2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治と若者】SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生 政治参加の「余裕がない」現実★2[03/17] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2021/03/18(木) 02:08:42.99 ID:CAP_USER.net
若者の政治離れ。そう言われる近年ですが、政治と若者が脚光をあびた時期がありました。2015年、安全保障関連法案などへの反対運動の中心には若者がいました。彼らや彼女らと同年代の記者(26)は、遠くからあの盛り上がりを眺めていた一人。なぜ運動にかかわり、今は何を思うのか。渦中にいた人に話を聞きました。(朝日新聞和歌山総局記者・滝沢貴大)

実際は大半が年配の方でした
デモが盛り上がった2015年、記者はSEALDsの中心メンバーたちと同じ大学に通っていました。休日に彼らのデモに鉢合わせたこともあります。しかし、当時はどこか人ごとのように一連のニュースを見ていたように思います。むしろ、彼らのデモを「パフォーマンス過多だ」と決めつけ、どこか冷めて見ていた部分もありました。今となっては、もっと自分ごととしてニュースに向き合うべきだったと感じています。

同じ頃、和歌山大に通っていた服部涼平さん(27)は2015年9月、「SEALDs KANSAI」に参加しました。

「当時は大学3回生。ゼミが始まり、戦時の障害者の待遇などについて学んでいました。そこに安全保障関連法の話が出てきて、1人でデモに行くようになりました。7月の衆院での強行採決に問題意識を持ち、『ここで何もしなくていいのか』と思いました」

服部さんは、主に大阪や和歌山でのデモに参加し、時には東京にも行きました。2015年9月に安全保障関連法が成立した後、他大学の人から声をかけられ、「SEALDs KANSAI」に加わりました。

「デモに参加して感じたのは若者の少なさです。『若者がデモに参加した2015年』という切り取り方をされることもありますが、実際は大半が年配の方でした。学生は時間的にも金銭的にも余裕がないのは大きいと思います」

大半の人が年配だった……。そう聞いて、たしかにそうだと思いました。自分もそうですし、周りにデモに参加している学生もいなかったと思います。政治に若者の意見を反映するために、若者こそ声を上げるべきだと今となっては感じています。

しかし、服部さんの活動はそれだけで終わりませんでした。

※続きは元ソースで御覧ください

Yahoo!Japanニュース/withnews 3/17(水) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc8017068651b944885fbab832399f53b7cc500

前スレ
【政治と若者】SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生 政治参加の「余裕がない」現実[03/17] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615987844/

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 02:54:23.58 ID:tQF+0dNf.net
>>1
ぱよぱよち〜ん♪

49 ::2021/03/18(木) 02:55:50.91 ID:QYfFIXx3.net
>>1
共産党本部の金庫はもう空だから、あんな大規模な動員はもうかけられないだろう。
社民党も組合プロパーと市民運動系に分裂したしな。

あとシバキ隊ってどうなったんだ?
香山リカと一緒にまだ中指立ててんのかな?

50 ::2021/03/18(木) 02:56:24.67 ID:k8RqLPD2.net
朝日新聞和歌山総局記者・滝沢貴大記者は
一番大事な事を質問してませんよ
アジアの安全保障体制クアッドが作られました
安保関連法が成立していなければ日本は
クアッドを推進できなかった
当時反対していた事を今はどう思うのか
聞くべきでしょ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 02:58:08.73 ID:uXVqtlj5.net
>>47
東大では人集めに失敗した
中核派に入ったヤツがいて、ニュースにはなってたな
20年ぶりに東大から新人が入ったと

52 ::2021/03/18(木) 02:58:14.84 ID:crCrIezq.net
極左反日メディア「SEALDs = 若い人の声」

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 02:59:37.44 ID:2O3ntncs.net
>>42
自民も、日本国を良くしたいわけでも、弱者を救いたいわけでもない、
ただごく少数のお友達企業に金を流すだけ、そしてキックバックを得る。
悪人追及や炊き出しで有名なZetLeeに天下とって欲しいわ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:00:11.97 ID:INgq1U5X.net
アベガー団塊とゴミクズゆとりの集合体でしょ?
せんそ、あ、ほうあ、あ、ぜった、あ、はんた
とかほんとバカみたい

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:00:51.95 ID:SOQ2i2GX.net
米では若年層の間で社会主義が流行してるというのに

