2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヌリ】10月打ち上げ予定の韓国型ロケット、最終点検始まる…成功すれば7大宇宙強国に ★2 [8/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

489 ::2021/08/28(土) 10:37:00.43 ID:0EtfogHs.net
沖縄県方面に打ち上げだっけ
失敗すると漁業に被害出るかもしれんし迷惑かけないように成功してほしいね

490 ::2021/08/28(土) 10:37:46.57 ID:tQeQeilB.net
7大って…

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:38:36.22 ID:hrU2+FUB.net
>>462
ナイスギャグ

カルマン流の影響は地上3000mまで
影響が大きいが

それより上空は、
カルマン流抵抗より重量低減が優位にたつ
だから、肉薄リベット打ちが正解。
軽量一体整形ならなおよし。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:38:36.54 ID:3+plwKIb.net
>>478
ケロシンは選択肢としてはありだと思うなぁ
中国の打ち上げ実験でケロシンのロケットが燃焼をやめて一段目を地上の村に落下させた
当局は打ち上げ失敗だった説明だったけどあれはきっと・・・

だってさ打ち上げの射線途中にある海外の都市とか、

あ、ちょっとまって? 誰か来たようだ。 ウーバー頼んだっけな?

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:39:30.19 ID:nTNouGEM.net
どうせまた延期だろう?何時もの事だ。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:41:23.50 ID:3+plwKIb.net
>>487
半分しか教えないとか・・・
韓国にエンジン技術を教えたフランスのような思考だな

495 ::2021/08/28(土) 10:47:25.95 ID:G80tLAnZ.net
英仏他各国それぞれ宇宙開発していたのにEUでまとめてなんとか10位圏内に見せかける涙ぐましさw

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:47:31.38 ID:LmtbNrNE.net
そんなことより
アフガニスタンの救出をホルホルしろよ
なぜ日本に勝ったのにホルホルしない?

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:49:35.96 ID:3+plwKIb.net
>>486
韓国がやった新工法の数々を知らないとそう思うかもだけど・・・
すごいんだぞ?

自動車エンジンでいうと、
 エンジンのコンロッドはH型断面じゃなく製造時に割れにくいT型断面にする
 カムシャフトを安い素材にすると折れやすくなったからカムも安い素材に均一化して一体成型
 シーリングは見えないから見た目もかねて厚塗り塗装でシーリングを兼用
とかこれくらいのレベルの新しい試みをしてるんだわ

トヨタには絶対に無理!

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:49:50.46 ID:qZpH29FK.net
>>189
水素がもてはやされたのは昔の話で、今後のトレンドは逆
1段目に水素を持ってくる国は消えていく運命にある
時代は「炭化水素系燃料」+「多数クラスタ」+「着陸再利用」の方向へ急速にシフトしている

炭化水素系とは、ケロシン(灯油)や、メタン(LNG)のこと
水素に比べて、強力なロケットを作りやすいため、見直された
水素だと、SRB(固体燃料ブースター)を併用しないとまともな性能が出ないが、
SRBでは、コスト削減が難しく、また着陸再利用も難しい

アメリカでは、水素はNASAが開発中の巨大ロケット「SLS」のみで、
これは1機2000億円の使い捨てゴミロケットで、やがて消える運命

欧州は、開発中のアリアン6では水素だが、
次のアリアン7(仮)ではメタン採用が決定しており、クラスタ型のロケットとなる

中国も次世代ロケット(着陸再利用型)を開発中で、
いずれも1段目は強力なケロシン燃料をクラスタで実現する

日本も、H3の次は未定だが、LNG(メタン)採用が有力
というか、日本だけが孤立してもしょうがない
しかし日本には炭化水素系燃料のノウハウが少なく、開発は苦労するだろう

2段目(上段)は、性能上は水素が有利だが、一方で
1段目と同じエンジンを上段にも使うというアイデアが今後のトレンドであり、
上段もメタンやLNGの燃料が多くなるかもしれない

スペースXの真似とは言え、韓国は、概ね正しい燃料を選択したようだ

499 :アイロビュコリア :2021/08/28(土) 10:49:53.55 ID:x5kIz5Bf.net
>>469
(=゚ω゚)ノ せんせー!電車の板厚1.5mmのステンレス板削って穴あけました!
…どうしてそんな設計するのか、わかりません阪神トラネコズ電車。

500 ::2021/08/28(土) 10:52:21.54 ID:Q1JKD7+b.net
>>1
鮮人基準の〜大強国とか
恥ずかしくないところが凄いよな、マスコミ含めて。

501 ::2021/08/28(土) 10:52:24.46 ID:wWbFp1P9.net
>>497
今はロケットエンジンの話なんだが?

502 :俺様(´・ω・`) :2021/08/28(土) 10:54:15.73 ID:ZiTo7V3S.net
成功はしない
つか、ロケット遊びなんかする
余裕あんのかよ?

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:54:50.21 ID:3+plwKIb.net
>>496
だよね
韓国は8月24日に米軍協力で映画みたいな脱出劇を演じててすごかった
あれは映画化しても十分に成り立つレベルのすごいこと

8月17日のタリバン襲撃以前、13〜15日あたりに国民に脱出促した日本を含めた他国は
すでにアフガンに国民が残ってなかったからあんな壮大なドラマは生まれなかった

対する日本は15日に「どうしても残る」と宣言した医療従事者残して大使館を閉めた
なーんのドラマも起こらず今日もトルコで臨時大使館業務を普通に継続中・・・
日本はつまらん国だ・・・

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 10:56:07.64 ID:YPUdrEZa.net
> 打ち上げ日は変更される可能性がある。

変更される可能性がある、じゃなくて、変更必至の間違いやろ

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:00:16.46 ID:4UoxBa4X.net
日本が手を差し伸べなきゃ何もできない虫けらチョンwwww

大統領が日本に媚びるのはそれが理由な、アホパヨwwww

506 ::2021/08/28(土) 11:00:27.24 ID:y0VMDbOP.net
>>492
ケロシンは灯油だぞ、ヤバいのはヒドラジン
ケロシン+ヒドラジンのロケットがヤバいんだよ

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:00:37.21 ID:3+plwKIb.net
>>499
はーい、ステンレスはすぐに錆びるので上から錆止め塗装をするんですよぉ
ボルトの隙間をしっかり錆止めで覆えるようにしましょうね!

売り出すときは「塗装」とは言わずに「ラッピング下地」と呼びましょう!

508 ::2021/08/28(土) 11:00:46.45 ID:LYr+hfI3.net
昔、幕張メッセでやってた宇宙博に、種子島沖から引き揚げた
EL-7エンジンの本物が展示してあって感動した思い出が。
あと、キュリオシティが思ってタンより大きかった(´・ω・`)

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:01:28.91 ID:3+plwKIb.net
>>506
あぁ、そっか村まるごと滅ぼしたのはそっちだわ!

510 :(´・ω・`)(`ハ´  ):2021/08/28(土) 11:02:47.26 ID:EupMxcxN.net
ロケットよりも若年層失業率25パーセントをどうにかしろよ

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:04:38.94 ID:Q54v9AAV.net
>>488
> 金属の原子間を通って漏れるって何だろうな全くw
金属原子間は自由電子でじゃぶじゃぶだから、水素イオン (陽子) が溶け出してもおかしくないよね。
エネルギーの揺らぎで水素イオンが金属から飛び出して漏れるすのかな。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:04:39.58 ID:I7qXv+4s.net
そのうち「123大」とか言いそうだなぁ

513 ::2021/08/28(土) 11:04:45.97 ID:mmmpRbU4.net
>>332
実績?

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:06:17.21 ID:I7qXv+4s.net
>>512
大を付けるのは何かのおまじないなのかなぁ

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:07:16.88 ID:Q54v9AAV.net
>>497
全て退化させてるわけですね。さすが朝鮮だ。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:08:01.60 ID:o3Wid6QL.net
>>1
周辺国は失敗トラブル落下に備えて迎撃態勢をお願いします。

517 ::2021/08/28(土) 11:10:19.17 ID:pjpR+Fvm.net
成功したとして1回の打ち上げをもって強国なんて言われてましてもね
勝手な基準を設けてウリナラSUGEEEホルホルするのほんと好きな

518 ::2021/08/28(土) 11:11:41.39 ID:Gb6uol2l.net
打ち上げ花火ききながらロムるとなぜか笑えるスレ

519 ::2021/08/28(土) 11:11:51.27 ID:yIyRxZJb.net
宇宙強国って何www

520 ::2021/08/28(土) 11:13:05.79 ID:SGGQm3EG.net
大爆発、期待してるぞ

521 :アイロビュコリア :2021/08/28(土) 11:14:20.80 ID:x5kIz5Bf.net
>>514
ヽ(゚∀゚)ノ 「大」は大阪鉄道管理局!

522 ::2021/08/28(土) 11:16:33.00 ID:wWbFp1P9.net
>>498
ケロシンが強力なエンジン?
さらっと嘘書くな
液体燃料の中で質量比対して、最も効率が良い燃料は水素だ
先進国でメタンが使われている理由は、商用化のためコストに重点を置いたからだ

水素は高出力が出せるが、以下のデメリットがある
@水素は質量に対して、体積が大きいため、燃料タンクが大きくなる
A水素の扱いが難しく、生産コストが高くなる

したがって商用として、メタンの選択は正しいが、コスト度外視の場合は水素が正しい選択

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:17:56.51 ID:A16NKD/d.net
>>498
確かに液体メタン燃料ロケットは今後の主流にはなると思うが、ケロシン燃料ロケットの
発展型はちょっと無理と思うがどうなんだろう。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:18:10.15 ID:aJLZyL1X.net
ケロシンは
・保存が容易
・値段が安い
・推力が高いので燃料タンクを小型化できる
・推力が高いので最小構成での打ち上げの場合、値段の高い固体燃料ブースターを使わないでいい
という利点がある
逆に
・完全燃焼させるにはかなり高い技術力が必要
・環境負荷が大きい
・比推力が低いので2段目以降には効率が悪い
という難点がある

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:18:13.76 ID:B+ea+tz+.net
2020年に月に行ったんでしょ?

526 ::2021/08/28(土) 11:19:02.49 ID:9dxDgXIz.net
ナロ号はどうなった?

しかし韓国って○○大○○強国っていうフレーズが好きだよな。
なおパ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:20:15.54 ID:RqUuoER9.net
ムンは自分の任期中に失敗したくないので
また、打ち上げ延期でしょw

528 ::2021/08/28(土) 11:20:50.77 ID:wWbFp1P9.net
>>498
SpaceX の真似?
馬鹿いうな、時代遅れのガスジェネレータサイクル式のケロシンエンジンの図面しか手に入らなかっただけで、なんの選択もしていない。

529 ::2021/08/28(土) 11:21:47.61 ID:LiIE4WrC.net
フライパンをコンロに乗せたニダ

530 ::2021/08/28(土) 11:22:42.99 ID:ULKDDKrl.net
>>529
チャーハン出来るかな〜w

531 ::2021/08/28(土) 11:25:15.54 ID:71hySXzz.net
真実を嘘で塗り塗りするニダ

532 ::2021/08/28(土) 11:26:57.38 ID:CA6g/E9R.net
>>524
凄いな、銭湯の桶がロケットになるんだな

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:30:11.76 ID:eeoDHOmK.net
 ESA(欧州宇宙機関)の正式加盟国は英国、ベルギー、ドイツ、スペイン、デンマーク、イタリア、スイス、スウェーデン、フランス、オランダ、アイルランド、ノルウェー、オーストリア、フィンランド、ポルトガル、ギリシャ、ルクセンブルク、チェコ、ポーランド、ルーマニアの20カ国


これらをシッカリ数えたら韓国は果たして何大宇宙強国になるんでしょうw

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:31:28.67 ID:JExaECr1.net
延期とかするなよ
ダメもとでドーンとやってくれ

535 ::2021/08/28(土) 11:34:18.56 ID:BFirRFFh.net
先進国の義務果たしてね。

536 ::2021/08/28(土) 11:35:57.94 ID:bjWy4g6g.net
ウリナラはウクライナからケロシンのガスジェネレータサイクルなんて枯れたシステム買ってこずに
露助が捨てちゃったエネルギアの液酸液水エンジン買ってくればよかったのに

537 ::2021/08/28(土) 11:36:17.70 ID:etz/WIyy.net
他所の設計図にある部品集めて組み立てて整備して飛ばすだけなのにすごい時間かかってるのはなんで?

538 ::2021/08/28(土) 11:36:55.63 ID:ABd0DQZi.net
>>533
衛星にリモコン付け忘れたとか
平気で昭和のコントをこのご時世にやらかすんだもんな
ないわw

539 ::2021/08/28(土) 11:37:59.19 ID:E4qua1F+.net
ウクライナから盗んだエンジンw

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:38:56.97 ID:UWK7xy4g.net
ここで得意のスワップですよ。
先進国からロケット技術をもらい、後に韓国が発展させて、その技術を渡す(交換する)ニダ。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:39:53.09 ID:WFhQAf4M.net
>>513
詳しくは>>343にソース貼ったから、気になるなら読んで
(「純国産」とか胡散臭いワードは入ってるが

542 ::2021/08/28(土) 11:40:42.16 ID:wWbFp1P9.net
>>536
売ってくれない
自称国産ロケットのナロでロシアから提供して貰ったエンジンは、エネルギアのブースターロケットエンジンの親戚
ただ、完全に技術情報は隠され、近くにも寄れないほどブロックされた

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:41:54.57 ID:WFhQAf4M.net
>>536
ロシアからは既にお断りされてたはず

544 ::2021/08/28(土) 11:43:03.73 ID:d0kTUHoJ.net
デブリを増やすな

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:43:35.88 ID:GhRXtExs.net
日本の上空通過は許さない

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:44:36.43 ID:WFhQAf4M.net
>>537
元々30tクラスのエンジンを、75tクラスのエンジンに改造したから

流石に不安だったのか、エンジン1基での打ち上げ試験もやった

547 ::2021/08/28(土) 11:46:29.81 ID:wWbFp1P9.net
>>537
@図面はあっても、基礎技術が無いので部品を作れなかった
A手に入った図面は35t級のエンジンで、そのままでは、一段目に使えなかった
B無理やり大きくしたエンジンでも、75t程度しか出力が無かったので、クラスターにするのに時間がかかった

548 ::2021/08/28(土) 11:47:19.35 ID:+fXZmoo9.net
韓国型ロケットってなんだよ半島の形しとるんか

549 ::2021/08/28(土) 11:47:54.07 ID:bjWy4g6g.net
>>542
ケロシン-液酸のRD-170系列は現ロシアの主力だから売ってくれねーだろうけど
メインエンジンのRD-0120ならカネ積めば売ってくれたんじゃんねーかな

派生のRD-180はアメがライセンス生産するなんて話もあったんだよな

550 ::2021/08/28(土) 11:48:35.75 ID:wWbFp1P9.net
>>546
エンジン一基での打ち上げは非公開で、成功といっているが、俺は怪しいと思っている

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:48:40.16 ID:x0+X6J9i.net
次の最終点検は何時ですか?あと何回最終点検するんでしょうか?

