2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】「ヌリ号第3段エンジンが46秒早く止まったのは酸化剤ラインの漏れが原因」 [10/28] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/10/28(木) 14:33:25.03 ID:CAP_USER.net
 今月21日に打ち上げられた韓国独自開発の宇宙ロケット「ヌリ号」はダミー人工衛星の軌道投入に失敗したが、その理由は第3段エンジンの酸化剤加圧ラインに問題が生じたためだったことが27日までに分かった。酸化剤は燃料を燃焼させるものだが、その加圧ラインに問題が生じて酸化剤が漏れ出し、エンジンに十分供給されなかったのだ。影響で燃料が想定通り燃焼せず、第3段エンジンは計画よりも46秒早く止まってしまった。宇宙ロケットは無重力の真空状態で燃料を燃焼させねばならないため、燃料と酸化剤をエンジンに押し込む加圧システムが非常に重要になってくる。

 本紙の取材によると、韓国航空宇宙研究院がヌリ号の飛行データを分析した結果、上記の問題を確認したことが分かった。燃料の注入やエンジンそのものには問題がなかったという。

 打ち上げの際、ヌリ号は高度700キロメートルの軌道に到達したが、第3段エンジンの燃焼圧力が基準以下に低下し、加速度も基準を下回った。これら一連の異常事態が発生したため、段の分離を管理する慣性航法誘導システムがエンジン停止の命令を出した。速度が目標の秒速7.5キロではなく6.7キロまでしか出なかったため、ヌリ号はアルミニウム製のダミー衛星を目標軌道に投入できなかった。韓国航空宇宙研究院では「エンジン点火の方が難度が高いので心配したが、それほど難しくないところで問題が発生した」との声が出ているという。

 ヌリ号は来年5月に2回目の打ち上げが予定されている。しかし原因の分析結果に基づく改善作業のため、日程が見直される可能性も高まっている。もし加圧ラインの設計変更が必要になれば、第3段エンジンの燃焼試験と段認証試験を新たに行わねばならないからだ。

ユ・ジハン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

Copyright (c) Chosunonline.com 2021/10/28 10:31
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102880018

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:10:15.44 ID:Vhl/1VJM.net
(恨みがましく、御詠歌のように)
1機打っては、半成功〜
2機打っては、ロシアのせい
これ見よがしに、弟が〜H2A〜打ち上げる〜
ノーベル賞もさらわれた〜
これじゃ、ほんとの南鮮酢〜

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:10:33.15 ID:7qs4guQ0.net
>>85
真剣に考えるな全て口から出まかせだby大阪人

91 ::2021/10/28(木) 15:10:39.42 ID:ZMVhDlY0.net
キムチロケット失敗ニダ🚀🚀🚀

92 ::2021/10/28(木) 15:10:53.59 ID:o02axGS5.net
>>2
H2Aと比べても明らかに計算おかしいよね

それでいて第一宇宙速度未達とか何かを隠蔽してるか欺瞞工作としか思えないんだけど

93 ::2021/10/28(木) 15:11:50.07 ID:hfLIPIXk.net
>>85
> 酸化剤配管漏れ
打ち上げ前の整備レベル
嘘に決まっているだろ。

94 ::2021/10/28(木) 15:11:56.70 ID:dTBVjONC.net
>>86
言ったら発狂して面倒だし、中露辺りがコレ幸いと出張ってくるしなぁ

はやくしっかりとアカ組に所属した旗を出して欲しい

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:11:57.00 ID:VQHTSmYm.net
>>86
実際に親切心で教えてやったら恥をかかされたとか言って逆恨みしてくるしw

96 ::2021/10/28(木) 15:11:58.52 ID:vBn4Yq8I.net
原因究明とかできたんだ・・・
ついでといっては何だけど
フッ化水素の行方とかレーダー照射の件もたのむよ

97 ::2021/10/28(木) 15:12:31.55 ID:XsfT1eGg.net
>>1
BGMつけて不運を演出すれば問題ない

98 ::2021/10/28(木) 15:12:59.29 ID:63uAVmtD.net
極めて短時間に高度7000qまで上昇した超高速ロケットだな
UFOにも余裕で追いつけるんじゃないか

99 ::2021/10/28(木) 15:13:13.03 ID:ozfyXQEm.net
>>90
もちろん気分としてはそうなんだがw

最先端?のロケットであればそこまで詳細なモニタリングが可能なのか?
という素朴な疑問もあってねー

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:13:52.19 ID:H71cp9gg.net
>>8
うむ、言い得て妙とはコレの事だな。

