2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【取り付け騒ぎ】中国恒大集団の本社で投資家が抗議、金融商品の償還求め [9/14] [昆虫図鑑★]

238 ::2021/09/14(火) 19:01:37.07 ID:MbIw/9sy.net
>>230
騙す奴が沢山いるということは
騙される奴もまた沢山いるのだ
特に、中華系は、ジャンピングキャッチ大好き

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:02:13.92 ID:WjtNzvR0.net
建前にしろ、共産主義の国で富裕層とか言うわけでさ
断固としてブルジョアを打倒したり、不撓不屈の精神で人民と共に戦ったり、そんな演説やらないの?
共産党もすでにブルジョアへと堕し腐敗の蔓延が、とか色々やれるじゃん

240 ::2021/09/14(火) 19:02:37.08 ID:2yRpMu0g.net
>>234
死ぬ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:02:38.58 ID:mnVbg8XQ.net
>>227
つまり第二次文化大革命と言うこと。
そして既に始まっている。
少しでも金持ちは資産没収。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:02:45.96 ID:hLQlUZZQ.net
中国のインチキ経済の象徴が恒大集団

ここを皮切りに中国バブルは終わる

243 ::2021/09/14(火) 19:02:56.83 ID:eGxPK3cu.net
>>235
それは直近の話で
実際に貧困層へ金使われた実績は無い

まずは実績を示せ

244 ::2021/09/14(火) 19:03:23.19 ID:2yRpMu0g.net
飴があげられなくなったから騒いでいる奴を殺し始めた

245 ::2021/09/14(火) 19:03:24.24 ID:tjIn/K4A.net
>>176
凄いといえば凄い金額ではあるけど、世界経済が巻き添えになるほどではないな。
すこし安心した。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:03:48.62 ID:0Tf9B+gY.net
>>235
再分配なんて名目で寄付集めてるのはキンペーの敵の江沢民派の企業だけだ。
アリババとかテンセントとかdidiとか。もうじき内乱だぞww

247 ::2021/09/14(火) 19:04:08.81 ID:tbgBjijD.net
>>212
大物だったパウリーニョも6月に途中退団したから給料も遅れてたんじゃないかと。
リッピ元監督は良い時期を過ごせた。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:04:18.66 ID:OiEKDGHK.net
アリババが1兆何千億円分政府に寄付するとかなかったっけ
ジャックマーは今いずこ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:04:24.41 ID:o/MYGieQ.net
>>237
共産主義って悪いやつやな

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:05:09.25 ID:mnVbg8XQ.net
>>232
中国はとっくに鎖国しているよ。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:05:24.80 ID:sokNUrV1.net
>>243
はい
http://japanese.china.org.cn/politics/node_8016523.htm

252 ::2021/09/14(火) 19:05:44.11 ID:Nqxufk2s.net
>>247
> >>212
> 大物だったパウリーニョも6月に途中退団したから給料も遅れてたんじゃないかと。
> リッピ元監督は良い時期を過ごせた。

ユーロとかドルで貰えてるかね

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:05:49.51 ID:0Tf9B+gY.net
>>245
社債が3兆で負債が33兆だぞ。隠れ負債を入れれば100兆以上といわれてる。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:07:28.26 ID:7ctM0rnt.net
バブル崩壊が?

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:07:34.53 ID:o/MYGieQ.net
>>238
なるほど
韓国人も、ジャンピングキャッチ好きそうだよね

256 ::2021/09/14(火) 19:08:11.09 ID:tjIn/K4A.net
>>193
あちこちの地方政府が「俺の所さえ良ければ」と農民を立ち退かせてタダ同然で
手に入れた土地に建てまくったらしいよ。そんなことをすれば中国全体で見たら
マンションが余りまくって大変なことになるんだけど、地方役人にとってはそれは
どうでもいい。「俺さえ儲かれば他所のことは知らん」の集合体が今の有様。

257 ::2021/09/14(火) 19:08:16.93 ID:eGxPK3cu.net
>>251
お前ってバカなの?
実績って判るか?

貧困から抜け出せますよっていうセミナーの画像貼ってなんか意味あるのよw

258 ::2021/09/14(火) 19:09:44.09 ID:9JiNdwu2.net
>>241
やっぱりそっちへ行くのかw

東芝は何とか逃げだしに成功したな。まだ逃げれない企業もあるみたいだが。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:09:45.97 ID:l3QP8LrM.net
これが騒動の発火点になるような感じは・・・、しないな。

260 ::2021/09/14(火) 19:09:47.42 ID:2yRpMu0g.net
>>256
全員が儲けようとして行動すればそれは最高のチームワークと言える

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:09:48.89 ID:sokNUrV1.net
>>257
https://note.com/beijingball/n/nac6b4c9fefe9
はい

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:10:21.62 ID:OiEKDGHK.net
役人には成長率ノルマが課せられてるんだろうからな
とりあえず借金して何か作ればGDPうpの現代版大躍進政策

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:10:39.78 ID:wsRMKmNM.net
いよいよか。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:10:55.44 ID:cbxTR14j.net
よく知らんが
かなり前に話題になってたあのビルが乱立してるゴーストタウンとか
中身がからっぽのマンションなんかのツケが遂に今になってってこと?

そりゃいつかはこうなるって誰もが思ってたよねえ。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:12:23.59 ID:o/MYGieQ.net
>>262
それな
誰がやりだしたか、嵌めこみ指標

266 ::2021/09/14(火) 19:12:39.81 ID:eGxPK3cu.net
>>261
その記事2019年やねんけど
李克強の発言はその後やで

その記事の結果が1万5000円かww

267 ::2021/09/14(火) 19:12:49.91 ID:NDYnuUzr.net
終わりの始まり

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:14:08.63 ID:c48AjVea.net
社会主義国に投資家がいるんだ?
へえ〜。

269 ::2021/09/14(火) 19:14:20.64 ID:62zhqqsE.net
>>1
海外勢が大量に買っていたわけでもなく中国国内個人がメインやろ
限定的だな、日本株が上がっているのはリスクマネー回避ということか

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:14:58.33 ID:s2STwnlF.net
取り敢えず
30年は新築しなく良い
住宅供給数は、確保してアル

あとは、内装と管理と修繕アル
中国共産党北京派
大勝利

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:16:36.85 ID:s2STwnlF.net
>>268
社会主義国ではない

社会資本独占主義国な

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:16:54.44 ID:BXZILx+Z.net
そういえば、以前中国は株売るの禁止したけど
今はいいんだろうか

273 ::2021/09/14(火) 19:16:57.70 ID:tbgBjijD.net
>>252
パウリーニョは途中でバルサに移籍して、そっから広州にまた戻ったから意外とちゃんと支払ってるのかと思った。
ただ元ドルトムントのバリオスは給料広州恒大関連の投資会社に委託して
いざ退団時に給料全部投資で失敗しました!投資は自己責任ですって喰らっていた。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:17:18.43 ID:WjtNzvR0.net
>>268
共和国に巣食う害虫とか言われそうなもの

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:18:03.71 ID:2MYRenis.net
(  `ハ´ )騙されるより騙せ
(  `ハ´ )盗まれるより盗め
(  `ハ´ )盗むなら早く盗め

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:18:13.45 ID:mmJlInZV.net
しんぺーすんな
中国共産党はバブルはじけたら、別に新たなバブル作るから

277 ::2021/09/14(火) 19:18:19.53 ID:LUpVqEAb.net
>>269
日本株はコロナで割安になってた株価がようやく戻ってきただけだろ。
半年前の欧米と同じだと思うけど。

278 ::2021/09/14(火) 19:18:26.98 ID:WTzC+pxt.net
>>270
インフラゼロのマンションでもGDPは上がるからなあ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:18:56.55 ID:sokNUrV1.net
>>266
貧困解決にインフラ整備は不可欠だろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b5006e6ed2ebcbd5a43c505404156ad8286624
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e289603b8a4516dcfed755e9c1bab408b00614
今年も様々な形でインフラや支援制度を整備し貧困解決と国家発展の為に全力を尽くしてる
見捨てるアメリカとは大違いやで

280 ::2021/09/14(火) 19:19:45.79 ID:EBGeMjul.net
似たような中国金融不動産に全力ベットしてた大手の総合商社あったような

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:20:20.35 ID:ucFI8DIQ.net
国は見捨てるな
https://www.youtube.com/watch?v=FMZRx_xUfqo&t

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:20:45.43 ID:s2STwnlF.net
>>278
だから、安く買い叩いて
インフラ整備
貧困層に安く供給

中国共産党北京派と党青派
大勝利!

283 ::2021/09/14(火) 19:21:39.71 ID:eGxPK3cu.net
>>279
インフラはアメリカもやってるだろ
中国の農民工の問題は構造的なものだって何故判らんの?w

アホとは会話するのもだるいわ

284 ::2021/09/14(火) 19:21:44.55 ID:tjIn/K4A.net
>>276
バブルの膨張と崩壊を繰り返さないのが計画経済のいいところであり、
共産主義国家が優れている理由で…って、あれ?w

285 ::2021/09/14(火) 19:21:51.54 ID:qwySK823.net
どこの国の投資家も同じだな
ギャンブルなんて自己責任だろ

286 ::2021/09/14(火) 19:23:50.32 ID:LUpVqEAb.net
>>279
年金制度一つとっても遅れているし、労災なんかほったらかしやん。

287 ::2021/09/14(火) 19:25:01.97 ID:6Rv2XoY5.net
そう遠くない内にチャイナサーズデーが見れるかもなw
金融面よりも社会学的な観点から興味があるw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:26:36.08 ID:4pLBb1K/.net
>>271
寡頭集産制というのよ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:27:13.78 ID:sokNUrV1.net
>>283
家を建設したり雇用を良くしたりしてるよ
://www.nytimes.com/2020/12/31/world/asia/china-poverty-xi-jinping.html
://jp.reuters.com/article/china-economy-jobs-idJPKBN2FV06F
トレーラーハウス集団のアメリカとは違うんだなw

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:28:01.83 ID:ywPYgMfz.net
利息500%とか信じる方が馬鹿だと思うの
バスに降り遅れただけよね

291 ::2021/09/14(火) 19:28:29.86 ID:kcwTMyMq.net
>>6
普通に株式市場もあるし、
最近はスマホの投資アプリが大人気→バブる→崩壊w

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:29:53.10 ID:KIwRHX3i.net
なんか今までに無い具体的なニュースだな(´・ω・`)

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:30:01.23 ID:RAeAkKp5.net
とっくに残像だと思うが。

294 ::2021/09/14(火) 19:30:03.52 ID:ztp8H0f0.net
これ広州恒大の親会社?

295 ::2021/09/14(火) 19:31:33.95 ID:eGxPK3cu.net
>>289
貧困層の支援は何処の国でもやってるんだよ
中国はお前も知ってる通り、都市部とその他で扱いが違うだろ
それは中共が意図してやってるのも知ってるんだろ

フィラデルフィアの動画だって、あいつらドルで金払ってドラッグ買ってるんだぞ
あそこで売ってるのがアメリカ内じゃ格安だからな

そんな底辺層の比較とかして中国のが上とかバカじゃねぇのw

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:31:42.56 ID:Z6DWjNwC.net
>>1
警備員どうやって雇った。

現地で、「警備ご苦労様です。でも貴方達の給料出ませんよ?」
と教えてあげたい。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:32:49.41 ID:ywPYgMfz.net
>>49
習近平肝煎りの共同富裕路線への変更への
いい見せしめだからな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:33:22.56 ID:tCpmiiwj.net
そもそも共産主義国がやる事じゃなかったんだよ。
壮大な社会実験は失敗に終わった。という事で全ての国民から財産を没収して清算しよう。
コレで元の純粋な中国になる。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:34:53.63 ID:fCM0pMMW.net
毛沢東の「人口は力なり」の人口倍増計画で始まった支那共産党は
人工的に栽培した人口分の食料と燃料を賄うために
無計画な開梱と伐採が行われ回復不能なまでに国土の荒廃が進み続け
その間多数の餓死者を出しつつああでもないこうでもないと苦闘して来たけれども
砂漠化がいよいよ北京を飲み込もうとしているということではないかと

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:34:57.42 ID:ywPYgMfz.net
>>67
普通に日経とかに出てるわ

301 ::2021/09/14(火) 19:35:03.03 ID:AA7t8+93.net
>>294
そうやで
ever gradeや

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:35:23.36 ID:sokNUrV1.net
>>295
扱いが違うってどういうこと?
都市部は発展させてるけど田舎は放置って言ってるんだったらそれはお前の妄想だろw
底辺層に対しての政策について比較はできるだろう中国政府は底上げして少しでも生活改善しようとしてるがアメリカ政府は放置プレイw

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:36:16.74 ID:fCM0pMMW.net
ああ、マトリックスの新作登場は偶然じゃないのかも

304 ::2021/09/14(火) 19:36:27.35 ID:Xg++HDYH.net
黄巾の乱くるー

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:36:36.38 ID:WjtNzvR0.net
ロシア的倒置法でいくと

資本主義国家では国は貧乏人を見捨てる
一方、中華人民共和国では貧乏人が国を見捨てる

306 ::2021/09/14(火) 19:36:42.14 ID:eGxPK3cu.net
>>302
お前は農民工でググレよw
俺の言ってる意味判んないならレスすんなw

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:36:45.97 ID:nJTDVcxl.net
地道に商売してたほうがましだな
まあそのへんは虫狂ががっちり固めて隙間もないのだろうけど
国分裂させるぐらいの隙間でも無いと勝ち組になれないシナ人多数

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:37:33.25 ID:fCM0pMMW.net
人民服と自転車に戻ろう!

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:40:16.56 ID:ztp8H0f0.net
>>301
やっぱそうなんだ
一時期ACLで凄い存在感あったのに今は見る影もないからなぁ
母体がこれじゃ仕方ないか

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:41:05.18 ID:s2STwnlF.net
>>288
遠回しだな

貴族的門閥支配と言えば良い
この場合の社会性は貴族が定義する

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:41:51.53 ID:Nv5Eh3a/.net
リーマンショックもイギリスかそこら辺の田舎の銀行の
取り付け騒ぎが発端やったような
バタフライエフェクト見れるかな?

312 ::2021/09/14(火) 19:42:45.92 ID:Bl8yWTSY.net
>>12
中国の新築物件はどんなに見てくれ良くても
10年と持たずに老朽化する。
おから工事&維持補修無しがデフォだから。

よって、現物の老朽化に伴い、資産価値の
大幅な目減りがすぐそこに迫っている。

今回はそれの相乗効果により、リーマンなど
目じゃない国家を巻き込む破綻が間もなく
必ずやってくる!

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:44:52.59 ID:OiEKDGHK.net
なあに24時間で10階建てマンションを作ればよい

314 ::2021/09/14(火) 19:44:57.90 ID:Bl8yWTSY.net
>>39
土地は売買じゃなくて借地権の譲渡な。
西側諸国と大きな違い。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:45:32.56 ID:ywPYgMfz.net
>>227
国がバックにいるっていうから今まで借りてきた金で借金返済できてたんだが、共同富裕とかいってここ潰すわって言われたのが先月。
9月返済の金ないからちょいメンゴと言ったのがつい先日。
当然社債を誰も買わなくなって、売れないで困ってる投資者が暴れてるのが今日。

明日あたり、投資者が共同富裕だから全て寄付しますって言ってそう…

316 ::2021/09/14(火) 19:45:54.11 ID:AA7t8+93.net
>>309
突然嘘のように弱くなったよな
広州恒大といえば客にも景気が良すぎるくらいプレゼント用意したりしてたし
無理なことは続かんのよね

317 ::2021/09/14(火) 19:47:28.12 ID:i5ogYFHC.net
小日本に出させればいいんじゃないかな
岸田河野なら

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:47:36.58 ID:sokNUrV1.net
>>306
中国の農民工は車を所有し賃金も増加してる
インターネットも使え居住面積が一人当たり20平米の家も持ってる
産んだ子供は教育が受けられもしキャリアアップしたければ政府が全力でサポートする
アメリカの貧困層よりまともに暮らしてるんじゃない?

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:50:22.45 ID:4pLBb1K/.net
建物の資産価値なら党中央の考えでどうにでもなるのではないか

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:51:31.03 ID:s2STwnlF.net
恒大破れて 山河在り
死城春にして 草木深し
時を懐かしみ 花にも涙を濺ぎ
倒産を恨んで 鳥にも心を驚かす
連鎖 三月に連なり
家書 萬金を失う
白頭掻いて 更に短かし
渾べて簪に 勝えざらんと欲す

<秋失 徒歩歩>

321 ::2021/09/14(火) 19:53:40.49 ID:eGxPK3cu.net
>>318
何時から農民工や中国の貧困層の問題があると思ってるんだ

その所得増加の結果が1万5000円だっちゅーの
なんでわざわざあんな発言を去年したと思ってるんだ

挙句の果てには低所得者が稼げる露天商までぶっ潰して何がしたいねん
アメリカの貧困層はもっと稼げてるわw

322 ::2021/09/14(火) 19:54:17.87 ID:9JiNdwu2.net
>>315
そうなんだ。散々探したけど、そういう情報はなかったわ。トン

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:54:42.94 ID:ucFI8DIQ.net
中国は国内に抱えた問題があまりにも多すぎるな
全てには対処できないだろうから取捨選択の時代に入るね
これは捨てだろ、どうせ実体経済なんてわかりゃしないし

324 ::2021/09/14(火) 19:56:09.76 ID:DuOwJv5p.net
社債担保に金借りてたら死ぬな

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:56:46.33 ID:WtJtdmpm.net
ちょっと小金をもてば、すぐにロクでもないことに投資するか、
博打でなくすのが中国人ってもんです。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:57:01.96 ID:E1PHzcTy.net
「未曽有の危機」だと認めちゃってるのか。中国人が非を認めるレベルって相当だぞ

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:57:18.17 ID:zaeZVery.net
中国恒大集団とかなんつーネーミングだよと始めは思ったがまあ慣れてくるとこれはこれでありだななんて思えてくる
横文字の会社が多いこのご時世でなかなかどうして硬派な社名じゃないの
こういうのでいいんだよ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:57:48.40 ID:s2STwnlF.net
320訂正

恒大破れて 山河在り
死城秋にして 草木も枯れ
時を懐かしみても 花も見当たらず
倒産を恨んでも 鳥も鳴かず
連鎖 三月に連なり
家書 萬金を失う
白頭掻いて 更に短かし
渾べて簪に 勝えざらんと欲す

<秋失 徒歩歩>

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:58:19.54 ID:DPyyfW7s.net
サッカーチームがこの2年全く海外から選手買わないなと思ったらこういう事だったのかw

330 ::2021/09/14(火) 20:00:03.38 ID:Nqxufk2s.net
>>269
世界的に見えない形で債権化されてるよ
日本の金融機関のリスクもゼロではない

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:00:06.15 ID:mxTABnmm.net
>>328
どんな顔して書き込んでるの
クソつまんないよそれ
訂正とかアホかいな
寒すぎ

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:00:11.77 ID:wvSpd2jQ.net
我思陰謀的小日本和鬼子

:/   ゚-━- -━- ヽ
:|   ┏(__人__)┓   |


〇マテリアルウォー2 トリチウム処理水も生かせば貴重な資源か?
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/09/2.html



〇不動産関連企業 中国恒大集団が負債34兆円いよいよデフォが近ずく 
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/09/34.html

333 ::2021/09/14(火) 20:00:11.99 ID:DuOwJv5p.net
(中共に睨まれて)死ぬよりましだから、みんな債権放棄じゃない?