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:49:26.62 ID:JExaECr1.net
試験段階からデータ改ざんしてて本番では盛大に爆発しそうでワクワクするよ

553 ::2021/08/28(土) 11:51:09.71 ID:GG+uEvjE.net
ヌリっと打ち上げ
ヌリっと爆散

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:52:25.08 ID:WFhQAf4M.net
>>550
あー、非公開だったのか
そこまでチェックしきれてなかった

となると割引いて評価した方が良さそうかな

555 ::2021/08/28(土) 11:52:48.56 ID:bjWy4g6g.net
試験打ち上げくらいで失敗してもらっては困る
実用衛星打ち上げまではこぎつけてもらわないと

556 ::2021/08/28(土) 11:54:37.46 ID:2vzY+Lxt.net
>>127
あれ核積んでたんでしょ

557 ::2021/08/28(土) 11:54:49.19 ID:wWbFp1P9.net
>>549
どうかなー
ナロのときはRD-191の試験として利用できると思ったから参加したが
既存エンジンの技術供与となると、ロシア側によっぽどのメリットが無いと実施しないのでは

558 ::2021/08/28(土) 11:55:59.77 ID:wWbFp1P9.net
>>554
実施後に、打ち上げ直後の写真一枚と、成功したとのコメントだけ

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:58:22.41 ID:WFhQAf4M.net
>>558
なるほど…

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 11:59:17.18 ID:4EbclD0W.net
>>538
飛ばしてもらってどうやってコントロールするニダ?って奴らだからなwww

561 ::2021/08/28(土) 12:01:24.71 ID:2TKFoHqC.net
日米のイージス艦などが追跡しただろうから日米の方がよく分かってるだろう

562 ::2021/08/28(土) 12:02:29.20 ID:65fDgHzQ.net
韓国波津の宇宙戦艦か

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:06:47.84 ID:ZxExPIqe.net
>>28
どこに落ちるかわからからんね まぁ、発射台で爆発すると予想してるけどw

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:06:49.39 ID:cisuP3gW.net
>>550
成功してないよ、軌道投入してないんだから
浮き上がったことを打ち上げ成功とか、エンジンが動いたことをエンジンテスト成功とか
まやかしの説明はいくらでも出来るだろうけど

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:16:51.92 ID:wEBazgon.net
韓国が国としてやるのは無意味だと思うよ。
別にバカにしているわけではなくてね。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:17:05.10 ID:EkbLgZGc.net
地上でクルクルって10回ぐらい廻ってドカンと爆発するらしいな。

567 ::2021/08/28(土) 12:17:28.78 ID:tyGPCWwA.net
これは北京に落ちるなw

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:21:23.98 ID:EkbLgZGc.net
自信があるなら、文寅が搭乗してもいいわけだな。

569 ::2021/08/28(土) 12:24:25.03 ID:kn1geKJn.net
ネトウヨの焦りを感じる

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:26:09.76 ID:qZpH29FK.net
>>522
 >液体燃料の中で質量比対して、最も効率が良い燃料は水素だ
水素エンジン「単体」では、効率が良いだけだよ
「全体として強力」なロケットが作れるか(設計できるか、では無い)とは、また別問題
水素に没頭した国は、「水素の効率がいい」=「高性能」だと勘違いした

 >ケロシンが強力なエンジン
誰も言ってないことを捏造しないでね
俺は、
 >強力なロケット
と言ったんだよ
クラスタの時代に、エンジンが単体で強力である必要は無い
(もっとも、歴史の中で強力なエンジンは、実際にはケロシン用のものだけどね。F-1やRD-170等)

水素は、「同じ燃料重量」では、炭化水素系よりも強力なロケットになるが、
同じ重量を保持するには、巨大なタンクになる
ところが、仮に巨大なタンクが出来たとする
そのタンクと「同じ大きさのタンク」の中に炭化水素系燃料を入れると、
ロケットはさらに強力になる(それに見合った強力なエンジンクラスタが必要だが)

また水素は、ターボポンプの設計が大変だ
炭化水素系に比べて、水素ターボポンプのタービン回転数は2倍以上必要になり、
設計で苦労し、耐久性に難が出る(日本はLE-7でもLE-9でも、ずっと苦労してきた)
大型の水素エンジンの設計は、エンジン自体が重くなるばかりで、効率が出しにくい

多少の効率性の良さは、タンクに入る「総燃料重量」の圧倒的な差の前には無力なのよ
それを痛感させたのが、「ファルコン9」の登場
わかりやすい例で言えば、「ファルコン9」と「H3-30型」の比較だよ
H3-30型は、ファルコン9の2倍の体積を持つが、重量も能力も半分以下だ

水素の効率が良くても、ロケット打ち上げでは「重力損失」が無視できないから、
1段目には、燃料の理論効率よりも、一気にぶち上げるパワーが重量だ
そこで水素ロケットはどうしたかというと、弱点を補うために「SRB」を使うんだ

こうなると、もう最悪
効率もクソも無い
コストは高く、再利用しにくく、効率が悪く、性能も低く、
スケールアップしにくい、昔ながらのロケットが出来上がる

>コスト度外視の場合は水素が正しい選択
この発言って、何か意味ある?  コスト度外視して、何をするの?

結局、過去70年間の歴史を見てきた「ロケットの天才たち」は、
水素+SRBをやめて、「炭化水素系燃料」+「多数クラスタ」+「着陸再利用」を選んだのさ

571 ::2021/08/28(土) 12:26:59.59 ID:WK13UtN7.net
高見の見物といこうか

572 ::2021/08/28(土) 12:28:35.72 ID:bjWy4g6g.net
>>571
ニバイ、ニバーイ

573 ::2021/08/28(土) 12:29:08.43 ID:k3kEHLwp.net
>>558
危険なにおいがしますよね

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:32:01.04 ID:qm/JkUr6.net
こんなゴミ打ち上げるぐらいなら
日本へ借金の返済しろやクソチョンが

575 ::2021/08/28(土) 12:32:22.12 ID:f8RvAZPF.net
>>1
韓国の場合どこに追跡局置いてるのかな?
飛行経路的にはフィリピン辺りかな?

日本の場合は増田→小笠原→サンチャゴとなるがサンチャゴまでが時間待ち長いのよね

576 ::2021/08/28(土) 12:32:40.52 ID:y0VMDbOP.net
今日はロケットに燃料を入れてみるんだっけ、初注入だそうな
重さに負けて破裂しそう

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:32:41.17 ID:qZpH29FK.net
>>549
ロシアRD-0120は、アメリカで言えば、SSME(スペースシャトルメインエンジン)相当
RD-170/180/191系列と並び、最高機密だろ

ちなみにナロ号に載せたのは、RD-151 エンジン
これはRD-191(RD-171を4分割したもの・アンガラロケット用)を
ダウングレードしたモンキーモデルだとか
それですら、韓国人技術者たちには、一歩も近づけさせなかった

製品はともかく、技術自体を売るはずがないし、わずかに教えてもくれないだろう

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:36:32.60 ID:gAAqfXuW.net
3...2...1...点火!...リフトオフ!
の瞬間、フェアリングがポコっと飛んで衛星がボテっと転げ落ちる姿に「え!???」と固まる中
堂々と轟音を上げて飛び上がるヌリ号の2段目。それ位の話題をこの暗く沈んだ世界に発信して欲しい。

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:41:44.85 ID:cisuP3gW.net
>>498
水素とメタンは月や火星で製造可能なのでこれからも残る
ケロシンは宇宙で作ることができない、地球の環境にも良くないのでいずれは選択から外れるだろう
それから韓国が良い選択をしたというのは笑うところかい?スペースXに似せたのは筒の直径ぐらいだろ
まだ軌道投入もしてないのに

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:57:12.52 ID:CcU8gbtz.net
>>406
訳わからんこと言ってないで兵役行けよなw

581 ::2021/08/28(土) 12:57:53.12 ID:mXnmquqc.net
なんで韓国は宇宙に行きたいの?
有事の際は太平洋にも出られないのに

582 ::2021/08/28(土) 12:58:02.37 ID:mZLKcCVc.net
国家がホリエモン以下w w

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 12:59:56.44 ID:qZpH29FK.net
>>579
ナロ号
・日本のような水素ではなく、ファルコン9と同じケロシンを選択
・日本のような二段燃焼サイクルではなく、ファルコン9と同じガスジェネ方式を選択
・日本のようなエンジン1機+SRBではなく、ファルコン9と同じ多数クラスタ方式を選択
・推力は75トンfで、ファルコンのマーリンエンジンよりわずかに劣る程度(将来は86トンまで増強予定)
・2段目に、諸外国のような専用エンジンではなく、ファルコン9と同じく1段目のエンジンを1機転用

他にも、
・日本のようにエンジン性能固定ではなく、スペースX同様に途中でエンジン出力をパワーアップさせる構想
・ファルコンのように、エンジン9機へ → 3本束ねて27機へ → 着陸再利用型へ、などの構想がある(あった)


スペースXの打ち上げが成功したのは、4回目だ
日本は、5回目のチャレンジで「おおすみ」を打ち上げた(ソ連・米国・フランスに次いで4番目)

ヌリ号も、最初の数回は上手く行かないかもしれないけど、
ここまで来たら、あとは根気の問題だ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:00:10.14 ID:th/APOwx.net
ロケット一本打ち上げ成功しただけで強国とか、ずいぶん安っぽい強国だこと。

そういや、台灣も国産ロケットを今年中に打ち上げ予定みたいだぞ?
どっちが先に「強国」入りするかな?

台湾TiSpaceは初の同国産ロケット試験打ち上げを2021年中にオーストラリアで予定
https://jp.techcrunch.com/2021/08/25/2021-08-23-taiwan-innovative-space-will-conduct-a-test-launch-of-its-hapith-i-rocket-in-australia-later-this-year/

585 ::2021/08/28(土) 13:01:10.65 ID:0MXxh54D.net
>成功すれば7大宇宙強国に

EUを1国にカウントって説があるけど、2桁以上の数字が数えられないって可能性は?

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:02:58.40 ID:cisuP3gW.net
>>570
>>エンジンが単体で強力である必要は無い

それは変な理屈だね、エンジンは大きいに越したことはない、スターシップは小型エンジンは
使ってないし。マーリンエンジンを100基並べてたら、そうかもしれないけど。

587 ::2021/08/28(土) 13:06:45.78 ID:yvGpFpJ4.net
>>558
それ、どこの北朝鮮?wwwww

588 ::2021/08/28(土) 13:07:35.28 ID:fJ+cSIHM.net
これを一回飛ばすと宇宙強国になるのか?

589 ::2021/08/28(土) 13:10:19.19 ID:yvGpFpJ4.net
>>489
成功したら成功したでホルホル煩く面倒だから、発射直後に大爆発してくれるのが一番有難い

590 ::2021/08/28(土) 13:12:05.16 ID:yvGpFpJ4.net
>>462
フルボッコされててワロタwwwww

いや、下朝鮮がロケット開発なんぞすること自体が無理無駄無能と言っとるんだwwwww

591 ::2021/08/28(土) 13:12:22.91 ID:dIbchxjD.net
恥の上ヌリ号

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:14:19.77 ID:LLMrf4xs.net
>>583
またK予定か
北やイランが軌道投入を成功させて何年が経ちますか?10年が経ちましたが。
いくら御託を並べても実証させないとね、100の論より実績って全くその通り

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:17:39.40 ID:A16NKD/d.net
>>582
ホリエモンロケットは燃料エタノール、価格5千万円で民生品主体、一応高度100キロに打ち上げたって。
商業用の打ち上げでは民間じゃないと無理みたい。

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:18:23.94 ID:qZpH29FK.net
>>584
国家じゃなくて民間企業だし、まぁそれはいいとしても、
人工衛星打ち上げじゃなくて、ただの弾道飛行だし
(弾道飛行と軌道飛行は、必要なエネルギーが30倍も違う)

人工衛星打ち上げ可能なロケットも将来は作る計画だけど、
それはまた次の話
さらに、もし完成しても、ナロ号とは比べ物にならない小型ロケット


>>586
エンジンがいくら強力でも、燃料がなければ意味ないよ
ロケットは、
「燃料(推進剤)を全て使い切った時点で、秒速○kmに到達できるか?」(儼・デルタブイ)
という数字が全てだからね

同じ燃料タンク容積でも、仮に水素が1トン入るなら、
メタンなら6トン、ケロシンなら12トン入る

タンクを無限に巨大化できるなら水素でもいいかもしれないけど、
現実には、タンクの大きさは限界がある
いくら水素の効率が良くても、「トータル性能」では、これでは勝負にならん

現行のスターシップ(全長120m)の燃料がもし水素だったら、
あのロケットは貨物100トンではなく、その半分〜2/3程度の性能になるのではないかな
すごく軽くはなるだろうけど

595 ::2021/08/28(土) 13:18:44.81 ID:3fsyjbP7.net
>>21
一休さん的とんちで切り抜けるから。

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:21:03.78 ID:LLMrf4xs.net
>>462
韓国は世界7位の宇宙予算を使いながら、軌道投入できてない現実を見ましょう
ニュージーランドにも追い越されたし、台湾も年末に打ち上げる
イランや北は10年前に合格済み、どこも韓国よりはるかに低予算で。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:23:11.21 ID:69xoSzsv.net
ヌリ号って日本のN-Iロケットとくらいの能力しかないんだよね。
ヌリ号が成功しても、やっと日本の50年前に来ただけ。
惨めすぎるよな。

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:25:42.53 ID:qZpH29FK.net
イラン・北朝鮮・イスラエルなどは
かつて打ち上げたものの、その後が続かなかったからな・・

定常的に商業貨物や科学探査衛星などを打ち上げないと、
技術も失われてしまうぞ
再現性の無い技術は、やがて消えてしまうものだ

>>597
アメリカのエンジンだぞ
日本が自分で液体燃料ロケットを作ったのは、H-IIロケットからだ

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:25:55.13 ID:dvSkrGTi.net
>>548
虎が逆立ちしたスタイルとちゃう?