101 ::2021/10/28(木) 15:14:50.65 ID:G/IDBgym.net
突っ込みどころ多すぎて何を言えばいいのかわからん
46秒も早く止まってたらそれ2段行く前に終わってるよねとか
46秒も早く止まってどうして700kmに到達してるんだよとか
容易に漏れる(ひびが入るor機密失敗)ような状況でどうして大気圏突破できるんだよと

3段目やっぱ言ってねーだろ
素直に最初に失敗してましたって言えやいい加減

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:15:14.89 ID:qzOMuhp4.net
なにはともあれ成功したんだから良かったじゃん。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:15:37.57 ID:U3APXAZT.net
>>1
無重力の真空状態で燃料を燃焼させねばならないため、燃料と酸化剤をエンジンに押し込む加圧システムが非常に重要になってくる
試験やるチャンバーありませんでした??

噴射口常圧、エンジン機器は真空区間で試験するものだがなー??
無理だろこの分の日本もアメリカ生産品を輸入している??

日本は全て国産化はしない実席あるものをコストバリリューで買う
自国生産の数倍安いらしい しかも売れない液体水素が燃料だから武器転用は不可能
というものだ!!

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:16:38.76 ID:e6FZPcO2.net
地上で爆発しなかっただけ大したもんだ

105 ::2021/10/28(木) 15:16:42.67 ID:Q8if0aJK.net
>>102
狙っていた正解を果たさなくても成功なら、それでいいんじゃね?

次からガンガン高額な衛星打ち上げろよw

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:17:06.76 ID:g1wK0M3y.net
オージー沖 燃え尽きずに落下したって韓国が言ってるけど
オージー政府には落下する前に通達してるのかなぁ

たった350km先の海上っていっても コントロール出来ない落下物だろう
どこに落ちても不思議じゃないんだけどね

107 ::2021/10/28(木) 15:17:26.58 ID:gDPyFkCC.net
伝言ゲームというか…
現場エンジニア→青瓦台側近→文ちゃん
この流れの中で嘘が積もるんだと思う
だから天然の文ちゃんは責めないでおこうと思う

108 ::2021/10/28(木) 15:17:36.38 ID:mhVDDevD.net
>>104
確かに、韓国人がやったにしては上出来だな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:17:44.31 ID:8wrznY3g.net
泥棒しかできないこじきがえらそうに、

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:17:56.92 ID:a2EqSZr1.net
どっちにしても700kmなんて上がってないだろw

111 ::2021/10/28(木) 15:18:11.22 ID:ljZ2vALe.net
なのにムンは喜んでたのかw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:18:17.93 ID:spXtz4F+.net
次に打つのはヌリヌリ号になるのかな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:18:27.07 ID:33yW+2FX.net
>>24
原因じゃなくて過程じゃん。
ラインのどこが、何が原因で漏れたのかわからんと対策できないぞ。

114 ::2021/10/28(木) 15:18:31.21 ID:T1eT+BH5.net
>>1
これから未来永劫韓国は半分成功する国

115 :化け猫 :2021/10/28(木) 15:19:27.95 ID:KHnqlpVj.net
>>43
(=゚ω゚=)ノ アメリカは130tのスカイラブを
サターンV型ロケットの2段目までを使って
まるごと打ち上げたからね。

116 ::2021/10/28(木) 15:19:52.34 ID:5Xw45/QI.net
>>85
実際は「その可能性が高い」というだけで、センサーの位置や
センサーの機能不全も考えられるので「漏れ」以外に
「目詰まり」の可能性だってある。
このポンコツエンジン1機掛けでの弾道飛行試験(高度100km)が1回だけで
今回の打ち上げに臨んだ代償で、日本の様な回収が出来なかった以上
「推定」で改良・改善するしかありません。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:19:53.29 ID:a2EqSZr1.net
この前のH2Aでも260qぐらいで衛星分離してたからな
700kmは盛りすぎだろw

118 ::2021/10/28(木) 15:20:12.55 ID:Q8if0aJK.net
コイツらはきっと、件の自国生産戦闘機が実証試験で墜落しても「離陸したので半分成功した」と言ってくれる筈

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:20:20.85 ID:JzLmMLu2.net
高度700キロで秒速7キロだったら地球の半周以上飛んでいてもおかしくないよなあ。

120 ::2021/10/28(木) 15:21:44.79 ID:suZLiQKm.net
まさか下町ロケットにでてたバルブを
コピーしたんじゃないだろうなwww

