2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヌリ】10月打ち上げ予定の韓国型ロケット、最終点検始まる…成功すれば7大宇宙強国に ★2 [8/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/08/28(土) 02:29:05.00 ID:CAP_USER.net
発射を2カ月後に控えて発射台に直立した韓国型ロケット「ヌリ号」が最終点検に入った。科学技術情報通信部は「27日にヌリ号が酸化剤の充填・排出を進める」と明らかにした。

酸化剤の充填は打ち上げ前の最終試験(WDR=Wet Dress Rehearsal)の一環。WDRは宇宙と似た極低温環境でロケットの構成品・システムが正常稼働するかどうかを確認する段階だ。特に−183度の酸化剤を充填・排出する実験はロケットの最後の点検段階となる。

科学技術情報通信部のクォン・ヒョンジュン巨大公共研究政策官は「−183度の液体酸素をロケットに入れれば内部タンク・バルブ・ゴムパッキングなどが突然収縮してまた膨張するが、すべての部分品が組み立てられた状況でも機能をするかどうかを検査・調査する段階」と説明した。

発射前の最終試験が終われば発射管理委員会が来月、最初の打ち上げ可能日を決定する。現在のところ10月21日が有力だ。ただ、WDRの過程で深刻な問題が発生する場合、打ち上げ日は変更される可能性がある。

このため航空宇宙研究院は26日、実際に宇宙に打ち上げるヌリ号の飛行機体をアンビルカルタワーに連結した。アンビルカルタワーとはロケットに推進剤・ガス類などを地上で供給する構造物をいう。酸化剤の充填・排出実験が終われば、ヌリ号はまた組立棟に移される予定だ。

科学技術情報通信部は「今回の実験結果の分析には1週間ほどかかる」とし「補完事項が発見されれば関連措置を取った後に打ち上げ手続きに入る予定」と説明した。

◆10月打ち上げ予定…成功すれば7大宇宙強国

ヌリ号は韓国型ロケットの性能を確認するために開発した。2013年に開発した「羅老(ナロ)号」がロシアの技術でロケットエンジンを製作したとすれば、ヌリ号は国内技術で開発したという点が異なる。1.5トン級の人工衛星を600−800キロ上空の地球の低軌道に乗せる役割をする。

韓国はその間、さまざまな衛星を開発してきたが、この衛星を宇宙の軌道に打ち上げるロケットは米国やフランスなど他国に依託してきた。計画通りヌリ号の開発に成功すれば、韓国は衛星など搭載体を独自で宇宙に打ち上げることができる国となる。今までこうした技術を獲得した国は米国、ロシア、欧州連合(EU)、中国、日本、インドだけだ。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.08.27 11:20
https://japanese.joins.com/JArticle/282346

https://i.imgur.com/DgYg7x9.jpg
韓国型ロケット「ヌリ号」発射前の最終点検のため、実際の打ち上げに使用する飛行機体が発射台に立てられた。 [写真 科学技術情報通信部]

関連
【ヌリ】独自技術の韓国型ロケットの組み立て完了 最終機能点検へ [8/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629815516/

★1が立った日時 2021/08/27(金) 21:09:34.43
※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630066174/

423 ::2021/08/28(土) 09:52:58.71 ID:f8RvAZPF.net
>>412
南しかウィンドウが無い射場で静止トランスファ軌道に入れるのはロスが大きそうな
その分ペイロードも低下するかと

424 ::2021/08/28(土) 09:53:10.71 ID:wWbFp1P9.net
>>417
低コスト?
それ韓国である必要ある?

425 ::2021/08/28(土) 09:53:22.95 ID:Qd4/fTga.net
>>417
GDP強国はいいんですか!?スト権大事!!!

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:54:33.11 ID:J4TNYuB6.net
>>424
発射場込みで台湾当りが妥当だよね〜

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:54:52.19 ID:hrU2+FUB.net
>>412
200億ってwおいww

428 ::2021/08/28(土) 09:56:04.47 ID:wWbFp1P9.net
>>412
ロシアが売ってくれないから、今の状況になってると思うんだが

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:56:19.21 ID:a1Sxz7Wf.net
それが成功したとしても1回くらいの成功では、宇宙強国とは認められない

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:57:50.16 ID:Mv0QWZrR.net
>>396

必要とする側が頭下げるもんだろ

金貸せって、ふんぞり返って、しかもそのあとで
悪態付くから嫌われてるっていうこと自覚してるか?

