2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【火星着陸の偉業に汚点?】中国が公開した着陸動画がNASAにそっくり![5/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/05/20(木) 21:51:35.03 ID:CAP_USER.net
https://i.imgur.com/WqIiBrq.jpg
やっちゃったかもしれない──祝融のCG動画(左)と2011年のNASA動画 CHINA NEWS SERVICE/NASA

<NASAが2011年に公開した「キュリオシティ」のCG動画にそっくりだと中国でネットが炎上>

5月15日、中国の火星探査車「祝融」を搭載した探査機「天問1号」が火星に着陸した。旧ソ連、アメリカに次ぐ3カ国目の着陸成功で、歴史的な偉業といえる。だが、中国の航空当局がその後公開した着陸の過程を示すCG動画が、米NASAの古い映像にそっくりだと物議を醸している。

中国の国営メディアが放送した2分間の動画には、着陸機が周回機から切り離され、機体を制御しながら火星の表面に着陸する様子など、幾つかの重要な瞬間が描写されている。

国営通信社の中国新聞によれば、動画を作成したのは、中国国家航天局(CNSA)の主要な請負業者である中国航天科技集団公司(CASC)の第5研究院だ。

https://i.imgur.com/clBb9g8.png
動画は「祝融」が火星着陸に成功した翌日に公開されたものだが、これを見た人々の間から、2011年にNASAのジェット推進研究所(JPL)が制作したCG動画と似ている部分が多くあると指摘する声があがっている。

JPLが制作した動画は、NASAの火星探査機「キュリオシティ」が2012年8月に火星着陸を予定していたなか、その前年である2011年6月に公開されたものだ。今回中国が公開した「祝融」着陸のCG動画は、画質はこのNASA動画よりも優れているものの、数多くの場面がこの動画から「着想を得た」もののように見える。

https://i.imgur.com/3py8YQK.png
「許されない盗用」だと批判噴出

2つの動画を比べてみると、エフェクトやタイミング、構図やライティングがよく似ている。探査機そのものの外見は異なるものの、動画のアングルや、着陸機(探査機)がパラシュートを開いて降下・着陸する部分の動画の組み立てなど、複数の箇所がまったく同じに見える。

中国の一部ソーシャルメディア・ユーザーの間から、この「偶然の一致」についてのコメントが噴出。NASAの動画を参考にした、という程度の説明は彼らには通用せず、「盗用だ」と非難する声まであがっている。

https://i.imgur.com/KugseTC.png
あるユーザーは、「NASAのJPLが2011年に公開した動画をコピペしただけの動画だ。こんな動画を公開することは、中国の宇宙開発計画を貶める行為だ」と投稿。

別のユーザーは「こんな風に構成をまるごとコピーするなんて許されない!」と書き込んだ。

動画が「パクり」かどうかはともかく、中国の探査機が火星着陸に成功したことが、世界も認める偉業であることは確かだ。

中国の古代神話に登場する火の神から名前をとった「祝融」は、2020年7月に「天問1号」に搭載されて打ち上げられた。祝融には合わせて13の装置が搭載されており、火星の北半球にあるユートピア平原で地質調査を行う予定。なんらかの発見があれば、同じく最新鋭の火星探査機「パーシビアランス」で探査を行っているNASAの科学者たちと共有される見通しだ。

中国は急ピッチで宇宙開発を進めており、4月には独自の宇宙ステーションの建設に向けて、中核施設「天和」の打ち上げを成功させた。重さ22.5トンの「天和」は宇宙ステーション全体を制御する役割を果たすモジュールで、宇宙飛行士の生命維持装置や居住空間を備えている。

中国独自の宇宙ステーション「天宮」は、国際宇宙ステーションの5分の1の規模で、宇宙飛行士3人が滞在できるつくりになる予定。2022年までに完成する見通しだ。

「偶然の一致」?((上が中国、下がアメリカ))
https://youtu.be/hdptwD6-WT4

Newsweek 2021年5月20日(木)15時49分 ジョン・フェン
https://m.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/nasa-26_1.php