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:00:12.74 ID:hIZZmZrk.net
共産主義国家に投資家って何の冗談だよ
全員粛清してしまえ

335 ::2021/09/14(火) 20:00:21.19 ID:6e0z/+Oh.net
自分で投資して失敗したら金返せてどういう了見なんだw

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:01:45.57 ID:s2STwnlF.net
>>331
無視しとけば
よかったのに

なんで?レスつけた?

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:01:56.45 ID:83MErNRZ.net
33兆円負債はお馴染みの氷山の一角です〜33兆円がバランス崩したら海中の本体がゴロンと顔を出しその津波が周りを飲み込む。

338 ::2021/09/14(火) 20:02:03.84 ID:DuOwJv5p.net
寄らば大樹の陰だったんだろうが、根腐れしてたということですね
ばったり

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:02:30.16 ID:sokNUrV1.net
>>321
1万5000円でも車もあってネットが使えて家もあるのは十分満たされてるだろしかも中国政府はこれがスタートラインだと言ってインフラなどで支援・開発を進めてる。より良くなるわけだ
他方アメリカでは資本主義社会で政府が何もせず投げ出され薬物に依存するしかない。車は持ってるらしいが中国と違うのはサブプライムローンのように無謀なローンで買ったもの、つまり不良債権なんだわ。
それ考えるとまたアメリカでリーマンショック起こるかもね。

340 ::2021/09/14(火) 20:03:26.24 ID:kwWlO3Cp.net
>>317
発想が乞食のチョン丸出しだなwwww

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:03:30.84 ID:mxTABnmm.net
>>336
訂正でほんとさむってなったんでね
どーしてもすべってること教えてやりたかった
以後気をつけてくれ
ほんと寒いから

342 ::2021/09/14(火) 20:03:34.66 ID:6Z998Q39.net
>>315
まあ埋められるか寄付か迫られたら寄付しかないよな

343 ::2021/09/14(火) 20:04:11.26 ID:dUj4X9am.net
これ粛正したら後々共産党自身が痛い目に合いそうだな

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:05:19.26 ID:hIZZmZrk.net
>>343
党批判だなお前も粛清候補になったw

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:05:46.71 ID:s2STwnlF.net
>>341
釣れたから
こっちはok

まぁ、ダメもとだったんで意外だった

346 ::2021/09/14(火) 20:06:55.09 ID:dUj4X9am.net
>>344
へーそいつは大変だー(棒)

347 ::2021/09/14(火) 20:07:24.01 ID:zR5pPino.net
>>339
出稼ぎ先で社会保障費すらピンハネされる農民工が幸福?
農民工じゃないから言える戯言だろうな。

348 ::2021/09/14(火) 20:08:59.96 ID:2yRpMu0g.net
安倍なんとかしろおおおおおおおおおお

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:09:01.95 ID:Z2/Ps1+r.net
チョンなら焼身自殺する所

350 ::2021/09/14(火) 20:10:47.86 ID:X5dMwWo0.net
>>339
農民工さまの華麗な邸宅
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/94897

351 ::2021/09/14(火) 20:15:16.44 ID:2yRpMu0g.net
>>339
バーカ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:16:26.50 ID:s2STwnlF.net
李克強加油!

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:16:35.89 ID:i7gC4RWA.net
きんぺー帝王の共産党に少しでも逆らう中国人は死刑。

354 ::2021/09/14(火) 20:17:29.16 ID:eGxPK3cu.net
>>339
なんや農民工やと都市部で住むのが1畳位の区切られたスペースで暮らすのが
そんなに羨ましいのかw

ガソリンとかどうしてるんかねw
中国はエネルギー輸入国なのに、車持ってても動かせるんか?w

そんなに貧困層でも豊かな生活できるなら、外国からの移住者がめっちゃ多いんだな
すごいねw

もう飽きたからレスはせんよ

355 ::2021/09/14(火) 20:18:16.63 ID:2yRpMu0g.net
>>339
ちうごくさいこおおおおおおおおお

356 ::2021/09/14(火) 20:19:20.37 ID:JQBMNRw+.net
恒大集団のバックがキンペーの対抗勢力なら静観
そうでなければ粛清

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:20:15.88 ID:883HmGuB.net
>>1
投資は自己責任で

358 ::2021/09/14(火) 20:22:36.25 ID:H4rSuAp9.net
3度目の正直で今度こそ破綻するか

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:24:05.18 ID:SrN8VWy/.net
北浜流一郎「恒大がんばれ!」

360 ::2021/09/14(火) 20:24:40.99 ID:E4/uQTS7.net
>>339
だったらお前が生活してみろよ
言うだけなら何とでもいえる

361 ::2021/09/14(火) 20:26:04.98 ID:ds0CML5E.net
連帯の象徴として黄色い布を巻こう!

362 ::2021/09/14(火) 20:27:29.76 ID:jsmuJ5yo.net
仲間になればいいのに。
https://i.imgur.com/egB5nmf.jpg

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:31:18.76 ID:P7rrSTLJ.net
中獄www

364 ::2021/09/14(火) 20:31:19.02 ID:2yRpMu0g.net
>>362
役者だな

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:31:46.22 ID:3muHD6Ys.net
>>362
改めて役者にしか見えない

...実は役者なんだよね?ね?

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:41:11.48 ID:R7EQ0Qz5.net
俺が中国女とのやり部屋として飼ってやるぞ

367 ::2021/09/14(火) 20:44:27.64 ID:lK9qnOqP.net
行き過ぎた資本主義の国で共産主義革命が起こるという丸楠おじさんの夢が遂に叶うのですね

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:45:10.59 ID:wW2qd+oJ.net
未来人の話じゃ
中華人民共和国は存在しないらしいからな。

まあ、そういうことだろ。

アメリカがソ連を崩壊させたのは、ソ連に軍事力に注力させて経済が終わった。
中国は同じ道を辿っている。先人の事は勉強しないとな〜さようなら。

369 ::2021/09/14(火) 20:47:23.58 ID:6Z998Q39.net
>>367
共産党「革命起こそうなんて反革命勢力は弾圧するぞ♪」

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:49:16.13 ID:fCM0pMMW.net
そうかんたんに破綻なんかさせてもらえないかも
だって破綻なんかされたら後始末がめんどくさいでしょう
ギリシャでさえ周りは見てみぬふりをして脇で何年もかけてこっそり考えていたくらいなのに
南朝鮮クラスでさえ全然無理無理カタツムリで放置中なんだから
ましてや支那様なんて当人が破綻したと騒ぎ立てても
周りは見て見ぬふりをして何事もなかったかのように
通り過ぎていくことだってなきにしもあらず
つか、もうそうなってるかも

371 :61式戦車 :2021/09/14(火) 20:50:45.50 ID:QTlA4SfO.net
ただクローズド過ぎて中国以外では殆ど影響が無い。
ああそうか、これがあるから投資家達は外資系企業売りまくってたのか。
下手に金融商材持ってるより現ナマ持ってた方が良いもんな。

372 :61式戦車 :2021/09/14(火) 20:51:52.61 ID:QTlA4SfO.net
>>369
軍部の偉い人「俺は漢王室の末裔よ劉何とかだ!皆のもの続け!」

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:55:09.97 ID:edfBlFes.net
理財商品は不良品の山
騙されても騙されても購入する中国人

374 ::2021/09/14(火) 20:56:22.94 ID:+Us79BAr.net
中国人共はアホなのかな?
もしかして、自国がどれだけ腐っているのかすら理解してないのか?

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:05:12.44 ID:A3rSaV/V.net
まあ、心配すんな
最後は中国共産党がなんとかしてくれるって
全額、中国共産党が支払ってくれるさ(適当

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:05:17.73 ID:vmFIk2Gl.net
不動産大手なんか…ここだけであって欲しいな
ニュースで見たけど中国マネーが日本の不動産を買ってるらしいじゃん
値崩れするから換金はやめてくれ

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:07:51.85 ID:fCM0pMMW.net
その程度は諦めましょう
税金は払ってくれるんだから

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:10:14.67 ID:hqjXIXRt.net
韓国のスレには率先して現れるのに
中国のスレには姿を見せない自称中国籍がいる件について
(なお、日本海の事を東海と呼ぶ)

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:15:12.58 ID:VkUJYOqJ.net
あんな景気の良いなサッカーチーム持っているんだから破綻はないだろ

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:22:09.61 ID:7a0LUov2.net
中国の地方政府はGDP 上げろって命令されてて、電気水道と言ったインフラももろくに無い
原野にマンション建ててたからこうなるのは当たり前なんだよな。
その債務を全部こういう会社に付け替えてたわけで。
周囲にコンビニの一軒もないマンションなんか誰が住むんだよ。

381 :61式戦車 :2021/09/14(火) 21:23:43.74 ID:xjQm+CB6.net
>>376
外貨の確保の為に会社とか売りまくってるから時間の問題。
損切りは早目にな。
年内がどうとかスレにも書いてあるから。

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:24:13.19 ID:vtSdothx.net
安倍が辞めれば良くなる
菅が辞めれば良くなる

同じことを繰り返すのが好きだよな、韓国は

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:25:09.66 ID:neoYkGi5.net
中共「フフフ、投資資金は全て我のもの、美味しくいただきました」

384 ::2021/09/14(火) 21:35:07.42 ID:yI6qFB/H.net
満期で満額を手にする予定の恒大集団発行の金融商品で、還付金が4分の1に減額予定とかなったんだろ。そら荒れるわ。
香港市場で恒大集団に投資してるのは中華国民が多いから、まぁリーマンよか影響は少なそ。

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:37:14.30 ID:iXYGiRKD.net
>>379
監督以外、全然知らん選手ばっかなんだが。

386 ::2021/09/14(火) 21:41:11.84 ID:E5e49gcy.net
日本でも昔投資詐欺とかよくあっただろ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:42:53.99 ID:x/TKK8mh.net
今は外貨獲得のため資産売却してるから日本からもシナ人は減るだろう

388 ::2021/09/14(火) 21:54:22.61 ID:tbgBjijD.net
大連万達グループ 万達酒店発展、融創中国のホテル管理終了へ 0.35hk$
SOHO中国有限公司 株価一時40%安−米国ブラックストーンによる買収案頓挫 2.2hk$
不動産業ググってたらほぼ全滅のナイヤガラ。
ここ3年で株価3分の一くらいの会社がまだましな程度。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 21:55:25.27 ID:8zu3eS2P.net
キンペーも化けの皮剥がれてきたなw

390 ::2021/09/14(火) 21:58:23.33 ID:GrSH9m7J.net
共産主義で倒産とか笑える

391 ::2021/09/14(火) 21:58:39.41 ID:X5dMwWo0.net
>>389
その前に中華皇帝になろうと必死なんだろうな
中国経済がコケて、巨大な北朝鮮になっても、そこでのキム一族になれば生き残れる

392 ::2021/09/14(火) 22:11:31.34 ID:zb/vXf7l.net
倒産しても泣くのはチャン
文句言ったら逮捕だしな
外資逃げるの速かったなぁ

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:15:16.54 ID:aYrKQRPU.net
>>250
完全に鎖国できるなら中国共産党もまだまだ大丈夫だけど
裏からなんとでも出来るところが柔軟というか腐敗というか

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:21:37.43 ID:VPi6fNPC.net
まあ、ぶっちゃけ人民元建ての債券なんて、どーにでもなるんだよね。
最悪、インフレ覚悟で人民元札を刷りまくれば良いわけで、逆にハイパー
インフレになれば、内モンゴルの奥地に立ってる幽霊マンションだって
買った時より値が上がってたりするだろうしなw

問題は、ドル建ての外債なんだよね。
外債の場合、中国銀行や建設銀行なんかの政府系メガバンクが信用保証や
CDSを引き受けてる場合がほとんどだろうから、恒大が倒産してもチャラ
にならず、保証した金融機関が代わりドルを返済しなくちゃなんないわけ。
そんで、その金を政府系のメガバンクが払わない、払えないってことに
なると、世界中から中国って国家がデフォルト起こしたって判断される
ことになるんだよな。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:23:05.32 ID:XJu6LVpg.net
>>6
投資のリスクも考えていない馬鹿の集まり

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:27:30.72 ID:5WmWQndO.net
ここには殆ど現金なんか残ってない30兆はヤバイな

397 ::2021/09/14(火) 22:30:15.51 ID:CLIpTv2T.net
負債33兆円かぁ
倒産したら銀行も潰れるかも

398 ::2021/09/14(火) 22:30:26.80 ID:umkaD1JH.net
>>394
>最悪、インフレ覚悟で人民元札を刷りまくれば良いわけで、逆にハイパー
>インフレになれば、内モンゴルの奥地に立ってる幽霊マンションだって
>買った時より値が上がってたりするだろうしなw

ジンバブエドルでいささかの儲けが出たとして、何になるねんな……

399 ::2021/09/14(火) 22:44:10.71 ID:aGtvpaVZ.net
投資したマンション工事もやっていってよwww

400 ::2021/09/14(火) 22:45:08.21 ID:UMicqx51.net
貸したカネが 帰ってくると 思ってるやつが 騙される

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:47:36.16 ID:int7VhzO.net
企業が倒産したら株は紙切れになるのは投資家の間では常識なはずだけど中国では違うのか?

402 ::2021/09/14(火) 22:48:42.00 ID:qjVkcP6Q.net
習近平、経済オンチだから、共同富裕にかこつけて潰すんじゃね?
共同富裕って、農村戸籍の不満が爆発しそうだから、資本家化した非党員の都市戸籍を潰すためでしょ?

これからの中国は、西側の考える「豊かさ」は無くなるよ。
どれだけ儲けたって、「党への寄付」という税金を、税率も決まってないのに納めなくちゃいけないなら、来年の投資も配当も計画できないからね。

国家が必要とする産業が、必要最小限だけ製造する、旧ソ連型の計画経済にゆっくり戻っていく。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:52:44.86 ID:VPi6fNPC.net
>>398
さすがに、ジンバブエってのは極端な例すぎるけどw

高インフレからの通貨下落で、事実上の通貨切り下げ。
そんで、国内の債券は高インフレでチャラっていう国家再建策が
30年くらい前までは、南米諸国とかで、普通に行われてたんだよね。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 22:53:44.21 ID:uMyx/AqZ.net
共産党が見捨てるってことは、そういう政治的な意味だろ

405 ::2021/09/14(火) 22:57:50.08 ID:UAQ77Pq6.net
>>20
旧ソ連みたいに崩れる時は一気に来るから準備しとこうねって

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:01:34.93 ID:2t+kJBo9.net
恒大自体の負債額の大きさに目が行きがちだけど、このニュースの
本当の恐ろしさは理財商品(日本でいうと勝手投資信託みたいなもん)の
信用が根本から揺らいで大崩壊するんじゃないかって点かな
理財商品自体の市場規模はまったく分からない(なんせ勝手債なので)が
日本円で言えば京の単位であることは間違いないと言われている
つまり中国のバブルは不動産と理財商品の大きく2つあるわけで
恒大はこの両方に影響していると言える

407 ::2021/09/14(火) 23:08:06.36 ID:10gdjlAe.net
会社が踏み倒して倒産して終わりかしらね?
お金が戻ってこない泣き寝入り人民が大量発生かな

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:13:57.64 ID:nLxBlLl+.net
中国人は政府のご意向で泣き寝入りなんて慣れたもんだろ

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:18:56.22 ID:W6R75dh4.net
泣き寝入り人民の怒りの矛先はどこになるかなー

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:26:35.06 ID:65UUVZBW.net
中国も息切れだな
そうなると1京の借金が重くのしかかる

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:37:16.51 ID:LMNCru4Z.net
>>410
【速報】 中国、地方公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 財政危機 画像あり [お断り★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626175811/

あいやー

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:39:48.84 ID:Y4fFwSgj.net
>>403
100年前は、雨国債とかよりもアルゼンチン国債とかの方が高評価だったり。

後ロシア国債も評価高い「資源国だし」んだよね、誰も革命予想してない。

南米は、中産階級の大虐殺が「インフレで」起きてるんよな

413 ::2021/09/14(火) 23:45:16.56 ID:cz9dr2Vk.net
いったいなにがはじまるんですか?

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:48:11.15 ID:xS4tcx85.net
アリババとテンセントから20兆円ずつ共同富裕として寄付してもらえば大丈夫だろ
まさに打ち出の小槌!どんなに企業の業績が悪くなっても共同富裕であら不思議!借金チャラ!そして手数料として10兆円を懐に入れる!習近平は天才やな!