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:57:51.75 ID:GVtiOhHU.net
欧州みたいに、日韓で東アジア宇宙機構を作った方が、効率的にロケット開発が出来ると思う。

432 ::2021/08/28(土) 09:58:25.64 ID:Qd4/fTga.net
>>428
ロシアがダメならウクライナがアルニダ!

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:58:54.73 ID:SQUbCZa+.net
成功したら、ますます日本を見下すようになるんだろうな

434 ::2021/08/28(土) 09:59:10.74 ID:k3kEHLwp.net
>>432
それが今回のロケットw

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:59:18.11 ID:wxsHejHr.net
>>418
何その恥ずかしいクラブ名

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 09:59:49.65 ID:Mv0QWZrR.net
>>431

日本は単独でできるんで、ギブアンドギブならそんなのはいらない

むしろ中国と是々非々でやるっていう方が現実的

ミサイル転用を念頭に置いてる朝鮮はムリ

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:00:04.73 ID:o80F0vQL.net
ロケットの起源は韓国にだ
宇宙強国にだ 

438 ::2021/08/28(土) 10:00:33.12 ID:yvGpFpJ4.net
>>1
メス逝きのロケットですら失敗続きなのに下朝鮮のが成功するはずなかろうてwwwww

439 ::2021/08/28(土) 10:01:27.55 ID:f8RvAZPF.net
>>436
中国とは根本的に思想が違うから無理
技術も運用も

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:01:47.18 ID:JoidAHEg.net
>>431
韓国から何が出せんの?
金も資源も技術もないじゃん

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:01:50.82 ID:hrU2+FUB.net
>>431
だったら中国にくっつけ

中華圏宇宙開発団
AIIBロケット

君等、中華系民族やん

442 ::2021/08/28(土) 10:01:55.08 ID:wWbFp1P9.net
>>432
ウクライナはソ連時代の遺産があるだけで、にこれ以上新しいロケットエンジン技術を持っているとは思えない

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:02:01.21 ID:Mv0QWZrR.net
>>437

マジなはなし、南朝鮮が作った、歴史モノのドラマで
ありもしないロケット武器を出して、中国に怒られてたw

444 ::2021/08/28(土) 10:02:10.68 ID:zgxb23iP.net
一番重要なパーツがないニダ
早く寄越すニダ

ウクライナ
10億ドルなら売ってもいいよ

445 ::2021/08/28(土) 10:02:16.32 ID:yvGpFpJ4.net
>>418
今は如何に低コストでの打ち上げをするか、という次のステージに入ってるのに
お前のとこはまだ「如何に打ち上げ成功させるか」という無意味な行動に出てるわけだね?wwwww

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:03:54.38 ID:hrU2+FUB.net
>>442
北朝鮮のノラ号があるだろ

スカッド系もナチスV2が祖先

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:05:28.81 ID:69xoSzsv.net
たかだか1.5トンの衛星を低軌道に乗せるのにクラスターにしなきゃならんとかコスパ悪すぎて使い物にならねえな。

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:07:17.49 ID:ZEi6++FR.net
韓国は、ワクチン接種率OECD38大強国(`・ω・´)キリッ!(最下位)

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:08:33.26 ID:4UoxBa4X.net
7大宇宙大国だってさwww

劣等感の塊、チョン猿wwww

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:09:09.37 ID:TVaaXLM5.net
1.5トンの衛星で何すんの?

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:09:21.79 ID:wxsHejHr.net
>>443
多分近いうちに壁画にロケットが描かれてるとか言い出すに決まってる

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:09:41.89 ID:4UoxBa4X.net
このバカチョン9pロケット、日本に向かって飛んできたら撃ち落としても構わないんでしょ?wwwwwwの

453 ::2021/08/28(土) 10:10:28.21 ID:2WlhAfOZ.net
ナロ号の時に韓国からの支援要請を真っ先に断ったのが日米。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:10:40.27 ID:hrU2+FUB.net
>>466
固体ロケットブースターの製造は難しい
特に、昨今は戦略物資管理の観点から
固体燃料の生産はアメリカで一元管理傾向。

