2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】インドの青年の77%「中国は最も信頼できない大国」 62%「米国と同盟を結ぶべき」[08/17] [ろこもこ★]

1 :ろこもこ ★:2021/08/17(火) 07:02:51.83 ID:CAP_USER.net
https://www.recordchina.co.jp/b880973-s25-c30-d0192.html

インドの青年の77%が「中国は最も信頼できない大国」と見ていることが、同国のシンクタンク、オブザーバー研究財団(ORF)が独立記念日の15日に発表した調査結果で分かったと、中国共産党系の環球時報(電子版)が16日、ザ・タイムズ・オブ・インディアの報道を引用して伝えた。

回答したのは、インド14都市の18歳から35歳までの2000人余り。

「最も信頼できる大国」として、回答者の77%が米国を挙げ、オーストラリア、ロシア、日本、フランス、英国と続いた。「最も信頼できない大国」としては、同様に回答者の77%が中国を挙げた。

回答者の86%が中国のモバイルアプリの使用を禁止するインド政府の決定に支持を表明し、62%が米中の緊張が高まる中でインドは「非同盟」を放棄し米国と同盟を結ぶべきとした。(翻訳・編集/柳川)

2 :疲労にはヒロポン(昔々 :2021/08/17(火) 07:03:39.59 ID:gMVsZoRU.net
愛される中国、崩壊www

3 :疲労にはヒロポン(昔々 :2021/08/17(火) 07:05:11.22 ID:gMVsZoRU.net
チナ製のアプリ使用禁止まで、、、ww

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:07:22.65 ID:bVmGdzCj.net
インドが信頼する国が意外にも韓国なんだ
中国やアメリカとも仲良くできるのが尊敬されているらしい

5 ::2021/08/17(火) 07:07:59.60 ID:/IYscFAW.net
インドはNATOに加わってほしいな
弾薬統一化できると楽だよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:08:00.18 ID:G8zG/kFb.net
よく分かってらっしゃる
しかし中国はなんであんなんなっちゃったかねえ
ここにいる五毛も小遣い稼ぎなんかしてないで
真面目に祖国のことを考えてみたら?
マジで北朝鮮になるぜ?
この時代に「習近平思想」って何だよ(笑)

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:08:21.05 ID:424IU5je.net
>>1


最も信頼できる大国   3位   ロシア      ここ重要!

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:08:33.83 ID:G8zG/kFb.net
>>4
エビデンス出せよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:08:41.51 ID:lS0r8BGP.net
アメリカも大概だが中国とは比べるべくもないわなw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:10:53.65 ID:G8zG/kFb.net
>>7
同盟を結ぶべきは米国と言ってる
ただ、領土問題がなく、
自国に干渉しなければ
ロシアは悪い国ではない

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:11:10.67 ID:QIOTWqSR.net
インドはイギリス統治時代が長かったから、民主主義的思考に慣れてんのかな。
それと分裂が続いたから、全体主義的思考にアレルギーがあるのかもな。
インドは「非同盟」を取っていたのは知らなかったけど、
同盟結ぶなら、やっぱりアメリカが良い。
インド-アメリカ-オーストラリア-日本-イギリス-ドイツ-フランス等の民主主義陣営は、
価値観を共有できるから良いな。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:11:20.00 ID:RsXkiMC1.net
何でロシアが・・・・・・
騙されたこと無いんか?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:13:31.08 ID:qAYfl2SY.net
>>7
インドとロシアが同盟国であることを知らないのか?
低学歴ジジイ早く死ねw

14 ::2021/08/17(火) 07:14:24.21 ID:qz87w3GT.net
コロナであれだけ馬鹿にすりゃそうなるわな
日本も見習え

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:15:04.82 ID:RsXkiMC1.net
>>13
そんなマイナーな事知らねーよ

16 ::2021/08/17(火) 07:16:51.44 ID:hci7mU08.net
>>1
金を押し付けて土地を奪い取るという国家って
中共しかいないし、領土、領海で捏造主張を
言い放って、奪いに来るし。
仕事においては中国人送り込んで、地元に落とさないし。

17 ::2021/08/17(火) 07:16:59.42 ID:/IYscFAW.net
自由主義経済を中国みたいに統制しない限り
インドとロシアの仲がよくても
ブルーチーム的には困らないだろ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:18:37.32 ID:EkZ2KcsX.net
インド人は正常だな、よかったよかった

19 ::2021/08/17(火) 07:19:57.49 ID:dMeDcmIL.net
>>15
知らなかったら学べばいい

知らないことを誇るのは恥ずかしい事だ

20 ::2021/08/17(火) 07:21:38.89 ID:KJXzvn/D.net
こんな言ってても上海協力機構の一員だからなぁ
どこの国も二枚舌外交で上手い事やってるわ

