2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーチナ】これが日本のB級グルメだ! 中国ネット民「おいしそうじゃないか」 [10/28] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/10/28(木) 17:59:45.28 ID:CAP_USER.net
日本の美食といえば寿司や天ぷらが代表格だが、美味しいB級グルメもたくさんある。中国の動画サイト・西瓜視頻は19日、大阪にあるお好み焼きや焼きそばを格安で販売する店を紹介する動画を配信した。

 配信者は大阪に住んでいる中国人で、自宅近くにある、うまい安い早いと三拍子そろった店を紹介している。この店は、お好み焼きと焼きそばをそれぞれ税抜き300円で提供していて、道路に面したところに置かれた大きな鉄板で焼いている。

 においにつられたのか、この男性は焼きそばだけを買うつもりが、他にもオム焼きそばやたこ焼き、おでんなどを山のように買ってしまい、テイクアウトして自宅で食べながら味を紹介していた。配信者が一番熱心に紹介していたのは焼きそばで、自分では再現できない絶妙な硬さと、味の濃いソースと甘いマヨネーズの相性の良さ、そして何といっても日本では「焼きそばは安くて量が多くて」お腹いっぱい食べられる、と魅力を力説していた。

 中国にも焼きそば(炒麺)はあるが、日本のとはずいぶん違う。これは、日本の焼きそばは中国にはない「ソース」で味付けするからだろう。そのためか、中国人の味覚ではソースは「塩辛い」と感じるようだ。配信者も何度も「味が濃い」と話し、マヨネーズでしょっぱさを和らげているようだ、と説明していた。さらに紅ショウガにも興味を示していたが、これも中国にはない付け合わせだ。

 動画に対して、「日本にもおいしいものがあるんだね」、「焼きそばがおいしそう!」など、興味を示すコメントが寄せられ、卵と豚肉入りの焼きそばを見て「木須肉(ムースーロウ)を思い出さない?」とスレ主に尋ねる人もいた。木須肉とは豚肉・卵・キクラゲを炒めた中国の定番料理だ。日本のB級グルメの鉄板・焼きそばは、中国の焼きそばとはまた違った魅力があるようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

サーチナ 2021-10-28 11:12
http://news.searchina.net/id/1703130?page=1

https://imgur.com/a/3zh4WSI

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:01:38.72 ID:bD7YWRnd.net
日本のグルメは韓国料理が起源だよ
知っておきなさい

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:01:43.42 ID:mlX+SDBa.net
>「日本にもおいしいものがあるんだね」

ないよ、ないない、ありませんw

4 ::2021/10/28(木) 18:02:48.52 ID:Wb+SX3XB.net
でも中華産のワクチン接種者は来るな!

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:04:39.46 ID:o70W/VpL.net
日本人の振りをした朝鮮人の作るもんは食うなよ
衛生観念ゼロやから

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:05:48.71 ID:41jJMjFo.net
中華や韓国料理の劣化パクリw

7 ::2021/10/28(木) 18:05:48.78 ID:YlXOh4mm.net
>>3
爆買い は、ツアーで特定の店舗に押し掛けるだけだったが

食事処でコロナをまき散らす恐怖が・・・

8 ::2021/10/28(木) 18:05:57.24 ID:XEdkMrsx.net
まぁ君達中国人の大好きな犬や猫やダンボールは入ってないからガッカリするかもしれないね

9 ::2021/10/28(木) 18:08:06.24 ID:pJ+LwHjq.net
中国人って日本のものって酸っぱいとか言ってなかったか トンコツだっけ
味覚が多少違うだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:09:25.79 ID:M0dfC0Mi.net
俺もソースは辛いと思う
マヨネーズもなんだが自由にかけさせてほしいぞ

11 ::2021/10/28(木) 18:09:46.81 ID:vobDcu7E.net
>日本の美食といえば寿司や天ぷらが代表格だが

今の時代ならラーメン二郎だろう

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:11:36.64 ID:fHKZTwKm.net
 
維新候補が新型コロナ感染、東京 「事務所内にクラスター」
  
こっち来んな維新
 

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:11:58.45 ID:6Iy87KZ+.net
「日本にもおいしいものがあるんだね」

