2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞】中国の極超音速兵器に米軍衝撃 「スプートニク・ショックに近い」[10/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/10/28(木) 20:06:36.51 ID:CAP_USER.net
 米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は27日の米テレビで、中国が今夏に核搭載可能な極超音速(ハイパーソニック)兵器の実験を行ったと米当局者として初めて認めた。1957年に旧ソ連が人工衛星を人類史上初めて打ち上げた「スプートニク・ショック」を例に出し、「極めてそれに近いと思う」と語った。

 ミリー氏が発言したのは米ブルームバーグのテレビ番組のインタビュー。ミリー氏は「我々が目にした極超音速兵器の実験は極めて重大な出来事だった」と強調し、「非常に懸念している」と述べた。ただし、米側が確認した実験内容の詳細についての説明は避けた。

 実験の実施については、英紙フィナンシャル・タイムズが今月中旬に報道。8月にロケットで宇宙空間に打ち上げられた極超音速滑空体が地表から数百キロの低周回軌道上を飛び、その後下降して、標的から約40キロ外れた場所に着弾したと伝えていた。一方、中国側は「宇宙船の再利用技術の試験だ」などと報道内容を否定。外務省の汪文斌副報道局長は28日の定例会見で「中国を仮想敵とする冷戦思考はやめるべきだ」とし、ミリー氏にも反論した。

 極超音速兵器は音速の5倍(マッハ5)以上で飛び、操縦可能だ。迎撃は極めて難しく、軍事専門家の間では戦争の形態を変える「ゲームチェンジャー」と呼ばれている。そのため、米中ロ3カ国を中心に激しい開発競争が繰り広げられているが、米側の危機感は強い。米戦略国際問題研究所(CSIS)のトーマス・カラコ上級研究員は「中ロ両国の開発は米国よりも明らかに先行している。米国は急いでそのギャップを埋めようとしている」と指摘する。米海軍は21日、陸軍と合同で実施した極超音速兵器の実験に成功したと発表。一方、米国防総省によると、同日にアラスカ州で極超音速兵器の技術開発に向けたデータ収集のために実施した別の実験は失敗したという。

 極超音速兵器をめぐっては、米中ロ3カ国のほかにも、豪州、インド、フランス、日本、ドイツで開発・研究が進められている。日本では2021年度予算に極超音速誘導弾の研究費として90億円が計上されている。北朝鮮は9月下旬、極超音速ミサイルの試験発射を行ったと主張した。(ワシントン=園田耕司)


朝日新聞デジタル 2021年10月28日 17時46分
https://www.asahi.com/articles/ASPBX5SYGPBXUHBI018.html

関連
【中国】8月に極超音速兵器実験か 英紙報道 [10/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634459504/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:07:49.10 ID:CIY8Y9Y/.net
 
自民党員を騙した岸田
 
政府は26日の閣議で、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選で言及した「令和版所得倍増」に関する答弁書を決定した。「平均所得や所得総額の単なる倍増を企図したものではない」と説明した。
 

3 ::2021/10/28(木) 20:09:21.35 ID:5P8X2ONt.net
射程は短いんだが防御が難しい

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:10:15.40 ID:JjE0lDFT.net
細かいことはケンチャナヨー

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:10:53.76 ID:YldwBgRd.net
驚くのはまだ早い。
次世代戦闘機・殲99
航続距離5000m、日本終わったな。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:14:36.81 ID:14zhBXVD.net
5000mでワロタ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:15:16.56 ID:LJ6+Uk5u.net
今回の選挙で、対中敵視の話が当たり前になってる。
メディアはもっとこう反戦ではなかったか?