56 ::2021/03/18(木) 03:00:58.22 ID:Z97c5n2Y.net
>>51
そいつ在特会のデモにチャリで特攻して除籍になってなかったっけ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:01:47.07 ID:pSmzXemj.net
シールズの親玉・中野晃一教授の暗躍
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/9065845.html

SEALDs(シールズ)とキリスト教左派
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/3064537.html

58 ::2021/03/18(木) 03:02:36.90 ID:k8RqLPD2.net
「大半が年配の方でした・・・」

個人個人が手弁当で集まったと思ってるのかな
所属組織がどこか興味持たなかったのだろうか

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:02:37.80 ID:uXVqtlj5.net
酒を飲みながら話し合えば、何でも解決出来る!
と主張して、ISILのSNSに連絡を入れたら、返って来た答えが「オマエラぶっ殺す!」
ムスリムは酒禁止なのも知らないアホ

60 ::2021/03/18(木) 03:04:41.26 ID:jphcSIpY.net
>>53
またそうやって根拠もないことを書く
だから落ちぶれたんですよ、あなた達は

61 ::2021/03/18(木) 03:04:43.40 ID:Z97c5n2Y.net
>>59
それ以前に、攻めてきたりテロ仕掛けてくる連中には話し合いするくせに、うちらのように主義主張の違う奴らは目の敵にしてるってのが既にずれまくってるわな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:05:01.09 ID:WsFrvMkH.net
SEALDsってようは老人に作られた若者用の宣伝工作機関だったんだな
たぶん誰がトップになっても一緒、左翼の老害に操られた大学生が宣伝工作活動
「これが若者の声だ」と大学生を通して社会に訴える道具にすぎないわけか

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:06:00.94 ID:wGq5qLFT.net
>>41
牛:就職先が見つかりませんでした

ツイッター民:そりゃおまい、学業さぼって意味不明なデモするヤツを採用すると思ってんのけ?

牛:うるさい!いつ私が就職先を探してると言った!私は学者になるんだから、就職先なんて探していない!デマを書くな!
って癇癪起こして以降、ツイッターから消えた覚えがあるな

64 ::2021/03/18(木) 03:07:32.37 ID:k8RqLPD2.net
世界情勢、アジア情勢、中国の台頭・・・

将来に渡って日本をどう守っていくのか
そんな事は考えないのでしょうか
記事の中には全く出てきませんね
安保関連法に反対していたんですよね?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:07:56.81 ID:kX9psq7c.net
>>24
五寸釘ほなみは新しいぱよく団体から戦力外通知w

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:08:07.07 ID:uXVqtlj5.net
>>61
同じ日本人を説得出来てないのに、外国人と話し合って上手くまとめられるはずがないw

67 ::2021/03/18(木) 03:09:11.67 ID:jphcSIpY.net
>>65
あのひと、自分から距離をおいてなかったっけ?
めんばーのセクハラがどうとかで

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:09:43.18 ID:/08QcE3R.net
>記者はSEALDsの中心メンバーたちと同じ大学に通っていました。
もう朝日新聞はスッペチ大学を雇用するまで落ちたのか…

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:10:36.86 ID:ZN2qUrVB.net
この若者はデモをするべき、みたいな考え方はどこから来るんだろ
何々をするべき、こうでなければならないみたいな考え方の時点でもう間違ってるのに。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:10:45.14 ID:uXVqtlj5.net
>>65
アレと話が合う人っているのかな?
組織には一番向かないタイプだよね

71 ::2021/03/18(木) 03:11:20.69 ID:5f0jkNDJ.net
>>63
学業なんて日本のほとんどの学生はおろそかにしてるだろ
職業に繋がるようなことだけは真面目に勉強するけどな

72 ::2021/03/18(木) 03:11:45.17 ID:xVnGDB40.net
オウムの若者たちと変わらない

73 ::2021/03/18(木) 03:12:57.91 ID:5f0jkNDJ.net
>>69
民主主義の国でデモがない方が異常だと思うよ
日本は若者でデモやろうとする動きなんてほとんどないわけだから

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:13:01.41 ID:wGq5qLFT.net
ほなみは、女性団体やらに喧嘩売ってフルボッコされてたしな
その後垢消して逃亡してたが、またアカ生やして安倍総理に喧嘩売ってたはず