どういうことだ?美味しいものがないと思ってたのか
さすが自己中の中華人だな
コリアンだってこんな事は言わないぞ

14 ::2021/10/28(木) 18:13:51.77 ID:RN2nDFra.net
HIROSHIMA BBQ JAP

15 ::2021/10/28(木) 18:14:35.75 ID:ua+KCNvS.net
綺麗な水が無いから油で炒めて誤魔化すしかなかったのが中華料理

16 ::2021/10/28(木) 18:14:37.98 ID:VpuKqR88.net
>>8
(`ハ´  ) <下水油を使っているなら我慢してやるアル。

17 ::2021/10/28(木) 18:16:01.09 ID:2rKVmPGo.net
日本人が中国で中華料理を食べても何か違うと感じるように、
中国人が日本のB級グルメを食べても、何か違うと感じると思うよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:17:43.64 ID:4zIJv5Ab.net
そうそう美味いもんなんか無いから来るなよ。

支那で胎児でも食っててくれ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:18:38.88 ID:CbneEDyP.net
絶対に喰わない支那、韓国食品
日本国内の支那、韓国料理はたまに食べるが

20 ::2021/10/28(木) 18:19:21.84 ID:AEldVSyi.net
謎の上から目線はさすが中国人だわ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:19:31.15 ID:9Yh8WwuM.net
とりあえず
韓国人には関係のない話だからしゃしゃり出てくんな。

22 ::2021/10/28(木) 18:20:00.20 ID:43jFe/CR.net
マジで日本に来ると食事の不味さで苦しむと言われる
コロナで舌が狂った人々や飲食店で溢れているから日本には行かない方がいいぞ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:20:00.70 ID:K1004b+q.net
中華が一番美味しいよ
国にずっといるといいよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:20:31.56 ID:5HB46w0u.net
汁あり坦々麺
羽付きパリパリ焼き餃子
天津飯

なんかが旨いわな、日本は
中国には無いんだろ?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:23:04.24 ID:h5/RdOuB.net
カプサイシンバカの朝鮮人には無縁な話w

26 ::2021/10/28(木) 18:23:49.50 ID:h5/RdOuB.net
本格中華は正直美味しくないから中国にこそ美味しい物はあまりないんだろうと思ってる
東南アジアとかは割と美味いんだがなあ

27 ::2021/10/28(木) 18:24:16.81 ID:V+q4I8pe.net
漬物含め朝鮮料理は食べない

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:25:30.23 ID:V/6a4nh8.net
日本を占領すれば、毎日、そのおいしそうなものを日本人に作らせて、
毎日、うめぇ、うめぇと舌鼓を打てるようになるぞ。
よかったな、チャイナ共産党が世界征服を企む悪の秘密結社で。

29 ::2021/10/28(木) 18:27:13.60 ID:H4/KTUpi.net
脂っぽい中華の焼きそばがバツグンにうまいな
あれも日本の限定のメニュ−か?
あまり食べる機会がないからいつ食っても新鮮な気分

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:27:36.03 ID:cjnxv2LT.net
>>2
ようネトウヨ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:27:50.54 ID:5KpWLtzp.net
>>24
羽付き餃子って、そんなに貴重?うまいか?
貧相だな。

32 ::2021/10/28(木) 18:28:55.42 ID:/jdI1HO/.net
>>30
餃子は静岡
ガチでうまい

33 ::2021/10/28(木) 18:29:47.87 ID:/jdI1HO/.net
>>31だった

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:30:42.55 ID:4A+NgrdE.net
娘娘の炒麺サイコー

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:31:07.55 ID:pp2Q/Ihj.net
>>1
塩サラミの方が美味しいよ!
偽塩いっぱい乗せて一気に口に入れて偽ウイスキーを煽ると死ぬほど美味しいよ!

36 ::2021/10/28(木) 18:31:19.69 ID:tiOd5ckC.net
中国人の家庭料理における野菜の使い方
日本でも普通にあるものの中国ならではの使い方がおもしろい
じゃがいもの炒めは感動した
火加減と炒め時間と適度な加水でシャキシャキ感を出して

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:34:04.67 ID:BhkEyQOc.net
おいおい「美味しそうじゃないか」だって?ややめとけやめとけジャパンフードはジャパニーズの為のもの
お前らチャイニーズが食っても美味しくねえよw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:34:15.24 ID:DgxG9wNP.net
焼そばは大韓が起源でしょ
島国日本の発祥なんて腐った大豆で作られた納豆くらいでしょ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:34:34.60 ID:FzUs9DM1.net
上海の屋台で売ってる四川料理だかの焼きソバは辛すぎて食えんかった

40 ::2021/10/28(木) 18:38:07.29 ID:6wEQyj41.net
詳しい人教えてお好み焼きとチヂミの違いはなに?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:38:59.00 ID:2f1cZA0i.net
焼きそばをおかずにして白米を食べる事なんて想像すら出来ないんだろうな