まさか戦争で会社を立て直せるとか思ってないよね?
米中の核保有国同士で戦争したら、
人類滅亡しかねないんだが。
つか、社会の循環の悪化が戦争への誘導のように感じられて怖いんだが。

8 ::2021/10/28(木) 20:15:37.26 ID:ydUqOtnr.net
世論の危機感を煽る段階に入ってんのね
アメリカは政府や軍関係の高官がメディアを使って観測気球を飛ばすからわかりやすいんだ
中国もそれわかってるから即座に反応してる

9 ::2021/10/28(木) 20:18:36.14 ID:FmKXwKel.net
>>3
>防御が難しい
裏を返せば命中精度はぼちぼちってとこでしょ

10 ::2021/10/28(木) 20:22:42.19 ID:yTv3B1FJ.net
>>7
追い詰められたら元々頭のおかしい中国は絶対撃つしアメリカも反撃で数発は確実に撃つ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:22:50.27 ID:gQNEGLX9.net
そこまで高速だと目標に命中させるのはかなり難しい

ただし迎撃する側はそれ以上に難しくなる

12 ::2021/10/28(木) 20:26:57.45 ID:5P8X2ONt.net
>>7
中国人には世界が荒廃して核の冬が来ても
戦い続けるって意味すら理解できないだろう

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:27:23.07 ID:ShKG2gUQ.net
で、空中分解するんだろ?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:28:53.50 ID:k45nUCgK.net
>>標的から約40キロ外れた場所に着弾したと伝えていた。

これ脅威か?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:30:48.41 ID:0E1TvOjt.net
>>5
校内マラソン大会じゃないんだからさ、もっと飛ぼうぜ

16 ::2021/10/28(木) 20:31:20.07 ID:FmKXwKel.net
>>14
ノーコンほど恐ろしいものはない

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:32:43.23 ID:X34cBOF5.net
偽装されたら人工衛星かミサイルかわからんよな
そのうえデコイでもまかれたら対応できんだろ
宇宙の真上から攻撃だと迎撃できる時間がなくなる
人工衛星破壊までだったのに宇宙戦争を見境なく新しい局面に拡大させてやがる

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:33:41.63 ID:E4irPvJP.net
最近の米軍は積極的に圧力を掛けるね
有事をマジで想定して動いてるな

19 ::2021/10/28(木) 20:37:48.33 ID:ydUqOtnr.net
中国の今の軍事思想は「超限戦」てやつなんで
それについて書かれてる本もちらほらあるから
興味あったら読んでみるとええかもな

読むの面倒て人に向けて言うなら
要するに戦場で相対してドンパチするよりも空で海で陸で宇宙で
戦わずして勝つために汚い事でもなんでもやるっていう考え方
そこには平時と有事の違いもない。とにかく相手を打倒しろってやつ
百年後に今を振り返って見たら新型コロナをまき散らしたのだって
中国が戦争を始めたものとして判断されるかもしれん

20 ::2021/10/28(木) 20:38:12.97 ID:FmKXwKel.net
>>18
予算が減ってるから必死なの

21 ::2021/10/28(木) 20:38:18.65 ID:eY/LrOz5.net
日本のデトネーションエンジンは速いよね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:40:56.56 ID:Md43ovft.net
>>14


本当なら核弾頭でも被害が減少するくらい離れてますね

また狙う必要が無い対象、例えば味方や非武装一般市民に当ててしまうなど
別な意味で危険が生じる事でしょう

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:44:49.59 ID:+LSDvBz4.net
科学技術、軍事技術に関しては、ロシアは一流。それに中国が追従している。
アメリカは、完全にロシア、中国に追い付けなくなり脱落、技術小国となりつつある。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:45:36.47 ID:3enc4KUj.net
>>5
省略バージョンかw

25 ::2021/10/28(木) 20:45:45.16 ID:X53heghd.net
>>11
相互確証破壊フェーズに入るしゃん

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:45:48.06 ID:LJ6+Uk5u.net
ちなみに韓国は北京とけっこう近い。
米中開戦となれば真っ先に韓国は制圧されるだろうな。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:46:04.38 ID:+LSDvBz4.net
>>14

