2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヌリ】10月打ち上げ予定の韓国型ロケット、最終点検始まる…成功すれば7大宇宙強国に ★2 [8/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/08/28(土) 02:29:05.00 ID:CAP_USER.net
発射を2カ月後に控えて発射台に直立した韓国型ロケット「ヌリ号」が最終点検に入った。科学技術情報通信部は「27日にヌリ号が酸化剤の充填・排出を進める」と明らかにした。

酸化剤の充填は打ち上げ前の最終試験(WDR=Wet Dress Rehearsal)の一環。WDRは宇宙と似た極低温環境でロケットの構成品・システムが正常稼働するかどうかを確認する段階だ。特に−183度の酸化剤を充填・排出する実験はロケットの最後の点検段階となる。

科学技術情報通信部のクォン・ヒョンジュン巨大公共研究政策官は「−183度の液体酸素をロケットに入れれば内部タンク・バルブ・ゴムパッキングなどが突然収縮してまた膨張するが、すべての部分品が組み立てられた状況でも機能をするかどうかを検査・調査する段階」と説明した。

発射前の最終試験が終われば発射管理委員会が来月、最初の打ち上げ可能日を決定する。現在のところ10月21日が有力だ。ただ、WDRの過程で深刻な問題が発生する場合、打ち上げ日は変更される可能性がある。

このため航空宇宙研究院は26日、実際に宇宙に打ち上げるヌリ号の飛行機体をアンビルカルタワーに連結した。アンビルカルタワーとはロケットに推進剤・ガス類などを地上で供給する構造物をいう。酸化剤の充填・排出実験が終われば、ヌリ号はまた組立棟に移される予定だ。

科学技術情報通信部は「今回の実験結果の分析には1週間ほどかかる」とし「補完事項が発見されれば関連措置を取った後に打ち上げ手続きに入る予定」と説明した。

◆10月打ち上げ予定…成功すれば7大宇宙強国

ヌリ号は韓国型ロケットの性能を確認するために開発した。2013年に開発した「羅老(ナロ)号」がロシアの技術でロケットエンジンを製作したとすれば、ヌリ号は国内技術で開発したという点が異なる。1.5トン級の人工衛星を600−800キロ上空の地球の低軌道に乗せる役割をする。

韓国はその間、さまざまな衛星を開発してきたが、この衛星を宇宙の軌道に打ち上げるロケットは米国やフランスなど他国に依託してきた。計画通りヌリ号の開発に成功すれば、韓国は衛星など搭載体を独自で宇宙に打ち上げることができる国となる。今までこうした技術を獲得した国は米国、ロシア、欧州連合(EU)、中国、日本、インドだけだ。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.08.27 11:20
https://japanese.joins.com/JArticle/282346

https://i.imgur.com/DgYg7x9.jpg
韓国型ロケット「ヌリ号」発射前の最終点検のため、実際の打ち上げに使用する飛行機体が発射台に立てられた。 [写真 科学技術情報通信部]

関連
【ヌリ】独自技術の韓国型ロケットの組み立て完了 最終機能点検へ [8/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629815516/

★1が立った日時 2021/08/27(金) 21:09:34.43
※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630066174/

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:07:44.91 ID:2TKFoHqC.net
どうしてもここで打ち上げたい理由はこれかにゃ

台湾TiSpaceは初の同国産ロケット試験打ち上げを2021年中にオーストラリアで予定
https://jp.techcrunch.com/2021/08/25/2021-08-23-taiwan-innovative-space-will-conduct-a-test-launch-of-its-hapith-i-rocket-in-australia-later-this-year/

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:10:02.01 ID:T+L+X8de.net
何で宇宙に行く前提で話してんの?
韓国のロケットは海洋調査が目的であって
「空高く」ではなく「深海深く」が本来の行先だぞ