42 ::2021/10/28(木) 18:41:10.87 ID:+xHT+P3M.net
いつもの日本人が魔改造して韓国人が起源主張だろ

43 ::2021/10/28(木) 18:41:47.78 ID:PLAEGyi7.net
>>1
日本に永住する中国人が増えるかもしれんね
まもなく立憲民主党を中心とした連立内閣が成立するが、
在日外国人の国政参政権が認められる見通しなので、
2030年代には日本を中国に併合できるよ

そうすればこれらのB級グルメは全て、中国のものになる

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:42:00.35 ID:wxgIA2D8.net
>>2
日本人は韓国人と違ってウンコ食べない

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:42:30.14 ID:gi8Y0Mrc.net
>>2
いつもの日本文化コンプレックスw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:44:42.06 ID:q5+eTivJ.net
>>2
江戸時代に韓国は存在しないぞ
寿司も天ぷらも原型は半島経由せずに届いてるしな

47 ::2021/10/28(木) 18:46:53.47 ID:kIewudV3.net
炒める時点で焼きそばは中華だからな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:47:45.74 ID:pqAC2b4p.net
日本のソース焼きそばは、中国や東南アジアのものに比べると
本当にお恥ずかしい限り‥
食材の貧困さを象徴してる、中国人はまず食わないだろうな

49 :化け猫 :2021/10/28(木) 18:51:54.17 ID:KHnqlpVj.net
>>34
(=゚ω゚=)ノ 南アタリア島で林明美さんがバイトしているお店ですか?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 18:52:14.93 ID:gi8Y0Mrc.net
>>48
屋台の前で指咥えて見てる朝鮮人

51 ::2021/10/28(木) 18:52:59.24 ID:gbovv6vA.net
>>1
美味しそうなのは認める
しかしまずは大韓に行ってみてほしい
大韓の味を知ると日本なんて興味を失うんだよな〜

52 ::2021/10/28(木) 18:54:58.75 ID:t4VSUGzk.net
天津飯でも食っとけ

53 ::2021/10/28(木) 18:58:49.38 ID:Vu5pCMj0.net
もんじゃはゲロみたいだから見せちゃダメだぞ

54 ::2021/10/28(木) 19:00:38.79 ID:mJltJOhT.net
アフタ藝大名物バタ丼も作ってみたら旨いで
バター醤油味にオイスターソースをうっかり

55 ::2021/10/28(木) 19:03:18.57 ID:Wy5CQ7Oq.net
中国人が餃子定食を見て
笑っていた。

56 ::2021/10/28(木) 19:04:06.86 ID:JIyK7HID.net
>>1
その価格設定は、大坂でも安いな。

57 ::2021/10/28(木) 19:10:56.53 ID:AUDgcgoK.net
和食より中華シェフの方が楽で楽しそう何でもかんでも中華鍋で炒めれば良さげだし

58 ::2021/10/28(木) 19:14:40.05 ID:w+fYqEQb.net
>>3
彼らは既に知ってしまったのだ
諦めろ

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:20:04.46 ID:pqAC2b4p.net
お好み焼きはともかく、ソース焼きそばなんて日本食の恥だろ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:23:06.24 ID:5P8X2ONt.net
>>1
キクラゲのwikipedia記事
英語名はJew's Ear Fungus
ユダヤ人差別がひでえw

種小名は「ユダの耳」を意味し、ユダが首を吊ったニワトコの木からこのキノコが生えたという伝承に基づく。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:26:46.61 ID:EhfCNqJ9.net
お前ら中国お父さんに文句あるならここに書き込めよ
在日中国領事館だこら完膚なきまで論破されるだろうがな


https://twitter.com/xuejianosaka?s=21
(deleted an unsolicited ad)

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:27:09.33 ID:9tFz1YdI.net
コロナ前は浅草寺境内のテキ屋で楽しそうにしてた中国人らしき人達が多かったな
毎日がお祭りの縁日の様でしたよ

63 ::2021/10/28(木) 19:27:33.34 ID:rSqpcOEQ.net
特亜人はもうこなくていいよwwww

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:28:15.95 ID:gi8Y0Mrc.net
>>51
日本の韓国料理店の数よwww

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:28:54.92 ID:gi8Y0Mrc.net
>>59
ぜんぜん?w

66 ::2021/10/28(木) 19:30:08.73 ID:0Jx7pQyx.net
日本のアニメ面白い。でも日本人は殺したい
日本の食べ物おいしそう。でも日本人は殺したい
これがシナチョン

67 ::2021/10/28(木) 19:30:09.62 ID:eU69Kl+D.net
頼むから日本の食材と食文化を見るなよ
海産物とか中国が違法に根こそぎ漁獲するから
日本人が細々と食ってた食材まで手に入らなくなりつつあるんだぞ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:31:26.04 ID:q5+eTivJ.net
>>59
パラサイトって韓国映画で食ってるって話だが?
チョンが食べるようになってしまったという意味での恥ってことか?