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:26:01.92 ID:FDU7nCdP.net
エンジンはウクライナ系なのか

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:27:52.76 ID:1/3uDyX6.net
ガンバレ韓国!日本人として応援してます!

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:28:31.21 ID:dvSkrGTi.net
初回発射成功で、北の金豚ジョンウンさまの脳天に直撃なったらどういう事になるの?

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:30:53.87 ID:gAAqfXuW.net
>>585
もともと「10大宇宙クラブ」入りをって言ってたところに北朝鮮が先を越したもんで
ベスト10圏外は嫌だってなって色々屁理屈を捏ねて今に至った。

604 ::2021/08/28(土) 13:31:30.30 ID:4TikEGyn.net
>>602
大成功

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:32:30.77 ID:cisuP3gW.net
>>21
「実は宇宙速度は出ないんだよな。。」なら十分あり得るね

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:39:46.06 ID:yOD1o98u.net
このロケットは
日本の対馬へ向けて発射されるロケットだろ

607 ::2021/08/28(土) 13:42:31.38 ID:Xc8Yjb1u.net
10月まで国が保つか?

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:45:37.74 ID:OzKqsy6A.net
一方日本はパルスデトネーションエンジンを宇宙で実用化した

609 ::2021/08/28(土) 13:47:21.10 ID:EfQxi3h4.net
成功したことない(笑)

610 ::2021/08/28(土) 13:47:54.44 ID:X5BudO6I.net
宇宙強国だの宇宙クラブだの
ロシア製のポンコツで

611 ::2021/08/28(土) 13:52:59.76 ID:Z1E9Dosx.net
私は預言者SZ.ヌリは失敗するであろう。

612 ::2021/08/28(土) 13:53:37.24 ID:DwgXubIP.net
どうでもいいけど、ナンダカンダでここまで辿り着けるのは素直に凄いと思う

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 13:54:48.18 ID:OErUGeo0.net
メイド・イン・チョンコ ( ´,_ゝ`)プッ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:00:40.43 ID:flfNkVNw.net
ヌリ・ナロ
ヌリ・ナロ
ムリ・ダロ

615 ::2021/08/28(土) 14:02:49.15 ID:bVSzjDPt.net
>>612
諦めなければ実質成功ニダ!ところで何もしてないのにウリナラの予算はどこに消えたニカ???

616 ::2021/08/28(土) 14:05:07.97 ID:bVSzjDPt.net
>>595
半島も広義の宇宙空間とか言い出すな

617 ::2021/08/28(土) 14:09:38.37 ID:rVVEY93B.net
>>75
いやいや、使いなれた試験ロケットの方が良いよ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:11:55.76 ID:ewTKdF6M.net
まだ〇大強国とか言ってるのか。
自称強国なんてクソダサいし、そんなもん名乗ってる暇があったら実績積み上げろよ。

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:12:09.96 ID:YAhenlPf.net
一回成功だけで強国とかアホちゃうか?

620 ::2021/08/28(土) 14:12:58.27 ID:dRTLHdce.net
宇宙にもキムチ持ってくんか?

621 ::2021/08/28(土) 14:14:43.06 ID:f8RvAZPF.net
>>598
>日本が自分で液体燃料ロケットを作ったのは、H-IIロケットからだ

|д゚)つ【H-IロケットのLE-5】

622 ::2021/08/28(土) 14:14:43.43 ID:dRTLHdce.net
しかし水車も作れん国がロケット飛ばせるとは思えんし、1回飛ばせたら強国とか、お花畑も甚だしいな

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:15:25.60 ID:et3vNZAR.net
韓国の分類だと
G7 カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国は
G5 カナダ EU 日本、英国、米国

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:16:32.47 ID:et3vNZAR.net
g2 欧米、日本

625 ::2021/08/28(土) 14:19:08.13 ID:pf6piHs7.net
打ち切り予定

626 ::2021/08/28(土) 14:19:08.41 ID:yCwMi+U6.net
そのうち
8大宇宙強国
10大宇宙強国
宇宙16強国
宇宙支配強国32ヶ国の一つ
になるよ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:19:53.54 ID:HDHJDVcq.net
TENGAロケットよりはマシだろう

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:19:53.58 ID:LLMrf4xs.net
>>594
韓国は世界で7番目に宇宙開発予算を使ってきた
もう何燃料の何方式を採用しようが、軌道投入としては世界最高額の開発予算がかかってる

629 ::2021/08/28(土) 14:20:10.52 ID:bVSzjDPt.net
ふと思ったんだけど、韓国が現在進行形で赤化してるのは雰囲気だけでも赤道に近づけて成功率を上げるためなのでは?

630 ::2021/08/28(土) 14:23:34.60 ID:wWbFp1P9.net
>>598
ナロのエンジンはソ連設計
N-1もエンジン設計はMDの設計で三菱が生産してるから対して違いはないと思うが

631 ::2021/08/28(土) 14:28:21.92 ID:wWbFp1P9.net
>>617
設計が古いから、部品の確保、打ち上げ施設の保守が大変だろうなと

632 ::2021/08/28(土) 14:32:53.24 ID:RwbQeIya.net
>>626
逆トーナメントかな

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:33:13.75 ID:A16NKD/d.net
JAXAはH3の次は液体メタン燃料ロケットで1段目再使用で商用打ち上げ参入、
ホリエモンロケットは超小型衛星打ち上げ目指すと思う。
低コスト実現できないと競争できない。

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:36:23.46 ID:AK3HfeZ/.net
打ち上げ2ヶ月前から大々的に宣伝するのはなんか変
日本は打ち上げた日に成功したとしか報道しないだろ

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:36:39.82 ID:u+7MfxBq.net
すっごいすべるよ!

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:37:58.51 ID:xJtytyJ9.net
最終点検長すぎだろ。何を調べるんだか。

637 ::2021/08/28(土) 14:37:59.19 ID:bp9aecGx.net
チャレンジャーw

638 ::2021/08/28(土) 14:39:42.28 ID:O6y7C+mR.net
>>1
今までこうした技術を獲得した国は米国、ロシア、欧州連合(EU)、中国、日本、インドだけだ。

イギリス、フランスはEUに含んでる
ウクライナはロシアに含んでる
北朝鮮は国として認めてない

までは分かるけどイランは?

639 :アイロビュコリア :2021/08/28(土) 14:41:17.85 ID:x5kIz5Bf.net
(=゚ω゚)ノ 天候不良で2回延期ののち、地上で発射不良どっかーんの未来が見えるぞ!

640 ::2021/08/28(土) 14:46:50.01 ID:vqvdInTx.net
〇大大国って言葉好きすぎでは?
しかも物によって〇の数字が韓国の都合の良いように変化するという笑

641 ::2021/08/28(土) 14:49:12.95 ID:93oqlFkK.net
いつも世界一を目指さない彼らの鬱屈した精神は学校教育なんかな

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:50:05.98 ID:cisuP3gW.net
>>633
でも再利用型エンジンは水素でやってるけどね、LNG型も並行して研究してるっぽいけど

643 ::2021/08/28(土) 14:53:10.20 ID:tYIc0Qld.net
>>184
北朝鮮は、韓国憲法上は韓国の一部だからノーカンで正しい

644 ::2021/08/28(土) 14:56:23.24 ID:v90/wLvl.net
>>636
爆発後の部品落下地点ぐらい念入りに調査させてあげて

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:57:04.72 ID:A16NKD/d.net
>>638
イスラエルのシャヴィトシリーズは完全無視。韓国が7番目ってなぜそんなに
7番目にこだわるのか不思議。

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 14:58:21.81 ID:Xm2da9u+.net
>>1
これ一段目が四基のクラスターロケットだっけ
バイワイヤーの自動車すらちゃんと制御出来ない国では
クラスターロケットなんて無理やろw

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:05:17.02 ID:aJLZyL1X.net
>>638
イスラエルも忘れるなよ

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:10:01.98 ID:2YCdxoe5.net
ふーん、韓国国内に打ち上げ場あったんだ?

649 ::2021/08/28(土) 15:10:09.63 ID:rgHeyakI.net
高速鉄道の時も日本を追い越したとホルホルしていたが、いつの間にか静かになったな。

650 ::2021/08/28(土) 15:11:43.94 ID:TWjTAgKB.net
せめて最低でも月に衛星飛ばしてから強国とか言ってくれ(´・ω・`)

651 ::2021/08/28(土) 15:21:35.66 ID:47ztOoQH.net
二号機以降の予算ばっさりカットされてなかった?

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:22:05.13 ID:M5uz0P3m.net
ロシアとウクライナが設計したロケットを韓国が代理で組み立てて打ち上げるのかw

653 ::2021/08/28(土) 15:27:24.08 ID:t4TNPzzw.net
>>605
すでに比推力の極めて悪いエンジンであることはわかっている。
かなり大型なのにペイロードが極めて少ない。
「打ち上がったが軌道速度に達しなかった」は十分ありえる。

654 ::2021/08/28(土) 15:28:38.58 ID:qib7VH5X.net
u-7
7大宇宙点検強国ニダ!!

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:29:48.25 ID:4YR3E3Zp.net
打ち上げたヌリ号が失速して北京直撃とかないかな?
期待してしまう

656 ::2021/08/28(土) 15:30:44.82 ID:fmrb6EOO.net
コアファイターくらい作れそう?

657 ::2021/08/28(土) 15:33:59.57 ID:Vc2DVpCw.net
宇宙クラブの会員減ったのかよ

658 ::2021/08/28(土) 15:39:40.74 ID:OejGhRr2.net
>>646
制御が必要とは夢にも思わなくて、そのまんまロケットの底に4つ固定してあるだけだったりしてw
韓国人って物事の意味を考えず、形だけ真似して満足するからな…
セウォル号が沈没したら何故か校庭に仮設住宅が建つ的なw

659 ::2021/08/28(土) 15:43:19.85 ID:f8RvAZPF.net
>>648
>>376が貼ってくれているが沖縄上空を通過するという日本にとって非常に迷惑な場所

660 ::2021/08/28(土) 15:44:37.57 ID:Xf22bP3u.net
万が一成功したとしてたった一個で7大って…
大とは…

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:47:31.24 ID:KAqsZMBz.net
ウリはキムチを宇宙空間に世界で初めて送り込むニダー!ホルホル!!

662 ::2021/08/28(土) 15:48:47.02 ID:+C4eSNvO.net
ビルボードチャートを自由自在に操れる国
クラスター4個の制御くらい簡単にできるよ (棒

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:49:09.96 ID:A16NKD/d.net
>>653
イプシロン改良型、重量95トン 低軌道1,5トン
ヌリ号重量200トン 低軌道1,5トン

イプシロンと競走したってしょうがない、イプシロンは固体燃料ロケット。
目的はもう一つある。

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 15:56:34.19 ID:EFt5Y0nN.net
>>14
衛星も英国企業に手取り足取り、ゴミ箱漁りに会議盗聴で身に付けたんじゃなかったか?

665 ::2021/08/28(土) 15:57:06.20 ID:/s2AlQA0.net
花火打ち上げ待機

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:01:14.33 ID:qZpH29FK.net
>>663
ヌリ号の低軌道とは、高度700km前後のSSO(太陽同期軌道)に1.5トン
南(SSO)の方向にしか打ち上げできないから
SSO向けの衛星は、これくらいの重量があれば、最低限必要な能力を出せる

イプシロンは、高度500kmのSSOに0.6トン (高度700kmだと、もっと落ちるだろう)
日本の立地はSSO打ち上げには不利な点を差し置いても、
両者の性能には大きな差がある

イプシロンは、国家目的(弾道ミサイル技術維持)じゃないと使えないくらいにコスパ悪いロケット
出番は少なく、前回打ち上げから2年以上経過してる
それほど大差ない値段で、能力が5倍以上の「H3-30型」がデビューすれば、ますます出番は少なくなるのでは

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:02:32.82 ID:cZdd6Jax.net
>>130
泥棒韓国人は昔から変わらない
今回の技術も不正に情報を買ったりしてるんだろうよ

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:04:09.40 ID:K53ck6Th.net
打ち上げ後の政府発表
「軌道には乗らなかったが90%成功したニダ」

669 ::2021/08/28(土) 16:07:36.05 ID:f8RvAZPF.net
>>668
軌道に乗らなくても日本攻撃が可能な分飛べば韓国的には大成功だろうな

670 ::2021/08/28(土) 16:09:07.73 ID:u4fznADQ.net
7大宇宙強国になんてならなくても世界一の短小国として胸を張れば良いよ

671 ::2021/08/28(土) 16:09:33.15 ID:l01egQ4H.net
> ヌリ号は国内技術で開発したという点
いつになったら、こういう嘘をやめうのだろうか
失敗したら、設計開発国の名前出したのは
何度あるんだ。

672 ::2021/08/28(土) 16:12:05.39 ID:S0Q2DPVS.net
>>10
ロケットで街一つ壊滅したら解決

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:12:26.06 ID:UgIv4zva.net
〇〇大国
〇〇強国
ほんとこれが好きだよなw

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:12:44.43 ID:dHKivxzP.net
まあ結論から言えば、エンジン性能が宇宙速度に十分なとこまで達してないんだよ
今回も弾道飛行になってしまうのは分かってて、でも存続のためには数年に一度は打ち上げるしかないんだろ
ここの長文さんも十分分かってるのに、担当弁護人のように無理やりな擁護で見苦しい限り

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:13:31.43 ID:J4TNYuB6.net
>>668
ウクライナの部品のせいニダ!
が抜けてる。

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:16:07.05 ID:/YA89Soz.net
韓国初の独自開発ロケット打上げは、自
国民とアジアに勇気と自信を与え、空爆
の脅威に晒される国にも希望をもたらス
偉大な成果だ。韓国航空宇宙研究員のイ
業がアジアを明るく照らすだろう。ひッ
達目標である月着陸探査の方はいまいチ
成功が遠い様に見えるが、大韓の技術が
のっぴきならぬ水準であるとの証明は押
瞬的に世界を驚かせる一方、無知蒙昧さ
間抜けさを露呈した小日本の立場の現れ
が何とも痛快だな。韓国に追い付かれる
目に遭って慌てるお前らが滑稽。韓国の
前を走り続けられるのも今だけ。韓国が
に本を突き放して世界を牽引する日は実
迫の境地にあるぞ。まさに「技術立国に
っ本の危機」って奴だ。打倒日本は悦楽
てきな甘い美酒だ。こんなに痛快で楽し
い出来事を経験できる大韓国民は稀にみ
る多幸感に満ちている。韓国は先進国だ
ぞ、と国中が自信に満ち溢れているよね