329 :カリカリ アブラハゲ味:2021/08/28(土) 09:10:55.91 ID:XdRU7q3p.net
>>327
台湾がとは聞いてたがこれが為かw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:12:13.59 ID:klNTvF13.net
こう言うの予算の無駄ででしょ
大韓の航宇研と日本のJAXAを統合一本化して相互の技術統合でシナジー効果を狙えるし
組織の統合で無駄を無くせるし 韓日両政府の受注を総取りしてスケールメリットが得られるし
開発日本 生産大韓企業と国際分業し 日本は技術を大韓に委譲し大韓は技術を無料で学べるし大韓の高品質で低価格な産業の恩恵を日本は受けれる
まさにWIN-WINな関係になれる
これは自動車産業や防衛産業 生産機械や素材産業分野でも言えることだ

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:12:30.88 ID:qZpH29FK.net
ソーラーセイル(太陽帆)も、デトネーション(爆轟)エンジンも、
米国の方が先にチャレンジしてたけど、
実際の宇宙空間での実演は、どちらも日本が世界初の称号を勝ち取ったんだよな

なんつーか、要領がいいのなw

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:13:10.99 ID:WFhQAf4M.net
今回のロケット自体は無理せず実績のあるエンジンのクラスタ化したりと
割と好感が持てるのだけれど、外野の「〇大宇宙強国へ!」みたいなのが残念至極なところ

333 ::2021/08/28(土) 09:14:08.14 ID:f8RvAZPF.net
>>1
1 ソ連/ロシア
2 アメリカ
3 フランス
4 日本の旗
5 中国
6 イギリス
? 欧州宇宙機関
7 インドの旗
8 イスラエル
? ウクライナ
9 イラン
10 北朝鮮

重複(イギリス、フランス→欧州宇宙機関、ソ連→ウクライナ)を排除しても既に10位までは席が埋まっているような

334 :カリカリ アブラハゲ味:2021/08/28(土) 09:14:35.18 ID:XdRU7q3p.net
>>330
汚大韓ちゃまはタイガーロケッティから始めような!

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:15:14.30 ID:klNTvF13.net
>>332

実績?無いでしょ 一回も打ち上げ成功した実績無いエンジンですよ

336 ::2021/08/28(土) 09:15:52.54 ID:AkaR550X.net
韓国なら弾道ミサイルに使いたがるんだろうな。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:17:03.61 ID:qZpH29FK.net
>>327
それ、ただの弾道ロケット
衛星打ち上げは不可

2018年のヌリ号2段目の発射試験でも、既に弾道飛行で宇宙空間まで行ってるからな
(200kmの高度まで上がり、400km先の海域に落下)

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:17:30.95 ID:klNTvF13.net
>>334
必要ないですよ
日本のロケット技術を大韓とシェアしてその代わり大韓で安く生産してもらえばいいと思う
こんな実績ないロケット作るとか意味ない 日本のh-3を韓日で運用すればいい

339 :カリカリ アブラハゲ味:2021/08/28(土) 09:17:56.31 ID:XdRU7q3p.net
>>338
何度目?

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:18:47.85 ID:3ty4F6FG.net
低軌道1.5トンだと、H1クラスのロケットだろう?

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:18:53.89 ID:klNTvF13.net
>>339
何が?

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:20:08.99 ID:qZpH29FK.net
一方その頃、スペースXは・・
https://pbs.twimg.com/media/E7-oZsSWQAExz6x.jpg

成功しようが失敗しようが、クラスタは男のロマン
燃えよ! 挑戦せよ!

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:20:21.48 ID:WFhQAf4M.net
>>335
2018年11月28日に単発での打ち上げは成功してる
(ま、「純国産」と銘打ってるのはちと疑問符が付くが

ソース:韓国の純国産ロケット「ヌリ号」、エンジン試験機の打ち上げに成功
https://news.mynavi.jp/article/20181211-738731/

344 ::2021/08/28(土) 09:20:36.49 ID:/ZuCGliz.net
日本人だけど、ネトウヨが悔しがってる所を見たいから是非成功させて欲しい