21 ::2021/08/17(火) 07:21:56.52 ID:ldyWrGKf.net
>>18
中国と露骨に対立してるから変な思想なのが入って来ないんだろうな

22 ::2021/08/17(火) 07:22:21.23 ID:hci7mU08.net
ま、第三世界非同盟のときから
相性悪いだろ。

23 ::2021/08/17(火) 07:22:22.57 ID:IDLGm16H.net
インドは中国と国境紛争状態ではあるからね。
パキスタンとも核武装で競う間柄だし、欧米側についてもいんじゃねって考えになっても不思議はない。

24 :アイロビュコリア :2021/08/17(火) 07:22:25.14 ID:E7//nzPO.net
(=゚ω゚)ノ インド人に日本のカレーを食わせると「こんなんカレーじゃねええぇー!」となる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:22:33.06 ID:n0YE/Mfu.net
そうそう、中国って、すごくエラそぶって、
隣国を脅したり、南シナ海を荒らしたりするけれど、
どっこい隣にインドという大国があるんだよね。
中印大戦争なんて、どうでしょうか?
(中国の軍閥とやらが、おとなしくなるかも知れません。)

26 ::2021/08/17(火) 07:24:17.65 ID:ldyWrGKf.net
>>24
トロミはイギリス海軍仕込みなんだがなぁ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:24:31.69 ID:OiBaeAvN.net
そりゃ水源握られてるからインドは生きた心地しないだろ

28 ::2021/08/17(火) 07:24:50.93 ID:KJXzvn/D.net
アフガンのタリバン政権復活でアメリカいなくなって、パキスタンも中国も背後を気にしなくて良くなるからなぁ
インドは困った事になってしまうなんだな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:26:39.94 ID:424IU5je.net
>>13  ID:qAYfl2SY

あのね  水と油の アメリカとロシア  も知らないの?  冷戦知らない?


それと第二次大戦終戦直後に、ソ連が日本に対して行ったことも知らないの?



それを信頼できるとしているのが、笑うところ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:26:59.08 ID:ZO/mcgRE.net
>>13
朝まで

31 ::2021/08/17(火) 07:27:07.86 ID:lIkHklPG.net
ロシアはないだろう

32 ::2021/08/17(火) 07:27:33.65 ID:rsuBUo3i.net
>>4
韓国なんてアフガン政権の末路見て今頃ガクブルだろw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:27:34.18 ID:ZO/mcgRE.net
>>30
朝まで❌
嘘松⭕

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:28:17.39 ID:aKkL+MEL.net
 




腐敗しきっている今の日本、
今の自衛隊が逃げまくることになるのは必然。

アメリカが、いつか台湾そして日本からも手を引くときが
必ず来るということだよね。大統領が変わったときなど。これが、
オマエらみんなの最後のときだよ。

具体的に、どういうときなのかというとだな。
民主主義連合国のリーダー米国は、米国民とそして世界の
自由と民主主義を防衛するために戦っている。

アメリカが防衛しているその当事国の国民たちが
「わたしたち自身の自由と民主主義をどうしても守りたい。」
という強い確固たる意思をもしも持っていなかったら、
民主主義連合国のリーダーたるアメリカにとって
血を流してまで防衛をしてやる価値が全く無くなって
しまうからだ。




      

35 ::2021/08/17(火) 07:29:02.67 ID:rsuBUo3i.net
>>27
コロナ禍での水遊びみたいな宗教行事はやめてほしいけどな

36 ::2021/08/17(火) 07:29:40.48 ID:hci7mU08.net
>>28
パキはタリバンの勢力増大に一役かっていなかったか。
国境付近でタリバンの軍事訓練とか増員の人攫いとか。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:30:02.73 ID:n0YE/Mfu.net
>>28
そう言えば、イランって、近頃おとなしいね。
まあ歴史のある文化大国は、デーンと構えちゃう、だとかね。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:31:06.11 ID:yMDWuk5T.net
近未来はインド東南アジアと中国で水戦争が起きる
そのため中国はせっせとダム作りに励んでる
  中国は日本の水も狙ってる

39 ::2021/08/17(火) 07:31:06.68 ID:0QmoLI7t.net
一方日本の育成失敗糞馬鹿韓流世代こと、20代キッズは
原爆や震災の被害者を侮辱されながら、Twitterでkpop愛を世界に拡散するのでした

40 ::2021/08/17(火) 07:31:35.80 ID:jrBwKHwF.net
>>20
中国に対抗してロシアがいれたメンバーだろ?>インド

41 ::2021/08/17(火) 07:32:21.56 ID:jrBwKHwF.net
>>37
今度アメリカからワクチンもらうやん

42 ::2021/08/17(火) 07:32:24.54 ID:ldyWrGKf.net
>>36
範馬一族スゲェ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:34:30.61 ID:yMDWuk5T.net
今の世界状況で未来がわかる
 欧州でも北アメリカでも49度で山火事
 近未来はどうなると思う?

