らないw

823 ::2020/11/25(水) 14:42:06.93 ID:vuCn++Zz.net
>>821
聞いたことがないけど
戦国末期の刀は火縄銃弾く強化南蛮胴をぶった斬ったってのが

本当なら凄い話だねって話(´・ω・`)

824 :61式戦車 :2020/11/25(水) 14:42:47.44 ID:NQ3vXzUK.net
>>822
俺は文章終わったら改行してる。
多分スマホ組は誰も気にしてない。

825 :Ikh :2020/11/25(水) 14:43:46.78 ID:TFTkxtusd.net
>>824
確かに専ブラで読むときは、あまり長い文は読みにくいだろーね。

826 :死神:2020/11/25(水) 14:43:48.87 ID:PgR72ra8.net
>>803
確かに中国にあるのはうどんっぽい方でうどんの歴史が二千年以上あるかも。麺を細く伸ばしてったのがラーメンとして日本で独自の文化となってく。メリケン粉の普及は近代すぎるが。

百五十年前のと比べれば日本も中国も朝鮮も液晶テレビあるし冷蔵庫あるわで生活が格段によくなってんだが、教育の杜撰さは中国と朝鮮はまだまだ千年くらいの格差があるな

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:45:03.02 ID:Uqx8U6rU.net
個人的には華美な刀よりは強さだけ求めた昔の武骨な刀の方が好きだが
中国は関係ないのになんで起源みたなこと言っているんだ?

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:45:06.72 ID:56TgCA4M.net
>>785
茶葉は中国から持ち帰ったとか言ってるけど茶葉なんて
九州の山じゃぁ人間が住んでないようなところにもあちこち生えているけど?

829 ::2020/11/25(水) 14:46:00.72 ID:vuCn++Zz.net
寿司なんかも東南アジアから中国を経由して鮨になって日本にきたけど

今日寿司ときいてイメージする握り寿司は間違いなく日本発祥なんで
寿司の起源は中国とかアジアといわれてもピンとこないだろうね(´・ω・`)

830 :61式戦車 :2020/11/25(水) 14:47:04.49 ID:NQ3vXzUK.net
>>823
徳川博物館に弾丸弾いた胴も刀傷ある胴も残ってるよ。

831 :61式戦車 :2020/11/25(水) 14:48:36.63 ID:NQ3vXzUK.net
>>825
俺は性分で気になるだけだし(笑)

832 ::2020/11/25(水) 14:49:59.11 ID:SNrOv3x5.net
>>830
南蛮胴を
ぶったぎったっていうから
聞いたことがないし本当なら凄いなと思っただけで

そりゃ刀傷はあるだろうさ(´・ω・`)
刀傷もないなら
刀で傷一つつかない南蛮胴の職人を誉めてあげたいw

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:50:37.83 ID:Uqx8U6rU.net
>>829
寿司は元はラオスとかでミャンマータイで生まれたといわれているけ
中国でも伝わりこれ鮨っていうんだぜと紹介はしたけど全く流行らず
日本に来て魔改造された

834 ::2020/11/25(水) 14:51:10.21 ID:fVtQEzBH.net
>>820
中国って小国の集合体だぞ
1つの中国って大ロシアと同じくらい虚妄な
王朝史も半分はモンゴルや満洲だしな
満洲人の清と今の共産党中国も本当は続いてないだろ

835 ::2020/11/25(水) 14:52:08.14 ID:4sDAGpSa.net
蒼穹之昴 (2009) OPENING
https://www.youtube.com/watch?v=xIXPXYDCPhs

836 ::2020/11/25(水) 14:54:53.31 ID:nre7rHMv.net
文化破壊批判>文化大革命批判>毛沢東批判>習近平批判

837 ::2020/11/25(水) 14:54:55.57 ID:pGpg7a3F.net
>>827
国としては食う心配をする必要がなくなってきて、さあ文化だ、我が国は黄河文明の後裔で…
ってなった時に、自分のところに残ってる文化があまりにもしょぼいのに気づき、隣国の文化の
起源を主張してみたってところじゃないかな?