345 ::2021/08/28(土) 09:20:40.36 ID:wWbFp1P9.net
>>338
韓国側が無理じゃねーの
エンジン三菱重工製だぞ

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:20:55.23 ID:aCIaCaER.net
>>42
韓国の「できるニダ」中国の「できたアル」日本の「できません」は信用するなと言うが、
できないのにできると強がる朝鮮人ならではのそのメンタリティーの現れだと思う。
小さいのに大きいと言い、弱いのに強いと言い、愚かなのに優秀だと言う。

チョンだらけの朝鮮

小さい奴だとお思いでしょうが
小さい奴ほど大きいものを欲しがるものでございます
どこに大きいものがございましょう
生まれた持ったチンポは9センチ
今の朝鮮 南も北も真っ暗闇じゃござんせんか

何から何まで真っ暗闇よ 筋の通らぬことばかり
北を向いても南を見ても バカと阿呆のからみ合い
どこに男の夢がある♪

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:21:12.18 ID:klNTvF13.net
>>340
h-2の補助ロケットを改造したイプシロンと同程度

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:21:47.86 ID:WFhQAf4M.net
>>342
これはこれでロマンがあって大変良い

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:22:03.68 ID:2TKFoHqC.net
台湾はこつこつ技術を積み重ねていく蟻型
フェイズドアレイレーダもこつこつと技術を積み上げている最中
建造予定の潜水艦の外観はそうりゅう型によく似た小型版

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:23:40.38 ID:klNTvF13.net
>>345
そこら辺は重の韓日統合でよくないか?
現代重工傘下に三菱重が入る形で『現代三菱重』とかになれば
大韓の国民感情もよくなるし産業の再編成にもなる

351 ::2021/08/28(土) 09:23:45.62 ID:0cX4obnv.net
>>1
何回目?

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:23:53.20 ID:MNN6NmQg.net
今は民間でロケット打ち上げる時代なのに、まだ国くくりで強国とか言ってんの?

353 ::2021/08/28(土) 09:24:57.93 ID:YZoNRYgh.net
初期からの関係者を満足させる結果を収得してそっと幕引きかな
その後は商業的に台湾が成功

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:25:43.25 ID:klNTvF13.net
>>352
そうそう
一国での利益に拘らず韓日で宇宙産業を統合しよう

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:25:44.18 ID:J6AQIjbm.net
>>1
7大?
イギリス・フランスを欧州にまとめたとして、
北朝鮮は失敗と判断するにしても、
イスラエルとイランはどこいった?

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:26:15.83 ID:D+CohuQB.net
どっから打ち上げるんだ?
日本に落ちてこないだろうな

357 :カリカリ アブラハゲ味:2021/08/28(土) 09:26:56.18 ID:XdRU7q3p.net
>>341
バカの願望鮮摺

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:27:07.69 ID:klNTvF13.net
>>355
韓日で括れば十分入ってるでしょ

359 ::2021/08/28(土) 09:27:09.34 ID:f8RvAZPF.net
>>338
韓国のような基礎的工業技術が無い国ではロケットのような高度なシステムの独自製造は無理
両班専制、職人蔑視の歴史がいまだに足を引っ張っている

日本も試験基準はMIL頼りだから問題はあるが

360 ::2021/08/28(土) 09:27:29.39 ID:h4zerjN3.net
7大って神セブンみたいなものか?

361 :カリカリ アブラハゲ味:2021/08/28(土) 09:27:42.77 ID:XdRU7q3p.net
>>358
そういう括りは鮮摺ダケにしとけハゲ

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:27:51.26 ID:J4TNYuB6.net
>>354
アメリカやロシア,欧州から出入り禁止されてる南朝鮮人が居ると
外国との共同開発が出来なくなるから無理!

363 ::2021/08/28(土) 09:27:53.63 ID:wWbFp1P9.net
>>350
馬鹿か
三菱への支払い、差し押さえられちまうだろうが

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:29:31.57 ID:klNTvF13.net
>>359
そこも含めて日本からの技術移転ですよ
日本からパテント一式の開示と移管 製造ノウハウの伝授とあと生産施設への融資もしよう

365 ::2021/08/28(土) 09:29:45.01 ID:Qd4/fTga.net
>>255
重連機関車の協調運転の比じゃないんですが、大丈夫かい?