韓国が手に入れるには
アメリカを説得しないと不可能

だから、液体燃料エンジンのクラスター

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:11:02.90 ID:kdQwQooF.net
エベンキ大爆発

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:11:05.24 ID:xYrr2zRY.net
弾道ミサイルとか作ってんだから、なぜキューブサット用の固形燃料ロケットから始めないのか。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:13:52.83 ID:klNTvF13.net
>>454
やはり日本のノウハウが大韓で生きるな

458 ::2021/08/28(土) 10:15:24.70 ID:jnf5iAr8.net
ロシアの技術でロケットエンジンを製作(モンキーモデル)

ロシアからパクった技術で製作(劣化モンキーモデル)
秋の花火仕様だな

459 ::2021/08/28(土) 10:15:39.85 ID:f8RvAZPF.net
>>443
火薬の原料となる硝石はどうやって入手した設定なんだろう?

中国には採れる場所があったらしいし日本は古土法とか培養法をどうやってか発見したが

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:16:15.84 ID:wxsHejHr.net
>>457
先端技術の盗用は今後難しいと思うよ

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:16:20.94 ID:JoidAHEg.net
>>457
ちなみに他国にロケット等の技術を渡す行為は条約で禁止されてるぞ☆

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:16:23.39 ID:3+plwKIb.net
>>445
この行為は決して無意味ではないよ
それは少し考えればわかることだと思うけどなぁ・・・

まず第一に不足した技術を補わずに他国が採用したことのない新工法を発明して
本来かかる手間をかけずにロケットを作ることに関しては
韓国は世界一の実績があるといっていい
日本のバカな宇宙技術者は外装リベットが起こすカルマン渦が機体に及ぼす影響を無駄に考える
装甲の分厚さを倍にしたら影響ゼロにできるのにさ・・・
韓国の技術者なら迷わずそうするし、そうした結果が今回のヌリ号の完成

どこの国もやらないそういうことを
世界で初めてやって見せる韓国の素晴らしさは見逃せない

それに全然関係ない隣の国にまでちょっとしたエクスプロージョンを提供してくれてる
世界のみんなが韓国に期待してるのはそういう部分
それだけでも価値があるんだよ

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:16:54.16 ID:hrU2+FUB.net
>>457
日本の固体燃料製造は
アメリカのパテント使ってんで
他国への技術流出や販売はできない

馬鹿じゃね

464 ::2021/08/28(土) 10:17:08.35 ID:wWbFp1P9.net
韓国が自国ロケットでしたいこと
@ 国民へのホルホル
A 発展途上国へのホルホル
B 日本へのホルホル(逆に白い目で見られることは無視)
C ムンムンがホルホル
:
:
H 北朝鮮にホルホル
I 偵察衛星の軌道情報を他国に公開せずに打ち上げられる

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:17:39.42 ID:JoidAHEg.net
>>462
紙装甲にしたら大気圏でバラバラになるんだが?
空中で爆発すればましな方だな

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:18:51.12 ID:JoidAHEg.net
あ、誤爆った

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:19:26.40 ID:sZaHTtH0.net
日本は糸川パキスタンはカーン博士がいた
初めから終わりまで指揮出来る人がいないから苦労しているのだろ
どぶに捨てるようなものではないか

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:20:03.07 ID:wxsHejHr.net
>>462
隣の国をエクスプロージョンするのはヤメレw

469 ::2021/08/28(土) 10:20:12.02 ID:f8RvAZPF.net
>>462
待て、どこの世界に板厚を2倍にして解決とかいう馬鹿な宇宙技術者がいるんだ?

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:20:28.10 ID:3+plwKIb.net
>>457
まさに「エクスプロージョン」ですな!

471 ::2021/08/28(土) 10:20:41.97 ID:wWbFp1P9.net
>>457
日本のロケット開発の基幹企業が三菱重工である限り、今後韓国への技術を提供する事は無い

韓国での徴用工裁判が、素晴らしい魔除けになってる

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:21:55.94 ID:JoidAHEg.net
板厚より空気抵抗を考えた形状だろ?
あと材質?

