2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国激震】かつて“爆買い”で話題をさらった中国王者の江蘇が活動停止 [3/1] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2021/03/01(月) 16:56:57.05 ID:CAP_USER.net
かつては“爆買い”によりサッカー界でも大きな注目を集めた中国スーパーリーグの江蘇(元江蘇蘇寧)が、活動停止を発表した。

元チェルシーのMFラミレスや元シャフタール・ドネツクのMFアレックス・テイシェイラ、元名古屋グランパスのFWジョーを始め、一時はヨーロッパのトップクラブでプレーした選手たちを高額な移籍金で獲得する“爆買い”で大きな話題を呼んだ江蘇蘇寧。中国の大手家電グループである蘇寧電器が親会社となっていた。

蘇寧電器はセリエAのインテルのオーナーも務めている有力企業だが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて業績が悪化。インテルも身売りしようと画策していることが何度も報じられて来た。

そんな中、中国スーパーリーグの開幕を目前に控えた2月28日に江蘇がWeibo(中国版ツイッター)の公式アカウントで声明を発表。活動停止の理由を説明した。

「2015年12月以来、江蘇足球倶楽部はプロサッカー部門で積極的に投資し、中国サッカーの発展を強力にサポートして来ました」

「国際基準を備えたプロのサッカートレーニング施設を迅速に構築し、世界の高度なサッカークラブの管理システムを立ち上げました」

「ワールドクラスのコーチングチームとプロ選手のグループを作り、クラブのマネジメントクオリティと競争力を大幅に向上。同時に、ヨーロッパサッカーのユーストレーニング指導者の紹介や、国内のクオリティの高い文化的、教育的リソーの移植、サッカースキル、健康面やメンタリティなどのユーストレーニングシステムを構築しました」

「過去5年間、クラブのすべての監督、選手、スタッフのプロフェッショナルかつ献身的な努力とファンの熱心なサポートにより、江蘇足球倶楽部は目覚しい成果をあげました」

江蘇は爆買いをスタートさせた2015年に国内カップで優勝。2020シーズンの中国スーパーリーグでは初優勝を遂げ、今シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場する予定。名古屋グランパスと同じグループに入っていた。

しかし、財政面での大きな問題があり、今後の活動が保証できないため、シーズン前のこの段階で活動停止を発表したという。

「制御できないさまざまな要素が重なっているため、江蘇足球倶楽部はスーパーリーグとAFC(アジアサッカー連盟)での継続的な戦いを効果的に保証することはできません。過去6カ月間、クラブは後継者を求めて全力を尽くし、クラブの株式を誠意を持って譲渡し、江蘇足球倶楽部の相続のチャンスをあきらめませんでした」

「2021年シーズンを戦う上で、クラブの最高の栄誉を勝ち取った選手やクラブをクラブと共有するファンをあきらめることには消極的ですが、残念な発表をしなればなりません。今後、江蘇足球倶楽部は停止します」

現在のチームにはアトレティコ・マドリーやインテルでプレーした元ブラジル代表DFミランダやサンプドリアやインテルでプレーした元イタリア代表FWエデルらが在籍していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d35b4db7d7fd50cd144a449dee613add9e3f38e4

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 16:57:44.14 ID:s0oVdDug.net
壊疽

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 16:58:09.58 ID:nzxDZuHa.net
なにがはじまるんです?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 16:58:46.57 ID:UgGeThLe.net
中国経済の崩壊が近いのか

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 16:59:34.66 ID:lXV2c1e1.net
  

   _ノ乙(、ン、)_Jリーグの弱小泡沫チームが↓

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:00:33.65 ID:/dV0QAT2.net
これはもうダメかもわからんね

