2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓医学】 毒薬になる唐辛子、食べ過ぎると中毒に。唐辛子の壬辰倭乱時伝来説は、根拠に乏しい[05/17] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2021/05/17(月) 21:09:25.96 ID:CAP_USER.net
[イム・ソンヨンの補薬食膳] 「毒薬」となる唐辛子、中毒の可能性ある

私たちの食べ物でコチュ(唐辛子)、コチュカル(唐辛子の粉)、コチュジャン(唐辛子の醤)が入ったものを除けば、韓国だけの食べ物「ソール(soul)フード」と言えるものの中の半分以上がなくなるほどで、コチュ(唐辛子)は私たちの食文化に大きな特徴を作り出した主役だ。(※以下、コチュは「唐辛子」)

唐辛子は壬辰倭乱の時に日本人によって伝来したと言われているが、これは一学者の主張に過ぎず、根拠に乏しい。最近、韓国食品研究院は壬辰倭乱より数百年前から唐辛子が存在したという文献を発見した。 韓医学では唐辛子をチョ(椒)というが、壬辰倭乱勃発の100年以上前の文献である「救急簡易方」(成宗18年、1487年)には、漢字の椒にハングルで「コチョ」と記しているものがある。壬辰倭乱の勃発750年前に発刊された「食医心鑑」(唐宣宗4年、850年)と世宗15年(1433年)に発刊された「郷薬集成方」、世祖6年(1460年)に発刊された「食料纂要」にもコチュジャン(椒醤)と表現した記録がある。

いずれにせよ、唐辛子の主要な効能はカプサイシンからきているが、もともと植物にとっては自己防衛のための毒性物質に近いものであるが、人にとってはその部分を生かして大きな利益を得ることができる物質でもある。つまり、毒が薬になる部分だと言える。まず抗菌・殺菌作用によって食べ物の腐敗も遅延させるが、人の体では抗がん作用をすることがある。特に、肺がんではがんの転移を遮断する効果もあることが確認された。

また、血液循環とダイエットにも効果があることが明らかになっている。作用機転はカプサイシンが体に入ると、その辛味に対応するため血流の動きが速くなって、新陳代謝を円滑にするアドレナリンホルモンがより多く分泌され、全体的に老廃物の排出も早くなり、熱量消耗が大きくなるわけだ。また、カプサイシン自体は分解がよくないため、満腹感を与える効果もある。

コチュジャンは唐辛子の効能をそのまま生かしていながらも、発酵食品であるために各種酵素が豊富に含まれている。これらの酵素が消化作用を助けるため、カプサイシンを分解して満腹感を減らす。またデンプン・タンパク質などの分解も促進するため、肉類や炭水化物食品と相性が抜群になる。

TIP1.カプサイシンは基本的に毒である=カプサイシンは基本的に非常良い物質というよりも、私たちの体を刺激して防御機能をより上手く遂行するようにさせる物質だ。したがって、一定以上摂取すれば、私たちの体に毒として作用することもある。胃炎や胃潰瘍などの消化器疾患はもちろん、特定の人にはアレルギー誘発物質になることもあるために、ストレスを解消するからといって、摂りすぎない方が良い。

TIP2.中毒の可能性がある=「何でも食べ過ぎるのは危険」ということと一脈相通ずる部分であるが、私たちの体の防御機能は一定水準以上になると、これ以上働くのではなく、エンドルフィンのような気分を良くする物質(脳内麻薬)を分泌して痛みを忘れさせる。 このため、辛い食べ物を食べるとストレスが減少するが、他の面でエンドルフィン分泌中毒になり、もっと頻繁にたくさん辛い食べ物を求める辛味中毒になる恐れがある。

<韓医師、イム・ソンヨン韓医院代表院長>

レディー京郷(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=145&aid=0000015408
https://imgnews.pstatic.net/image/145/2021/05/16/0000015408_001_20210516112403548.jpg

101 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/05/17(月) 22:03:55.93 ID:HR42F5E7.net
コロンブス新大陸到達以前に唐辛子の記録ねぇ…

102 ::2021/05/17(月) 22:04:02.68 ID:zPCgFjUU.net
鷹の爪なんか香りがいいんだけどね
チョンはマジェマジェ残飯しか食ってないからいつも辛さだけしか言わない

103 ::2021/05/17(月) 22:04:08.64 ID:ccOX6WTV.net
韓国にはもともと唐辛子が自生していたニダッ!