473 ::2021/08/28(土) 10:22:56.04 ID:DM41bZO1.net
日本はエンジンをクラスター化する技術も無い
また韓国に負けてしまった
悔しい

474 ::2021/08/28(土) 10:23:28.65 ID:wWbFp1P9.net
>>473
H2Bはクラスターエンジンですが?

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:23:40.12 ID:hrU2+FUB.net
>>467
カーンだと
日本人をだまして
核開発装置の部材を製造させた詐欺師じゃないか

なんで友好国の中国から調達しなかった
舐めんな!詐欺師

476 ::2021/08/28(土) 10:27:52.18 ID:+Gtrz1U6.net
ヌリって語感が気持ち悪くて直ぐに墜落しそう

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:28:36.14 ID:sZaHTtH0.net
鉄包を数揃えて一斉に打てば一発ぐらいは鳥に当たる
韓国がやろうとしているのがこれ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:29:03.72 ID:A16NKD/d.net
>>462
「不足した技術を補わずに他国が採用したことのない新工法を発明して」世の由ですが
世界の主流ロケットって液体水素ロケット、ケロシン燃料ロケットって性能が落ちるから
どの国も新たな開発はしない。50年前の昔の技術。
>>189で説明したろう。

479 ::2021/08/28(土) 10:29:17.44 ID:ZgRehWDQ.net
ノーパソで打ち上げ出来るようになってからデカい事言え

480 ::2021/08/28(土) 10:30:33.64 ID:wWbFp1P9.net
>>477
そして、その鉄砲の弾が銃から発射しない
それが韓国

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:31:48.38 ID:cyrmG+GZ.net
TENGAロケットを越えられるか?

482 ::2021/08/28(土) 10:32:17.74 ID:+Gtrz1U6.net
韓国ってロケットを打ち上げる事だけが目的で、その先の観測技術や通信衛星技術に応用したりする先を見越した行動が出来なさそう

483 ::2021/08/28(土) 10:32:22.98 ID:0EtfogHs.net
>>252
だな8番目だろね
7番目に拘りがあるんだろうか
アホみたいに順位を気にしているからね

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:32:27.74 ID:Mwp/TBap.net
>>1
ロケット花火を一回大気圏から打ち出せただけで、七大宇宙強国やて笑笑。あいかわらずビチグソうん◯だなチョンカス笑笑

485 ::2021/08/28(土) 10:32:30.67 ID:d7mOPz8j.net
>>165
妄言は勝手だが、他者への演説は成功してからいえ。

486 ::2021/08/28(土) 10:32:58.46 ID:wWbFp1P9.net
>>462
ほぼ無意味
このロケットの残念ポイント
@ 打ち上げ能力がショボすぎる(低軌道1.5t)
A エンジンがショボすぎる(@を実現するのにエンジンが4基も必要)
B 今時ガスジェネレータサイクル方式(数十年前に流行った方式)
C 燃料が灯油
D 打ち上げコストが高い

487 ::2021/08/28(土) 10:33:20.81 ID:wWbFp1P9.net
>>485


488 ::2021/08/28(土) 10:33:56.24 ID:f8RvAZPF.net
>>478
水素を扱うのは難しいからねえ
漏れるし金属を脆化させるし極低温だし

金属の原子間を通って漏れるって何だろうな全くw

489 ::2021/08/28(土) 10:37:00.43 ID:0EtfogHs.net
沖縄県方面に打ち上げだっけ
失敗すると漁業に被害出るかもしれんし迷惑かけないように成功してほしいね

490 ::2021/08/28(土) 10:37:46.57 ID:tQeQeilB.net
7大って…

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:38:36.22 ID:hrU2+FUB.net
>>462
ナイスギャグ

カルマン流の影響は地上3000mまで
影響が大きいが

それより上空は、
カルマン流抵抗より重量低減が優位にたつ
だから、肉薄リベット打ちが正解。
軽量一体整形ならなおよし。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:38:36.54 ID:3+plwKIb.net
>>478
ケロシンは選択肢としてはありだと思うなぁ
中国の打ち上げ実験でケロシンのロケットが燃焼をやめて一段目を地上の村に落下させた
当局は打ち上げ失敗だった説明だったけどあれはきっと・・・

だってさ打ち上げの射線途中にある海外の都市とか、

あ、ちょっとまって? 誰か来たようだ。 ウーバー頼んだっけな?

