2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】韓国WEBTOON業界、漫画王国の日本を攻略・・・「紙の漫画も通じた」[12/04] [ハニィみるく(17歳)★]

1 :ハニィみるく(17歳) ★:2020/12/04(金) 11:03:31.81 ID:CAP_USER.net
漫画王国の日本で韓国のWEBTOON(WEB漫画)が、物凄い勢いで成長している。韓国のWEBTOONは日本の電子書籍の漫画市場で、上位を争っている。これに加え、ファン層が厚い紙の漫画を出版し、現地のファンから良い反応を得ている。

レヂンエンターテインメントは、日本の現地プラットホームで公開した韓国のWEBTOON作品を、紙の本で改めて出版した。この会社によれば、『ボーイスラブ(BL)』ジャンルの作品と成人向けのWEBTOON作品が、紙の漫画でも人気を集めている。

(写真)
http://itimg.chosun.com/sitedata/image/202012/03/2020120300365_0.jpg
▲ Amazon Japan(アマジョンジェペン)で販売されている『キリング・ストーキング(キリン・ストキン)』の紙の漫画。

レヂンが日本市場に紙の本で出版したWEBTOON作品は、『キリング・ストーキング(キリン・ストキン)』と『手話(スファ)』、ウルフ・イン・ザ・ハウス(ウルプ・インド・ハウス)』、『モーメンタム(モメントム)』、『カラダにイイ男(モメ・チョフン・ナムヂャ)』などである。

レヂンのWEBTOON作品を紙の本で出版した日本の出版社、フロンティアワークスの関係者は、「日本で “キリング・ストーキング” の紙の漫画本が非常に良い反応を見せている」とし、「日本市場でBLジャンルの作品は、現地の漫画家の作品だけ流通している状況であり、キリング・ストーキングが海外の作家のBL作品では初めてだった。この作品は去る11月21日に3冊が出版され、TwitterなどのSNSで日本の読者の反応がすごい」と明らかにした。

3日、レヂンエンターテインメントの関係者は、「日本で漫画アプリの市場が大きくなっているのは事実だが、紙の本の市場は依然として大きな比重を占めている」とし、「日本市場でも大衆性と作品性を備えたWEBTOONなら、紙の本に慣れている日本の読者にも十分に魅力的なコンテンツになると思う」と話した。

漫画王国の日本には、韓国の主要WEBTOON企業が進出して活発な活動を続けている。カカオジャパンは『ピッコマ』のプラットホームを通じて、NAVER WEBTOONは『LINEマンガ』を通じて現地の漫画市場を攻略している。

カカオジャパンもレヂンと同様、WEBTOON作品を日本の現地で紙の漫画で出版した。この会社は『捨てられた皇妃』、『外科医エリーゼ』、『エンディングを語る』、『俺だけレベルアップな件』、『アデライド』、『極道高校生』、『ある日、私は冷血公爵の娘になった』、『冷血公爵の心変わり』などの作品を紙の本で発売した。

NAVER WEBTOONは日本市場に『女神降臨』、『外見至上主義』、『チーズ・イン・ザ・トラップ』を紙の本で出版した。

(略)

WEBTOONは、日本との漫画コンテンツの貿易赤字を黒字に転換させた主役である。韓国WEBTOONのプラットホームが日本に直接進出した2013年、韓国の漫画の輸出額は日本の漫画の輸入額を超えた。2013年当時、韓国の漫画コンテンツの日本地域への輸出額は676万ドル(80億8,000万ウォン)、日本の漫画の輸入額は638万ドル(76億ウォン)を記録していた。

(略)

日本の漫画の市場は下落を続けていたが、2019年のメガヒット作『鬼滅の刃』ブームで前年比で4.8%上昇した 。

ソース:IT朝鮮(韓国語)
http://it.chosun.com/site/data/html_dir/2020/12/03/2020120300371.html

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:11:01.68 ID:vd8Db+WQ.net
>>304
ジャンププラスって普通に単行本が数十万〜数百万の世界だからな……実はピッコマとかあんまり大きくない?

