2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】日立製の台鉄新特急が初の走行試験 年末にも営業投入へ [8/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/08/20(金) 22:36:36.36 ID:CAP_USER.net
(台北中央社)台湾鉄路管理局(台鉄)は20日、新型特急車両EMU3000型の走行試験を19日に初めて行ったと発表した。今後、独立検証と妥当性確認を行う第三者企業らを交えた各種試験を実施し、年末にも営業運転に投入される予定。

今回走行試験を行ったのは、台鉄が日立製作所グループに発注し、先月30日に台湾に到着した第1編成。

台鉄によると、年内にも7編成84両が納品され、2024年までに全50編成600両がそろう見込み。今年以降、東部幹線に優先的に投入して花蓮、台東地区の輸送力増強を図り、将来的には旧型車両を置き換え、良質なサービスを提供するとしている。

(余曉涵/編集:齊藤啓介)

中央社フォーカス台湾 2021/08/20 13:49
https://japan.cna.com.tw/news/atra/202108200001.aspx

https://i.imgur.com/ITFceWa.jpg
19日に初の走行試験が行われたEMU3000型車両=台鉄提供

2 ::2021/08/20(金) 22:43:52.60 ID:tcoujAOG.net
この木何の木

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/20(金) 22:44:03.10 ID:lCr6fijJ.net
親愛なる台湾の皆さん!
日本と協力してキチガイ民族朝鮮人を皆殺しにしましょう!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/20(金) 22:44:16.00 ID:j2olUUgj.net
日本製だけど大丈夫かな?
フランスあたりから買った方が安全だろ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/20(金) 22:52:48.31 ID:wf1LPi11.net
鉄道発祥の国イギリスでも日立製の電車を導入してる。


下朝鮮人(韓国人): 鉄道の起源は韓国

言い出しそう。ほんとバカですね。

6 ::2021/08/20(金) 23:01:28.96 ID:aI6zPGFM.net
中国人に技術を渡すとかクッソ笑わせるよ

7 :中国三亜猫(中国籍):2021/08/20(金) 23:57:20.50 ID:PmKWoJWQ.net
また欠陥だらけなんだろうな
イギリスのときのように

8 ::2021/08/21(土) 00:06:35.09 ID:gzJFUttK.net
残念ながら、初期不具合が多かったのは、英国工場で最終的に完成させた車両。

今回は日本工場で完成させた車両だよ。

9 ::2021/08/21(土) 00:07:02.37 ID:/fC05ocG.net
>>7
これ、白いかもめでしょ?

愚かな長崎がフル規格新幹線妄想を抱かずに、狭軌新幹線ことスーパー特急方式にも使える高性能車両

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:08:44.36 ID:+cgUvODS.net
今は特急でも流線形なんだな
新幹線の技術は中国に盗まれたけど特急程度なら盗む技術もないだろう

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:08:49.16 ID:O3zGiLOh.net
>>1
入れ替え車両が無い台湾新幹線
もし台車が同じ幅なら、信号系の積み替えと電圧対応トランス交換で
台湾新幹線も走れるのだろうか??

もし可能なら格安入れ替えもできるかも知れない??

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:23:00.99 ID:V/mfeWJb.net
最近の日本製の電車は、薄いペラペラの錆びな金属で作る車体。
踏切でトラックとぶつかったら運転手が死ぬ。(台湾で死んだ)
脱線したら乗客沢山死ぬ。(台湾で沢山死んだ)

日立と言ったら、A-train。アルミ製だっけ?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:40:12.82 ID:gHyOvDFq.net
>>12
take the a-train?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:42:45.66 ID:Jj5mxI3J.net
俺日本人だけどKTXこそ嗜好

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:50:40.49 ID:xePh0wlO.net
なんか形状は日本の新幹線じゃなくてEUによくある高速鉄道みたいなだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 00:56:29.27 ID:L4SQu2xs.net
五毛が火病ってるけど
支那朝鮮の車両は端から相手にされてません

17 ::2021/08/21(土) 00:57:01.77 ID:xJ+ZFp0i.net
日立イギリスで台車亀裂とかやってたが済んだのか

18 ::2021/08/21(土) 00:59:13.36 ID:PzWPzCG8.net
以前 日本製の車両で カーブにスピード出し過ぎて停まれなくて事故ったのって どこのメーカーの車両だっけ。