121 ::2021/10/28(木) 15:21:45.48 ID:mhVDDevD.net
「成功したら700kmに到達する」という話が
いつのまにか「700kmに到達した」という事実にされている奇妙さ

122 ::2021/10/28(木) 15:21:57.74 ID:gDPyFkCC.net
高度じゃなくて飛距離なんじゃね700km
ICBMがどうたら言い始めているし
衛星そっちのけで

123 ::2021/10/28(木) 15:22:00.62 ID:ot8lz9EW.net
酸化剤加圧ラインは日本製の部品だったらしいね

124 ::2021/10/28(木) 15:22:10.33 ID:GWfwRtij.net
次回は華麗な爆発を期待してます

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:22:31.21 ID:rOQWSLvN.net
>>123
飛ぶ前に何て言ってたか、もう忘れてんだな

126 ::2021/10/28(木) 15:22:33.69 ID:zNU+0SZ5.net
一段目で既におかしな挙動してただろ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:22:39.61 ID:1ZDaHl3t.net
>>1
それほど難しくないところで問題が発生した」


それが出来ないから朝鮮人たるゆえん

128 ::2021/10/28(木) 15:22:49.07 ID:gDPyFkCC.net
>>123
まじか
謝罪と賠償待ったなしだな

129 ::2021/10/28(木) 15:22:57.13 ID:ozfyXQEm.net
>>24
馬鹿チョンの頭はおめでたいなぁwww

液酸の配管の「どこ」に「何が」起こって漏れたのか、さらにその原因が分からないと対策の立てようもない。

現状、1の内容が全てだとすると、
「漏れたニダ。何でかは知らんけど。
 対策? お祈りするニダ。」
だぞ?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:23:05.32 ID:TxaEI3/6.net
>>53
火病の鳥による輪廻転生じゃない?

131 ::2021/10/28(木) 15:23:08.83 ID:mP48r0Q7.net
>>123
自国生産にこだわったのに生産出来なかったのかwww惨めよのぅwww

132 ::2021/10/28(木) 15:23:14.64 ID:bunsOYD4.net
何で燃え尽きずに落下したの?

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:23:32.18 ID:P5w07o+q.net
46秒早く止まって高度700kmなら、万全だったら何処まで行ったのだろう?

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:23:39.40 ID:Ajo6mBQW.net
日本に打ち込むミサイル用だろ、
北朝鮮かロシア中国のロケット技術か
イスラエルから持ってきたロケットを
韓国製だと言ってるだけだろ
成功してミサイル転用した時点でアメリカに
怒られ辞める奴だな、ポケットないないようの
予算か?

135 ::2021/10/28(木) 15:23:49.08 ID:zNU+0SZ5.net
>>6
自衛隊機が威嚇飛行をしたので避けようとしたら軌道を外れたニダ

136 ::2021/10/28(木) 15:24:24.75 ID:kn7PyGbq.net
中継画像が切れたあたりで失敗で間違いないよね

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:24:47.13 ID:AH7Cru/i.net
日本製燃料に問題ありだな

138 :化け猫 :2021/10/28(木) 15:25:00.67 ID:KHnqlpVj.net
>>106
(=゚ω゚=)ノ そもそも失敗が確定した時点で爆破信号を送ったのかな?

1 送ってないニダ、文大統領の前で爆破できないニダ。
2 し…信号は送ったニダ、ロケットが受信しなかったニダ、日本製の受信機が悪いニダ!
3 自爆装置?ショッカーの秘密基地じゃないニダ、付ける訳ないニダ。

139 ::2021/10/28(木) 15:25:40.95 ID:zNU+0SZ5.net
>>33
ムンムンをくくりつけて飛ばすのか?

140 ::2021/10/28(木) 15:25:53.32 ID:Q8if0aJK.net
>>123
自国生産宣言に波紋ですね

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:25:58.47 ID:HlYW3O3n.net
これならガムテで修復可能だ、問題無し。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:26:26.32 ID:5GhLygKw.net
>>141
養生テープな


143 ::2021/10/28(木) 15:26:42.93 ID:Q8if0aJK.net
>>138
コレが失敗だという常識を爆破したニダ

144 ::2021/10/28(木) 15:27:08.43 ID:fmd39M7+.net
兄さん「東大の入試もうちょいだったわ〜基本問題の凡ミス!実力は十分だから来年がんばる」

弟「永久にやってろ」

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:27:58.94 ID:1ZDaHl3t.net
>>123
ww