75 ::2021/03/18(木) 03:13:21.35 ID:rPoTNbdC.net
共産党

76 ::2021/03/18(木) 03:15:29.01 ID:Z97c5n2Y.net
>>73
そういうところって困窮してるからデモやるんであって、別に日本の学生は困窮してないってことでしょ
何らおかしいことはない

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:15:57.58 ID:uXVqtlj5.net
>>73
日本人は基本的にデモ活動が嫌いなんだよ
わかってねーなw

78 ::2021/03/18(木) 03:16:28.70 ID:k8RqLPD2.net
朝日の記者は左派系の活動にしか興味無いの?
右派系の活動についても取材したらどうです

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:16:33.29 ID:dRkxXO1e.net
スッペチ
偏差値28号
UCD
五寸釘

ねたの宝庫で楽しかったのになぁ…。
今何してるんだろう…?w

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:16:48.58 ID:49PDC23c.net
>>73
投票に行った方がマシだわ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:17:21.98 ID:Z5BG3X7h.net
左翼ゲリラの残党じゃないの
ダイナマイトで爆破したり山荘に立て篭もったテロリストの仲間が勢力広げようと若者勧誘してただけじゃないの

82 ::2021/03/18(木) 03:17:30.58 ID:5f0jkNDJ.net
>>29
「おれたちはアベノミクスの恩恵を受けたから安倍政権に文句言うことはない」
こういう奴に限ってアベノミクスがどんな結果を残したのか、景気は本当に回復したのかという疑問について答えられないんだよな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:18:07.70 ID:wGq5qLFT.net
デモ自体を否定するわけでもないが
そもデモしてるような連中って変な組織ばっかじゃねぇか、関わりたくねーよ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:18:12.42 ID:xfUOod+V.net
共産党の作ったでっちあげなんだよね
最近はコレも出来ないほど高齢化が進んでるけど

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:18:25.57 ID:6rkA0C9D.net
>>1
渋谷で2度も遭遇した。SEALDsのデモ。
あのラップ風の掛け声「ア・ベ・は・ヤ・メ・ロ!」を先頭でがなってる人は若かったけど、
周りをゾロゾロ歩いてるのは60代以上にしか見えなかった。
’60〜’70年代に学生運動やってた連中が、同窓会気分で出てきただけじゃんと思った。

’70年代には小学生で、渋谷の陸橋の上から全学連のデモを見たこともあるんだよね。
昔のデモ隊は薄汚くて、ヘルメットにゲバ棒持って汚いタオルで顔を隠してたけど、
昔と違って、デモ隊の身なりはすっかり良くなってたわw

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:18:43.19 ID:hi3lVBgB.net
ネトウヨはジミン孔明政権にけつ穴を
捧げることにしか生きる意義を見いだせない
猿だからなww

87 ::2021/03/18(木) 03:18:59.01 ID:Z97c5n2Y.net
>>82
回復したじゃん
株価三万超えだぜ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:21:39.97 ID:xfUOod+V.net
>>86
じいさんはよ死ねじゃなくて寝ろや

89 ::2021/03/18(木) 03:21:46.26 ID:ygXY6U10.net
スッペチでも入れることが分かって著しく一橋の印象が下がった

90 ::2021/03/18(木) 03:21:51.03 ID:5WZSbLdY.net
>>59
米朝間で戦争が噂された時には「酒瓶もって北朝鮮に行けとあおる奴には、法的措置を検討する」と言って
逃げ打ってたヘタレでもありますw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:22:29.29 ID:uXVqtlj5.net
>>86
猿に負けまくる自称利口なチョンw

92 ::2021/03/18(木) 03:22:37.10 ID:EkjQbRsm.net
見事に何故ダメだったか、未だにわかってなくてワロチ

93 ::2021/03/18(木) 03:22:39.35 ID:k8RqLPD2.net
民主党政権が続いていたら
どうなっていたのか・・・
お隣韓国で社会実験をしてくれているな

マジ勘弁してくれだわ

94 ::2021/03/18(木) 03:22:42.21 ID:5f0jkNDJ.net
>>76
デモで主張される内容は困窮に限定されないと思うけど
アメリカもEUのデモも困窮とは関係ない
デモができないということは政治的な意見表面ができないという恥ずかしいこと