59 ::2021/05/20(木) 22:42:17.19 ID:KZJ+JyYi.net
べ…ベンチマーキングアル

60 ::2021/05/20(木) 22:43:23.89 ID:9cs9D3xT.net
>>1
>中国の古代神話に登場する火の神から名前をとった
あ、てっきり孟獲の奥さんだと思ってたわ

61 ::2021/05/20(木) 22:43:33.88 ID:PEB4Wxps.net
>>16
刃物投げるより石を投げた方が有効だと思う

62 ::2021/05/20(木) 22:44:04.20 ID:yYLeaWXP.net
アメリカと同じことできるぞって意識が出ちゃってるんだろうな

63 ::2021/05/20(木) 22:45:05.00 ID:VCGROOvv.net
>>1
やっぱり捏造だったか

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:46:17.40 ID:NC4eKidB.net
>>5
小中共人eeew

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:47:07.34 ID:mBtUs1/R.net
中国人想像力なさすぎだろ

見栄しかないからな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:47:09.20 ID:b6nU67Sk.net
いい加減に現地動画を出せよと。
世界中の誰も信じてねーぞ。
分析データも出さねーし。(出したらツッコミはいるから出せねーだろーけど。)

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:48:11.52 ID:WIcUMK/U.net
>>1
インチキ火星wwwwwwwwwwwww

68 ::2021/05/20(木) 22:48:22.82 ID:Kh/ikBlc.net
大朝鮮だけにな
映像も合成なんだろ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:48:45.43 ID:jLleHXjI.net
カプリコン・1みたいなスタジオがどこかにあるはずw

70 ::2021/05/20(木) 22:50:07.35 ID:MLARt57T.net
>>28
これが朝鮮/大朝鮮脳ですね

71 ::2021/05/20(木) 22:50:40.27 ID:HtqrZsej.net
天和かと思ったらチョンボじゃないか(´・ω・`)

72 ::2021/05/20(木) 22:50:54.10 ID:MLARt57T.net
>>30
知ってても気を使って言わないよ。むしろ泳がせてたほうが有益だしね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:54:26.29 ID:aUlKMNSm.net
以前の船外作業も大概だっただろ
雲の動きがあり得なかったり、ヘルメットから気泡がコポコポ上がったり
邪悪な存在発のニュースは常に邪悪に満ち満ちている

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:58:54.77 ID:cUieABT9.net
こうなると着陸成功もアヤシイもんだ。
ねつ造国家もここまでくるとはもはや話にならんねー。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 22:59:40.75 ID:q6TQ0ijt.net
さすが大朝鮮パクリの質と規模が違う

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:00:26.14 ID:9HjL65Hp.net
>>47
ワロタw

77 ::2021/05/20(木) 23:04:19.69 ID:i3n9GT0L.net
これはヒドイ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:08:30.80 ID:EMaGZfAG.net
着陸後の写真一枚無いのかこの計画

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:10:31.44 ID:VSiC/q60.net
別に構図や場面の切り替わりタイミングに著作権があるわけでもなし
なんら問題はない BY佐野

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:12:48.50 ID:nK0THOvH.net
タクラマカン砂漠でロケ下フェイク動画だろ🤣

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:13:53.50 ID:nfs7QKvT.net
ホンマに成功したんか???

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:14:41.70 ID:3XB7l8eZ.net
これは恥ずかしい
本当に着陸したのか怪しくなったな

83 ::2021/05/20(木) 23:16:16.69 ID:cKujJEDq.net
韓国「うちの十八番を盗むなんて、朴李の起源は韓国。テストにでるからな。」

84 ::2021/05/20(木) 23:17:20.43 ID:7TR6a8/a.net
でも着陸したんでしょ?