40キロぐらい誤差の内でしょ。どうせ、半径100−200kmぐらい吹っ飛ばすんだから。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:47:17.60 ID:gi8Y0Mrc.net
煽るねえw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:47:48.93 ID:E4irPvJP.net
>>19
酷く退屈な本だったけど、唯一面白いと思ったのは
もはや実用性のない核の抑止を否定してるところ
ただ、またその方向に回帰しつつあるのは
すでに超限戦が破綻してるということかな?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:48:45.34 ID:j30wkvZK.net
中国や韓国の恐ろしさは、「力を持ったらabuse(虐待・乱用)する」という精神性で、その中国がアメリカに勝る軍事力を持つことは、人類全体の危機といえる。

もう自由主義国家でアライアンスを組むしかない段階だわな。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:48:48.23 ID:GD/ZUwNQ.net
どうせ抑止力としてしか使えないんだから核と同等やん
アメリカはさっさと中国を経済封鎖しろ

32 ::2021/10/28(木) 20:50:22.98 ID:ydUqOtnr.net
たとえばドローンの進歩とかは人道上の問題にぶち当たるけど
ロシアと中国は制限を持たないから気にしない一方でアメリカやイギリスなんかは気にしてる体裁を保つ
アメリカは人工知能を積んだドローン同士で集団戦のテストとかやってるけど
それを世界に向けてアピールせんからね
けどアメリカはそういう格好を付ける段階を超えたらなんでもやるんだわ
開戦機運が高まれば制限を解除する
今は人権人権言ってるけどいざとなったら「なにそれおいしいの?」てなる
日本が一番わかってるやろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:50:54.43 ID:5J5m1Oxg.net
核の世界は相互確証破壊の論理で動いているんだから、
弾頭が通常であろうと核弾頭として判断される
だからたちまち迎撃どころではなく各都市を狙って反撃の核ミサイルが発射される
一発だけなら誤射なんか許されるのは朝日新聞の世界だけだよ

34 ::2021/10/28(木) 20:51:41.50 ID:VCE+DLpt.net
一般に降りてくる情報レベルではそれなりにしようと思いました

35 ::2021/10/28(木) 20:54:58.72 ID:ydUqOtnr.net
>>29
なに読んだかわからんけど退屈てのは同意
破綻したかどうかはまだわからんがこれで勝てるわけないやんとは思う
力こそ正義とか勝てば官軍とは言われるが勝ち方はやっぱ大事
ただ一時的とはいえ世界に多大な被害を出す可能性がある嫌な思想で
中国的には孫子の兵法の後継としてこういうのを受け入れやすいだろなて印象

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 20:59:03.23 ID:j30wkvZK.net
これはミリーさんだから軍事の話だけれども、中国は外交や金融、サイバー空間など、あらゆるフェーズでアメリカの覇権を崩す寸前まで迫っている。

日本のメディアは足元の不安が気にならないのか、この時代に立憲・共産が、選択肢であるような伝え方をしていて、どうにもならん。

37 ::2021/10/28(木) 21:04:41.37 ID:OFv2nY1j.net
>>36
本気で中国主導の国際秩序を作ろうとしてたみたいだからな
コロナで自爆したけど

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:09:07.40 ID:bRnZQMoI.net
>>26
北京が真っ先に叩かないといけないのは韓国なんだよな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:10:41.13 ID:LJ6+Uk5u.net
シリアにはロシアの地上型ドローン兵器が投入されて、成果を挙げたんだろ?
昼夜問わず的確に狙われるんじゃ助かりようがない。

いま戦火に巻き込まれたらまず助かる気がしない。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:14:34.33 ID:ACw2EHx7.net
敵基地を攻撃できないと言ってる日本が開発とな

41 ::2021/10/28(木) 21:16:52.56 ID:gIc4Facv.net
台湾が米軍駐留を認めたな。
マジで台湾独立来るかもな。

42 ::2021/10/28(木) 21:19:19.19 ID:srU77gBY.net
>>1
日本列島が全て其の範囲内にあるということのほうが重大事だろ。
アメリカどころじゃねーよ。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:23:22.94 ID:6gKMnLza.net
ロシアって昔から田舎で貧乏で金もないのに
軍事とか音楽とか天才的なのが出てくるの?
不思議だ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:24:55.28 ID:RTItzkAC.net
>>14
10発ほど撃っときゃどれか当たるやろの
精神