69 ::2021/10/28(木) 19:32:05.17 ID:8D70JGxK.net
>>40
お好み焼き→食べもの
チヂミ→ゴミ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:34:52.03 ID:51tUkEMI.net
>>2
韓国人とカナダ人は、みんなそう言うよね

71 ::2021/10/28(木) 19:37:00.29 ID:n6lfyXEp.net
お好み焼きの起源は高麗の庶民料理オコノムから来てます

72 ::2021/10/28(木) 19:37:29.32 ID:ua+KCNvS.net
チヂミって日本のネギ焼きだよね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:39:05.46 ID:cNNUbxYr.net
>>51
その割にはリピーター率は低いんだってね
何故だろうねぇ

74 ::2021/10/28(木) 19:41:23.82 ID:IQreYTFw.net
日本料理マズいから
韓国料理マジオヌヌメ!

75 ::2021/10/28(木) 19:42:59.35 ID:e44Stj8j.net
>>71
チヂミとか最近聞かなくなったがどうしたんだ?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:43:16.14 ID:IqPDUrRc.net
>>51
じゃあなんで海外で日本料理店出す韓国人が多いの?

77 :化け猫 :2021/10/28(木) 19:43:32.34 ID:KHnqlpVj.net
>>74
起源を主張するか
韓国料理を勧めるか
おまえらの中で意見統一してから出直して来な。

78 ::2021/10/28(木) 19:44:58.52 ID:IWrIm9Yf.net
ソース焼きそばはビール
中華のあんかけ焼きそばは、杏露酒ソーダ 甘じょっぱいのに甘い酒を合わせるのだ
堅焼きそばは苦手なので、おまえら食っていいぞ

79 ::2021/10/28(木) 19:45:28.64 ID:daeg0Wdq.net
>>3
マグロも秋刀魚もガッツリ漁するようになっちゃったよね
何せ消費量が半端ないから大陸は

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:53:04.56 ID:e6FZPcO2.net
読んでないけどまたチンクに食い尽くされるぞ、そしてシコリアンが起源言い出す

81 ::2021/10/28(木) 19:53:23.95 ID:5P8X2ONt.net
中国人と朝鮮人には滅んでもらうしかないよ
我々人類とは共存できない

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:54:04.73 ID:l09rC0Iq.net
日本の食の本領はB級グルメにある。
日本のB級グルメは安くて旨い。
中国で安いものを喰うと命の危険がある。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 19:58:14.60 ID:E4irPvJP.net
でも今後コロナが落ち着いたからといって、前みたくは簡単に日本には入っては来れないけどね
日本のものは中国で再現するしかないよ

84 ::2021/10/28(木) 19:59:13.18 ID:UJ7gFPgk.net
野草を使い、何の肉か分からないものを使い
プラスチック麺にソース色の着色をすれば
中国名物焼きそばのできあがり

85 ::2021/10/28(木) 20:01:10.08 ID:FJ0FFpV7.net
>>2
うわぁ 張り付いて即レスしてこれかよチョンコロwww

86 ::2021/10/28(木) 20:05:25.66 ID:Fvgf1TgB.net
やめろ、今度はカツオが居なくなるぞ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:08:27.99 ID:9tFz1YdI.net
アジもサバも教えてはならんぞ!
サンマの二の舞になってしまうからな!!

88 ::2021/10/28(木) 20:08:52.62 ID:X/FGbreH.net
韓国料理店を紹介しろよ
犬の活き造りとか犬のタタキあるぜ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:10:03.78 ID:SmoYX/hN.net
日本人だけど、大阪のたこ焼きとかお好み焼きとか食べたことないんだけど、と言うより
大阪に行ったことないけど、わざわざ食べに行くだけの価値ある?おいしい?

90 ::2021/10/28(木) 20:10:54.39 ID:X/FGbreH.net
>>89
たこ焼きはウマー
名古屋のお好み焼きもウマー

91 ::2021/10/28(木) 20:11:12.63 ID:0C5LMtfP.net
>>76
日本料理なんて大韓人なら誰でも簡単に作れるからだろ
しかし大韓料理はそうはいかない
長い修行が必要だからな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:12:00.82 ID:/drAfugY.net
>>89
客のレベルが違う。
文化でも料理でも同じだが、作り手の腕は客層で決まる。

93 ::2021/10/28(木) 20:12:00.92 ID:0C5LMtfP.net
>>73
日本女性がどれほど大韓に憧れてリピート繰り返してるか知らないのか