まあ朝鮮の親分だし。

838 ::2020/11/25(水) 14:54:57.82 ID:SNrOv3x5.net
>>833

浸透しなかったかもねー(´・ω・`)
三国志でそこそこ有名な陳登って人が
刺身が大好物で食べてたけど
倒れてカダに見てもらって虫下しを飲んで一命をとりとめたものの
この病気は三年後再発すると予言されて
予言通りに死んだって話が残ってる

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:56:18.98 ID:0f5Wbbn0.net
日本は蒋介石さん率いる中国に負けたのであって
毛沢東の馬鹿がぶっ壊した中国じゃないって
じーさんが言ってたの思い出すなあ

840 ::2020/11/25(水) 14:56:24.76 ID:4sDAGpSa.net
草原情歌 - 胡美芳
https://www.youtube.com/watch?v=ONI4NIPl1RQ

中国国歌 Chinese National Anthem [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=W2UnbvJn8n0

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:56:38.66 ID:Uqx8U6rU.net
>>828
そこにも人がいたじゃないか
日本の彼岸花みたいに人によって植えられたんだよ

842 ::2020/11/25(水) 14:56:45.56 ID:fVtQEzBH.net
>>803
中華風スープに細麺をひたした
「支那(スープ)そば」なのはその通りだけど
満洲入植した日本人が発展させたとはいえ
刀削麺みたいなルーツがあるにはあるから
浸さないツケ麺みたいのも中国にはあるらしい(素麺みたいな)

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:57:29.76 ID:bpfqUuvx.net
昔、確か80年代後半か90年代頭くらいだったと思うんだけど
中国と交流のある地元名士に連れられて、上海、蘇州、杭州を観光したんだ。
それぞれで名所旧跡巡りとして、仏閣が一つずつあったんだけど、3ヶ所の寺の仏像が、コピーしたかの如く同一だった。
各寺にそれぞれ数十体の像があったんだけど、その意匠だけでなく、組み合わせ配列から展示順序、当然ガイドの説明も全く同じ。
当時都市部は建設ラッシュで、やたらと埃っぼかったり、バスターミナルに呆然とたたずんでいる辺境からのお上りさん風のおっさんがいたりと、印象に残る光景も多かったけど、
先ずはこの文革の爪痕と、短期大量生産のナンチャって文化財を恥ずかしげもなく展示して観光名所としている感性にビックリしたわ

844 ::2020/11/25(水) 14:57:38.77 ID:pGpg7a3F.net
>>833
流行らないことはなくって、鮒ずしなんかは今でもあることはある。

今の「鮨」ってのは「熟成?そんなん待ってられっか!」の江戸っ子が酢でしめた飯に魚の切り身乗っけたのが始まりって読んだ。

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 14:58:01.69 ID:2cfbjaXO.net
>>822
手持ちのPCやスマホなどの専ブラや通常ブラウザなどを色々試してみて
これがトータルで自分が一番読みやすいと思う改行で

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:02:00.70 ID:jPVXrWGA.net
さすが大朝鮮、言うことが似てきた。

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:05:42.07 ID:2cfbjaXO.net
保存食だった馴れ寿司、ハレの日のご馳走だった散らし寿司、大阪の押し寿司、関東の
握り寿司、全国に広まってる鯖寿司とかを「同一カテゴリーの寿司」で括るのかも微妙よね

848 ::2020/11/25(水) 15:06:32.40 ID:JlZsRqvM.net
>>4
鉄自体はそうなんだが
たたら製鉄って発祥が良くわからんみたいよ。
大陸では今ん所痕跡が見つからないとか。

849 ::2020/11/25(水) 15:07:18.99 ID:8wWjqRpK.net
>>839
いや、蒋介石に負けたってのもなぁ
アメリカに負けたってんならわかるが
中国は日本に勝って追い出したわけじゃ無いじゃん

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:08:17.58 ID:3XKkZ9ge.net
香港には中国服などが残っているのだがそれももう終わりだな

851 ::2020/11/25(水) 15:12:10.51 ID:F9UTxfV3.net
中国人は見栄えばかりを気にするから古いものに価値を見出さない

852 ::2020/11/25(水) 15:14:47.99 ID:7haF41LB.net
>>848
永代タタラの方が珍しいみたいなんで
野タタラみたいなのは、遺構も残らない感じなのかな?
(銑鉄とかの出土でもあれば近場で作ってたみたいなの
判りそうかもしれないが)

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:14:53.83 ID:CGj4ap6R.net
>>28
それもあるんじゃないの

854 ::2020/11/25(水) 15:17:52.07 ID:4sDAGpSa.net
中国ドラマのおかしな日本語@末代皇帝
https://www.youtube.com/watch?v=Yq0aYQqeEkw

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:18:17.89 ID:kJdMEpwy.net


伝  文化に国境はないから




856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:19:29.24 ID:3cnhVHTj.net
千利休が激昂

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:20:52.01 ID:GA8Ma9Ht.net
古代に中国から伝わったお茶とか味噌とか、本国ではどんどん進化して
バリエーションも増えているのに、日本は原始のまんまだからなw
進歩がないというか、ジャップはどんだけ保守的なんだよ、あー情けない
中国も表向きは敬意を表しても、心底せせら笑っているんだろうな

858 ::2020/11/25(水) 15:22:04.74 ID:JlZsRqvM.net
>>857
本文は読めないニカ?

