2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【取り付け騒ぎ】中国恒大集団の本社で投資家が抗議、金融商品の償還求め [9/14] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2021/09/14(火) 16:51:29.98 ID:CAP_USER.net
[深セン(中国) 13日 ロイター] - 中国南部の深セン市にある不動産開発大手、中国恒大集団の本社に13日、金融商品の償還やその他債権の返済を求めて約100人の投資家が押しかけ、現場は緊迫した雰囲気となった。

中国メディアの財新によると、同社幹部で富裕層向け資産管理部門の責任者、杜亮氏は同日朝、抗議のためロビーに集まった投資家に対し、理財商品の償還に向けた会社側の提案を読み上げたが、投資家側はこれを拒否した様子だった。昼ごろには正面入口の前に60人強の警備員が横一列に並んで壁を作った。

投資家の一人、王さんは「会社側は返済に2年かかると言っているが、保証はない。年末までに経営破綻するのではないかと私は心配している」と語った。王さんは恒大に勤務し、同社にこれまで10万元(1万5497ドル)を投資し、親戚らも約100万元を投資したという。

財新によると、恒大は同日朝、投資家に対し、満期を迎えた商品の元本と利息の10%をまず支払い、残りは四半期ごとに10%ずつ分割して償還することなどを提案した。同社は10日、満期を迎えた理財商品をできる限り早期に全額償還すると約束していた。

同社は13日遅く、同社の経営破綻や事業再編に関するネット上の憶測は「全く正しくない」と強調。声明で、同社は「未曽有の苦境」に直面しているが、顧客の権利と利益を守るために総力を挙げると表明した。

抗議に集まった投資家は「恒大、金を返せ!」と叫び、警備員の間を割って入ろうとするなど、現場は緊迫した雰囲気に包まれた。

現場にいた杜氏を含む3人の会社側の担当者はロイターの質問に答えなかった。恒大の広報担当部門や深センの警察は投資家の抗議についてコメントしなかった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/92cf281e75784771067fe926e11d00a362d036c1

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:02:45.96 ID:hLQlUZZQ.net
中国のインチキ経済の象徴が恒大集団

ここを皮切りに中国バブルは終わる

243 ::2021/09/14(火) 19:02:56.83 ID:eGxPK3cu.net
>>235
それは直近の話で
実際に貧困層へ金使われた実績は無い

まずは実績を示せ

244 ::2021/09/14(火) 19:03:23.19 ID:2yRpMu0g.net
飴があげられなくなったから騒いでいる奴を殺し始めた

245 ::2021/09/14(火) 19:03:24.24 ID:tjIn/K4A.net
>>176
凄いといえば凄い金額ではあるけど、世界経済が巻き添えになるほどではないな。
すこし安心した。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:03:48.62 ID:0Tf9B+gY.net
>>235
再分配なんて名目で寄付集めてるのはキンペーの敵の江沢民派の企業だけだ。
アリババとかテンセントとかdidiとか。もうじき内乱だぞww

247 ::2021/09/14(火) 19:04:08.81 ID:tbgBjijD.net
>>212
大物だったパウリーニョも6月に途中退団したから給料も遅れてたんじゃないかと。
リッピ元監督は良い時期を過ごせた。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:04:18.66 ID:OiEKDGHK.net
アリババが1兆何千億円分政府に寄付するとかなかったっけ
ジャックマーは今いずこ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:04:24.41 ID:o/MYGieQ.net
>>237
共産主義って悪いやつやな

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:05:09.25 ID:mnVbg8XQ.net
>>232
中国はとっくに鎖国しているよ。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:05:24.80 ID:sokNUrV1.net
>>243
はい
http://japanese.china.org.cn/politics/node_8016523.htm

252 ::2021/09/14(火) 19:05:44.11 ID:Nqxufk2s.net
>>247
> >>212
> 大物だったパウリーニョも6月に途中退団したから給料も遅れてたんじゃないかと。
> リッピ元監督は良い時期を過ごせた。

ユーロとかドルで貰えてるかね

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:05:49.51 ID:0Tf9B+gY.net
>>245
社債が3兆で負債が33兆だぞ。隠れ負債を入れれば100兆以上といわれてる。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:07:28.26 ID:7ctM0rnt.net
バブル崩壊が?