104 ::2021/05/17(月) 22:04:58.07 ID:aSA+wDCa.net
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    丶 l|l l|l / '
ファビョ━━ l|l l|l ━━━ン!
    ../ i   / i   
..(゜\./,_ ┴./゜)(   
  \ \iii'/ /,!||!ヽ    
  /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\    
  \ヽY~ω~yi ./⌒/  
   | .|⌒/⌒:} !.  く   
 ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ     
    <ニニニ'.ノ

唐辛子の食べ過ぎにご注意ください

105 ::2021/05/17(月) 22:05:40.99 ID:mbq8Dt1u.net
火病の素

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:05:54.27 ID:QLxVvoJP.net
>>97
あの本以外に載ってないよ
ソースも提示されていない
第一あんなのが朝鮮人に漏れたら大騒ぎ
だから現場にあんな話は降りるはずがない
上の方にはアイズオンリーで朝鮮人には気をつかえって言う文書は回ってる

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:05:57.48 ID:EB7I5pMB.net
>韓医学では唐辛子をチョ(椒)というが、

漢字捨てちゃったから山椒か胡椒って考えに至らないw
時期的には山椒だろうね

108 ::2021/05/17(月) 22:06:13.15 ID:WTtqOOWI.net
>>102
激辛好きだから味覚ぶっ壊れてるかもしれないけど、唐辛子には唐辛子の旨み成分みたいなのがあると思うんだ
もちろん添えた際の香りや風味も良い

109 ::2021/05/17(月) 22:06:32.59 ID:FaHEeJJ7.net
>>1
東南アジアやら四川料理やらメキシコ、どんどんエスカレートして現在にいたる
中毒性があるのは間違いないと思うぞw

110 ::2021/05/17(月) 22:06:42.36 ID:IRM3CHP+.net
ハングルって中国の属国時代は使ってたの?

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:07:27.12 ID:QLxVvoJP.net
>>103
まっ股間についてるんだけどな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:08:01.29 ID:mBInvkBA.net
朝鮮半島ではサトウキビが育たないので砂糖が全くなく、甘いものと言えば蜂蜜くらいだった為、朝鮮王妃が重い病気になった折、ある人が日本から入手したサトウキビを見舞いの品として王に献上すると王は涙を流して喜んだそうだ。

さらに白い塩を精製する技術がないので海水を煮詰めただけの原始的な藻塩しかなかった
このために日本から入手した白い焼き塩を見て驚き、薬として珍重されたとある。
さらに茶がなかった朝鮮だが、
朝鮮王は対馬ルートで入手した宇治茶が気に入り、度々取り寄せて飲んでいた

調味料がこのレベルでは、料理に旨味がなく辛いだけで食文化が発達しなかったのも無理はない

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:08:04.45 ID:xRuzn0xp.net
> 韓医学では唐辛子をチョ(椒)というが、壬辰倭乱勃発の100年以上前の文献である「救急簡易方」(成宗18年、1487年)には、漢字の椒にハングルで「コチョ」と記しているものがある。

高校世界史レベルの一般常識があれば
それは現在で言うところの南米原産の唐辛子ではないと気付くはずでは…?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:09:45.62 ID:QLxVvoJP.net
>>110
多少は使われていたようだが、正書法が確立していないから地域毎に癖があったという
正書法は何を隠そう大日本帝国の指示でつくった
日本は悪魔だと思うわ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:10:47.22 ID:QLxVvoJP.net
>>112
王室は唐辛子やニンニクを使っていないはずだね

