2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった★5[11/28] [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/28(土) 20:22:21.15 ID:CAP_USER.net
悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。一方、中国から日本に伝わった文化が、いまでも日本で大切に保存されている。中国メディアのテンセントが「中国文化はほとんど保存されておらず、日本にしかない! 真剣に反省せよ」との記事を掲載し、中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。

 まず、記事は中国の唐時代を扱った時代劇「長安二十四時」に言及、そのドラマの時代衣装の出来栄えが良かった理由を指摘している。実はこのドラマの衣装デザインは、日本の衣装デザイナーの黒澤和子氏(映画監督・黒澤明の長女)が担当している。「なぜ、中国の時代衣装のデザインを日本のデザイナーに依頼しなければならなかったのか。それは、中国が日本ほど伝統文化を大切にしてこなかったからだ。実際、日本の大河ドラマなどは時代考証がなされ、当時の衣装が再現されている。つまり、日本には今でも伝統文化が残されているのだ」と分析している。

 さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。特に、日本刀の鍛造技術は、いまも和包丁に受け継がれ、現在でも高級品として扱われている。

 記事は、中国で伝統文化が保存されてこなかった理由として、中国の急激な社会変革を挙げている。一方、日本でも「明治維新」などで、大きな社会の変革は起こってきた。しかし、「当時の日本政府は意識が高く、日本がすべて欧米化されてしまえば、日本独自の文化が失われてしまうとの危機感も持っていた」と分析。実際、19世紀後半から「国宝」「重要文化財」を認定し、保存しようとする動きが起こり、今に至っている。

 記事は「こうした国による文化財の保存運動がなければ、伝統的でコストに見合わない技術が今でも大切に保存されることはないだろう」と分析している。「自国の文化を大切に保存しようとしてきた日本政府は見識がある。我々はこうした態度から真剣に学ぶ必要がある」と締めくくっている。(編集:時田瑞樹)

http://news.searchina.net/id/1694650?page=1

★1 2020/11/24(火) 18:25:16.00
前スレ.........
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606252778/

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 02:08:38.88 ID:oZxzGHSj.net
>>95
大陸は西欧もそうだけど平地は水がないからな
お茶お茶ここで言ってるけど、美味しい水が
ないならけっこう水汲みが大変じゃないか?

そうはいってもやはり水の悪い英国が、紅茶で
なんとか水のまずさを相殺するに至った、そこまで
たどりついた茶の商人、ニダヤは凄いとは思うけどね

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 02:11:04.83 ID:739gQSmY.net
<丶`∀´>「パンチェイセヨッ!」

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 02:16:17.39 ID:739gQSmY.net
>>7
なんかしらんけど在日韓国人は戦前戦中みたいな日本語使うよね
ウリナラファンタジー詰め込み教育の影響か?
それとも非難してるけど実は憧れちゃってる?

ジャップって言葉は今は韓国人がおまエラ在日韓国人に使う蔑称らしいで(´・ω・`)

329 ::2020/11/30(月) 02:21:39.46 ID:oZxzGHSj.net
>>259
文化や芸術品が消えていったのはひどい話だけど
すべての過去をリセットして、国が一つに
まとまろうとした点では免れられない道だったんだろう
そうして、ド貧乏から経済成長を為す事ができた
これが、かつての中国のように出身地主義のバラバラだと、
かつて正義感に燃えて日本軍が介入したように

まああああたあああああ、分裂するからなw
今、経済イケイケで気を付けるべきは分裂のみ
香港やウイグルとか目を光らせておくのがでかい国の
宿命だよなぁ・・・

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 02:26:01.49 ID:zf4G8Psh.net
中国には茶芸ってのがあったろ?あれを極めたら良いんだよね。
すべて文化なんだよ。あとはそれをどう極めて行くか、ある種のプロデューサー、
千利休とかさ、漫画で言ったら手塚とかさ、出てこないと。
中国は色々な種があると思う、共産党が邪魔だとは思うが。
韓国には種すらないと思う。才能もないし。捏造ばかり、パクリだけ。