7 ::2021/03/01(月) 17:00:34.61 ID:2gndJ+jP.net
サッカーって蹴球じゃなくた足球なのか

8 ::2021/03/01(月) 17:00:43.14 ID:wNCOBVPp.net
いろんなところで金詰まりしてんだな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:01:46.89 ID:Vo/eHE4Y.net
経済が悪化するとサッカークラブの経営にまず現れるからな
昨季の優勝クラブが消滅となると中国経済の実態は相当ヤバいってことだぞ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:02:16.54 ID:HIzeoCeA.net
恒大グループも潰れそうだな、トランプ制裁効きすぎ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:02:32.04 ID:BkmagNWU.net
チャイナリスク

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:05:16.63 ID:5ZDTdSxY.net
破綻しまくってるな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:08:00.10 ID:UzdjOh1F.net
武漢のラボで杜撰な実験動物管理の結果が、世界経済大崩壊だから、、、、、、バタフライ効果って、こういうのを言うのか。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:08:18.94 ID:O/CHCh86.net
みんなこうなることわかってたくせに・・・

俺は広州恒大の方が先に潰れると思っていたがw

15 ::2021/03/01(月) 17:09:13.98 ID:NLzfj5lK.net
外面は立派に見えても、正味の所はなかなか厳しそうだなぁ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:10:06.74 ID:CAgXhtbf.net
日本人とは考え方が相入れない、分かり合えないのが中国人。
中国人と仲良くしようなんて考えても無駄。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:10:19.54 ID:Zjn0Fy03.net
ヨーロッパから来た人達はどうするんだろ?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:12:57.76 ID:yhYae7nq.net
>>3
タコ足食い

19 ::2021/03/01(月) 17:14:45.58 ID:cfr/IDYo.net
実は中国ボロボロ?

20 ::2021/03/01(月) 17:15:50.03 ID:066HZujg.net
西朝鮮だしな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:15:53.44 ID:j4ufleKl.net
>>1
蘇寧電器、どっかで聞いたなって思ったらラオックス買収して
中国人向けにしたところか
スマップの3人も大人買いしてたけど
どうなっちゃうんだろうな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:16:41.73 ID:uu/vWGfv.net
コロナウイルス収束宣言した中国のクラブが世界で一番初めに消滅とかwwww

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:16:44.92 ID:lejrXPMr.net
3兆近くつぎ込んだ半導体企業も稼働する前に破綻したのにね、日本のマスゴミは中国と協定結んでるから報道しないだろうけどさ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:19:59.88 ID:d2tKp39w.net
中国自体が図体がでかいから、
崩壊するには時間がかかる。
大小朝鮮の崩壊は以前から言われてきたが、
小はそろそろいい案配になってきた。
大はもう少し時間がかかるだろうが、
一番望まれるの中狂王朝の瓦解。
いくつかに分裂して、その中で民主主義的な国家ができるかどうかだが、
今までそういう国ができたことがない。
このままグダグダ行きそうアル。

25 ::2021/03/01(月) 17:20:06.80 ID:utpm5nlZ.net
>>6
パワー! パワー!!

26 ::2021/03/01(月) 17:21:44.39 ID:t/+7iqac.net
経済を徹底的に締め上げるトランプ&ポンペオの攻撃がよう効いとるな
痴呆爺さんももっとスピード上げないとキンペー救えないぞw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:21:47.05 ID:j4ufleKl.net
>>14
恒大集団もヤバいよな。9月に不渡り出してたし

28 ::2021/03/01(月) 17:21:50.18 ID:p7QJRXEI.net
選手はどーなるんだろ?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:24:02.43 ID:R5GzG6yV.net
オスカルJリーグ来いよ

30 ::2021/03/01(月) 17:24:02.79 ID:xT0FdaZz.net
なんかサラリーキャップ的なの導入されなかったっけ?
それで有名外国人呼べなくなって詰んだ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:25:35.61 ID:AEnLXpqv.net
結局自分たちの撒いた種でバブル崩壊させてしまったのか?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:32:07.16 ID:O5sM/YQc.net
これぞ中華成金チームの成れの果て
憐れw