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:07:34.53 ID:o/MYGieQ.net
>>238
なるほど
韓国人も、ジャンピングキャッチ好きそうだよね

256 ::2021/09/14(火) 19:08:11.09 ID:tjIn/K4A.net
>>193
あちこちの地方政府が「俺の所さえ良ければ」と農民を立ち退かせてタダ同然で
手に入れた土地に建てまくったらしいよ。そんなことをすれば中国全体で見たら
マンションが余りまくって大変なことになるんだけど、地方役人にとってはそれは
どうでもいい。「俺さえ儲かれば他所のことは知らん」の集合体が今の有様。

257 ::2021/09/14(火) 19:08:16.93 ID:eGxPK3cu.net
>>251
お前ってバカなの?
実績って判るか?

貧困から抜け出せますよっていうセミナーの画像貼ってなんか意味あるのよw

258 ::2021/09/14(火) 19:09:44.09 ID:9JiNdwu2.net
>>241
やっぱりそっちへ行くのかw

東芝は何とか逃げだしに成功したな。まだ逃げれない企業もあるみたいだが。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:09:45.97 ID:l3QP8LrM.net
これが騒動の発火点になるような感じは・・・、しないな。

260 ::2021/09/14(火) 19:09:47.42 ID:2yRpMu0g.net
>>256
全員が儲けようとして行動すればそれは最高のチームワークと言える

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:09:48.89 ID:sokNUrV1.net
>>257
https://note.com/beijingball/n/nac6b4c9fefe9
はい

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:10:21.62 ID:OiEKDGHK.net
役人には成長率ノルマが課せられてるんだろうからな
とりあえず借金して何か作ればGDPうpの現代版大躍進政策

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:10:39.78 ID:wsRMKmNM.net
いよいよか。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:10:55.44 ID:cbxTR14j.net
よく知らんが
かなり前に話題になってたあのビルが乱立してるゴーストタウンとか
中身がからっぽのマンションなんかのツケが遂に今になってってこと?

そりゃいつかはこうなるって誰もが思ってたよねえ。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:12:23.59 ID:o/MYGieQ.net
>>262
それな
誰がやりだしたか、嵌めこみ指標

266 ::2021/09/14(火) 19:12:39.81 ID:eGxPK3cu.net
>>261
その記事2019年やねんけど
李克強の発言はその後やで

その記事の結果が1万5000円かww

267 ::2021/09/14(火) 19:12:49.91 ID:NDYnuUzr.net
終わりの始まり

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:14:08.63 ID:c48AjVea.net
社会主義国に投資家がいるんだ?
へえ〜。

269 ::2021/09/14(火) 19:14:20.64 ID:62zhqqsE.net
>>1
海外勢が大量に買っていたわけでもなく中国国内個人がメインやろ
限定的だな、日本株が上がっているのはリスクマネー回避ということか

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:14:58.33 ID:s2STwnlF.net
取り敢えず
30年は新築しなく良い
住宅供給数は、確保してアル

あとは、内装と管理と修繕アル
中国共産党北京派
大勝利

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:16:36.85 ID:s2STwnlF.net
>>268
社会主義国ではない

社会資本独占主義国な

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:16:54.44 ID:BXZILx+Z.net
そういえば、以前中国は株売るの禁止したけど
今はいいんだろうか

273 ::2021/09/14(火) 19:16:57.70 ID:tbgBjijD.net
>>252
パウリーニョは途中でバルサに移籍して、そっから広州にまた戻ったから意外とちゃんと支払ってるのかと思った。
ただ元ドルトムントのバリオスは給料広州恒大関連の投資会社に委託して
いざ退団時に給料全部投資で失敗しました!投資は自己責任ですって喰らっていた。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:17:18.43 ID:WjtNzvR0.net
>>268
共和国に巣食う害虫とか言われそうなもの

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:18:03.71 ID:2MYRenis.net
(  `ハ´ )騙されるより騙せ
(  `ハ´ )盗まれるより盗め
(  `ハ´ )盗むなら早く盗め

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:18:13.45 ID:mmJlInZV.net
しんぺーすんな
中国共産党はバブルはじけたら、別に新たなバブル作るから

277 ::2021/09/14(火) 19:18:19.53 ID:LUpVqEAb.net
>>269
日本株はコロナで割安になってた株価がようやく戻ってきただけだろ。
半年前の欧米と同じだと思うけど。

278 ::2021/09/14(火) 19:18:26.98 ID:WTzC+pxt.net
>>270
インフラゼロのマンションでもGDPは上がるからなあ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:18:56.55 ID:sokNUrV1.net
>>266
貧困解決にインフラ整備は不可欠だろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b5006e6ed2ebcbd5a43c505404156ad8286624
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e289603b8a4516dcfed755e9c1bab408b00614
今年も様々な形でインフラや支援制度を整備し貧困解決と国家発展の為に全力を尽くしてる
見捨てるアメリカとは大違いやで

280 ::2021/09/14(火) 19:19:45.79 ID:EBGeMjul.net
似たような中国金融不動産に全力ベットしてた大手の総合商社あったような

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:20:20.35 ID:ucFI8DIQ.net
国は見捨てるな
https://www.youtube.com/watch?v=FMZRx_xUfqo&t

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:20:45.43 ID:s2STwnlF.net
>>278
だから、安く買い叩いて
インフラ整備
貧困層に安く供給

中国共産党北京派と党青派
大勝利!

