2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】米 中国通信大手、チャイナテレコムの事業免許 “安全保障上の懸念”で取り消しへ [10/27] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/10/27(水) 10:04:26.54 ID:CAP_USER.net
アメリカの通信当局は、中国の通信大手「チャイナテレコム」について、安全保障上の懸念が大きいとして、事業免許を取り消す方針を決定したと発表しました。

アメリカの通信当局、FCC=連邦通信委員会の26日の発表によりますと、中国の通信大手「チャイナテレコム」について、アメリカでの事業免許を取り消す方針を決定したということです。

今後60日以内に、チャイナテレコムのアメリカの子会社に対し、国内向けと国外向けの通信サービスの提供を中止するよう命じるとしています。

今回の決定の理由について、FCCは「チャイナテレコムのアメリカの子会社は中国政府に統制されていて、スパイ活動や、アメリカに有害な活動に利用されるおそれがあり、安全保障上の懸念が大きいためだ」としています。

チャイナテレコムは、ことし1月、中国の人民解放軍などとつながりが深いとされる企業への投資を禁じた、トランプ前政権下の大統領令に沿う形で、ニューヨーク証券取引所での上場が廃止されていました。

バイデン政権は、中国のハイテク企業に対し、アメリカ人による株式投資の禁止措置を拡大したほか、サプライチェーンからの排除を進めるなど、締めつけを強めています。

NHK 2021年10月27日 9時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013323381000.html

2 ::2021/10/27(水) 10:05:27.66 ID:9WkclX+q.net
始まってたか

3 ::2021/10/27(水) 10:06:13.07 ID:s6cNY2Na.net
韓国はどうする?

4 ::2021/10/27(水) 10:06:55.59 ID:t2ys3GfH.net
>>1
中共排除が加速するな。
日本も排除だけでなくスパイ防止法をはやくしないと
肝心な情報交換体制ではじかれてしまうな、このままでは。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:07:15.86 ID:sJ2q8zVp.net
>>1
>>2
でも中国には立派なビル群があるから!

https://i.imgur.com/a8EFURr.jpg
https://i.imgur.com/GC80GMm.jpg
https://i.imgur.com/o0lLYA2.jpg
https://i.imgur.com/I9fXg6F.jpg
https://i.imgur.com/iy3Qe2P.jpg
https://i.imgur.com/fIfs6Ka.jpg
https://i.imgur.com/sprCWGo.jpg
https://i.imgur.com/zB5Gi8E.jpg
https://i.imgur.com/KOuhiAy.jpg
https://i.imgur.com/sg0vykX.jpg
https://i.imgur.com/I913dwR.jpg
https://i.imgur.com/dQZlwwU.jpg
https://i.imgur.com/zRqEzp7.jpg

6 ::2021/10/27(水) 10:07:53.73 ID:XE2CFecP.net
こりゃ戦争起きるわ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:08:43.49 ID:OH36opyw.net
これが安全保障だ
朝鮮ラインなんぞ使ってる場合じゃねーぞアホ政府め

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:09:59.30 ID:RpRL9sVW.net
チャイナテレコムかよ
中国旅行で使った事あるな

9 ::2021/10/27(水) 10:11:50.85 ID:aNe+E/1u.net
まあこうなるよね

10 ::2021/10/27(水) 10:11:54.53 ID:sOiuYrWP.net
まずは住みもしない不動産を全て潰して不良債権処理終わった後
各国の適切な法律を取り入れて中国を開かれた市場にしないとな
為替も完全自由化してもろて

でないと安全保障とかの話を始められない

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:13:58.54 ID:TwGZExgs.net
やはり支那は分割統治が正解だな

12 ::2021/10/27(水) 10:15:46.96 ID:ZyTLHQm4.net
党が存続してしまったら汚職が残るだけだもんげ

13 ::2021/10/27(水) 10:16:11.13 ID:yMvY+FLI.net
チャイナテレコム側の被害額はいかほど?
アメリカは補償しないのでしょ?