94 ::2021/10/28(木) 20:13:49.68 ID:X/FGbreH.net
>>91
苦しめ虐殺した犬を床にペッタンしないと韓国ハラルは使えないですからね
キムチに唾とか

95 ::2021/10/28(木) 20:14:47.38 ID:/o1kPTMk.net
中国人の舌には合わないだろ

96 ::2021/10/28(木) 20:16:38.44 ID:X/FGbreH.net
>>93
韓国に行くのは日本の底辺だから韓国さんの迷惑にならないと良いな

97 ::2021/10/28(木) 20:17:42.26 ID:/o1kPTMk.net
>>93
安いからだろ

98 ::2021/10/28(木) 20:18:48.68 ID:S46NjE9b.net
>>36
トマトと卵の炒め物も自分は衝撃的だった。トマトって炒める調理法もあるのかと。

味はケチャップかけたスクランブルエッグだけどなw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:18:49.69 ID:/drAfugY.net
>>95
日本料理がアメリカのヤッピー立ちに持ち上げ始められた頃
ヨーロッパ人は「料理に甘いソースとか有り得ない・・・」って拒否してたんだぜ。
それが今じゃ、たこ焼きは人気だわ鳥刺しに挑戦する奴もいるw

食い物ってのは、先ず心のハードルを外して慣れる事なんだと思う。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:22:11.42 ID:IqPDUrRc.net
>>79
鰻も

101 ::2021/10/28(木) 20:22:58.48 ID:X/FGbreH.net
韓国は旨い以前に安全かが大事だからな
韓国産表示したら売れない売れない

102 ::2021/10/28(木) 20:26:25.19 ID:z6aZUAGr.net
>>98
世界的には、トマトを生で食べる方が少ないらしいね

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:26:34.87 ID:E4irPvJP.net
中国人の舌で語るレビューに大した意味はないね
YouTubeには偏見のないもっと良質なレビューが腐るほどある

104 ::2021/10/28(木) 20:26:39.24 ID:N5eCYh/+.net
>>2
そんなデマ朝鮮人でも信じないよ
おまえネトウヨだろ?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:29:26.93 ID:/drAfugY.net
>>103
それでも、この30年で中国の料理は旨くなったぞ。
80年代は、不味くない店は貴重だった・・・

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:30:16.88 ID:A2qRTP5X.net
韓国にB級じゃ無い、ちゃんとしたグルメってあるん?

107 ::2021/10/28(木) 20:32:25.50 ID:IWrIm9Yf.net
>>98
>味はケチャップかけたスクランブルエッグ
え…俺の知ってる料理と違うんだけど
とはいえ中華の炒り卵はダイレクトに腕前出てピンキリだけどね
上手い人がやると、油吸って綺麗な黄色で、ふわっふわジューシーでいかにも中華ってダシの味が染み出る
あと中国はなんでも火通すし日本は生で食いすぎ ザーサイも普通に漬物みたいにポリポリ食っちゃうし

108 ::2021/10/28(木) 20:36:11.13 ID:FMHlYVia.net
そういえば知り合いのアメリカ人の子供たちも焼きそば大好きだったな

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:38:46.39 ID:U5uXNMs3.net
寿司の味を中国人が知ってしまったのでいいマグロは中国人が買い付けてしまう
だから日本食を教えない方がいい
工業製品を紹介してくれよ

110 ::2021/10/28(木) 20:41:14.75 ID:0C5LMtfP.net
>>97
低物価、低賃金の発展途上国レベルの日本に言われてもw

111 ::2021/10/28(木) 20:44:34.78 ID:/o1kPTMk.net
>>110
他人の賃金なんか気にするなよ
どうでもいいじゃん

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:46:22.05 ID:syY981rI.net
適当な下宿に泊まって日本のBグル食いまくるツアー受けると思うんだけど
音頭取りできるやつがおらんかな

113 ::2021/10/28(木) 20:47:04.32 ID:GYn1hgfq.net
本格的な料理はシナの方が上だと思うが
庶民が気軽に食べる料理は日本のが上
っつーか世界最強だと思う

114 ::2021/10/28(木) 20:50:44.03 ID:f1gS0PED.net
ソース焼きそば作った人は天才だと思うわ

115 ::2021/10/28(木) 20:50:58.63 ID:76+BIIMf.net
>>51
俺はその思いが360°変わった。

>>66
AV抜けてる。

116 ::2021/10/28(木) 20:52:26.49 ID:Waif5AZ/.net
>>51
大便の味ニカ?
美味いに決まってるニダ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:54:12.50 ID:/drAfugY.net
>>112
定年になって、親が亡くなったら実家で民泊やる予定。
俺自身がプロの貧乏パッカーなんで、連中のツボは心得てるw

118 ::2021/10/28(木) 21:00:08.28 ID:X/FGbreH.net
>>113
本格的な店で不味い店を探すのは難しいよな韓国料理は覗く

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:00:41.70 ID:+pa7Z3Xj.net
横浜のサンマー麺もお試しあれ。
・・・秋刀魚は入ってないから安心しな?

