2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【取り付け騒ぎ】中国恒大集団の本社で投資家が抗議、金融商品の償還求め [9/14] [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2021/09/14(火) 16:51:29.98 ID:CAP_USER.net
[深セン(中国) 13日 ロイター] - 中国南部の深セン市にある不動産開発大手、中国恒大集団の本社に13日、金融商品の償還やその他債権の返済を求めて約100人の投資家が押しかけ、現場は緊迫した雰囲気となった。

中国メディアの財新によると、同社幹部で富裕層向け資産管理部門の責任者、杜亮氏は同日朝、抗議のためロビーに集まった投資家に対し、理財商品の償還に向けた会社側の提案を読み上げたが、投資家側はこれを拒否した様子だった。昼ごろには正面入口の前に60人強の警備員が横一列に並んで壁を作った。

投資家の一人、王さんは「会社側は返済に2年かかると言っているが、保証はない。年末までに経営破綻するのではないかと私は心配している」と語った。王さんは恒大に勤務し、同社にこれまで10万元(1万5497ドル)を投資し、親戚らも約100万元を投資したという。

財新によると、恒大は同日朝、投資家に対し、満期を迎えた商品の元本と利息の10%をまず支払い、残りは四半期ごとに10%ずつ分割して償還することなどを提案した。同社は10日、満期を迎えた理財商品をできる限り早期に全額償還すると約束していた。

同社は13日遅く、同社の経営破綻や事業再編に関するネット上の憶測は「全く正しくない」と強調。声明で、同社は「未曽有の苦境」に直面しているが、顧客の権利と利益を守るために総力を挙げると表明した。

抗議に集まった投資家は「恒大、金を返せ!」と叫び、警備員の間を割って入ろうとするなど、現場は緊迫した雰囲気に包まれた。

現場にいた杜氏を含む3人の会社側の担当者はロイターの質問に答えなかった。恒大の広報担当部門や深センの警察は投資家の抗議についてコメントしなかった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/92cf281e75784771067fe926e11d00a362d036c1

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 09:54:00.48 ID:qG14HrtN.net
そろそろウオニャスの用意しといてね

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:00:02.14 ID:M+mpLbhB.net
中国政府がケツ持ちするって言ったって、この規模じゃ国家が傾くよなぁ。
そもそも政府に金なんて無くなってるし。地方政府は火の車。
あの暗い空気しかなかった日本のバブル崩壊を超える闇になりそうだ。

591 ::2021/09/17(金) 10:02:48.38 ID:Uoea3xov.net
>>584
国内のネットも見ないような個人投資家にむけて注意喚起するべきなのにね。
ほんと、どっちを向いて仕事してるのやら。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:04:48.74 ID:KHiIyRsC.net
>>590
全てを小瓶の改革解放のせいにして
自由経済を否定し外資に逃げられ
日本のバブル崩壊なんか裸足で逃げ出す
ブラックホールのような闇になると思う

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:10:21.74 ID:0kg7TPKr.net
>>394
ドルペッグだからダメだろw

594 ::2021/09/17(金) 10:10:23.88 ID:XiWQBA60.net
中国は軟着陸できるのかね

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:12:49.24 ID:KHiIyRsC.net
>>594
プーさんにそんな芸当が出来るわけない
マオさんばりに小瓶批判の大衆運動とか
発動して全てをぶち壊す

596 ::2021/09/17(金) 10:16:26.28 ID:XiWQBA60.net
確かに何かにかこつけて債権者逮捕とかあり得そうだから恐い

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:29:00.68 ID:+FI/Gu+y.net
負債金額がちょっとした国の国家予算規模なんだよな
他にも兆単位の負債を抱えた企業がバンバン破綻しているし、明らかにバブルが弾けているんだよな

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 10:41:14.79 ID:XMR5KXGi.net
>>1
共産主義は財産の共同所有が原則
負債や損失も財産の内だからみんなで分かち合うのが共産主義
企業破綻なんか屁でもない

599 ::2021/09/17(金) 11:03:31.98 ID:FnIveV2K.net
>>598
鬼城や空っぽの高層ビルとか作ってなければねえ
無駄遣いは革命では帰ってこないから
ソ連が崩壊したのも需要をはるかに上回る規模の工場が鬼城となったのが原因だし