44 ::2021/08/17(火) 07:34:36.49 ID:icJ02c8f.net
>>31
そこが不思議なんだよね
インドとロシア何が共感するんだろうか?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:35:35.68 ID:4Ma67Mwq.net
まったく出てこないな、 チョン国

46 ::2021/08/17(火) 07:35:52.02 ID:ldyWrGKf.net
>>44
支那嫌いじゃね?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:36:50.89 ID:2pyBg1Y7.net
>>4
それはすばらしいことやよね
世界でたった三つしかない抗日がなかったら国体を維持できん三国が
いがみ合う嫌いあうって、なんて悲しい事やろ思うてましたわ
同じ魂を持った抗日国同士手を取り合い支え合って生きていかんと
よかったねえ、もう中韓北三国同盟結んじゃえ
(´;ω;`)

48 :アイロビュコリア :2021/08/17(火) 07:36:54.09 ID:E7//nzPO.net
(=゚ω゚)ノ インドの山奥でんでん虫カタツムリカちゃん人形の気持ちはよくわかルーチャン餃子はおいしいよ♪

49 ::2021/08/17(火) 07:37:23.84 ID:mPHZ0sxF.net
東南アジア人の同僚によると、インド商人ってのは歴史的に金の亡者で周辺地域で悪名高くて有名なんだそうな
毒ヘビとインド商人がいたら、先にインド商人を撃てというジョークもあるらしい

ゆうて、同僚は華僑?客家?で元々は中国系なんで
中国とインドは仲が悪いだけなんかも知れんけどな

50 ::2021/08/17(火) 07:38:12.93 ID:/IYscFAW.net
>>34
米ソ冷戦時代の思考から抜けきれてないんじゃないの?
いい加減古いべ、それ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:39:19.17 ID:6gwPAFlj.net
>>1
中共は弱肉強食の部族

52 ::2021/08/17(火) 07:39:54.20 ID:ip5QBvm2.net
【調査結果】
   @ A B C D E
米 32 45 08 02 05 07
豪 21 46 08 03 05 16
露 21 43 09 05 11 12
日 18 42 10 05 12 13
仏 17 41 09 05 09 18
英 17 44 09 03 07 20
欧 11 40 11 04 09 25
中 01 10 07 08 69 05
https://www.orfonline.org/wp-content/uploads/2021/08/ORF_Report_ForeignPolicySurvey.pdf
@とても信頼 Aまあまあ信頼 Bどちらでもない
Cまあまあ不信 D信頼できない E知らん・無回答

53 ::2021/08/17(火) 07:39:59.14 ID:wA0iEj+2.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021482199115874911219.jpg

アメリカ負けました!
見棄てられたアフガン!
明日の日本!

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:42:26.62 ID:i0PcNMcj.net
>>15
お前が無知なだけ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:42:48.39 ID:2pyBg1Y7.net
>>43
中国は絶賛大水害中で次から次へと水没崩壊する都市が出てるしねえ
爆発の火と汚水と、そして疫病と蝗が近未来の中国大陸を覆いつくすん?
まさにアポカリプスの世界でワクワクドキドキやよねー
(´・ω・`)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:44:07.03 ID:y2063TaW.net
当の中国人ですら信頼なんかしてないだろう

57 ::2021/08/17(火) 07:45:00.05 ID:rudgRtZV.net
植民地にしてた英国より中共のが信頼できないって回答してるのか
インドは軍も強いしITや科学技術で頑張ってるしぜひブルーチームと一緒にがんばってもらいたい

58 ::2021/08/17(火) 07:46:24.39 ID:X3lwI2Bq.net
中国は共産党を崩壊させて
いくつかの国に分割して独立でもしないと
世界諸国の害でしかない

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:46:41.25 ID:Uz1HSRYG.net
アメリカの信頼が高いのはオフショア先ということで
商売的なつながりが強いからなんだろうな

仕事で付き合ったらインドよりかアメリカのほうが道徳的なのはわかるだろうし

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:46:43.80 ID:qjchF3th.net
>>13
同盟じゃないよ?
そもそもインドは冷戦時代から超大国と同盟しない主義だから米ソ両国とほどほどに付き合ってる

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:47:15.80 ID:9qaMxOUi.net
>>34
その強い意志の元に立憲や共産に票を入れてないのだが

62 ::2021/08/17(火) 07:48:07.58 ID:Mxu/8blO.net
>>53
アフガン政府軍が自国を守る危害がないからな。
人道無視攻撃するほうが、いまの時代強いわ。
非人道的攻撃すると、人権屋がわめくからな。
> 見棄てられたアフガン!
> 明日の日本!
韓国だろ、これ。
アメリカが撤退したら、あの飯と給料じゃ
北の侵攻を支えられず、逃げ出すわ。