45 ::2021/10/28(木) 21:25:00.60 ID:PDXpo3Oy.net
アホだろ
さっさと潰さねーからそうなる

46 ::2021/10/28(木) 21:25:11.48 ID:jQ0D9qQG.net
まあ、当然の結果だな

ww1前→ドイツやべぇ!みんなでやろうぜ!
ww1後→共産主義やべえ!反共!反共!
ww2前→ドイツやべえ!反共潰す前にドイツだ!ついでに反共防波堤のジャップもやっちまおう!ソ連を懐柔しろ!


ww2後→反共!社会主義、共産主義はやはり潰す!んーでもソ連を懐柔策で甘やかしたから強くなりすぎw
冷戦突入→ジャップに警察予備隊で再武装や!西側に着けばバラ色ってプロパガンダで見本に韓国を豊かにしよう!ジャップは韓国を豊かにしろw
冷戦膠着時→反共!ち、中国も西側に!中国を豊かにして中国、ソ連の分断政策や!
今→中国やべえ!冷戦時のソ連は軍事力強大だが経済基盤弱いから経済崩壊工作でなんとかしたが、今の中国は経済基盤盤石、軍事力強大!ロシアや反米、途上国も中国につきやがった!


まとめ
ww2で反共防波堤の日本をボコらなかったら、中国、ロシアもかなり弱くなってた
中国、ロシアを倒した日本をボコった結果が今

47 ::2021/10/28(木) 21:26:57.16 ID:cgUqpVwI.net
こんなの軍が予算増やせっていつもの広告活動じゃん
支那が出来てアメリカに出来ないことはないだろ
ロシアはアメリカ以上のバカだから超えることは有るけど

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:29:38.98 ID:+LSDvBz4.net
>>43

文学とかクラッシク・バレーとかもね。
基本、努力家な上に忍耐力があるからね。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:32:04.53 ID:6CRqv6qp.net
>>1
冷戦時代もこんな雰囲気だったのかなー

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:33:33.80 ID:33Nun2fw.net
極超音速兵器というよりか

超音速・極み兵器

が良いと思う

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:34:26.63 ID:6CRqv6qp.net
>>7
尖閣という場所を知らない?w

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:36:09.25 ID:6CRqv6qp.net
>>1
これどっちが本気で言ってるか第三者はわからん

どっちが嘘ついてるのやら

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:38:14.27 ID:rY90jMMk.net
中国は脅威でないと言ってた売国政治家にぜひ意見を聞きたい。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:38:27.39 ID:dwy5zepQ.net
>>40
この手の極超音速兵器開発ブームに点火したのがはやぶさカプセルと地球帰還なので面白いでしょうw

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:40:08.71 ID:6gKMnLza.net
>>48
ピョートル大帝以来ヨーロッパに追い付け追い越せの国だから
文化的な物への投資を惜しまないのかもね
努力、忍耐力がある国民性なのか
俺はロシアに対して悪い印象しかないから知らんかった

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:40:53.96 ID:33Nun2fw.net
しがらみのない政治家・習近平が
日本を一番改革してくれそうなんだが?
でも、ドゥテルテも捨てがたいな?

冗談だぞ。

57 ::2021/10/28(木) 21:42:22.71 ID:TnBs+Kav.net
そのうち、どっかが宇宙兵器(宇宙からの対地兵器)とか作ったりすんのかな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:42:47.33 ID:dH5fxF7X.net
>>1
米軍の予算を増やすために大げさに驚いて見せている。
狂言である事は見え見え。
本当にショックを受けていれば、押し隠すのが普通。
阿呆なアサヒは脊髄反射で食い付く亀。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:43:29.82 ID:tvgWo8WT.net
東京を狙われたらお終いだな
対中特使に蒼井そらとのりぴーを任命し
なんとか習ちゃんをハニートラップで落としてくれ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:44:40.09 ID:R3IXKt/c.net
ビビるより、開発する前に潰せば無問題だろw
北京五輪を中止に追い込む来年に戦争だな!