85 ::2021/05/20(木) 23:17:55.82 ID:MLARt57T.net
月の裏側の映像もカグヤの奴だったし…

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:19:14.88 ID:3XB7l8eZ.net
技術関係者の説明通りにCG動画を作ればよいだけなのに
なんでNASAを参考にするの?? 製作会社に丸投げ?なんでかな?ww

87 ::2021/05/20(木) 23:20:11.71 ID:HtqrZsej.net
次は着陸写真に謎のラクダが写ってしまい、新発見!火星ラクダとして世界中から資料請求が飛んできてシナーブチギレ関係者再教育の流れでお願いしますかお(゚ω゚)

88 ::2021/05/20(木) 23:20:58.37 ID:xkNE41xw.net
本当に火星に着陸できたの?

89 ::2021/05/20(木) 23:23:22.52 ID:WmxhDmRE.net
まじで似てるな
パクリ国家らしいといえばらしいが
火星に降り立てるぐらいまで発展してもこれじゃどうしようもないな

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:24:13.97 ID:KOxl1cx1.net
また嘘かよw

火星に到達したかも怪しい

91 ::2021/05/20(木) 23:31:12.07 ID:Q2mw5JnA.net
NASAけない

92 ::2021/05/20(木) 23:32:08.84 ID:ucMWqjR3.net
>>1
火星も本当?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:44:37.71 ID:xnA3aAo7.net
巨大なロケット花火打ち上げてるだけですから
人工衛星も何もかも中華製は存在しません
すべて物語なのです

94 ::2021/05/20(木) 23:46:16.39 ID:IKEXV3+p.net
>>60
孟獲の奥さんの名前の元ネタだからある意味合ってはいるよ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:46:58.52 ID:XICOyP9E.net
まあでも出来たことは凄いんじゃないか?
ハッキングしてスパイってコピーして再現出来たってのは凄いよ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:47:34.73 ID:XICOyP9E.net
>>16
元は火の神様だよ

97 ::2021/05/20(木) 23:49:26.48 ID:dtu/KPOr.net
完成品のデータをパクったから
シミュレーションを兼ねた映像を創るのに必要なデータを持っていなかった感じかな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:50:42.93 ID:C3eheom9.net
祝融といえば放置少女のエロい武将しか思い浮かばない

99 ::2021/05/20(木) 23:53:46.50 ID:zsZH0MR4.net
支那が着陸したのは火星ではなく仮星でした!w

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/20(木) 23:53:47.80 ID:dIQXZIcZ.net
>>1
CGどころか実物がNASAから無断で丸パクリしたものだろ
独自技術なんて全く無しw

101 ::2021/05/21(金) 00:03:41.64 ID:jyN/tc8x.net
カプリコン王(ワン)

102 ::2021/05/21(金) 00:10:45.52 ID:lnfjsFvx.net
火星に行ってないだろこれ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 00:11:04.48 ID:N1onYWAj.net
陋巷に在りで見た

104 ::2021/05/21(金) 00:15:28.07 ID:FYTZ81ID.net
火星着陸も怪しいな

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 00:15:45.76 ID:6tEKOJog.net
動画制作チームですらパクリ動画ってところが
じつは中国らしいわ

106 ::2021/05/21(金) 00:19:14.80 ID:nYvGb3Zc.net
実はアメリカもソ連も中国もみんな宇宙にいってない地球周回の衛星と宇宙ステーションが精一杯だ。世界が騙されている。考えてもみろ。日本人以上のことが出来るわけないだろ。実は地球の引力外に物を飛ばしたのは日本だけだ。信じるのは君次第だ。

107 ::2021/05/21(金) 00:20:26.65 ID:6MHDaQUB.net
地球の周回軌道にすら乗せることができないのに大朝鮮過ぎる

108 ::2021/05/21(金) 00:26:56.76 ID:4zNJSU2M.net
ゴビ砂漠だよ

109 ::2021/05/21(金) 00:32:25.74 ID:2B/hBa1X.net
北チョンでさえ既に太陽に有人探査機が着陸したのに今更火星に無人機送ってどうすんの

110 ::2021/05/21(金) 00:38:20.73 ID:Xen0bRpw.net
半島は大嘘、大陸は大ボラ、目くそ鼻くそ

111 ::2021/05/21(金) 00:44:02.07 ID:oAAM3V8P.net
>>69
スタジオなんて古いニダ
全部CGニダ

112 ::2021/05/21(金) 00:47:58.67 ID:CwJDjdaW.net
その映像を逆さまにして見ろ!
( ゜o゜)ピアノ線が見えるから!