63 ::2021/08/17(火) 07:50:22.94 ID:ZBT/KFS6.net
中国は、戦前の日本が満州進出したみたいに、対アメリカ長期戦を想定して動いている
ミャンマー、アフガンに手を出すなど、着々と自分の周囲に防壁を築いている

64 ::2021/08/17(火) 07:51:15.98 ID:Mxu/8blO.net
>>62自己訂正
> 危害
気概

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:52:24.07 ID:ppBY4qEd.net
元々インドはアメリカと距離取る政策だったのに、変わらざるを得ないわな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:53:53.15 ID:DDqy/T7v.net
自称先進国のくせに
こういう調査からは必ずハブられる国があるらしいw

67 ::2021/08/17(火) 07:54:18.26 ID:ZBT/KFS6.net
中国は、経済的防壁・経済圏を作りつつ、自分の敵国にとって敵となる国を育て、ぶつけている感じ
アフガンは、元が流通する国になる?

だが欧米先進国は、暴力の支配と難民を生む中国のこのやり方に、腹を立てる
どうなることやら

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:54:22.14 ID:ndfTg2fg.net
イギリスに支援してもらって、中国とバチバチにやり合えばいいんじゃ?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 07:57:48.95 ID:Z+UYCBq9.net
>>4
「最も信頼できる大国」として、回答者の77%が米国を挙げ、オーストラリア、ロシア、日本、フランス、英国と続いた。「最も信頼できない大国」としては、同様に回答者の77%が中国を挙げた。

信頼もできないし、大国でもないってことだな

70 ::2021/08/17(火) 07:58:51.18 ID:JYL4PPjj.net
>>52
信頼できない国の2位が日本で誤差レベルだけどロシアより低いのは面白いな

71 ::2021/08/17(火) 08:01:21.51 ID:/IYscFAW.net
>>70
そりゃ日本には軍事力期待できないもの

72 ::2021/08/17(火) 08:01:44.88 ID:CrzqUpbR.net
1位 米 現代では主な留学や就職先 昔は親パキのせいで不仲
2位 豪 クリケット仲間 映画の共同制作とか馴染みがある
3位 露 反パキ親バングラ仲間 最新兵器をソ連から調達してた
4位 日 何となく馴染みはあるが影が薄い ボーズは忘れられた英雄
5位 仏 おしゃれなイメージだけど節操ない武器商人
6位 英 元宗主国で好き嫌いが分れる 軍制は色々と英式が残る

こんな感じかな
まあ 非同盟主義の中心的な存在だったから拗れた部分もあるね

73 ::2021/08/17(火) 08:02:27.06 ID:X3lwI2Bq.net
インドの国境地帯で中国軍と衝突したからな
全世界結集してシナを滅ぼすべき

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:02:34.81 ID:2pyBg1Y7.net
自分もちょっと勘違いしてた思うんけどキンペーちゃんって、
ムンちゃんみたいな単なる経済音痴のタワケとはまた違うと
思うんよねー

おそらくキンペーちゃんの第一目標は疑似社会主義体制と
共産ひとつの中国の死守にあるんで、それを妨げるなら
むしろ経済発展は邪魔やいう考え方や思うん
どんだけ圧力かけられてもウイグルも香港もおかまいなし
なんは、経済的に崩壊しても資本主義からの干渉の排除の
ほうが重要やと考えとるからやと思うんね

どう国際圧力かけたかて、たぶんキンペーちゃんは屈しないと
思うん
個を捨てて国を守る、て最近の中共政府は堂々と宣言してはるし、
それは住んでる中国人個々の不自由や生き死にはわりと政府は
どうでもええアル、て宣言やないのん?

キンペーちゃんにはぜひこのままがんばってほしい
パスポート発行も停止して港もひとつコロナ閉鎖してしもうたし、
もう思い切って鎖国行っちゃえ!(´・ω・`)

75 ::2021/08/17(火) 08:02:47.78 ID:ZBT/KFS6.net
日本は海外に軍を自由に展開できないし、おおっぴらに攻撃兵器を作れないから、軍事的に信用できない国というのはある意味正しいな
ロシアは武器は売ってくれる

76 ::2021/08/17(火) 08:02:56.98 ID:RSP8ZOg9.net
成り立ちはともかくとしても、絶対にカーストを無くせないだろうし
なかなかやべーカルチャーの国だと思ってるけど、お前ら肯定的にインドを同盟国としてみてるのか

77 ::2021/08/17(火) 08:04:01.72 ID:icJ02c8f.net
>>70
ロシアが中華寄り姿勢するとインドとロシアは離れるんだろうな
ロシアが反中華に動くと中華包囲網はほぼ出来上がるのでは

78 ::2021/08/17(火) 08:05:55.31 ID:ZBT/KFS6.net
オーストラリアは今、コロナ問題で中国とガチンコ中
嫌がらせされても折れない
まあ今現在、頼もしく見えるかも