859 ::2020/11/25(水) 15:25:47.13 ID:pGpg7a3F.net
>>854
しゃべってるのが一応日本語なはずなんだが、日本語字幕必須だなww

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:25:49.14 ID:2cfbjaXO.net
何か「たたら製鉄の歴史を検証する」とか壮大な世界歴史ロマンになって来たな
俺はそこまでは無理よw

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:29:09.75 ID:uDAtNADo.net
茶道は戦国時代に信長や秀吉が堺の連中にやらして
お茶を飲むのに利休とかにあーだこーだやり方を決めさせて流行らしたもんで
それでガラクタのような茶器にブランド価値つけて資産にしたのが始まり

もともとはただお茶を飲むだけだったわけで
そりゃ茶道と違う

862 ::2020/11/25(水) 15:30:17.49 ID:4sDAGpSa.net
^^) _旦~~  お茶でもおひとつぞうそ

お茶の種類
http://www.ocha.tv/varieties/nihoncha_varieties/

^^)  中華人民の皆さんにはFCインフラ同様、日本企業帯にご協力お願いします
    世界規格と市場を目指しましょう
CHAdeMO
https://www.chademo.com/ja/

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:30:21.30 ID:NKKFz+6Q.net
中国の歴史は 70年ちょっとしかない 

三蔵法師玄奘が「天竺」を「印度」と名付けた三蔵法師玄奘の影響で 
日本では「唐土」を「支那」と呼ぶとか

864 :61式戦車 :2020/11/25(水) 15:30:30.60 ID:NQ3vXzUK.net
>>832
綺麗に割けてるんやで。
まあ実戦の傷じゃなくて試し撃ちと試し切りなんであれだけどな。

865 :61式戦車 :2020/11/25(水) 15:31:47.23 ID:NQ3vXzUK.net
>>842
明治に生まれた食い物だから満州関係無いよ。

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:34:21.06 ID:GA8Ma9Ht.net
日本って情けないね、人の国のパクリと改良ばっか
何一つ自分達で生み出した文化がないじゃん

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:35:24.57 ID:2fxvkDRr.net
>>866
改良もなにも中国にはないし

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:37:49.60 ID:2fxvkDRr.net
>>860
実際たたら製鉄ってよくわかってないのよ
日本の歴史もよくわかってないし

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:37:56.39 ID:g2gKz5rh.net
>>866
そんなお前が日本人発明のインスタントラーメン、カップ麺
食ってたら笑う 乾電池や青色LED使ってたら笑う
折れるカッター使ってたら笑う

870 ::2020/11/25(水) 15:39:14.64 ID:fBcQxxTx.net
もう手遅れだろ

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:40:09.45 ID:uDAtNADo.net
>>866

中国にもインドにもお茶はあるし
西洋にも刃物はあるわけで

どっちが最初だか知れないけど
一番最初に刃物を作った国がただ一つだけルーツになるわけで

つまり他の国だってほとんどがルーツのものなんて少ない

872 ::2020/11/25(水) 15:40:25.65 ID:4sDAGpSa.net
>>866

朝鮮人って歴史を全く知らないし、懇切丁寧に説明されても
理解しないかすぐ忘れるんだね。

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:41:50.43 ID:2cfbjaXO.net
本家(起源)以上に日本で発展した物が世界的に評価されるんだから何の問題が???
起源や起源を主張する輩な物は世界的に全く評価されてない
だから日本発信で評価されてる物を「あれの起源はウリニダーーーッ!!!(怒」
としか自分を慰める手段がないw

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:42:55.40 ID:uDAtNADo.net
たぶん大抵のものの本当のルーツをたどると
エチオピアやエジプトとかメソポタミアとかになると思う

875 ::2020/11/25(水) 15:42:57.60 ID:EkyqjZnv.net
>>644
病人の頭バンバン叩きながら
「定説です」
を連呼して殺しちまった宗教の変なオッサンと同レベルの真理だな。

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:43:52.86 ID:PHdjbQrA.net
日本刀が中国から伝わったってw
中国にそんな刀ねえだろうが

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:44:14.64 ID:CmZr0kyg.net
>>1
文革で全部破壊。Ω\ζ°)チーン

878 ::2020/11/25(水) 15:44:54.80 ID:YL9iU9Bs.net
中国の刀は青竜刀みたいな幅広い刀で日本刀とは違う
茶道も畳の茶室は日本にしかないものだ