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:45:52.07 ID:2LNxuDxe.net
>>14
無差別攻撃!予想出来ないから、尚怖い!

62 ::2021/10/28(木) 21:51:41.60 ID:fCBLcxak.net
>>1
朝日ウッキウキだな
ご主人様の新兵器がそんなに誇らしいか
日本が防衛力強化したときみたいに、軍拡競争が懸念される、くらい言えよ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:51:58.57 ID:5RjMOElt.net
アサヒの嬉しさが伝わってくるぞw

でも米は揺るがんよw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:54:31.24 ID:dwy5zepQ.net
うーん、はやぶさカプセルの地球帰還は最終軌道修正が月軌道の外側で(月軌道は約40万km)行い
その後は慣性飛行でマッハ30超で大気圏に突入、高度5千mでパラシュートが開傘
オーストラリウーメラ砂漠の到着予定地点の数百メートル内に到着(なぜか正確な数字は発表されていない)
その夜、世界中の軍関係者がコロニー落としの悪夢を見たのではないだろうか

>8月にロケットで宇宙空間に打ち上げられた極超音速滑空体が地表から数百キロの低周回軌道上を飛び、
>その後下降して、標的から約40キロ外れた場所に着弾した

この記事の記者が鼻で笑ってる気配の低精度

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 21:56:29.06 ID:ShSrkvUQ.net
 軍事予算要求するネタとして最上級という意味合いでもあるんだろうな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:01:03.11 ID:9PDFY4S5.net
アメリカやべーぞ!とか煽ってるけどさ
朝日がアメリカの何をわかってるの?軍事大国アメリカだぞ?中国ができることはアメリカもできる
秘密兵器は秘匿するから意味があるんだぞ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:04:15.11 ID:dwy5zepQ.net
そりゃ日本が出来るんだから米国も出来るべさ
はやぶさカプセルが帰ってくる度に
NASAらが観測機を飛ばすなど万全の観測態勢で待ち構えているのはなぜなのかって話で

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:05:07.63 ID:tlJVej30.net
月刊誌・軍事研究を定期購読してた連中なら、アメリカがいかに極超音速兵器では
遅れてるか(特にHGV)、極超音速兵器のサプライヤーがアメリカに無く
中国に頼らないと製造できないということを熟知してる

アメリカは極超音速ではようやく「ヨチヨチ歩き」を始めた時点だよ

「スクラムジェットを使用した極超音速巡航ミサイル「HAWC」の試射に初成功(2021,9/27)」
で、HGVの方では、アメリカはただの1回も(プロトタイプ)実験成功させてないので評価することもできない
2022年9月の初期運用能力獲得はもう不可能だ

アメリカは極超音速どころか巡航ミサイル迎撃にも手を焼いていて、自国のみでは技術力が無く無理と諦め
イスラエルのアイアンドームをグアムに2基配備した

今はまだ40キロ離れていても、精度は次第に上がってくる
根拠なく中国を下に見て安心しようっていうのはWW2の時代からの日本の悪いところだが
未だに病気抱えてる人も居ることに驚かされる
(そんな人は愛国酷使様で、まさか自衛官でないと思うが、そんな人が自衛官なら日本の安全保障なんて成立する理屈がない。脅威を評価せず対策しないんだから。)

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:07:35.19 ID:rASCeTYp.net
毛沢東 西側と話し合いすることは何もない武力で破ればよいのだよ
毛沢東 核戦争?別にいいだろ。中国の人口は6億だが半分が消えても3億がいる。恐れるこたーない