79 ::2021/08/17(火) 08:07:55.40 ID:Mxu/8blO.net
>>75
それでも、日印は一昨年かな
軍事物流協定を日英のそれと同じように
締結している。

80 ::2021/08/17(火) 08:09:47.30 ID:eJ1xhZfk.net
一番信頼できないのは実は韓国なんだよなぁ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:09:49.41 ID:2pyBg1Y7.net
>>76
カーストすばらしいやないの

ヒンズーのおかげで国民の大半が餓死寸前の前近代生活でも、
それは前世がようなかったらしかたあらへんねー、で話終了に
できるし、おポリコレ偽装人権派勢も宗教的問題やから
それ以上ツッコミにくいしで、あそこは中国みたいに一国二制度
みたいなわけわからんことせんかて膨大な人口の処理ができるんよ

今からでも遅くないから、中国にもヒンズー導入を進めたいくらいやわ
(´・ω・`)

82 ::2021/08/17(火) 08:10:38.56 ID:ZBT/KFS6.net
中国の経済圏を作る上で、中国の金の力が大きい
反中勢力は、本丸の中国の経済を一気に潰しに行く方が効率的か?

でも下手に中国が壊れると、中国人難民移民がワラワラ国外に出るんだよね
それも最悪

83 ::2021/08/17(火) 08:11:21.89 ID:rudgRtZV.net
>>76
敵の敵は味方理論ですね
あと個人的にインドカレーと文化と神話が好きだから好感度高めなとこはある
カーストと宗教ないとまとめられないほど多民族多言語国家なので良し悪しは何とも言えないです
インドのこと考えてたらカレー食べたくなってきたな…

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:11:50.49 ID:2pyBg1Y7.net
>>78
まあ中国によってっちゃったら英連邦から切られかねんしねえ
(´・ω・`)

85 ::2021/08/17(火) 08:11:53.57 ID:7pG0Jyqu.net
今の情勢ではクソ立地すぎて笑う

86 ::2021/08/17(火) 08:13:18.85 ID:CrzqUpbR.net
>>75
仏教がインド発祥なのは知ってるだろ?
日本文化の中にはインド由来のものも多く思想的には理解しやすい
なお 世界的には、日本はカースト制を止めた国 ってなってるね

87 ::2021/08/17(火) 08:14:39.41 ID:CrzqUpbR.net
>>86 のは アンカーミスった
>>76 あてです

88 ::2021/08/17(火) 08:15:28.64 ID:ZBT/KFS6.net
中国共産党は、生き残るためになんだってする
長征の時の経験が生きる

どんなに犠牲が出ても最後に勝てばいい、という価値観
ただし金は大切なので、外国に持って逃げたいのが本音w

>>79
まだ庶民が評価するほどの、目に見える成果が出てないんでしょ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:16:33.07 ID:2pyBg1Y7.net
>>82
すでにパスポート発行を停止してはりますえ
初等の英語教育も廃止しはったし、逃がさん気満々やよw

水害とコロナを使って国内体制を共産強化へ強制アップデート
する気やと思うんね
ナチュラル文化大革命言うんかねえ(´・ω・`)

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:16:47.91 ID:ppBY4qEd.net
>>76
牽制してくれるだけでもありがたいよ
日米が東から対峙してインドは背後を脅かせる
文化や習慣の違いって言っても、イギリスの植民地だった頃も第一次世界大戦とかインド兵動員できてる

91 ::2021/08/17(火) 08:23:10.80 ID:ZBT/KFS6.net
>>84
英連邦は、日本人が思っている以上にインド人に信頼され、なじみ深いのかもしれない

>>86
日本人には理解しやすい部分があっても、向こうから見たら全く異質だろう
日本の身分制は、終戦の時、日本社会から強烈にぶっこ抜かれたからね

>>89
今下手に国外に逃がすと、どんな情報が抜かれるかわからないから、警戒中なのでは
ドルも消えるし

国民に、不都合な情報に触れさせないために必死なんだろう
若者を洗脳して中共の紅衛兵にする気満々

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:26:06.87 ID:/3lVH0OZ.net
>>4
また朝鮮人はデマを撒く。
どうしてそうまでして自ら韓国の評価を
下げる行動を取るんだ
馬鹿なのか?