366 ::2021/08/28(土) 09:30:00.86 ID:f8RvAZPF.net
>>355
他所のロケットを打ち上げただけでいいなら韓国の前にまだこれだけいらっしゃいます

アルジェリア   フランスのディアマンA
イタリア      アメリカのスカウトB
オーストラリア  アメリカのスパルタ
カザフスタン   ロシアのソユーズ-U2
スペイン      アメリカのペガサス(空中発射)
マーシャル諸島 アメリカのペガサス(空中発射)

ペガサスロケットは飛行機からの空中発射だからちょっとアレだが

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:30:31.98 ID:J4TNYuB6.net
>>364
なら、日本国内だけで十分じゃん。

368 ::2021/08/28(土) 09:30:54.64 ID:u9Y4tN/T.net
>>247








369 ::2021/08/28(土) 09:31:21.41 ID:2TKFoHqC.net
それは条約で禁止されてるから

370 ::2021/08/28(土) 09:31:27.17 ID:wWbFp1P9.net
>>364
アホか
そこに日本のメリットは?

371 ::2021/08/28(土) 09:31:39.82 ID:f8RvAZPF.net
>>364
無理(断言)

仮に日本がそんな狂ったことをしても、職人がいない国でどうやって製造するのかと

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:32:07.68 ID:klNTvF13.net
>>367
ランニングコストと製品単価が安くなるから何年かすればもとがとれるよ

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:32:43.08 ID:2TKFoHqC.net
だから条約で禁止されてるから

374 ::2021/08/28(土) 09:33:01.04 ID:CA6g/E9R.net
早くしないと串本に抜かれるよ。
サイダー飲む?

375 ::2021/08/28(土) 09:33:17.97 ID:LVBC4VcR.net
>>203
あの頃は大きかったからな。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:33:43.86 ID:qZpH29FK.net
>>356
羅老宇宙センター
https://media.tumblr.com/tumblr_m1t5c9Y9PU1qbnrqd.jpg
ヌリ号の射点は、ナロ号と同じ敷地内にある

377 ::2021/08/28(土) 09:33:59.26 ID:wWbFp1P9.net
>>372
情報流失を考えたら、どこまで行っても赤字だわ

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:35:07.27 ID:Mv0QWZrR.net
>>333

あと、イラン、イスラエル、NZが抜けてる
で、台湾がすぐに入る

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:35:13.10 ID:klNTvF13.net
>>373
韓日は共に米の同盟国だし
大韓はすでに実質的にロケット技術持ってる国だから大丈夫だよ
ロシアからロケットエンジン買ってるアメリカの例もあるし
問題ないでしょう

380 ::2021/08/28(土) 09:35:13.70 ID:f8RvAZPF.net
>>356
沖縄の島に落ちる危険性があって日本にとって韓国のロケット打ち上げはすごく迷惑

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:35:23.80 ID:J4TNYuB6.net
>>372
それ、日本のイチゴやブドウを開発した農家に行ってみろよ!

382 ::2021/08/28(土) 09:35:32.49 ID:rA3dzdUv.net
>>322
>>成功しても、やっと30年前の日本だろう?

>日本が初めての衛星を打ち上げたのは1970年2月のことです。
>使用したのは国産のL-4Sロケットです。

これ日本が1970年代後期から1980年代中期までの主力液体ロケットNシリーズとようやく同レベルじゃねーの。

ちなみにN-1は低軌道に最大1.2トンのペイロードで1975年から1982年まで7機打ち上げて6回成功。
N-2は低軌道に最大2トンで1981年から1987年まで8機打ち上げて全部成功だったりします。

383 ::2021/08/28(土) 09:35:35.24 ID:oA9FGK6J.net
>>211
レベルはニダ

384 ::2021/08/28(土) 09:35:51.25 ID:tEGOQ38j.net
>>366
空中発射…カッコイイ(^○^)