331 ::2020/11/30(月) 02:30:25.76 ID:WsXaz8xK.net
日本の伝統文化はすべて朝鮮半島由来ですよ(棒読み)

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 03:25:30.46 ID:CyQNQUcE.net
シナがチョンみたいになってきたな 恥ずかしくないの?
確かに鉄器はシナから伝わったと思うが日本刀の製法は日本固有のものだし
飲茶はただ飲んで食うだけだけど 茶道はおもてなしの儀礼・作法だぞ

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 04:09:05.37 ID:pj/N6pZV.net
まずは文化大革命を公式に反省することが出来る国になれなくちゃ

334 ::2020/11/30(月) 04:33:34.04 ID:zHUKLgTB.net
日本刀は技術の話でもあるが、茶道は物や形ではなく精神性でしょ
それがシナにあったのか?って話だな

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 09:46:41.30 ID:FU2qa1Ww6
>>1 いやいや支那伝統の皇帝独裁政治は古代から連綿と続いていて今も生きているだろ。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 10:38:13.44 ID:XmlFWKe0A
支那の伝統は皇帝独裁より他民族抑圧だな。

337 :61式戦車 :2020/11/30(月) 11:00:38.77 ID:paPhePyd.net
>>334
日本刀は技術の話じゃないよ。
それ言ったら室町以前と以降では技術違うし打刀は日本刀じゃなくなっちゃうよ。

338 ::2020/11/30(月) 11:49:31.62 ID:ZwTc2Pt+.net
洋刀でも和刀でもいいけど世界で初めて刀を作った国はどこなん?
そこが起源て話よね
そこから派生して両刃だったり日本刀だったりするわけで

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 12:20:20.44 ID:jdOa1e0m.net
>>337
一応、技術の話はあるでしょ
元々が鋳造で大量生産出来ないから、技術レベルの低い製鉄法での鉄材だからこそ作れた武器だし

340 ::2020/11/30(月) 12:21:44.82 ID:dAhnWEz7.net
遠く古い時代に幾つもの種族が日本列島に吹き溜まって高度に混血した後に
逆に、その中の一部が日本列島から世界各地に拡散したって話もありうる

文化文明を熟成させて勢力拡大の勢いで日本列島からはみ出していったり
天変地異の影響か何かで、やむなく、日本列島を離れる事になったってこともあるだろう

中国大陸の一部にも出かけただろうな
古代の朝鮮半島に出張ってたことは確認できそう、白村江の戦い以前の朝鮮半島はその例だ

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 12:33:05.06 ID:3qns6h5A.net
ちょっと前に国立博物館兵馬俑展やってたんだよ
秦の始皇帝の時代の物だから紀元前300年頃の物
その隣の展示室に国宝の埴輪が展示されていた
700年くらいの物
その差に驚愕したよ
始皇帝の時代の1000年後も日本は土人の世界だったんだよ
兵馬俑の1000年後の子供の粘土遊びのようなものが日本の埴輪が国宝w
中国には何もかもかなわないと実感したわ

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 12:35:37.61 ID:3qns6h5A.net
兵馬俑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E9%A6%AC%E4%BF%91

その1000年後の日本の埴輪
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%B4%E8%BC%AA_%E6%8C%82%E7%94%B2%E6%AD%A6%E4%BA%BA

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 12:38:57.41 ID:stoXJUuZ.net
何で中国人デザイナーを使わないの?
時代考証くらいできるだろ

344 ::2020/11/30(月) 12:46:05.57 ID:dAhnWEz7.net
縄文土器はかなり高度な代物
縄文から弥生にかけての歴史記述にはかなりのバイアスが掛かっているのが日本の戦後歴史教育
韓国さんと中国さんに気を使っているのかね
データーに基づく検証手続きが歴史学だろうに
政治主導による歴史認識問題を言い募るのだから、どうしょうもない低能だわ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 12:46:20.22 ID:jdOa1e0m.net
>>342
これだけのものが国が変わるたびに塵芥と消えゆくんだから、諸行無常よな