14 ::2021/10/27(水) 10:17:19.31 ID:FkRDcASX.net
バイデン政権なったら中国がのさばるとか言ってた人いっぱいいたけど、結構バイデン中国に攻撃的な。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:17:19.95 ID:vWpqs4Fc.net
バイデンは親中って聞いていたアル

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:18:37.89 ID:qJ0+hncN.net
安全保障は口実で、貿易収支の都合で取り消したように見える。

17 :アイロビュコリア :2021/10/27(水) 10:20:19.16 ID:OXQ0KjEt.net
(=゚ω゚)ノ ウリのハーウェイのタブレットの中抜いてもいいぞ!
…ちょっと嫁には見せられんが

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:21:18.30 ID:6UHGFEjb.net
そもそもそんなものがあったことが驚きオバマ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:23:09.79 ID:18QkOytH.net
フリン将軍の指示かな
トランプ氏が指示したのかな
売電にこんな決断できるわけないし

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:23:38.41 ID:6L3noqKR.net
ポンペオのクリーンネットワークは民主党になっても顕在か。
ファーウエイの娘と司法取引した内容が気になるな。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:27:56.34 ID:Lz1+18+j.net
日本も続け

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:29:42.34 ID:ywBUvSH0.net
おまえのモノは俺のモノ byジャイアン中国

23 ::2021/10/27(水) 10:31:32.90 ID:r6fdE9XY.net
マジカよ‥
エレコム好きだったのに😭

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:34:55.39 ID:Ou1r9Vb0.net
情報筒抜けwww

25 ::2021/10/27(水) 10:36:51.42 ID:6SZJ+gZ7.net
今まで野放しなのが信じられない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:37:24.07 ID:2+Phd/L0.net
シナ人犯罪者が支配するインチキ会社だから仕方ないな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:40:54.57 ID:LyrYUA/Q.net
むしろ遅いくらいだろ
馬鹿オバマのせいで増長したチャンコロがアメリカ経済界に根を貼って今でも増殖してるんだよな
徹底的に潰せよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:48:03.63 ID:8Pt5+NiL.net
>>1
米って右も左も結局は国の事を考えてる政策なんだよなぁ
日本とはおお違いだよな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:57:53.63 ID:jSqDfErQ.net
五毛「バイデンは親中とか言ってた頃が懐かしいです」

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 10:59:38.83 ID:e9hdwFOj.net
そりゃそーだろとしかw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:01:47.10 ID:jSqDfErQ.net
>>28
日本には左とリベラルってのが自民党にしかいないからね

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:02:10.48 ID:YEy9N4kV.net
テレ朝とTBSの電波を止めろよ

33 ::2021/10/27(水) 11:04:24.99 ID:6JWPO5/I.net
>>5
こいつ、やべえなw

34 ::2021/10/27(水) 11:07:55.97 ID:30u9qwvV.net
米国も国内が混乱してるようだし
バイデンのXデイも近そうだしでどうなんのかね

35 ::2021/10/27(水) 11:11:21.22 ID:vXDT2Y2d.net
トランプが少々過激な思想で即実行だからかと思ってたが
バイデンでもか・・・

やべーな

36 ::2021/10/27(水) 11:12:53.47 ID:TRn+u2EP.net
一方日本はLINEの使用を推奨した

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:14:49.30 ID:+fXYR+1x.net
日本も敵対国である中国と韓国の企業について規制し営業禁止を検討すべきだな。

38 ::2021/10/27(水) 11:16:20.24 ID:q10WN+DY.net
>>28
米が(自)国のために、面倒な日本が二度と復活できないよう徹底的に滅ぼし尽くした結果だね
韓国も中国も、日本が墓から出て来ないようにと米がガチガチに固めた棺桶のフタだったわけだし

39 ::2021/10/27(水) 11:18:07.19 ID:HpSMClg0.net
何が始まるんです?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:20:06.71 ID:QSErTki8.net
<丶`∀´>チラッ


クククッ

41 ::2021/10/27(水) 11:22:23.22 ID:3Nl6M0L8.net
>>35
大統領が決めてるわけじゃないからねぇ
対中政策は議会の決定だし

42 ::2021/10/27(水) 11:34:07.85 ID:vXDT2Y2d.net
>>41
これ立法で承認した判断じゃなくて、行政の判断じゃね?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:38:14.48 ID:WS7EPGWI.net
>>13
このままではアメリカは被害を受ける見込みなの。
補償があると思ってんの⁉︎

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:40:46.17 ID:lfdViHVa.net
それに比べて朝鮮人支配のLINEとか使って喜んでいる日本人は救いようがない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:42:57.74 ID:9wBW9NLI.net
トランプの政策を非難しておいて
やってることはトランプと同じって笑える

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 11:53:09.31 ID:CBSOq3sH.net
>>1
中国企業排除、中国人の就職や就学差別、これらがトレンドになってしまうだろうな