116 ::2021/05/17(月) 22:11:32.33 ID:/BJ0PvbO.net
唐辛子は米大陸原産なのに9世紀から朝鮮半島にあるというw

117 ::2021/05/17(月) 22:12:38.79 ID:rLUdW1of.net
唐辛子は朝鮮から南米に伝わったのだ

118 ::2021/05/17(月) 22:13:04.92 ID:qMf5s7od.net
テレビで激辛チャレンジを見てるだけなのにスイッチ入って汗が出る

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:13:19.58 ID:pxYdNTdu.net
>>67
なるほど大友宗麟が先なのね
勉強になった
ありがとう

120 :Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern :2021/05/17(月) 22:13:36.24 ID:bEFuoX6s.net
>>1

冫(゚Д゚)  「コチョ」って「胡椒」のことじゃんけ.

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:15:02.42 ID:OLqX9WST.net
>壬辰倭乱より数百年前から唐辛子が存在したという文献を発見した

コロンブスがアメリカに行く前に存在していたパプリカの仲間って何かなー
飛車で南米まで往復して取ってきたのかな?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:15:32.87 ID:4kjwA9AW.net
バカチョンどもはアステカやインカの王もウリナラ出身ニダとか言い出すのかな

123 ::2021/05/17(月) 22:16:46.88 ID:WTtqOOWI.net
>>120
「コチュ」で唐辛子やチンコを指すはずですもんね

124 ::2021/05/17(月) 22:17:18.76 ID:jMmX3jHO.net
>韓医学では
>100年以上前の文献である「救急簡易方」(成宗18年、1487年)
>750年前に発刊された「食医心鑑」(唐宣宗4年、850年)
>世宗15年(1433年)に発刊された「郷薬集成方」
>世祖6年(1460年)に発刊された「食料纂要」

韓医学というわりには
この中にこそっと中国の医学書が紛れ込んでいます
さあどれでしょう
ヒント:一つだけ群を抜いて古い

125 ::2021/05/17(月) 22:17:58.57 ID:paNYRPU2.net
>>67
日本は室町辺りからあるからチョンなんかより全然先なのよね。食ってないけど

126 :Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern :2021/05/17(月) 22:18:01.92 ID:bEFuoX6s.net
>>123

冫(゚Д゚)  日本でも唐辛子を「胡椒」って呼ぶ所があるしね.

127 ::2021/05/17(月) 22:18:37.20 ID:17CMKkVe.net
>>1
食べ過ぎると中毒に、と言うのが唐辛子の日本からの伝来を否定する事と
全く繋がっていない。毒だと言いながら韓国料理はその殆どに唐辛子が
異常な分量で使用され、真っ赤っか。韓国が日本からきた唐辛子や日本に
超憧れて好きで堪らないらしい。今日も韓国食品は真っ赤で辛過ぎる。

128 ::2021/05/17(月) 22:18:38.30 ID:WTtqOOWI.net
>>126
「南蛮」とも。

129 ::2021/05/17(月) 22:18:51.04 ID:43EQA+u7.net
<丶`∀´> ウリ思う 故にウリこそ 正しいニダ!

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:19:10.65 ID:zF1oA4mB.net
日本に唐辛子を教えてもらう前は、朝鮮土人は悲しいニダ。

131 ::2021/05/17(月) 22:19:31.07 ID:6XccAkhx.net
韓国の文献なんていくらでも作るもんね

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:20:24.15 ID:OwE2UxiI.net
>>106
ありがとう、たしかに他で見たことないね。やっぱ捏造か。

133 ::2021/05/17(月) 22:20:51.54 ID:paNYRPU2.net
>>128
ポルトガル貿易で得たものだからな

134 :Prisma Licht☆Illyasviel Von Einzbern :2021/05/17(月) 22:21:09.10 ID:bEFuoX6s.net
冫(゚Д゚)  カプサイシンは虫や哺乳類が嫌う「隠避作用」があるから

冫(゚Д゚)  お米とかの穀物に鷹の爪を入れるのは効果があるよ?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:21:31.54 ID:R3MIcvdq.net
読み方書いたんでないの?