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 11:25:29.97 ID:M+mpLbhB.net
>>594
もうそれができる状況は過ぎてしまってますよ。
取り付け騒ぎが起こる現状では崩れ落ちるのを見てるしか無い。

601 ::2021/09/17(金) 11:37:40.68 ID:MOtObPBJ.net
>>598
スプーン一本なくしただけで共有財産の侵害の罪で死刑になるんやな
やっぱり中国はポル・ポトの師匠だわ

602 ::2021/09/17(金) 11:43:29.18 ID:HxPQ8Yyx.net
$建て債権をその他纏めて、元を刷りまくってなんとか無かった事にしようとすると、
$じゃない元払いでの受付が止まるから駄目だろ・・・

材料や製品等の通常輸出入決裁時に、元ドルペッグの桁が変わったりするから、暫くの間は貿易そのものが止まるw

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:14:27.76 ID:W1ofp20R.net
中国スゴイ論者さんたち
やっぱり中国はすごいね(嘲)

604 ::2021/09/17(金) 12:20:21.12 ID:Df24eCfr.net
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←政府が買い支えて無問題
中国バブル崩壊!←もう政府が買い支えきれず

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:25:07.14 ID:K+zZtBy9.net
こんなスゴいニュースが有るのに、東アジア板は何でしょーもない韓国スレばかりなの?

それはともかく、19日の読売テレビのそこまで言って委員会はこれ取り上げるかな?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:32:04.40 ID:cmadAbZa.net
>>605
情報が限定的なんだからしゃーないw

607 ::2021/09/17(金) 12:39:24.90 ID:sgSMWg7K.net
満期なのに償還できない時点でネット上の憶測は全く正しくないも無いもんだわな

608 ::2021/09/17(金) 12:40:29.10 ID:3aBqtoKp.net
>>6
ギャンブラー

609 ::2021/09/17(金) 12:42:12.07 ID:3aBqtoKp.net
これって、大分前から言われてた理財商品でシャドーバンキングってヤツだよね。

はじけると言いながら十年以上持ったな。
ようやく中国バブル崩壊かな。

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:51:03.19 ID:ICtW9AOI.net
そういえば中国で世界一のタワー建てるとかいう日本の会社なかった?大丈夫なのかな

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 12:54:25.42 ID:gCpMNsSa.net
債権者を1ヵ所に集めて戦車で踏み潰せば全て解決するのが中国

612 ::2021/09/17(金) 13:36:04.03 ID:sdamqnLI.net
>>588
上層部の何人かを惨いやり方でヤッてしまえば、皆びびりまくって債権放棄するよ
躊躇のない圧倒的な暴力は強い

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 13:40:35.37 ID:aHhQXehx.net
【国際】中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める−買収ブームから一転 [田杉山脈★]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630993778/

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 14:29:20.80 ID:E1omkfW7.net
>>612
海外には通用しないけどどうするんだろうなあ

615 ::2021/09/17(金) 14:47:56.17 ID:XTbJYa73.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66942
デフォルト危機の恒大集団、中国政府の対応に注目すべき理由
習近平政権はなぜ経済への締め付けを強めているのか


分析と考察がかなり面白い。
一読の価値あり です

616 ::2021/09/17(金) 14:58:00.47 ID:2B53OE5q.net
>>615
読ませてもらった、ありがとう
製造業の部分は知らなかったな、あんだけ人が居たらいくらでも集まりそうだけど
そんな酷い状況なのねw

617 ::2021/09/17(金) 15:16:25.52 ID:FnIveV2K.net
>>616
日本もそうなんだけど豊かになると名ばかり高学歴が増えてきつくて安い仕事をブラックといって嫌うんだよ
かといって高い給料が払える仕事ができる人材かというと・・・

618 ::2021/09/17(金) 15:22:14.48 ID:/Rv2+sm6.net
ずっぽりシナチクにハマってる日本企業は多い
どーすんの!?

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 15:57:29.09 ID:K+zZtBy9.net
20日が楽しみで楽しみで仕方ない。
敬老の日で休みだし。

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 16:09:33.65 ID:E1omkfW7.net
>>618
例えばどこ?