国籍捨てて現地の人間になるしかなかろう

47 ::2021/10/27(水) 11:53:59.09 ID:uHXoSGlN.net
>>29
バイデンは選挙前や選挙中に言ってた不法移民に権利与えまくりの方針が今になって結構ダメージ大になってる印象
この失態や元々の不人気を払拭するためにもアメリカ国民や議会の反中国に乗ってるところがあると思う

48 ::2021/10/27(水) 12:02:22.78 ID:rtKfNhCP.net
>>38
その日本は共産主義という地獄の蓋だったんだがな…

49 ::2021/10/27(水) 12:13:11.67 ID:UKXcSeJM.net
>>29
爺が氏ねば本命オカマラ・ハリスが助けてくれるから待ってろ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 12:16:31.23 ID:CBSOq3sH.net
>>49
アメリカ人もバイデンに次の大統領選まで生きててくれと思い始めてるんじゃないか?

51 ::2021/10/27(水) 12:30:43.15 ID:hjg9RVf3.net
サムスンまた売上落ちちゃうねw

52 :韓国大使館「カマギフは来いや!」 :2021/10/27(水) 12:32:48.09 ID:crxKGOFL.net
サムスンも中国と同じ扱い受けたら即死

そして日本でもサムスン禁止となり基地局まで入れ替えに

日本製に置き換えられる

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 12:33:26.09 ID:CyblMBvZ.net
サムスン\(^o^)/

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 12:34:52.10 ID:CBSOq3sH.net
>>52
エリクソンとノキアが大喜びするけど日本製になるかは微妙なところじゃないか?

55 :韓国大使館「カマギフは来いや!」 :2021/10/27(水) 12:53:45.43 ID:crxKGOFL.net
>>54
通常局は意外と日本製が多いのよ

どっかはなぜかサムスン有るけどそれが丸入れ替えだと…
余裕のある日本製になりそう

56 ::2021/10/27(水) 13:10:57.08 ID:UKXcSeJM.net
>>50
鳩山を引き摺り下ろしたらカイワレがやってきた本邦11年前の地獄を思い出すなw

57 ::2021/10/27(水) 13:25:55.78 ID:CKshMli1.net
日本も安全保障的に、日本人の個人情報を集めている韓国LINEを排除すべきだよ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 13:52:06.38 ID:jSqDfErQ.net
と言うか強硬な対中政策って点では
バイデンはトランプの上位互換だったでござるw

59 ::2021/10/27(水) 13:57:17.72 ID:NdEJColu.net
>>58
でも、ブレブレのブレまくり。

60 ::2021/10/27(水) 13:57:47.93 ID:zRWEcBkl.net
>>29
ざまあねーよなwwww

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 14:06:53.99 ID:IxNo0KcB.net
そもそもアメリカは国益や安全保障が絡めば一丸になる
太平洋半分を手に入れて、潜水艦を常駐させたりミサイル基地を建設しようとするような国の存在を許すわけがない

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 14:51:57.90 ID:f4wiXMlj.net
中国電信がアメリカでやってるサービスなんて、中国企業くらいしかユーザーいないだろ
わざわざ禁止するほどのものでもないと思うが、ようは見せしめだね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 15:35:36.45 ID:qJ0+hncN.net
>>58
民主主義国で左派の方が好戦的なのは常識。
正義や平和のため思想的に譲れずに戦争するのは左派。
トランプは貿易赤字で中国に強硬だったが、基本は経済だけ。

64 ::2021/10/27(水) 15:43:36.44 ID:IoHxoTmR.net
>>1
NHK…自分達も危ないから必死だなw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 18:43:52.01 ID:c1akFOU2.net
日本では絶対に出来ないな。

66 ::2021/10/27(水) 20:09:42.36 ID:uHXoSGlN.net
>>50
ハリス自身が現実知って逃げ腰になってる気がする
最近全然見ないよね

67 ::2021/10/27(水) 22:36:56.63 ID:AZcrAXs+.net
日本もこのくらいすればいいのに

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 23:06:54.19 ID:seaO89p/.net
>>20
クリーンネットワークって日本は最初2社しか入れてもらえてなかったよね

69 ::2021/10/27(水) 23:45:41.62 ID:YflSd0eY.net
>>66
極左我が世の春だと頭オカシイ・コルテスあたりと一緒にイキりまくってたのにな

70 ::2021/10/28(木) 09:18:23.66 ID:pJsvHDK7.net
>>58
まぁアメリカ一国でケンカしようってトランプさんと、同調する国集めてボコろうぜ!ってバイデンさんの違いはあるな