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:11:24.36 ID:vd8Db+WQ.net
>>306
質問だけど、ピッコマとかLINE漫画の売り上げっていくらよ

309 ::2020/12/04(金) 13:11:48.14 ID:3oyOO3oV.net
村上春樹と鬼滅に平定される韓国出版業界w

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:11:59.32 ID:vd8Db+WQ.net
>>303
では一例を

311 ::2020/12/04(金) 13:12:24.23 ID:WyO7QShu.net
>>309
村上春樹は短編は好きなんだが長編が…

312 ::2020/12/04(金) 13:12:37.57 ID:/OKTWcEo.net
>>238
やはり、兵役で新しい扉を開いちゃう人が多いのではなかろうか?
そして、経験に裏打ちされた圧倒的リアリティが日本の読者を魅了するのだろうな

313 ::2020/12/04(金) 13:13:06.65 ID:7B/ULpMU.net
> Amazon Japan(アマジョンジェペン)

w

314 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/12/04(金) 13:13:57.80 ID:N0Z1NJH7.net
⎛´・ω・`⎞ちゅうか韓国は少年チャンプを最後に定期刊行マンガ誌が絶滅したからウェブに行かざるを得なかっただけだろ。

逆に日本はウェブマンガがニッチな国なんだから、それ開拓して「日本は遅れてる」って嗤うのは違うよな

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:14:50.22 ID:vd8Db+WQ.net
>>314
そもそも日本の場合は「週刊誌の連載作品」と「webオリジナル作品」を同時に読めるし、webオリジナル作品の単行本も思いっきり物理で出てるし

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:15:38.68 ID:IxBvzB/P.net
>>314
少年チャンプって……マジなんそれ?

317 ::2020/12/04(金) 13:15:57.71 ID:aJUSURbP.net
>>308
15億って上の方に書かれてるね、知らんけど

そもそも今の話なんてしてなくて、このままだと将来やられるぞ、
もっと危機感持てよっていうことを言ってるんだけどねえ

みんな危機感も心配も不要、今後もずっと安泰って考えみたいだけど

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:16:52.15 ID:savZWJyg.net
>>244
なにそれ?
全く知らんけど面白いの?
面白ければ別に構わんけどさ

319 ::2020/12/04(金) 13:17:58.74 ID:i9Q6/QMX.net
「攻略」とか言葉がまじ気持ち悪い。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:18:27.98 ID:7h3QEFHP.net
最近は紙雑誌の漫画をwebで(時差はついたりするけど)読めるとかも多いから境界はどんどんあやふやになってる感じでもあるけどな

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:18:45.17 ID:vd8Db+WQ.net
>>317
日本の場合、集英社だけでも電子書籍で45億ぐらいは純利益を出してるだろうね。だいたい、将来的にヤバいのは無料作品を出し続ける方じゃねーか?作家が育たんし才能は枯渇、オマケに利益が少ないからブラック化が加速する

将来の話だから〜とはいうが、むしろ無料作品ばかりのサイトの方が長期的なビジネスモデルとしては不利では?

322 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/12/04(金) 13:19:02.00 ID:N0Z1NJH7.net
⎛´・ω・`⎞あと韓国人のマンガに対する姿勢って「コレクター要素」が抜けてんだよね。

おれ実家に今でも「風の谷のナウシカ」の全巻初版セット持ってるもん。
本当にマンガ好きなヤツってPDFファイルじゃ満足しねえのよ

323 ::2020/12/04(金) 13:19:03.26 ID:2x68pKib.net
日本のも韓国のもマンガアプリ使ってるけど、
韓国の方が最新の○回は有料じゃないと読めないとか、完結した本も最後何回かは
課金しないと読めないとか、一時的に安くしてその後継続課金させるとかの
マネタイズが日本より上手いとは思う。

324 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/12/04(金) 13:19:22.61 ID:N0Z1NJH7.net
>>316
⎛´・ω・`⎞マジですよwww

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:19:41.80 ID:vd8Db+WQ.net
>>323
いやそれどこの会社でもやってない?
君が使ってる日本のアプリってなに?

326 ::2020/12/04(金) 13:20:18.54 ID:aJUSURbP.net
>>318
転生スライムとかのなろうノベルと同レベルの、なにからなにまでご都合主義の
オレツエー漫画
あのへんの十把一絡げのゴミに混じれば、最下位グループの上の方には
入るかもしれん程度

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:20:29.62 ID:vd8Db+WQ.net
>>322
俺は20世紀少年と21世紀少年全巻集めたなぁ
あの作品は紙で読むからこそ雰囲気が出て面白い漫画だと思う

328 :未使用ちんぽマン :2020/12/04(金) 13:20:47.01 ID:LBez/u2H.net
可哀想なチョーセンジンがまた勝った!
可哀想なチョーセンジンの可哀想な立派なマンファはアジアを攻略し世界でも大人気だ!
可哀想なチョーセンジンは世界最優秀民族だ!