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:17:03.86 ID:lTxcDogX.net
打ち上げ花火か www

678 ::2021/08/28(土) 16:19:18.43 ID:Q3y/fr0P.net
どうせ中止するんだから
今のうちにガンガン盛り上げるよー

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:26:33.89 ID:aVz6Lk9U.net
ロシアのロケットを組み立ててシール貼っただけで宇宙強国とか・・・w

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:30:46.05 ID:v62CBt50.net
イメクラ「ロケットクラブ」の開店かな?
無重力状態をイメージして精液テロと小便テロを堪能できるらしい

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:36:06.75 ID:8ZCQdzB5.net
>>634
今しか、ホルホルできないニダ

682 ::2021/08/28(土) 16:41:12.63 ID:UYt0+qJp.net
>>676







683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:41:57.30 ID:rMucT0dI.net
北朝鮮でさえ小型衛星あげたのにな

684 ::2021/08/28(土) 16:42:45.87 ID:PIuzQmhP.net
大人のオモチャみたいで草

685 ::2021/08/28(土) 16:43:18.86 ID:d5b2vC5S.net
>>676













686 ::2021/08/28(土) 16:43:59.37 ID:R5/DfHND.net
コロナの為、燃料に感染の予感。100日間隔離します。

687 ::2021/08/28(土) 16:45:42.48 ID:SdXPPwhM.net
>>658
校庭だったっけ?潮風吹きさらしで住宅地には向かなそうな波止場だった気が。

688 ::2021/08/28(土) 16:46:11.89 ID:CA6g/E9R.net
>>634
失敗したら言えないじゃん

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:47:40.86 ID:69xoSzsv.net
失敗しても、実質成功したニダ

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:49:24.64 ID:aJLZyL1X.net
>>682






読むといいよ

691 ::2021/08/28(土) 16:50:41.62 ID:bjWy4g6g.net
1回だけならいいけど、3回目ともなるといいかげん鬱陶しいよね

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:53:03.82 ID:MSl6Roti.net
あのリモコンできない衛星はどうなった?

693 ::2021/08/28(土) 16:54:05.31 ID:aVz6Lk9U.net
海自は全イージス艦に待機命令を出すべき!

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:55:18.25 ID:WUwPCHkk.net
間違えて日本に落ちるんだろ

695 ::2021/08/28(土) 16:55:36.54 ID:6y5GTMzQ.net
>>676
お前馬鹿だな

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 16:55:41.44 ID:A16NKD/d.net
>>666
計画中のイプシロンS、重量96トンの打ち上げ能力は。
SSO軌道:600kg以上(高度350〜700km)
LEO軌道:1,400kg以上(高度500km、軌道傾斜角31.1deg)
らしいです。御説の通り固体燃料ロケット技術の継承が大きな任務。

697 ::2021/08/28(土) 16:58:03.29 ID:mmmpRbU4.net
絶賛漂流中
来年の予算会議で予算を計上して再来年からリモコン開発の予定

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 17:04:26.89 ID:wBb1/yV9.net
落ちろー!



699 ::2021/08/28(土) 17:06:34.61 ID:hcB1luJD.net
倒れて真横に飛ぶニダ!

700 ::2021/08/28(土) 17:07:28.29 ID:f8RvAZPF.net
>>676
だからスマホ時代に縦なんか仕込んでもガタガタに崩れて意味ないっつーの
横読みがうざいだけ

いい加減昭和脳から進化してくれ

701 :伊58 :2021/08/28(土) 17:13:29.81 ID:BHybJdmt.net
>イプシロンは、国家目的(弾道ミサイル技術維持)じゃないと使えないくらいにコスパ悪いロケット

まあ、それで面白いんですけどね。弾道ミサイルがあると。
暴力にしか興味が無い奴には、それで十分です。

702 ::2021/08/28(土) 17:19:56.26 ID:cE76Q7k/.net
EUを1にしちゃうのも都合良すぎw

703 ::2021/08/28(土) 17:20:28.98 ID:Lg1Sx6Dw.net
>>656
それ造れりゃバルキリーも出来そうだがな(ムリー

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 17:21:15.49 ID:7rEvQWod.net
青瓦台とか中南海にピンポイントで落下しそう

705 ::2021/08/28(土) 17:22:17.72 ID:ObYG3lWR.net
>>1
ソ連、アメリカ、仏蘭西、日本、支那、イギリス、インド、イスラエル、イラン、北チョン

既に10カ国が宇宙へロケットを飛ばしているんだわwww
仮に糞食い下朝鮮が成功したとしても11番目
まぁ、汚ねえ花火になる事を期待しているwww

706 ::2021/08/28(土) 17:27:21.56 ID:CA6g/E9R.net
で、リフトオフできそう?

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 17:31:02.66 ID:U3tua/aZ.net
マヂレスすると韓国は日本が開発失敗した放り出してしまったケロシンエンジンの独自開発に成功
しかもこれまた日本にはできない4発クラスター技術を手中に収める
この事実に日本は相当に焦りを見せてるし米露中も強烈な関心を寄せてる

708 :伊58 :2021/08/28(土) 17:35:02.42 ID:BHybJdmt.net
イプシロンロケットに極超音速ブースト滑空兵器の搭載すれば、THAADやイージス艦のSM−3迎撃をすり抜けて、
地下施設を破壊するバンカーバスターもどきの運用も出来る可能性があるのでなあ。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 17:36:19.65 ID:J4TNYuB6.net
>>706
航空学校の校長が?

710 ::2021/08/28(土) 17:39:21.78 ID:MMs9WWg2.net
>>1
> 最終点検に入った

なんで最終点検がニュースになるんだよ
打ち上げ成功してから騒げよw

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 17:47:04.86 ID:A16NKD/d.net
>>708
イプシロン本体はミサイルにしちゃ大きすぎ(牛刀をもって鶏を割く)の類。
イプシロンの技術があれば簡単にICBM作れる。一種の恫喝。

712 ::2021/08/28(土) 17:49:50.37 ID:bVSzjDPt.net
>>707
マジレスするとそりゃそんなどこに落ちるかわからんもん警戒するだろ

713 ::2021/08/28(土) 17:49:58.84 ID:mmmpRbU4.net
>>703
コアファイターはパタパタ折り畳むだけだが、最近のバルキリーの複雑怪奇な変形はどうなんでしょう
最初のバルキリーは完全変形出来ないのに最近のバルキリーが完全変形してるのは驚嘆に値するが

714 ::2021/08/28(土) 17:50:32.86 ID:y0VMDbOP.net
>>711
イプシロンは固体燃料ロケットだからね、長さを半分にするとか簡単にできるはずだよ
程よいサイズの弾道弾が簡単に作れる

715 :伊58 :2021/08/28(土) 17:50:45.51 ID:BHybJdmt.net
イプシロンロケットは、固体ロケットというのもメリットだわ。
アメリカのミニットマンが固体ロケットなのも即応性を求めた結果だけど、
昔の弾道ミサイルは、燃料を注入して発射までに時間が掛かる代物だった(北朝鮮のミサイルは現在でも)
腐食が激しい酸化剤をミサイルに積むのは大変なんだわ。

716 ::2021/08/28(土) 17:51:28.52 ID:bVSzjDPt.net
>>709
たぶんエンジンだけ綺麗にリフトオフ

717 ::2021/08/28(土) 17:51:54.12 ID:lBuap2G9.net
>>703
コアファイターもVF-1も変形時のパイロットへのGがハンパなさそうだけどその辺の考証ってどうなってんの?

718 ::2021/08/28(土) 17:52:10.35 ID:tYIc0Qld.net
>>672
中国か

719 :伊58 :2021/08/28(土) 17:55:29.25 ID:BHybJdmt.net
>>711
>イプシロンの技術があれば簡単にICBM作れる。一種の恫喝。

そう、恫喝なんですよ。
自衛隊が開発中の「島嶼防衛用高速滑空弾」積んだら結構面倒な存在になる。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:10:47.11 ID:I+FI2Cn1.net
7大強国?
えと、
ソ連、米国、フランス、日本、中国、英国、(EU)、インド、イスラエル、
ウクライナ、イラン、北朝鮮
もう既に11か国あるんですよね。
お前らは12番目な。

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:13:31.67 ID:lH789fab.net
打ち終わった後国が残ってればいいねw

722 ::2021/08/28(土) 18:14:11.76 ID:k3kEHLwp.net
>>719
しかもあれ、飛翔体部分はスクラムジェット+ウェーブライダーにするつもりらしいね、
極超音速で高度およびコース変更して滑空してくるウェーブライダーとか現状では対応のしようがない

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:17:17.28 ID:lVTYqxbZ.net
○大強国とか○大宗主国

って韓国が○位ってことなんだよなぁw

724 ::2021/08/28(土) 18:28:51.95 ID:O6989+pu.net
そんなことに使う金があるならイランに原油代を払えよ

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:32:38.70 ID:UuQSRFw1.net
キャー、正直言って日本の打ち上げよりワクワクしちゃう〜♪/(^o^)\

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:37:08.26 ID:WSMcmx88.net
一回も成功したことがないのに、いきなりクラスターエンジンとは
馬鹿なのか

727 :伊58 :2021/08/28(土) 18:40:20.66 ID:BHybJdmt.net
>>722
>しかもあれ、飛翔体部分はスクラムジェット+ウェーブライダーにするつもりらしいね、
>極超音速で高度およびコース変更して滑空してくるウェーブライダーとか現状では対応のしようがない

更に厄介なのは、高速であるため弾頭が運動エネルギー兵器と化すことです。
戦車砲弾のAPSFDSと同じで炸薬が無くても運動エネルギー自体が破壊力になる。
まあ、朝鮮学校卒には理解出来ない話ですけどね。

728 ::2021/08/28(土) 18:43:27.94 ID:EdsmV4rc.net
韓国宇宙開発のグダグダっぷりを看てると
中露の入れ知恵ありとはいえ北ってかなりがんばってたんだなあ…w

729 :待見習い@スマホ:2021/08/28(土) 18:43:49.63 ID:GFxsJwxv.net
7大?
既に10位も取られていますよ。

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:44:39.29 ID:jn3KYZI9.net
失敗したときの事を考えないのがいかにも無駄にプライドが高い韓国人らしいw

731 ::2021/08/28(土) 18:46:52.31 ID:MvMMowyI.net
ムンの頭に墜落しろ

732 ::2021/08/28(土) 18:47:27.61 ID:LMm3OWTA.net
ワクチンも買えずして、ロケット遊びしている場合では無いだろ?

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:50:45.90 ID:wcbJMX2L.net
自力で静止軌道に10トンクラス安定して打ち上げできてからそういう事を言おうな。

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 18:52:26.48 ID:wcbJMX2L.net
H2とかイプシロン。。。
一方 ヌリ。
なんとかならんか。名前。

735 ::2021/08/28(土) 18:54:29.80 ID:mmmpRbU4.net
ムリ

736 ::2021/08/28(土) 19:00:23.17 ID:IBou9vaW.net
>>118
発射台から滑り落ちそうだよねw

737 ::2021/08/28(土) 19:01:54.76 ID:YN/gTyuH.net
>>728
結果を見る限り、少なくとも韓国よりよほど切実に、必死に、
そして開発手順としては真っ当に開発してたんだろうな
なんせ連中が欲しいのは「弾道弾が自力で撃てること」であって
取りあえず借り物でもなんでも打ち上がればナントカ大宇宙強国とか言って
有頂天になれるなんて話じゃないわけで。

あの辺り、北朝鮮に対する善し悪しとか好き嫌いとかはともかくとして
アメリカを敵に回しているっていう危機感に対しては
全くその覚悟がないまま最後には折れてくれるって希望的観測持って
敵に回しつつある韓国よりも、よほどまともに向き合っているとは言える。

738 ::2021/08/28(土) 19:03:59.02 ID:v90/wLvl.net
>>676
縦読み2カ所すげー

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:05:13.74 ID:SNv4pILl.net
ムンさんの崇拝するテロ国家・北の金正恩の後塵を追いかけているようだな。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:09:20.05 ID:iWEmPf1h.net
北トンスルに落ちてそのまま殺し合え

741 ::2021/08/28(土) 19:12:57.39 ID:YN/gTyuH.net
>>717
一応マクロスの方は、フォールド装置を応用した慣性吸収について云々ってあるっぽいけど
ツッコミどころが多々ある上にVF-1系には多分間に合ってないな

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:16:11.35 ID:o3kfntf5.net
なんで、いちいち「強国」が好きなんだ?

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:22:04.75 ID:wcbJMX2L.net
いきなりハードルの高い液体エンジンかよ。

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:22:17.74 ID:kVwqll2I.net
弱い奴ほど強者を名乗るから

745 ::2021/08/28(土) 19:23:39.87 ID:LMm3OWTA.net
何をするにも
日々、粛々と精進すれば、こんなに言われないのにね!

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:23:46.58 ID:EnbIzHOs.net
韓国のスパコンで「ヌリオン」ってあったな
語感が気持ち悪いけど何なのヌリ

747 ::2021/08/28(土) 19:26:58.90 ID:f8RvAZPF.net
>>742
朝鮮民族には他人の関係は上か下かしかない
○大強国になれれば他の国を劣等扱いできるからね

748 ::2021/08/28(土) 19:28:21.77 ID:f8RvAZPF.net
>>746
韓国軍で行われている9cmを肛門に突っ込む音

ヌリッ!