95 ::2021/03/18(木) 03:22:59.35 ID:3gQqj3Bl.net
>>79
五寸釘はTwitterでエセフェミニストみたいな活動をしてるなー。
奥田は、Redemosとか言う活動家団体を立ち上げたが、2018から活動しておらず、自然消滅?
牛田は、シールズ解散後、職をくれと叫んだ以降は消息不明

96 ::2021/03/18(木) 03:25:13.34 ID:5f0jkNDJ.net
>>87
短絡的すぎないか?
日銀が大企業の株を大量保有してる官製株価の状況で景気回復したとか勘違いしてる時点で何のために4年間も大学に行ってたのかって感じだよね

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:25:53.59 ID:JKdSs8pi.net
自分たちが先も何もない人間だからこそ
必死にウヨは老害、年寄りしかいないって叫んでたんだよなwww

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:26:30.29 ID:uXVqtlj5.net
>>82
何を持ってして景気が回復したと言うのか、その根拠も出さないでさw
基準をどこに置くかで答えは変わるんだし
バブル期基準だったり、昭和30年代辺りを基準にしたら、全然ダメな評価になる

99 ::2021/03/18(木) 03:27:27.39 ID:5WZSbLdY.net
奨学金を一千万だか二千万だか借りてるのに就職出来なくて返済出来ないとかで「奨学金は給付型に制度を
変えろ」とか言ってたのは誰だったっけ?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:27:43.58 ID:xfUOod+V.net
>>94
じじいの意見だな
おまえら以降の世代からデモには嫌悪感があるのよ
それを理解出来ないのがおまえら

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:28:25.03 ID:FF7MfPk6.net
>>1
自分ごと?
他人事(ひとごと)の反対はあえて言うなら
我が事ちゃうん?

102 ::2021/03/18(木) 03:29:42.00 ID:j5zt03j+.net
>>82
じゃあどんな不利益があったのかもエビデンスでも示して説明してよね
俺の世代は就職にも困らんかったし給料も上がったって言ったけど

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:30:15.27 ID:kaaMviw7.net
SEALDsがメディアに取り上げられてた頃リーダーの奥田亜基がNEWS情報番組に出て
田崎シロー達と色々討論した後、番組の最後でMCから好意で
「奥田さん最後に言いたいことは?」と振られて「なんで安倍総理の思う方向に
国が向かわなければならないのか?」(安倍の思うようにはさせない)てな事を言ったのよ。
すかさず田崎が「選挙で選ばれたから、正確には選ばれた国会議員の投票で決まったから」
と切り替えしたら奥田は「えっ!」(本当に!ちっとも知らんかったって表情)と絶句したまま番組終了。
この時本当にこいつらバカだと思った。

104 ::2021/03/18(木) 03:30:17.04 ID:5f0jkNDJ.net
>>80
その投票率も昔からするとかなり下がってるしな
よくおれたちはデモではなくて投票で行動を示してるとか聞くけどショボい投票率でそれは言えないと思う

105 ::2021/03/18(木) 03:31:20.86 ID:IJ8Srl8H.net
> 記者はSEALDsの中心メンバーたちと同じ大学に通っていました。

あっ…

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:31:45.13 ID:uXVqtlj5.net
>>96
じゃ、何処の誰がカネ出してくれるのさ?
政府がカネを出して呼び水にしてるんだよ

107 ::2021/03/18(木) 03:33:15.22 ID:jN7SNVWI.net
SEALDs「No War, No Life!」(戦争のない世の中なんてありえない!)
SEALDs「We will stop!」(僕らは立ち止まる!)
SEALDs「SPPECH!」(スッペチ!)
SEALDs「I am not Abe.」(私は安倍ではない)
SEALDs「HOLLWEEN PEACE PALADE」(ホルウィン・ピース・パラーデ)
SEALDs「trick or stop!」(立ち止まらないとイタズラするぞ!)
SEALDs「PlayForSyria」(シリアのためにプレイ)
SEALDs「昨日までマニラという国に行ってましてぇ…」
SEALDs「超今更だけど、やっと期日前投票した。誰に○したか後日発表!」
SEALDs「悪い正治さようなら!」(正治「……」)

108 ::2021/03/18(木) 03:33:31.23 ID:xfUOod+V.net
>>104
棄権も立派な意思表示なんだぜ
おまえらデモジジイにはそれも理解出来ない