283 ::2021/09/14(火) 19:21:39.71 ID:eGxPK3cu.net
>>279
インフラはアメリカもやってるだろ
中国の農民工の問題は構造的なものだって何故判らんの?w

アホとは会話するのもだるいわ

284 ::2021/09/14(火) 19:21:44.55 ID:tjIn/K4A.net
>>276
バブルの膨張と崩壊を繰り返さないのが計画経済のいいところであり、
共産主義国家が優れている理由で…って、あれ?w

285 ::2021/09/14(火) 19:21:51.54 ID:qwySK823.net
どこの国の投資家も同じだな
ギャンブルなんて自己責任だろ

286 ::2021/09/14(火) 19:23:50.32 ID:LUpVqEAb.net
>>279
年金制度一つとっても遅れているし、労災なんかほったらかしやん。

287 ::2021/09/14(火) 19:25:01.97 ID:6Rv2XoY5.net
そう遠くない内にチャイナサーズデーが見れるかもなw
金融面よりも社会学的な観点から興味があるw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:26:36.08 ID:4pLBb1K/.net
>>271
寡頭集産制というのよ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:27:13.78 ID:sokNUrV1.net
>>283
家を建設したり雇用を良くしたりしてるよ
://www.nytimes.com/2020/12/31/world/asia/china-poverty-xi-jinping.html
://jp.reuters.com/article/china-economy-jobs-idJPKBN2FV06F
トレーラーハウス集団のアメリカとは違うんだなw

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:28:01.83 ID:ywPYgMfz.net
利息500%とか信じる方が馬鹿だと思うの
バスに降り遅れただけよね

291 ::2021/09/14(火) 19:28:29.86 ID:kcwTMyMq.net
>>6
普通に株式市場もあるし、
最近はスマホの投資アプリが大人気→バブる→崩壊w

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:29:53.10 ID:KIwRHX3i.net
なんか今までに無い具体的なニュースだな(´・ω・`)

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:30:01.23 ID:RAeAkKp5.net
とっくに残像だと思うが。

294 ::2021/09/14(火) 19:30:03.52 ID:ztp8H0f0.net
これ広州恒大の親会社?

295 ::2021/09/14(火) 19:31:33.95 ID:eGxPK3cu.net
>>289
貧困層の支援は何処の国でもやってるんだよ
中国はお前も知ってる通り、都市部とその他で扱いが違うだろ
それは中共が意図してやってるのも知ってるんだろ

フィラデルフィアの動画だって、あいつらドルで金払ってドラッグ買ってるんだぞ
あそこで売ってるのがアメリカ内じゃ格安だからな

そんな底辺層の比較とかして中国のが上とかバカじゃねぇのw

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:31:42.56 ID:Z6DWjNwC.net
>>1
警備員どうやって雇った。

現地で、「警備ご苦労様です。でも貴方達の給料出ませんよ?」
と教えてあげたい。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:32:49.41 ID:ywPYgMfz.net
>>49
習近平肝煎りの共同富裕路線への変更への
いい見せしめだからな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:33:22.56 ID:tCpmiiwj.net
そもそも共産主義国がやる事じゃなかったんだよ。
壮大な社会実験は失敗に終わった。という事で全ての国民から財産を没収して清算しよう。
コレで元の純粋な中国になる。

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:34:53.63 ID:fCM0pMMW.net
毛沢東の「人口は力なり」の人口倍増計画で始まった支那共産党は
人工的に栽培した人口分の食料と燃料を賄うために
無計画な開梱と伐採が行われ回復不能なまでに国土の荒廃が進み続け
その間多数の餓死者を出しつつああでもないこうでもないと苦闘して来たけれども
砂漠化がいよいよ北京を飲み込もうとしているということではないかと

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:34:57.42 ID:ywPYgMfz.net
>>67
普通に日経とかに出てるわ

301 ::2021/09/14(火) 19:35:03.03 ID:AA7t8+93.net
>>294
そうやで
ever gradeや

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:35:23.36 ID:sokNUrV1.net
>>295
扱いが違うってどういうこと?
都市部は発展させてるけど田舎は放置って言ってるんだったらそれはお前の妄想だろw
底辺層に対しての政策について比較はできるだろう中国政府は底上げして少しでも生活改善しようとしてるがアメリカ政府は放置プレイw