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 16:49:47.42 ID:NqEw0Pl9.net
>>617
中国の場合一人っ子政策で子供は小皇帝とか呼ばれてワガママになるらしいからねえ。
その傾向はずっと強いかもよ

622 ::2021/09/17(金) 16:53:30.44 ID:W0uneslM.net
???「パチンコで勝ったら倍にして返してやるアル」

623 ::2021/09/17(金) 17:34:32.21 ID:HxPQ8Yyx.net
>>622
パチンコ勝負に近いものがあるよねぇ・・・

春以降の香港市場における恒大関連株で、
起死回生の頼みの綱にしていた恒大汽車(中華EV関連株)が、
70.8元(4月30日)から5.25元(8月26日)へと、約93%下落

新規の儲け口とヨーロッパの口車に乗せられて、EVに舵を切っちゃったものなぁ

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 17:44:45.48 ID:Q9lAO68X.net
週明けに動きがありそうだな。
なんかワクワクするよな。

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 18:14:52.94 ID:BGoRcGpv.net
>>619
日本のネットは盛り上がるねw

626 ::2021/09/17(金) 18:15:16.46 ID:HxPQ8Yyx.net
>>624
中国恒大地産の社債の取引は、上海上場債券で、とりあえず1日取引停止だとよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0bc4a02bad9cf71e8768b86c1a43b514d73bee
>恒大地産の社債の取引は、再開後に取引メカニズムを変更して、上海・深セン両証取で相対方式によってのみ行われる・・・

627 ::2021/09/17(金) 18:16:23.61 ID:wsFpnLGk.net
>>619

この日、9月20日はアジア全面安の可能性が・・・そうなるとアリさんが溺れ死にしそうで・・・

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 18:17:33.13 ID:E1omkfW7.net
そんな時期にまた重慶のトンネルが水没してるそうだが

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 19:23:43.97 ID:+7/9qOSi.net
恒大ぽしゃったら世界経済に影響でない訳ないよなぁ〜
もう勘弁してもらいたい…

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 19:37:56.75 ID:THnDJ7BL.net
日本で全然騒ぎになってないし、全く影響なんて
ないんじゃない。株も下がらない。政治家も騒がない。誰も騒いでいないから。

631 ::2021/09/17(金) 19:57:45.88 ID:PuBFaPIX.net
>>615
8年ぶりにPCの中身を入れ替えた。マザーボードがベトナム製になっていたw
製造業 その中心地深センの恒大集団を潰してどうするww

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 19:58:29.90 ID:NqEw0Pl9.net
>>630
だから飛んだ時一気に動くんだぜ

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 20:00:19.28 ID:M+mpLbhB.net
株価が1年で十分の一だってな。
もうアカン奴や

634 ::2021/09/17(金) 20:04:12.45 ID:z3EHh9iu.net
>>631
文化大革命やソ連の赤軍大粛清みたいなもんじゃないの
経済よりも安全保障よりも、プー近平の安全と地位を優先してるのかも

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 20:06:00.95 ID:lt8rxH6c.net
>>580
債券は、満期前に市場で転売「株式と同じですね」できるんですよ。だって債券持ってる
所だって現金が必要に成ったりしますので。

その為、表面の額面が幾らで有ろうとも表面利息が幾らであろうとも結局市場で売買できる
限りにおいて市場が評価してる金利に成ります。

金利の上昇とは、債券価格が値下がりして実質金利が上がる事、金利の低下とは逆に債券の
価格が上昇して実質金利が下がる事なのです。

これが意味するのは債券価格の暴落なんで、持ってる銀行とかは酷いことに成りますね

636 ::2021/09/17(金) 20:08:49.75 ID:LOIBvEZi.net
キンペー『高騰した不動産価格を安定させようと、ちょっと大きめの企業潰しただけなのに、人民どもは何を騒いでいるのか?』

637 ::2021/09/17(金) 21:32:37.29 ID:YEhfeZmK.net
けっこー前々から不動産投資への規制かけてたのに
賄賂やら汚職やらで中央政府に逆らっていたのかな?
貸付銀行は?


