2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国が産児制限緩和へ、子供3人まで容認−少子高齢化の歯止め狙う[5/31] [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2021/05/31(月) 18:06:19.99 ID:CAP_USER.net
(ブルームバーグ): 中国は夫婦1組につき3人まで子供をもうけることを認める方針だ。同国の長期的な経済見通しにリスクとなる出生率低下と人口高齢化に歯止めをかけることを目指す。

国営新華社通信は31日開かれた共産党中央政治局会議を引用し、「1組の夫婦が子供3人をもうけることを認め、関連する支援策を実行することがわが国の人口構造の改善に資する」と報道。産児制限の緩和時期は不明だが、同会議は今年から始まった新5カ年計画で実行される大掛かりな政策措置について議論するために開催されたという。

中国の総人口、伸び鈍る−高齢化や都市部の住民増

中国は長年にわたる「一人っ子」政策など厳格な産児制限を徐々に緩和。2016年以降は第2子まで認めてきたが、出生率を反転させる効果は乏しかった。産児制限の緩和を進めても持続的な出生増につながる公算は小さそうだ。

中国、生産性向上で経済成長促す−価値観の変化で少子化対策も効果薄

習近平総書記(国家主席)が主宰した同会議に関する新華社報道によると、中国はまた「段階的に定年を適切に引き上げていく」方針。定年延長は5カ年計画にも盛り込まれているが、詳細は分からない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ff92b33a6469dfcb5a65440968ba0f87331714

29 ::2021/06/02(水) 08:36:48.88 ID:ps9Sb9gE.net
>不動産価格と教育費は一番効く避妊薬

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200