415 ::2021/09/14(火) 23:48:14.88 ID:0uOkfrET.net
>>394
易姓革命進行中。
さぁ、盛り上がってまいりますた(笑)

416 ::2021/09/14(火) 23:49:59.32 ID:s1AfrV1e.net
世界最大の自転車操業大企業だしな
おもしろいもんがみれますねえ

417 ::2021/09/14(火) 23:54:59.29 ID:hS655iM7.net
>中国南部の深セン市にある不動産開発大手、中国恒大集団の本社に

深センでぶいぶい言わせていた不動産屋なのか?
つまり深センもやばいんだな。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 23:59:53.80 ID:2t+kJBo9.net
>>414
アリババ「と、とりあえず1兆7000億円で許して下さいキンペー様」
テンセント「キンペー様、ここに8500億円ございますのでお納めください」

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 00:08:54.24 ID:ekOKM+kb.net
負債金額が他国の国家予算規模だな

420 ::2021/09/15(水) 00:25:12.50 ID:LbwUBZEQ.net
>>18
共産党はその道選びそうよね

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 00:26:14.39 ID:oEvLkG3I.net
被害者が1億5000万人を超えなければ
中国共産党なら無かった事に出来ると思う
問題は恒大集団を皮切りに
ドミノ倒しが起きたら被害者が3億人を超える騒ぎになるかもしれない

422 ::2021/09/15(水) 00:26:41.29 ID:LbwUBZEQ.net
なんのために軍拡してたと思うんだ?
今回の件がはじるのを見越してだよ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 01:14:06.09 ID:pgAn0H6Q.net
>>339
農民工の賃金不払いがニュースになってたな
結局娘が学校行けなかったやつ
中国人に生まれた事可哀想だよね

424 ::2021/09/15(水) 01:34:47.62 ID:FAAMgGBD.net
恒大の社長はジャック・マーと仲が良かったらしいね
そういうことだ

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 01:40:09.27 ID:8zzJfdc6.net
サブプライムで懲りた日本の銀行、保険は買って無いよな

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 03:16:58.92 ID:Kk2dkojD.net
>>108
習近平は
改革解放は失敗した
と人のせいにして幕を引くと思う
その後の極貧生活に人民が黙っているかどうかはわからんけど

427 ::2021/09/15(水) 03:27:51.44 ID:RVbcP0VX.net
この規模の会社だと日本の銀行も貸してそうだけどどうだろ
ドイツ銀行が中国企業に結構な貸し出しをしてるって記事を読んだ気がするし外資系銀行はどれだけ巻き添え食らうんだか

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 03:38:22.08 ID:wc/RLW5y.net
アメが今年中にさらに利上げするらしいから、ドル債務がヤバくなる。

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 03:41:18.10 ID:hIxF72+H.net
>>427
日本に比較出来る企業が無いくらいの巨大企業だから
当然海外からも資金調達してる
政治力もあるから海外の政治家を使ってる場合もあり得る

例えば日本の親中議員を使って口利きさせて投資資金を集めるとかね

ぶっ飛べばその辺もワラワラ出て来るかと思います

430 ::2021/09/15(水) 04:11:45.13 ID:Qkw18m7b.net
例の韓国人詐欺投資家の例もあるから全くないとは言わんが
こんなの決裁通るとは思えんな

431 ::2021/09/15(水) 04:18:52.12 ID:cT66pLtq.net
>>108
習近平「敵は国外にあり!」

国内の不満を逸らす常套手段があるじゃないかw
お相手も日米台印越比と選り取り見取りだしなwww

432 ::2021/09/15(水) 05:50:33.14 ID:iz5HFE1c.net
元本は返すって言ってるんだから損はしない。
我慢できる範囲

433 ::2021/09/15(水) 05:59:13.81 ID:p2S/Jcg3.net
もうこんな状態になったなら銀行も誰も投資しない。
中国政府が救えば別だが。

434 ::2021/09/15(水) 06:05:22.82 ID:BQwBRf17.net
>>429
具体的な金融機関名を挙げてくれ

435 ::2021/09/15(水) 06:06:12.71 ID:BQwBRf17.net
>>429
ワラワラとはどこだ?カス

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 06:14:17.95 ID:LzML6zAH.net
知ったかぶりもここまでだと、無知というよりはむしろ実精神年齢と本人の自覚との乖離の問題。ワラワラワロタw

437 ::2021/09/15(水) 06:16:12.40 ID:c3bzUkHj.net
>>429
資金調達が滞ったから、ショート寸前なんだろ

438 ::2021/09/15(水) 06:24:04.66 ID:c3bzUkHj.net
ネズミ講だってほとんどは損はさせない、元本は保障するって口先では言うもんだ

439 ::2021/09/15(水) 07:02:03.34 ID:oHTdPUIQ.net
キンペーは中国を滅ぼしたいようにしか見えんなあ…

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 07:03:48.49 ID:xsGuK4hu.net
とうとう来たね
本格的にやばい
他の不動産屋も下がってる

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 07:12:26.05 ID:qokZLs/G.net
>>1
共産主義なのに投資家がいるのは未だ違和感あるんだが。

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 07:13:17.68 ID:hJyzZsep.net
スレ途中まで読んだけどここが飛んだら世界中に影響があるからね。当然日本も酷い事になるぞ。投資とか関係ないって奴らも求人や給料が無くなって生活が苦しくなるぞ。今の大学生が1番悲惨かもな。

443 ::2021/09/15(水) 07:21:47.86 ID:OrWHCOAr.net
>>442
どんな影響が?

444 ::2021/09/15(水) 07:28:41.76 ID:Tf4buUHd.net
恒大集団総負債額は3,000億ドル、これはリーマン・ブラザーズの2分の1程度、心配には及ばない
君たちの年金が止まりはしない、ワラワラとな
さようなら

445 ::2021/09/15(水) 07:28:44.04 ID:ZDCadgpt.net
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおおおお

446 ::2021/09/15(水) 07:35:33.97 ID:RoiwMJAF.net
支那の企業って全部国有企業だよね、国有企業がつぶれるってイメージ沸かないな
日本でいうと国鉄が潰れるみたいな、、、だけどJRで民間になってるからな〜
支那の場合はどーなるんだろうね?

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 07:36:08.43 ID:rBzcA4BR.net
抗議してきた投資家を片っ端から埋めちゃえば
何もなかったことになるんだろ?
はやく埋めちゃえよ

448 ::2021/09/15(水) 07:38:01.99 ID:p2S/Jcg3.net
今朝の朝刊で結構詳しく載っていたな。
もう中国内の銀行が口座を凍結したり、下請けの建設会社が訴えたりしているらしい。
手持ちの不動産を赤字覚悟で売却しているが、それで益々価格が下がるという悪循環。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 07:41:49.50 ID:WJG+e0pO.net
>>442
朝から悪いんだけど
具体的に、なぜ、どんな理由で
影響があるのか、数字も出して
まとめて書いてもらえる?

450 ::2021/09/15(水) 07:51:06.91 ID:FyhZjpi5.net
中国は
毛沢東時代に回帰しようとしてるの?

451 ::2021/09/15(水) 07:52:28.05 ID:ddE9RwOn.net
中国国内の投資家はお得意の制圧でなんとかなっても
ドル建て債は海外が買っているからなあ

452 ::2021/09/15(水) 07:52:36.61 ID:ddE9RwOn.net
>>448
何新聞?

453 ::2021/09/15(水) 07:54:28.41 ID:eq96tITN.net
>>442
逃げないででてこいや!

454 ::2021/09/15(水) 07:54:28.27 ID:FyhZjpi5.net
アメリカのソロスとかいう有名人がどっかに寄稿したらしいな

なんでもアメリカ人の年金投資が中国株投資に使われているのは危険だってことで
政府が急に学習塾締めあげたり、大企業から罰金搾り上げたりしたからな

455 ::2021/09/15(水) 07:58:38.04 ID:FyhZjpi5.net
ちなみに日本人の年金は
多分中国株投資にはまだ使われてないそうな

456 ::2021/09/15(水) 07:59:44.02 ID:/vnjhFtU.net
>>446
そんなことはない。中国では民間企業のことを民営企業と呼ぶけど、人民網に
よると「『国有独資』、『国有持株』を除く、その他の企業タイプで、国有資本
の参入がないものは、全て民営企業に属する。」だそうで、そういう企業は
「極めて普遍的だ」(つまり全く珍しくない)とのこと。

457 ::2021/09/15(水) 08:03:26.52 ID:RoiwMJAF.net
>>456
そうなのか、自分の考えてた前提が全部吹っ飛んだわw
だけど、そこそこ大きくなると、共産党が入ってきて乗っとるって話だけどね
あれは外資が入ってる企業だけなのかな?、日本的な考えは通用しないんだけどねw

458 ::2021/09/15(水) 08:07:33.93 ID:3UPYkFS7.net
>>164
海運バブルに乗っかってるから突っ込んでおくと、コンテナ運賃の暴騰はコロナの影響で港でコンテナが滞留してるからだよ
その価格自体には経済規模を示す直接的なものはない

459 ::2021/09/15(水) 08:10:23.40 ID:ILZTFdP+.net
日本株も当初影響受けそうだけど、中国に投資していた金が日本株に流れる可能性もあるね
乱高下しそう

460 ::2021/09/15(水) 08:13:03.00 ID:ILZTFdP+.net
習近平も不老不死じゃない
後を誰がやるんだろう
まとまるのか?

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 08:23:09.20 ID:aXd5oCH6.net
とりあえず為替がリスク回避方向に暴れていないから海外からの投資に直ちに巨額損失が出る事態とは判断されていないのかな。
じわじわ来る方が厄介そうだけど。

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 08:31:42.57 ID:o79uG0Xl.net
チャイナボカンか?

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 08:33:51.76 ID:i/trSdYW.net
>>5
矛先が共産党に向かわない様にする為なら、会社側だろうと人民だろうと物理的に潰す。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 08:38:01.98 ID:3lT/N4oH.net
泣き叫ぶクソ中国人の悲鳴が心地良い 人類のがん細胞である中国というゴミ共はもっと不幸に成れ
中国という人類の恥で邪悪なゴミ共は最貧国になって二度と立ち上がれないようになれよ

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 08:40:59.67 ID:xgEMyeDn.net
金融商品はボッシュートアルヨ

466 ::2021/09/15(水) 08:42:27.65 ID:TksqJsGT.net
>>380
囚人と看守を住まわせれば良いのではないか

囚人が足りなければいくらでも作れるし♪

467 ::2021/09/15(水) 08:45:10.01 ID:TksqJsGT.net
>>460
AI習近平を作れば良いw

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 08:46:24.88 ID:BvNIVHqs.net
恒大集団が中国経済にどれだけのダメージを与えるか分からないが、破綻させては駄目だと思えば、共産党が無利子、無担保の劣後ローン融資で救済するだろう。
当然、新たなチャイナセブンの誰かに利権は移るだろうが、救済手段はいくらでもある。

逆に共産党が救済しないという事は、共産党内の誰かの利権を潰すためだろう。
中国人の投資活動と言うモノは所詮そのあたりの読み合いでしかない。

469 ::2021/09/15(水) 08:47:07.74 ID:fovLeaIP.net
これでじゃがいも野郎も死ねばいいのに
(´・ω・`)

470 ::2021/09/15(水) 08:48:53.68 ID:HCDSOpMZ.net
33兆円とか言ってるけど中国国内で見えているだけで海外の分を合わせると少なくともこの10倍はあると思われ(爆

どこのドイツか知らないけど、ここにいっぱい投資した国があってね〜

欧州もどうなる事やら!?

471 ::2021/09/15(水) 08:50:52.91 ID:ddE9RwOn.net
北京取引所もそうだけれど
経済を殺してでも上海潰すっていう政治的思考なのかな

472 ::2021/09/15(水) 08:56:12.89 ID:ILZTFdP+.net
中国人は、待遇が良く安定している日系企業にしがみつくだろうから、なかなか中国撤退はできないだろう

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 09:32:19.02 ID:qhrGuVOU.net
何年か前に株価が下がったら売り禁止にして乗りきったやんけ
今回も平気平気、年末には回復するさ

474 ::2021/09/15(水) 09:35:53.25 ID:p2S/Jcg3.net
株価を見たら香港ドルで表示された。
中国の株式市場では無く香港の株式市場で上場しているのか。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 09:36:52.75 ID:1FEYzIGZ.net
>>405
アレも一瞬だったな。歴史を見ると大国があっさりと崩壊することがよくあるが、まさか生きているうちにソ連が崩壊するとは思わなかった。中共も倒れる時はあっという間だろう。

476 ::2021/09/15(水) 09:41:34.22 ID:ddE9RwOn.net
>>475
当時の結構な大家の国際政治学の本を読んでいたら
「ソ連は経済改革より政治改革が先行したからこうなった、中国は先に経済改革をしたから遅れて政治改革がついてくるだろう」って書いてあるんだよな
結局政治が改革されんと無理だったんや

477 ::2021/09/15(水) 09:50:49.57 ID:wWB8dA+j.net
そか (´・ω・`)(`ハ´  ) 住専処理とか読んだしアル

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 10:39:37.69 ID:ZaXi+wPa.net
>>475
多くの軍事専門家は中共は簡単に倒れないと言っている。

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 10:58:23.75 ID:i5CAiLix.net
2005年ネトウヨ 「中国経済は崩壊する!」
2019年ネトウヨ 「中国経済は崩壊する!」
/i.imgur.com/VDzGNHb.jpg
/i.imgur.com/NwUe1Ks.jpg
なお現実は中国経済が急成長し、日本経済は停滞した模様
https://i.imgur.com/UaSKIGB.png
https://i.imgur.com/zteSJZk.jpg

480 ::2021/09/15(水) 11:05:03.40 ID:ZaXi+wPa.net
>>479
中国経済は2015年に崩壊しているよ。株価思いっきり下がっただろ。

今はどこがミンスキーモーメントになるかだけ。

481 ::2021/09/15(水) 11:05:57.53 ID:hJyzZsep.net
>>468
北京は上海を潰したい。それでなくても最近のプーさんは富裕層に厳しいからな。
今回は助けないんじゃないかって予想もかなり現実味を帯びてる。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 12:18:01.23 ID:e7jKHwj9.net
ていうか半年も1年も前からさんざん危険と言われていたのに、
今まで売らずに持っているヤツの神経が分からない。
ハラハラドキドキしたかったのか?w

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 12:34:12.02 ID:i5CAiLix.net
>>480
青 上海指数
赤 日経指数
https://i.imgur.com/35fqzGO.jpg

過度に跳ね上がろうとする度に叩いて落としてるだけで基本安定成長なんやで

484 ::2021/09/15(水) 12:45:15.76 ID:d5gZEiTL.net
今の時点で子会社含めて負債17兆円+社債償還で資金ショート確実。これ立て直したら天才。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 13:30:00.05 ID:tcTqz6Ro.net
中国の借金は、誰が誰にいくら貸しているか、破綻するまでわからない、と言われているね。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 13:37:14.79 ID:2OFlOL2/.net
債権者なんて全員タイホして行方知れずにしてしまえばいいこてね

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 13:37:19.04 ID:mkOUyZp/.net
>>479
習近平思想の勉強サボんなよ。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 13:57:08.95 ID:mttyRvWz.net
>>485
知り合いの中国人会社とかみても誰がどこから借りてどこへ流してるのか全くわからんのよね個人名とかバンバン出るし
中身なんてほとんどカラなんじゃないかと思うよ

489 ::2021/09/15(水) 14:04:29.11 ID:Sufn0v+N.net
>>44
投資者=ブルジョアってことで、ここで共産革命やればちゃらになる。

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 14:06:38.71 ID:6HmMewX+.net
仏アムンディ、 スイスUBS
債権紙屑で、↑辺りがババ引くようだな

491 ::2021/09/15(水) 14:09:37.75 ID:5gcfeF+u.net
中国にはEUと韓国がかなりのめり込んでるから、中国が逝けば終わるな

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 14:19:22.80 ID:URuaeaPT.net
>>1

こりゃ、もうすぐニューヨークが大暴落するか?

ニューヨークは元々、暗黒の木曜日やリーマンショック等秋に歴史的大暴落する傾向が有るからなぁ

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 14:22:32.07 ID:FAdSbmg/.net
参考スレ

【香港株式】中国恒大株、一時11%下げ15年7月以来の安値−香港市場 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631166900/

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 14:25:11.40 ID:l/a9iw5U.net
今年の中国は気候変動が少なすぎたのさ。
もしも、三峡ダムが70000の放流を1ヶ月やらかしていたら、
長江流域の家屋がどんどん水没して、鄭州みたいに大量の車がプカプカ流されていたら、
不動産とクルマで食っている恒大は特需で好景気、つぶれることはなかった。

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 15:40:00.43 ID:6BOE57RK.net
レス伸びないね

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 16:14:06.45 ID:FcuaqwRr.net
コロナの次は金融か
中国は本気で世界中を巻き込んで地球乱世を作る気だな
暴力が世を覆うのも、そう遠い未来ではないな

497 ::2021/09/15(水) 16:16:44.86 ID:LkZabqxd.net
>>456
民営でも外資の議決権は49%で、経営陣に一人は共産党員が入る。

498 ::2021/09/15(水) 16:18:48.41 ID:dDLI4KrY.net
恒金の乱起きないかな?

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 16:23:21.23 ID:dVTQq7IN.net
社会主義なんだからあきらめても食っていけるだろ

500 ::2021/09/15(水) 16:45:22.62 ID:rBzcA4BR.net
中国恒大は今月20日期限の利払いせず−中国政府が銀行に伝える
Bloomberg News
2021年9月15日 14:49 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-15/QZGMQ2DWRGG101?srnd=cojp-v2

中国住宅都市農村建設省は、不動産開発大手の中国恒大集団が9月20日が期限の利払いを行えないと主要銀行に通知した。事情に詳しい関係者が明らかにした。
情報は非公開だとして関係者が匿名を条件に述べたところによると、同省は今週、銀行との会議を招集した。
中国恒大はまだ、返済期限延長や一部ローンの借り換えについて銀行と協議していると関係者は述べた。

501 ::2021/09/15(水) 19:08:58.38 ID:OVSuExPp.net
>>499
おかしいなー 社会主義、共産主義のはずなのになんであんなに格差あるんだろなー。

502 ::2021/09/15(水) 19:23:27.41 ID:ec1qH2vk.net
>>236
伊藤忠

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 19:37:13.66 ID:5Bes46UV.net
そして暴動へと。

504 ::2021/09/15(水) 19:39:41.44 ID:CbsG6VWj.net
投資家が諦めるしかないかな

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 20:42:35.17 ID:WaxZQ3zE.net
最近聞かなくなったドイツ銀行は噛んでないのか?

506 ::2021/09/15(水) 20:52:26.30 ID:ijmu4GRC.net
>>483
跳ね上がるのを叩き潰せるなら
凋落している数字を安定成長に書き換えさせるなんて、朝飯前だよなぁ?

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 20:55:29.89 ID:oFsnuxWW.net
全員粛清してしまえば無かったことにできるよ!

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 21:27:38.38 ID:RVFLVlND.net
・江沢民派(上海閥)の粛正→独裁体制固め
・少子化の阻止
・自身の社会主義思想の実現

↑の複合的理由によるものだろ。だから今回はなりふりかまってられない。ただ怖いのは、暴走しすぎて台湾軍事侵攻に向かうことだな…

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 21:33:58.32 ID:DfHVs5Oh.net
来週明けが一つのXデーになるらしいな
その時どこまで影響を及ぼすかは未知数

510 ::2021/09/15(水) 21:57:21.85 ID:i6VQcwBk.net
>>504
民主主義の国と違って簡単に債権放棄するんじゃないかな?
債権放棄しない奴は反革命派として思想改造キャンプ送りアルヨ
って言えば皆債権なんて諦めるやろ

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 22:17:22.03 ID:FI5oSKYA.net
満期を迎えた商品の元本と利息の10%をまず支払い
残りは四半期ごとに10%ずつ分割して償還する

どんな商品これ?

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 22:22:28.37 ID:GME33b0E.net
投資に失敗したから金返せってBTS関連の会社に投資した朝鮮人みたいに馬鹿な奴等だなw

513 ::2021/09/15(水) 22:32:57.38 ID:9PYtaaer.net
日本でいう豊田商事状態か

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 23:49:53.24 ID:W/TUR71w.net
20日月曜日マダー?
チートの内容次第でジャンク債を超えた謎の物質になるか分かれるね

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/15(水) 23:53:49.95 ID:YKFcGJXm.net
>>500
>不動産開発大手の中国恒大集団が9月20日が期限の利払いを行えないと主要銀行に通知した。

ハイ、おわったーーーーwww

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 01:48:11.28 ID:qob/XNFU.net
>>510
そうするとそこも倒れて次の債権者が債務放棄することになるとw

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 01:53:16.93 ID:YfkX4qcA.net
まあ小卒のヘタレ主席「ホモ近平」が率いてるからしゃーないw
ジェノサイドシナチスってただのテ口リスト集団だしなw

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 02:00:43.56 ID:4C/8Mzpm.net
>>450
ポル・ポト路線を希望

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 02:16:30.46 ID:hxcaV3MZ.net
台風で死んだ中国人とか普通に
隠蔽しまくっているから
きんぺーは、自分を批判してくる中国人を
殺すことに何ともおもってないだろ。

このあと、スタッフが美味しくいただいて
批判をした中国人は消息を全員たちましたみたいな感じか。

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 03:10:55.09 ID:tvUG2x02.net
>>31
…お前しか釣られてなくね?