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:21:05.94 ID:8NKTvwqs.net
また日本でヒット商法ですか

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:21:17.90 ID:vd8Db+WQ.net
>>326
いやそれはなろうに偏見が強すぎやって
実は細部がかなり違うし、結構工夫してる作品もあるよ

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:21:21.97 ID:a4my1zH3.net
>>318
100点満点中6点
なろう内評価で100点満点中30点

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:21:40.41 ID:mWFg5v/y.net
>>317
MMOの時と一緒、韓国政府の支援が無くなったら速攻で消える
チョンpoopみたいな見せかけだけの人気じゃ騙せるのは韓国人だけだよ

333 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/12/04(金) 13:22:20.89 ID:N0Z1NJH7.net
⎛´・ω・`⎞韓国人にマンガのタイトルを付けさせるとこうなる という趣旨のネタ画像。ヒットしたものを焼き直す

https://i.imgur.com/cML6Mpm.jpg

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:22:36.87 ID:elgZrgO+.net
全部合わせても鬼滅の半分の売上もなさそう

335 ::2020/12/04(金) 13:23:02.76 ID:aJUSURbP.net
>>321
わからん
ただ、作家の側からは有利な可能性もある
いまは日本では単行本出せない作品だらけで、そうなると1ページ
3万円程度の原稿料だけしかないけど、ウェブなら契約によっては
原稿料のほかに売れたら売れただけマージンが作家に入るかもしれん

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:23:23.49 ID:7h3QEFHP.net
本は電子のが集計できたりぜんぶ持ち運べたりするから所有欲が満たされる派だなぁ
そして買い直しという話になる罠

337 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/12/04(金) 13:23:37.79 ID:N0Z1NJH7.net
>>327
⎛´・ω・`⎞「攻殻機動隊」も初版だよ

338 ::2020/12/04(金) 13:24:49.86 ID:g4DuzRVO.net
>>335
入らんよ
売り上げ全部合わせて15億程度の小さいところで作家に金渡してたら破綻するでしょ
作品が見てもらえれば良い何て言う連中はTwitterに行ってるし

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:25:08.95 ID:Z6xYEmHt.net
>>244
これについては別に成りすまししようがかまわんけど。
面白いかどうかであって、日本人だから受け入れて韓国人だからNOって話じゃ無い。

340 ::2020/12/04(金) 13:25:35.64 ID:aJUSURbP.net
>>330
世界観とか、強さの理由付けとか、どれもひどすぎない?
「防御全振り」に至っては、設定からして破綻しまくってて

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:25:42.76 ID:1q6m+FFY.net
>>335
ところで日本のウェブコミックって
アプリだけじゃなくて直接サイトで読めるのも多いんだけど
作品じゃなくてサイトで何十個くらい知ってるの?

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:26:12.96 ID:vd8Db+WQ.net
>>335
それ言うなら、日本の大手漫画アプリはウェブの売り上げマージン+単行本の売り上げが入るから日本の方が有利では?

343 ::2020/12/04(金) 13:26:16.24 ID:qVFpqqzY.net
漫画は電子書籍だなぁ。
ただ、表紙とか作者の所感とか好きなんでKindleで読んでる。
ピッコマは拒否だな。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:26:20.56 ID:Ph2a6nlX.net
>>1
日本に関わらないでくれ。マジで。

345 ::2020/12/04(金) 13:26:32.39 ID:g4DuzRVO.net
>>339
原作普通のなろう小説で、作画がチョンコロってだけでしょ
絵ならそこそこ上手い奴いるし良いんじゃね
時々なろうのコミカライズでもひどい絵の奴いるし

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:26:55.49 ID:1q6m+FFY.net
>>340
サイレント・ウィッチとか
転生王女と天才令嬢の魔法革命とか
設定から面白いものも多いんだけどねー

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:27:02.69 ID:vd8Db+WQ.net
>>337
初版とかちょっと憧れる
創約とあるは全部初版ではあるけど

348 ::2020/12/04(金) 13:27:44.95 ID:aJUSURbP.net
>>338
ほんとに??
だとしたら作家側のメリットが相当に低いね
彩色までして原稿料のみなのか

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:27:50.57 ID:Z6xYEmHt.net
>>333
神の塔とかゴッドオブハイスクールとかアニメ化されたとかここでも話題になってたね。
ゴッドオブは1話で切ったがw