346 :61式戦車 :2020/11/30(月) 12:53:32.63 ID:1AgFygeq.net
>>339
根本の話素材や製法の話じゃ無いよ。

347 ::2020/11/30(月) 12:54:16.73 ID:dAhnWEz7.net
やはり、古代日本列島で諸民族が混血で単一民族化した経験は稀有だ
その他の世界では、血で血を洗う民族間の殲滅略奪戦争で歴史を織りなしてきた

それがよく分かるのが中国、そこで出来上がった住民の気質のすれっからしこすっからし嘘吐き体質は途方も無い
ちょっとやそっとの文明利器を手に入れても、その気質から抜け出すことはできない

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 12:57:28.99 ID:jdOa1e0m.net
>>346
根本の話するなら、もはや中国起源もへったくれもないだろ
棒はいつから剣になったかってレベルだし

349 ::2020/11/30(月) 12:59:03.54 ID:HmIVa5/j.net
中国から伝わったのならよかった

350 ::2020/11/30(月) 13:11:38.76 ID:dAhnWEz7.net
つまり、中国の歴史は、民族間の殲滅略奪戦争の繰り返し
その地に直前まで栄えた文化文明の否定だった訳だ

現代中国の覇権主義はそんな歴史の繰り返しを継承する体制的態度だ
その体制的態度を総括するつもりで、日本を見て反省せよと言うのか

中国は、世界に覇権を確立させるために汚らしい考え方と行動を現在進行形で推進している
つまり、中国が覇権を確立した暁には、中国がそれを実施した思考と行動様式が世界規模に広がるということだ
中国流儀が世界規模で平気にやれる世界が来るということだ

こんなおバカなことに至ることを考えているから、中国は忌み嫌われて
それを拒否したい世界を相手に戦って滅亡するしかない運命の枝路に立たされている

351 ::2020/11/30(月) 13:17:38.28 ID:8KF+LofT.net
>>348
まあ落ち着け。

ここのスレに書き込んでるやつらは、最初の鉄器はヒッタイトで隕鉄から作られたものだってことや、その辺から今の支那〜日本に技術が伝わって…なんてことは承知の上で、
それを前提にして話してる。
戦車の書き込みにカチンとすることはあるかもしれんが、馬鹿でもないし嘘を平気で書き込むような奴でなし。
やつにも言いたいことだが、「言い方自体」をスルーすることが必要だな。
あいつの書き込みは長文にならずに時としてつっけんどんだから誤解されやすい。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 13:28:05.53 ID:3qns6h5A.net
中国は管仲、孔子、老子、孫子、曹操、諸葛亮、岳飛とか突出した人物をたくさん出してるよね
日本や朝鮮に匹敵する人物はいるのかな?

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 13:43:21.14 ID:jdOa1e0m.net
>>351
つっけんどんというより、無駄に突っかかるからズレたこと言いがちなだけだろ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 13:47:12.98 ID:3qns6h5A.net
最近出雲大社で巨大神殿の遺跡が発掘されたよね
古事記とか神話の世界の大國主神の国譲りの巨大神殿が実在した事が発見されたんだよ
つまり古事記とか神話は実話だった
日本のアマテラスやヤマタノオロチの神話の時代は中国では三国志の時代
やっぱ圧倒的な差だわ

355 ::2020/11/30(月) 13:55:05.91 ID:8KF+LofT.net
まあなんだな。
古代中国に偉大な人間が輩出したことは事実だし、それを否定するやつはまあいないだろう。
問題はそんな支那の現代の阿Qっぷりなわけで、つまり先人(≒祖先)の遺産をきれいに食いつぶして土人レベルに堕落したクソが今の支那畜ってこった。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 13:59:30.63 ID:RsQsceYa.net
まあなんだ
朝鮮の出る幕は無いてこったw

357 ::2020/11/30(月) 13:59:50.45 ID:dAhnWEz7.net
中国は領域が広いから、もの言いする人間の影響範囲も広く知名度も高い