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:39:30.19 ID:nTNouGEM.net
どうせまた延期だろう?何時もの事だ。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:41:23.50 ID:3+plwKIb.net
>>487
半分しか教えないとか・・・
韓国にエンジン技術を教えたフランスのような思考だな

495 ::2021/08/28(土) 10:47:25.95 ID:G80tLAnZ.net
英仏他各国それぞれ宇宙開発していたのにEUでまとめてなんとか10位圏内に見せかける涙ぐましさw

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:47:31.38 ID:LmtbNrNE.net
そんなことより
アフガニスタンの救出をホルホルしろよ
なぜ日本に勝ったのにホルホルしない?

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:49:35.96 ID:3+plwKIb.net
>>486
韓国がやった新工法の数々を知らないとそう思うかもだけど・・・
すごいんだぞ?

自動車エンジンでいうと、
 エンジンのコンロッドはH型断面じゃなく製造時に割れにくいT型断面にする
 カムシャフトを安い素材にすると折れやすくなったからカムも安い素材に均一化して一体成型
 シーリングは見えないから見た目もかねて厚塗り塗装でシーリングを兼用
とかこれくらいのレベルの新しい試みをしてるんだわ

トヨタには絶対に無理!

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:49:50.46 ID:qZpH29FK.net
>>189
水素がもてはやされたのは昔の話で、今後のトレンドは逆
1段目に水素を持ってくる国は消えていく運命にある
時代は「炭化水素系燃料」+「多数クラスタ」+「着陸再利用」の方向へ急速にシフトしている

炭化水素系とは、ケロシン(灯油)や、メタン(LNG)のこと
水素に比べて、強力なロケットを作りやすいため、見直された
水素だと、SRB(固体燃料ブースター)を併用しないとまともな性能が出ないが、
SRBでは、コスト削減が難しく、また着陸再利用も難しい

アメリカでは、水素はNASAが開発中の巨大ロケット「SLS」のみで、
これは1機2000億円の使い捨てゴミロケットで、やがて消える運命

欧州は、開発中のアリアン6では水素だが、
次のアリアン7(仮)ではメタン採用が決定しており、クラスタ型のロケットとなる

中国も次世代ロケット(着陸再利用型)を開発中で、
いずれも1段目は強力なケロシン燃料をクラスタで実現する

日本も、H3の次は未定だが、LNG(メタン)採用が有力
というか、日本だけが孤立してもしょうがない
しかし日本には炭化水素系燃料のノウハウが少なく、開発は苦労するだろう

2段目(上段)は、性能上は水素が有利だが、一方で
1段目と同じエンジンを上段にも使うというアイデアが今後のトレンドであり、
上段もメタンやLNGの燃料が多くなるかもしれない

スペースXの真似とは言え、韓国は、概ね正しい燃料を選択したようだ

499 :アイロビュコリア :2021/08/28(土) 10:49:53.55 ID:x5kIz5Bf.net
>>469
(=゚ω゚)ノ せんせー!電車の板厚1.5mmのステンレス板削って穴あけました!
…どうしてそんな設計するのか、わかりません阪神トラネコズ電車。

500 ::2021/08/28(土) 10:52:21.54 ID:Q1JKD7+b.net
>>1
鮮人基準の〜大強国とか
恥ずかしくないところが凄いよな、マスコミ含めて。

501 ::2021/08/28(土) 10:52:24.46 ID:wWbFp1P9.net
>>497
今はロケットエンジンの話なんだが?

502 :俺様(´・ω・`) :2021/08/28(土) 10:54:15.73 ID:ZiTo7V3S.net
成功はしない
つか、ロケット遊びなんかする
余裕あんのかよ?