トンネル前に 上からトラックが落ちてきた事件の前にあった事故。

19 ::2021/08/21(土) 01:36:57.92 ID:gUzToMpO.net
オワコン日立

地元民ですら選ばない職場

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 01:42:32.61 ID:406QJuI8.net
狭軌で140Km/h運転かあ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 01:57:10.74 ID:KYpq/wzi.net
新幹線はもう結構(キリッ

22 ::2021/08/21(土) 01:58:21.86 ID:Fdu8H/3k.net
>>10
新幹線も輸出してるだろ
台湾新幹線

23 ::2021/08/21(土) 01:59:16.45 ID:Fdu8H/3k.net
>>14
実用じゃ無いしな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 02:06:18.54 ID:a9E4M2gM.net
九州新幹線まで延伸して!

25 ::2021/08/21(土) 02:08:41.80 ID:xJ+ZFp0i.net
>>22
以前見たが山口県辺りの工場でやってたな先頭の部分職人さんが板金で作ってたのは驚いた
只JR東が自分で製作所持ったのと日車が東海グループになったから海外狙ってる感じするな

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 02:21:05.54 ID:5LXG6Hye.net
今度は安全装置オンのままで
操作不能でよろ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 02:21:26.20 ID:Z9HbDKv3.net
全部を日本から導入すれば安くできたのに、
調子に乗っていろんな国から導入して
台湾独自仕様になってコスト増が半端なかったって話だよな

宗主国に全部お願いすれば間違いないのに、どうしてこうなった?

28 ::2021/08/21(土) 02:21:43.90 ID:rUsgFYHb.net
>>4
朝鮮人はなぜ正確に調べずものをいうのか

29 ::2021/08/21(土) 02:24:24.17 ID:Qscr7e08.net
>>12
特急が減速してる訳でもないのに脱線して人が死なない車両なんてあるのかよ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 02:24:55.89 ID:aIy++H6Y.net
新特急といえば「なすの」。
これ豆な!

31 ::2021/08/21(土) 02:25:48.09 ID:Fdu8H/3k.net
>>25
川重みたいに外されるよりはマシくらいか

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 02:45:24.98 ID:Q9C8vtOx.net
台湾にも撮り鉄っているのかな

33 ::2021/08/21(土) 02:47:09.09 ID:xJ+ZFp0i.net
>>30
国鉄時代から急行減らそうとしてたからね 急行型は最後悲惨だった

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 02:53:19.92 ID:W+1b1rD3.net
A-train=コストカット・リサイクル前提のプレハブアルミ電車。
トイレなどユニット化してアルミ支持桟に挿入、固定している
摩擦熱溶接など新技術も使われる

35 ::2021/08/21(土) 03:12:28.70 ID:rUsgFYHb.net
https://www.youtube.com/watch?v=GYpmiJ8Niqc


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 04:33:35.08 ID:eR+YzLgL.net
>>4
そうだよな
しかしフランスより韓国製だよ
韓国製の方がもっと安全

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 04:43:50.36 ID:eR+YzLgL.net
>>14
フランス高速鉄道導入は良かったけど
なんで車両幅までそのまま導入したのかな、標準軌道が生きてない
KTX用に拡げてほしかった

38 ::2021/08/21(土) 05:26:05.61 ID:Dub3L4nr.net
振子なしで東部幹線の高速走行できるのか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 05:36:08.32 ID:VmvD4+J1.net
>>18
それくらいで自分で調べろや。そしてその結果をここに貼れ

40 :韓国大使館「在コは来いや!」 :2021/08/21(土) 06:12:31.83 ID:8fV/p/L/.net
>>36
韓国製だと走らないからな(笑)

走らなければ安全だがゴミ

41 :韓国大使館「在コは来いや!」 :2021/08/21(土) 06:14:45.29 ID:8fV/p/L/.net
>>37
だから韓国は鉄道が作れないんだよ(笑)
狭軌鉄道はレベルが高いんだよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 06:32:30.14 ID:e7Myq27/.net
>>40
何言ってんの! ガムテープで補修しても走るんだぞ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 06:44:31.83 ID:k1ajOUzW.net
日台友好は推進する

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 06:45:48.48 ID:k1ajOUzW.net
>>42
逆に考えるんだ
養生テープで養生しないと走れないと