アレキサンダー大王は、古代文明社会を滅ぼして次なる広大な新世界を作り出すこと言うことを行った
アレキサンダー大王の先生はアリストテレス、この人物は世界史に名高い哲学者だ
カルタゴのハンニバルに始まる父王までの戦略戦術の達人たちの系譜を受け継ぐいだアレキサンダーだから
その流れの話も世に受け継がれる

日本も世界から影響を受けても文化文明の成熟したとしても、世界へ跳ね返える時代はこれからでしかない
その中で日本の先人たちの生き方と業績・考え方が世界に評価されるのはまだ先の時代だ

絵画とかは早い時期に西欧世界に影響を及ぼしたけど
日本は手工業時代でも分業で事をなす体制が整っていたから
一人の人物が突出してコトを代表することはない

358 ::2020/11/30(月) 14:01:10.11 ID:6JL/IxI8.net
>>354
すると神功皇后の三韓征伐も史実だったのだろな。
ギリシャ神話と思われてきたトロイも
シュリーマンの発掘で実在したことがわかった。
神宮皇后の三韓征伐も史実を反映しているのだろな。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 14:04:55.10 ID:8EpTVK2A.net
流石朝鮮の親玉だ
根っ子は変わらない

360 ::2020/11/30(月) 14:11:26.96 ID:dAhnWEz7.net
日本の神社などの神域には、いろんな古代文字らしきものの遺跡が見つかる
つまり、大和朝廷はその以前の歴史を徹底的に封印して、王朝の正当性を担保するように歴史を編纂したけど
やっぱり、祟は恐ろしいので鎮魂を願って神社を建てたのだろう

361 ::2020/11/30(月) 14:13:01.51 ID:8KF+LofT.net
>>357
アレクサンドロス大王よりもハンニバルの方が時代が後だが?
逆だろ。アレクサンドロスの戦術を研究したのがハンニバルだろが。

まあ全盛期の共和制ローマのプリンキペスととアレクサンドロスのファランクス+仲間騎兵がぶつかるところも見てみたかったがな。

362 ::2020/11/30(月) 14:17:42.63 ID:dAhnWEz7.net
ワロタ、勘違いしてorz

363 ::2020/11/30(月) 14:21:36.44 ID:8KF+LofT.net
>>362
えらくもっともらしく書いてるところは評価するw

364 ::2020/11/30(月) 14:25:12.02 ID:dAhnWEz7.net
ハンニバルにこっぴどくやられたてから、逆に奮起したハンニバル打倒にいたるローマ将軍への流れが頭によぎって
書いていることがおかしくなったw

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 14:31:15.80 ID:01qhsLOo.net
日本見て反省するより自国見て後悔できない方がまずい。

366 ::2020/11/30(月) 14:47:52.86 ID:dAhnWEz7.net
自分たちが中国国内で普通にやっていることが
その他の世界でも、そうなってしまうことに危機感を持たないのが、根本的にやばい

日本では法律に決められたことを役所に出かけて手続きするのは窓口が機能する
袖の下を払わなくては進捗しないと言うことはない
癒着が生じないように、頻繁な担当者が変わる

しかしながら、中国ではどんなことでも、伝をさがしてコネを得て謝礼を包んでことを進捗するしかない
つまり、ピンからキリまでの腐敗社会のやり方でことが進捗する

現在の中国はあの手この手の呆れ返るしかない手を使ってことを進捗しようとする
中国が覇権を握るということ、そんな手法が世界が中国の国境をまたいで外に広がるということだ