中国人、習近平にどこまで抑止力という概念あるか怪しいけどな
勝てる勝機あるなら持ってるもの先に使って相手を殲滅したほうが勝と思ってるかもな
コロナも怪しいもんだ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:09:28.37 ID:dwy5zepQ.net
JAXAはかなり前からスクラムジェットエンジンを開発してる
今度はデトネーションエンジンの実権まで成功させていよいよ実用化の準備をしてるし

71 ::2021/10/28(木) 22:10:30.03 ID:vKMrzEaG.net
>>55
でも、今でもDV殺人が年間一万人を超えると言うよ。
文学なんか暗いし暴力的で病んでいるし。
気候は厳しいし平均寿命も低い。

72 ::2021/10/28(木) 22:14:26.37 ID:bB4ZAYyl.net
オバマ時代に罹患した病が本領発揮してきたということか。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:15:08.48 ID:dwy5zepQ.net
トランプ前大統領が第二次世界大戦の戦後を終わらせたので
かなり強く制約されていた開発の自由度が少しは良くなったらしい
その代わり日米で共有な!

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:20:30.92 ID:mnCu/tve.net
エスコンで敵側が使う強力兵器のため、AWACSのオペ子が
カウントダウンまでに安全地帯にいない
とやられるイライラステージのようだ。

75 ::2021/10/28(木) 22:27:46.29 ID:tYvvt3IL.net
>>1
アメリカは本質はビビリだからな

ただのビビリではなく体力も腕力もあるビビリだからビビった後になにやるか分からん
 

76 ::2021/10/28(木) 22:29:56.14 ID:tYvvt3IL.net
>>14
核を積めるから中国的には大丈夫でしょ
 

77 ::2021/10/28(木) 22:31:14.30 ID:Hm8EifIp.net
誘導が難しい。
でも飛ばすだけでも やるなあって感じ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 22:31:14.56 ID:RMKM4gVP.net
アメリカは中国に負けたから
中国でもロシアでも日本に攻めて来たら、背中からアメリカ人を撃って殺す。

79 ::2021/10/28(木) 22:35:56.18 ID:gGtQ+eLe.net
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

80 ::2021/10/28(木) 22:38:03.45 ID:XX2AJ/cM.net
>>9
>>1に核搭載可能ってあるね、命中精度いる?

81 ::2021/10/28(木) 22:41:50.82 ID:7OcbQwTn.net
>>9
弾頭に当たる部分が地球を周回するらしいから大問題らしい

82 ::2021/10/28(木) 22:44:55.86 ID:qGA/5Dmb.net
軍靴の足音ガーとか言わないのかw

83 ::2021/10/28(木) 23:14:38.57 ID:+oO9Us6Y.net
>>1
これはやぶさのカプセル投下の技術を応用すれば…

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/28(木) 23:37:12.73 ID:SJt9HWia.net
スプートニクショックを覚えてるのは70才以上だろう
今にして見れば、理科の授業が増えてた気がする
学校の講堂に一台だけテレビがあって
理科の実験なんかの番組をよく見せられたな

85 ::2021/10/28(木) 23:55:33.23 ID:/28F1LJp.net
目標から40kmも外れる兵器が?
ああそうか、敵には間抜けな武器使わせたいからか

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 00:01:46.58 ID:rRYmSUMI.net
アカピの嬉しそうなことよw

87 ::2021/10/29(金) 00:03:05.66 ID:rMOsu4xQ.net
>>1
仮に中国が本気でアメリカを核攻撃しようとするなら、貨物コンテナの中に核兵器を仕込んで
一般貨物に紛れ込ませ、アメリカの任意の都市で爆発させるのではないか?

88 ::2021/10/29(金) 00:36:41.76 ID:WVZEzBjO.net
人類の進化はやっぱ軍拡競争やねん

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 01:04:54.44 ID:QZB/pDQu.net
操縦可能って…マッハ5に耐えられる鉄砲玉でもいないと意味ないな

90 ::2021/10/29(金) 02:15:12.44 ID:1zkZd58Q.net
>>32
プラザ合意
半導体協定
アメリカの脅威は同盟でも排除だな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 02:23:34.35 ID:u0/jflNb.net
なんで朝日は喜んでるの?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 03:27:06.34 ID:wl4ExrFB.net
こんなの日本でもとっくにやってるわけでなんの衝撃もないだろ?