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:34:16.91 ID:i8nsfDrP.net
もういいから寝た子起こすなよ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:34:39.57 ID:wGq5qLFT.net
>>103
ちょっと待て(震え声
内閣総理大臣指名選挙って小学校で習うはずなんだけど

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:35:12.89 ID:uXVqtlj5.net
>>104
昔って、またふわふわした話でごまかすしw
投票率って、テーマが決まると伸びるし、メディアがテーマを絞れない時は、投票率も下がる

112 ::2021/03/18(木) 03:36:15.37 ID:j5zt03j+.net
>>110
スペッチの偏差値舐めるなよ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:37:18.33 ID:UNX2RhLO.net
カルト宗教に似た感じの「絶対正義信奉者たち」って印象かな・・・。
韓国で起こった朴槿恵大統領弾劾デモだが、「成熟した民主主義」と感じる人がいるのが不思議だった。
どう考えても不平不満と責任転嫁の歪んだ情緒に支配された国・・・ そう思える。裁判の容疑や内容も何か理不尽さしか感じない。

114 ::2021/03/18(木) 03:37:33.37 ID:j5zt03j+.net
政権批判する俺たちは高尚かつ高貴、それに同意しない連中は馬鹿で愚かだ
っていう上から目線でやってるからソッポ向かれるのを理解してないよね

115 ::2021/03/18(木) 03:38:12.90 ID:3gQqj3Bl.net
>>97
記事を読めよ
シールズメンバー自信が、年寄りしかいなかったって証言してるんだが?

116 ::2021/03/18(木) 03:38:14.09 ID:2V63hvB9.net
理想 SEALDs
現実  OLDs

117 ::2021/03/18(木) 03:38:16.76 ID:Z97c5n2Y.net
>>96
じゃあ何をもって景気回復をしたという指標にするの?
抽象的じゃなくて具体的に頼むよ

118 ::2021/03/18(木) 03:38:18.75 ID:Wbl9fzpn.net
オルグされたんやな

119 ::2021/03/18(木) 03:39:22.25 ID:A22k9R5D.net
正義を道具にしてカネを稼ぐ連中。
あてがはずれてるみたいだけど

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:39:43.35 ID:PflmkUsF.net
>>1
声をあげて彼らを嗜めるべきだった。

121 ::2021/03/18(木) 03:40:17.62 ID:h5s0ju6Q.net
学生運動くずれの爺さん婆さんだろ
あの頃の青春をもう一度みたいなw
本隊は共産党で

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:40:23.19 ID:/08QcE3R.net
まぁ、スッペチ程度の人材?を看板にしなくちゃいけない時点で共産党/パヨク勢力の衰退は明らかなんだよなぁ
野間とか中指とかリンダとか、あんな物を持ち上げないといけないのでは未来が無いのは明確

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:40:29.91 ID:ZN2qUrVB.net
>>73
だからデモをやるべきって考えはどこから来るんだよ
誰に植え付けられた価値観だ
馬鹿だろ

124 ::2021/03/18(木) 03:40:56.34 ID:5f0jkNDJ.net
>>102
それ、単純に人口減少の影響で一部の職種で人手不足が生じただけ
一人当たりのGDPも他の国は成長してるのに日本だけ横ばいで追い抜かれてばかり

きみの様な意見を持つ学生は沢山いたけどそう考えたことを後悔する時期が来ていると思う
五輪が終わった後どうなるか楽しみ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:41:09.52 ID:zZjBv8Vg.net
グレタの大人版みたいなもんだろ
頭悪くて悪い大人に利用されるただけ

126 ::2021/03/18(木) 03:41:37.65 ID:FE6bKUIg.net
日本では暇な学生か老人しかやらない
そして今は老人が圧倒的に多い

127 ::2021/03/18(木) 03:42:25.54 ID:3gQqj3Bl.net
>>24
え、広告代理店に就職したんだ
会社で広告代理店の営業と打ち合わせをしたときに、奥田が出て来たら、ちょっとその広告代理店はお引き取り願うかな

128 ::2021/03/18(木) 03:42:33.35 ID:Sp1wpzyV.net
>>1
年齢がどうたらというか、デモも色々なテーマがある中で
ようはこの人らのは現実をみれない頭がお花畑の人たちのデモだったって事だろ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:42:54.91 ID:uXVqtlj5.net
>>124
時代は省力化の方向に進んでますけど?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:43:04.78 ID:zZjBv8Vg.net
パット見で壇上に上がってる数人除いて9割がもう年金生活者だったもんな

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:44:47.09 ID:zZjBv8Vg.net
そもそもが大学生で老人に支持されるような主張してる時点で頭おかしすぎるわ
その老人たちは福祉も年金も今の若者より数倍手厚くもらうのに

132 ::2021/03/18(木) 03:45:02.73 ID:5f0jkNDJ.net
>>100
嫌悪感持つのは構わないけど「世界」から取り残されてるよ?