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:36:16.74 ID:fCM0pMMW.net
ああ、マトリックスの新作登場は偶然じゃないのかも

304 ::2021/09/14(火) 19:36:27.35 ID:Xg++HDYH.net
黄巾の乱くるー

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:36:36.38 ID:WjtNzvR0.net
ロシア的倒置法でいくと

資本主義国家では国は貧乏人を見捨てる
一方、中華人民共和国では貧乏人が国を見捨てる

306 ::2021/09/14(火) 19:36:42.14 ID:eGxPK3cu.net
>>302
お前は農民工でググレよw
俺の言ってる意味判んないならレスすんなw

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:36:45.97 ID:nJTDVcxl.net
地道に商売してたほうがましだな
まあそのへんは虫狂ががっちり固めて隙間もないのだろうけど
国分裂させるぐらいの隙間でも無いと勝ち組になれないシナ人多数

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:37:33.25 ID:fCM0pMMW.net
人民服と自転車に戻ろう!

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:40:16.56 ID:ztp8H0f0.net
>>301
やっぱそうなんだ
一時期ACLで凄い存在感あったのに今は見る影もないからなぁ
母体がこれじゃ仕方ないか

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:41:05.18 ID:s2STwnlF.net
>>288
遠回しだな

貴族的門閥支配と言えば良い
この場合の社会性は貴族が定義する

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:41:51.53 ID:Nv5Eh3a/.net
リーマンショックもイギリスかそこら辺の田舎の銀行の
取り付け騒ぎが発端やったような
バタフライエフェクト見れるかな?

312 ::2021/09/14(火) 19:42:45.92 ID:Bl8yWTSY.net
>>12
中国の新築物件はどんなに見てくれ良くても
10年と持たずに老朽化する。
おから工事&維持補修無しがデフォだから。

よって、現物の老朽化に伴い、資産価値の
大幅な目減りがすぐそこに迫っている。

今回はそれの相乗効果により、リーマンなど
目じゃない国家を巻き込む破綻が間もなく
必ずやってくる!

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:44:52.59 ID:OiEKDGHK.net
なあに24時間で10階建てマンションを作ればよい

314 ::2021/09/14(火) 19:44:57.90 ID:Bl8yWTSY.net
>>39
土地は売買じゃなくて借地権の譲渡な。
西側諸国と大きな違い。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:45:32.56 ID:ywPYgMfz.net
>>227
国がバックにいるっていうから今まで借りてきた金で借金返済できてたんだが、共同富裕とかいってここ潰すわって言われたのが先月。
9月返済の金ないからちょいメンゴと言ったのがつい先日。
当然社債を誰も買わなくなって、売れないで困ってる投資者が暴れてるのが今日。

明日あたり、投資者が共同富裕だから全て寄付しますって言ってそう…

316 ::2021/09/14(火) 19:45:54.11 ID:AA7t8+93.net
>>309
突然嘘のように弱くなったよな
広州恒大といえば客にも景気が良すぎるくらいプレゼント用意したりしてたし
無理なことは続かんのよね

317 ::2021/09/14(火) 19:47:28.12 ID:i5ogYFHC.net
小日本に出させればいいんじゃないかな
岸田河野なら

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:47:36.58 ID:sokNUrV1.net
>>306
中国の農民工は車を所有し賃金も増加してる
インターネットも使え居住面積が一人当たり20平米の家も持ってる
産んだ子供は教育が受けられもしキャリアアップしたければ政府が全力でサポートする
アメリカの貧困層よりまともに暮らしてるんじゃない?

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:50:22.45 ID:4pLBb1K/.net
建物の資産価値なら党中央の考えでどうにでもなるのではないか

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:51:31.03 ID:s2STwnlF.net
恒大破れて 山河在り
死城春にして 草木深し
時を懐かしみ 花にも涙を濺ぎ
倒産を恨んで 鳥にも心を驚かす
連鎖 三月に連なり
家書 萬金を失う
白頭掻いて 更に短かし
渾べて簪に 勝えざらんと欲す

<秋失 徒歩歩>

321 ::2021/09/14(火) 19:53:40.49 ID:eGxPK3cu.net
>>318
何時から農民工や中国の貧困層の問題があると思ってるんだ

その所得増加の結果が1万5000円だっちゅーの
なんでわざわざあんな発言を去年したと思ってるんだ

挙句の果てには低所得者が稼げる露天商までぶっ潰して何がしたいねん
アメリカの貧困層はもっと稼げてるわw

322 ::2021/09/14(火) 19:54:17.87 ID:9JiNdwu2.net
>>315
そうなんだ。散々探したけど、そういう情報はなかったわ。トン