33 ::2021/03/01(月) 17:32:31.62 ID:Pa86WCKX.net
諸行無常の響きあり

34 ::2021/03/01(月) 17:33:21.19 ID:ZXM9diCo.net
中国は自国の有名選手をいきなりトップチームに移籍させてしまうというあたりが90年代のJリーグ感があるんだよな
有名選手をさらってくるのも一緒
金持ちに損させるだけが目的の国際専門アドバイザーとかがいるのかな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:34:20.84 ID:Qigajghx.net
はい

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:35:22.55 ID:ZmLlirs/.net
中国人って
サッカー好きだよな

37 :アイロビュコリア@療養中 :2021/03/01(月) 17:37:45.65 ID:q7jkw3Es.net
(=゚ω゚)ノ 近鉄が野球をやめる際に社長が
「中村ノリの年棒でラグビー部養える」と。
そりゃそうだ。おかげで地域リーグ降格の目にあったがw

38 :うつかりヒロポン :2021/03/01(月) 17:37:49.13 ID:PeBnisM6.net
あらー、至るところで血栓症が危うしチナチスwww

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:38:36.70 ID:bulY/jy0.net
中国はどげんかせんとあかん

40 :アップルがいきち :2021/03/01(月) 17:41:20.73 ID:jDvL8Uaq.net
なぜか甲虫王者ムシキングを思い出した。

41 ::2021/03/01(月) 17:42:31.45 ID:lOEeEFXb.net
5年で活動停止か。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:44:31.35 ID:BkmagNWU.net
たった5年とか・・ 国策じゃなかったの?

43 ::2021/03/01(月) 17:45:23.57 ID:eny7g7kQ.net
末端がジワジワ腐ってるのを止められずついに毒が中央へと突入

44 ::2021/03/01(月) 17:48:07.23 ID:erC4M3c8.net
中国はそれどころじゃないからな
お楽しみはこれからやね

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:53:00.24 ID:pWwFccI5.net
日本「そんな時もありました」

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 17:56:33.44 ID:9RMftLC5.net
諸行無常・弾けないバブルなど無い

47 ::2021/03/01(月) 17:57:26.20 ID:eRTWtOBn.net
>>4
中国経済の根幹となってる不動産が加速度的に悪化してるし無理矢理自転車操業で押さえ付けてた問題が表面化しつつあるからどうしようもならん

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:01:13.67 ID:tn53Skl9.net
天皇杯優勝して消えたクラブあったな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:03:25.88 ID:Rssi4AJl.net
外国人投資家のドキドキが止まらないな

50 ::2021/03/01(月) 18:04:15.27 ID:6K3ngJQa.net
コロナ克服したんじゃないのか?

51 ::2021/03/01(月) 18:20:36.02 ID:IKbLi8US.net
>>48
横浜フリューゲルスか

全日空のせいにされとるが合併先の日産の方がきな臭いんよな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:23:37.24 ID:Ibi6XDqc.net
>2015年に国内カップで優勝。2020シーズンの中国スーパーリーグでは初優勝を遂げ、
>今シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場する予定。

えwww

これ、日本で言うと、川崎フロンターレや鹿島アントラースあたりが、
J1優勝しといて、もう金ないから活動やめるわ!バイビー♪って、
公式ページで一言書いてバックれたって言う事やんw

そんなん許されるん?社会責任的に(; ・`д・´)

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:25:24.29 ID:9uSQwR2n.net
>>26
その痴呆爺さんはお花畑だからこそもう中国は救えない
オバマの頃とは中国の態度が違いすぎる

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:28:22.73 ID:Ibi6XDqc.net
と、言う事は、AFCは中国リーグ準優勝チームが繰り上げ出場するんかねー
リーグ優勝チームがいきなり活動停止って前代未聞でどうなんだかわからんけど

どうするのん(´・ω・`)