…すまんだいぶ前から馬鹿だったな
韓国人は

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:26:37.26 ID:1u1JZioc.net
ロシアは中印仲裁には入らないのか

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:26:43.64 ID:2pyBg1Y7.net
インドのスタンスは、インドと中国だけで見ててもわかりにくいんよねw
インドは中国とも国境を接してるけどパキスタンとも接してるわけで

パキスタンが日本で言えば朝鮮半島みたいな位置付けになるんね
両方を牽制してバランスとる必要があるのんよ(´・ω・`)

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:27:53.37 ID:kwM+Hq3i.net
長いこと国境紛争してる以上そりゃそうだとしか

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:28:55.88 ID:EEujpMs+.net
アメリカが中国を倒したら
次の標的はインドになる

97 ::2021/08/17(火) 08:29:01.83 ID:BwEz0WJj.net
民度と衛生観念では中国の方がマシレベルだけど、インドには神様がいるからな。
神がいるところには約束の概念があるから。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:30:20.60 ID:X/7WBcK1.net
支那は地球の敵

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:31:28.88 ID:2pyBg1Y7.net
>>91
いまのキンペーちゃんと中共政府の目指してるところって、
たぶんソ連に近い体制やないかと思うんねw
守備を固めとかんと、各国が安定してくるにつれてコロナ批判を
集中砲火されるのはわかりきってるしねえ
(´・ω・`)

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:33:31.39 ID:hIX4EKm/.net
13億人もいて一つの意見しかなくて
その上にご都合主義とはお里が分かる

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:35:08.88 ID:EU9BCZpl.net
インドは米国と同盟結びたいのはあるだろうけど
ただしロシアとの協定を維持できることが前提だな
でないとロシアが中国寄りになってしまうとそれは都合が悪い
完全に割り切ることのできない微妙な三国志関係

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:35:24.78 ID:2pyBg1Y7.net
>>96
それはない(´・ω・`)
インドは共産化したこともアメリカに対立的な政策をとったことも
あらへん
ヒンズーとカーストのおかげで膨大な人口を抱えてても
中国のように地球の資源を食い尽くして無理心中させられる心配もない
敵対視する要素がないんねw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:37:50.77 ID:pdhYlnAa.net
日本もインドも若いヤツのがマトモなんだよな
団塊は早く絶滅しろ、バカパヨ

104 ::2021/08/17(火) 08:41:43.06 ID:nnGAH6tP.net
9条廃止
これは必要

105 ::2021/08/17(火) 08:49:16.39 ID:NJj7GPaT.net
>>1
>「最も信頼できる大国」として、回答者の77%が米国を挙げ、オーストラリア、ロシア、日本、フランス、英国と続いた。

中国と仲が悪い順に並べた感じ。
ロシアをちゃんと入れているのが分かっている。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 08:52:02.70 ID:jcAOvw7f.net
>>4
ほう また朝鮮人さん 得意の、嘘、インチキ、デマですか
違うと言うなら 証拠示してよ

私の証言が証拠ニダ言う 売春婦(慰安婦)みたいな
ペテン、インチキは もう通用しませんよ

107 ::2021/08/17(火) 08:57:21.05 ID:ZBT/KFS6.net
>>99
目指すはソビエトか、金儲けが上手いでかい北朝鮮か
敵国から揺り動かされることの少ない、自給自足が可能なでかい経済圏を作ってしまえば、こっちのものアル

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 09:05:09.65 ID:PM1m1Hr2.net
なんで中国と揉めているの?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 09:08:50.18 ID:2pyBg1Y7.net
>>107
その前に大水害で穀倉地帯も備蓄食料も沈みまくりで、
この冬の食糧調達が危うくなって肥料の輸出も全禁止やしねえ

まあ、個人的には余剰人口の整理も織り込み済やないかと
あからさまに公言はでけんやろけどねえ
何億人か整理するつもりやないのん
ヘイハイズ入れたら20億へとどいてるんやないかと
言われてる人口を抱えてたら自給自足もままならんわけで
(´・ω・`)

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 09:14:09.44 ID:2pyBg1Y7.net
>>108
前からずーっと国境紛争でもめてはりますがな
(´・ω・`)

111 ::2021/08/17(火) 09:24:25.29 ID:ZBT/KFS6.net
>>109
子供二人政策に移行したが、国内で人口増が見込めず、子供三人作れという声もあるらしい

以前中国人がテレビで、ヘイハズ入れたら人口16億とか言っていたが、実態はどうなんだろう
国内の最低賃金労働者?
戸籍もなく教育も受けられない人たちの存在は、中国では社会の闇としてタブー?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 09:29:18.37 ID:/cy/CpRD.net
信頼できないと言うなら

米国もかなり信頼できない国ですよ^^

113 ::2021/08/17(火) 09:33:05.66 ID:Yk/ZOiK3.net
インドは国境線でもよく中国と揉めてるしな
夜中に少しずつ国境線ずらされたりとか

114 ::2021/08/17(火) 09:34:00.65 ID:CrzqUpbR.net
>>108
インドは多民族国家だけど 中共はチベット民の住む地域は
チベットを支配した中国の領土と主張してる
西では九州程の大きさ(3.7万㎢)のアクサイチンを強奪し、
東では北海道程(8.4万㎢)のアルナーチャル・プラデーシュ州の領有を主張
最近でも時々印中の衝突が報じられているよ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 09:36:50.72 ID:2pyBg1Y7.net
>>111
欲しいのは若年人口であって高齢層ではないんよねw
韓国と同じで若年層がばんばん移民で逃げちゃうんよ