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 03:19:02.37 ID:XYIBQdLq.net
>>470
フィフィさんの動画では33兆円と言ってたのに
yaooの記事だと有利子負債9兆円になってたもんなぁw
元記事が朝日だったから納得だったわ。

10倍あるだろなーw

522 ::2021/09/16(木) 03:32:01.58 ID:82t/otj3.net
不動産バブル崩壊し始めたな

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 03:42:22.82 ID:XYIBQdLq.net
>>515
このタイミングでアメリカが中国三大銀行のドル取り引き停止をしたらいいのにw

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 04:59:27.71 ID:N5sv4VWI.net
>>501
毛沢東が言ってた「走資派」だらけだから。

525 ::2021/09/16(木) 05:04:39.36 ID:Ur48VFR7.net
>>501
不幸を平等にするのが共産主義やぞ

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 05:08:42.09 ID:08wEA5YE.net
>>525
それと特権階級だけが金と権力を握るっていう

527 ::2021/09/16(木) 05:09:39.54 ID:Iv+B2iHo.net
諸行無常アルよ

528 ::2021/09/16(木) 05:18:20.66 ID:YXYTvoSq.net
ロシアと逆パターンで崩壊するんだろうなあwwww中華は

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 05:43:19.49 ID:a6HxU2zD.net
これがどう日本経済に波及する?

530 ::2021/09/16(木) 07:02:31.70 ID:zC1jNUkR.net
>>516
面倒くさいしもう徳政令でいいなw

韓国もやったし親子仲良くやればいいw

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 07:35:06.46 ID:8hu4xUdf.net
>>528
露西亜の時はノーベル経済学賞二人が立ち上げたLTCMがでかい破綻だったが今回はファンドいくつ逝くんだろうな?

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 07:42:17.81 ID:4B9AYJ2X.net
共産主義 1党独裁政権の中で金融資産取引なんて良くするわな

まぁこれで支那内の内乱が見えてきそう

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 08:21:38.97 ID:p/TAwyFh.net
これは、もう隠せないレベルで末期状態だね

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 08:30:31.32 ID:ai98YBLw.net
>>531
ロシアといえば数年前外貨建て住宅ローンでルーブル安でえらいことになってるってニュース見たけど、よくそんなローン借りるなとw

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 08:35:53.61 ID:KBJCU/Yr.net
>>500
これ、デフォルトしてない?
結構ヤバいと思うんだけど

536 :61式戦車 :2021/09/16(木) 08:56:59.67 ID:V/+9wMnZ.net
>>543
元がローカル過ぎるから直接の被害は大きくないと思うけど大量のドル吐き出す事でドル相場が崩れると面倒臭そうだね。
またアメリカに怒られる状況作ってるんだぜ。

537 :61式戦車 :2021/09/16(木) 08:57:51.29 ID:V/+9wMnZ.net
>>536
ジャネ死んでた
>>529

538 ::2021/09/16(木) 09:16:45.35 ID:r6tkeFO+.net
>>468
認知症末期老人、システミック・リスクとは何か知っているか?
単体事業の救済で済むなら世界的なニュースにはならねえんだ。
バカが

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 09:41:37.98 ID:7+meYz4t.net
中国恒大は今月20日期限の利払いせず−中国政府が銀行に伝える
Bloomberg News、 2021年9月15日 14:49 JST

不渡り確定?

540 ::2021/09/16(木) 09:43:32.20 ID:fEsvyCcK.net
これ問題なのは社債より地方政府の債権なんじゃねえの?
焦げ付き始めたら中央政府で統制不可能だろ

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 09:44:56.60 ID:6hmsGiFZ.net
自爆営業も当たり前なんだろ

542 ::2021/09/16(木) 10:00:22.98 ID:4X2GipVp.net
そう言えば、ブラックスワンてコレか

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 10:06:56.36 ID:BwOPJfNb.net
>>509
自分の運用のを安全な資産に移しとくかな。
一瞬はドンと下がる可能性が高いだろうし。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 10:08:02.01 ID:8hu4xUdf.net
>>540
自分の会社の社員に無理やり社債買わせて払わないほうがさらに悪質。
もう会社の体をなしてない

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 10:10:59.24 ID:UkBsKyFp.net
>>535
普通こういう行動はデフォルトと言うよね。何か報道規制あるのか言い換えてるけど

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 10:12:39.34 ID:ai98YBLw.net
>>545
この前の書類送付みたいに?

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 10:15:52.49 ID:rk7iWXSk.net
考えられるのは
個人投資家達が他の恒大グループの会社や営業所に詰めかけて大騒ぎを起こす
結果的に恒大グループ全ての業績に影響し破産
余波であらゆる中国の経済にも飛び火
HAPPY BIRTHDAY!

548 ::2021/09/16(木) 11:34:57.01 ID:1FEnAyOM.net
>>547
詰めかけた段階でキンペイが戦車出すから、万事解決!

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 12:43:49.26 ID:NQiJYI5F.net
支那版サブプラ
当たりが入ってるように見せかけて、実は全てはずれくじ

550 ::2021/09/16(木) 13:02:14.77 ID:AUaeiwqT.net
明日は中国政府全額補償とか発表あって一時的に回復しても無理だろうな。
誰も信じないだろうし。

551 ::2021/09/16(木) 13:28:47.68 ID:gy6G5yu+.net
人民が中華鍋をたたき始めてないからまだ大丈夫だ

552 ::2021/09/16(木) 13:39:36.64 ID:SSGdCzoI.net
>>535
利根川理論でこらえるんや

「利子は払うといったが今すぐではない、  
 10年・・・20年後でも」

553 ::2021/09/16(木) 13:51:21.83 ID:9zyDuEEU.net
中国恒大の本土不動産部門、16日の全社債取引を停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-16/QZI6QVDWX2PV01

554 ::2021/09/16(木) 13:52:55.37 ID:Ur48VFR7.net
>>553
"土下座部門" に見えた

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 14:39:00.49 ID:MsA6NtGL.net
【経済】 中国ハイテク株、香港で下落−アリペイ分割報道やギグワーカー保護で 2021/09/13 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631700281/

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 14:41:04.76 ID:4XqVno3k.net
アリババのトップのように
共産党に連れ去られて
あとは

557 ::2021/09/16(木) 15:08:05.63 ID:udBb3oqX.net
恒大集団が負債額1.95兆元で不動産企業の負債No.1だけど他にも1兆元超えが3社、
その下にも数千億元のところがずらずらと出てきてビビるわ。

youtu.be/uOV9qbJKCGs
3:00ぐらいから。

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 15:24:16.15 ID:YSwHizQp.net
>>6
個人銀行家(闇金融w)なんじゃないかな

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 16:12:19.44 ID:cuvLOBEu.net
日本は責任を取って100%債務保証をしなきゃならんな

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 16:14:14.55 ID:fcriOn8/.net
>>559
習近平思想の勉強サボんなよ。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 17:07:58.92 ID:30yZeC8h.net
20日期限の利息払いが不履行らしい。
いよいよだな。

562 ::2021/09/16(木) 21:06:50.95 ID:0jBIbtHN.net
恒大集団は返金しないコンサルの株式会社納豆代表取締役社長に依頼したら?

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 21:09:28.34 ID:BoS61rgc.net
社債の年利470%とかの時点でダメだろ。

564 ::2021/09/16(木) 21:31:26.41 ID:gYAd9M/2.net
投資家が恒大集団にペッパー水持って乗り込みhttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1438457156857208837/pu/vid/272x480/5Y03ai5qNRFwLHA-.mp4

建築現場は完全封鎖
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1438456751901356033/pu/vid/368x640/zF1o8e5xfJ8kEvRQ.mp4

565 ::2021/09/16(木) 22:18:33.95 ID:Jcvh3dab.net
不動産価格暴騰中→有名学校区内の不動産価格下げるため、塾禁止→不動産会社潰すある

この発想が凄い。果たして日本はこんな国と喧嘩して勝てるのか?

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 22:47:40.75 ID:MsA6NtGL.net
>>563
もうかる?

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 22:51:50.73 ID:MsA6NtGL.net
これがその様子??
https://www.youtube.com/watch?v=jpHdT-MgW8I

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/16(木) 22:57:10.34 ID:dFP4IkTU.net
> 投資家の一人、王さんは「会社側は返済に2年かかると言っているが、保証はない。年末までに経営破綻するのではないかと私は心配している」と語った。王さんは恒大に勤務し、同社にこれまで10万元(1万5497ドル)を投資し、親戚らも約100万元を投資したという。

上り調子の時はいけるんだろうが、ちょっと陰ると途端にリスクが噴出する。
乗っかりすぎなんじゃないかな。

569 :イムジンリバー:2021/09/16(木) 23:52:02.49 ID:BDs913yk.net
>>563 >>566
>>社債の年利470%とかの時点でダメだろ。
 
会社に借金返済のための金が無いから、高利率社債を乱発して金集めをやるのかな?
でも、いくら利率が高いからと言って、今のような状況だと紙屑になる可能性が高い、と危険視され買う人は少ないのではないか?。 

570 :imujinriba-:2021/09/16(木) 23:59:08.12 ID:BDs913yk.net
恒大は30兆円ほどの借金があるらしい。
これだけで銀行が一つか二つ潰れてもおかしくない規模だが、中國には10〜20兆円規模の借金を抱えている不動産ディベロッパーが
10社以上ある。
これらは、まだ騒がれては居ないが、恒大と同じリスクを抱えていて、恒大が倒産すると、これらにも波及するらしい。
怖いのは、ディベロッパーの下には既に発注を受けて開発を進めている、あるいは完成した建設メーカーや、建設メーカーの発注を受けた資材メーカーやらが
ぶら下がっているので、それらが適切に費用を支払って貰えず、大損する可能性がある。
 

571 :イムジンリバー:2021/09/16(木) 23:59:51.11 ID:BDs913yk.net
>>570は、私です。

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 00:02:02.36 ID:xZvQckxX.net
>>570
焦げついて連鎖倒産じゃね?

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 00:23:08.70 ID:lt8rxH6c.net
>>569
正しく理解してませんね、債券は表面利率と実質利率があり、470%は実質の利率の事だと
思いますよ。

一年後に元本金利合わせて570万円が償還される予定の債券が時価100万円で買えるという意味。
100万円で買えるけど、額面が100万円な訳では無くて本来常識的な利息しか付かない債券
ですよ。

574 ::2021/09/17(金) 00:24:56.09 ID:2LJySdhW.net
【サッカー】中国代表が崩壊危機! 中国恒大の経営難で「高額帰化軍団」にカネ払えない [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631786505/
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/world/3639775/

575 :イムジンリバー:2021/09/17(金) 00:26:14.43 ID:jtFfIL6P.net
>>572
借金返済のために借金をするらしい。
どこか一社の返済が滞ると、そこに融資した銀行が倒産し、その銀行から融資を受けている別のディベロッパーが借金返済不能となり倒産し、、というチェインリアクションが起きるのかな。
 
不動産に限らず、鉄鋼や高速鉄道なども短期的な売り上げと利益のアップを狙って、需要を考えずに大量生産するから供給過多となり膨大な数の鉄だの列車だのの売れ残りが発生している。中國のGDPには、このような
膨大な量の売れ残りを開発するために発生した売り上げも含まれている。
これらは、将来へのツケとなる。
このツケは、必ずしも払う必要は無いが、売れ残りの鉄や車両や車や建築物は不良資産となるから、それらの最終所有者が大損する事になるな。
 

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 00:29:32.36 ID:lt8rxH6c.net
例えば、満期一年、表面利率8%で額面100万円の債券が有るとします。
この債券がデフォルトしないと一年後に108万円がもらえる訳。

もしこの債券の市場価格が18万円なら、600%の配当、金利に直せば年利500%です。

つまり、額面100万円の借金の証文が18万円で売られてると言えばよいかな。
実質デフォルト折込

577 ::2021/09/17(金) 00:30:30.40 ID:2LJySdhW.net
https://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20150703/frn1507031700006-p1.jpg
結局、2015年だな。
あのときは米国メディア主流派が手のひら返しをして中国経済の問題点をあからさまに報道した。
それまでは幽霊マンションとかは主流メディアでは見かけなかった。

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 00:34:52.38 ID:J+Q5irDA.net
>>1
あらら
どうすんだこれ韓国
かなりヤバいぞ

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 00:41:14.73 ID:UX/9dCwi.net
>>575
それらは海外に売りたくて仕方ないだろうけど、誰も買わないんだろうな。
最終的にはなかった事にして埋めてしまいそうだ。

580 :イムジンリバー:2021/09/17(金) 01:08:59.98 ID:jtFfIL6P.net
>>573
ご指摘、どうも有難う。
金融ド素人です。社債・国債、扱った事ありません。
表面、とか、実質とか、想像出来ませんでした。
ちょっと調べて、勉強しました。
 
恒大の場合、本来の額面はもっと高いのだけれど、実質利率470%となるよう
大幅ディスカウントした社債を発行している、という事なのですか?

581 :イムジンリバー:2021/09/17(金) 01:23:37.44 ID:jtFfIL6P.net
>>579
鉄鋼は、日本が一年間使用する量の何倍かが余剰品となっているらしい。
一帯一路で使おうとしている、と言われているよ。
中國のGDPは、前借りで生産した分が含まれているから、需要予測をきちんとやってないと、何年か後はそれらが不良資産となって
還って来ることになるであろう。どこの国も、多かれ少なかれ似たような状況はあると思うが、中國の場合、桁違いですからね。
 
地方政府のトップが党中央に目立つよう見栄で大規模開発をやったり、懐を膨らます目的の事業を興したりするらしい。

582 ::2021/09/17(金) 02:31:14.62 ID:QYf7pyFa.net
モンクを言う投資家をつかまえて、殺せばいいだけ。

それだけで、なにもなかったことになるんだよ。
簡単だろw 不思議だよな。

いくら殺したとしても、毛沢東ほどは殺せないよなw

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 07:07:43.50 ID:cwk018cg.net
ワクテカ文明

584 ::2021/09/17(金) 07:58:06.30 ID:Yrijn9AX.net
こういうのは朝夕のニュース番組やワイドショーではやらないんだよな。
NHKや帯のニュース番組などで、ちょろっと報じて終わり。
騒いではいけないというルールでもあるのだろう。

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 08:46:58.98 ID:9flUTWKM.net
>>565
わざわざ戦うまでも無く勝手に自滅しそう。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 08:50:36.28 ID:9flUTWKM.net
>>582
国内はそれで済んでも、ドル建て債の債権者である海外の投資家はそういう訳にはいかんよ。

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 09:09:19.38 ID:Wk+roRH1.net
>>586
100万ドルくらいの報酬で殺し屋を雇うんじゃね?

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 09:51:04.90 ID:9flUTWKM.net
>>587
海外投資家って個人だけじゃないぞ。企業や銀行などの組織もある、というかそっちが主だろ。
法人組織は銃で殺せないぞ。

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 09:54:00.48 ID:qG14HrtN.net
そろそろウオニャスの用意しといてね

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:00:02.14 ID:M+mpLbhB.net
中国政府がケツ持ちするって言ったって、この規模じゃ国家が傾くよなぁ。
そもそも政府に金なんて無くなってるし。地方政府は火の車。
あの暗い空気しかなかった日本のバブル崩壊を超える闇になりそうだ。

591 ::2021/09/17(金) 10:02:48.38 ID:Uoea3xov.net
>>584
国内のネットも見ないような個人投資家にむけて注意喚起するべきなのにね。
ほんと、どっちを向いて仕事してるのやら。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:04:48.74 ID:KHiIyRsC.net
>>590
全てを小瓶の改革解放のせいにして
自由経済を否定し外資に逃げられ
日本のバブル崩壊なんか裸足で逃げ出す
ブラックホールのような闇になると思う

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:10:21.74 ID:0kg7TPKr.net
>>394
ドルペッグだからダメだろw

594 ::2021/09/17(金) 10:10:23.88 ID:XiWQBA60.net
中国は軟着陸できるのかね

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:12:49.24 ID:KHiIyRsC.net
>>594
プーさんにそんな芸当が出来るわけない
マオさんばりに小瓶批判の大衆運動とか
発動して全てをぶち壊す

596 ::2021/09/17(金) 10:16:26.28 ID:XiWQBA60.net
確かに何かにかこつけて債権者逮捕とかあり得そうだから恐い

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:29:00.68 ID:+FI/Gu+y.net
負債金額がちょっとした国の国家予算規模なんだよな
他にも兆単位の負債を抱えた企業がバンバン破綻しているし、明らかにバブルが弾けているんだよな

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:41:14.79 ID:XMR5KXGi.net
>>1
共産主義は財産の共同所有が原則
負債や損失も財産の内だからみんなで分かち合うのが共産主義
企業破綻なんか屁でもない

599 ::2021/09/17(金) 11:03:31.98 ID:FnIveV2K.net
>>598
鬼城や空っぽの高層ビルとか作ってなければねえ
無駄遣いは革命では帰ってこないから
ソ連が崩壊したのも需要をはるかに上回る規模の工場が鬼城となったのが原因だし

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 11:25:29.97 ID:M+mpLbhB.net
>>594
もうそれができる状況は過ぎてしまってますよ。
取り付け騒ぎが起こる現状では崩れ落ちるのを見てるしか無い。

601 ::2021/09/17(金) 11:37:40.68 ID:MOtObPBJ.net
>>598
スプーン一本なくしただけで共有財産の侵害の罪で死刑になるんやな
やっぱり中国はポル・ポトの師匠だわ

602 ::2021/09/17(金) 11:43:29.18 ID:HxPQ8Yyx.net
$建て債権をその他纏めて、元を刷りまくってなんとか無かった事にしようとすると、
$じゃない元払いでの受付が止まるから駄目だろ・・・

材料や製品等の通常輸出入決裁時に、元ドルペッグの桁が変わったりするから、暫くの間は貿易そのものが止まるw

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:14:27.76 ID:W1ofp20R.net
中国スゴイ論者さんたち
やっぱり中国はすごいね(嘲)

604 ::2021/09/17(金) 12:20:21.12 ID:Df24eCfr.net
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←もう政府が買い支えきれず

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:25:07.14 ID:K+zZtBy9.net
こんなスゴいニュースが有るのに、東アジア板は何でしょーもない韓国スレばかりなの?