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:31:55.13 ID:S33IarCC.net
もしかして中国はバブルがはじけちゃったの?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:38:47.43 ID:2fAKyHW0.net
バブル云々もあるだろうけど、中国人にとってサッカーが「その程度のモノ」というか「一番に切り捨てるモノ」だったってだけでは?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 18:43:30.36 ID:Ibi6XDqc.net
>>56
まあ中国ネットの中国サッカーへのコメントは諦めムードが濃厚ではある
韓国人と違って、これで勝てるわけねえアルよ、って自己認識が中国人にはある
(´・ω・`)

58 ::2021/03/01(月) 18:47:08.86 ID:nVa2i7oW.net
フリューゲルスがJリーグ始まって5年目で消滅したのとダブるな
jが始まったのがバブル崩壊期頃だったけどみんな本当に不景気なの?って感じだった
それがはっきり誰のに身にも感じられるようになったのがフリューゲルスが消滅した90年代後半だからこの一件も分水嶺として語られるのかな

59 ::2021/03/01(月) 19:11:36.42 ID:6285ILMb.net
マジで中国経済ヤバそう

60 ::2021/03/01(月) 19:15:26.92 ID:j4FO2Bhr.net
去年くらいから中国のサッカークラブが経営難って伝えられてたね。
大物外国人選手が出ていきそうだって。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 19:22:27.40 ID:Ibi6XDqc.net
>>58
フリューゲルスは横浜マリノスへ吸収合併されただけで、いきなり活動停止してねーしw

ぜんぜんかぶりません
この中国の件とは別物の話ですね ┐(´∀`)┌

62 ::2021/03/01(月) 19:27:06.87 ID:xT0FdaZz.net
>>60
大物ほど出ていくよ。景気がどうこう以前に物理的に払えないもの。

年俸が日本Jリーグ5倍の中国スーパーリーグ選手が大幅な減俸へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3321725

>外国籍選手は年俸300万ユーロ(3億8000万円)以下

キャリア的に得るものは無いからこの金額じゃ来ないよね

63 ::2021/03/01(月) 19:30:06.84 ID:nVa2i7oW.net
>>61
経済の話なんだが…。まあいいか

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 19:37:02.11 ID:m1HXkvfw.net
これだけ投資しても支那サッカーは強くならんなw

堂々と諦めた方がいいw

65 ::2021/03/01(月) 19:44:21.38 ID:QFC1wQrv.net
>>63
中国の弘芯とか言う半導体メーカーが潰れてPMIも低下してる
金融もジャブジャブやめて引き締めに動いてるから
中国の景気はこれから悪くなる確率は高い
コロナジャブジャブ景気を捨て身で潰して
自分より大きなダメージを敵に与えるため動き始めたように見える

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 20:01:56.80 ID:B9xyJx4Z.net
トランプの攻撃すごいな
まだHuaweiやZTEとかいっぱいあるから
バイデンの攻撃はどうかな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 20:27:37.57 ID:e1x1aSGZ.net
中国ってどんなに優秀な選手や監督を呼んでも肝心の代表チームが全然強くならないよね。
アウェイとはいえW杯アジア予選で格下のフィリピンとスコアレスドローだし(苦笑)

68 ::2021/03/01(月) 20:38:53.13 ID:83Ewd1ze.net
ラオックスを買収したとこでしょ
そのラオックスもコロナ前から経営不振だけど

69 ::2021/03/01(月) 20:49:33.16 ID:aKvCgYa3.net
ジャップ土人と同じで、リーグのFWを外人ばっかりにしているから選手が育たない だから弱い

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 21:28:09.43 ID:FrSR4nmZ.net
>>68
聞いたことがあると思ったら、ソレか。
もう倒産だろうな。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 21:41:55.41 ID:hfwoPFwS.net
強気の拡大投資してて金が行き詰まったってやつか
経済右肩上がりを疑いもしなかった日本のバブル崩壊期によく見たやつや
中国なんかこういうイケイケどんどん企業いっぱいありそうやん
まだまだ序の口って感じするわ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 21:55:08.34 ID:782LUO1G.net
企業は金を融通してくれるところがある限り破綻はしない
まあつまりそういうことだ