749 ::2021/08/28(土) 19:33:06.54 ID:sfw1GTLt.net
>>1
何故か平壌に真っ逆さまとかねぇかなぁ〜w

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 19:55:08.57 ID:Mv0QWZrR.net
アイツラ自身もうすうす気がついてるんだろうけど、
南朝鮮ってのは、ざっくり言って、どんなことでも、だいたい世界で15番目ぐらいの国なんだよ

いろんな指標がありうるけど、まあ、そんな感じ
日、北米(米加)、欧州の大国(独仏英伊西)、ここまでで大体G7とかのレベル
それに、あと、中国、ロシア、インドで、もう10を超えてる

このメンバーは、まあ、なんでもトップ10位なわけだ
で、あとは、項目によって、メンバーが入れ替わる
一人あたりとかにすると、質の問題だから中欧や北欧とかNZ、小さな都市国家が
絶対量になると、ブラジルとかメキシコとかインドネシア、トルコあたりが入ってくる

で、南朝鮮も大きくもないし、質も誇れるほどじゃないから大抵そのあとあたり
ということで15番目ぐらいになる

奇しくも自前のロケットがだいたいそれぐらい

なので連中としては、このクラスを抜け出して、10位ぐらいに食い込みたいって
常に思ってるわけ

751 ::2021/08/28(土) 19:56:57.10 ID:3E2vL456.net
ロケット技術では南朝鮮より北朝鮮のが上だと思うな

752 ::2021/08/28(土) 19:59:40.54 ID:/XHeMFkG.net
>>749
むしろ北京とかウラジオストクとかw

753 ::2021/08/28(土) 20:03:38.03 ID:hbFKXOtk.net
ソウルに墜落でお願い

754 ::2021/08/28(土) 20:11:58.84 ID:CA6g/E9R.net
コロナ「待ってろイプシロン!もうすぐ追い抜いてやるからな!!」

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 20:21:58.49 ID:ArfxPgVY.net
恥の上ヌリにならないといいね!

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 20:22:18.83 ID:/YA89Soz.net
日本ネチズン共の大韓への嫉妬がいよいよ
本格的になってきている様だな。先進国な
のに謝罪も賠償もしないのが悪いんだぞ?
助けを求めても韓国は徹底的に無視するだ
けだがな。そもそも敗戦国が戦勝国に勝つ
なんて妄想が間違ってるけどな。歴史をた
どればどちらが格上かは歴然だろ。お前ら
先行き不安なのに完全手詰まりで何処にも
進んでいけないオワコン状態だから、もう
韓国叩きくらいしか捌け口無いんだろ。二
国間の差は最早消えた。日本の成長は限度
に達したんだよ。小日本が韓国に勝てると
はもう思わない事だ。世界中は韓国を断こ
必要としている。逆に日本は敬遠されつつ
要注意の危険国と認識されてる状況。即ち
無視されてるのは戦犯国の小日本だ。一見
いつも通りに見えても水面下ではシカトな
んだよ。アジアの国々は戦犯国が心底嫌い
だし、今は韓国への期待が膨らんでるんで

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 20:22:22.05 ID:2TKFoHqC.net
イプシロンは固体燃料ロケット技術保存と使い勝手のいいサイズにするために
わざと小型化した上に打ち上げを簡素化した超絶変態ロケットだから
あんな物抜いてどうする

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 20:34:44.28 ID:o80F0vQL.net
月に行ったも同然にだ
先進国にだ

759 ::2021/08/28(土) 20:41:06.81 ID:7FFLn/t8.net
ブーメランを飛ばし的確に後頭部に突き刺さる技術は世界一
今回も期待してます

760 ::2021/08/28(土) 20:47:12.63 ID:bVSzjDPt.net
>>737
一応、北の方は未だ戦時中という意識はあるからね。開発にしたってメンツだけじゃなく生死がかかっているから国家総動員は理解できる

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 20:52:19.30 ID:fo1SUH6g.net
前回は成層圏くらいまでは上がったの?

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 20:53:42.27 ID:fo1SUH6g.net
…てか、ペットボトルロケットくらいでお勉強してろよ

763 ::2021/08/28(土) 21:01:18.61 ID:CA6g/E9R.net
>>760
休戦調停に調印したのは北朝鮮で韓国はしていない。
戦時中なのは韓国だよ。

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 21:09:43.99 ID:LWkdmzjK.net
発射まで2ヶ月弱!
今回の言い訳担当大臣は誰だ?

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 21:16:46.52 ID:V17SDV0X.net
>>757
量産型の低コストでノーパソ一台で打ち上げれるとか最強でしょ

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 21:33:25.25 ID:LMm3OWTA.net
>>756
何を言おうと、現時点で果てしなく先に行っているんだが、

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 21:36:29.09 ID:dUSOZdtE.net
>>757
つまり簡単に兵器転用できるんだよね
へんな市民たちも反対してたし、頼もしいわ

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 22:09:28.87 ID:EjCee+KQ.net
>>756





769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 22:18:30.23 ID:rKn9iMWS.net
え、このまま2か月も雨ざらしなの?
台風で吹き飛ばないといいけどね。

770 ::2021/08/28(土) 22:18:40.69 ID:2Zw98LbG.net
昨日から始めている液酸入れる最終テストは順調なのかね?

771 ::2021/08/28(土) 22:26:37.52 ID:4/w8rcxZ.net
>>763
李承晩が、自分だけ逃げるために、統制権を連合軍に放り投げて寄越したからねえ。

772 ::2021/08/28(土) 22:29:02.25 ID:usI6S3PT.net
大人の塗り絵ってあるじゃない。
あらかじめ線が書いてあって、塗ってくやつ。
アレを完成させても、誰も画家とは呼んでくれない。

ヌリ絵は知らんけどw

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 22:31:07.37 ID:tbVWPBIV.net
>>1
フライングだ
成功してから自慢しろ
捕らぬ狸はぬか喜びの源

774 ::2021/08/28(土) 22:39:22.49 ID:6QyPbbp7.net
>>1
貴重な液体酸素はコロナ患者に使えよ

775 ::2021/08/28(土) 22:48:43.22 ID:5YBA9R+s.net
>>773
ノーベル賞受賞者まだ一人もいないのに、銅像を並べる公園と台座だけ既に用意してるんだっけ

776 ::2021/08/28(土) 22:52:53.93 ID:3wING5RL.net
大韓が宇宙強国となるときが来た

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 23:04:11.02 ID:Mv0QWZrR.net
>>776

いや、だからさ

劣等感、コンプレックスの裏返しなんだろうけど

自分の国を、大◯◯とか、強国、大国とかって

やめなよ、みっともない

四国程度の小さな国土に、経済だって脆弱

ようやく先進国って認められてよかったね、っていうレベルなんだから差

身の程を知った方がいい

778 ::2021/08/28(土) 23:08:29.50 ID:laLMWO+J.net
>>776
良し!在日は帰国だな!

779 ::2021/08/28(土) 23:20:28.93 ID:3wING5RL.net
>>777
大韓が怖いのか!

780 ::2021/08/28(土) 23:20:29.09 ID:Y45SPurO.net
>>776
韓国も遂に弾道ミサイルを手に入れる…かも(液体燃料だけど)

とかなら、まだ分かるが、宇宙関連開発では北朝鮮にすら負けてる4周遅れの韓国が、強国?www

まあ、よく分からんけど、瓶詰めでも頑張ってろwww

781 ::2021/08/28(土) 23:20:48.29 ID:31zslO6l.net
強国とかフラグにしか見えんw

782 ::2021/08/28(土) 23:21:16.71 ID:3wING5RL.net
>>780
やはり大韓が怖いのか

783 ::2021/08/28(土) 23:23:34.84 ID:laLMWO+J.net
>>782
帰国からだけ目を背けるなよw

784 ::2021/08/28(土) 23:27:53.62 ID:3wING5RL.net
>>783
ん?我々は帰らないぞ?

785 ::2021/08/28(土) 23:29:36.35 ID:ojYqFQ8w.net
周回遅れw

786 ::2021/08/28(土) 23:29:39.86 ID:8nw36h3A.net
>>741
マクロスプラスでさえ慣性吸収ついてないからな
慣性吸収はフロンティアあたりからだな

787 ::2021/08/28(土) 23:29:55.74 ID:MP9XFbkm.net
凶酷にはなれるだろうからがんばれ。

788 ::2021/08/28(土) 23:30:13.24 ID:Y45SPurO.net
>>782
うーん、お前が「ヌリ号を応援するために韓国に帰るニダ!」って言い出したら、怖いかもなー

いや、たぶん、おそらく… かもしれない、な?

さあ、お前は今すぐ朝鮮半島に帰るんだ!

789 ::2021/08/28(土) 23:31:48.31 ID:Y45SPurO.net
>>784
帰れ。
糞チョングックなんだから。
糞チョングックの存在は日本には迷惑。人類にとっての寄生虫や病原性大腸菌みたいなもん。

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 23:38:49.71 ID:mvLS7KW4.net
どうせこれから延期地獄なんだろ?

791 ::2021/08/28(土) 23:47:53.65 ID:3wING5RL.net
>>789
日本に迷惑?
もっとかけてやるからなw

792 ::2021/08/28(土) 23:53:34.38 ID:Y45SPurO.net
>>791
お、その調子だぞ。糞チョングック。
寄生虫・病原性細菌ムーヴで頑張れよ。

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/28(土) 23:57:33.90 ID:3qRHbP+E.net
地上で大爆発を期待w

794 ::2021/08/28(土) 23:59:07.70 ID:3wING5RL.net
>>792
この国を我々が住みやすいようにしていく

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:00:27.05 ID:DuSlcw1B.net
あれK-1からk-10ロケットのシリーズが何度も発射に成功してたって設定に歴史変えたんじゃなかったっけ

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:06:35.90 ID:upv+lDLv.net
>>794
無理無理w
警察の警備課 入国警備官に監視される生涯送りなw

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:11:25.35 ID:cvEPJNRr.net
北京にGO

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:12:03.43 ID:fhMTFa7d.net
大韓が宇宙強国になる事がよほど怖いようだな

799 ::2021/08/29(日) 00:17:10.13 ID:a240ENP0.net
韓国ごと宇宙に飛んでほしい

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:18:45.27 ID:WcgZSv+3.net
北朝鮮からクレームが付いて凍結するハメになる・・・

801 ::2021/08/29(日) 00:21:51.24 ID:MblTl/ps.net
>>1
ロケット火病
と予想

802 : :2021/08/29(日) 00:24:11.20 ID:Ev4+qum/.net
ウクライナから盗み出した設計図でエンジン作ったって、それは、国産でも何でもないでしょ。
ただの盗品です。
しかも、旧式で低出力…('A`)

発射台で点火ゼロ秒でどっかかかかかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!を期待。

803 ::2021/08/29(日) 00:38:05.19 ID:Lxd1J2YQ.net
>>802
と言うか、ロケット打ち上げたたけで強国とか……

下手すると個人ですら、出来る事なのに……

804 : :2021/08/29(日) 00:46:26.08 ID:Ev4+qum/.net
>>803
鉄の包を打ち上げるだけなら、赤朝鮮にも出来るんですよね。
液水液酸エンジン作って、静止軌道まで大型衛星を打ち上げられるようになってから、
モノを言って欲しいのですよ。

あ〜血圧下がっちゃって138/90だって…脱水だわぁ〜('A`)

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:51:58.67 ID:M7KRsWBd.net
>>802
今週のハイライト〜 ポチっとな → ボッカーン

806 : :2021/08/29(日) 00:53:19.08 ID:Ev4+qum/.net
>>805
今週のドッキリビックリメカ〜〜!ポチッとな!全国の女子高生のみなさぁぁぁぁぁぁん!ぼっかぁーん!

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 00:55:07.32 ID:48xY3m3w.net
どうせ最終点検と行っても
部品は全部揃っているか
ネジはちゃんと閉めたか
電源入れても煙は出ないか
程度のことをバイトにやらせるんだろ

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:01:19.43 ID:qu3pMXQX.net
>>807
現場猫は日本だと稀にしかいないからギャグネタとして成立する訳で
「現場猫しかいない」韓国の工業だと洒落にもならないw

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:08:30.96 ID:5RT1hFQ1.net
タカリ韓国
コジキ北朝鮮
ユスリ中国

810 ::2021/08/29(日) 01:14:17.71 ID:jBXZnp50.net
>>807
噂によると、初めて燃料タンクに燃料を入れて見るんだって
漏れてないか、割れないか、出る所からは出るか、、調べるんだってさ
壁が割れてドバーと漏れて来たらどうするんだや
普通はタンクだけの時に入れて見るんじゃね、、謎や

811 ::2021/08/29(日) 01:17:53.35 ID:WnWLo4mO.net
10大宇宙クラブから7大宇宙強国へ

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:18:37.92 ID:M7KRsWBd.net
タンク注入→ロケット汁プッシャー

813 ::2021/08/29(日) 01:24:15.13 ID:8lP12yJz.net
酸化剤の充填・排出のテストはやるみたいだけど、液体燃料の方はどうするんだ?

814 ::2021/08/29(日) 01:25:30.75 ID:8lP12yJz.net
まさか一発本番?

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:31:53.07 ID:3cnvAO4C.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヌリ_(ロケット)

> KARIは苦労してウクライナから30トン級液体燃料エンジンの設計図を盗みだし

盗むなよ。っていうか苦労してって何www
wiki読んで吹いたの初めてやwww

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:33:18.21 ID:TrJexaJN.net
バ韓国くらい○○強国好きな国はないな。
劣等感の塊だから、こんな表現が当たり前のように出てくるのかな。
日本でこんなの聞いたことないな。

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:35:19.64 ID:mBq7yvAF.net
ホリエモンに負けてる国ww

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 01:50:27.10 ID:IFI4hmus.net
合計特殊出生率0.8の国がどんな自慢話をしても
世界中の誰も韓国はいい国だとか韓国人がうらやましいとか
決して思いません

政府は一体何をしているんだ
だけです

819 ::2021/08/29(日) 01:57:11.22 ID:LcN7Av/6.net
>>763
北って何度か停戦破棄してるから事実上交戦状態だよね

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 02:04:04.22 ID:Vd675IO/.net
韓国さんよ、宇宙ゴミを増やさないでくれよ。

821 ::2021/08/29(日) 02:06:07.70 ID:Lxd1J2YQ.net
>>816
世界●大、とかもね

日本では三大七不思議、なんて不可思議な言葉もあるけどw

822 ::2021/08/29(日) 02:08:22.53 ID:xpwC9nxU.net
>>710
いやあの、実はナロ号のときには「最終点検が必要だ」
ということすらわからず、目視チェックだけで打ち上げて
失敗してるんですわ。
最終点検をやれるようになっただけで、かなりの進歩なんですよw

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 02:17:09.48 ID:gCXKsPAo.net
何をもってこいつらが成功とするかだなw
軌道に投入すらできないだろ、こいつらの頭じゃ

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 02:17:47.52 ID:48xY3m3w.net
>>822
でも、点検でできるのは
設計通り動作するかどうかだよね
設計が間違っているのはどうやって発見するんだろう

825 ::2021/08/29(日) 02:20:46.04 ID:0xKt+2B5.net
バカチョンって,なんとか強国って好きだよねw
レイプ強国とか放火強国とかトンスル強国なら唯一無二の存在なのにね

826 ::2021/08/29(日) 02:25:49.19 ID:0xKt+2B5.net
>>820
発射直後に暴走,ソウルに落下するか,ピョンヤン直撃して北が全軍を挙げて南下,下チョン滅亡するまでが今回のミッション
チョン国の制御技術精度が試されるニダ

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 02:29:48.78 ID:j5/5FDCy.net
どーせ今回も電気系統の不良等々で延期
これを200回ぐらい繰り返す予定だから
ジャマイカ、マサイ族、さらには日本の町内会や小学校が
衛星を打ち上げる時代が来ても
グレート・大韓(宇宙強国)はまだ延期中なのである

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 02:30:12.46 ID:DuSlcw1B.net
韓国と北朝鮮を超えれる国は存在しないでしょ
 物理法則を捻じ曲げ妄想とCGで真実作り出せるんだ韓国に不可能は無いよ
 彼らなら物理法則を無視して光より早く移動する事だって出来る
 北朝鮮なんか人類初の太陽への上陸と帰還を果たしているし他国のはるかさきを言ってる

829 ::2021/08/29(日) 02:42:31.01 ID:8lP12yJz.net
>>824
奴らにはもう一つチェックしなければならないことがある
「設計通り作れているか」だw

830 ::2021/08/29(日) 02:46:25.22 ID:8lP12yJz.net
それが軍の装備だろうが何だろうが「作りにくい」とか「費用がかかる」とかを理由にして勝手に設計変更しちゃうし、要求仕様が厳しすぎるとかいって平気でスペックの方を下げろとか言い出すような国だからな

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 02:49:06.74 ID:HhYqVlnV.net
チョーーセーーンジーーーンは飛ばせる
ロケットは難しいけど、6センチバズーカから白濁液の発射は得意技だよな
精駅テロのプロ国家だから生まれた時から飛ばせるぜ!