あれだけ南朝鮮人の技術で飛ばした、大成功とかホルホルしてたのは嘘だったのかよwwwwwwwwwwww
THE朝鮮人wwww

146 ::2021/10/28(木) 15:28:41.32 ID:5Xw45/QI.net
>>67
韓国のは燃焼時間が120秒程度のエンジンだよ?
日本の主力エンジン(LE-7系)は430秒以上で、ブースター使用の実績もある。
ブースター実績なし、燃焼時間は120秒程度、推力小さいじゃ、2段は無理。
米露と比較するまでもなく、日本との比較ですら巨根の遅漏と、粗チンの早漏くらいの差がある。

147 ::2021/10/28(木) 15:28:43.42 ID:ozfyXQEm.net
兄とか弟とか、朝鮮人かな?

148 ::2021/10/28(木) 15:28:56.30 ID:2D2bXe10.net
つまり日本の破壊工作があったってことか

149 ::2021/10/28(木) 15:28:57.98 ID:0Jx7pQyx.net
またガムテープで補修するんだろ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:29:12.08 ID:+wwpDL9C.net
あれで700Kmか、光学で追える高さで1段目エンスト、その後700Kmまで上昇したのねチョンすご

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:29:52.01 ID:OQba9X9a.net
生き生きと止まったニダ! 誇らしいw

152 ::2021/10/28(木) 15:29:53.52 ID:6aylKFA0.net
打ち上げ時に地球一周して上空へ来るまでどうなってるか分からないと成否の発表先延ばししてなかった?
国際的な宇宙関連ネットワークなくて地平線の向こう側に隠れたら電波受信できず追跡できないのに、現物回収すらせずどうやってデータを入手したん?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:30:00.30 ID:/R/0FL8P.net
高度ではなく、総飛行距離でないの?
700キロは、国際衛星ステーションの数倍の
高度で、想定の秒速では周回できないと
思う。

154 ::2021/10/28(木) 15:30:03.55 ID:mhVDDevD.net
>>146
> 韓国のは燃焼時間が120秒程度のエンジンだよ?

バカチョンがそんなこと気にするわけないだろ

155 ::2021/10/28(木) 15:30:14.97 ID:a28vA7MD.net
>>149
ヘイトはやめろ。
養生テープだ。

156 ::2021/10/28(木) 15:30:21.50 ID:FVJEbkuQ.net
>それほど難しくないところで問題が発生した

それが一番怖いんだが

157 ::2021/10/28(木) 15:30:28.15 ID:8GW5qcxa.net
>>1
>速度が目標の秒速7.5キロではなく6.7キロまでしか出なかったため

なんか目標からして大気圏脱出に足りない?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:30:45.66 ID:I2qAi6x/.net
誤魔化し具合が韓国的で素敵です

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:30:50.19 ID:5rsT++fw.net
ターボポンプが吹っ飛んで配管切断とか溶接不足とか研磨不足とか?(てけとー

160 ::2021/10/28(木) 15:30:58.05 ID:Z9jFiFfY.net
>>106
地上に落下したって記事もあるね。

「韓国航空宇宙研究院は27日開かれたオンラインの記者会見で、ヌリ号の胴体に搭載されていたカメラの映像を公開しました。
映像には、1段エンジン停止と分離、2段エンジンの点火、フェアリング分離とその後の3段エンジンの点火、ダミー衛星の分離まで正常に行われた様子が映っていました。
ただ、ダミー衛星は、目標の高度700キロまで上がっても目標速度の円運動に必要な秒速7.5キロメートルに達することができず、軌道への投入には失敗しました。ダミー衛星は地上に落下したものと見られています。」

161 ::2021/10/28(木) 15:31:16.56 ID:mP48r0Q7.net
>>148
警備がザルだったのかwww本当に使えない猿だなwww

162 ::2021/10/28(木) 15:31:32.58 ID:TbE9nGjd.net
>>138
姉さん韓国のロケットに自爆装置なんてww
実際ナロ2号には積んでた自爆装置
ナロ3号には積んでなかったw(何故積まなかったのかは知らんw

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:31:47.87 ID:bRnZQMoI.net
映像はおそらく本当だろう、9割は信じる
だが原因は酸化剤の些細な事ですというような話はまた疑わしさが残るな
管制室が初めから沈んでたのは、早期に失敗が分かってしまったからではないか
原因はもっと本質的なエンジンの性能とかだろう