バイデンさんはちょっと上手くいかなくなるとすぐにヘタりそうでコワイが

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 10:13:05.26 ID:fV9tfRJb.net
>>70
アメリカから世界に広がる

72 ::2021/10/28(木) 10:22:10.05 ID:k5LBF/EY.net
>>1
差別だとLGBTQやブラックライブズマターが騒ぎそう。
中国が敵視される度に、ジャパンバッシングが始まったり、タリバンがテロしたり、
レイプオブナンキンからの従軍慰安婦問題でアメリカで対日非難決議だったり、
アンチファからのブラックライブズマターと新型コロナからのマスク買い占め
などなど、アメリカが中国と戦う政治状況にさせないのが中国の戦い方。
こんな事したら、今度はアメリカで何が起こるのだろうか。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 10:46:28.94 ID:GPKaXoNS.net
すぐに茹で上がる麺は、すぐに伸びる。

すぐに成りあがった中国は、すぐに落ちる。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 11:21:15.96 ID:3J5pJVmY.net
>>70
まあ日本が下準備してたが、クワッドもオーカスも民主政権になってからだな

75 ::2021/10/28(木) 11:21:52.39 ID:pSZhppV9.net
まあ、当然、通信など影響のあるインフラから排除するわな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 11:24:15.08 ID:3J5pJVmY.net
>>72
あれもおとなしくデモしてるうちは国民の支持があったが暴力と略奪やりだして正体がばれた。
もう少し早ければ民主党は勝てなかったかもしれない。

77 ::2021/10/28(木) 11:42:58.16 ID:AnPOTb6G.net
>>21
じゃあチョンバンクを…。
あと、ドキュモは支那チョン端末使ってバックドアアシストするから…

あうしか残らんくなる?(あうもろくでもないやらかしあるかもしれんが)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 13:18:36.89 ID:7VaKGHYr.net
日本も続けはいいけど、そもそも大して日本国内向けサービスやってないからな
国際回線の管理とかが主業務だろ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 14:19:13.09 ID:DjmW2SXG.net
>>1
っていうか、免許与えんなよ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 14:35:13.23 ID:8xPO5ulb.net
そもそも有事には共産党に従え なんて法律があるんだから

中国企業は全部アウト

81 ::2021/10/28(木) 15:20:43.63 ID:AnPOTb6G.net
企業ばっかじゃないぞ。
国籍変えた移民系にすらそれの指令が下るらしいし。
そこまで主権が及ぶはずがないのにな…。

日本も在支那を追い出そう!

82 ::2021/10/28(木) 19:15:56.36 ID:J+H+a16g.net
>>28
いま中国が伸張してるのってクリントン、オバマのせいなんだけど

83 ::2021/10/29(金) 09:36:40.54 ID:ImWHzVZI.net
クリントンは就任時に国内の景気が良かった運が良いだけの野郎だったな。
政治?外交?印象はないわ。

オバマはおバカといわれた政治外交しか知らん。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 11:02:12.49 ID:0ioV0g+c.net
>>82
つまり民主党な

85 ::2021/10/29(金) 11:47:06.85 ID:ECpmkn/J.net
朝日解体北ーーー

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 12:14:27.64 ID:5nYozmS9.net
いや、外国系の通信会社が有る方が不思議だろ?
ツイとか、LINEみたいなやつか?

87 ::2021/10/29(金) 17:00:42.63 ID:ImWHzVZI.net
よくわからんけどアメリカにある支那キャリア会社って現地移民支那畜のために存在するとか?

>>86
それらアプリの会社だからなぁ…。
物理的(?)なキャリアそのものとは違う。
支那はアプリも特定IT企業も排除しているけど、アメリカが逆に支那系を排除する権利は無くもないなw
排除の理由はまだアメリカ側のほうが正当性があるし。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 10:21:08.73 ID:866kf3ze.net
>>55
日本製と言ってもNECのってサムスンじゃなかったっけ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 10:42:26.31 ID:D107U6N5.net
あらあ支那が消えていく

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 22:28:58.84 ID:pOMSM8FS.net
>>86
良くあるのは、国際回線の相手国側設備とか
進出した自国企業向けにデータセンターを運営してる例もあるな

ソフトバンクのデータセンターが韓国にあるとか良く騒がれてるだろ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 22:33:43.24 ID:qlgtRqRR.net
アマゾンからコンビニ払い込み確認のメール来ない。

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200