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:54:42.94 ID:ucFI8DIQ.net
中国は国内に抱えた問題があまりにも多すぎるな
全てには対処できないだろうから取捨選択の時代に入るね
これは捨てだろ、どうせ実体経済なんてわかりゃしないし

324 ::2021/09/14(火) 19:56:09.76 ID:DuOwJv5p.net
社債担保に金借りてたら死ぬな

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:56:46.33 ID:WtJtdmpm.net
ちょっと小金をもてば、すぐにロクでもないことに投資するか、
博打でなくすのが中国人ってもんです。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:57:01.96 ID:E1PHzcTy.net
「未曽有の危機」だと認めちゃってるのか。中国人が非を認めるレベルって相当だぞ

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:57:18.17 ID:zaeZVery.net
中国恒大集団とかなんつーネーミングだよと始めは思ったがまあ慣れてくるとこれはこれでありだななんて思えてくる
横文字の会社が多いこのご時世でなかなかどうして硬派な社名じゃないの
こういうのでいいんだよ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:57:48.40 ID:s2STwnlF.net
320訂正

恒大破れて 山河在り
死城秋にして 草木も枯れ
時を懐かしみても 花も見当たらず
倒産を恨んでも 鳥も鳴かず
連鎖 三月に連なり
家書 萬金を失う
白頭掻いて 更に短かし
渾べて簪に 勝えざらんと欲す

<秋失 徒歩歩>

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 19:58:19.54 ID:DPyyfW7s.net
サッカーチームがこの2年全く海外から選手買わないなと思ったらこういう事だったのかw

330 ::2021/09/14(火) 20:00:03.38 ID:Nqxufk2s.net
>>269
世界的に見えない形で債権化されてるよ
日本の金融機関のリスクもゼロではない

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:00:06.15 ID:mxTABnmm.net
>>328
どんな顔して書き込んでるの
クソつまんないよそれ
訂正とかアホかいな
寒すぎ

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:00:11.77 ID:wvSpd2jQ.net
我思陰謀的小日本和鬼子

:/   ゚-━- -━- ヽ
:|   ┏(__人__)┓   |


〇マテリアルウォー2 トリチウム処理水も生かせば貴重な資源か?
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/09/2.html



〇不動産関連企業 中国恒大集団が負債34兆円いよいよデフォが近ずく 
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/09/34.html

333 ::2021/09/14(火) 20:00:11.99 ID:DuOwJv5p.net
(中共に睨まれて)死ぬよりましだから、みんな債権放棄じゃない?

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:00:12.74 ID:hIZZmZrk.net
共産主義国家に投資家って何の冗談だよ
全員粛清してしまえ

335 ::2021/09/14(火) 20:00:21.19 ID:6e0z/+Oh.net
自分で投資して失敗したら金返せてどういう了見なんだw

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:01:45.57 ID:s2STwnlF.net
>>331
無視しとけば
よかったのに

なんで?レスつけた?

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:01:56.45 ID:83MErNRZ.net
33兆円負債はお馴染みの氷山の一角です〜33兆円がバランス崩したら海中の本体がゴロンと顔を出しその津波が周りを飲み込む。

338 ::2021/09/14(火) 20:02:03.84 ID:DuOwJv5p.net
寄らば大樹の陰だったんだろうが、根腐れしてたということですね
ばったり

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:02:30.16 ID:sokNUrV1.net
>>321
1万5000円でも車もあってネットが使えて家もあるのは十分満たされてるだろしかも中国政府はこれがスタートラインだと言ってインフラなどで支援・開発を進めてる。より良くなるわけだ
他方アメリカでは資本主義社会で政府が何もせず投げ出され薬物に依存するしかない。車は持ってるらしいが中国と違うのはサブプライムローンのように無謀なローンで買ったもの、つまり不良債権なんだわ。
それ考えるとまたアメリカでリーマンショック起こるかもね。

340 ::2021/09/14(火) 20:03:26.24 ID:kwWlO3Cp.net
>>317
発想が乞食のチョン丸出しだなwwww

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/14(火) 20:03:30.84 ID:mxTABnmm.net
>>336
訂正でほんとさむってなったんでね
どーしてもすべってること教えてやりたかった
以後気をつけてくれ
ほんと寒いから

342 ::2021/09/14(火) 20:03:34.66 ID:6Z998Q39.net
>>315
まあ埋められるか寄付か迫られたら寄付しかないよな

総レス数 954
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200