それはともかく、19日の読売テレビのそこまで言って委員会はこれ取り上げるかな?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:32:04.40 ID:cmadAbZa.net
>>605
情報が限定的なんだからしゃーないw

607 ::2021/09/17(金) 12:39:24.90 ID:sgSMWg7K.net
満期なのに償還できない時点でネット上の憶測は全く正しくないも無いもんだわな

608 ::2021/09/17(金) 12:40:29.10 ID:3aBqtoKp.net
>>6
ギャンブラー

609 ::2021/09/17(金) 12:42:12.07 ID:3aBqtoKp.net
これって、大分前から言われてた理財商品でシャドーバンキングってヤツだよね。

はじけると言いながら十年以上持ったな。
ようやく中国バブル崩壊かな。

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:51:03.19 ID:ICtW9AOI.net
そういえば中国で世界一のタワー建てるとかいう日本の会社なかった?大丈夫なのかな

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:54:25.42 ID:gCpMNsSa.net
債権者を1ヵ所に集めて戦車で踏み潰せば全て解決するのが中国

612 ::2021/09/17(金) 13:36:04.03 ID:sdamqnLI.net
>>588
上層部の何人かを惨いやり方でヤッてしまえば、皆びびりまくって債権放棄するよ
躊躇のない圧倒的な暴力は強い

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 13:40:35.37 ID:aHhQXehx.net
【国際】中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める−買収ブームから一転 [田杉山脈★]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630993778/

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 14:29:20.80 ID:E1omkfW7.net
>>612
海外には通用しないけどどうするんだろうなあ

615 ::2021/09/17(金) 14:47:56.17 ID:XTbJYa73.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66942
デフォルト危機の恒大集団、中国政府の対応に注目すべき理由
習近平政権はなぜ経済への締め付けを強めているのか


分析と考察がかなり面白い。
一読の価値あり です

616 ::2021/09/17(金) 14:58:00.47 ID:2B53OE5q.net
>>615
読ませてもらった、ありがとう
製造業の部分は知らなかったな、あんだけ人が居たらいくらでも集まりそうだけど
そんな酷い状況なのねw

617 ::2021/09/17(金) 15:16:25.52 ID:FnIveV2K.net
>>616
日本もそうなんだけど豊かになると名ばかり高学歴が増えてきつくて安い仕事をブラックといって嫌うんだよ
かといって高い給料が払える仕事ができる人材かというと・・・

618 ::2021/09/17(金) 15:22:14.48 ID:/Rv2+sm6.net
ずっぽりシナチクにハマってる日本企業は多い
どーすんの!?

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 15:57:29.09 ID:K+zZtBy9.net
20日が楽しみで楽しみで仕方ない。
敬老の日で休みだし。

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 16:09:33.65 ID:E1omkfW7.net
>>618
例えばどこ?

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 16:49:47.42 ID:NqEw0Pl9.net
>>617
中国の場合一人っ子政策で子供は小皇帝とか呼ばれてワガママになるらしいからねえ。
その傾向はずっと強いかもよ

622 ::2021/09/17(金) 16:53:30.44 ID:W0uneslM.net
???「パチンコで勝ったら倍にして返してやるアル」

623 ::2021/09/17(金) 17:34:32.21 ID:HxPQ8Yyx.net
>>622
パチンコ勝負に近いものがあるよねぇ・・・

春以降の香港市場における恒大関連株で、
起死回生の頼みの綱にしていた恒大汽車(中華EV関連株)が、
70.8元(4月30日)から5.25元(8月26日)へと、約93%下落

新規の儲け口とヨーロッパの口車に乗せられて、EVに舵を切っちゃったものなぁ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 17:44:45.48 ID:Q9lAO68X.net
週明けに動きがありそうだな。
なんかワクワクするよな。

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 18:14:52.94 ID:BGoRcGpv.net
>>619
日本のネットは盛り上がるねw

626 ::2021/09/17(金) 18:15:16.46 ID:HxPQ8Yyx.net
>>624
中国恒大地産の社債の取引は、上海上場債券で、とりあえず1日取引停止だとよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0bc4a02bad9cf71e8768b86c1a43b514d73bee
>恒大地産の社債の取引は、再開後に取引メカニズムを変更して、上海・深セン両証取で相対方式によってのみ行われる・・・

627 ::2021/09/17(金) 18:16:23.61 ID:wsFpnLGk.net
>>619

この日、9月20日はアジア全面安の可能性が・・・そうなるとアリさんが溺れ死にしそうで・・・

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 18:17:33.13 ID:E1omkfW7.net
そんな時期にまた重慶のトンネルが水没してるそうだが

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 19:23:43.97 ID:+7/9qOSi.net
恒大ぽしゃったら世界経済に影響でない訳ないよなぁ〜
もう勘弁してもらいたい…

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 19:37:56.75 ID:THnDJ7BL.net
日本で全然騒ぎになってないし、全く影響なんて
ないんじゃない。株も下がらない。政治家も騒がない。誰も騒いでいないから。

631 ::2021/09/17(金) 19:57:45.88 ID:PuBFaPIX.net
>>615
8年ぶりにPCの中身を入れ替えた。マザーボードがベトナム製になっていたw
製造業 その中心地深センの恒大集団を潰してどうするww

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 19:58:29.90 ID:NqEw0Pl9.net
>>630
だから飛んだ時一気に動くんだぜ

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 20:00:19.28 ID:M+mpLbhB.net
株価が1年で十分の一だってな。
もうアカン奴や

634 ::2021/09/17(金) 20:04:12.45 ID:z3EHh9iu.net
>>631
文化大革命やソ連の赤軍大粛清みたいなもんじゃないの
経済よりも安全保障よりも、プー近平の安全と地位を優先してるのかも

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 20:06:00.95 ID:lt8rxH6c.net
>>580
債券は、満期前に市場で転売「株式と同じですね」できるんですよ。だって債券持ってる
所だって現金が必要に成ったりしますので。

その為、表面の額面が幾らで有ろうとも表面利息が幾らであろうとも結局市場で売買できる
限りにおいて市場が評価してる金利に成ります。

金利の上昇とは、債券価格が値下がりして実質金利が上がる事、金利の低下とは逆に債券の
価格が上昇して実質金利が下がる事なのです。

これが意味するのは債券価格の暴落なんで、持ってる銀行とかは酷いことに成りますね

636 ::2021/09/17(金) 20:08:49.75 ID:LOIBvEZi.net
キンペー『高騰した不動産価格を安定させようと、ちょっと大きめの企業潰しただけなのに、人民どもは何を騒いでいるのか?』

637 ::2021/09/17(金) 21:32:37.29 ID:YEhfeZmK.net
けっこー前々から不動産投資への規制かけてたのに
賄賂やら汚職やらで中央政府に逆らっていたのかな?
貸付銀行は?


ところでもし日本が規定のワクチン接種した人たちを国外から受け入れるとき、
以前みたいに服装だけ上等で口調や中身が下品な〇〇人は殺到しなくなるんでしょうか?
だとしたら嬉しいなぁ。

638 ::2021/09/17(金) 22:30:44.30 ID:XY0vNxTr.net
>>636
キンペーは何も指示を出してないし、人民が騒いでる事も知らないと思う。
国家が暴走してる時はそんなもんでしょ。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 23:03:34.26 ID:j6TNbNMh.net
金返せ カネ返せ
https://www.youtube.com/watch?v=MzTwqeHjM5A

640 ::2021/09/18(土) 07:33:09.62 ID:SBPW9koc.net
>>631
潰すんじゃなくて、習近平の流儀に従う様に作り替えるんだよ
かつて中国全体を毛沢東の流儀に従う様に作り替えた様になw

641 ::2021/09/18(土) 07:41:45.90 ID:8Kv/Y3+e.net
習主席の指導思想の授業が必修化されて、今年の9月より小学校、中学校、高校と教え込んでるらしいぞ。

かの国の3大思想が、「毛沢東思想」「ケ小平思想」「習近平思想」らしい・・・

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 07:45:07.01 ID:SNORmnkj.net
>>615
製造業の人件費が上がる事が、そんなに悪い事なのかね?
それだけ国民が豊かになった=内需の拡大が期待できる、
ではないのか?

643 ::2021/09/18(土) 07:54:30.74 ID:RfAbc/Z6.net
人件費が上がると生産力が国外に逃げるからねぇ
中国の製造業に働き手が来ないのは知っていたが、その解決策が
上の記事にあるようなサービス業や金融業を潰して無理やり製造業に人を割り振ろうとしているのが事実なら笑ってしまうが
そんな連中の人件費を上げるわけないわし待遇なんて国際競争に負けない賃金でこき使われるのがオチだろうな
共産主義ってのは特権階級を抜いた人民全てが平等に貧しくなるとはよく言ったもんだ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 08:02:20.64 ID:twjTAddh.net
抗議の相手は共産党じゃないのか

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 08:44:06.36 ID:QR7raBYW.net
>>4
世界経済とは香港を挟んでの間接的な繋がりだしな
支那に入れ込みすぎたドイツはヤバいと思うけど

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 08:47:31.51 ID:4KXpx6JA.net
こういう経済不安からの取り付け騒ぎやデモや暴動が
最終的には中国共産党に対する大暴動になって反乱に代わるから
面白くなってまいりました(笑)

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 11:25:11.63 ID:YxffztpT.net
武器がないから暴動も限定的だと思うな

648 ::2021/09/18(土) 11:31:01.57 ID:4CdqccUB.net
>>642
人件費があがって労働市場から閉め出された連中になにが買えるんだよ
日本の非正規やニートがどのくらい需要を産み出してる

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 11:38:19.45 ID:RqToDNaY.net
まあ20日でデフォルト確定やろうけど、なんか本社へ中国警察部隊が
大量に乗り込んだみたいやよ
中華駐在民ツイッタで動画が出回ってる
その後どうなってんかはまだよくわからんけど(´・ω・`)

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 11:44:16.08 ID:JaLiXrhk.net
>>642
経済規模が巨大になった割には外需に依存している割には、外需に依存が大きく、そのほとんどは労働集約産業。
家電や太陽電池パネルとかは輸出してるけど、利益が上がってるとは思えない。
その労働集約産業が海外に逃げ出してるから、内需が拡大すると経常赤字が生じ通貨危機となる。

新興国の基本的なパターンだけど、外資が引き上げられないように規制したのと、経済規模が大きかったので何とかなってきた。

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 12:52:02.75 ID:nsCIBCZe.net
これ程の巨大企業が何をどうしても利息を払えないという時点で、
もう終わってるんだよね。
資産売却とか色々できそうなもんだけど、それすらできないって言う状況。

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 12:55:24.51 ID:gWsyXlRm.net
>>646
今のシナ共産は同じ手口で権力奪取したので、自分達もされる事を極端に恐れる。
年間数十万件のデモ暴動が有るが、すぐ鎮圧して来たからまだ体裁保ててるけどね。
旧軍管区同士の確執が表面化したら終わりだろうな。

653 ::2021/09/18(土) 13:02:22.11 ID:ikc0AL5P.net
>>131
中国の事業形態なら数倍あるかと

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 13:22:33.22 ID:El8aPpV9.net
社員にすら買わせて焦げ付いてる状態じゃ再建は不可能、共産党も助けない

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 14:05:11.00 ID:DM/uVNbs.net
>>651
資産って言っても
国有地の期間限定使用権と
その上に建っている建物だからね
外国人に売るわけにもいかないし
日米欧のバブル崩壊より
あっさり弾けるだろうね

656 :イムジンリバー:2021/09/18(土) 14:31:01.55 ID:ZumpdpDX.net
>>635
なるほど、470%もの実質金利、、それはその社債の暴落リスクが大である、という事を示しているのね。

一つ、賢くなる事が出来ましたよ。
あなた、良い人ですw

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 14:38:20.56 ID:uaeRIk1e.net
この間も半導体大手企業が破綻してなかったか?
なんか色々膿が面に出てきた感じ??

658 ::2021/09/18(土) 14:38:52.28 ID:L0oJDO8a.net
どうにもならんだろ
おめでとう

659 ::2021/09/18(土) 14:41:22.89 ID:+9pKYllr.net
チャイナリスク
中国政府しか勝たない
商売人はすべてカモ

660 ::2021/09/18(土) 14:50:55.03 ID:rGmoGAFo.net
20に利払い出来ないのが確定

21に倒産

がスケジュール

21に利払いすれば爆上げ
20に利払いしなければ21に倒産する事が確定

661 :イムジンリバー:2021/09/18(土) 14:55:56.27 ID:ZumpdpDX.net
>>584
>>NHKや帯のニュース番組などで、ちょろっと報じて終わり。
>>騒いではいけないというルールでもあるのだろう。
 
中國の印象が悪くなるようなネガティブ情報は、控え目になるよね。
恒大やアリババやテンセントやDIDIの話は、ネットじゃかなり前から話題となっていて、
それには中共内部の権力闘争(旧勢力と習近平のバトル)が関係しているとの分析が出されていますね。
恒大の件は、中國の不動産バブルが、いよいよクラッシュ間際、という事が隠し切れなくなり、最近やっ・・・・と
、報道され始めたという感じです。
これを報道すると、中國から出ていく外資が増えるので、中共政府は何とか隠し通そうと恒大を支え続けていたが、
そういう不良債権維持政策を続けていたから借地価格が物凄く高くなり(北京は東京よりも高くなったそうな。)抑えきれなくなった、という事らしい。
それで、日本のヘタレメディアも、安心して流すようになったようですね。
 
これ以外にも、中國の空母を建造している中國船舶重工集団という会社のトップが、何とCIAと通じていて空母の情報をアメリカに流し、それが中共政府にバレて拘束された話とか、
驚愕のニュースがあるのに、報道されていませんよね。
 
モリカケ問題とか、今だにぎゃあぎゃあ言っていますからね、日本メディアは。
そんなに気になる事なら、証拠の一つでも自分で見つけてくれば良いのに、そんな努力はしません。
 




662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 14:59:40.42 ID:gWsyXlRm.net
>>584
日中記者交換協定の趣旨を今でも守ってるからね。
尖閣問題で当時の石原都知事の記者会見で、シナ記者が自慢してたしな。

663 ::2021/09/18(土) 16:17:51.89 ID:e/SAqNC8.net
中国の不動産が紙屑になるなあ
個人、銀行は泣き寝入り
自治体はゾンビ化
人民元は紙屑でインフレーション

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 17:00:11.53 ID:FYga84R3.net
>>663
重慶では未だに洪水起こってるしなw
支那はどんだけ地球を怒らせたんだか

665 ::2021/09/18(土) 17:02:43.33 ID:YghaQ/JZ.net
いいよな、人口が多いから底辺に押し付けちゃえばいいんだから。
こんな事案起きてること自体知らない人民も多いんだろ??

666 ::2021/09/18(土) 17:19:34.24 ID:e/SAqNC8.net
>>664
重慶って九州より広い。中心部は大丈夫なんだこれが。
まあ、地方は酷いが。

667 ::2021/09/18(土) 17:21:55.58 ID:bVc4VS/h.net
>>663
今後一年で、他のデベや銀行にまで波及するかですね。
中国人は一方向に雪崩れうって動く傾向にあるから、あれ、共産党が恒大を救済しなかったぞ!となったら大騒ぎになりそう。

668 ::2021/09/18(土) 18:14:30.14 ID:e/SAqNC8.net
国慶節までに動向は大体決まるわな。

テンセント、アリババ、アリペイを見てると容赦ないからなあ。
エバーグランデと個人は救済無し、銀行と自治体は債券の2割くらい補償か。
不動産は更に投げ売りが始まって、中国国内デベロッパは連鎖倒産やな。


血液である金の巡りが悪くなるから、地方は壊死やな。

669 ::2021/09/18(土) 18:15:07.29 ID:Gic9kP84.net
恒大集団に警察が入ったらしいね

670 ::2021/09/18(土) 18:16:12.51 ID:Gic9kP84.net
不動産や社債担保に金を借りていた人たちは、担保価値が下がるから大変だろ
どうなる?

671 ::2021/09/18(土) 21:03:53.18 ID:e/SAqNC8.net
怖いのはエバーグランデと全く関係ない様に見える証券、債券が中国に溢れてる事。
関係ないようで一蓮托生。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 21:38:44.21 ID:nsCIBCZe.net
銀行が支払い猶予を設けるらしい。
延ばしたところで地獄しか待ってないよな。

673 ::2021/09/18(土) 22:29:48.27 ID:e/SAqNC8.net
月曜日デフォルト決定だ。
どこまで倒れるのかなー

674 ::2021/09/18(土) 22:55:06.71 ID:7Jc17KL7.net
>>673
残念だけど倒れないよ
銀行が支払猶予したり、引当金計上したりしてるんだから

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 23:14:38.26 ID:gyWIYBwp.net
さらにバブルが膨らむだけなのにな

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 23:26:52.21 ID:z9GJTdBG.net
>>637
自民党政権が続く限り、死奈へのけつ振りは続く

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 23:27:39.95 ID:gWsyXlRm.net
>>674
それもう倒れたのと同じ。

678 ::2021/09/18(土) 23:32:56.26 ID:e/SAqNC8.net
>>674
ん?社債の利払いって銀行に対してだけなの?

679 ::2021/09/19(日) 02:30:17.02 ID:x7SwFuYs.net
>>674
恒大の会長は習近平の政敵だった、江沢民派の曽慶紅と繋がりがあるらしいから、仮にいま倒れんでも、習に食い尽くされるまでの命じゃろ

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 03:20:58.82 ID:fupGhkYX.net
20日以降大変みたいねシナw
キンペーが想像以上にバカで助かるw

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 03:22:29.84 ID:fupGhkYX.net
キンペーって政敵の企業だけ潰せると思い込んでるみたいだけど
土地バブルはドミノと相場が決まっとるw

682 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2021/09/19(日) 05:11:07.12 ID:W2y/1VP4.net
>>1
有利子負債が今年6月末時点で約5700億元(約9兆7000億円)
負債総額は約33兆5000億円
なかなかの金額だけど、残骸になった後に香港の投資家が買収する可能性があるみたいだわね
イギリスえげつないかしら((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 05:36:52.23 ID:jSsQ2Blt.net
>>666
重慶は中心市街地が冠水してたっしょ

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 06:51:07.69 ID:Y4BK5Ss1.net
日本の国債買っても利回りは0.1%以下なのに恒大債は470%なのか!!!!!
さすがは中国、羨ましい

685 ::2021/09/19(日) 07:01:43.16 ID:KbjbZLfa.net
>>684
そうそう。
今からでも君の全財産はたいて購入しないと世界の負け組になるぞ。

686 ::2021/09/19(日) 07:14:28.44 ID:y5afAyxw.net
ドイチェヴェレによると中国政府は恒大を倒産に追い込む決心をほぼ固めたそうだ
そうなったら中国の銀行が連鎖倒産し中国に多額の投資をしているドイツも
大打撃を受けるだろう

ドイツ海軍の軍艦寄港を拒否したりドイツ産豚肉を輸入禁止にしたり
ドイツと中国の関係はどんどん悪化している
さっさとEUから逃げて日米側に付いたイギリスは正解

687 ::2021/09/19(日) 08:49:49.22 ID:TUa8+DbE.net
負債抱えている不動産会社がまだまだあるから、ドミノしたら大事
習近平は、軍を使う、情報統制、不動産売買禁止など力業で押さえ込む気なのかね
関連業種も多いし、自派閥の不動産屋もあるだろうに

軍や地方自治体も不動産関係に入れ込んでいたから、ダメージは大きいはず
軍は習近平に忠誠誓ったようだが、今後を読み切れない

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 08:52:23.40 ID:sOvU5vjE.net
>>686
ドイツのような負けてばかりの国に寄ってこられても困る。支那と一連托生でいてくれ。

689 ::2021/09/19(日) 08:58:17.24 ID:TUa8+DbE.net
土地や株を担保に金を借りているところが多いだろうから、土地バブルが吹っ飛んだら経済麻痺する
一定程度下落したら強制的に売買禁止で下落をストップさせる可能性はあるのだろうか

690 ::2021/09/19(日) 09:06:11.95 ID:FYmiCGlX.net
投資家が大量失踪→人体の不思議展
かな

691 ::2021/09/19(日) 09:19:03.66 ID:TUa8+DbE.net
中国は、中共を守るために大朝鮮になる気みたいだが、バブルの処理の仕方を見て、欧米先進国は、中共に対する異質感を強く持ち、さらに警戒感を強めるはず
5年後10年後はどうなっているだろう

西側諸国としては、世界大戦になるのは被害が大きいので、むしろ大朝鮮化し引きこもってもらった方がやりやすい?
でも中国は、世界に紛争の火種を作るし、じり貧になったら結局動かざるをを得ないから、激突は必至か

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 10:01:42.06 ID:x7hum+Nv.net
"中国恒大、幹部6人を処分 ・・・"
2021/9/18 20:43

処分ってなんだ、 マサカの殺処分?