113 ::2021/05/21(金) 01:05:14.08 ID:LWybs1JZ.net
こりゃ、火星に行ってない疑惑が濃厚になってきたな。

114 ::2021/05/21(金) 01:33:33.01 ID:cWGgEiuI.net
朝日新聞と、NHKと、通信社、しか報道しなかったのがな

115 ::2021/05/21(金) 02:11:11.54 ID:3OLes3OQ.net
それじゃ、月の裏側到達はどうだったの?
あれも捏造?

116 ::2021/05/21(金) 02:25:11.59 ID:DN2c7MOk.net
>>106
つまり地球は平らだということはまだ否定されていない、ということだ
丸いなんてあり得るわけがない

117 ::2021/05/21(金) 02:45:09.30 ID:TmAuJJPY.net
まじでカプリコン1かよ(w

118 ::2021/05/21(金) 02:51:01.82 ID:++UgFTAz.net
高速鉄道の技術アピールの宣伝で日本の新幹線の写真使ったことがあるしな

119 ::2021/05/21(金) 02:55:53.97 ID:UR5hH4hw.net
創造性0の国

120 ::2021/05/21(金) 02:58:32.53 ID:+WSe3mbc.net
そもそも火星着陸が嘘なんじゃねーの?
画像も何にも出てこないでしょ?

121 ::2021/05/21(金) 03:00:42.76 ID:vEW70bDj.net
支那はハリウッド並みに撮影機材が揃ってるからね

122 ::2021/05/21(金) 03:12:31.38 ID:1ZnNP/7f.net
パクってるのに10年前のCGの方が出来がいい

123 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/05/21(金) 04:31:59.97 ID:xGtF1wdn.net
我知道

124 ::2021/05/21(金) 04:33:57.39 ID:sOCyXQkV.net
好きアレばパクって、米に肉迫しているアピールか。
見栄のためによくこんな馬鹿げたことをやるもんだな

125 ::2021/05/21(金) 04:35:18.30 ID:p1SJiqd+.net
まあ大朝鮮人だしなあ

126 ::2021/05/21(金) 04:37:41.11 ID:gGH+roij.net
そんなもんいつもの事だろ

127 ::2021/05/21(金) 04:39:52.62 ID:NWk/bLoN.net
CGをパクっただけかよw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 04:50:57.04 ID:sghHf0pg.net
NASAのサーバにあったアル 自由に見れたから借りたアル

129 ::2021/05/21(金) 04:56:41.50 ID:DPgYUI/K.net
省エネなんだよ
中国人はプラグマティストだから

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 05:01:10.64 ID:oXY6cQ2X.net
同じ様なCG動画なんか要らんわ

131 ::2021/05/21(金) 05:07:57.41 ID:FnwNQcF+.net
こんな大イベントなのに宇宙センターの生中継が無いとか
あり得ない

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 05:35:26.74 ID:JUDTS3cY.net
マジで冷戦時代のソ連みたいだな
というか中国のは嘘っぽいからソ連のほうがまだマシか

133 ::2021/05/21(金) 05:38:56.57 ID:KxR3b2py.net
本当に着陸したかも怪しいな

134 ::2021/05/21(金) 05:50:44.59 ID:ujiQhtsf.net
>>124
世界が中国の力にビビって無抵抗で自ら隷属を選択してくれないととても困る事になる。

何とかしてアメリカと同等以上だと思わせる必要があり、その為なら何でもするアル!
空母も火星もそのための手段!目的では無いコトヨ!

