2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国大統領】米駐日大使にラーム・エマニュエル氏を指名 中国駐在大使に元国務次官 NATOの大使を務めたニコラス・バーンズ氏[8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/08/21(土) 06:59:12.72 ID:CAP_USER.net
アメリカのバイデン大統領は、空席が続いている駐日大使にオバマ政権で大統領首席補佐官を務めたエマニュエル氏を指名すると発表しました。

ホワイトハウスは20日、バイデン大統領が駐日大使にラーム・エマニュエル氏を指名すると発表しました。

エマニュエル氏は61歳。

民主党の下院議員を経て、2009年に発足したオバマ政権で大統領側近の首席補佐官を務め、政権が最重要課題とした医療保険改革では議会対策を取りしきりました。

首席補佐官を辞任したあと、2011年から2019年までは、出身地シカゴの市長を務め、黒人の少年が白人の警察官に射殺された事件をめぐっては、対応が不十分だったとの批判も受けました。

エマニュエル氏は、バイデン大統領にも近いとされ、一時、運輸長官や中国大使の候補としても名前が挙がったことがありました。

アメリカの駐日大使は、ハガティ前大使が上院議員選挙に立候補するため、おととし7月に辞任したあと2年以上にわたって空席が続いています。

バイデン政権は「最大の競合国」と位置づける中国に対抗していくうえで、同盟国 日本との関係をとりわけ重視していて、エマニュエル氏は議会上院で承認されれば、駐日大使として日米同盟の強化を担うことになります。

また、ホワイトハウスは中国駐在の大使に、元国務次官でNATO=北大西洋条約機構の大使を務めたニコラス・バーンズ氏を指名すると発表しました。

NHKニュース 2021年8月21日 6時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215271000.html

2 ::2021/08/21(土) 07:00:29.74 ID:v1hmXbV9.net
坊やも偉くなったな

3 ::2021/08/21(土) 07:02:26.49 ID:62fJp76C.net
坊や

4 ::2021/08/21(土) 07:03:18.81 ID:Uh+P7OoY.net
だンス    08/21 7:03
?プク
 ルラ
 化
 ま

5 ::2021/08/21(土) 07:03:54.08 ID:A3jIcLes.net
バイデン政権は世界中の国々同様にコロナで国内に掛かりっきりで対外大使の選定が進んでおらんかったかね。

6 ::2021/08/21(土) 07:04:00.20 ID:2ZAHzkiy.net
♪リンリン電話が〜

7 ::2021/08/21(土) 07:04:24.08 ID:pqzBxk4I.net
夫人は?
夫人も来るの?

8 ::2021/08/21(土) 07:04:35.51 ID:gFtlpQHE.net
夫人はエマニュエル夫人

9 ::2021/08/21(土) 07:08:30.84 ID:F9CmuMEx.net
>>1
ユダヤだから、日本にとってはきついな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:12:21.33 ID:t52RAmjW.net
 
いつものお花畑
 
「殆どの国民が、はあ!?」丸川五輪相の"前向き発言"にSNSで集中砲火「強い要望してる自治体って、どこ?」
 
 

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:12:59.06 ID:7UXcCWJl.net
イスラエルとの二重国籍の人

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:12:59.65 ID:UYBbCq9v.net
坊やか婦人かラムちゃんかラ・ムーか
どれになるっちゃ

13 ::2021/08/21(土) 07:14:00.71 ID:uoDE7My0.net
さすが反日売電だな
やはり愛国の皆さんの言う通りアメリカはもう終わりだ
日米同盟は皆さんの言う通りに破棄ということにしよう

14 ::2021/08/21(土) 07:14:23.02 ID:LvSN1qIL.net
>>3
よい子だ

15 ::2021/08/21(土) 07:14:27.34 ID:MIqmhf1/.net
人気者来たー

16 ::2021/08/21(土) 07:16:03.63 ID:NvnXgu7O.net
>>12
ラーム奥様インタビュー(´・ω・`)