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:28:02.26 ID:vd8Db+WQ.net
>>333
なぜこんなにGODがつくんだ……
でも確かに韓国の漫画ってゴットって多いな

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:29:03.28 ID:1q6m+FFY.net
>>348
もともと「紙の雑誌」は
印刷配本するだけ赤字になる、っていうのが
アーススターの「まんがーる」という作品で出てた

だからアーススターは早めに電子化したなw

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:29:43.77 ID:vd8Db+WQ.net
>>348
無料掲載が多いとかなりそうなるかと
日本の場合は「応援するために単行本を買う」って文化もあるし、ピッコマとかLINE漫画は作家にかなり厳しいんじゃないか?んで、漫画は作家次第の産業だから

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:30:10.51 ID:7h3QEFHP.net
韓国漫画はまず地名とか人名をローカライズすんのはいるんかな…とはおもう
むしろ韓国産漫画であることをブランド化すんのを目指してんじゃねーの

354 ::2020/12/04(金) 13:30:52.00 ID:iqiyiquR.net
>>333
God!God!God! どいつもこいつもGod! なぜだ!

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:31:07.79 ID:7h3QEFHP.net
契約の話だと電子も含めて本を出さないことで続けられてる(収益化されてる)猫田さんとかもあるからなぁ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:31:17.27 ID:vd8Db+WQ.net
>>333
向こうでゴールデンカムイが流行ったら全部ゴールデンが入るんだろうなぁ

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:31:51.02 ID:vd8Db+WQ.net
>>355
猫田さんいいよね
配信分読み終わった後のデザート感覚で読んでる

358 ::2020/12/04(金) 13:32:07.77 ID:g4DuzRVO.net
>>352
ぶっちゃけデビューだけをしたいならなろう小説で適当な設定ぶちこんだハーレム小説でも書けばそこそこ行くんじゃね
そこそこ行けばコミカライズされるから

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:32:43.78 ID:Z6xYEmHt.net
>>345
そこそこどころかすごくうまいと思う人も少なくないかな。
でもお話の感性がね。最初面白いと思っても続いていくとズレが大きくなってく

360 :もっこりショボンは笑わない(庭) :2020/12/04(金) 13:32:55.45 ID:N0Z1NJH7.net
>>349
>>350
⎛´・ω・`⎞スマホでネット見てると「フランス外人部隊の傭兵が死んで高校生に転生した」
っつう韓国マンガがあって、それが「ゴッドオブ・ブラックフィールド」だったりするのねw

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:33:42.91 ID:1q6m+FFY.net
「戦場の死神」でいいじゃん
なんでゴッドなんだか

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:34:06.11 ID:savZWJyg.net
>>322
ああ、それあるな
マニアなんか実際に読む本と完全美品として保存用に取っておくの両方買うもんねw
初版刊行本なんてプレミアつく
50年後はお宝に変貌しますww
web漫画はそんな骨董価値皆無だわな

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:34:16.63 ID:cXCcF41D.net
エロ漫画雑誌は、月刊で900円近くがザラでしょ。
でも、いくつも月刊誌があるし、山積みで本屋に置いてある。
マンガ好きは幅広いし、マンガに金を出すからね。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:34:28.56 ID:vd8Db+WQ.net
>>360
ゴットはどっから出てきたんだ……
もっと適したタイトルあるやん!というかブラックフィールドだけでもいいやん

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:34:55.05 ID:eaY9R+/L.net
>>334
鬼滅引き合いに出すまでもなく電子出身のSpy Family1本だけでかてるだろ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:35:44.07 ID:vd8Db+WQ.net
>>358
それは流石に舐めすぎだし、そもそも書籍化分まで書くのが大変。ありふれたとか、まじで真似しようとしてもできんレベル

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:36:50.29 ID:Z6xYEmHt.net
>>360
あ、あれも韓国なん?