693 ::2021/09/19(日) 10:21:25.25 ID:9ZGGgCkr.net
規模がでかいからキンペー派にワイロも莫大に流れてるはず。
その辺は処分するんじゃないかな。
ペラペラしゃべられたら困るっしょ。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 10:37:17.69 ID:WjY1QA5i.net
中国っていつの時代も超大国になっては中から崩れ、
また新しい国になって強大な勢力持っても
又もや中から崩壊繰り返して、
何、あの国土?何かの呪いでもかかってるのかなwwww

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 10:40:48.19 ID:VszkJizX.net
中国不動産投資って実需じゃなく単なるマネーゲームだから
金の流れが止まった時は不動産価値も二束三文になる

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 10:43:54.39 ID:VszkJizX.net
チャイナは救済スキームなんか作らない
投資家は自己責任
会社は潰す

誰も逆らえない

697 ::2021/09/19(日) 10:46:28.91 ID:TUa8+DbE.net
本来元も二束三文だろうに
元流通国はどうするんだろう

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 10:48:44.24 ID:Ipf3mcn7.net
中国経済の六割ほどが不動産事業
これが破裂すると中国経済が壊れてしまう

699 ::2021/09/19(日) 10:56:42.19 ID:ugOrsXH2.net
これ、恒大集団が目立つほどデカいから、この板でも話題になっているだけであって、少し規模の小さいミニ恒大集団もたくさんあるそうな・・・

中国死ぬの(´;ω;`)

700 ::2021/09/19(日) 11:09:26.32 ID:a3XDKva2.net
三国志や水滸伝みたいな世界になるだけで死なないから大丈夫。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 11:10:30.02 ID:IjpIojHG.net
あさっては投資家が手をつないで電車に飛び込むのか

702 ::2021/09/19(日) 11:12:59.12 ID:GjhsF7Cy.net
四川でまた大きな地震があったらしいけど、これでまた不動産価格下がるね

703 ::2021/09/19(日) 11:15:30.10 ID:y5afAyxw.net
ツイ見ると21日がXデー=経営破綻の正式発表だという噂が出てるな
もう>>1みたいに債務不履行起こしてるんだから時間の問題

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 11:27:26.65 ID:cXo8+74Q.net
恒大だけじゃなく他の不動産会社も似た様な感じだろう

705 ::2021/09/19(日) 11:31:49.97 ID:TUa8+DbE.net
次社債や理財商品取引禁止になるのはどこだろう

706 ::2021/09/19(日) 11:33:43.07 ID:a3BeybgX.net
そろそろ恒大集団被害者の中から
陳勝呉広の乱が発生するのは必至だな

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 13:40:20.16 ID:uYLYyte5.net
軍を使って関係者全部処分、
なんてことできないよ。何しろ同じような企業が数社ある。
全部合わせて処分なんかしたら国民激減だよ。まさにジェノサイド。
それで国家が運営できると思ってるなら、相当な馬鹿。

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 13:42:53.35 ID:lR4DUuRG.net
>>615
経済規模拡大で中共もコントロールし切れなくなってんのかあ
教育産業締め付けは中国ウォッチャー動画で見たけど色んなところで綻びが出てんだね

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 13:42:53.55 ID:sD0/CTiP.net
抗議者の2/3は棒子だったアル

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 14:55:59.46 ID:R+avFaLI.net
ちょっと待って、明日はまだ何も楽しめないの?
21日にようやく万歳三唱?
ていうかこのスレ閑古鳥多過ぎ。
韓国みたいな小国のスレは目障りだから韓国板作って隔離して欲しい。

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 15:31:35.67 ID:VszkJizX.net
習近平は人民服を着て毛沢東と同じ「共同富裕」を宣言した
さらなる権力闘争が始まる
第二の文化大革命で富裕層をみんな失脚させる

712 ::2021/09/19(日) 15:34:36.29 ID:1UVGqsSD.net
>>692
イヤーッ
アイヤーッ

713 ::2021/09/19(日) 15:36:21.10 ID:hL4N1KnN.net
債権者の9位が日本の年金だと。
最悪じゃん

714 ::2021/09/19(日) 15:50:09.60 ID:N/Ze+hq+.net
第二の文革…
紅衛兵に富裕層がボコボコにされるんか

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 16:27:57.80 ID:+VwNE2X2.net
結局支払い猶予、先延ばしで倒産回避しそうだな
ただの先延ばしで解決してないのに

716 ::2021/09/19(日) 16:31:19.94 ID:JCxOYLTy.net
反習近平なので倒産

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 17:02:50.75 ID:VszkJizX.net
満期の理財商品の返済が出来なくなったから問題になってる
利回りを9%台に上げたのにもう新たな資金調達で返済という
手法が取れなくなった

支払猶予受け入れたって再建の見込みなんかもはやない
だって経営陣が7月に株式の特別配当を決議して
金持って逃げようとしたんだからな
ただ裁判所に停止させられて逃げられなかったけど

718 ::2021/09/19(日) 18:27:38.96 ID:R+avFaLI.net
インバウンドの収入なんて中国以外にも需要あるからどうでもいいwww
中国人は万里の長城を見物した後に北朝鮮見学ツアーでもすれば?
「こんな風になりたくない!」
って中国で勤勉な農民になってとうもろこしとか小麦粉とかを栽培しそう。
頑張れ!

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 18:37:23.23 ID:PBlOmWay.net
次は緑地集団だそうなww

720 ::2021/09/19(日) 18:41:27.36 ID:aBDJCLXA.net
信用不安が臭の命取りになりそうだなw

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 18:41:35.94 ID:oqdcsnwP.net
企業に投資の返済求めたら、
倒産して株価がゼロになるんじゃないのかナ?

株式の話なら、会社じゃない誰かに転売するしかない、んじゃないのかナ?
中国の国営企業なら、知らんけど?

共産党に民間企業の株式買わせるって、のも面白いけど?
中国って、なんなの?

722 ::2021/09/19(日) 18:53:01.70 ID:jPi/DidS.net
なんで日本は同じアジア人同士助け合うべきって考えに至らないのかほんま謎

723 ::2021/09/19(日) 18:56:51.29 ID:x7SwFuYs.net
>>722
天安門事件で国際的に孤立した中国を助けたら、その直後から中国によるヘイトの嵐が来てるからな
中国人は「アジア人同士助け合う」のが嫌いだと判断して、それを尊重してるだけなの

724 ::2021/09/19(日) 18:57:32.68 ID:P1c7oD9B.net
選挙制度もなく自浄作用が働かない哀れな国は
早めに潰してあげるのが優しさなんだよ

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 18:58:57.88 ID:oqdcsnwP.net
>>721 ははは・・・
そのあと、人民元がゼロを目指すよねwww

中凶のよゐこのみんなは、
中国国内の地価暴落の話で、終わらせてね^^w

凍結される前に、共産党員の海外資産で穴埋めすりゃいいんだよ。 
中国投資依存銘柄のみんな、 ♪逃げてぇ〜〜〜〜

つか、日本株、ま〜た、上がるんじゃね?
こんな天井じゃ、買えないだろ?

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 19:12:24.32 ID:9Nn+SsT9.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66973

727 ::2021/09/19(日) 19:14:08.44 ID:aBDJCLXA.net
>>722
天に向かって唾を吐く様な真似は大を含めた朝鮮国家同士でやれば宜しいw

728 ::2021/09/19(日) 19:16:32.55 ID:Jo0iCzka.net
アリババグループもだけど
意外と中国企業って反共産党な企業多いのよね
そこらへん頑張れば民主化できないのかね?

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 19:18:25.39 ID:u+zvFVd3.net
>>722
76年前にそれをやってたのが日本だ
白人と組んでそれをブチ壊したのが中国だ

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 19:18:57.84 ID:13ONlJiP.net
コイツらどこの国のもんやと思てるねん。

731 ::2021/09/19(日) 19:21:24.52 ID:ljIzJjgO.net
シマコーの新しいネタになるのか

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 19:31:46.02 ID:13ONlJiP.net
こんな甘っちょろい考え方で中国人やっていこうとか考えてるの?

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 19:42:33.78 ID:jSsQ2Blt.net
>>692
中国には生きるより辛い罰もあります

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 20:14:06.64 ID:mpu4gPPH.net
>>722
共産主義体制から救い出してあげたいけど無理

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 20:50:03.77 ID:NXJ5HnKz.net
>>713
それまじ? ここまで読んで一番怖い話しなんだけど

736 ::2021/09/19(日) 21:07:50.94 ID:QFR0HbAa.net
>>722
こういう煽りする奴って、何で関西弁なの?

737 ::2021/09/19(日) 21:09:45.31 ID:MFTcshUV.net
>>735
5年前のはなしでもう撤収してる

738 ::2021/09/19(日) 21:41:30.27 ID:9ZGGgCkr.net
>>713
2025年満期の社債保有してるね。
年金は約160兆円の運用資金でその内外債は25%でほとんどが米国債だと思うから
恒大集団の社債なんかは分散投資のごく一部だと思う。
しかし中国本土上海A株は絶妙ななタイミングで22日まで休場です。

739 ::2021/09/19(日) 21:49:53.52 ID:ZSpWNBNZ.net
>>692
中国の不動産大手、中国恒大集団は18日、グループで取り扱っている投資商品の前倒し償還を受けた複数の幹部を処分したと発表した。
投資家よりも早く情報を得る幹部の公平性を欠く行為は一段の批判を招きそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1812K0Y1A910C2000000/

コレだね。
破綻前に自分たちだけは逃げようとしたか。

740 ::2021/09/19(日) 21:52:36.27 ID:7bkLuygw.net
>>739
これは人体の不思議展逝きですわ(笑)

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 23:16:06.83 ID:lBcUJCU1.net
>>740
一度だけいったことがあるけど、見て本当に疑問だった
「どういうシチュエーションだとこの状態で死体になるんだ?埋葬とかしないの?」
って…

742 ::2021/09/20(月) 00:05:58.11 ID:STTV2rh7.net
>>736
日本分断工作

743 ::2021/09/20(月) 00:13:13.93 ID:LKW/YQfW.net
文革
下放
大躍進運動

今の中国には先人に学ぶべきことがたくさんある。温故知新

744 ::2021/09/20(月) 00:39:07.22 ID:e7A9AXFE.net
お?
とうとう祭の始まり?

【緊急速報】中国恒大集団、不動産の投げ売り開始! 最大52%オフ!

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632059516/

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 00:39:24.28 ID:MmPF/QQw.net
キンペーは改革解放を全て無かったことにして
ケ小平批判仔牛批判運動でも発動したいんだろうが
その状態でどうやって世界征服の軍備を整える外貨を確保するかで行き詰まっていると見た
額がでかすぎて北みたいなサイバー強盗では賄えないし

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 00:43:34.51 ID:0YV08ilv.net
きんぺーは一切助ける気ないらしい

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 00:48:53.29 ID:G4w/rCn8.net
>>746
何しろ去年だったかに毛沢東精神の復活とか言い出してたからな。
もう維持不可能だと当時から解ってたっぽい。

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 00:48:53.91 ID:xbugNI5k.net
にーげーてー
大暴落確定しやがったx

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 01:06:54.51 ID:MmPF/QQw.net
>>747
そのくせ毛沢東主義者を弾圧してる
バブル崩壊で全ての責任は改革解放を始めたケ小平のせいになる

750 ::2021/09/20(月) 01:13:09.89 ID:hTAGXHqg.net
税金滞納で税務署相手に物納する感じかなぁ・・

不動産の値引きによる返済手続きを開始
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-19/QZNZHQT0G1KX01?srnd=cojp-v2

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 01:26:43.51 ID:5mJ68/eP.net
ケ小平路線を変える。旧勢力の影響力を落とす。その為なら、経済をあえて壊す。自分を責める人間はこの国の中にはいない。

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 01:47:03.65 ID:AngI/Gf8.net
経済政策の失敗に対する怒りが中共に向かず、企業に向くよう頑張って工作中

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 01:50:05.27 ID:FpxyY+pn.net
>>738
ちょうどつべの解説動画で話題になってたから気になったけど影響はそれほど大きくなさそうなのかな
もう中国への投資やめて欲しいわ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 01:58:15.54 ID:70QpcV4N.net
この投資って中国共産党のシノギかい?

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 02:22:52.95 ID:WNvcFj1uT
株式ポータル造ってみた

株なび.com
https://kabunavi.com

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 02:34:52.75 ID:lQToi7fo.net
株式ポータル造ってみた

株なび.com
https://kabunavi.com

757 :枝野が逮捕する:2021/09/20(月) 03:15:44.10 ID:NwkyvFL4v
青横文字クリックでエロビデオ宣伝販売。

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 03:11:00.76 ID:iJs4lpC6.net
>>744
政府は不動産の安売り禁止してたんじゃなかったっけ?
特別に免除してもらったのかな?

にしても1日前にこんな事されてもヤケにしか見えないと思うが

759 ::2021/09/20(月) 07:20:23.49 ID:3JfPRZ1x.net
安売りされちゃうと地方政府激おこパターンだな

どうせ死ぬなら中央政府と戦って死んだ方がマシだぞw

760 ::2021/09/20(月) 07:31:38.22 ID:Ks+Bqff9.net
日本からも金ぶっ込んだやついるんだろうな

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 07:34:27.75 ID:o3ZWLEC1.net
>>9
規模の大きい豊田商事

762 ::2021/09/20(月) 08:03:44.49 ID:J8Lc5qSm.net
いくら安売り始めても地方によっては新規住宅ローンを停止している銀行もあるし
これから大暴落が始まるんだから買う奴もいないだろう
土地は全て国=共産党のものという国で不動産屋はやっぱり無理なんだよなあ

値上がり目当てで土地買った奴の自殺ラッシュが始まるな

763 ::2021/09/20(月) 09:03:12.63 ID:9bpps9Yb.net
理財商品っていわゆる円天みたいなものだよな
あの御仁は先見性があったってことで

764 ::2021/09/20(月) 09:31:04.71 ID:kuF9DZr9.net
>>544
退職すると償還権利も喪失とか

765 ::2021/09/20(月) 10:53:59.31 ID:VgwptBVl.net
2019に仕事で知り合った成都市に住む金持ちが不動産業やってて、数ヶ月前の成都洪水時に大丈夫ですか?ってメッセージして話したらもう不動産は辞めたって言ってたが、この一連の政府の締め付けも原因だったか...

766 ::2021/09/20(月) 11:55:29.49 ID:rIZJvrki.net
>>765
中小不動産業がかなり潰れたようですね
国営企業に集中させる目的があったとかなんとか

767 ::2021/09/20(月) 13:21:13.65 ID:VXEMZ5yj.net
伸びないなぁ、何で?
こんなにワクワクしてるの、自分だけみたいな気がしてきた

768 ::2021/09/20(月) 14:17:57.25 ID:J8Lc5qSm.net
>>767
まだマスコミが大騒ぎしてないし日曜祝日で株式市場は休んでる
噂通りなら明日明後日が本番かな

769 ::2021/09/20(月) 14:21:37.51 ID:k132rL2S.net
>>768
祝日は日本市場だけだろ?

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 15:13:46.94 ID:s1/Nji+Y.net
>>767
みんなこっちにいる?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632093366/561-n

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 15:39:34.76 ID:G4w/rCn8.net
急転直下の動きになってるがニュース系板にスレが立たなくなってる。

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 16:10:51.68 ID:fILW2foB.net
韓国も暴落が続いており、いよいよ崩壊という局面。
中韓併せてバブル崩壊となると、地獄しか待って無さそう。

773 ::2021/09/20(月) 16:44:44.90 ID:I+orAkLC.net
株や債券はリアルタイムに値下がりしていくことで危険を察知したものは損切りして手放し、一攫千金を狙うリスクテイカーの手に移っていくからまだまし

貸付や直接投資はかんたんには引き上げられないから一蓮托生。こちらのほうがやばい

774 ::2021/09/20(月) 16:51:27.12 ID:qeN4QwfI.net
人民が暴れないようにわざと中秋節の連休に合わせてやってるのかな?

775 ::2021/09/20(月) 16:54:38.87 ID:2Zh/H5pS.net
監視カメラ、電子マネー、個人信用を中共が握ってるから、もう個人の一挙手一投足を完全管理できる体制ができてしまった

どこで何をやっているか、何を買っているか、何を考えているかまで全部筒抜け

いくら金を持っていても使えないようにもできるし、個人信用を操作すれば日常生活や自由な移動すら制限できる

このディストピアインフラをつかえば、マネーとインセンティブに頼らず直接民衆を支配できると考えても不思議ではない

776 ::2021/09/20(月) 18:06:58.84 ID:8MXnRKfC.net
中国さえKの法則には逆らえなかった

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 18:53:51.36 ID:7mHKfKgP.net
>>596
なんかの罪を被せて死刑にすれば、債権も無くなるし、共産主義の敵を成敗してやったと、国民も大喜びw

778 ::2021/09/20(月) 19:37:18.15 ID:STTV2rh7.net
>>777
ただの文革やんけ
毛沢東でさえ手を噛まれかけた文革を、習近平が制御できるとは思えん

779 ::2021/09/20(月) 19:49:33.77 ID:yUM2M5mo.net
これがきっかけでロレックスの買取安くなるかな

780 ::2021/09/20(月) 20:02:37.50 ID:lNlEuACq.net
恒心集団が救済するナリ

781 ::2021/09/20(月) 20:26:28.64 ID:NfMQWU0h.net
皆さん恒大グループに目が取られがちですが、香港上場してるもう一社の不動産関係会社「新力集团」本日の株価をどうぞご覧下さい!

https://twitter.com/LinksSonny/status/1439873973064400899
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 20:54:23.84 ID:s1/Nji+Y.net
>>781
ギャグ漫画かよwww

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 21:04:42.50 ID:AAClFTOx.net
またまたフェークニュース出したりして

784 ::2021/09/20(月) 21:38:09.38 ID:McqCOeaU.net
>>706
紅天已死
蒼天當立
歲在辛丑
天下大吉

785 ::2021/09/20(月) 22:27:08.78 ID:ksbV07SX.net
日本のGPIFも金出してるからきっと恒大を救ってくれるはず!
という超々希望的観測が中国で出てるらしいな
幾ら日本でも33兆円の負債は救えませんからw

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/20(月) 22:36:11.96 ID:5F4ezHef.net
>>781
ストップ奴って無いのか?www

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 01:32:40.39 ID:kC9D4yiE.net
>>781
株ってやっぱり怖いわ(´・ω・`)

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 02:07:38.41 ID:YKEM40m6.net
>>781
これはきれいなナイアガラ

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 02:43:43.06 ID:yFPrv5j7.net
株式ポータルつくってみた

株なび.com
https://kabunavi.com

790 ::2021/09/21(火) 04:50:53.62 ID:SXOTd7rC.net
ソ連崩壊のように中国崩壊の始まり

791 ::2021/09/21(火) 05:49:08.79 ID:GRKtP+I7.net
>>781
不動産市場の不審に巻き込まれただけなら安く買うチャンスだね

792 ::2021/09/21(火) 08:08:22.16 ID:uFwT6GA3.net
習派閥に不動産屋はいないのだろうか
絶対引きずられるだろうに
下手に金入れて助けようとしても、入れた金は砂に水がしみこむようにあっという間に消えるはず

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 12:06:45.26 ID:D9pZnh1R.net
なんか日本にボロい漁船とかゴムボートでやって来そう…イヤな予感
もちろん即刻国外強制退去な

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 12:37:24.18 ID:D9pZnh1R.net
無一文になった小金持ちの自殺が相次ぎ、
なぜか韓国でも自殺者激増?