879 ::2020/11/25(水) 15:46:43.81 ID:fBcQxxTx.net
刀剣あるいは製鉄ならわからんではないが
日本刀がというと明確に間違いだな
まず玉鋼が日本にしかない

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:49:33.91 ID:2cfbjaXO.net
支那も「明らかに支那から発信の文化も日本が発展させそして大事に残してるのに
支那には何も残ってないアルーーーッ!!!(怒」

これしか言ってないと思うよw

881 ::2020/11/25(水) 15:50:04.70 ID:EkyqjZnv.net
>>647
それをいうと
ブルボン朝フランス王国→革命政権によるフランス共和国→ナポレオンによるフランス帝国→ブルボン王政復古政権→オルレアン朝フランス王国→フランス共和国第二共和政→ナポレオン三世のフランス帝国→フランス共和国第三共和政→フランス共和国第四共和政

と移り変わっているフランスは全部違う国か?

外国の基準から見ると万世一系を名乗ってる天皇家も傍系が皇位を継いだ時点で違う王朝とみなされるれべるらしいが?

882 :61式戦車 :2020/11/25(水) 15:52:45.94 ID:NQ3vXzUK.net
>>878
あれは柳葉刀だよ。

883 ::2020/11/25(水) 15:53:27.38 ID:YL9iU9Bs.net
>>881
帝政だろうと共和制だろうとフランク族から続くフランス人の王朝だから連続性があるが

元とか清は完全に異民族の国なので

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:53:30.26 ID:mF8FiTjH.net
今の支那土人国と古代支那はほぼ無関係だろ?
古代支那の方が民度も文明も上。
糞を町中でするとか古代支那ならないだろ(笑)

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:54:05.67 ID:2cfbjaXO.net
(# `ハ´)「日本の焼き餃子とは何アルか?餃子と言えば中国の水餃子アルーーッ!!!プンプン」

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:54:22.75 ID:J9VljAfc.net
仕方ないわな,中国は王朝がコロコロ変わってるから

ちな日本は現皇室が誕生して2680年続いてるらしい

887 ::2020/11/25(水) 15:55:29.63 ID:S49ApCi8.net
古代中国の製鉄は鋳鉄、溶かした鉄を型に流し込むやつだね
日本は叩いて鍛える鍛造技術を磨いて日本刀に至った

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 15:59:59.93 ID:TnoWlnwT.net
つーかなんで単独で鍛造にまでたどり着けたんだ?
さすがに日本列島の狭さでは世界史的にありえんようと思う

どこかから流入してきたんだと思うんだが
もしかして東南アジア-インドのほうからか?

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:01:30.70 ID:1P/P6qWI.net
とりあえず中国人は人民服を着ることからだな。

890 ::2020/11/25(水) 16:02:44.04 ID:hXKoECPx.net
何か北京が都って時点で違和感あるわ
南京とか上海とか杭州とか南の方が正統感あるよ

891 ::2020/11/25(水) 16:03:52.82 ID:1EDWWecr.net
易姓革命とやらの考えで王朝が滅びるためにこれまでの文化をぶっ壊すことをやってきた。
文化大革命がよく取り沙汰されるけれども実は過去にも同じことを何度もやってきた歴史なんだな。

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:05:03.15 ID:TnoWlnwT.net
んなこと言ったら長安最強説がまたぞろ息を吹き返すぞ

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:06:56.27 ID:ouFgGceS.net
千利休は?

894 ::2020/11/25(水) 16:07:37.91 ID:EkyqjZnv.net
>>883
元や清はそうだけど明朝と中華民国を全く関係ない国というのは無理があるだろ。
厳密にいうと袁世凱が洪憲帝を名乗った中華帝国だが。

895 ::2020/11/25(水) 16:12:50.01 ID:pGpg7a3F.net
>>888
木炭で鉄を作ろうとしても、どろどろにはならず、スッカスカの鉄みたいなものにしかならないから、
刃物を作ろうと思ったら槌でがんがん叩いて炭素を追いだして形を整える必要がある。
鉄器時代のガリアだかヒスパニアでもそんな風にして鍛造してたって聞いたことがある。

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:13:29.01 ID:2cfbjaXO.net
その後

(  `ハ´)「おじちゃん、ダブル焼き餃子とサッポロのラガーの大瓶を注文するアル♪」

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:13:56.39 ID:LBNuO77t.net
>>1
自分たちで無学の徒と自慢してたろ(・∀・)
てか、日本刀は日本で進化したものだから中国は関係ない。
茶は確かに中国からはいってきたもんだな。
全然作法は違うけど。

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:14:21.73 ID:TnoWlnwT.net
華夷秩序を民族主義の視点で理解すんの無理ねーかな
ムガル帝国の以前と以後でインドは断絶してるって主張するようなもんでしょ?