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:31:50.91 ID:Kwf1PXZW.net
まだやってる
どう見てもミッション失敗のものを部分成功とかなんだとか
黙ってリベンジに注力邁進できんのか、みっともない性質やのおw

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:31:54.44 ID:puuWywR0.net
意外に真面目に原因追及したんか。
ちゃんと失敗を積み重ねられるなら良いことだ。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:32:05.30 ID:OQba9X9a.net
失敗は失敗の基

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:32:16.61 ID:YJ8DNvRH.net
ゴミ箱技術 

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:32:25.18 ID:wYkyYyyi.net
半分成功じゃなく
90%成功とか言い出したら面白い
ムンさん、お願いします

169 ::2021/10/28(木) 15:32:39.63 ID:mP48r0Q7.net
>>160
地表の事じゃね?wおでん文字だと区別がないとか?w

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:32:47.47 ID:TxaEI3/6.net
>>162
民生品のスマホにすら付いてるのにか?

171 ::2021/10/28(木) 15:32:49.12 ID:HHpMoOwY.net
>「エンジン点火の方が難度が高いので心配したが、それほど難しくないところで問題が発生した」

難しく無いなら成功するだろw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:34:27.31 ID:zlvffr+4.net
大成功だと喜んでいるのはミサイルだから。
中国まで届くので打ち上げ成功なんだって!

173 ::2021/10/28(木) 15:34:54.18 ID:mhVDDevD.net
>>157
> なんか目標からして大気圏脱出に足りない?

地球脱出速度じゃなくて周回軌道に乗せる第一宇宙速度の話

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:35:06.31 ID:OQba9X9a.net
失敗は予見されていた

175 ::2021/10/28(木) 15:35:34.19 ID:nNgk2sh/.net
半分成功したんだから良いじゃね、それで

176 ::2021/10/28(木) 15:35:43.69 ID:nvUyy7PO.net
>>171
もしかして
テスト項目がないのかも。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:35:51.28 ID:zk4l7Zv9.net
>>1
700キロの衛星軌道に既に到達していたとするなら、今回使わなかった46秒分の推力はなんに使うつもりだったんだよwww

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:37:09.94 ID:SlLgNGEJ.net
>>170
ギャラクシーの自爆装置は、いつ自爆するかわからない欠陥品だぞw

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:37:25.08 ID:5GhLygKw.net
3段目ってガス押し出しサイクルでしょ?
原始的な方法なので韓国向けではあるな

180 ::2021/10/28(木) 15:37:30.56 ID:5Xw45/QI.net
>>155
養生テープというのも結構難しいんだよ。
接着強度と剥がしやすさ、ノリをいかに残さないかが大事。
安いからだけで選んではいけません。

接着剤なんかも、日本企業の得意分野です。
私でも用途に合わせて10種類以上持ってます。
最近のヒットは木工用ボンドの緑色ボトル。
http://www.bond.co.jp/bond/common/product/image/7474.jpg

181 ::2021/10/28(木) 15:37:32.28 ID:l0yF3Ty2.net
そう思ったら、人工衛星の低高度世界記録を持ってる「つばめ」って凄いよなぁ。
高度167kmで落下せずに維持できるなんて、流石イオン様やなw

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:37:33.19 ID:OQba9X9a.net
燃料不足とはさすがに言えない

183 ::2021/10/28(木) 15:38:27.75 ID:zNU+0SZ5.net
恥の上ヌリ号から嘘の上ヌリ号に進化したなw
次は何を塗るんだ?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:39:04.66 ID:7vH9q1dh.net
落下物は、回収できたのかな?

185 ::2021/10/28(木) 15:39:09.12 ID:ozfyXQEm.net
>>153
飛行距離が700kmだとすると、東京ー大阪間に毛が生えたくらいの距離なんだが…

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:39:12.37 ID:JzLmMLu2.net
ヌリ号を真上に秒速67.5キロで飛ばしても落ちてくるだけだし、まさか横方向に加速させてなかったりしてな笑)

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:39:33.01 ID:oWA/Fik7.net
燃料はトンスル?

188 ::2021/10/28(木) 15:40:15.14 ID:f3qgKj2W.net
>>15
それが嘘だったら全世界の天文ファンに簡単にバレるんだとさ
ロシアはバレたらしい

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 15:40:52.74 ID:GBG60eC6.net
>>168
いや、打ち上げ前の報道で30%程度かもしれないというのがあった。

90%成功の場合なら韓国では270%成功になるはず。

総レス数 661
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200