ところでもし日本が規定のワクチン接種した人たちを国外から受け入れるとき、
以前みたいに服装だけ上等で口調や中身が下品な〇〇人は殺到しなくなるんでしょうか?
だとしたら嬉しいなぁ。

638 ::2021/09/17(金) 22:30:44.30 ID:XY0vNxTr.net
>>636
キンペーは何も指示を出してないし、人民が騒いでる事も知らないと思う。
国家が暴走してる時はそんなもんでしょ。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/17(金) 23:03:34.26 ID:j6TNbNMh.net
金返せ カネ返せ
https://www.youtube.com/watch?v=MzTwqeHjM5A

640 ::2021/09/18(土) 07:33:09.62 ID:SBPW9koc.net
>>631
潰すんじゃなくて、習近平の流儀に従う様に作り替えるんだよ
かつて中国全体を毛沢東の流儀に従う様に作り替えた様になw

641 ::2021/09/18(土) 07:41:45.90 ID:8Kv/Y3+e.net
習主席の指導思想の授業が必修化されて、今年の9月より小学校、中学校、高校と教え込んでるらしいぞ。

かの国の3大思想が、「毛沢東思想」「ケ小平思想」「習近平思想」らしい・・・

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 07:45:07.01 ID:SNORmnkj.net
>>615
製造業の人件費が上がる事が、そんなに悪い事なのかね?
それだけ国民が豊かになった=内需の拡大が期待できる、
ではないのか?

643 ::2021/09/18(土) 07:54:30.74 ID:RfAbc/Z6.net
人件費が上がると生産力が国外に逃げるからねぇ
中国の製造業に働き手が来ないのは知っていたが、その解決策が
上の記事にあるようなサービス業や金融業を潰して無理やり製造業に人を割り振ろうとしているのが事実なら笑ってしまうが
そんな連中の人件費を上げるわけないわし待遇なんて国際競争に負けない賃金でこき使われるのがオチだろうな
共産主義ってのは特権階級を抜いた人民全てが平等に貧しくなるとはよく言ったもんだ

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 08:02:20.64 ID:twjTAddh.net
抗議の相手は共産党じゃないのか

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 08:44:06.36 ID:QR7raBYW.net
>>4
世界経済とは香港を挟んでの間接的な繋がりだしな
支那に入れ込みすぎたドイツはヤバいと思うけど

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 08:47:31.51 ID:4KXpx6JA.net
こういう経済不安からの取り付け騒ぎやデモや暴動が
最終的には中国共産党に対する大暴動になって反乱に代わるから
面白くなってまいりました(笑)

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 11:25:11.63 ID:YxffztpT.net
武器がないから暴動も限定的だと思うな

648 ::2021/09/18(土) 11:31:01.57 ID:4CdqccUB.net
>>642
人件費があがって労働市場から閉め出された連中になにが買えるんだよ
日本の非正規やニートがどのくらい需要を産み出してる

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 11:38:19.45 ID:RqToDNaY.net
まあ20日でデフォルト確定やろうけど、なんか本社へ中国警察部隊が
大量に乗り込んだみたいやよ
中華駐在民ツイッタで動画が出回ってる
その後どうなってんかはまだよくわからんけど(´・ω・`)

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 11:44:16.08 ID:JaLiXrhk.net
>>642
経済規模が巨大になった割には外需に依存している割には、外需に依存が大きく、そのほとんどは労働集約産業。
家電や太陽電池パネルとかは輸出してるけど、利益が上がってるとは思えない。
その労働集約産業が海外に逃げ出してるから、内需が拡大すると経常赤字が生じ通貨危機となる。

新興国の基本的なパターンだけど、外資が引き上げられないように規制したのと、経済規模が大きかったので何とかなってきた。

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 12:52:02.75 ID:nsCIBCZe.net
これ程の巨大企業が何をどうしても利息を払えないという時点で、
もう終わってるんだよね。
資産売却とか色々できそうなもんだけど、それすらできないって言う状況。

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 12:55:24.51 ID:gWsyXlRm.net
>>646
今のシナ共産は同じ手口で権力奪取したので、自分達もされる事を極端に恐れる。
年間数十万件のデモ暴動が有るが、すぐ鎮圧して来たからまだ体裁保ててるけどね。
旧軍管区同士の確執が表面化したら終わりだろうな。

653 ::2021/09/18(土) 13:02:22.11 ID:ikc0AL5P.net
>>131
中国の事業形態なら数倍あるかと

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 13:22:33.22 ID:El8aPpV9.net
社員にすら買わせて焦げ付いてる状態じゃ再建は不可能、共産党も助けない

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 14:05:11.00 ID:DM/uVNbs.net
>>651
資産って言っても
国有地の期間限定使用権と
その上に建っている建物だからね
外国人に売るわけにもいかないし
日米欧のバブル崩壊より
あっさり弾けるだろうね

656 :イムジンリバー:2021/09/18(土) 14:31:01.55 ID:ZumpdpDX.net
>>635
なるほど、470%もの実質金利、、それはその社債の暴落リスクが大である、という事を示しているのね。

一つ、賢くなる事が出来ましたよ。
あなた、良い人ですw

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 14:38:20.56 ID:uaeRIk1e.net
この間も半導体大手企業が破綻してなかったか?
なんか色々膿が面に出てきた感じ??