中国の外では、それなりの文明の作法が機能しているのだ
それを、中国並みに退化させる訳にはいかないのだよ

そんなことを中国人や韓国人は、一向に理解せず、自己の流儀を世界に広めようとする

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 16:15:08.07 ID:XieIMymFi
じゃあイギリスの紅茶文化も中国のものとか言いそうだな
オランダ経由の日本からイギリスにもたらされたものだけど
茶道は茶だけと思ってるバカがこんなこと言うんだろうな
中国人なら歴史ある固形茶大事にしろよ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 17:06:35.75 ID:CiOYKXmw6
茶道と花道は独立した「道」ではなく、「食事」の行儀などと一緒に
日本的な打ち居振る舞いを「所作道」にすれば良い。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 16:23:13.57 ID:3qns6h5A.net
>>358
日本は弥生時代の中期頃から大規模な灌漑施設など米の生産力が爆発的に上がったことが分かっている
米は10年くらい品質が持つので当時は貨幣の代わりだった
当時、つまり弥生時代の中期ごろの大陸や朝鮮は寒冷期で穀物が余りとれなかった
米を交易の材料に大陸から鉄など大量に輸入し始めた
その頃から日本は経済大国になったんだよ
ヤマト政権となり古墳時代となる
朝鮮でその頃の日本の弥生式土器の集落の遺跡とかも発見され日本人が朝鮮にも渡り勢力を伸ばしていった事も解り始めている

370 ::2020/11/30(月) 16:24:00.45 ID:im0NLUFN.net
茶は中国から来たけど、茶道は日本独自のもの。
日本刀だって、中国では砂鉄から作っていない。

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 16:42:12.68 ID:gPqMEQuu.net
中国で緑茶なんか飲むのか?

372 ::2020/11/30(月) 17:15:13.35 ID:dAhnWEz7.net
スイスの銀行には中国人の預金が7百〜8百兆円、あるいは1000兆円越えの資金が預けられているらしい
中国共産党幹部の邪な蓄財の結果だろう
これだけの金があれば、中国人の身に降り掛かっている酷すぎる問題の解決に役立つだろう
そんなことに使われずにポッケナイナイされてたということだ

中国の世界覇権が達せられれば、そんな世界が世界規模に膨らむってことだ
それが、全人類にとってどんな悲惨な結果をもたらすが想像するだに恐ろしい

それが中国という社会で起きているて悲惨であることは、中国国土の荒廃を見れば直ちに理解できる
今年も、何百万人単位の被害者が出たのが中国の現実だ
コロナでは世界数十億人に対して惨禍を味あわせてくたれ

373 ::2020/11/30(月) 17:27:02.52 ID:8KF+LofT.net
>>371
緑茶の方が大勢らしい。

だが、売られてるペットボトル飲料の緑茶は「砂糖入り」らしい。
おこちゃまかよ。

374 ::2020/11/30(月) 17:28:56.97 ID:dAhnWEz7.net
中国人の実感では、金のためなら何でもやって強気で現実行動しているって現実感覚だろうが
ベトナム戦争でヘタレ韓国兵が戦線の後方で女子供老人相手に残虐行為を行ったのと同じく
ヘタレ人間特有の行動だ

人類の運命を担えるようなタフな人間ではない証だ
だから、私服肥やしに狂奔する野卑な人間の役割をこの世で担うことになる
本当に迷惑な連中だ

375 ::2020/11/30(月) 17:33:36.86 ID:DH7tBDIi.net
ウリのお陰ニダ

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 17:57:25.20 ID:HqOgqS6R.net
文化大革命で自ら焼き払ったんだからしょうがなくね?

377 ::2020/11/30(月) 18:10:40.40 ID:hLQULF8+.net
>>371
そういえば、煎茶、庶民が飲むお茶って日本で改良して綺麗な緑になったんじゃなかったっけ

378 ::2020/11/30(月) 18:15:01.75 ID:qRgOt78h.net
もう残ってないんだし
日本起源でいいやろw

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 18:43:48.99 ID:XaMmsk2S.net
>>371
日本の緑茶は蒸して発酵を止めるが、
中国の緑茶は炒って発酵を止める。
日本茶は旨味重視で中国緑茶は
香り重視のようだ。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 18:44:14.27 ID:c16/hnDL.net
baka明治時代
正倉院に式年遷宮、神代の昔から
技術、伝統文化を守ってきた

381 ::2020/11/30(月) 19:14:11.93 ID:dAhnWEz7.net
逆に、中国人は長年、幾度も違った王朝とその歴代の皇帝に木の葉のように揺さぶられたその結果身に染み付いてきた
他からは忌み嫌われる処世術をきっぱりと捨てたがよい
古い染み付いたものから垢抜けるのが良策だ

それができないから、金が手に入ったとしてもお先真っ暗な世界に突き進むしかない

382 ::2020/11/30(月) 19:35:26.57 ID:EYrr950k.net
?それが共産主義だろ?