120 :PS5に美少女とパンツを望む名無し:2021/10/28(木) 21:03:39.12 ID:dsQuXOXW.net
韓国にはもっとおいしいものがあるけど
中国人に知られたら文化泥棒される

121 ::2021/10/28(木) 21:04:28.79 ID:VCE+DLpt.net
小麦粉だよ?ミェンだよ?そこまでは宗主国だろ?
ソースが新鮮なのかな?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:12:29.19 ID:55ATUder.net
B級という先入感を与えるのは良くない

123 ::2021/10/28(木) 21:13:31.00 ID:iFfxlZ1t.net
大阪に住んでたけど大きくない駅でも周辺にたこ焼き屋5件くらいあったな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:15:22.69 ID:JzLmMLu2.net
インスタントのアラビヤン焼きそばはうまかった

125 ::2021/10/28(木) 21:15:38.84 ID:X/FGbreH.net
>>123
韓国は何処でもチキン屋やドールハウスがあるニダ
【1時間利用料金4万ウォン 約3900円】「ママ、家の前にできた『リアルドール体験室』って何?」[4/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1618525567/

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:20:17.15 ID:0E1TvOjt.net
Z級ゲテモノグルメの起源は韓国ニダ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:21:20.23 ID:00smmwwy.net
>>1
日本の食事を塩っぱいと言う韓国人もそうだけど、塩っぱくてマヨネーズ掛けたら塩分の上乗せだろうが。食品に含まれる塩分を感じ取る能力が中韓にはないのか?日中韓の塩分摂取量を考えれば、中韓は辛みとかで普段誤魔化しているのだろうね。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:23:37.79 ID:yuY9T+IJ.net
>>2
日本では犬は食べないな。

129 ::2021/10/28(木) 21:25:34.05 ID:2bZDvMQh.net
>>46
数年前まで寿司とか生魚食べるのは未開な日本人だけとか言ってたのに手のひらくるくるw流石は時空を超えてなんでも起源をもつ馬韓国。

130 ::2021/10/28(木) 21:32:15.82 ID:sZ4wJYhB.net
シルクロードの終着点韓国を介して今は一帯一路の終着点韓国を介して日本へ文化と物資が供給されている

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:46:08.40 ID:dTBVjONC.net
>>41
https://i.imgur.com/1s8xrOa.jpg

132 ::2021/10/28(木) 21:48:44.23 ID:gX8KbyDv.net
粉モンというか小麦粉ばっかな印象

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:50:33.55 ID:jRUMYbVp.net
丼物が多種多様でええぞ

134 ::2021/10/28(木) 21:52:05.03 ID:76+BIIMf.net
>>131
これが本当の半チャーハン。
https://i.imgur.com/mpKFoJS.jpg

135 ::2021/10/28(木) 21:53:44.42 ID:67qLBwoB.net
手軽に作れて大量供給って考えたら粉もの汁もの有利ではあるんだろうな
そんな中グランプリで毎度上位に食い込んでた焼き豚卵飯とかもあるけど

136 ::2021/10/28(木) 21:57:07.73 ID:J9jZTOt9.net
焼きそばお好みは大雑把に言うとイギリス料理だな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:59:03.42 ID:cNNUbxYr.net
>>93
ごく一部の日本女性だけだろ?日本以外の国からのリピート率見てみろよ 顔から火が出るから

138 ::2021/10/28(木) 22:02:56.37 ID:76+BIIMf.net
>>133
中国の地名付だけでも、こんなのがすぐ見つかった。
香港丼
四川丼
広東丼(中華丼)
北京丼
上海丼
天津丼

>>136
何故に?