ヘイハイズ16億ってのは最低推定値やね
第一世代が約5千万人〜2億弱の間くらいでは?って
推定されてて今もう第三第四世代まで来てるから
(´・ω・`)

116 ::2021/08/17(火) 09:42:50.57 ID:iLxeuTK0.net
>>1
反対に100%いないのが不思議だ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 09:46:00.89 ID:Y9Ca9exl.net
20年以上前にインドに投資した分は儲けさせてもらってる
これからも是非頑張ってくれ

118 ::2021/08/17(火) 09:46:01.90 ID:ZBT/KFS6.net
>>115
良質な若年層が逃げるのか
それは痛手ですね

119 :六四天安門:2021/08/17(火) 09:58:17.18 ID:2qqY1f0G.net
>>69
英国が信頼出来るというのに、少し驚き。
植民地支配されてたのにな。
どこぞの半島は植民地でもないのに大騒ぎ。
あと、ロシアが入っているのは近くは攻め、遠くとは交わる戦略の結果かも。

120 ::2021/08/17(火) 10:02:42.71 ID:zvirw5nf.net
インド人がロシアに好感を持ってるとは知らなかった

121 ::2021/08/17(火) 10:08:34.82 ID:Esmgl56W.net
>>1
何故ロシアが?

122 ::2021/08/17(火) 10:20:14.87 ID:/G+kfgFZ.net
地理的にロシアと組むのはメリットあるからだろ

123 ::2021/08/17(火) 10:31:32.25 ID:Esmgl56W.net
ロシアが中国と対立してまでインドに付くとは思えないが

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:32:57.68 ID:2Lin1ZLb.net
日本は信用できない62%
これを無視するネトウヨ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:38:42.08 ID:24zOYd62.net
インドの全世代が信頼する一番の国

ざ・グレードコリア!

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:39:01.68 ID:hoJCfP8k.net
>>123
ソ連時代から仲悪いぞ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:39:35.50 ID:2pyBg1Y7.net
韓国は調査対象ですらない
歯がみしながらむせび泣くクルクルパーヨク朝鮮人
悲しいよね、悔しいよね、朝鮮の血ひいて生きるって辛いよね

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:40:14.19 ID:hoJCfP8k.net
>>4
小国はお呼びでない

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:41:18.27 ID:PyeiLXU1.net
>>4
韓国なんて何処にも出て来てないだろ

ついでに言うとコリアンは向こうでも
普通に嫌われてるよ

130 ::2021/08/17(火) 10:44:54.54 ID:0L6hDgcN.net
コロナにあれだけ自国民殺されてて親中だったら頭おかしいからな
聞いてんのかイタリア

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 10:48:06.85 ID:DtIBUE+U.net
>>110、114
領土紛争なんかうんじゃ竹島を返してもらうまで韓国と北方領土返してもらうまでロシアを丁寧な無視でええな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:00:08.50 ID:e8Ydi64F.net
もう、ロシアは経済、軍事、科学でも先進国グループから脱落してるからな
国連常任理事国と核保有国という事で存在感は残してるが、実力はもう当てにならんよ

133 ::2021/08/17(火) 11:07:31.27 ID:yQjLjqiq.net
今はそれどころじゃないが支那を駆逐出来たあとはここが新たな厄介者になりそうな気がするんだよなあ

インド人嘘つかな〜い
吐きまくりや

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:18:01.59 ID:9IHFA+Q9.net
豪がどういうえんか知らないが露はやめとけ・・・

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:21:41.05 ID:9IHFA+Q9.net
>>70
日本から核兵器の技術供与は無理

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:24:54.14 ID:9IHFA+Q9.net
>>88
まあ指導部はそう思ってるだろうけど人民はどうなの?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:26:15.23 ID:9IHFA+Q9.net
>>93
中印結託してロシアをボコって領土山分けが最悪のシナリオ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:28:49.79 ID:9IHFA+Q9.net
>>101
中露ってなんか最近険悪じゃね?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:29:02.45 ID:JL61CeLc.net
さすが世界に愛される中国

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:31:47.06 ID:JL61CeLc.net
>>138
でも両国ともアフガン陥落はよしよしと思ってるよ
利害が一致するところはそれなりにある

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 11:33:12.39 ID:yk6cV9Si.net
そういえば最近渡航規制で、スパイ行為とかどうしているんだろ、

やっぱ大使館員がネットとかメール使ってやってんのかね。

142 ::2021/08/17(火) 11:43:44.98 ID:CZ+9hbao.net
アメリカがトップでロシアが3位って…
よくわからん国だな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 12:01:25.85 ID:5cH5ilh3.net
ココイチのカレーのせいで断交