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/11/30(月) 19:50:28.85 ID:yM3gfJaN.net
中共の隷属物なんだから文化なんて無駄なものは捨てろ。共産主義に反するだろうが。
きちんと隷属して共産主義の成功例を現出させてみろ。
世界が尊敬するぞ。

384 ::2020/11/30(月) 19:52:11.59 ID:7XxhboLP.net
今も日帝残滓とか言って
歴史から消去しようとする無能馬鹿が隣国におりますw

385 ::2020/11/30(月) 22:01:25.40 ID:hLQULF8+.net
>>381
ある意味伝統だよね
創造のための破壊であるなら、そこまで悪いもんでもないかもしれないww

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 01:56:26.09 ID:hKGNJ4jl.net
>>384
隣国は李氏朝鮮の時仏教を弾圧して寺や仏像焼いたんだよ
だから人々は命がけで仏像守って日本に逃げた
なのに倭寇に奪われたとか嘘をついて対馬の仏像盗んで返さない
これが国かw

387 ::2020/12/01(火) 04:55:38.71 ID:/QqjIBcv.net
中国を漢民族がずっと支配していたのなら嘆くのもわかるけど、違うでしょう。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 08:06:43.65 ID:mnXNMLeC.net
お茶が中国から伝わったのは確かだが、茶藝におけるセレモニーと文化としての茶道は別物なんだけどね
鉄の鋳造が可能になると中国は鍛造を捨ててしまい、日本はいつまでもしつこく鍛造に拘っていたのは確かなんだけど、日本刀の真髄って多層構造による耐摩耗性と靭性の両立にある
実際には戦国時代にきちんと刀鍛冶が打った刀を持っていたのは武将くらいで、足軽が腰に差してた刀なんか間に合わせに野鍛冶(鍬や鋤を打つ鍛冶屋)に作らせた単なる鍛造刃物で斬り合うとすぐ曲がったり折れたりした

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 08:52:24.63 ID:D4ljJlqA.net
鋳物は脆い

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 08:54:55.96 ID:43Emxswb.net
極東の吹き溜まり国家である日本には西から辿りついた文化がそのまま残る
日本よりも西には国がないのでそのまま滞留せざるを得ない

391 ::2020/12/01(火) 09:32:04.91 ID:kmgk/4Go.net
>>390
リスペクトがあるから原型も残ってるけどそのままな訳じゃないよ

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 10:17:56.81 ID:y9udBfNG8
中共中国だからってだけ。
最悪の共産主義の中国。

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 11:16:42.18 ID:ZJDaMHmR.net
>>389
あーそれ間違い
鋳造刃物って構造が均一化されてるから柔らかくてもそこそこ強いんだよ
鍛造の方が硬いんだけど単一だと耐衝撃性は劣る
ガラスの破片の方がプラスチックの破片より硬いから切れるけど脆くてすぐ割れるでしょ?
ダイヤモンドだって耐摩耗性は世界一だけど金槌で叩くとすぐ割れる
硬い物の方が脆いのよ

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 11:29:46.79 ID:D4ljJlqA.net
>>393
だから脆いんだろ。
鋳物はすぐ割れる。なら普通鋼の方がいい場合も有る。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 11:32:18.25 ID:D4ljJlqA.net
普通考えたら刃物に鋳物使う思考がわからん。

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 11:51:18.59 ID:RD1cXfu/.net
文革批判なん?大丈夫なん?