中国のことだからアンモニアばら撒いて飛ばしてるだろうから
それが問題になるまで「衝撃」って言葉はとっとけ

93 ::2021/10/29(金) 04:08:22.87 ID:O9yMpwO6.net
まあ撃ち込まれるとしたらアメリカじゃなくて日本なんだけどなw

94 ::2021/10/29(金) 09:18:25.60 ID:u01e2TS8.net
ロシアもやってたでしょ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 10:34:51.24 ID:/Q5n56Np.net
日本は原発を廃炉にしないと駄目だと
安全保障の問題

96 ::2021/10/29(金) 10:35:39.81 ID:t4M2oHUo.net
心なしか朝日が嬉しそうなのは気のせいかw

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 10:36:00.96 ID:/Q5n56Np.net
レバノンの大爆発、
極超音速兵器、又は類似かなと思っている

98 :アイロビュコリア :2021/10/29(金) 10:40:55.85 ID:vuNw/jul.net
>>83
(=゚ω゚)ノ そして化け猫ちゃんが空から落ちてくると…

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 10:55:30.25 ID:Kjd2I1Ir.net
アメリカも日本も極超音速ミサイル持ってるだろが
アメリカのは核搭載可能だろ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 10:55:44.96 ID:3by+YbNP.net
イスカンデルじゃだめなのか

101 ::2021/10/29(金) 10:57:57.84 ID:HQNh22Cm.net
まだ慌てる時間じゃない
エリア51の秘密兵器があるじゃないか
UFO映像を何のためにだしたと思ってる?

102 :アイロビュコリア :2021/10/29(金) 11:03:44.57 ID:vuNw/jul.net
>>100
(=゚ω゚)ノ …わたしはイスカンデルのスターシャ。鉄郎、ガンダムに乗りなさい

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 12:17:49.73 ID:XD6aSNI9.net
>日本では2021年度予算に極超音速誘導弾の研究費として90億円が計上されている。

90億って多いの?
他の国は極超音速誘導弾とやらにどれくらい予算かけてるの?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 12:58:13.18 ID:/AydH5p+.net
これって防御法がなければ
核兵器みたいにお互い使えない兵器になるんじゃないの?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 13:00:51.36 ID:NSweOTUw.net
なんか、朝日が嬉しそうに感じるのは僕だけ?

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 20:53:27.77 ID:NjsSzsoV.net
>>95
原発は通常弾頭の巡航ミサイルの直撃に耐えられるように設計されてるから
ちゃんと作ってあれば通常弾頭ならそんなに心配要らないと思います
原発の核攻撃なら東アジア一帯が、もしかすると北半球のかなりの部分が、汚染されて人が住めなくなる可能性が

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 21:00:14.27 ID:NjsSzsoV.net
>>103
自衛隊の開発は表に出て予算が付いた時点で開発の目処が立ってることが多く
というか予算不足なのでよほど目処が立っていなと予算がつけられない
なので単年の予算額だけでは計れないです
極超音速ミサイルで使うスクラムジェットエンジンはかなり前からJAXAの方で開発していた

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 21:09:12.85 ID:p9OBt1QQ.net
>>7
核兵器より、温暖化ガスのが恐いらしい

109 ::2021/10/29(金) 21:12:43.34 ID:pwq3kSbp.net
のちのコロニー落としであった

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 21:55:43.29 ID:vMBJu5Uz.net
冷戦期にあった地球周回弾の概念と、
最近の滑空弾の技術が融合したもの。
どっちの方角から攻撃が来るか分からないし、
大気圏境界面の低軌道に加え軌道が変えられるので
今のシステムでは探知・防御が_

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 21:59:34.39 ID:dANFMkMS.net
たった数年前まで自衛隊の方が強いって言ってた人達は消えたな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 01:27:39.85 ID:bTed0ESj.net
>>111
消えたように見えるが、言い方変えただけだぞ