832 ::2021/08/29(日) 02:50:01.97 ID:8lP12yJz.net
まあ発注側も平気で(韓国の技術では)絶対にできそうにないスペックを出すし、素人でも絶対に足りない予算しか出さないしw
受注側もできそうにないとわかっているのに受けちゃうからもうねw

833 ::2021/08/29(日) 02:50:50.29 ID:atpn3cxC.net
>>829
そちらは大前提なんだよな、まあ彼らは確かめてないのだろうけど

834 ::2021/08/29(日) 02:51:53.76 ID:8lP12yJz.net
建設も造船もみんなそんな感じ

835 ::2021/08/29(日) 03:02:32.27 ID:IDs/5ye5.net
>>821
最大の特長その1なんて広告を見たことがある
その商品の最大の特長はその15まであったよ

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 03:16:06.13 ID:Lb+tQ3QC.net
クズ糞チョン、失敗しろ糞民族‼︎

837 : :2021/08/29(日) 03:26:42.86 ID:Ev4+qum/.net
>>827
んな頃の日本は、ワープドライブで恒星間航行してますよねぇ。www

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 03:27:00.30 ID:YuJHg5gb.net
宇宙開発だと米国、ロシアの二大の後はその他大勢じゃないの?
最近の中国はすごい勢いで開発してるけど…
韓国はなにやらせてもお笑いになるのは何でなんだろう。

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 03:43:22.46 ID:ELOAy5ZX.net
3大とか5大とか7大とか…
お前ら世界にマウントとってないと死ぬ病気か何かなのか?

840 ::2021/08/29(日) 04:00:35.63 ID:rvlB1xJY.net
自爆装置は積んであるんだろうね?

841 ::2021/08/29(日) 04:29:30.32 ID:7CTJElr1.net
>>782
南朝鮮ってなんかイマイチだよな
北朝鮮と統一したほうがいいよな

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 04:32:35.83 ID:tfa/6Ksf.net
7大…とか、本当にこいつらの思考回路はキモい

843 ::2021/08/29(日) 04:37:46.03 ID:OCEiuEyP.net
>>840
そういえばナロ号の3回目の時は2回目で誤動作した自爆装置を撤去して打ち上げたんだわ
ミンス政権は日本に危険があるのに上空通過を認めてしまった

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 04:53:35.78 ID:lbv4/ZTG.net
>>798
誰も心配してないから 安心しろ

朝鮮脳

845 ::2021/08/29(日) 05:07:59.53 ID:0bnLa6D4.net
悪いが、すごく悪い予感がする
南朝鮮のロケットは打ち上げ失敗に終わるかも
死人が出なければいいが

846 ::2021/08/29(日) 05:57:40.31 ID:eJxEO+4V.net
>>8
言ったもの勝ちの嘘吐き民族だから
本当に朝鮮人はクソだ

847 ::2021/08/29(日) 06:08:38.23 ID:wqVCoDEd.net
大西洋に届いたニダ北に報告ニダ

848 ::2021/08/29(日) 06:14:36.44 ID:Ug7mgogu.net
>>842
できるかどうかだけが重要なのに、なんで順番とか序列ばかり気にしてるんだろう?

849 ::2021/08/29(日) 06:31:50.50 ID:OCEiuEyP.net
https://youtube.com/shorts/iXlo790YFHE?feature=share

これはすごい

850 ::2021/08/29(日) 06:34:02.25 ID:/AxoteAm.net
もっと言えば、日本より上か下かしか見てない

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 06:45:54.21 ID:KbRShxIP.net
チョンヌリ号発射準備まであと10年

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 06:52:17.04 ID:yzzwFx9V.net
>>1
>10月打ち上げ予定…成功すれば7大宇宙強国
>今までこうした技術を獲得した国は米国、ロシア、欧州連合(EU)、中国、日本、インドだけだ。

7大宇宙強国・・・?
 
打ち上げ成功10か国目が北朝鮮なのに7大って数字おかしくないか?
・・・と思ったけど、韓国がもし成功しても11番目になって締まらないから
EUを一まとめにして、なおかつ北朝鮮を認めないことにしたのかwww

853 :アイロビュコリア :2021/08/29(日) 06:52:41.29 ID:2wEKcsVi.net
>>847
ヽ(゚∀゚)ノ 東洋大西洋チャンピオン!大西洋セメント!大西洋クラブライオンズ!

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 06:53:33.04 ID:ka10X8ZV.net
北朝鮮に落ちてカリアゲに怒られろw

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:04:47.95 ID:2w79B16z.net
EUひと括りはおかしい、などと言っても、
現在、EU圏内で単独で人工衛星を打ち上げできる国は、
フランス(アリアンロケット開発の中心)しか無いからな
潜在的にはイタリア(VEGAロケット開発の中心)も行けそうだが

ESA(欧州宇宙機関)として何十年も活動してるわけで、
個別の国が、1機のロケットの全てを開発・製造できるわけではない
ESA加盟諸国が予算を提供し、引き換えに、ロケット部品は各国に分散発注されている
公共事業、ってやつだ

超大国でも無いのに、普通にロケットを単独で開発して定期的に打ち上げている日本って、
意外とすごいんだゾ


ロケット開発は、一国の工業産業力の結晶だと言われる
「重工業」「航空産業」「精密機械産業」「電子機器産業」などの総合力が必要だ
それら全てを兼ね備えている国だけが、ロケットを持てる

そして御存知の通り、韓国も一般にはそのような条件を概ね満たしている、
世界でも数少ない国々の一つだ
だから、ロケット開発に進むのは別に不思議なことではない

日本は50年前に人工衛星を打ち上げた
ならば、「50年前の日本」と、「現在の韓国」の工業力を比べてみよう
そうすれば、「現在の韓国」がロケットを開発できるかどうか、が見通せる

856 ::2021/08/29(日) 07:07:22.85 ID:W26KMbaC.net
火星に人類到達最速は中国になりそうだな

857 ::2021/08/29(日) 07:09:15.65 ID:atpn3cxC.net
>>855
それ、無理ってことでは?

858 :アイロビュコリア :2021/08/29(日) 07:10:01.34 ID:2wEKcsVi.net
>>843
(=゚ω゚)ノ 自爆装置はオトコのまろんなのに…
君たちだって赤いボタンが装備されてると押してみたくなるだろう?

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:14:46.67 ID:2w79B16z.net
>>856
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfa448b3449d79dbf0d9fdcae1262e8f41e823c
>中国政府は、2033年に最初の有人火星探査ミッションを計画している。
>国有ロケットメーカーが6月24日に発表した。
>今回の発表により、米中の宇宙開発競争はさらに激化する見通しだ。
>米国のNASAは、2030年代の有人火星着陸の実現を目指している。


どちらも有人での火星探査を計画しており、巨大ロケットなどの開発を進めている
この時代の巨大ロケットでは、「再利用性」が重視されるが、
中国は開発中の巨大ロケット「長征9号」を、着陸再利用タイプで設計し直す構想を持っているが、
NASAにはそのような計画は無い。開発中の「SLS」巨大ロケットは、2030年代でも使い捨てタイプだ
このままでは本当に、中国が先行するかもしれないね

ただし米国には、「あの男」がいる・・

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:19:57.32 ID:I627M6VA.net
>>855
>「重工業」「航空産業」「精密機械産業」「電子機器産業」などの総合力が必要だ

一応韓国に産業としてあるだけで、ロケット自国生産可能なくらいのノウハウの蓄積があるかは
甚だ疑問なんだが・・・

世界的に見てもシェアの高い「電子機器産業」にしても、その実態は他国から購入した製造装置と素材で
作っているというだけだからね・・・
よくよく考えれば当たり前の話なんだが、民生用の汎用半導体と人工衛星に搭載する宇宙用半導体は
全く別物だからね。
極端な温度差や宇宙線といった過酷な宇宙環境で問題なく動作する半導体なんて、
日本でもほとんどワンオフで作るものだし。
0.1gの余計な重量も加えられないが、それと同時に堅牢さと正確性が求められる部品作成とか
韓国が一番苦手にしているものだと思うのだが。

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:20:17.39 ID:ze32GalP.net
>>824
アイツら設計に無理のあるもんばかり作ってるから
そんなことわかるわけねえだろ

>>829
それもチェックしてねえよなあ
見た目OKなら大丈夫って思ってるのかってぐらいいい加減

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:34:51.62 ID:2BPjPfBO.net
youtube の10大何とかというのは朝鮮人の作なのか?

863 ::2021/08/29(日) 07:39:41.38 ID:ucq/QGD2.net
>>855
>超大国でも無いのに、

いや、普通に超大国ですから

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:50:36.13 ID:bVuWaTic.net
7台宇宙挙国wwwwww馬鹿チョンwwwwww

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:50:59.08 ID:2w79B16z.net
10月予定

1日: 日本イプシロン 5号機
21日: 韓国ヌリ号 初号機
25日頃: 日本H2A 44号機

刮目せよ

866 ::2021/08/29(日) 07:52:36.70 ID:Iz96oB3b.net
ほんと○大強国とか好きだよねぇ。

13番目くらいでもホルホルしてたもんな

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 07:53:18.69 ID:EstLLPSQ.net
ガラコォー、 ヌリヌリ

868 ::2021/08/29(日) 07:57:11.56 ID:eDNVr9V/.net
> 854 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2021/08/29(日) 07:04:47.95 ID:2w79B16z [1/3]
>(略)
>ロケット開発は、一国の工業産業力の結晶だと言われる
>「重工業」「航空産業」「精密機械産業」「電子機器産業」などの総合力が必要だ
>それら全てを兼ね備えている国だけが、ロケットを持てる

>そして御存知の通り、韓国も一般にはそのような条件を概ね満たしている、


えっ・・・

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:00:01.59 ID:CnXfJ5yj.net
それでエンジンはついているのか?

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:00:10.49 ID:hFnSm44R.net
日本に落ちたら笑える

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:04:25.06 ID:X/SatlbY.net
>>869
そりゃついてはいるし単体での燃焼には問題ないかもしれんが
一段目についてる四基のバランスがちゃんと取れるかは知らんw

872 ::2021/08/29(日) 08:04:53.72 ID:ucq/QGD2.net
>>868
日本や欧米とかと比較しちゃうからアレなのであって、ウリナラの実力だってそんなに捨てたもんじゃないんだぜ
すくなくとも、ポッケナイナイや施政者がコロコロ計画変えたりする悪癖を止めることが出来ていれば、今頃は
自前のロケットを打ち上げられるくらいの実力はあったはず

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:06:31.75 ID:K7B58ynD.net
ロシアのロケットにペプシマークつけて
フランスで打ち上げるだけだろ

874 ::2021/08/29(日) 08:06:42.45 ID:Lxd1J2YQ.net
>>870
何でさ?

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:13:18.95 ID:JBbun4Be.net
>>872
うーん、それって
韓国には韓国人しかいないのが問題であって
そう取っ替えすれば開発くらい出来るよって言ってるに等しくないか

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:16:08.64 ID:Os0xn0JV.net
ソ連製の数十年前のロケットを買ってきて宇宙強国?(笑)

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:18:21.77 ID:SZbCRPFD.net
日本ができるなら、ウリもできるはずニダって、無理に張り合うから失敗ばっかり
すぐに思いつくようなのは、K2戦車、スリオンだっけヘリコプター、お披露目してすぐに分解した戦闘機、全通甲板の空母
まともなのが一つも無い

878 ::2021/08/29(日) 08:19:24.93 ID:E0P3A9l2.net
>>872
さすがにエンジン設計できないだろ。

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:20:52.70 ID:SZbCRPFD.net
>>878
設計はできるだろ
冶金技術も無くて、まともに動かないけど

880 ::2021/08/29(日) 08:24:22.26 ID:eDNVr9V/.net
>>872
>日本や欧米とかと比較しちゃうからアレなのであって、ウリナラの実力だってそんなに捨てたもんじゃないんだぜ

まあ、国としてはそれなりの技術があるのは否定しないけどさ。
「ロケット打ち上げ」となると「重工業」「航空産業」「精密機械産業」「電子機器産業」の総合力が必要なのも事実だけど、
それと同等以上に「それぞれの技術における緻密さ」(と言って良いかわからないけど)が要求されるわけで。

単純に言ってしまうと、「ケンチャナヨ」が根っこにある限り何ともならんのじゃないかなあ・・・

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:24:52.60 ID:jA63R4/M.net
>>870
日本領に入った瞬間迎撃ミサイルで木っ端微塵ですよ、それから報復ミサイルで発射周辺を焦土にしてやんよw

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:26:56.92 ID:V4NVv+Ex.net
さすが日本製部品を日本精製した資源で日本の工作機で【組み立て】強国、韓国。作った時点で約束された成功を信じて疑わない(笑)

宗主国の支那なんかロケット打ち上げ失敗で街一つ消し去ったとか苦労したのに、盗んだ技術で成り上がった国だけあって気楽で良いよな

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:28:58.65 ID:hFnSm44R.net
>>874
猿に3発目だからさ!ははは

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:35:12.42 ID:W5K2jnNO.net
爆発するのは勝手だが
他国に迷惑かけるなよ。
日本なら文句言わないとか
言ってんじゃねえぞ。

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:36:04.29 ID:yELhA+d6.net
北ですら成功しとんのに何周遅れなんだよw

886 ::2021/08/29(日) 08:37:29.90 ID:Lxd1J2YQ.net
>>883
何が三発目なんだよ?