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:54:50.21 ID:3+plwKIb.net
>>496
だよね
韓国は8月24日に米軍協力で映画みたいな脱出劇を演じててすごかった
あれは映画化しても十分に成り立つレベルのすごいこと

8月17日のタリバン襲撃以前、13〜15日あたりに国民に脱出促した日本を含めた他国は
すでにアフガンに国民が残ってなかったからあんな壮大なドラマは生まれなかった

対する日本は15日に「どうしても残る」と宣言した医療従事者残して大使館を閉めた
なーんのドラマも起こらず今日もトルコで臨時大使館業務を普通に継続中・・・
日本はつまらん国だ・・・

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:56:07.64 ID:YPUdrEZa.net
> 打ち上げ日は変更される可能性がある。

変更される可能性がある、じゃなくて、変更必至の間違いやろ

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:00:16.46 ID:4UoxBa4X.net
日本が手を差し伸べなきゃ何もできない虫けらチョンwwww

大統領が日本に媚びるのはそれが理由な、アホパヨwwww

506 ::2021/08/28(土) 11:00:27.24 ID:y0VMDbOP.net
>>492
ケロシンは灯油だぞ、ヤバいのはヒドラジン
ケロシン+ヒドラジンのロケットがヤバいんだよ

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:00:37.21 ID:3+plwKIb.net
>>499
はーい、ステンレスはすぐに錆びるので上から錆止め塗装をするんですよぉ
ボルトの隙間をしっかり錆止めで覆えるようにしましょうね!

売り出すときは「塗装」とは言わずに「ラッピング下地」と呼びましょう!

508 ::2021/08/28(土) 11:00:46.45 ID:LYr+hfI3.net
昔、幕張メッセでやってた宇宙博に、種子島沖から引き揚げた
EL-7エンジンの本物が展示してあって感動した思い出が。
あと、キュリオシティが思ってタンより大きかった(´・ω・`)

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:01:28.91 ID:3+plwKIb.net
>>506
あぁ、そっか村まるごと滅ぼしたのはそっちだわ!

510 :(´・ω・`)(`ハ´  ):2021/08/28(土) 11:02:47.26 ID:EupMxcxN.net
ロケットよりも若年層失業率25パーセントをどうにかしろよ

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:04:38.94 ID:Q54v9AAV.net
>>488
> 金属の原子間を通って漏れるって何だろうな全くw
金属原子間は自由電子でじゃぶじゃぶだから、水素イオン (陽子) が溶け出してもおかしくないよね。
エネルギーの揺らぎで水素イオンが金属から飛び出して漏れるすのかな。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:04:39.58 ID:I7qXv+4s.net
そのうち「123大」とか言いそうだなぁ

513 ::2021/08/28(土) 11:04:45.97 ID:mmmpRbU4.net
>>332
実績?

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:06:17.21 ID:I7qXv+4s.net
>>512
大を付けるのは何かのおまじないなのかなぁ

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:07:16.88 ID:Q54v9AAV.net
>>497
全て退化させてるわけですね。さすが朝鮮だ。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:08:01.60 ID:o3Wid6QL.net
>>1
周辺国は失敗トラブル落下に備えて迎撃態勢をお願いします。

517 ::2021/08/28(土) 11:10:19.17 ID:pjpR+Fvm.net
成功したとして1回の打ち上げをもって強国なんて言われてましてもね
勝手な基準を設けてウリナラSUGEEEホルホルするのほんと好きな

518 ::2021/08/28(土) 11:11:41.39 ID:Gb6uol2l.net
打ち上げ花火ききながらロムるとなぜか笑えるスレ

519 ::2021/08/28(土) 11:11:51.27 ID:yIyRxZJb.net
宇宙強国って何www

520 ::2021/08/28(土) 11:13:05.79 ID:SGGQm3EG.net
大爆発、期待してるぞ

521 :アイロビュコリア :2021/08/28(土) 11:14:20.80 ID:x5kIz5Bf.net
>>514
ヽ(゚∀゚)ノ 「大」は大阪鉄道管理局!

522 ::2021/08/28(土) 11:16:33.00 ID:wWbFp1P9.net
>>498
ケロシンが強力なエンジン?
さらっと嘘書くな
液体燃料の中で質量比対して、最も効率が良い燃料は水素だ
先進国でメタンが使われている理由は、商用化のためコストに重点を置いたからだ

水素は高出力が出せるが、以下のデメリットがある
@水素は質量に対して、体積が大きいため、燃料タンクが大きくなる
A水素の扱いが難しく、生産コストが高くなる

したがって商用として、メタンの選択は正しいが、コスト度外視の場合は水素が正しい選択

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:17:56.51 ID:A16NKD/d.net
>>498
確かに液体メタン燃料ロケットは今後の主流にはなると思うが、ケロシン燃料ロケットの
発展型はちょっと無理と思うがどうなんだろう。

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200