17 ::2021/08/21(土) 07:17:11.89 ID:C78KHJcH.net
ラームエマニュエルなんてガチガチの左翼だよ。よく日本になんか来る気になったな。

18 ::2021/08/21(土) 07:17:16.79 ID:5hBeFIqW.net
坊やってなんだよってググッたら、、もうチンポもろくに立たんような年寄りしかおらんのかこの板は(´・ω・`)

19 ::2021/08/21(土) 07:22:16.23 ID:fPPqdMk5.net
エマニュエルはTHE民主党という人で期待できないね

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:25:20.51 ID:lrmycNeq.net
>>13
未だにボジション決めないと話せない化石はお引取りくださいな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:27:30.54 ID:lrmycNeq.net
>>19
THE民主党なら反中も強烈だろうな
まさか損得も計算できない馬鹿は送って来ないだろw

22 ::2021/08/21(土) 07:29:42.92 ID:NTOeM79u.net
>>14
ねんね

23 ::2021/08/21(土) 07:29:49.62 ID:gFtlpQHE.net
日本のバカな左派はアメリカの左派に反日を期待しすぎなんだよな

反中の方が今は強いのに、夢を見たいんだろなw

24 ::2021/08/21(土) 07:36:17.39 ID:h0awpRxU.net
ところで、「アジアの虎」大韓民国駐在大使の人選はどうなっているのかな?
ハリス大使離任後の人事を聞かないが…

25 ::2021/08/21(土) 07:38:07.44 ID:75TT7/hu.net
>>22
支那

26 ::2021/08/21(土) 07:38:30.77 ID:+J3/FItv.net
ハガティは当選して共和党現上院議員

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:39:31.87 ID:tA8USk6/.net
米国大使受け入れの儀式で
日王は三度土下座して靴を舐めるんだろ?

そして王女達に性接待させる日王家はアメリカを怒らせたら戦犯として処刑されるのを恐れてる臆病な猿王だよ

28 ::2021/08/21(土) 07:44:42.43 ID:gsqGzvox.net
大統領首席補佐官経験者とか、結構な大物大使だな。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 07:53:19.31 ID:lrmycNeq.net
>>27
これがTHE朝鮮人か

30 ::2021/08/21(土) 07:58:00.95 ID:ZAlq/S9D.net
>>27
自分が馬鹿ですって宣言して楽しいの?

31 ::2021/08/21(土) 08:02:19.04 ID:GRxP/xiq.net
>>28
俺はこれ驚いた。こいつはオバマとユダヤをつなぐ黒幕の一人とされてた大物だったはず。妙な時期に選挙に出ると言い出して辞めた(オバマが相当引き留めをしたらしいがそれでも辞めた)何かの裏がある人物としか言いようがない。

32 ::2021/08/21(土) 08:26:37.59 ID:igyIH0Ze.net
いきなりシカゴ市長になりまた中央に戻ってきた変わり者。かなり有能だったかと

33 ::2021/08/21(土) 08:32:42.15 ID:4ditjuY5.net
>>32
労働者側に立つと口だけだっただけ。
ユダヤリベラルの嘘の塊のようなやつだよ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 08:44:33.67 ID:1ZaPtF2t.net
竹中小泉使って日本の雇用を破壊した奴じゃねーか…

35 ::2021/08/21(土) 08:46:04.67 ID:LwwFkpwM.net
アナタ1人見つめてぇ〜〜♪

36 ::2021/08/21(土) 08:52:02.62 ID:8ERAp4z2.net
奥さんは必然的にエマニュエル夫人

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:18:53.15 ID:lrmycNeq.net
>>34
やらなきゃ終身雇用と年功序列で潰れてたけどな
相変わらず一面しか見ないよね

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:24:20.54 ID:2RYSqo+I.net
エマニエル坊や成長したのか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 09:47:56.81 ID:iD2/lNJQ.net
なんだこのスレ
年寄りしかいねえぞ

40 ::2021/08/21(土) 09:59:26.20 ID:LwwFkpwM.net
>>39
他に何が有る!