73 ::2021/03/01(月) 22:00:54.86 ID:UiU8wVtG.net
まぁ中華特有のせこいルール潰されたら富裕層なんて全滅だわなあそこのは

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 22:25:23.57 ID:6vvuVf2K.net
閉嘴 中共決定的勝利
ξ 💩  ハ 💩)両岸和尖閣是中共領土アル

〇2兆円以上の破綻 中国の半導体企業 武漢弘芯は初めから詐欺 チラつく軍部の陰!
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/03/2.html

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 22:29:33.36 ID:OlYgY8h6.net
どこの都市でも鬼城がある
中国全土で鬼のサッカーだ

76 ::2021/03/01(月) 22:32:00.86 ID:QNrrEZdK.net
クラブをどこかに売るんじゃなく活動停止かよ

77 ::2021/03/01(月) 22:34:39.65 ID:c10Y9PWR.net
芸能事務所もガンガン潰れてるようで2019年以降ハリウッド進出もない
32チャンネル化でドラマ増産されてるけど低予算のラブ史劇ばっか
芸能スポーツ系の贅沢見せびらかしは目付られてる様子

78 ::2021/03/01(月) 22:36:37.22 ID:pJhxvWzE.net
なあに、いざとなりゃ文化的に大革命すればいいんだし
中国は安泰だよw 頑張れチャンコロ!現実に負けるな!

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 22:42:53.64 ID:IqXf311v.net
>>78
韓国にもムン化大革命の日は
近づいている

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/01(月) 23:01:49.78 ID:EWrC8fWo.net
>>69
FIFAランキング38位の韓国が何を言っても
『負け犬の遠吠え』だぞ?(ニヤニヤ

ちなみに日本は27位(笑)

サッカー/最新fifa世界ランキング
ps://www.dazn.com/ja-JP/news/サッカー/最新fifa世界ランキング-男子サッカー日本代表/xzka1cfhbumr1ec9kwttyrqow

81 ::2021/03/01(月) 23:20:28.61 ID:UzJgnlMy.net
すげえないきなり活動停止ってあまり聞かない
まして移籍ウィンド閉じてるしな

82 ::2021/03/01(月) 23:34:49.86 ID:y8iDip4j.net
>>58
ASフリューゲルズだったか
全日空と佐藤工業

83 ::2021/03/02(火) 00:22:58.35 ID:psQa7lmj.net
コロナは収束したはずなのにおかしいな?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/02(火) 00:57:57.84 ID:0FBhPGFM.net
サッカーが下手くそな連中といえば真っ先に中国人が思い浮かぶ。あの国がW杯に出場するには開催国にでもならない限りムリだと思うwww

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/02(火) 01:15:17.05 ID:iSfzAw49.net
>>63 
日本のバブル末期に、このままだといずれ登場すると予言されていた、
投資のためにつくられ人の住まない死の経済都市は日本では生まれなかった

中国ではアメリカが百年で使ったコンクリートをわずか数年で使い切って
中国人口の4倍に及ぶ膨大な鬼城が誕生し、GDPの過半数を国内不動産取引が
占めるに至り、対外債務は人類未踏の1京円を大きく超えた

この点だけを見ても、このような話題で必ず連投される日本のバブルと同じ、
日本のバブルとそっくり、の連投はガンだからと言って初期発見ステージ1と
ホスピスで死を待つだけのステージ4もいっしょくたにするただの無知蒙昧論

ステージ1、ステージ2のガンが完治するのは珍しくもなんともないが、
末期まで大事に育てられたステージ4のガンが完治したならそれは奇蹟だw

86 ::2021/03/02(火) 02:08:25.75 ID:/QaKjFan.net
恒大集団がデフォルトの噂が立ちまくってたから広州恒大が吹っ飛ぶカウントダウンしてたらこっちが先に吹っ飛んだな
それともアリババも一枚噛んでる広州恒大が吹っ飛ぶくらいならもうほとんど吹っ飛んでるかな
実際問題日本じゃ大きなニュースにはならないみたいだけど下位のチームじゃ破産してるとこ普通にあるしね

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/02(火) 03:09:57.37 ID:66lWgIc8.net
サッカーが好きな習近平はいつか中国でW杯を開催したいと思ってるらしいが正直勘弁してほしいw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/02(火) 03:14:56.26 ID:636wLsxD.net
こんなに経済的に不安定なのに、10年でアメリカを経済的抜くか?