139 ::2021/10/28(木) 22:14:38.57 ID:6iL+wAoY.net
>>79
牛タン追加で

140 ::2021/10/28(木) 22:26:23.02 ID:J7f5JeaS.net
>>110
でもGDPは3位だぜ?アレおたくの国は何位でしたっけ?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:28:10.40 ID:yjYE+EpE.net
>>51
まずはあなたが大韓へ行ってください
ついでに二度と帰ってこないでください

142 ::2021/10/28(木) 22:32:09.17 ID:12/4SUI8.net
自営業皆唐揚げ屋の次は粉モン屋かよ

143 ::2021/10/28(木) 22:34:37.56 ID:12/4SUI8.net
チーズモリモリ掛けて韓国型とか言い出すんだろ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 00:17:27.01 ID:A3+yscbT.net
南京町もある意味B級グルメの宝庫だからな。(・ω・)

食べ歩きだけでお腹いっぱいになるよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

145 ::2021/10/29(金) 00:19:34.53 ID:z7s1eJm2.net
日本に美味しいものはないので興味を持つなほっといてくれ

146 ::2021/10/29(金) 00:38:20.19 ID:rMOsu4xQ.net
>>1
生卵かけご飯をお勧めするよ!
日本人はみんな大好きさ!

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 00:52:08.15 ID:5qETdVzJ.net
>>139
牛タンはマジで許せん

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 01:06:07.99 ID:QZB/pDQu.net
>>2
G級グルメは御免なんだわ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 01:06:44.13 ID:egP+Q8yZ.net
>>2
息を吐くように嘘をつくね

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 01:08:32.57 ID:egP+Q8yZ.net
>>105
1995年に中国行ったけどメシ不味かったな
でも北京ダックと麻婆は美味かった

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 01:13:58.47 ID:RbRp54lq.net
中国人は四つ足ならなんでも食べる

犬 猫 猿 赤ん坊((((;゜Д゜)))

152 ::2021/10/29(金) 01:45:32.52 ID:0jXaHper.net
>>1
ジャップは塩分摂り過ぎの味覚音痴障害民族だからな
なんでもかんでも塩を振りかけるキチガイ連中

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 02:09:59.72 ID:x8Y9wE+o.net
>>2
朝鮮人キモイ

154 ::2021/10/29(金) 02:36:48.86 ID:NWY5cOXo.net
よかれと思ってか知らんけどチャンコロ蝗に教えんなや

155 ::2021/10/29(金) 02:37:34.10 ID:NWY5cOXo.net
>>152
トウガラシ使いまくって頭がパーなの指摘されて悔しかったのか?

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 02:49:48.82 ID:x8Y9wE+o.net
>>3
ウンコ食ってる民族に日本の良さが解るはずもない

157 ::2021/10/29(金) 05:58:52.28 ID:rv/OnIqy.net
日本の場合、湿気も高く食品が傷みやすい。それ故に発酵技術が発達してるけど、基本は食への安全性に異常にこだわる。
 食を扱う職人は、一にも二にも清掃をたたき込まれる。

どっかの国みたいに食品用のバケツと清掃用のバケツを混同したら、日本では考えられない。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 06:44:04.22 ID:g90Xj2eu.net
>>151
足が4本あるものは机と椅子以外、空を飛ぶものは飛行機以外食べるからな

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 07:02:22.46 ID:ur4PfaUN.net
>>152
塩分なしで美味いものができると?
スイーツ脳か?

160 ::2021/10/29(金) 07:06:28.18 ID:yW1RRWjf.net
>>152
日本は平均寿命長いだろ
キムチにjは塩分入ってないのか?

161 ::2021/10/29(金) 07:22:03.30 ID:+R4XXAdH.net
中国人に日本食食わせんなよ

アイツら馬鹿だから加減が分かんねーんだよ

すぐに高騰してコッチが損しかしねー
日本に来ても適当な中華屋行っとけ

162 ::2021/10/29(金) 07:24:46.85 ID:lC4/s443.net
>>152
寄生虫食いまくってる汚泥民族に言われてもなあ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 07:32:52.57 ID:EaTRjsVu.net
>「日本にもおいしいものがあるんだね」

あいつら物を知らんな
正直、中国人がそこらの店や食堂で食ってる中華と、
日本の駅前中華あたりで比べたら日本の中華のが断然うめーよ

164 ::2021/10/29(金) 07:34:29.27 ID:I1zTohQz.net
>中国人の味覚ではソースは「塩辛い」と感じるようだ。

そんな感じするのか、オタフクのソースとかは甘い感じだけどなぁ

165 ::2021/10/29(金) 07:34:46.61 ID:GTXPhhwK.net
>>94
これどうするのネトウヨ?
世界から絶賛されてるんだが?