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:36:28.67 ID:klNTvF13.net
>>380
大韓は南側に向けての発射だから問題ない
気になるなら種子島宇宙センターを韓日でシェアすればいい

386 ::2021/08/28(土) 09:37:49.12 ID:wWbFp1P9.net
>>379
韓国が米国の同盟国だったのは、昨日今日の話じゃないんだが?
にもかかわらず、ずーーーーーっと禁止されてる

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:37:53.15 ID:klNTvF13.net
>>381
あれは違法
でもロケット技術は韓日で合法的に分業して運用すればいい

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:38:55.44 ID:klNTvF13.net
>>386
禁止されてるのはミサイルの射程制限であって
民間ロケットは禁止されてないよ
嘘はいかんよ嘘はw

389 ::2021/08/28(土) 09:39:11.77 ID:Qd4/fTga.net
>>380
ものすごくおおっぴらに、同日に「SM-3性能試験するから」って岸ボンに言ってもらいたい

390 ::2021/08/28(土) 09:39:12.45 ID:f8RvAZPF.net
>>385
ノージャパンはどうしたw

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:39:38.27 ID:J4TNYuB6.net
>>387
約束どころか条約すら守らない南朝鮮では無理!

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:39:52.53 ID:6mtHNR/w.net
大丈夫かな?ポッケにないないしてる人いるんじゃないw

393 ::2021/08/28(土) 09:40:16.61 ID:wWbFp1P9.net
>>385
なんでこいつらは極軌道側に打ち上げるんだ?

394 ::2021/08/28(土) 09:40:16.90 ID:CA6g/E9R.net
>>379
ロケット技術あるなら勝手にやってれば?
日本にすり寄るな

395 ::2021/08/28(土) 09:40:42.08 ID:1cMMmpPI.net
日本は次は有人飛行を目指してるし
月ゲートウェイにも参加するし
月にもおそらく立つだろうに
未だにロケット発射ww

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:40:43.12 ID:klNTvF13.net
>>390
威張る日本はノーじゃパンだけど
頭を下げて手を繋ぐ日本は大歓迎だよ

397 ::2021/08/28(土) 09:40:46.25 ID:zgxb23iP.net
何の衛星積むんだろう?

398 ::2021/08/28(土) 09:41:42.10 ID:wWbFp1P9.net
>>397
ナロと同じでダミー衛星だろ

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:42:17.93 ID:klNTvF13.net
>>395
だからこそ韓日で対等な関係で両国ともに仲良く宇宙開発を行い
それらに韓日で参加すればいい

400 ::2021/08/28(土) 09:42:56.14 ID:wWbFp1P9.net
>>396
なんで、施す側が頭を下げるんだ?

401 ::2021/08/28(土) 09:43:31.65 ID:wWbFp1P9.net
>>399
少しでも関わったら負け
最善は無視

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:43:49.52 ID:wxsHejHr.net
>>1
なんでこいつらナントカ強国って言わないと気が済まないのかね?
ワードがめちゃくちゃ恥ずかしいんだけどw

403 ::2021/08/28(土) 09:43:52.48 ID:zgxb23iP.net
>>399
自力でやれよ
情けない
それでも大韓なのか?

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:43:54.08 ID:J4TNYuB6.net
>>399
技術も金も無く、約束を守らない
南朝鮮と開発するメリットが皆無なんだが?

405 ::2021/08/28(土) 09:44:34.47 ID:wWbFp1P9.net
>>403
大韓の大は、大風呂敷の大

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:44:47.63 ID:klNTvF13.net
>>400
日本開発で大韓製造
権利的には対等であり
利益から見たらむしろ日本に利益があるからね
頭下げる位しないと申し訳ないよね

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:45:01.68 ID:ag24ozIS.net
ヌルとかヌリとかがあるってことは
ヌロとかヌラとかヌレもあるって事かな

408 ::2021/08/28(土) 09:45:24.77 ID:0n1m9ZAQ.net
>>165
すげぇ!ホロン連中は見事に引っかかりそうだしw

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:45:41.20 ID:wxsHejHr.net
>>28
北が笑ってるぞw