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:21:32.80 ID:mBInvkBA.net
日本における胡椒の歴史は、1300年前の奈良時代からあり、今でも国産胡椒が作られている。

亜熱帯原産の胡椒はインドから唐(中国)を経由して、奈良時代の日本に伝わった。

最初は薬として用いられていたようだが、安土桃山時代には、ポルトガルのキリスト宣教師が肉食文化を持ち込み、肉に胡椒で味付けするようになったそうだ。

なお胡椒は亜熱帯原産なので、サトウキビ同様に朝鮮半島では全く育たない。

137 ::2021/05/17(月) 22:21:35.26 ID:rLUdW1of.net
唐辛子は朝鮮原産、朝鮮から南米に、そして世界に広まったのだ

138 ::2021/05/17(月) 22:23:01.36 ID:paNYRPU2.net
>>134
朝鮮人という寄生虫には逆効果なようで

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:23:14.84 ID:jwweTgbM.net
>コチュ(唐辛子)は私たちの食文化に大きな特徴を作り出した主役だ。

起源の話を入れないと精神崩壊wwww

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:23:27.05 ID:zhs57YM1.net
辛味ってのは痛覚だからな
体に悪いことぐらいみんな知ってる

141 ::2021/05/17(月) 22:23:57.29 ID:WTtqOOWI.net
>>133
半島でそういう様々な呼び名とかないのかな?
伝来した場所とか、そもそも辛いものとしての呼び名とか、品種名とか。
どうせ全部ウリナラ起源にしてそうではあるけど

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:23:58.60 ID:2bmNqir1.net
また捏造かよ。

秀吉以前に唐辛子料理があるなら見せてみろ。

根拠ないのはどっちだよw

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:24:22.75 ID:Q7ujaymM.net

https://o.5ch.net/13rxv.png

144 ::2021/05/17(月) 22:25:16.30 ID:rLUdW1of.net
コロンブスが訪れたのはアメリカ大陸ではなく、朝鮮半島だったのだ

145 ::2021/05/17(月) 22:25:29.90 ID:paNYRPU2.net
>>141
ないんじゃね?そもそもあそこだけシルクロードからもハブられてたみたいだしwwwwがちで

146 ::2021/05/17(月) 22:25:49.90 ID:BfdboCw6.net
壬辰倭乱(朝鮮出兵1592年〜1598年)より100年前は
原産地の中南米から世界へ広まってないよ

1542年に日本に入ってから
直ぐに朝鮮に恵んであげたんですよ〜

147 ::2021/05/17(月) 22:29:58.91 ID:y8h0DxmN.net
朝鮮人は歴史修正主義

148 ::2021/05/17(月) 22:30:56.30 ID:LaSrXKS0.net
>>42
唐とか韓とか、外を表してたみたいだしな
(そのせいでキチガイが勘違いしたりしてるけど)

149 ::2021/05/17(月) 22:32:03.84 ID:WTtqOOWI.net
>>145
近づかない方が良い場所としてずっと認識され続けてたんやなって

150 ::2021/05/17(月) 22:32:07.59 ID:fkbkqE5J.net
>>1
あのなw
唐辛子はピメントという南米原産のもので、新大陸が発見される1492年以前には旧大陸に存在し得ないんだよw
相変わらず時空が歪んでやがるなw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:32:58.18 ID:mReirqBc.net
>>77
まじか!?
サンショウウオってカエルの幼虫だったのか!!
どうりでヌメヌメしたところが似てると思ったわ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:33:57.74 ID:DPYVBun4.net
お前ら、大朝鮮帝国の正しい歴史を知らなさ過ぎだろ。