【妄想中】“美食の国”フランスを魅了した「Kフード」…「農産物のヨーロッパ輸出の道、拡がる」=韓国 [10/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635450313/

166 ::2021/10/29(金) 07:39:55.31 ID:3z05fxFU.net
ネトだかウヨだかに直接訊いてみたらw

167 ::2021/10/29(金) 08:56:16.70 ID:B46rN30H.net
>>165
スレタイ【妄想中】www

168 ::2021/10/29(金) 09:07:21.32 ID:tH6rmzPj.net
日本に来た中国人がまず驚くのが米の旨さ
向こうのタイ米はパサパサだが日本米は粘りが強く甘味があるからな
だから中国人留学生の多くが里帰りの時に米をお土産に持って帰る

169 ::2021/10/29(金) 10:01:19.64 ID:B3L9TjV7.net
>>167
元記事確認する知能もないのか
ここの記者が大韓へのヘイトでつけたものを盲信とか
哀れ…

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 10:24:42.45 ID:FJmvl5r0.net
>>24
羽付き餃子ww
片栗粉と水使えばいいだけだろカス

171 ::2021/10/29(金) 10:31:37.18 ID:QUf2i66T.net
ラーメン、蕎麦、うどんは熱く語ったり、歴史が言われたりするのに、焼きそばは
同じくらい普及してるのに、マニアも少ないしいつ生まれたのかもわからない
麺類の中では不思議な位置づけ

172 :化け猫 :2021/10/29(金) 10:42:48.83 ID:9MZoQP9S.net
>>164
(=゚ω゚=)ノ オタフクソースは
デーツという果物で独特な甘味を出しているのです。

余談ですが
広島市内のお好み焼き屋さん
大半はオタフクソースを使っているのですが
ソースを缶に入れて鉄板の上で温めて煮詰めて
辛口ソースを作るお店もあります。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 11:43:03.83 ID:5nYozmS9.net
お好み焼き、タコ焼き、おでん、焼鳥、アユとかの串焼き、つぼ焼きとか
って、日本の飲茶なんじゃないかい?

B級グルメってのは、ラーメン、牛丼、炒飯、餃子、肉まんとかだろ?
まあ、ソ−ス焼きそばは、イタリアンで言うと、ナポリタン的な・・・
天津飯とか冷やし中華とかもあるしな?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 11:56:29.62 ID:ejYB/mQc.net
>>128
日本でも犬は食うぞ

175 ::2021/10/29(金) 12:16:11.03 ID:N5AiADks.net
>>131
吉田戦車思い出した

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 13:14:33.66 ID:5nYozmS9.net
ソース焼きそばの起源は、
華僑のおっさんのラーメン屋なんだけどな・・・

ラーメンダシの醤油炒めが有って、
五目とか豚肉とか選んで、あんかけも有った。
ソース味は別注。うちはソースやらない、って真面目な中華奴も居た。
生ラーメン売ってたら家で作ったけどな。

やわらかい奴、って言わないで
普通に焼きそばって、頼むと揚げた奴であんかけ仕様。
これのどこが焼きそばかよ? ってなるのw

お好み焼き屋のは、ソースが変わっただけだろ?
そう言えば、お好み焼きも最初は醤油みたいなタレだったぞ?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 13:22:23.40 ID:hCOWI4ZN.net
おいっ焼きそばパンこうてこいっ!

178 ::2021/10/29(金) 13:49:52.22 ID:iFf3dUau.net
中国の友達に鮭フレーク進めたらすげーハマってた
また新しい食材教えて上げるね

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 18:35:46.14 ID:cQRSSY9l.net
>>176
炒面と焼きそばって違うんだよ。
ラーメンと拉麺くらいにはね。

180 ::2021/10/29(金) 18:47:04.70 ID:DqGLwqYM.net
>>2
韓国のB級グルメって何があるん?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 18:52:59.30 ID:cQRSSY9l.net
>>180
韓国は日本と同じ、B級グルメの宝庫だぞw
ただ、A級がビビンバとかなのだ・・・

182 ::2021/10/29(金) 20:02:01.53 ID:2iqRAjoa.net
>>180
う○こ

183 ::2021/10/30(土) 14:25:05.80 ID:kdOjkL3V.net
俺が死ぬまであと50年は支那人は日本に来るな

184 ::2021/10/31(日) 15:46:30.81 ID:AdjNkibM.net
ソース焼きそばにマヨはどうかと思う

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/06(土) 00:29:14.79 ID:J48BFOsJ.net
>>180
トンスル、ホンタク

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/06(土) 01:59:15.86 ID:zSKEY7xd.net
>>131
>>134
これを具現化したのか...
https://i.imgur.com/Jq7R6FZ.jpg
https://i.imgur.com/atuFpnO.jpg

187 ::2021/11/06(土) 03:06:48.04 ID:q51Rd8Yc.net
>>24
>羽付きパリパリ焼き餃子
羽付きかどうかは別にして、焼き餃子のパリパリ感がないとギョーザって感じが無いな
日本人にとっては

総レス数 187
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200