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 06:17:31.27 ID:I/IacdYe.net
こんな見え見えな事やってるからバカにされるんだが、そんな事に気付かない支那人てマジでバカなんだな。

136 ::2021/05/21(金) 06:18:34.73 ID:+AyHHiQ7.net
こういう噂は出るだろうなと思ってた

137 ::2021/05/21(金) 06:35:02.85 ID:bi49xhN+.net
>>7
新発見無いなんてあり得るのか…

138 ::2021/05/21(金) 06:41:10.03 ID:TxImlaqD.net
偉業にケチをつけるようなことをやらかすのはアホだよな

139 ::2021/05/21(金) 06:48:19.88 ID:LUTe1GTV.net
CG会社「どういう手順で着陸するアルか データくださいアル」
関係者「んなもんnasaみりゃわかるアル!いいから丸パクリしろアル!」

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 06:50:25.58 ID:pV0FHfok.net
コメントの"CCP = Cut, Copy and Paste"が秀逸w

141 ::2021/05/21(金) 06:51:26.72 ID:8K55zt4+.net
まさに特亜クオリティー。納得できる。

142 ::2021/05/21(金) 06:54:24.81 ID:Z6vS4tY1.net
最近ロケットが打ち上げ失敗した事だけは事実だな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 06:56:21.22 ID:I2JfWW2D.net
https://image.newsis.com/2021/05/19/NISI20210519_0017469416_web.jpg

これが着陸画像らしい

144 ::2021/05/21(金) 06:59:27.65 ID:yi8iG7+b.net
>>1
やることが朝鮮人と同じwwww
いや違うか、チャンコロが朝鮮をしつけたのだから元からか。

145 ::2021/05/21(金) 07:03:16.62 ID:+AyHHiQ7.net
<丶`∀´> ウリナラは映像よりBGMに力入れるニダ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:10:45.12 ID:0JJ/qXRi.net
>>1
忙牙長とかもいるのかな?

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:16:45.81 ID:Pchx9Vb8.net
いつまでたっても着陸した場所の風景を公開しなかったわけが写真を捏造していたからか。
大朝鮮らしい話だ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:18:17.16 ID:n6XRQ82R.net
目つきの悪い報道官、なんて言うかなw
スルーかな

149 ::2021/05/21(金) 07:19:20.63 ID:LSjkd9l7.net
着陸成功と発表した後は急に静かになったからな
普通は着陸後の情報ガンガン出して共産党の偉業を宣伝するものなのに
まあ、お察しだわ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:21:22.44 ID:f1EyzgIg.net
ここで開き直るのが大朝鮮、起源を主張するのが属国

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:32:17.10 ID:mDHdBYZ/.net
あひゃひゃ
あらゆる手段を使ってやめさせようとしていた民主党に抵抗して
「はやぶさ」計画やっておいてよかったなあ
今の所、人類最大の偉業だぜ

152 ::2021/05/21(金) 07:39:13.05 ID:Z3NoZOtU.net
本当に中国の探査機が火星に到達したのかわからんなあ
CGなんてクソどうでもいいから実物からの景色みせろや

153 ::2021/05/21(金) 07:43:58.75 ID:AjuNRB6G.net
「先んずれば人を制す」後追い猿真似の宇宙開発では世界から尊敬されない、、、
の典型ですねw

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:44:09.89 ID:Pchx9Vb8.net
・火星探査機を打ち上げていない
・宇宙の迷子になった
・火星に墜落

このうちのどれか

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/05/21(金) 07:45:07.81 ID:g+yIMYDi.net
オマージュあるよ!

156 ::2021/05/21(金) 07:51:53.52 ID:LUTe1GTV.net
>>143
ゴビ砂漠で撮ったといっても違和感ないな

157 ::2021/05/21(金) 08:05:43.46 ID:9PYWDcRa.net
よくわかんないんだが何でCG動画なの?

158 ::2021/05/21(金) 08:07:45.34 ID:LUTe1GTV.net
着陸する様子を客観的に撮影できないだろNASAだろうと
誰がカメラを構えてるんだよ

159 ::2021/05/21(金) 08:08:51.35 ID:Ely0XdnT.net
スパイは怖いね
アメですらこれだから日本なんて最悪だろ
スパイ防止法反対する議員の駆逐から始めなきゃならないなんて苦労するよな

総レス数 223
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200