2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノーベル賞】 受賞者、韓国2人vs日本30人…この差はなぜ?〜ノーベル賞目標の日本学術振興会、原爆製造隠蔽★2[11/25] [蚯蚓φ★]

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/27(金) 12:30:27.48 ID:BsWuiRjD.net
「韓国のノーベル賞受賞者は2人いる!!」韓国が主張する“もう一人のノーベル賞受賞者”とは
https://news.livedoor.com/article/detail/13703386/

なぜ“もう一人のノーベル賞受賞者”に?
ネットを中心に近年、韓国で注目を集めるその人物とは、アメリカの化学者チャールズ・ペダーセン(1904-1989)だ。
ペダーセンは「クラウンエーテル」という新しい有機化学物を合成する方法を発見し、1987年にノーベル化学賞を受賞している。
アメリカのデュポン社の研究員で、博士号を持たない最初のノーベル科学賞受賞者でもある。
なぜペダーセンは、“韓国のノーベル賞受賞者”といわれているのだろうか。
それは、ペダーセンの出身地が韓国だったからだ。
『中央日報』は「ノーベル賞委員会のホームページで彼の略歴を見ると、
“1904年10月3日釜山(プサン)生まれ”となっている。当時は大韓帝国の時代で日本に国権が侵奪される前だった」と報じたことがある。
ペダーセンはノルウェー人の父と日本人の母の間に生まれたが、海洋エンジニアであった彼の父親が当時、釜山税関で働いていたそうだ。
8歳まで朝鮮半島で過ごした後、日本の長崎や横浜の在日外国人らの学校で9年間学び、
父のすすめで大学はアメリカのデイトン大学に。その後マサチューセッツ工科大学で修士課程を修了している。

>ペダーセンはノルウェー人の父と日本人の母の間に生まれたが、海洋エンジニアであった彼の父親が当時、釜山税関で働いていたそうだ。
日本人とのハーフ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200