最初の紹介で面白そうと思ってピッコマ登録して読んでるんだけど、タイトルの意味を知った時読むのやめようかと思ったがなんとか持ち堪えた。
その後どんどん期待から外れていくんでやっぱやめようかな。

「暴力団には頼らない」って言ってる側から頼って「ナンダコノハナシ」となってるのが今w

368 ::2020/12/04(金) 13:36:52.13 ID:g4DuzRVO.net
>>359
最初面白く思ってても、イケメン化とかどこかで見たキャラクターをハーレムにいれるとかやってると読む気なくすわな
どれとは言わんけど、地下迷宮に落とされてしゃべり方が老人臭いロリ吸血鬼を仲間にしたときはそこで見るのやめたわ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:36:56.25 ID:LG7mRfvI.net
>>1

★NiziU、渋谷駅の大看板が意外と不人気? ゴリ押しメディアに実人気が追いついていない現実
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606984358/

ジャニーズ系のグループなんかはよく渋谷駅に大きな看板を出しています。その看板の前にはファンが並んで写真を撮っていることも多く、混乱を避けるために警備員を配置しているんです。

今回、渋谷駅のNiziUの看板を何度か偵察にいったんですが、警備員はいたものの写真を撮っている人は全然いませんでした。
何人か若い女性が看板の前で立ち止まってちょっと眺めていましたが、人集りができるような様子は一切なかった。
 

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:38:36.97 ID:vd8Db+WQ.net
>>368
主人公の性格が大きく変わる作品って、わりと変わる前の方がいいよね

371 ::2020/12/04(金) 13:38:56.20 ID:g4DuzRVO.net
>>366
まあ一応オリジナリティがあるものが書籍化なりコミカライズされてるわな
コミカライズ第1巻の見て続き読みたいとなろう検索すると大体トップの奴だし
投稿されては消えていくのも星の数ほどあるんだろうな

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:40:00.12 ID:vd8Db+WQ.net
>>371
いや凄いよアレ、まぁありふれたは変わる前の主人公をそのままにしておいた方が良かったと思うけど

盾はアニメが良かった

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:40:48.23 ID:1q6m+FFY.net
>>372
むしろ深淵卿編をアニメ化すべきだと思うw

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:41:21.65 ID:EWM8x0Mv.net
日本だと国内向けで作っても市場広いから利益でるけど、
マーケットの狭い韓国でそれやるとキツいからな。
最初から海外仕様で作ると扱うテーマも限られてくるし
日本はそういう点で恵まれてるわ

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:42:37.81 ID:vd8Db+WQ.net
>>374
そもそも韓国はオタクの身分が低いのよね
日本みたいにオープンに出来ないらしい

376 ::2020/12/04(金) 13:42:55.82 ID:T5PUQdqP.net
DOUBLE-Sはこのスレ的にはどーなん?

377 ::2020/12/04(金) 13:44:10.16 ID:CH80TFTI.net
攻略って言葉を使うところが日本に対して
強いライバル心や劣等感を感じるところだな(笑)

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:45:03.95 ID:7h3QEFHP.net
>>375
それはオタク趣味をおっかけると国外の現実をみる羽目になって反動的になりやすいから仕方ないんだ…

379 ::2020/12/04(金) 13:45:16.39 ID:g4DuzRVO.net
>>374
まあゲームだけど女神転生とか平気で作る国だしねえ

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:45:16.60 ID:LG7mRfvI.net
>>1

★NiziU、渋谷駅の大看板が意外と不人気? ゴリ押しメディアに実人気が追いついていない現実w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606984358/

ジャニーズ系のグループなんかはよく渋谷駅に大きな看板を出しています。その看板の前にはファンが並んで写真を撮っていることも多く、混乱を避けるために警備員を配置しているんです。

今回、渋谷駅のNiziUの看板を何度か偵察にいったんですが、警備員はいたものの写真を撮っている人は全然いませんでした。
何人か若い女性が看板の前で立ち止まってちょっと眺めていましたが、人集りができるような様子は一切なかった。
 

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:49:23.82 ID:BMdQeGOo.net
ジェペンって

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:51:22.75 ID:R77uZvtM.net
>>1
90年代まったく売れない韓国漫画に危機感をもった韓国は日本の出版社に援助を要請
韓国新人漫画家を鍛えてもらうことにした
画はまあまあだったが、ネームの作りかたがメチャクチャだった韓国人をマンツーマンで鍛える日本
裏の設定、なにそれ状態の韓国人に漫画のノウハウを徹底的に教え込んだ
なんとかましな漫画がかけるようになって帰国する韓国人だが例によって最後にやらかした
「とてもためになる半年でした、しかしもう日本から学ぶことはありません」
帰国後韓国人はマンファというジャンルを立ち上げた、日本はため息をついて距離をとった
「NHK韓国漫画特集より抜粋」

383 ::2020/12/04(金) 13:52:46.48 ID:ILGfNaUZ.net
アプリと電子で売れてるもんな韓国漫画
つーかもう絵もストーリーも韓国が上だと思うよ