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 13:08:25.08 ID:nGjHIVtG.net
>>395
必要とされた生産性と鋼材の関係だろ、戦争は数が物を言うからな
まともに訓練してない兵に鍛造武器とか、猫に小判だからな

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 15:56:37.25 ID:ki0y26/d.net
>>394
いや、だからさ
鋳造の場合複数の鋼材を溶かして冷やし固めて量産するのが可能だし
完成前に焼き戻しして硬度を上げる事も出来るでしょ
鍛造は職人の腕によって名刀からナマクラまで出来ちゃうもん
野鍛冶まで動員して間に合わせで打った刀なんて芯鉄を入れる技術もないからただの炭素鋼の鉈の長いやつみたいなもん
そんなのでも古い刀だからと日本刀っぽい拵で売られてたりする(当然安い)
よく欧米の検証番組で複合構造のはずの日本刀が西洋のブロードソードみたいなのと比較されても呆気なく折れたりするけど、大抵こういうのはその手のなんちゃって日本刀
欧米のテレビ局あたりが本物手に入れられるはずがない
まだ昔フジのトリビアで機銃の弾を斬るために持ち出した現代刀のが本物
あれ小田九山のだから

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 16:05:18.98 ID:0u0Fb4C/.net
最近チャンのチョン化が著しいなぁ。言ってることの区別がつかなくなってきて由々しき事態

400 ::2020/12/01(火) 16:06:48.13 ID:AhZD8jeo.net
>>352
孔子と諸葛亮は韓国人だぞ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 18:25:28.52 ID:nGjHIVtG.net
>>398
知ったかしてるとこ悪いが、複数の鋼材を溶かすとかNGものだぞ
あんたが思い描いてる硬く頑丈な鋳造は、鋼材メーカーが鉄鋼素材の配分を長年調べ上げ、熱処理法を研究した結果の代物なんで
複数の鋼材を…なんてやり方したら、ただの脆いくず鉄にしかならんよ

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 18:32:16.88 ID:D4ljJlqA.net
鋳鉄て焼き入れや焼き鈍して出来るの?

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 18:42:06.70 ID:nGjHIVtG.net
>>402
出来るよ
現代の鋳造は熱処理を行うことで、いろんな機械に基幹部分にすら使われてる
鍛造って基本頑丈なんだけど、最大の欠点が簡単な形状じゃないと作れないってことと、高精度の部品が作れないってとこなんだわ

404 ::2020/12/01(火) 20:33:53.45 ID:lcatrryS.net
>>1
残ってないならオリジナルを主張するのはおこがましいのでは?

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 21:48:07.91 ID:j7nzBC2I0
日本刀に関しては伝わったのは鉄の精錬技術と直刀の丸鍛え程度の加工法程度だろうが
あの形状や各種鍛えの作刀技法はその後の殺し合いベースの発展だし

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 22:12:56.49 ID:QhQ9BXQyl
支那の古代文化で日本に残っているのは漢字と四文字熟語だけだろう。
服装も西洋化してフンドシも股引もなくなった。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/01(火) 22:49:07.79 ID:QhQ9BXQyl
四文字熟語もクイズ番組のネタにしかならんほど衰退しているしな。

408 ::2020/12/01(火) 23:58:13.52 ID:nR+4XvGF.net
>>400
あの南朝鮮が韓を名乗ったのは
中原の韓国なんか関係あるん?

409 ::2020/12/02(水) 04:43:52.80 ID:89cmP3nd.net
>>400
えっ、えっ、そうなの????

知らなかった。韓国人やるじゃん

410 ::2020/12/02(水) 06:28:22.15 ID:wlFUweD1.net
>>299
そうでもないから。良いものは残している。度量衡とか。問題なのは共産主義。宗教の否定で仏教は破壊されるし農業重視で肉体労働者以外の体を動かさない教員、芸術家などの知的階級は殺されて指導者がいなくなり学問は、かなり遅れた。文化大革命で決定的になった。

411 ::2020/12/02(水) 06:35:09.34 ID:wlFUweD1.net
>>381
その結果、優秀な奴は一族が金を出しあって海外に行かせてそこで成功したら一族をその外国に呼ぶって方式になった。それが華僑。世界中に中国人のいない国は無いと言われる。中国人は統治者を全く信用していない。信用は一族のみ。