韓国の遺跡に残る
西暦で言う4〜6世紀に描かれた手拍図と呼ばれる壁画には
唐辛子を手に喜び合う古代チョソン人の姿が既に描かれている。

153 ::2021/05/17(月) 22:34:27.37 ID:zPCgFjUU.net
>>141
桜とおんなじよね。全部ひっくるめて唐辛子。
品種による違いとか気にしない。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:34:45.99 ID:zBz1Cub7.net
山椒じゃねーの?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:34:51.39 ID:TQhLP1Jb.net
バカチョンは毎日トウガラシを食べないと生きていけないらしいよw
キチガイだからねwww

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:35:09.92 ID:csBN78pC.net
また、朝鮮で「唐辛子」が自生していたのですかw
「唐辛子」の原産地は中南米。ヨーロッパ人がそれを見つけて
大航海時代に日本に渡来したのは史実w
その前に朝鮮にヨーロッパ人が渡来した史実はないw
日本に渡来した唐辛子は九州で栽培されて漬物にも使われた。
秀吉軍が防寒用に持ち込んだ唐辛子が朝鮮で自生しただけ。
しかも、朝鮮では18世紀中頃まで唐辛子は使われず、清国の塩の制限令で
初めて代用品として使われる。
朝鮮の農書で1766年に発行された「増補・山林経済」に初めて記述される。
どんなに捏造しても資料が残っているのでダメですw

157 ::2021/05/17(月) 22:35:44.19 ID:paNYRPU2.net
>>153
だいたい日本語読みを根拠にしてる時点でバカだろwwww小中華思想とかいうなら中国語読み根拠にしなきゃ全ての整合性あわんやろ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:38:32.22 ID:JEs3QlOz.net
>〜コチュジャン(椒醤)と表現した記録がある。

コチュジャン=고추장 =苦椒醬
「苦」はどこ行ったんだ?(笑)

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:40:21.64 ID:bCVDMmKl.net
大朝鮮から流れてきた花椒だろ

160 ::2021/05/17(月) 22:41:22.29 ID:WTtqOOWI.net
>>157
漢方=韓方みたいな失笑ネタもあったな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:41:40.77 ID:Kp2Be1U1.net
普通に考えて花椒のことじゃね?

162 ::2021/05/17(月) 22:41:48.41 ID:paNYRPU2.net
>>156
そもそも自生してたのが根拠とか弱すぎだろwwww稲に近しい植物日本には昔からあるのに日本が根拠とか普通いわんやろ?

163 ::2021/05/17(月) 22:42:32.89 ID:l+73iVMH.net
数百年ねえ
朝鮮泡菜は数千年前からとかって広告出したり
ソウルフードでありながらテキトーに捏造した歴史を騙ってるんだなとしか

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:43:02.60 ID:mBInvkBA.net
16世紀、朝鮮半島に初めて日本から唐辛子が伝来。
その後朝鮮半島に唐辛子が普及し、1715年の『山林経済』にて、はじめて唐辛子という単語が現れる。

19世紀の文献『閨閤叢書』(1809年)に出てくるキムチを見ると、粉の唐辛子ではなく千切りの唐辛子を少し入れる製造方法が記録として残っており(日本で「朝鮮漬け」として知られている漬物に似たもの)、

それまでのキムチは塩漬けの白菜など、日中の物と変わらず白キムチと呼ばれる

キムチが現在の様な形になったのは20世紀以降、日本統治時代になってからだ

165 ::2021/05/17(月) 22:43:02.68 ID:LaSrXKS0.net
>>158
ウンコは苦いってホロンが言ってた気が

166 ::2021/05/17(月) 22:44:22.91 ID:paNYRPU2.net
>>158
なんで苦って付くんかな?日本に教えられてにがい思いしたからかな?