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 10:13:32.41 ID:RO8Tqp/l.net
日本大使
オバマ政権の首席補佐官

中国大使
第二次ブッシュ政権の国務次官(政治担当)

韓国大使
不在

42 ::2021/08/21(土) 10:24:04.37 ID:h0awpRxU.net
>>41
日中の大使候補が決まったのに…
中間の国の存在感の軽さよ(笑)

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 10:31:44.03 ID:xaILTS0h.net
坊やと夫人

44 ::2021/08/21(土) 10:39:11.35 ID:1x4GT3bt.net
>>27
誇らしい韓国の歴史を披露すんなよw
属国化された歴史の無い日本にはそんな過去は一切無いからな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 10:56:20.31 ID:XgkvqgHI.net
>2年以上にわたって空席が続いています

2年以上空席だったのに、日米関係が重要な関係と思いこんでいる日本人って
かなりの馬鹿だよね
大使がいなくても、日米関係には何の問題がないことが証明されてしまった
つまり日本はアメリカの属国だから、大使は必要ないってこと

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 10:56:36.14 ID:8ITVxfUd.net
日王は歴代の大韓通信士に三度土下座して尻の穴を舐め王女達に性接待させるのが伝統だったのを

米国大使にも行っているだけ
ネトウヨはこの伝統文化を誇ってるんだろ

47 ::2021/08/21(土) 11:00:52.43 ID:pVvd/zMq.net
破綻寸前のシカゴ市の財政をちょっとマシにしたしオバマ政権でも成果出してるから手腕は確かなんだよな
ただ強権を奮わせると輝くタイプっぽいから大使としてはどうなんだろうな…
外交ではほぼ素人っぽいし

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 11:01:57.40 ID:lrmycNeq.net
>>45
その分首脳会談散々やってたみたいだけど
どこかの国みたいにここ数年で数分じゃ厳しいだろうけどw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 11:03:05.28 ID:lrmycNeq.net
>>46
もう昼だぞ
寝ぼけてる時間じゃない

50 ::2021/08/21(土) 11:12:23.47 ID:xJ+ZFp0i.net
キャロラインでいいだろオバマの少ない功績だった 一定の人からすれば象徴だったのに

51 ::2021/08/21(土) 11:14:49.99 ID:pVvd/zMq.net
駐日大使が二年空席なのはトランプがハガティの後任決めた直後にコロナで議会開けなくなっちゃって承認ができない→政権交代で一から指名やり直し だったからだろ
臨時代行が安定して有能だったから別に問題なかった
こんなことも知らずに二年空席ww日米は大事じゃないwwとか喜んでるアホがいるのか

52 ::2021/08/21(土) 11:26:40.35 ID:8QCn3yYF.net
>>16
スザンヌのお母さんにインタビューすんのか
マーガリンさんだから

53 ::2021/08/21(土) 11:32:25.81 ID:SpGt6c4u.net
結構実務家送って来たって事?
それも左向きの
命題が日米安保強化

なら、アメリカの不利を改定して、日本を矢弾の面にまずは持ってくるって事かな。

54 ::2021/08/21(土) 11:44:27.28 ID:ujk5WFY/.net
こいつ評判悪いよね

55 :パサラソケサラソ:2021/08/21(土) 13:34:08.00 ID:PuXvWTH4O
>>54
最悪じゃね?
タカ派というよりも相手の話に聞く耳を持たないイメージがある

56 ::2021/08/21(土) 13:06:18.38 ID:qbNaiPUf.net
>>48
そもそも大使決まってない〜が特大ブーメランなので語る必要もないと

57 ::2021/08/21(土) 14:36:19.03 ID:HdeTkT9E.net
>>12
あっいっわっ こっこ〜ろのんっ、
しんごっと〜よっ♪(変な横動き)