899 :61式戦車 :2020/11/25(水) 16:15:45.01 ID:NQ3vXzUK.net
>>893
銭ゲバ。

900 ::2020/11/25(水) 16:17:13.98 ID:hIxax9Au.net
>>890
本来は洛陽が京都の立ち位置で中国文化の継承が続いているなら、洛陽の住民も含めて一目置かれるべき場所

現実は歴史が断絶した結果、何も残らず
人口が多いとか田舎過ぎる理由で北京や上海、広州に様々な面で差別されている

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:17:52.26 ID:LBNuO77t.net
>>894
どうかね?日本には銅山がほとんどなかったから砂鉄をどうにか加工してつくったらああなったって考えるのは変ではないかと。

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:18:16.48 ID:TnoWlnwT.net
>>895
なるほど鋳造がそもそもできない環境で鉄剣を自作しようとすると偶発的に起こるのね
勉強になった

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:18:42.50 ID:uLtz/LMA.net
>>8
黄檗宗

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:19:22.43 ID:LBNuO77t.net
>>891
で、残ってたわずかな遺産の大部分は台湾にあるという(;^ω^)
割とガチで正当性は国民党のがあるのでは。

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:23:09.66 ID:LBNuO77t.net
>>902
「中国の銅製品って良いよな。日本でも作りたい。」
「何か土を燃やすと出来るらしいぞ。」
「やってみるか…」
「もっとだ!もっと燃やせ!!!」
「何かできたな。」
こんなノリでできたのかも。

906 ::2020/11/25(水) 16:29:02.68 ID:9ikdKnuz.net
>>703
ピラミッドにも使われてるとか言う説もある。
石灰岩とされてるけど、砕いたら植物の繊維とか石灰岩では有り得ないものが混入していたとか。

907 ::2020/11/25(水) 16:47:51.83 ID:/N+sFYlG.net
異民族に乗っ取られ続けながらも文化は残されてた

全ては共産党が文革で跡形もなく消し去ったせい

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 16:49:43.96 ID:TnoWlnwT.net
>>904
どうだろ?
中原抑えて民衆からの支持を得たほうが正統って珍しいやり方するからな

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 17:07:36.14 ID:LBNuO77t.net
>>908
何気に日帝が持ち去った説もありカオスな分野ではあるからね。
結局は人を抑えた方が勝ちなのは古今変わらない。
が、正当性が争いの発端になるのもまたお決まりではある。

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 17:12:15.62 ID:FFWmhVZ/.net
習近平はドイツのヒットラーを目指してるが、年を取りすぎて焦っている。
だから、イギリスとの「一国二体制」は、50年待てなかった。
プーチンも政敵、敵性ジャーナリスト等の敵を毒殺しすぎた。
プーチンもスターリンを目指してるが、やはり年を取りすぎ。
共産党だけが頼りだが、スターリンの二の舞で、ロシヤと中華の政治は、
集団指導体制の後、まもなく経済崩壊して破綻する。
習近平もプーチンも年を取りすぎて、後僅か。
残念でしたね。

911 ::2020/11/25(水) 17:19:07.31 ID:Kq4uOyBo.net
茶道は、朝鮮だって聞いたし観たぞ
上にあるボタンみたいのをポコッって押して、お湯を注いでたぞ

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 17:19:57.57 ID:FFWmhVZ/.net
中華の文化が続いている理由がない。
中華皇帝は、中国人ではなかった。
目の青い皇帝から、蒙古人の皇帝、満州人の皇帝とか、他国民が混在しすぎて、全て正当性がない。
今頃、中華を幾ら目指しても、昔の皇帝の出自民族を奴隷にしたら、
中華は滅亡する。

913 ::2020/11/25(水) 17:21:30.06 ID:akwwZ14p.net
中国よ。お前達は日本を見る前に韓国を見たらどうだ。

中国文化はことごとく古代韓国の人達が中華に伝えたものだ。

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 17:22:02.75 ID:FFWmhVZ/.net
朝鮮の茶道って、トイレットペーパーデ拭いたり、
魔法瓶でお茶を汲むってやつか?

915 ::2020/11/25(水) 17:23:28.64 ID:akwwZ14p.net
>>914
現代の文明と古来の文化が融合した結果だ。韓国茶道は素晴らしい

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/25(水) 17:23:37.91 ID:CmZr0kyg.net
>>880
なんか、チョンと同じこと言ってるな

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200