410 ::2021/08/28(土) 09:45:45.56 ID:nnI+Fczm.net
もう10大とか7大とか限定で条件つけてむりやりオナニーするのやめよ?
北朝鮮以下なんですよ 韓国は…

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:46:27.08 ID:J4TNYuB6.net
>>406
約束を守らない南朝鮮相手にして
日本に何一つメリットが無いな。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:46:59.21 ID:3+plwKIb.net
>>340
今回はまだペイロード1.5tどころかほぼゼロでエンジンそのものの打ち上げ。

ただしヌリ号は見た感じしっかり他国のを勉強してて設計図は悪くないし改良でペイロード6〜10tは稼げる
基本的な設計思想から考えるとうまく改良すればHII-B超えるのは確実

まずは現状で殻作る部品が謎に重いからこれを海外で再設計して生産も任せて軽量化
それに合わせて低出力高重量化した今のエンジンをコピー元のさらにコピー元であるロシアに土下座して売ってもらえば
あとはさらにフェアリングを日本かアメリカの技術盗んでフランス企業で作るだけ
200億程度で低軌道どころか静止軌道に4tほどあげられるロケットになるよ

このままだと今回の打ち上げに成功してもペイロード重量稼ぐために躯体をパンチングだ鋼材カットだで2t分軽量化するからすでにギリギリの強度が半減する

413 ::2021/08/28(土) 09:47:28.03 ID:LbZuuW30.net
朝鮮人にロケットなど基地害に刃物
最初は宇宙開発目的でも
数年で北と同じく日本や米国を恫喝する
飛翔体という玩具作りに夢中になるだろう

414 ::2021/08/28(土) 09:48:35.74 ID:zgxb23iP.net
>>412
素晴らしい
まさに韓国型

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:48:56.17 ID:SG1uhLT/.net
なんか人工衛星だけは完全国産開発してたような書き方しとるなあ
外国製のくせに

416 ::2021/08/28(土) 09:48:57.40 ID:f8RvAZPF.net
>>165
スマホ時代に縦読みも無いもんだ
脳味噌昭和の爺さんかな?

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:49:16.85 ID:klNTvF13.net
>>404
でも大韓には低コストな生産技術が有る
高コスト体質の日本産業界から見たら喉から手が出るほど欲しい利点だ
h-3でも必死に低コスト化で商用化狙ってる
それを考えたら大韓が低コスト生産してくれるなんて頭下げる位じゃお釣りが来るよ

418 ::2021/08/28(土) 09:49:20.71 ID:U3tua/aZ.net
日本にはできない4発クラスタだからね
韓国はスペースクラブ理事になるよ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:49:49.04 ID:wxsHejHr.net
>>406
ただの下請けだろw

420 ::2021/08/28(土) 09:51:09.10 ID:Qd4/fTga.net
>>412
(拾い物の)基本設計が優秀なのは解ったw

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:51:13.72 ID:J4TNYuB6.net
>>417
作れる技術が無い上に
約束を守らない南朝鮮じゃ無理!

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:52:40.16 ID:hrU2+FUB.net
>>417
車載リチウム電池の賠償をちゃんとやれよ
世界が、韓国人を見てるからな

423 ::2021/08/28(土) 09:52:58.71 ID:f8RvAZPF.net
>>412
南しかウィンドウが無い射場で静止トランスファ軌道に入れるのはロスが大きそうな
その分ペイロードも低下するかと

424 ::2021/08/28(土) 09:53:10.71 ID:wWbFp1P9.net
>>417
低コスト?
それ韓国である必要ある?

425 ::2021/08/28(土) 09:53:22.95 ID:Qd4/fTga.net
>>417
GDP強国はいいんですか!?スト権大事!!!

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:54:33.11 ID:J4TNYuB6.net
>>424
発射場込みで台湾当りが妥当だよね〜

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:54:52.19 ID:hrU2+FUB.net
>>412
200億ってwおいww

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200