89 ::2021/03/02(火) 08:42:18.78 ID:ca0WWSDE.net
>>88
数字だけでいいならどうにでもなるんじゃない?

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/02(火) 19:59:49.84 ID:ffmPMpnC.net
>>77
映画の方はB級映画専門の配給会社すら手出さない時点でお察し
とてもじゃないが、出来が悪いんだろ
春節のアレすら日本での公開予定無かったぐらいだし

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 18:52:42.62 ID:xzHDnaLD.net
中国のサッカーって実力も経営も両方ヘタクソだよな。あの国はサッカーに向いていない珍しい国の一つだと言える。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:01:56.80 ID:bZSttA4m.net
盛者必衰の理をあらわす諸行無常よの(笑)

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:11:50.55 ID:s0+noAoM.net
>>4
近い。
中国国営企業が現在進行形でバタバタ倒産している。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:17:21.66 ID:5/3U43hs.net
アメリカはスポーツビジネス一つとっても勢力均衡で競技レベルを常に向上させる制度設計に長けてる
そこは中国は絶対敵わないところ

まあ、日本も及ばないけど

95 ::2021/03/03(水) 19:18:50.16 ID:ybiNoZKw.net
キ・ソンヨンとかいう強姦容疑でクビになった大物がいるんだから雇ってやれよ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:32:06.77 ID:QUXk8XLg.net
外人呼んでも日本人のレベルが底上げ出来ないとJリーグはそうそうに気づいた
チャンコロも気づいたようだ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:33:36.56 ID:s0+noAoM.net
>>36
それでも破綻。
いよいよ中国の終わりの始まり。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:35:22.41 ID:s0+noAoM.net
>>55
実はとっくに弾けてる。
妙佛のYouTubeを聞くとよくわかる。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 19:41:17.78 ID:s0+noAoM.net
>>91
中国はチーム競技は向かない民族だね。
野球も弱いし。

100 :伊58 :2021/03/03(水) 20:06:01.15 ID:QjszzqyJ.net
>企業は金を融通してくれるところがある限り破綻はしない
>まあつまりそういうことだ

習が頑張って中国の企業にカネを注ぎ込むことに期待してる。
風船がもっと膨らむ方が良い。

101 ::2021/03/03(水) 20:24:50.56 ID:Y13jqvq+.net
中国が強いチームスポーツって何がある?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 22:12:54.16 ID:JCY0Da6b.net
>>99
そもそも中国人は野球なんて興味ないから弱いのは当然だよw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/03(水) 22:32:51.52 ID:j3t2cMRR.net
>>1
ラミレスがサッカーやってて草

104 ::2021/03/03(水) 23:50:39.22 ID:LIyjnVoI.net
>>51
まあ、全日空は全日空で横浜のプロクラブみんなどっかしらで関わり合いになってるからな
だいたい悪い意味で

105 ::2021/03/03(水) 23:58:07.93 ID:LIyjnVoI.net
>>58
川淵の「時期尚早と言う者は」なんて話もあるけど
多分Jリーグって時期尚早どころかラストチャンスに近かったんだって気はする

中国もキンペーの肝煎りでていうかキンペーに媚び売ろうとこぞって資金ブッ込んでたみたいだけど
これで連鎖的に破綻するようだとついぞ形にならなかったって事になるかもだな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/04(木) 20:57:07.14 ID:ZQlGHofd.net
裏で何か有るか。

107 ::2021/03/05(金) 08:16:09.59 ID:Kb9AKtoq.net
中国は大国だからしんぱいはいらない。

日本のマスコミもそういっている。

総レス数 107
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200