核と勘違いか?

887 ::2021/08/29(日) 08:40:59.02 ID:JAVDb6m9.net
>>879
実証実験繰り返して設計を改善するプロセス出来ないから、「僕の考えた最強設計」止まりだね。

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:43:04.12 ID:RzrYqUi8.net
まずは、線香花火を独自製造できるように頑張れ!
日米欧などの先進国と比較するのが生きがいみたいですが、同じ土俵で比較する事自体
間違いだよ
売春強国として世界を目指そうよ

889 ::2021/08/29(日) 08:43:44.11 ID:q/eh0Xoh.net
クラスタしたことないんだろ?
異常振動で配管破損だな。

890 ::2021/08/29(日) 08:45:56.49 ID:ucq/QGD2.net
>>887
最初はKSRシリーズで地道にコツコツやろうとしてたんだぜ
ノムにとどめさされちゃったけど

891 ::2021/08/29(日) 08:47:42.60 ID:2FkD9np8.net
フェイルセーフの考え方も無いしな、だから発火や爆発ばかり
エラートラップでカウントダウンが止まったら、そのトラップを外して続行したりするし

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:50:22.36 ID:SZbCRPFD.net
そもそも、どうして動くかわかっていない
壊れた原因もわからない

だから、LGバッテリーが燃えまくる

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:52:04.97 ID:ZpOrhOrO.net
日本から70年以上も遅れているのに自慢かい?

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 08:52:21.39 ID:V4NVv+Ex.net
打ち上げる予定のロケットが韓国に対する愛があるといいね(笑)

895 ::2021/08/29(日) 08:54:52.98 ID:ucq/QGD2.net
>>894
韓国愛に溢れるヌリ号「新型コロナに沈んだウリナラの心に勇気を与えるため盛大な花火となって見せましょう」

896 ::2021/08/29(日) 08:54:58.75 ID:DFZPC5D6.net
成功しても実用にならん。
そんな規模の積載でクラスタなんてコストがかかり過ぎて、あとが続かない。難易度も高すぎるし、そこで得られた経験を活かせない。
自己満足でやるにしても話が小さすぎる。

韓国って意味がないことをしているね。

897 ::2021/08/29(日) 08:59:43.83 ID:Lxd1J2YQ.net
>>896
韓国が成功したら、世界各国は宇宙開発の第一人者として崇め、
今後は逆らえなくなる、とか考えてるんだぞ連中

898 ::2021/08/29(日) 08:59:52.77 ID:FkiFq4Q2.net
イスラエルとイランも成功しているぞ
EUと纏めようとしているが実際にはフランスとイギリスの2国
更に韓国より先に北朝鮮も成功しているから、7大どころかTOP10にも入ってない

899 ::2021/08/29(日) 09:03:53.01 ID:NCAvg2aE.net
>>281
とても詳しい方のようなので、ちょっと質問。
クラスターの優位性はわかったけど、
そうはいってもいきないり4機のエンジンのクラスター化は
韓国にとってそれなりにハードルが高いんじゃないかと。

900 ::2021/08/29(日) 09:08:06.29 ID:ucq/QGD2.net
>>899
詳しい方じゃねーけど…

クラスターロケットなら成功する可能性はある
単一大出力エンジンの開発は不可能

さて、ウリナラの取りうる選択肢はどっちでしょう

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:09:07.18 ID:raeeDCPq.net
北の迎撃ミサイルで、撃ち落されるんじゃないのかな?
成功してから発表しなければ、争いの元になるぞ

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:10:48.95 ID:sxaBT/yd.net
今回はなんちゃらクラブ入りはしないのかい?

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:11:23.63 ID:SSSaIuO3.net
< `∀´>間違ってピョンヤンに落ちるまでが仕様ニダ。

904 ::2021/08/29(日) 09:12:11.49 ID:e0ZFyajv.net
人間の頭にそんな差は無いだろ。研究開発費にどれだけ金と時間をかけてるかで差が出るんじゃね?
ロケット一発打ち上げるのに、どれだけ金と時間がかかるのか。それを学んで次につなげればいい。

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:13:05.35 ID:BR4HhkzA.net
世界最強の基地外大国

906 ::2021/08/29(日) 09:13:58.29 ID:E0P3A9l2.net
>>904
つ水車と樽
世界中にあるものだけど。

907 :アイロビュコリア :2021/08/29(日) 09:14:20.37 ID:2wEKcsVi.net
ヽ(゚∀゚)ノ そいや、「協調」って考えあまりないんだなーヨーロピッパ人も朝鮮人も。
KTXも在来線で加減速繰り返したらガックンガクンだというし。
日本じゃ通勤電車すら、先頭中間でブレーキ加減調整やってるというに

908 ::2021/08/29(日) 09:14:55.49 ID:PsXK6DC+.net
1発だけで何度も打ち上げてデータを録らないとクラスタ化なんて成功しないだろ
ただでさえ品質管理が甘くバラつきが多い韓国製なのに

嫌というほど打ち上げてデータを録ればそのデータを基にしてクラスタ化のシミュレーションは可能だろうけど

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:16:55.53 ID:Xdxe/RDX.net
( ´,_ゝ`)プッ

910 ::2021/08/29(日) 09:17:05.31 ID:851YIejo.net
>>894
嘘を口にする人たちに現実は報いてくれるかどうか

911 ::2021/08/29(日) 09:21:07.02 ID:e0ZFyajv.net
>>906
水車や樽の存在は当時の朝鮮人も知ってたんだよね。学ぶことも出来たし作ることも出来たはず。
ロケットも同じでね。ただロケットに関しては少し違って自分たちで打ち上げようとしてるのさ。

912 ::2021/08/29(日) 09:22:09.15 ID:e4mjqDFa.net
ちゃんとボイル・シャルルの法則や慣性の法則に賄賂とキーセン送ってないのが悪い。

913 ::2021/08/29(日) 09:22:10.34 ID:E0P3A9l2.net
>>911
> 学ぶことも出来たし作ることも出来たはず
はずって。

914 ::2021/08/29(日) 09:25:04.51 ID:ucq/QGD2.net
>>911
苦労して水車なんか作らなくても、奴婢に水汲みとか粉挽きとかさせとけばいいよね

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:25:23.53 ID:Dwa0Ufp7.net
>>1
日本のロケットエンジン

運用中
液体 LE-7A 最大推力110トン ×2クラスタまで
固体 SRB-A 最大推力250トン ×4クラスタまで

燃焼試験中
液体 LE-9 最大推力150トン

916 ::2021/08/29(日) 09:29:51.98 ID:jqZvvUnd.net
>>911
ウリ達は盗むことはできても、学ぶことはできない民族ニダ

917 ::2021/08/29(日) 09:36:58.34 ID:e0ZFyajv.net
韓国の人だって世界から学んで成長してるじゃないですか。
ウンコを食べる習慣をやめたことだって大変な成長だと思いますよ。

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:38:14.28 ID:jaSS3wZc.net
盗んだと言いながら実は来て貰ってやって貰うだけ
このロケットも背後でこっそりロシア人あたりがやってたら上手く逝っちゃうかも

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:38:33.19 ID:ZvKm/Itz.net
不具合が見つかって10年後に延期になるに2000ウォン賭ける

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:38:53.49 ID:Dwa0Ufp7.net
>>1 >>915
米国 スペースXのロケットエンジン

運用中
マーリン1D 最大推力100トン ×27クラスタまで
地上帰還し再利用可能

燃焼試験中
ラプター 最大推力230トン

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:48:20.06 ID:uuAXMFwo.net
>>52
そうなる前に軍事装備品を取り上げたほうが良くね?
ただでさえ銀時機密を中国に売るような国だし。

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 09:49:53.87 ID:J5DbN7lE.net
>>902
スレのタイトルよく見ろよw
成功したら7大宇宙強国だってさwww

923 ::2021/08/29(日) 09:50:32.96 ID:3ppAM9Ir.net
>>895
信仰心の強いヌリ号「この一帯を霊的に生まれ変わらせれば法王様はお喜びになるな」

924 ::2021/08/29(日) 09:52:46.20 ID:ZRt8oEKg.net
1980年以前に衛星を打ち上げた実績がないと、実際の衛星の打ち上げは米国が認めないのだが。
そこの問題を韓国はどうするつもりかな?

925 ::2021/08/29(日) 09:56:26.07 ID:NCAvg2aE.net
>>900
どうもありがとうございます。

>さて、ウリナラの取りうる選択肢はどっちでしょう

クラスター化にリスクがあったとしても、選択肢が最初から無い、
ということか。理解しました。
隣国には言いたいことは色々あるけど、リスクを理解したうえでの挑戦、
ということなら素直に評価してもいいかと私は思います。

まあ、ぼろくそに言われたとしても、第一段を単発の国産エンジン
としたロケットから作れば、とも思ったのですが。
その場合、とても実用的なものにはならないでしょうが、低リスクで
技術開発は出来るかと・・・

そんな地道〜な技術開発ができる国なら、それこそ今頃○大宇宙強国!と
なっていたかもしれませんが。

926 ::2021/08/29(日) 09:59:03.05 ID:w+hguRXa.net
>>851
無理じゃね?

927 ::2021/08/29(日) 10:00:06.49 ID:ZRt8oEKg.net
>>924
1987年だった。
1987年ミサイル技術管理レジーム(MTCR)

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:01:49.87 ID:QSymbzPP.net
なんでこういう結果を伴わない計画にいそしんでいるのか謎だったんだが、2011年に
朴槿恵がぶちあげた月探査計画の亡霊をひきずっていると考えればいいのかな?

929 ::2021/08/29(日) 10:04:56.09 ID:q/eh0Xoh.net
管制室かと思ったらただの歓声室だったナロ号

930 ::2021/08/29(日) 10:05:59.69 ID:ucq/QGD2.net
>>928
もともとムンの師匠のノムが始めたプロジェクトだからな

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:09:00.64 ID:VJ0AUpdN.net
>>1 >>920
単体ノズルのエンジンでは、1969年アポロ9号のサターンF1エンジンが最大
(エンジンとして最初からクラスタ化したマルチノズルで高推力は別にある)


サターンF1エンジン 推力689トン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/S-IC_engines_and_Von_Braun.jpg

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:13:25.77 ID:VJ0AUpdN.net
>>931
顔つき、人差し指の形、靴の向き、体全体で表現してる

「最大推力689トン、ドヤァ!」

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:15:12.35 ID:jaSS3wZc.net
>>928
そもそもは北のミサイルが悔しかったからなんだろうけど
朴槿恵さんが大統領選挙をやってる頃に
はやぶさ初号機が地球に帰還して地球が大騒ぎになっていたので
大統領選の目玉政策として月面着陸計画をぶち上げたのがことの始まり
なぜ2020年なのかというとJAXAの中期計画に2020年頃に月面着陸の計画になっていたのに
日本より先に月面に到達したかったからだと思われ
全然進まない間にはやぶさ2号機が大成功の地球帰還を果たしてしまい
火病がデトネーションエンジン化している

934 ::2021/08/29(日) 10:16:28.69 ID:ucq/QGD2.net
>>931
ちなみにソ連の月ロケットN-1はこんな感じ↓

https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-1393040243?w=999&h=999&up=0

これはこれで漢の浪漫

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:18:11.89 ID:snBUFEp+.net
飛び車の成功で
満足しる

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:28:49.64 ID:jaSS3wZc.net
火病のデトネーションエンジン化のとばっちりを受けてるのがKFX計画で
もともとはT-50ジェット練習機を進化させてF-2に近づくかなと言う感じの計画だったのが
F-3計画が漏れてくるに従い、日本を追い越したんだからそれにふさわしい物をと世論がデトネーション、
双発、AESAレーダ、ステルス機でないと許されなくなりつつある
要素研究もなにもないのに

937 ::2021/08/29(日) 10:30:55.53 ID:AdnmBSyE.net
韓国ロケット

https://i.imgur.com/6CsEJvz.jpg

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:33:20.93 ID:0ALs6BeJ.net
尚、最終点検は5年ほどかかる模様

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:35:03.99 ID:zY/AJs3B.net
>>904

お前は、自分が学校の成績悪かったのは
勉強しなかっただけだって思い込むクチだろうが

じゃあ、スポーツは練習すればプロになるってもんじゃないだろ

それと同じ、
頭が悪い人間はいくら勉強してもダメ
逆に勉強しなくても成績いいのはいくらでもいる

国民も同じ

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:38:06.40 ID:ENWxm02x.net
2013年 ロケット導入を試みる
2021年 ロケットを造らせたと記述

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:41:00.76 ID:mUe4RH47.net
アイゴー!アイゴー!アイゴー!

942 ::2021/08/29(日) 10:44:30.09 ID:lr8KyKZq.net
>>917
日帝に奪われたって激怒していますよw

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:45:19.39 ID:2uXkly/E.net
>>1 >>934
旧ソ連のN1ロケットは、 ×30クラスタエンジンで、4回打ち上げて4回とも爆発している

爆発するごとに、「クラスタエンジン化の難しさ」がいくつも現れてて参考になる



ソ連N1クラスタロケット爆発 全4回まとめ
2分動画
https://m.youtube.com/watch?v=Tp4Rw60xFOQ

944 ::2021/08/29(日) 10:45:19.81 ID:Af9HFqS0.net
>>939
どんなに英語勉強しても駄目な日本人の悪口はやめろ

945 ::2021/08/29(日) 10:51:49.67 ID:OCEiuEyP.net
韓国はウクライナからロケットエンジンの図面を買ったそうだが、
それで作れても技術が身についた事になるのかね
プラモデル組んでるのとあまり変わらんのでは

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:58:54.37 ID:hSoDsEGD.net
今年の10月はノーベル賞とウリロケットで倍に盛り上がる。

947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 10:59:56.82 ID:7xz/Jnc2.net
>>945
他人の書いたレシピ見ながら作った料理だって立派な手料理だし
カレールゥの箱に書いてある作り方見ながら作ったカレーだって手料理だ
誰だって生まれながらに料理が作れる訳ではないだろ?違うか?