45 :韓国大使館「在コは来いや!」 :2021/08/21(土) 06:51:11.17 ID:8fV/p/L/.net
>>42
広島以下のガムテープ補修
取り敢えず補修しないで走る事だな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:03:38.89 ID:NfV7H8NI.net
台湾の次期新幹線車両は値段が高すぎで揉めていたと思う。

47 ::2021/08/21(土) 07:15:11.95 ID:gUzToMpO.net
>>27
最初にフランスと契約してたから

日本に変えたらフランスに横槍くらって車体は日本、運行システムがフランスってチャンポンになった

台湾に武器輸出してくれる国がフランスしかなかった時代の話

48 ::2021/08/21(土) 07:17:04.00 ID:XBQPPmgZ.net
<丶`Д´> ア、アイゴッ 嫉妬するニダ

49 ::2021/08/21(土) 07:19:39.43 ID:WoflHmh9.net
飛行機ならボーイングだエアバスだてことになるけど、
電車は〇〇系ていうように製造元が出てこないのはなぜ?

50 ::2021/08/21(土) 07:22:05.97 ID:VsR/2qTJ.net
高雄で地下鉄に乗った
車両はシーメンス製だった。
頑丈なデザインが印象的だった。

51 ::2021/08/21(土) 07:54:32.88 ID:rUsgFYHb.net
>>36
https://www.youtube.com/watch?v=WbB-F_e-I0s

52 ::2021/08/21(土) 08:22:49.39 ID:q8ztO7X0.net
コリアンはウクライナを破綻させたキムチ列車が自慢なのかw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 08:47:50.62 ID:nM+gvAYb.net
>>49
製造メーカーが多いから。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:01:12.23 ID:pIjsgFQx.net
日本製なんて粗悪品買って大丈夫?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:14:17.83 ID:eIkVIDxT.net
チョウセンヒトモドキが心配する事ではないよ

56 ::2021/08/21(土) 09:15:41.01 ID:xJ+ZFp0i.net
韓国車輛と言うバカいるが自強号って列車、現代が受けたが兎に角故障する 代わりの部品を請求したが現代ロテムとか社名変えて別会社だから対応出来ないと言って出禁食らってただろ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:21:31.80 ID:j2LoJJNM.net
スーパー日立みたい

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:29:19.48 ID:SjXV+A1p.net
>>12
台湾の列車事故、建設現場から転がり落ちたトラックとの衝突が原因だった! (台湾当局) 画像あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617395966/

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:32:02.53 ID:SjXV+A1p.net
>>12
【それ見たことか】「中国受注の「インドネシア高速鉄道計画」ここへきて問題噴出の自業自得[07/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1626299745/

60 ::2021/08/21(土) 09:36:00.78 ID:GgYMhU+e.net
>>54
韓国じゃ即燃えて壊れないと粗悪品だからな
日本メーカーの長く使えるものは粗悪品の最たるもの

ガンガン燃えて買いなおさせて利益を上げるニダ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:41:34.85 ID:TlVHQqev.net
ああ栄光の大韓民国高速列車、KTX、KTX
世界に冠たる高速列車、KTX、KTX

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:47:08.69 ID:H/ChzJJy.net
>>56
それでも安さの魅力と接待の弱みに負けて
韓国受注が減らないんだよなー、しっかりしろよ世界

63 ::2021/08/21(土) 09:49:59.52 ID:TY9AdXSo.net
最近の日立勢い有るな
イギリスやイタリアドイツ、最近は米国でも車両導入進んでるんだっけか
台湾にまで手をだしているとは知らなかった

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 10:09:10.98 ID:SKhAcZbS.net
日台友好

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 11:39:11.70 ID:fdka+GsO.net
>>20

特急はくたか:「狭軌で160km/h出してこそが漢のロマンだぜ!」

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 11:46:22.64 ID:mcRkS0h5.net
日立製かあ
まーた不具合起こしそうだね

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 11:56:28.00 ID:zVmEYgux.net
安倍―菅政権で英米と関係改善して輸出がはかどってるのにネット保守動画とネトウヨはカタワ

68 :眼鏡男 :2021/08/21(土) 11:59:40.84 ID:h8wWCJVc.net
>>19
日立はとりあえず給料はいいはずだが

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 12:00:19.93 ID:zVmEYgux.net
ネトウヨが半導体半導体と大騒ぎしたところで台湾は半導体産業のおかげで日本の電車も買える
東芝も半導体で儲かってる