167 ::2021/05/17(月) 22:45:05.71 ID:jArnMsnH.net
>>16
親戚のオバちゃんとかは朝鮮漬けもたまにお茶請けなんかに出してた
ピリ辛程度で色は普通の白菜漬けにしか見えんよ 輪切りの鷹の爪でいいんだ
俺は浅漬けのしか好みじゃなかったけどな 他はぬか漬けばっか食ってた

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:46:03.53 ID:qErigDCK.net
この話も定期的に出てくるな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:46:51.12 ID:FboVViLE.net
南米も古朝鮮の植民地だったてことか
ほえ〜

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:46:53.12 ID:FSSsrJ4W.net
なんで唐辛子って言うか漢字の意味を少しは理解しろw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:47:30.93 ID:xxdcwo/t.net
>>27
白菜も日本から朝鮮に伝わったのか。
知らなんだ

172 ::2021/05/17(月) 22:48:22.41 ID:ubok2H6Z.net
>>161
だと思うんだが、今Wikiで見たら産地はかなり南の方で、半島では育たなさそう。
つまり西朝鮮からの輸入品ないし下賜品だったのかな。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:48:33.52 ID:xRuzn0xp.net
韓国人って歴史にやたらこだわる割に歴史を知らんよな
赤っ恥もいいところだぞこの常識の欠如は

174 ::2021/05/17(月) 22:49:40.84 ID:+NcOsZlX.net
>>171
日本の品種だよ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:50:30.81 ID:FSSsrJ4W.net
中国を唐と呼んでたのは日本だけ
属国だった朝鮮が中国のことをその国の名前以外で呼んだら処罰確定だろw

176 ::2021/05/17(月) 22:52:10.26 ID:wd3D6nYA.net
ソメイヨシノと同様唐辛子が半島に自生していたと言いふらすのだろうか?

177 ::2021/05/17(月) 22:52:27.65 ID:WTtqOOWI.net
>>174
確か元々は中国、でも今の丸くなる形の白菜は日本で品種改良されたものだっけ?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:52:33.85 ID:/wmDxHtj.net
刺激物に溺れる様は不健全だから、必ず弊害がある

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:52:55.97 ID:FSSsrJ4W.net
属国だった朝鮮が中国のことを唐と呼べるわけがない
中国を唐と呼んでいたのは日本だけだ

180 ::2021/05/17(月) 22:53:36.48 ID:86IOWYjg.net
コチュジャンは漢字から胡椒の事だろ
漢字を捨てたから歴史も分からないんだな

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:55:23.59 ID:csBN78pC.net
朝鮮で白菜キムチが作られるのも日本統治下ですね。

それまで朝鮮では大根を使った「カクテキ」とかのキムチばかりで
日本の白菜育成家「野崎徳四郎」が明治28年に山東菜の品種改良に成功して
結球白菜を作り上げた。
その後、朝鮮総督府は冷害にも強い結球白菜「清国1号」の栽培を奨励。
朝鮮全土で栽培されて白菜キムチとなる。
ちゃんとした資料があるのにウソばかり吐く韓国人w
韓国では、そんなウソをついて捏造したら信じるのだろうかw

182 ::2021/05/17(月) 22:55:32.46 ID:PhvUUWUy.net
>>171
普通に育てて種を採取しようとすると
その辺の菜の花と交雑して菜の花になるので
大衆が使えるほど大規模に栽培するには朝鮮半島だと日帝以後の近代農法が必要

ついでに塩の大量消費も日帝以後で無いと無理なので
本来のキムチは正体不明

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:56:03.60 ID:xRuzn0xp.net
>>166
燃えるような刺激があるからだそうだ

184 ::2021/05/17(月) 22:56:49.10 ID:LaSrXKS0.net
>>171
支那から入ってきたのを品種改良して逆輸出って聞いた

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:57:01.32 ID:Kp2Be1U1.net
>>172
ん?北は黒竜江省から広く分布してるってあるけど

186 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/05/17(月) 22:57:11.25 ID:8tc93hMk.net
>>182
キムチの歴史は日帝によって葬り去られた…と言えなくもない

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 22:58:19.65 ID:txDJhNk3.net
唐辛子の発祥は韓半島だからね