58 ::2021/08/21(土) 17:44:49.26 ID:CCuh9dTx.net
この人は高位の政権スタッフ要員だけど
日本の専門家でもなんでも無かったような

バイデン政権の日本軽視の象徴みたいに感じる

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 18:47:31.62 ID:/QLGQ3UE.net
写真を見て「中東っぽい顔をしているな」と思ったら
ユダヤ系だった。
しかも、自己主張がかなり強いみたいだ。ちょっとやばいな。
バイデンはやっぱりおかしい。
対中政策で日本と歩調を合わせる必要があるときに、なんで
こんな強気のユダヤ人を大使に任命したんだろうな。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/21(土) 19:00:30.87 ID:/QLGQ3UE.net
おいおい。
このおっさん、かなりやばい人物だぞ。

シカゴ市長時代には黒人射殺事件で隠蔽に関与したとして被害者側から
批判されているし、2002年まで投資銀行に勤務していて「ウォール街の代弁者」などと
言われているし、クリントン政権下で日本に対して出された『年次改革要望書』を創案した
のもこのおっさんらしいぞ。
バイデンは、いったい何を考えているんだろう?
ひょっとしたら日米の関係を悪化させて、中国に協力するつもりかもしれない。

61 ::2021/08/21(土) 22:19:12.57 ID:gaGE9lU6.net
>>27
なるほど李氏朝鮮の時はそうやってたんだなw
中国からの使者に迎恩門で三跪九叩頭の礼だろw

62 ::2021/08/22(日) 03:11:01.09 ID:YBt07Yjt.net
>>58
寧ろ、軽視だったらありがたい。日本の政界の急所を掴まれると、今後10年の日米交渉が危ない。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/22(日) 06:09:00.98 ID:ld3F86P3.net
>>60
そもそも黒人射殺とやらが胡散臭いけどな

64 ::2021/08/22(日) 18:10:53.41 ID:YbtvJyu5.net
新駐日大使の夫人はエマニュエル夫人かあ
股間が熱くなるな

65 ::2021/08/22(日) 18:13:18.77 ID:YbtvJyu5.net
>>58
民主党政権下の駐日米大使ってそんなもん
ケネディの娘だって日本については何も知らん人だし、その前もそう

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/23(月) 11:23:12.85 ID:ed7jeKxU.net
バイデンはもう駄目だろう。
完全にボケが入っている。
このままバイデンを大統領にしていたら
アメリカだけでなく、日本や英国などの同盟国も被害を被るぞ。

67 :アイロビュコリア :2021/08/23(月) 11:46:17.45 ID:KlVykmi2.net
>指名すると発表しました

(=゚ω゚)ノ ビール一杯よか、指名料が高そうだ…

68 ::2021/08/23(月) 11:59:22.33 ID:uEMfK9fS.net
>>45
そういえば、米国大使殺そうとして刃物で切りつけた国があったよな。
同盟国の大使へのテロ行為がまかり通るんだから、さぞかし未開な国だと思うけどどこだっけ?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/23(月) 12:37:51.12 ID:S3sk/lmh.net
エマニュエル夫人連れてきたのだろうな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/10(金) 15:07:18.52 ID:X2ng4XGe.net
日本人は米国の白人と共にシナチクとクロンボ弾圧したい立場だから問題ないさ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/11(土) 08:33:08.00 ID:8XxryK1R.net
>>70
無法者のレイシストにはわからないかもしれないけど、ルール守れないやつには厳しいってだけなんだがね

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/11(土) 08:40:30.44 ID:dhnw8xc2.net
>>23
最近のアメリカの左派が問題にしてるのは、
どっちかと言うとアメリカ国内の格差問題とかのように思う

その辺考えると外交に影響がどの程度出るかわからんし、
ぶっちゃけ新型コロナの落とし前つけるまでは民主党の内情がどうであれ
世論の突き上げ鑑みると反中路線を放棄できないと思うよ

>>24
民主党側で一番最新の元韓国大使というと、リッパート氏だったかなぁ…

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200