658 ::2021/09/18(土) 14:38:52.28 ID:L0oJDO8a.net
どうにもならんだろ
おめでとう

659 ::2021/09/18(土) 14:41:22.89 ID:+9pKYllr.net
チャイナリスク
中国政府しか勝たない
商売人はすべてカモ

660 ::2021/09/18(土) 14:50:55.03 ID:rGmoGAFo.net
20に利払い出来ないのが確定

21に倒産

がスケジュール

21に利払いすれば爆上げ
20に利払いしなければ21に倒産する事が確定

661 :イムジンリバー:2021/09/18(土) 14:55:56.27 ID:ZumpdpDX.net
>>584
>>NHKや帯のニュース番組などで、ちょろっと報じて終わり。
>>騒いではいけないというルールでもあるのだろう。
 
中國の印象が悪くなるようなネガティブ情報は、控え目になるよね。
恒大やアリババやテンセントやDIDIの話は、ネットじゃかなり前から話題となっていて、
それには中共内部の権力闘争(旧勢力と習近平のバトル)が関係しているとの分析が出されていますね。
恒大の件は、中國の不動産バブルが、いよいよクラッシュ間際、という事が隠し切れなくなり、最近やっ・・・・と
、報道され始めたという感じです。
これを報道すると、中國から出ていく外資が増えるので、中共政府は何とか隠し通そうと恒大を支え続けていたが、
そういう不良債権維持政策を続けていたから借地価格が物凄く高くなり(北京は東京よりも高くなったそうな。)抑えきれなくなった、という事らしい。
それで、日本のヘタレメディアも、安心して流すようになったようですね。
 
これ以外にも、中國の空母を建造している中國船舶重工集団という会社のトップが、何とCIAと通じていて空母の情報をアメリカに流し、それが中共政府にバレて拘束された話とか、
驚愕のニュースがあるのに、報道されていませんよね。
 
モリカケ問題とか、今だにぎゃあぎゃあ言っていますからね、日本メディアは。
そんなに気になる事なら、証拠の一つでも自分で見つけてくれば良いのに、そんな努力はしません。
 




662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 14:59:40.42 ID:gWsyXlRm.net
>>584
日中記者交換協定の趣旨を今でも守ってるからね。
尖閣問題で当時の石原都知事の記者会見で、シナ記者が自慢してたしな。

663 ::2021/09/18(土) 16:17:51.89 ID:e/SAqNC8.net
中国の不動産が紙屑になるなあ
個人、銀行は泣き寝入り
自治体はゾンビ化
人民元は紙屑でインフレーション

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 17:00:11.53 ID:FYga84R3.net
>>663
重慶では未だに洪水起こってるしなw
支那はどんだけ地球を怒らせたんだか

665 ::2021/09/18(土) 17:02:43.33 ID:YghaQ/JZ.net
いいよな、人口が多いから底辺に押し付けちゃえばいいんだから。
こんな事案起きてること自体知らない人民も多いんだろ??

666 ::2021/09/18(土) 17:19:34.24 ID:e/SAqNC8.net
>>664
重慶って九州より広い。中心部は大丈夫なんだこれが。
まあ、地方は酷いが。

667 ::2021/09/18(土) 17:21:55.58 ID:bVc4VS/h.net
>>663
今後一年で、他のデベや銀行にまで波及するかですね。
中国人は一方向に雪崩れうって動く傾向にあるから、あれ、共産党が恒大を救済しなかったぞ!となったら大騒ぎになりそう。

668 ::2021/09/18(土) 18:14:30.14 ID:e/SAqNC8.net
国慶節までに動向は大体決まるわな。

テンセント、アリババ、アリペイを見てると容赦ないからなあ。
エバーグランデと個人は救済無し、銀行と自治体は債券の2割くらい補償か。
不動産は更に投げ売りが始まって、中国国内デベロッパは連鎖倒産やな。


血液である金の巡りが悪くなるから、地方は壊死やな。

669 ::2021/09/18(土) 18:15:07.29 ID:Gic9kP84.net
恒大集団に警察が入ったらしいね

670 ::2021/09/18(土) 18:16:12.51 ID:Gic9kP84.net
不動産や社債担保に金を借りていた人たちは、担保価値が下がるから大変だろ
どうなる?