ロケット開発も他国から購入した技術を使おうと
自国で製造した以上それは自国製だ
大韓はウクライナから設計図を盗んではいない
正当なルートで購入したのに何故文句を言うんだ

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 11:05:56.97 ID:hSoDsEGD.net
>>946
ノーベル科学部門初受賞と、宇宙に初めて飛んだで感激の涙をチョンがダブルで流すか、
それとも台座のまま、そして消化器でエンジン消火放水の半島様式美再現となるか。
これから長い1ヶ月を超える前夜祭。

949 ::2021/08/29(日) 11:13:59.49 ID:q/eh0Xoh.net
>>947
それを誇るなって話なんだが分からんか?

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 11:20:34.32 ID:MDCAfgcO.net
宇宙ステーションに自前のロケットで売春婦を送り出せるなwww

951 ::2021/08/29(日) 11:20:37.97 ID:VhmYS+jJ.net
>>944
鮮人の自称英語が得意は
アメリカの大学ではもう受け入れられないぞ。
ひどいものとばれたから。

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 11:31:12.65 ID:OCEiuEyP.net
wikiの日本語ページは酷いねえ
英語、韓国ページはウクライナの件が書いてない

953 ::2021/08/29(日) 11:32:33.85 ID:JAVDb6m9.net
>>944
日本には、ハングルの案内板やアナウンスは不要って事だもんな。

954 ::2021/08/29(日) 11:33:48.04 ID:JAVDb6m9.net
>>952
Wikipediaな。
印象操作バトルフィールドだからね。

955 ::2021/08/29(日) 11:35:05.53 ID:Fm+1zuV4.net
その前に外国に打ち上げてもらった韓国の軍事衛星なんとかせーよ

956 :伊58 :2021/08/29(日) 11:36:09.65 ID:cPzgREZ0.net
>>954
>Wikipediaな。
>印象操作バトルフィールドだからね。

朝鮮人が事実を改変しようと色々やっているそうですねえ。

957 ::2021/08/29(日) 11:55:17.14 ID:QM0SJo+D.net
この前ロシアに打ち上げてもらって強国の仲間入りしただろうw

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 11:57:21.83 ID:QM0SJo+D.net
そういえば前の衛星ただのゴミ箱だったとか
打ち上げ前から稼働しないんだったな

959 ::2021/08/29(日) 11:59:20.67 ID:JAVDb6m9.net
>>956
竹林遥か遠くも、イザベラ・バードの朝鮮紀行も、韓国内では捏造改変版が流通してるしね。

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 12:11:05.89 ID:y5ypH3n+.net
北朝鮮から技術盗んだの?怒られるよ?

961 ::2021/08/29(日) 12:14:56.77 ID:N88RmWrA.net
SpaceX、Starshipの第1段Superheavy
https://japan.cnet.com/storage/2021/08/06/2fe03d4f9fdd68744d5bfb0b0a8c0c29/spacexsuperheavy2.jpg
https://mk0spaceflightnoa02a.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/08/starship4.jpg

Raptorエンジンx29基のクラスターで推力7500t
年内に軌道到達する予定。

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 12:41:30.28 ID:89rxIwBW.net
>>838
中国は今現在のところは凄くない、打ち上げ回数こそアメリカに続くようになったが、多いのは
ほとんど小型。日本で例えるとイプシロンを年20回上げてるような状態。
まあ火星探査機着陸は確かにすごいね、でも総合的にはまだロシアに届いてない。

963 ::2021/08/29(日) 12:44:53.24 ID:t0aPou8b.net
>>958
楽観的に保険もかけずに使える衛星乗っけて失敗したから
それ以来ダミー載せてるw

964 ::2021/08/29(日) 12:49:57.61 ID:PfhRMgOD.net
>>961
ISSの次期バージョンがいっぺんに打ち上げられそうだな。
次期バージョンでは風呂に入りたい放題、洗濯し放題にできそう。

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 12:53:53.36 ID:jaSS3wZc.net
支那は一昨年の夏あたりに珍しく打ち上げの生中継をやったら二回続けて失敗
どうもあがり症のロケットらしく生中継に弱いようだ
その後生中継の話も聞かない
はやぶさ2号機の地球帰還に合わせて相次いで月面と火星に降りたのは
たぶん偶然じゃないだろう

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 12:57:08.20 ID:2w79B16z.net
中国のGDPは、ロシアの10倍
今後はどうにもならん
ロシアは極度の金欠

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:02:12.98 ID:89rxIwBW.net
>>855
ドイツも結構技術は凄いんだけどね、ロケットエンジンはドイツで作ってるし、アメリカの
有人カプセルも一部ドイツで作ってる。
でもドイツの位置が打ち上げに向いてないし、フランス領ギアナのような飛び地もない

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:14:27.73 ID:89rxIwBW.net
>>966
ソビエトからロシア時代になってからは、宇宙探査は火星にたったの1回飛ばしただけ、しかも失敗
宇宙探査に関しては日本のほうが盛沢山ではある。でも50年も前に金星まで行った実績はすごいよ

969 ::2021/08/29(日) 13:17:33.58 ID:CMrfGt3E.net
ドーンっと行ってみよう

970 ::2021/08/29(日) 13:28:19.12 ID:NJCMSg4G.net
結局、酸化剤の注入、排出は上手く行ったんか?
不具合発生で、週末使ってパッチあててそう。

971 ::2021/08/29(日) 13:28:49.32 ID:eDwFNt/K.net
>>947
韓国がやっているのは、市販のカレールウを買って作って、
「スパイスから厳選して作った、オリジナルの手作りカレーです」と主張していることだぞw
しかも、そのカレーでカレー専門店を開こうとまで計画している

友達を家に呼んで、「私のオリジナルカレー、すごいでしょ?」と自慢するぐらいなら笑って褒めてあげていいけれど、
「ココイチみたいな日本一のカレー専門店を開くの!」とまで言い出したら、止めるのが人間として正しいあり方だ

972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:30:24.62 ID:zY/AJs3B.net
943みたいな朝鮮人にとっては英語ごときが、1つのハードルなんだろうなぁ

galaxy すら、garaxy とか書いて、全然気が付かないんだなぁ

これじゃあ、せっかく苦労して入手した資料の解読もできないだろな

まあ、朝鮮人は、無駄なプライドが邪魔して、英語学ぶのは恥だ、みたいに思っているそうだしな

それで怠けることを正当化してるんだろうな

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:30:59.22 ID:jaSS3wZc.net
イプシロンの固体燃料ロケットの系譜を除くと現行のロケットの系譜の始祖は全部ドイツなので
敗戦のドイツで米ソが技術と技術者の争奪戦を行った
米ソ冷戦になりどちらもドイツから連行した技術者を中心に
ドイツから接収した資料を使って禿げしい開発競争をくり広げた
敗戦国のドイツと日本には自由な開発をさせないが米ソの方針だった
それでドイツはEUとして振る舞ってきた
第二次世界大戦の戦後が終わったのでぼちぼち日独がなんかやりそうにはなってるけど

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:31:51.46 ID:zY/AJs3B.net
>>971

ま、ムリにカレーに置き換える必要はないんじゃないか

丸亀製麺とか海苔巻き乗っ取りなんかの方がまだ
タイムリーかもな

975 ::2021/08/29(日) 13:38:43.62 ID:nMK4PTey.net
>>936
AESAレーダーはイスラエルだかの汎用レーダーを買ってくるんじゃないっけ?

上下方向は首振り式の旧世代型だけど一応AESAであることは間違いない

ステルス性は見た目がそれっぽきゃ愚民は騙せるだろう

ただ、飛ぶかどうかは不明w

976 ::2021/08/29(日) 13:39:55.85 ID:2pwSxFA+.net
>>971
失敗して大損するのを笑って見ていたい気もするが、ロケットの場合は他人を巻き込む大惨事もあり得るからねぇ

977 ::2021/08/29(日) 13:42:44.16 ID:atpn3cxC.net
>>975
そも滑走試験すらせずに分解しちゃったんだよな、あれ、どうしたんだろう

978 ::2021/08/29(日) 13:43:33.99 ID:nMK4PTey.net
>>971
チョッパリのボンカレーに
唐辛子粉を入れるという独創的アレンジを加えたこの逸品は既にウリジナルと言えるニダよwww

979 ::2021/08/29(日) 13:46:10.28 ID:nMK4PTey.net
>>977
聞いた話だとムンムンの為に慌てて組み上げたせいかどうか知らんが重心が設計と異なるとの事で分解したらしいぞ

分解が必要なほど重心がズレてるってどんな製品管理だよと思うがwww

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:49:27.89 ID:Iu78Mq2g.net
>>974
丸亀製麺が撤退した後の”居ぬき”で何の改装もせず商売始めたのに、店主が「店もデザインも雰囲気もメニューも全く別物だ」
と言い切っていたのは笑えた。
日本の成功例をそのままパクって日本のお店と客に勘違いさせてれば失敗するリスク無く商売できるんだから楽だよね。

今回のロケットも
成功→ウリのギジュチュの集大成、先進国入りした上に誇らしいニダ
失敗→ロシアのせいで爆発した。日本は謝罪と賠償しる。
になると思う。

981 ::2021/08/29(日) 13:49:40.36 ID:atpn3cxC.net
>>979
重心位置がずれるって韓国がやることは意味がわかりませんな、
重心は設計段階でわかってるはずだし、構成材・部材・部品も設計上で必要なものをそのまま取り付けてるはずだよね?
強度とか、実際に取り付けたときの部品・部材同士に遊びがなくて干渉とかならともかく、重心ていったい…

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 13:51:28.00 ID:89rxIwBW.net
>>973
初めて宇宙空間100kmに到達したのはドイツだからね、でもナチスがロケットの母じゃ
教育上よろしくないので、軌道投入に成功した国からカウントするのが宇宙開発での常識になってる

983 ::2021/08/29(日) 13:53:59.98 ID:m7hovePO.net
お前らバカにしてるけど小国がロケット打ち上げするってめちゃくちゃ大変やろ

984 ::2021/08/29(日) 13:59:05.90 ID:Ug7mgogu.net
>>983
韓国は強国です
自分たちでそう言ってます

985 ::2021/08/29(日) 14:01:13.25 ID:nMK4PTey.net
>>983
見栄だけで馬鹿ガネ使ってる朝鮮人を笑うのは当然じゃね???

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 14:03:40.77 ID:ZpOrhOrO.net
韓国の場合、何時も延期になって実現しないよね、今回も3年位延期じゃ無いの?

987 ::2021/08/29(日) 14:07:03.19 ID:jBXZnp50.net
>>981
日本でも、平賀譲設計の船は完成すると軒並み重量オーバーだった
車のリコールも、設計通りに作れなかったのが多いからね
設計通りに出来るとは限らんのだよ

988 ::2021/08/29(日) 14:09:22.94 ID:jBXZnp50.net
因みに、当市の小学校は完成すると、片屋根分しか瓦が無かった、市が設計して業者が見積もって入札したのに、、
設計や見積は、安易に信用しちゃ駄目だよ

989 ::2021/08/29(日) 14:27:20.36 ID:YUi7H5+t.net
>>970
入れている途中でパッキン縮んで「ぷしゅー」言うてるに0.5票

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 14:30:00.18 ID:c37UCy98.net
>>971
あいつらがウンコ喰ってる時にカレーの話するなんて最低な奴だなお前

991 ::2021/08/29(日) 14:31:50.73 ID:eDwFNt/K.net
>>983
北朝鮮と同じで、税金で大統領称賛の花火を打ち上げようという計画だから、馬鹿にするんだよ

日本の宇宙計画だって、打ち上げ回数が足りず、採算が取れなくて困っているのに、
それを小国の韓国が大赤字を垂れ流すことになるのに、参入しようとしている

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 14:35:38.52 ID:iFOUbxSl.net
>>962





最終の詰めが、何処に墜ちるか判らんようでは、宇宙開発常識外れだわな!遣る度に世界各国に迷惑かけるんだが?

993 ::2021/08/29(日) 14:37:18.52 ID:fLIyBWCF.net
>>987
実は平賀自身は船体の強度計算しかやってないらしい。
彼の評価は第四艦隊事件で問題になったトップヘビーな艦の対処。
バルジの増大化やコンクリ死重の搭載等の対処策が
一定の効果が見られた為に艦政本部内で立場が確固たるモノになった。

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/08/29(日) 14:51:21.97 ID:FJVJW223.net
>>8
つまり、北と統一すれば万事解決

995 ::2021/08/29(日) 15:01:51.38 ID:jBXZnp50.net
>>993
平賀譲の設計した夕張…舞鶴工廠で作られたら、、船殻重量が無茶オーバー
舞鶴工廠「途中で板厚を変えるな…出来るはずがないやろ」

船体強度をギリギリまで落として…第4艦隊事件
大砲が沢山積む…友鶴転覆
貧乏国家日本の大失敗だった、、
韓国の艦艇を見ていると同じ轍を歩んでるわ

996 ::2021/08/29(日) 15:13:50.61 ID:MkRlQ0UZ.net
JAXAも10月イプシロンとH2Aが打ち上げ予定、これを淡々とこなしていくことが、敵国韓国に対する圧力になるよ。

韓国を焦らせ余計な予算を使わせ国富を減らすように仕向けたうえで、戦略的に無視することが、平和につながるような気がするね。韓国を富ませたことが最大の間違い

997 ::2021/08/29(日) 15:37:42.14 ID:gizgf5SM.net
>>981
日本でも旧宇宙研がEXPRESSカプセルの重量計算間違えてガーナを弾道弾攻撃してしまったことがあったから
韓国を笑えなかったり

998 ::2021/08/29(日) 15:44:13.51 ID:i9HkrtqX.net
り地域製だけに打ち上げた瞬間に斜めに飛んでいくと予想

999 :疲労にはヒロポン(昔々 :2021/08/29(日) 15:46:25.09 ID:fc96T2qq.net
もうナンCHARA強国なんて自称は、お止めなさいなチョーセンジンwww

1000 :疲労にはヒロポン(昔々 :2021/08/29(日) 15:46:56.22 ID:fc96T2qq.net
言っててミジメにならんのかい???

1001 :疲労にはヒロポン(昔々 :2021/08/29(日) 15:47:06.73 ID:fc96T2qq.net
いやマジで。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200