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 12:42:00.54 ID:RuTLN4qi.net
>>785
GPIFもう撤退した、って聞いたんだけど…間違いかな。

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 12:45:01.81 ID:D9pZnh1R.net
中国でプーさんが流行り、羽生結弦が中国の大スターになる。
習近平に招待され行方不明に。

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 12:51:46.00 ID:/YJO3N4m.net
【WSJ】NYダウ600ドル超安、中国恒大の経営不安 一時は980ドル安も… [BFU★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632179597/

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 13:01:38.78 ID:EmtbL69N.net
>>795
まだ持ってるみたいよ
今の所、日本で一番の被害はGPIF

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 13:09:25.43 ID:z6/weDGz.net
95式自動歩槍で迅速に解決アルネ!

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 13:18:36.01 ID:l19wkzbo.net
>>1
武漢コロナウイルス、ウイグル大粛清
これに中国発の世界恐慌が加われば
全人類の敵として中国解体作戦が始動する

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 13:22:13.45 ID:EmtbL69N.net
しかし、日本のマスゴミ静かなねェ
チャンと報道してるのテレ東だけ

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 14:13:25.98 ID:QiYvsUtE.net
>>801
大手マスゴミは反日プロパガンダ組織だからね。

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 14:15:03.40 ID:QiYvsUtE.net
>>798
被害?

804 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2021/09/21(火) 14:20:12.15 ID:Tl2+yn4p.net
>>1
にしても、日本のメディアはうんともすんとも言わないわね
特にテレビw
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
お里が知れる感じかしらw

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 14:35:19.31 ID:dnCIUXzp.net
>>804
中共支援のために下僕の河野を頭にしようと必死w

806 ::2021/09/21(火) 15:03:02.69 ID:2M85fpPI.net
確かうちの会社の年金積立のプランの中に中国株のポートフォリオがあったなぁ。
本当に鬼やで。。。

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 15:23:47.87 ID:ChfSjPP/.net
GPIFは90億程度らしいよ。
まぁ、この金額なら損切だな。

808 ::2021/09/21(火) 15:40:17.13 ID:zo4QiZhz.net
>>39
中国のバブルは価格が上がりまくるバブルじゃない。実需がないのに作りまくったバブル。誰も買わないから全部不良物件になっとる。北京あたりのマンションはまぁまぁ高騰してるけど、そうでもない。

809 ::2021/09/21(火) 15:41:10.46 ID:zo4QiZhz.net
>>80
ひまわり買ったりエンパイア?だっけ?買ったりしてたよね。

810 ::2021/09/21(火) 19:40:43.03 ID:u1YC2250.net
>>808
ただね、厄介なのは
不動産バブルって中国だけじゃなく
台湾も韓国も他のアジアの国も一緒にバブルになっているから
中国不動産バブルが崩壊したらアジアの影響デカそうな予感はするね

ただ、人口減少時代になっているから
いつバブル崩壊してもおかしくはなかったけどね

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 20:37:29.83 ID:8DCiyeaQ.net
>>1 >>金融商品の償還やその他債権の返済を求め
・・・理財商品など投機商品だろ。支那人は自己責任という観念がないのか。

812 ::2021/09/21(火) 20:41:42.23 ID:nXwnhR2B.net
>>811
最終的に自己責任で都心のスラムから全身刺青の若えの連れてきて、社長の身ぐるみを剥ぐ。

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 21:05:16.33 ID:2Rb/+ttB.net
モーニングショーでやってたが、元々高くなってた不動産市場に
コロナで景気が落ち込んだんで、キンぺーがGDPのために
不動産市場を活況化させて景気を上げようと金利を下げて
それでバブルが悪化したんだって?
確か深せん市のマンション価格は2年前に公務員年収の20倍で
それでも無茶だと思うのに、今年は40倍超えていたと。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 21:09:58.53 ID:lc1id3ME.net
>>1
あ〜あ、

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 21:11:00.98 ID:lc1id3ME.net
>>810
日本国内の土地を買ってるしね。

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 21:58:28.45 ID:wSoS2JFu.net
中国のレアアース採掘でガンガンマンション建てたけどレアアースの値段爆下がりでゴーストタウンになった町あったな。尖閣問題で日本に売らない発言をしたばっかりに日本がリサイクル技術や他の調達先開拓したから。あれさえなければまだバブルだったかもな。バカな奴らだw

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 22:04:15.02 ID:2WdojaWh.net
>>1
なかなかのおおごとになってるみたいじゃないか。国の救済無いの?

818 :(´・ω・`)(`ハ´  ):2021/09/21(火) 22:05:35.88 ID:pamj6/qQ.net
負債総額が南アフリカのGDPとほぼ同じらしい
韓国の捏造GDPだと約18%、日本のGDPだと約6%、中国の疑惑GDPだと約2%
これ、リーマンショック超えたか?

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 22:10:58.67 ID:Kw7/Ke/i.net
100%減資で収まる話w凍死家待ったなし

820 ::2021/09/21(火) 22:22:13.02 ID:nK43fqtL.net
>>815
避難所または中国人向け高級リゾートとして買っているのかね?
このあたりの動きがよくわからない。
水源欲しがってるのもボトルに詰めて中国に持っていくためとは思えないし。

821 ::2021/09/21(火) 22:42:31.09 ID:UWxm/mFX.net
習近平が何事もなかったように処理しちゃうと言う話は正しいの?

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 22:48:27.51 ID:gSwfHTRn.net
>>781
心電図は突然死

823 ::2021/09/21(火) 22:56:34.65 ID:jKphr2UX.net
>>822
まさに「死んでんズ」か?


いやなんでもない。

824 ::2021/09/21(火) 23:16:11.00 ID:sjKVbZKA.net
元々の持ち主は、そこらの山野だろうが、儲けを見込めないと理解しながらも、先祖代々の云々で税金払ってるのが普通じゃね。
転売目的で購入した中華地主だろうが、安いなりの治めるべき税金を、中華国内の破産でブッチしたら、日本の税務署が来て物納行きだろ。
実際は、本人確認不可で名変も無理だけど、現れると同時に、過去分まで請求くるから、持ち主不明になるだけなんだろうけど・・

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/21(火) 23:21:51.26 ID:2Rb/+ttB.net
年収の40倍(他でも30倍前後)になってたそうで、こんなん売れるわけがねーよ。
流石にキンぺーも「家は住むもので投資するものじゃない」と
規制に乗り出したんだそうで。

826 ::2021/09/21(火) 23:27:35.86 ID:GpJvq+AD.net
>>825
やってることがまんまバブル期の日本w

827 ::2021/09/21(火) 23:29:56.15 ID:+Y7zVCsQ.net
「中国は日本の事例をよく研究しているから大丈夫」とは何だったのか

828 ::2021/09/21(火) 23:51:30.90 ID:sjKVbZKA.net
中国国内だと、家屋価格を、企業の不正な営利を罰して、
民の年収の40倍から10倍まで落とした名君として、習主席は名を残すんじゃね。

829 ::2021/09/21(火) 23:51:32.35 ID:3tgfMNFN.net
>>824
20年間の時効取得って、その間固定資産税払うんか?

830 ::2021/09/21(火) 23:55:33.42 ID:D1WyCzcA.net
>>155
こういう時は韓銀が盛大にやらかしてる気がするw

831 ::2021/09/21(火) 23:56:16.17 ID:rxx8G9YT.net
中国政府が本気で対処するなら、こういう事態発覚前に水面下で救済措置施したはずなんだよな。多少非合法でも誰も文句いわないし
それを敢えて、世界を巻き込む形で破綻に追いやったのは確信犯で助けないんだろうなと思う。自国民が何万人失業し何百万人が破産し
自殺しても何とも思わないのだろう


当然、日本の年金も

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 00:18:43.90 ID:IlTdcMpK.net
これだけなら、共産党が何とかしようと思えば何とかなるんどちゃう
他にもこんなゾンビ企業がゴロゴロしてたりして
やたら肥大化してる中国高速鉄道は日本円換算で200兆円とも400兆円とも
中国恒大の33兆円がかわいく見える

833 ::2021/09/22(水) 00:19:10.60 ID:W4cAEEwq.net
結局、全力でぶっこんでる奴らが困るだけであって
おれを含め、それ以外の大多数は困らない

中国国内では影響が大きいかもしれんけど、他国に波及するほどではないだろ

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 00:21:37.97 ID:HinoPR9h.net
まあ中国は世界経済2位の大国だから大丈夫だろ(鼻ホジ)

835 ::2021/09/22(水) 00:38:05.11 ID:rGCCtkl2.net
まあNYや日本の相場がちょっとガクッと来たのは
リーマンショック級の連鎖倒産くるかもしれねーと一瞬退避しただけであって
1週間ほど様子見て平気そうならまた戻してくるでしょ
中国投資する企業が居なくなればジンバブエ化しても何の影響もない

836 ::2021/09/22(水) 04:59:00.57 ID:rhAcVup2.net
まず23日に動きがあるの?

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 06:47:26.30 ID:C3x20Ory.net
>>836
その日が償還する日だったような

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 07:02:21.57 ID:PBd8rFTO.net
23日に8350万ドルの利払い、
29日に4750万ドルの利払い、が控えてる

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 07:07:46.41 ID:PBd8rFTO.net
「複数の大手不動産開発企業が破綻し、
経済にシステミックなリスクをもたらすような広範囲にわたる波及 が生じた場合にのみ政府は介入するだろう」とし、
「恒大のみの破綻ではそのようなシナリオになりそうもない」 とした。

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 07:15:30.25 ID:VpC3rm0l.net
中毒の未来
1. 経済捨てて毛沢東時代に戻す
2. 5〜6ヶ国に分裂する

好きな方選べ

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 07:18:57.42 ID:6Wg7/zwy.net
>>16
市場ではシュウさんはやるって見てるな
後先より目先が大事な、民族性

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 08:16:45.73 ID:yWAnMT/2.net
倒産!倒産!さっさと倒産!

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 08:18:38.08 ID:Y6qloXas.net
無いものは返せないだろ
政府も助ける気はないよ

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 08:30:29.60 ID:NEEiuqa6.net
>>806
そういうのもあるだろうな。
でも2016以降中国株に手を出す一般人なんているんかね?

そういや「中国株で1億円」とかやたら中国株が持て囃されたのって2014年頃だったかなあ

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 09:22:55.99 ID:KWz2HU2V.net
コロナと水害で大ダメージ受けてる状況でバブル崩壊。
想像以上に中国国内のダメージは大きそう。

銀行に債務チャラにするよう要請するようだけど、外国資本が
それを飲む理由は無いわな。

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 09:33:25.05 ID:1bCwwGXi.net
戦車が大量集結して、あとはブルドーザーで穴まで押して行って、土を被せておしまい

847 ::2021/09/22(水) 09:37:26.81 ID:mUeWSTkJ.net
ねとう
年金

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:35:02.40 ID:JJQOjZA/.net
>>807
約100億でしょ

849 ::2021/09/22(水) 10:35:03.64 ID:Ea9KB0xY.net
中国が大メージ受けたら、韓国の不動産バブルも崩壊し、韓国経済焦土化しそう
文がアメリカに行ってバイデンに会いたかったのは、米中スワップの延期嘆願?
北は、ドルを毟られ、支給される燃料食い物絞られて、さらに干上がる?

日本は、被害を受けるであろう台湾には支援したいね

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:38:30.74 ID:TnrH7YPX.net
ネトウヨの法則が発動される模様「世界はネトウヨが望む反対方向に進む」

851 ::2021/09/22(水) 10:43:13.12 ID:Ea9KB0xY.net
>>850
文は習近平と同じ考えらしいよ
良かったねw

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:44:47.75 ID:JJQOjZA/.net
>>848
GPIF総額は180兆ほどw

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:47:51.08 ID:KWz2HU2V.net
>>848
正しくは96億くらい。

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 10:50:25.63 ID:KWz2HU2V.net
まぁ実際GPIFはプログラム的に買う事になっただけだけど、
損切で良いんだよ。100億くらいは。
重要なのは全体で利益を出す事だからな。たった1件の損益でウダウダいう奴は
パヨクマスコミくらいだろ。

855 ::2021/09/22(水) 11:26:55.40 ID:Ei8KUoe0.net
>>849
むしろ在韓米軍撤退で経済的焦土の方が現実味あるのでは?

856 ::2021/09/22(水) 11:29:06.09 ID:Ea9KB0xY.net
>>855
米軍撤退よりバブル崩壊の方が早い気がする
文の訪米目的は、もしかしたら米韓スワップ延長依頼もあったかもしれない

857 ::2021/09/22(水) 11:33:06.67 ID:Ea9KB0xY.net
>>839
大手複数潰れることは織り込み済みなのか

858 ::2021/09/22(水) 12:08:55.66 ID:8Y/S853e.net
>>857
潰れそうなところがあまりに多すぎて救済するには金がかかりすぎるんだと思う
表に出てる借金が30兆を超えてるのが何社もあるとなると表に出てない分とかいれるとン百兆になる

859 ::2021/09/22(水) 12:18:51.12 ID:Ea9KB0xY.net
>>858
当座の食料を抱え、息を潜めてガクブルする中国人のイメージが頭に浮かんだ
この嵐はでかそう
命あればめっけもの

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 12:37:19.68 ID:PBd8rFTO.net
>857
それ、ロイターの記事 (2021年9月22日6:18 午前)
https://jp.reuters.com/article/china-evergrande-debt-idJPKBN2GH25P

潰れて不利益を被るような連中は、 "政府の救済があるだろう・・・" みたいな願望記事を書いてる
どれを信じるかはアンタ次第

861 ::2021/09/22(水) 12:39:01.80 ID:REGPce1S.net
ここの債権とか社債をまぜまぜした金融商品が世界中にばらまかれてたらどうなるのかしら

862 ::2021/09/22(水) 12:41:11.91 ID:HKebEgZg.net
明日、利払いするから鼻風邪程度で終わるんだね

863 ::2021/09/22(水) 12:45:53.59 ID:Ea9KB0xY.net
>>860
すべて政府のさじ加減?派閥争いの結果なのだろうか

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 12:49:08.78 ID:DdLN0k7z.net
>>830
余力があったら危なかったところニダ

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 12:49:59.16 ID:DdLN0k7z.net
>>862
利払いしたとしてももう元には戻らんよ

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 12:56:23.01 ID:f8fZTj5P.net
これがのちの世界恐慌の引き金となるのであった

867 ::2021/09/22(水) 12:59:20.86 ID:16zA/HFu.net
>>858 >>861
日本の証券会社でも恒大の株、債券を組み込んだ投信とかを出してるところは
その組み込み比率とかを公表している

大和証券  ※PDF
//www.daiwa-am.co.jp/news/20210916_90.pdf

問題はどこの国のどこの会社がそんな風に隠れた債権を幾ら持ってるのか
分からない事なんだよなあ
たぶん日本よりも韓国のほうが多いような気がするんだが

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 13:00:10.54 ID:h+6ka0O6.net
バブルは周辺から崩れる

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 13:00:45.61 ID:D6NWWADg.net
オレだよ、σ(゚∀゚)オレオレ、ウンコ男だよ!
ブリッ!ブリブリッ!!ブリブリブリッ!!!

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 13:13:50.16 ID:oXyxTyww.net
もしかしたら菅が米国に行ったのはこのためなの?

871 ::2021/09/22(水) 13:24:08.22 ID:q3cbadAk.net
まだ売るもんはいっぱいあるんだろね
安く買いたたかれるやろけど

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 13:38:21.41 ID:KWz2HU2V.net
社債40億円は搔き集めて用意したらしい。
だがそんな自転車操業が何処まで続くか・・・ね。

873 ::2021/09/22(水) 13:45:26.95 ID:Ea9KB0xY.net
中国「恒大グループ」あす期限の社債 一部利払い実施と発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210922/k10013271451000.html

>こうした中で恒大グループは、22日、23日期限を迎える社債の利払いのうち、人民元建ての2億元余り、日本円でおよそ39億円の支払いを実施すると発表しました。

>会社の資金繰りが厳しさを増す中、社債の利払いができるかが当面の焦点になっていました。

>一方、市場関係者によりますと、23日は、ほかにもドル建ての社債の利払い期限があるほか、年末にかけても多額の社債の利払いの期限が相次ぐことから、今後の資金繰りについては引き続き、不透明な状況です。

ドル建て債はどうなる?