144 ::2021/08/17(火) 12:07:27.83 ID:8XhLgtsf.net
韓国とも同盟を結ぼう
中国にちゃんと口を聞いてあげるから

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 12:24:05.27 ID:hGFpFwM4.net
>>4
そういう嘘をつくから世界中から嫌われるんだよ(´・ω・`)

ドイツ人に続き……インド人も、韓国人が大嫌いだった
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzo_201609_post_20767/

146 ::2021/08/17(火) 12:31:51.56 ID:BwEz0WJj.net
>>137
露印で中国分割の方がまだあり得そう

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 12:35:53.93 ID:NQXEGA0K.net
それ、あなたの感想ですよねだけど概ね正しいと思う
まあ俺はそう思うという只の感想だけど

148 ::2021/08/17(火) 12:43:47.97 ID:5cH5ilh3.net
正直ロシアでもインドでもベトナムでもいいんで中国を分割してほしい
朝鮮もおまけで

149 ::2021/08/17(火) 12:45:35.21 ID:5iYJf9f9.net
>>142
昔っからインドはロシア製兵器を使って来たから。
海軍なんてイギリスの古い駆逐艦の船体にヨーロッパのアビオニクス載せて
兵装はロシアなんてのが有る。
中古フランス空母にミグ29載せたりもしてる。

150 ::2021/08/17(火) 12:53:46.45 ID:mryoPczx.net
インド人は交渉が上手く弁も立つから中国人もインド人嫌ってそう

151 ::2021/08/17(火) 12:54:32.56 ID:jAFP//kV.net
インド人も嘘ばっかりなのにそれ以下の支那

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 12:59:20.09 ID:FLmkH05x.net
インドとロシアってなんか交流あんの?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 13:00:39.01 ID:JmDo6w6W.net
一対一路の正体とは 増え過ぎたチャイナ人口を相手国へ押し込み侵略させること

154 ::2021/08/17(火) 13:05:51.25 ID:b4yNuOjU.net
>>151
敵(中国)の敵は味方って事でロシア・インド共に利益が有ったのさ。
インドとしては非同盟諸国の雄として兵器輸入の多角化の相手でも有る。

155 ::2021/08/17(火) 13:16:19.32 ID:ywxRkT3m.net
インドはアフガンが落とされてヤバい事になりそうだからなぁ…
クワバラクワバラ

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 13:41:25.78 ID:8J3i1zdZ.net
>>1
そりゃちょこちょこと侵攻してくる中国に友好的な感情なんぞある方がおかしいからな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 14:29:33.05 ID:7uyuctRR.net
いじめアル

158 ::2021/08/17(火) 14:39:04.59 ID:154u5iYR.net
日米台で半導体押さえて、それも含めて幾つかの儲かるシステムが出来たら、米中冷戦で20年位緊張してた方が安定するからそうなるんじゃね
その中に印と豪が入るんだろうな

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 14:52:43.49 ID:Du+eRL7C.net
アフガンイランパキスタンミャンマースリランカ
囲まれたら海洋国家と仲良くしないと係争地を取られる

160 ::2021/08/17(火) 15:09:12.12 ID:DJh9Ya21.net
ロシアを日本よりも信頼してるというのが驚き
ロシアはどうやってインドに入り込んでるのかね

161 ::2021/08/17(火) 15:12:05.38 ID:Zj8v2nAN.net
おまえら英連邦の一員だろw
間接的にベイトも同盟関係にあるんじゃね?

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 17:01:11.04 ID:i7uqU4Ui.net
インドからしてみれば、ロシアは遠い国。対して利害が衝突しない。
たまに金品の支援がある。ロシアからみてもインドは敵ではない。
だからインド人の多くがロシアは良い国になるんすよ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 17:26:44.17 ID:209h08u7.net
インドは昔、GPSを使えなくされたんで自前の衛生測位システムを持ってるんだよな
日本も自前で作れよGPSなんてアメリカ軍のダウングレード版なんだから

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 17:28:07.05 ID:KFUGlWsa.net
むしろ中国を信頼してるような国は早々に目を覚まさないと滅ぶぞ
コロナ撒いた国を信頼しろっていうほうが無理

165 ::2021/08/17(火) 18:21:58.59 ID:MYtDjprX.net
>>1
キムチ脳障害は?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/17(火) 23:56:54.80 ID:TQcQf+XX.net
インド、いいんだけど何か心許ないというか、頼りないんだよな。

167 ::2021/08/18(水) 02:40:26.98 ID:U2OBuflC.net
>>119
あのさあ
そんな大昔の話が現在でも通ってる国って韓国ぐらいしかないよ?

168 ::2021/08/18(水) 12:41:34.59 ID:nJaijJdC.net
>>163
詳しいことはわからんのだが、準天頂衛星みちびきでは駄目なのか

169 ::2021/08/19(木) 21:09:21.66 ID:9f9WXj6x.net
あれ、ウリは?

総レス数 169
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200