412 ::2020/12/02(水) 06:49:55.64 ID:wlFUweD1.net
優秀な人は海外に行き国を捨てるってのがあの国の本質。自国を良くしようとは思わない。思ったら反逆罪で捕まえられて死刑だから。民は王朝の栄枯盛衰を知ってるから今の共産党もいずれ滅びるのを知ってるのでそいつらに頼ってもいずれ巻き添えで殺される。この為、共産党幹部の姉弟は米国、カナダに留学している。

413 ::2020/12/02(水) 08:14:07.35 ID:snNX0Fv9.net
>>400
あれ、朝鮮半島に人類がが出現するのってずいぶん後からじゃねーの。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 09:41:16.83 ID:ZiZHK4N5.net
>>400,413
孔子は紀元前552年魯の生まれ
その頃の朝鮮はまだ未開の地で原始時代
裸でおっぱい丸だしで虎や狼に怯えながら木の実を拾いネズミやカエルなどの小動物を狩る生活

415 ::2020/12/02(水) 09:46:34.75 ID:VPeZRd/k.net
中国の剣なんて短いのと太いのが特徴のゴミだろ
まぁ、大群同士で折れないやつにしたんだろけど

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 10:20:44.84 ID:XMpZWsvM.net
孔子や諸葛亮の故地山東省の人間は半島人すげえバカにしてんだろう

417 ::2020/12/02(水) 10:55:30.25 ID:VODsNYM2.net
チャイナの文化が丸々
茶道や日本刀として残っているとか、
意味が分からない記事だな。

唐の時代を京都に来て感じる?
いやいや、応仁の乱で焼けてるよ。
行くなら奈良だろ。チャイニーズは大仏と鹿しか見ないか?www

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 10:55:46.03 ID:JfnQ1g4g.net
>>295
いや、儒教はむしろ師を超えんじゃねえよって奴だろw

419 ::2020/12/02(水) 11:25:19.32 ID:ICG2L885.net
茶を飲む習慣とか、戦うための剣とか、
そういう意味なんだろうとは思う
それならば間違いではない

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 12:58:14.35 ID:YL+IT2RL.net
倭寇が強かったから、パクリ日本刀作ってたのにねぇw
鍛造の技術とか別に中国発祥じゃねーだろうし、何を伝えたんだ?
三国志の蛇矛や青龍刀とかも後の時代の創作だし。

421 :61式戦車 :2020/12/02(水) 15:20:28.55 ID:HD/z+E85.net
古墳から出土してる刀は中国から輸入した物、若しくはそれを国産化した物だよってもう何回も言ってる訳で。
素材とか製法とかそんな話じゃ無いんだよとも何回も言ってる訳で。
まあイデオロギーに縛られた韓国人と大差無い連中の愛国オナニーなんてそんなもんなのだろうけどな。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 15:40:03.10 ID:ltGCRC/J.net
>>421
だからお前の言ってることは片っ端からズレてんだよ
製法や素材を無視して日本刀は中華由来とか、それは「木で作った棒が刀の由来」と言ってるのと同等
製法や素材が変われば運用も変わるし、戦術も変わる
わざわざ戦車とか自称しておきながら、そんなことすら知らんのか

423 :61式戦車 :2020/12/02(水) 15:44:20.38 ID:HD/z+E85.net
極論でしか反論出来ない時点で終わっとる。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 16:25:56.35 ID:VDvno9LOd
>>421
古墳出土品はそれで有ってると思うが刀と言う言い回しが曲解されてるんじゃないかね
古墳時代の物は剣って以前は呼称してたが最近は違うのかね
当然大陸の連中が言う発展形の倭刀とは別区分として語っている前提での話だが

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/02(水) 15:59:29.42 ID:ltGCRC/J.net
>>423
仕方ないだろ
お前がその「素材とか製法とかそんな話じゃ無いんだよ」ってズレたこと言い出してるんだから
素材と製法を無視せずに、鉄剣は中華から伝わったならまだしもだが
そこ無視した時点で、お前の意見自体が極論だわ

426 ::2020/12/02(水) 16:11:21.68 ID:kd33vwAs.net
何千年も為政者が変わるたびに根絶やしにしてたら伝統なんか残らないでしょ

総レス数 674
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200