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 13:46:28.17 ID:PBd8rFTO.net
>863
習近平には好都合?破綻危機「恒大集団」を見殺しか 2021.9.16(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66967

書いてるのは暫らく中国で生活していた人で、東亜板の住人なら知ってる人
一度も (中国へ)行った事も無いような 机上経済評論家よりは信用できると思うが

875 ::2021/09/22(水) 13:53:17.76 ID:Ea9KB0xY.net
>>874
レスありがとう
これ最近読んだけど面白かった

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 13:58:21.09 ID:xEsjrZ8d.net
中国共産党が自分に火の粉が飛んでこないように切りやがったwwwwwwwww

中国恒大集団の社長か幹部が仕組まれた自殺で持って幕引きじゃないか〜?by大阪人

877 ::2021/09/22(水) 14:02:09.54 ID:Ea9KB0xY.net
中国政府のやり方のせいで、人民の被害増大かもしれない

デフォルト危機の恒大集団、中国政府の対応に注目すべき理由
習近平政権はなぜ経済への締め付けを強めているのか
2021.9.17(金)
藤 和彦
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66942?page=5

878 ::2021/09/22(水) 14:03:55.30 ID:NLYm7Yrm.net
>>870
ファイザーの社長に会って、3回目ワクチンを確約するためですよ。
あのスダレおじさん、ボロクソに言われてる割にやるべきことをきっちりやってる。

「専門家の予測」を外し続けるアホ共よりよっぽど防疫の役に立ってる。

879 ::2021/09/22(水) 14:05:33.47 ID:REGPce1S.net
>>867
EUはすごい持ってそう
ドイツ銀行が天に召されそう

880 ::2021/09/22(水) 14:11:54.09 ID:8Y/S853e.net
>>874
共産化の方向で処理してくれるならファーウェイと同じように
安全保障上の理由で資産没収とか中国への送金禁止とかができるので
そうはそれで外国の投資家にとってはありがたくはあるね

881 ::2021/09/22(水) 14:12:59.36 ID://DHzHlv.net
日本もバブル崩壊後も数年は良かったんだよなー
日本人の平均年収が一番高かったのは1994年だし

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:15:13.08 ID:iymcn6bB.net
不動産関連の不良債権500兆円以上。

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:19:50.50 ID:FfE+pdZM.net
中国の借金は一京円を超えている
人類史上最悪の大借金でMMT理論の悪用をやったツケを
そろそろ払う時期に来ている
もう何をやっても中国とドイツは助からない

884 ::2021/09/22(水) 14:21:55.57 ID:JpzN7+hF.net
リーマンとの違いを結構な馬鹿でもわかるように説明してくれたら、妹紹介する。20代。

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:24:24.27 ID:F4SnwuIN.net
シナチクすごい剣幕やな
関係者を縄で縛って取り囲んでたわ

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:28:05.25 ID:RXqVtYS9.net
>>883
ドイツ人阿鼻叫喚はマジ爽快w

887 ::2021/09/22(水) 14:35:13.28 ID:Ea9KB0xY.net
>>883
ドイツがこけたら、EUはどうなるんだろう

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:35:23.61 ID:yU1RXPuR.net
満期が来たのに、元金も利息も払ってもらえない!ということね?
うまい汁が吸えるとの利払い勧誘に、欲の皮が突っ張った投資家等の自業自得ですね。

889 ::2021/09/22(水) 14:37:26.28 ID:Ea9KB0xY.net
今の日本が、中国の経済崩壊を警戒して何か手を打つとしたら、なんだろう
国際関係はめんどくさいね

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:37:37.82 ID:yU1RXPuR.net
>>887
狂信的パンダハガーのメルケルが責任とるのとちゃう?

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:37:50.94 ID:xE/FAqXm.net
投資家埋めればモウマンタイ

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:38:46.01 ID:iymcn6bB.net
中国の借金、ナント1京円!?

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:39:08.73 ID:mUfv+MWI.net
お金返すアル
私の金ね

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:40:53.21 ID:zwIez20t.net
>>885
そりゃ他への投資も響くからなぁ
損失はともかく、すごい冷え込み方をしそうw

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:41:06.66 ID:mUfv+MWI.net
中国はローン審査自体が甘いって話聞いた

孫の代までローン組めるらしい

896 ::2021/09/22(水) 14:41:38.55 ID:Ea9KB0xY.net
>>890
おばあちゃんもうすぐ引退でしょ
EUで左翼と右翼の激突が強まる流れだろうか
荒れそうではある

897 ::2021/09/22(水) 14:47:36.62 ID:16zA/HFu.net
>>887
ドイツ銀がコケたら国内の銀行どころかフランス、イタリアの銀行も
連鎖倒産すると言われている
その前にEUのみんなオラを助けろ!とドイツは言い出すはず
イギリスがさっさとEU逃げ出して日米側に付いたのは正解

メルケルは年内に引退予定だが逃げ切れるか?

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 14:49:09.38 ID:DTU7xDoi.net
>>94
旅客機の中で火を起こして、炊飯を始めるような奴らだからな。

899 ::2021/09/22(水) 14:52:50.81 ID:Ea9KB0xY.net
>>897
>ドイツ銀がコケたら国内の銀行どころかフランス、イタリアの銀行も
>連鎖倒産すると言われている

これはきついな
コロナで疲弊して体力が無いときのダメージは効きそう
メルケルは、退任後いろいろ言われるだろうね

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:01:57.95 ID:YQBRgerH.net
>>883
これって、2012年に2ちゃんで、アメリカと、中国ドイツとの経済戦争で、すでにケリがついてしまった。中国ドイツは、アメリカ陣営の奴隷に半永久になるって予言されてた。

実際の債権回収、リアルな奴隷化来ないなぁって思ってたら、このコロナ。もう一波乱あるのかな?

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:04:37.59 ID:DTU7xDoi.net
>>884
スケールが違う(推定リーマンの5〜10倍)だけであとは何も違わない。
証券化され細かく分断された不良債権は、健全な債権と混じぇ混じぇされ世界中の
金融資産の中に組み込まれているから誰も助からないよ。

ところで妹って綺麗?

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:04:55.39 ID:iymcn6bB.net
[上海 21日 ロイター]
利回りはなんと12%、ダイソンの空気清浄器やグッチのバッグまでもらえ、
中国随一の不動産開発会社による保証付き――。
こうした条件に誘われ、何万人もの投資家が中国恒大集団の資産運用商品「理財商品」を購入した。

903 ::2021/09/22(水) 15:07:21.41 ID:16zA/HFu.net
ドイツはあまりにも深く中国に入れ込んでいる
何年か前に日本企業や日本車の官製焼き打ち事件があったが
あれの黒幕はドイツじゃないかと思っている
中国で日本車が売れなくなれば儲かるのはドイツ企業

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:10:33.77 ID:zwIez20t.net
>>897
うまい汁すすってたドイツフランスを助けるために他が犠牲になるのかw
ポルトガル、スペイン、イタリア、ギリシャあたりはくたばりそうだなw

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:15:53.30 ID:5ZKeIGIi.net
支那人は親兄弟の絆より、カネを優先する民族だからな。

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:15:59.60 ID:Gie1/jhS.net
中国も株価の低下より、不動産資産の低下の方が怖いだろうね
日本のバブル崩壊も土地取引に規制して崩壊スタートだったよね

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:16:49.88 ID:rl+wMYfk.net
>>850
ま、助からないよ。あまり借金が大き過ぎる。

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:17:42.96 ID:D6NWWADg.net
お前ら、これがバブル崩壊だ。しっかり見とけ!

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:23:37.99 ID:l5TJ47lF.net
ギリシャ危機のときにドイツの民間銀行、特に地銀が滅茶苦茶貸し込んでたのが判明して
ドイツ金融あぼんだったはずなのをEUからギリシャへの融資で返済させて切り抜けるという
滅茶苦茶なやり方をゴリ押ししたくらいだからな
EU民が良く騒がないもんだと思っていたけど、EUのエリート層はそういう汚いやり方を
使わないとEUがやっていけないことをわかってるんだな
日本車が中国で売れ始めて、ようやく投資回収の兆しが出てきたVWの中国事業が粉砕されるのを
恐れて、子飼いの上海閥をつかっての日本たたきといい、クリーンとか嘘こきまくりの
独ガス車といい、ヨーロッパ白人のレベルの落ちぶれぶりは手の施しようがないんだろ
オージーに売り込む予定だった超ぼったくり潜水艦が反故にされて当事者のフランスだけじゃ無く
EUが一斉に火病を起こしてるのも、まあこの流れ

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:35:36.91 ID:TDvVls5R.net
中国投資なんだから
これぐらいのリスクは最初から考慮してるだろ

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:41:00.01 ID:DB69MY0O.net
許家印は数千億円ぐらい資産持ってるんだから数十億ぐらいの償還は屁でも無いわな
年末に数百億単位のがあるけどね

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:43:12.40 ID:CtssfjR4.net
>>903
黒幕はキンペーだろw

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:43:54.23 ID:x3xUa3XO.net
はて、恒大グループが世界中から集めた巨額のマネーは
いったい誰のポケットに入ったのかな?

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 15:58:31.69 ID:AkFTt5NU.net
>>4
リーマンは、破綻の始まったトリガーというだけで、
本当の問題はサブプライムローンというどれだけ大きいか
わからないくらいのバケモノだったから。

915 ::2021/09/22(水) 16:09:47.69 ID:Ei8KUoe0.net
>>887
その時ロシアが動いた!

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 16:11:37.25 ID:n/K23R4w.net
五毛党のオモニやアボジもスッカラカンになっちゃうなw

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 16:13:14.14 ID:vUmOEIeN.net
>>914

サブプラの時も、経済評論家たちは、大したことない
って初期の段階では言ってた

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 16:16:41.35 ID:l5bPGT+p.net
>>820
水さえあれば生活基盤にも生産基盤にも持っていける

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 16:33:17.33 ID:oPfnw9gq.net
イイぞ〜 もっとヤレ!

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 16:36:56.10 ID:b4fLjckD.net
いざとなったら戦車があるしなw抵抗しても無駄だろ

921 ::2021/09/22(水) 16:40:36.22 ID:LEw4/lWG.net
上海での取引停止を覚えているなら
この手の事態は中国なら起きて当然だと考えるべきだろ

922 ::2021/09/22(水) 16:59:33.52 ID:HKebEgZg.net
お金持ちほど、バブル崩壊はダメージが大きい!

今回の中国バルーン爆発崩壊は、更に強烈無比!

リーマンショックの比ではない。

923 ::2021/09/22(水) 17:07:56.59 ID:cJieKkAx.net
あのオッサンいい顔してたよね

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 17:18:36.06 ID:EIqV4Rgh.net
国鉄爆発と同じくらいの債務率だからなぁ

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 17:29:09.87 ID:DdLN0k7z.net
>>878
結局菅って最初から最後までワクチン土下座だけの人だったよな

926 ::2021/09/22(水) 17:45:29.12 ID:QiQew/BG.net
恒大集団の負債が30兆円だかなんだか知らないけど
国が100万元札を200万枚刷るだけで問題解決

はい、解散

927 ::2021/09/22(水) 17:59:36.93 ID:DZfl8sCB.net
>>722
まあ、間違ってもチョンとは無いなー

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 18:14:07.34 ID:B2sTVJaE.net
>>722 それはな、日本と支那・朝鮮とでは価値観を共有していないからだ。

929 ::2021/09/22(水) 19:42:32.61 ID:TTzxOQHU.net
ドル建て

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 22:03:09.20 ID:iY6RVcnSm
>>736
生まれも育ちも生野区だからだよ

931 ::2021/09/22(水) 21:27:31.40 ID:V4iSHiTh.net
>>925
英語で土下座もできない君よりははるかに、社会にとって有能な人材だったわけね

932 ::2021/09/22(水) 22:56:24.97 ID:/KbwiB+k.net
>>929
信用するしかないが、一応ドル建て分は2兆程で、ほとんどが国内の負債とは言ってる。

ただ、帳簿の負債の反対側に乗せる資産が、
高値を付けてた時での自社持ち不動産だからなぁ・・

933 ::2021/09/22(水) 23:17:25.94 ID:/KbwiB+k.net
ドル建て債権2兆の内、96億円を持ってる順位的には9番目の債権持ちが年金機構。
年金機構よりドイツ銀行とかの方が圧倒的にやばぁい。

年金機構は、運用資産が190兆円で、その中での96億円だから、割合的には蚊に刺された程度。

934 ::2021/09/22(水) 23:21:15.90 ID:4wKJYxe5.net
>>933
債券96億、慌てて投げ売りしてほんの少しでも回収はできるだろうから損害額はそれよりは下。
五毛が言ってるように何百億も使って恒大助けに行くわけ無いわな。

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/22(水) 23:41:36.92 ID:GGcNJE9Q.net
落とし所は、ドル建て債権持ちの本社@ケイマン諸島は倒産?
国内子会社は共産党が接収して、「おまえら債権回収するなよ。
当然、つけで買うぞ」by共産党?かな?

936 ::2021/09/22(水) 23:45:13.62 ID:/KbwiB+k.net
一応ドル建て2兆の社績の利払い日は、来週29日、10月の12と19と30日。11月8日、12月28日、そして来年へと続いて行く予定だったらしい・・・
恒大集団のギブアップは何時だろうねぇ。

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 00:03:56.13 ID:kraGa9PU.net
ブラジルレアル国債とか南アフリカランド国債とか買う奴いねーだろ。
怪しい国が出すサムライボンドもだが。
中国に投資してる額なんかたかが知れてると思うけどな。

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 00:08:50.71 ID:xGc/iySu.net
>>925
土下座した証拠も無いけど一億人以上のワクチン確保したのは事実。
それもできない馬鹿な国の首脳とは月とスッポンだけど。

939 ::2021/09/23(木) 00:16:53.91 ID:H/pY2kyj.net
社債利払いなんて、チョロいチョロいと思っているんだろうな。

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 00:25:30.11 ID:xwyXofGw.net
中国スゴイ論者が深センを「世界で最も先進的な都市」とべた褒めしていたけど
住んでいるのはやっぱり中国人なんだなw

941 ::2021/09/23(木) 00:28:24.57 ID:VL4iXmah.net
さっさと楽になったほうがいいのにな

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 00:29:10.84 ID:kkwmy+9Y.net
倒産した場合の資産分配の優先順位は投資家は最後だよなw
投資にはリスクがつきものだし今まで楽して稼いできたんだから素直に受け入れろ

943 ::2021/09/23(木) 09:23:51.63 ID:41EIzSMi.net
シャドーバンキングみたいなの、
エバーグランデとかが関与してたんだろうか。

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/23(木) 11:42:29.88 ID:FWStsLgs.net
命が懸ってるからな
シナでは、汚職でも額が多ければ死刑

そして誰もが知ってる事だが、シナで賄賂無しの経営など到底成り立たない
要するに中共の胸先三寸

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/26(日) 23:18:19.51 ID:ae80dQYt.net
1-10
<中共でよくない変化が始まっている。
大物芸能人の逮捕、摘発に続いて、
大手不動産企業 恒大集団の、大破綻の是認、
富裕層へ、痛烈批判、糾弾の、ストロング激化。

さらに、経済政策批判の摘発、禁止に、
英語教育のギガ抑制令、停止令
オンラインゲーム アイドル番組や、 
ラノベアニメ漫画などにまで、
脳筋軍国愛国ゴリマッチョムード推奨、
安全楽観デマムーヴ 大本営発表の強制。
超・出口戦略 ペタ緊縮財政 テラ総量規制、ギガ増税化
資本ペタ流出 ウルトラ インフレ化、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 財産税 デノミ的な、連鎖事態
スタグフレーション慢性化構造大不況が、開始される......。>
すべての出来事が指し示しているのが、半世紀以上前の悪夢、
<アヘン アロー戦争、太平天国の大乱 義和団の大乱 
辛亥革命 護国戦争 国共内戦
朝鮮戦争 ベトナム戦争やら、
中国ギガ内戦、テラ ホロコーストな、
文化大革命 大躍進、ここらの再来だ>
2021/8/31(火) 18:47配信 ニューズウイーク
中共での、武漢コロナ熱グローバルパンデミックグローバル超恐慌での、
景気浮揚策、超金融緩和政策、ペタ積極財政激化
アフガニスタンでの、第2次タリバン革命、
ミャンマーでの、クーデター、内戦激化
ここらからの、 グローバルインフレ化の、過熱。
ここら、オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト、
ハイパー投機狂乱バブルの超加熱のはてw
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ増税 インフレ激化で、
超 スタグフレーション慢性化構造大不況な、
第2次文化大革命が、中共で勃発中ww

946 ::2021/09/26(日) 23:21:17.04 ID:ae80dQYt.net
1-10
<中共でよくない変化が始まっている。
大物芸能人の逮捕、摘発に続いて、
大手不動産企業 恒大集団の、大破綻の是認、
富裕層へ、痛烈批判、糾弾の、ストロング激化。

さらに、経済政策批判の摘発、禁止に、
英語教育のギガ抑制令、停止令
オンラインゲーム アイドル番組や、 
ラノベアニメ漫画などにまで、
脳筋軍国愛国ゴリマッチョムード推奨、
安全楽観デマムーヴ 大本営発表の強制開始。


超・出口戦略 ペタ緊縮財政 テラ総量規制、ギガ増税化
資本ペタ流出 ウルトラ インフレ化、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 財産税 デノミ的な、連鎖事態
スタグフレーション慢性化構造大不況が、開始される......。>


すべての出来事が指し示しているのが、半世紀以上前の悪夢、
<アヘン アロー戦争、太平天国の大乱 義和団の大乱 
辛亥革命 護国戦争 国共内戦
朝鮮戦争 ベトナム戦争やら、
中国ギガ内戦、テラ ホロコーストな、
いわば、まさに、文化大革命 大躍進、ここらの再来だああ>


2021/8/31(火) 18:47配信 ニューズウイーク
中共での、武漢コロナ熱グローバルパンデミックグローバル超恐慌での、
景気浮揚策、超金融緩和政策、ペタ積極財政激化
アフガニスタンでの、第2次タリバン革命、
ミャンマーでの、クーデター、内戦激化
ここらからの、 グローバルインフレ化の、過熱。
ここら、オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト、
ハイパー投機狂乱バブルの超加熱のはてw


出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ増税 インフレ激化で、
超 スタグフレーション慢性化構造大不況な、
第2次文化大革命が、中共で勃発中ww

947 ::2021/09/26(日) 23:25:20.29 ID:ae80dQYt.net
>1-10


ID:ae80dQYt である。

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/26(日) 23:45:00.62 ID:VAbW148i.net
>>1
NHK放送で鬼城なんての見たけど、不動産下落はあの後の話だからな・・・
借金してまでマンション買った住民は地方政府や業者のいい加減さに加えて指導者にまで見捨てられた訳だ
これじゃあ米と戦争になったって中国人は国の為に命なんて捧げないな・・・やっちゃえ☆バイデン!

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/26(日) 23:47:46.14 ID:VAbW148i.net
>>944
不正の裏には国家がある、上がろくでなしのこんな国でまとまな人間が育まれるわけない
だから戦争やればまた負ける・・・やっちゃえ☆バイデン!

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/26(日) 23:50:51.38 ID:JEQYSmR7.net
恒大以外の会社は大丈夫?

951 :(´・ω・`)(`ハ´  ):2021/09/27(月) 01:19:08.06 ID:DeQfC1D1.net
>>950
大丈夫じゃない

952 ::2021/09/27(月) 09:07:20.15 ID:3k+8Ii+3.net
そもそも、中国共産党社会で土地の売買はアブノーマル!

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/27(月) 09:36:41.72 ID:2ldJ4Q4+.net
>>950
【速報】 中国、恒大とは別の大手不動産デベロッパーが政府に支援を求める 負債16兆9500億円 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632689046/

【速報】 中国、TOP100企業ランキングの不動産企業が破産申請 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632666829/

954 ::2021/09/27(月) 10:11:31.23 ID:OIzxeOEH.net
仮想通貨の禁止といい、共同富裕=中産層・資産家の弾圧、がはっきりしてきたな。

弾圧なんだから、政府は恒大は潰すよ。
恒大が潰れるまでにどんな悪辣な悪あがきするかは知らんけど。

総レス数 954
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200