384 ::2020/12/04(金) 13:53:34.71 ID:351Yuj7O.net
エロマンガばかりだよね!
レジンコミックスってw

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:53:41.73 ID:vd8Db+WQ.net
>>383
日本の漫画アプリの方が売り上げ上やで

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:53:42.61 ID:Nx+Tmfzj.net
日本の漫画そのままパクってんだから輸入額少ないに決まってるだろ
バカチョンはバカなのかw

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:54:00.33 ID:7h3QEFHP.net
アニメ化してヒットさせてくれないといまいちピンとこないんで頑張っていただきたい

388 ::2020/12/04(金) 13:54:17.02 ID:g4DuzRVO.net
マウントザコ一匹確認
作品も内容も一切触れないで韓国が上とかほざく典型的なザコ

389 ::2020/12/04(金) 13:55:06.63 ID:DF+Q+rq9.net
>>5
ここで吹いてもう続き読めなかったw

390 ::2020/12/04(金) 13:55:11.45 ID:T5PUQdqP.net
>>383
で、どこを縦読みすればいいんだ?

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:58:00.72 ID:ktq78cye.net
朝鮮日報のイラストしか思い浮かばん

392 ::2020/12/04(金) 13:58:10.05 ID:IozZLGG2.net
店頭に並べただけで売れているわけじゃないじゃん

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 13:59:43.61 ID:wvx/gbB0.net
はっきり言って全く見たことがない
俺のアンテナが低いだけか?

394 ::2020/12/04(金) 13:59:56.27 ID:ILGfNaUZ.net
>>90
本当に腐なのか?キリングストーキングは海外で死ぬほど人気あったのに
ちなみに一番良い韓国blはアイツのBLマンガって作品

395 ::2020/12/04(金) 14:01:37.19 ID:g4DuzRVO.net
>>392
日本は全く話題にもならないけど100巻越えてる漫画なんてゴロゴロあるしな
まずは乱発短期決戦ではなくて長期を見据えた企業戦略を進めてはどうか
少なくとも無料無料で食いつく奴は有料になると見向きもしないし
飲食店のクーポンと同じだな

396 ::2020/12/04(金) 14:01:54.00 ID:ILGfNaUZ.net
>>154
シーモアやめちゃコミあたりの大手いくと分かるよ
韓国のが独占してるレベル

397 ::2020/12/04(金) 14:02:25.83 ID:yDp0zN+K.net
>>333
これ韓国人が付けたの?
韓国人が付けたんじゃなくて揶揄として他の国の人が付けたんじゃないの?

398 ::2020/12/04(金) 14:02:53.00 ID:iqiyiquR.net
>>390
2行しかない投稿を見て「どこを縦読み?」とはリテラシ低すぎるでしょ。


つー

つまり「アッー」だよ。ヒントは >>1 の最初の2段落あたりにある。

399 ::2020/12/04(金) 14:04:37.07 ID:TWe+3a8o.net
ネトウヨざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwww

【速報】Twitter、「ネトウヨ言葉」を禁止へ [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607057817/

400 ::2020/12/04(金) 14:06:17.31 ID:g4DuzRVO.net
ネトウヨ言葉ってのがよくわからんが、普通の言葉で会話できんのか?

401 ::2020/12/04(金) 14:07:47.55 ID:rzhzSuX/.net
>>399
ネトウヨ連呼も消せるな

402 ::2020/12/04(金) 14:07:50.13 ID:YTLP27VI.net
>>400
これを喜んでるヤツはそういうの出来ないよ
そもそも相手のことをネトウヨ認定しないとマウント取れないしね

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 14:08:24.20 ID:vd8Db+WQ.net
>>400
人種差別とかについての言葉だってさ……
もともとTwitterでそう言うのって禁止じゃなかった?

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/12/04(金) 14:08:42.42 ID:mWFg5v/y.net
>>399
君達が大好きな猿が使えなくなるって事じゃん

405 ::2020/12/04(金) 14:10:16.84 ID:rvtRfInq.net
>>400
民族を寄生虫とか人間以外に置き換える言葉がいけないらしい
どこがネトウヨ言葉なのか

406 ::2020/12/04(金) 14:10:34.11 ID:YTLP27VI.net
>>404
前にTwitterが差別的な発言を厳しく取り締まるって発表したときにめちゃくちゃ喜んでた人達が軒並み垢凍結した話は有名

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200