「中国弱いw」「アメリカには負けるだろw」っていう悔し紛れの言い方にな

113 ::2021/10/31(日) 01:32:05.60 ID:XFl8fC3s.net
>>43
冬は寒いので引きこもってコツコツ努力するタイプ

114 ::2021/10/31(日) 01:33:55.47 ID:XFl8fC3s.net
>>46
中露が弱体化すれば、また日本叩きが始まる
「狡兎死して走狗烹らる」は名言

115 ::2021/10/31(日) 01:54:08.99 ID:bBfJqGkw.net
空母打撃群に胡座かきすぎだ
そら50年ありゃ、それを無力化する兵器登場するだろ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 01:59:28.18 ID:wfaU9tcE.net
まあ生存までの時間がどちらも10分20分変わるだけだよ(^ω^)

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 02:00:13.86 ID:wfaU9tcE.net
>>115
陸海(中)のドローンだけあればよいまである

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 10:44:00.65 ID:lYx9fQeN.net
韓国「宇宙ギジュチュで日中に追い付いたニダ、ホルホルホルホル」

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 10:45:50.16 ID:lYx9fQeN.net
>>118
白痴にしか見えないよなwww

120 ::2021/10/31(日) 11:29:44.53 ID:OZ8DZQU4.net
宗主国様の軍事力でホルホルか

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 11:34:12.38 ID:J/dG41n1.net
もう、早いとこやっちゃうしかないだろ。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 12:44:05.99 ID:g7xD0Czv.net
支那の場合はロケットで大気圏外へ打ち上げてるから、大陸間弾道弾の亜種じゃないのか?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/05(金) 16:57:33.18 ID:YAzLjcjX.net
日本が中国の属国になりたくなく、戦争も避けたいなら核武装するしかない。

(以下 コピペ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中国強大化により、日本が強化を望んでも日米同盟は形骸化する可能性が強い。
何故なら、米国の世論が数千万数億の犠牲を覚悟して同盟国を防衛することに
賛成しないからだ。 米国史は 「米国の世論は常に暴君だった」 と証明している。

米国政府は世論に抗して同盟を守ることはしない。 つまり、米国は自国が攻撃
されたときしか核の引き金は引かないということだ。 核を持たない日本は、恫喝
に対抗することができないから属国化され、香港のような疑似民主国になるだろう。

MD(ミサイル防衛)等の不確実な対抗策は気休めにすぎない。
核の脅威に対する確実な防衛策は、核武装による抑止力を備える以外にはない。

日本の核武装は非現実的だなどと訳知り顔で言っている日本人は、日本の核武装を
阻止したい反日勢力が吹聴する欺瞞に騙されている軍事音痴だ。

日本の核爆発実験には最短1年、兵器化(核ミサイル搭載潜水艦)には最短5年を要すると言われている。 核資材や実験場の確保を含め、日本の核武装を妨げる技術的障害はない。 核武装に要する軍事予算の増加は年1.5兆円程度と試算されている。

結論:
日本の核武装は、日本国民が 「属国化拒否」 を決意するか否かに掛かっている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
参考 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html

参考 核保有の可否に関する政府見解 (78年3月参院 内閣法制局長官答弁)
「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると
通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところでは
ない」

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/08(月) 10:48:24.47 ID:+wJ6XYbA.net
【海外の反応】韓国「どうせ日本の戦車は時代遅れに決まってるニダw」
陸自10式戦車はM1戦車よりも上か?隣国はバカにするも米国はその実力に気づき・・・後の16式機動戦闘車へと続く…【俺たちJAPAN】
ttps://www.youtube.com/watch?v=doTID1PxrYg

125 ::2021/11/08(月) 19:15:53.56 ID:BlwxQQSC.net
韓国は完全に中国へと鞍替えしたな。アメリカの核の傘を信用出来ずに、中国の核の雨の下に入る事にしたんだと。

総レス数 125
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200