>>108
棄権は投票で意思を示したことにはならないと思うけど

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:46:50.35 ID:ZN2qUrVB.net
>>132
デモをしないと世界から取り残されるねえ
理由も理屈もわからんわ。
なあ、お前説明できるのそれ。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:47:04.41 ID:uXVqtlj5.net
>>132
世界って具体的に何処?
デモ活動で国が良くなってるか?
混乱ばかり増えてんだろ?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:47:16.76 ID:wGq5qLFT.net
>>112
小学校レベルの知識がねぇとか、どうやって大学へ入ったかすんごい不思議
一橋って金さえ出せば入れるところなのかね

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:48:25.60 ID:8ye4dGX+.net
>>82
あなたの景気が回復してないだけでしょ。
自分の人生なんだから、待ってるだけでは誰も助けてはくれないよ。世の中の流れを利用して、自分から変化を起こさないと。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:50:26.96 ID:8ye4dGX+.net
>>85
あのラップデモ、気持ち悪かったよなー。なんかの新興宗教みたいで。

人の悪口や不満をがなりたてるだけで、なんの生産性もないし。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:50:35.70 ID:wGq5qLFT.net
外国のデモって大使館から近寄るなって勧告出てたな
治安悪化するから即時離れなさいとかね

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:50:56.95 ID:kX9psq7c.net
こういう輩連中が何十年後に地方の議員なったりするから監視はしたほうがいいね

140 ::2021/03/18(木) 03:53:03.75 ID:5f0jkNDJ.net
>>114
有権者ってのは常に上から目線でいなければお偉いさんたちの食い物にされる
「政治は争い事に巻き込まれるから関わりたくない、政治に参加しようとしてる意識高いやつはキモい」

こういう態度を歓迎するのは今の地位を揺るがされずに贅沢三昧している老害政治家たちだろうね

141 ::2021/03/18(木) 03:53:28.45 ID:aZna9tBc.net
>>12
別に仲間集めて票を固めるのは民主主義として何も悪いことじゃないぞ
どこの民主主義国家だって支持団体ってものがあるわけだし

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:53:38.81 ID:xfUOod+V.net
>>132
世界とか言うよね
おまえらの世代は
それはおまえら暴力世代が憧れるアタオカの世界ね
北欧でも東南アジアでも豪州でもない世界だわ
棄権の件もおまえらジジイには理解出来ないだろうな

143 ::2021/03/18(木) 03:54:13.17 ID:r6wI7Ab4.net
絶対日本から出てく!とか言ってた女いたよな
どうせ口だけで出て行ってなさそうだが

144 ::2021/03/18(木) 03:54:23.11 ID:aZna9tBc.net
>>15
事前に人数まで届けるんだから自然に集まるデモなんてのは違法だぞ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:54:37.30 ID:bfVUE0za.net
>>124
いや、アベノミクス時点は間違ってないだろ
名前と他に抵抗が有るだけで
君に教わってる生徒が居たとしたら不幸だな
金融政策の王道でGDPリンクとは別の話だ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:55:47.92 ID:wGq5qLFT.net
この時間で、教師?昔散々暴れてたアレか?

147 ::2021/03/18(木) 03:56:21.15 ID:fCAz/sPb.net
>>139
保坂展人さんの厨二病っぷりに比べたらまだまだ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/03/18(木) 03:56:31.03 ID:ZN2qUrVB.net
>>140
未だにそんな考え方で固定されいてるお前のほうが老害だろ。
こうなっているはず、こうあるべきで現実を見ず考えずこうするべきって考え方で固定されている。
朝日新聞読者とか、学生運動が活発だった時代の爺さんに多い価値観だね。
時代遅れかつこうするべき、このはずだって思い込んでる時点でもう発言する価値も意味もない。

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200