671 ::2021/09/18(土) 21:03:53.18 ID:e/SAqNC8.net
怖いのはエバーグランデと全く関係ない様に見える証券、債券が中国に溢れてる事。
関係ないようで一蓮托生。

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 21:38:44.21 ID:nsCIBCZe.net
銀行が支払い猶予を設けるらしい。
延ばしたところで地獄しか待ってないよな。

673 ::2021/09/18(土) 22:29:48.27 ID:e/SAqNC8.net
月曜日デフォルト決定だ。
どこまで倒れるのかなー

674 ::2021/09/18(土) 22:55:06.71 ID:7Jc17KL7.net
>>673
残念だけど倒れないよ
銀行が支払猶予したり、引当金計上したりしてるんだから

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 23:14:38.26 ID:gyWIYBwp.net
さらにバブルが膨らむだけなのにな

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 23:26:52.21 ID:z9GJTdBG.net
>>637
自民党政権が続く限り、死奈へのけつ振りは続く

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/18(土) 23:27:39.95 ID:gWsyXlRm.net
>>674
それもう倒れたのと同じ。

678 ::2021/09/18(土) 23:32:56.26 ID:e/SAqNC8.net
>>674
ん?社債の利払いって銀行に対してだけなの?

679 ::2021/09/19(日) 02:30:17.02 ID:x7SwFuYs.net
>>674
恒大の会長は習近平の政敵だった、江沢民派の曽慶紅と繋がりがあるらしいから、仮にいま倒れんでも、習に食い尽くされるまでの命じゃろ

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 03:20:58.82 ID:fupGhkYX.net
20日以降大変みたいねシナw
キンペーが想像以上にバカで助かるw

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 03:22:29.84 ID:fupGhkYX.net
キンペーって政敵の企業だけ潰せると思い込んでるみたいだけど
土地バブルはドミノと相場が決まっとるw

682 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2021/09/19(日) 05:11:07.12 ID:W2y/1VP4.net
>>1
有利子負債が今年6月末時点で約5700億元(約9兆7000億円)
負債総額は約33兆5000億円
なかなかの金額だけど、残骸になった後に香港の投資家が買収する可能性があるみたいだわね
イギリスえげつないかしら((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 05:36:52.23 ID:jSsQ2Blt.net
>>666
重慶は中心市街地が冠水してたっしょ

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 06:51:07.69 ID:Y4BK5Ss1.net
日本の国債買っても利回りは0.1%以下なのに恒大債は470%なのか!!!!!
さすがは中国、羨ましい

685 ::2021/09/19(日) 07:01:43.16 ID:KbjbZLfa.net
>>684
そうそう。
今からでも君の全財産はたいて購入しないと世界の負け組になるぞ。

686 ::2021/09/19(日) 07:14:28.44 ID:y5afAyxw.net
ドイチェヴェレによると中国政府は恒大を倒産に追い込む決心をほぼ固めたそうだ
そうなったら中国の銀行が連鎖倒産し中国に多額の投資をしているドイツも
大打撃を受けるだろう

ドイツ海軍の軍艦寄港を拒否したりドイツ産豚肉を輸入禁止にしたり
ドイツと中国の関係はどんどん悪化している
さっさとEUから逃げて日米側に付いたイギリスは正解

687 ::2021/09/19(日) 08:49:49.22 ID:TUa8+DbE.net
負債抱えている不動産会社がまだまだあるから、ドミノしたら大事
習近平は、軍を使う、情報統制、不動産売買禁止など力業で押さえ込む気なのかね
関連業種も多いし、自派閥の不動産屋もあるだろうに

軍や地方自治体も不動産関係に入れ込んでいたから、ダメージは大きいはず
軍は習近平に忠誠誓ったようだが、今後を読み切れない

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/09/19(日) 08:52:23.40 ID:sOvU5vjE.net
>>686
ドイツのような負けてばかりの国に寄ってこられても困る。支那と一連托生でいてくれ。

総レス数 954
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200