188 ::2021/05/17(月) 23:00:47.30 ID:WTtqOOWI.net
>>182
海水か海水煮詰めたやつ使ってたとか聞いたことが

189 ::2021/05/17(月) 23:01:05.94 ID:LaSrXKS0.net
>>186
泡菜という源流が残ってるから問題ないんじゃね?www

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 23:01:32.18 ID:mBInvkBA.net
>>187
アメリカ大陸原産の唐辛子の世界史への登場は比較的新しく、現在までわずか500年を経ただけにす ぎない。

但し唐辛子は土壌や気候に対する順応性が高い植物だったため、アメリカ大陸から他地域への伝播のスピードは早く、きわめて短期間のうちに全世界に広まった。

中国料理の歴史においても
実は唐辛子の歴史は意外にも浅く、元々は観賞用として扱われ、料理として文献などに登場するのは、17世紀の明代末。

なお唐辛子は日本語であり、中国語では辣椒と呼ばれる。

191 ::2021/05/17(月) 23:02:10.66 ID:LaSrXKS0.net
>>188
塩の専売がどうのの抜け道で海水とか密造塩とかなんだろうなw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 23:02:59.07 ID:csBN78pC.net
朝鮮で唐辛子が塩の代用として使われるのは18世紀中頃と言うのは確定している。
それまでは、四川の泡菜と同じ「塩」を使った醗酵キムチ「水キムチ」です。
そもそも、コロンブスがアメリカ大陸を発見して、その後、ヨーロッパ人が
北米、中南米、南米を支配して様々な農産物を得るのが中世。ジャガイモやトマト
唐辛子も新大陸が原産。
その前に朝鮮で自生している訳がないのですw
やはり、唐辛子のカプサイシンを摂取し過ぎて脳細胞が破壊されているのでしょうか?w

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 23:07:12.20 ID:RygAW+jd.net
>>192
昔の朝鮮じゃキチンと椒=花椒・山椒との区別がついてて
南蛮椒や倭芥子と呼ばれてたらしいからそうなのかもね

194 ::2021/05/17(月) 23:08:38.02 ID:YDaPfGW6.net
> 韓医学では唐辛子をチョ(椒)というが、

一度完全に伝承が途絶えた「韓医学」とやらを持ち出して、
漢字を捨てた人たちが何を言い出したかと思えばw
漢方で「椒」は青椒(イヌザンショウ)もしくは花椒(カホクザンショウ)のこと

195 ::2021/05/17(月) 23:09:22.66 ID:paNYRPU2.net
>>193
その倭なんちゃらが全ての答えじゃね?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 23:10:13.49 ID:mBInvkBA.net
>>188
朝鮮の塩は藻塩って原始的な塩だよ。
ダッシュ村で城島が作ってた様なヤツ

藻塩とはホンダワラなど海藻から作った海藻の色のついた塩
海藻に海水を含ませて火にかけ、上澄みになったものを煮詰めて作る。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 23:10:50.68 ID:jfpTtM6p.net
赤いキムチは戦後以降だって?
10年前韓国超高級宮廷料理店で最高級料理を食ったが
赤くて辛いキムチはなくて薄ーい薄ぃ味の大根漬物だった。
せっかくの宮廷料理だったので キムチなんて大嫌いだが
注文してみたら 宮廷ではそんな下賤なものは食わない、だってw
でっかいかごに入った高級菓子をもらったが味が無かったw
あっちの方では楽しませてくれましたw

198 ::2021/05/17(月) 23:11:17.70 ID:L+IyLimJ.net
唐辛子って南米だか中米原産だろ?
大航海時代以前には入って来ようがないじゃん

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/17(月) 23:13:28.95 ID:mBInvkBA.net
>>197
朝鮮には砂糖がないからな
蜂蜜がせいぜい

200 ::2021/05/17(月) 23:13:30.82 ID:LaSrXKS0.net
>>195
洋辛子と和辛子とで品種違うし
辛さも違うんじゃなかったっけ?

総レス数 546
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200