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 12:14:32.07 ID:Jf6bBd7J.net
台湾新幹線が西海岸走って、これが東海岸走るの? いいね。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 12:16:12.00 ID:zVmEYgux.net
安倍―菅政権で勝ち組の一角に入ったのであって勝ち組内で半導体産業の奪い合いはしない

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 12:18:56.48 ID:Jf6bBd7J.net
豊原駅だって。東北本線っぽくて親近感がわく。

73 ::2021/08/21(土) 12:44:49.02 ID:HpTanfut.net
安全装置を勝手に切っては遺憾ぜよ!(運転手さんへ)

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 12:47:48.70 ID:Um5OaUeW.net
イギリスに納入したのと似てるな
結構部品も共用しただろう

75 ::2021/08/21(土) 13:11:11.67 ID:Uhj1CTul.net
>>30
高崎線ユーザーの俺はあかぎ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 14:06:48.34 ID:ZmM/z2he.net
そういや、脱線事故で日本に損害賠償とかいう報道も出てたけど、
その後を全く聞かないな。
フェイクニュースだったのかね。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 15:21:46.26 ID:RJxaaYpJ.net
>>76
アホな朝鮮人が騒いでただけニダw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 15:54:49.99 ID:Ep+l6jtV.net
EMU3000 で検索すると色々出てくる。JR九州ぽいな本当に。

https://youtu.be/WKsCWTcbwXU

https://youtu.be/AFIAWeLGEOc

79 ::2021/08/21(土) 18:10:09.86 ID:/H1IYyxb.net
>>56
今年から導入された区間車EMU900は現代ロテム製なんだけどな。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 18:40:03.62 ID:FnqUxTnq.net
>>65
ほくほく線は泥火山ぶち抜いてトンネル建設するようなことやったおかげで線形めっちゃ綺麗だからな…

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 19:15:54.58 ID:mVt9gviv.net
>>79
ネトウヨは都合悪いことは見えない知らないだから

82 :韓国大使館「在コは来いや!」 :2021/08/21(土) 19:18:23.60 ID:Q9YQG8AF.net
>>76
運転士側に問題ありで終わっとる

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 19:22:02.01 ID:p57pGxjW.net
>>79
ああ 多国籍製造のヤツだろ?
コロナの影響でドイツ人技術者が来れなくて困ってたヤツなw

確かデザインはフランス人だろ? 主電動機は東芝とかw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 19:26:03.96 ID:QbKyVEjW.net
>>83
管制はどこの国ですか

85 :韓国大使館「在コは来いや!」 :2021/08/21(土) 19:27:49.35 ID:Q9YQG8AF.net
>>84
韓国人誰も関わってないと思われ

86 :韓国大使館「在コは来いや!」 :2021/08/21(土) 19:31:43.42 ID:Q9YQG8AF.net
>>83
制御系は東芝GTOだっけ?
ロテムに納入されなくなったら終わりそう

台湾に直接納入で

87 ::2021/08/21(土) 19:46:50.97 ID:1gXxkU3n.net
うわ 日本製か

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 19:51:47.71 ID:1OdeUrCF.net
車体と台車とSIVがロテム製だな。
空調は排除されてた中国製を使ってたらしいけどw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 19:56:51.51 ID:5KjHnzE0.net
制御装置とモーターとVCBは東芝。
ブレーキと空気圧縮機はドイツ。
車軸と車輪はイタリア。

と、wikiに書いてる。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 20:05:20.66 ID:1OdeUrCF.net
韓国国内で組立てれば純国産ニダw

91 ::2021/08/21(土) 20:08:32.56 ID:rUsgFYHb.net
>>90
アカデミーのプラモを日本で組んだら国産プラモなのかと

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 20:19:37.13 ID:1OdeUrCF.net
>>91
朝鮮人曰くねw
軍事ネタで散々言ってたw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/30(月) 07:23:16.62 ID:fQAtBfWP.net
>>79
さっそくこれですよ。
期待を裏切らないっつーか。

新型通勤電車、安全装置に不具合 台鉄「メーカーに原因究明要請」/台湾
https://japan.cna.com.tw/news/atra/202108290001.aspx

94 ::2021/09/01(水) 04:05:33.55 ID:t8Mwcxqn.net
その問題のATPはどこが製造したの?

総レス数 94
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200