2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆雑談スレ560◆悪の十字架の秘密 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2021/10/29(金) 14:09:09.64 ID:CAP_USER.net
★雑談スレッド使用上の諸注意★
○※まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○※閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。
○※如何なる理由でもマネーのやり取りは他所でお願い(次消し)
○※より良い雑談スレへと皆さんで築いて行きましょう。
○※構う事無かれ。
=======
過去スレSeven
◆雑談スレ551◆振り向けば青尻太郎 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631112373/
◆雑談スレ552◆神の一手を打つ青全裸 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631529400/
◆雑談スレ553◆青全裸対ゲッターロボ [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631963487/
◆雑談スレ554◆超感覚青全裸マン [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632323572/
◆雑談スレ555◆心も体も裸の解放区 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632966774/
◆雑談スレ556◆食欲の秋読書の秋スポーツの秋そしてノーベル賞の秋 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633464886/
◆雑談スレ557◆もう秋か―季節の上に死滅する人々からは遠く離れて [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633759557/
◆雑談スレ558◆ハイパー全裸ファーマシー [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634210646/
※前スレ
=======
◆雑談スレ559◆The Show Must Go On [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634647166/
=======
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★232◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634078852/
※自治議論スレはおやすみ中です。
=======

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 14:58:14.04 ID:CXND2WZx.net
開くの10時か?

3 :膳宅 :2021/10/29(金) 15:04:24.53 ID:1SesihKZ.net
おつかれー
エジプト十字架の秘密は嫌いじゃないw

4 ::2021/10/29(金) 15:09:07.48 ID:+hDGo9fg.net
1乙つ。

5 ::2021/10/29(金) 15:19:31.23 ID:K31b/f5O.net
>>1
いつもありがとう

6 :膳宅 :2021/10/29(金) 17:22:51.77 ID:1SesihKZ.net
あ、間違えてたw

7 ::2021/10/29(金) 17:30:04.62 ID:JNhcRZGO.net
いっちょつ。

8 ::2021/10/29(金) 17:57:40.44 ID:X8AuA3Y1.net
トーフ一丁

9 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/29(金) 18:05:30.79 ID:ZnQyRqL6.net
いちおつさんきゅーありがとう!

10 :ω:2021/10/29(金) 18:15:54.92 ID:30BLL7n5.net
>>1 おつなのだぁ!

フトンがフットンだぁ!

あのね、今日は環境について語っちゃうんだぞぉ!
最近、寒いよね!でね、布団って凄いよね〜
掛けるだけで暖かい!電気も灯油も使わないのに暖かいんだぞぉ!
そこに湯たんぽならぬ、ネコたんぽ!
これぞまさしく、エロ!環境に優しいエロ!エロは地球を救うのだぁ!

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/29(金) 18:46:01.78 ID:L+Ecykzv.net
【速報】自民党非公認アカウント、dappiだけじゃない可能性

まーた、お前ら騙されていたのか

12 ::2021/10/29(金) 20:03:51.81 ID:na/IkDBx.net
オンデマンド犬
https://www.youtube.com/watch?v=NP6XGe5KGGY

13 ::2021/10/29(金) 20:48:43.50 ID:NmDRAPjZ.net
朝雑炊に麩もいいかもな

14 ::2021/10/29(金) 20:58:57.11 ID:CtwsS5m+.net
麩は味噌汁に入れるべき。スレタイ的に。

15 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/29(金) 21:01:03.93 ID:ZnQyRqL6.net
恐怖の味噌汁…

16 ::2021/10/29(金) 22:42:54.03 ID:na/IkDBx.net
公園に猫がおんねん

17 ::2021/10/29(金) 22:56:18.16 ID:+hDGo9fg.net
呪いの墓場にゾウ、カバ、サイ、キリンがやってきた。
お化けが現れたのでみんな逃げたが一匹逃げ遅れた。
誰だ?

18 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/29(金) 23:22:27.79 ID:ZnQyRqL6.net
のろいのはかば…
鈍いのはカバ!

19 ::2021/10/30(土) 00:00:25.41 ID:hGXIoMD9.net
>>17
ダミアンに決まってるだろ。

20 ::2021/10/30(土) 00:02:30.09 ID:DQ46qD6S.net
>>19
ダミアンはパトラッシュが救出したが、咥えて救出の際強く噛みすぎたので意識不明重体で今ICUにいる

21 ::2021/10/30(土) 08:58:43.94 ID:uzV0wuGU.net
暴れ牛鳥が1000取って行った。

22 :膳宅 :2021/10/30(土) 08:59:31.59 ID:9BDq9veD.net
そんじゃ仕事、行ってくるわw

23 ::2021/10/30(土) 09:04:00.37 ID:uzV0wuGU.net
また暴れてくるのか。

24 ::2021/10/30(土) 09:05:19.67 ID:vNR5/td9.net
膳宅が仕事とか卑猥すぎる

25 ::2021/10/30(土) 09:08:30.91 ID:BTLqLCFR.net
膳宅は公認卑猥士の有資格者だから卑猥なのも仕事のうち

26 ::2021/10/30(土) 10:35:06.27 ID:wLNWyBYx.net
>>25
公認猥褻士は欠落事由と受験資格が同じらしい
弁護士がやっている場合もあると聞く

27 ::2021/10/30(土) 12:24:16.93 ID:LF34iL6l.net
非公認の卑猥もあるのか?

28 ::2021/10/30(土) 12:42:36.53 ID:vNR5/td9.net
非公認の全裸もいる

29 ::2021/10/30(土) 12:45:53.36 ID:uzV0wuGU.net
男なら、一度は載りたい変態番付。

30 ::2021/10/30(土) 12:46:46.93 ID:uzV0wuGU.net
提督いるか、提督。どれぐらい議席減る?

31 ::2021/10/30(土) 12:58:07.05 ID:hgdkRUTw.net
自民減るのはほぼ確実だが正直予測はムチャクチャ難しい
激戦区が多すぎで、自民単独過半数維持から自公でも過半数割れまでどちらもあり得る

32 ::2021/10/30(土) 13:04:58.70 ID:uzV0wuGU.net
>>31
か。過半数割れも考えられているのか・・・・。

内股膏薬の俺らに未来はある。

33 ::2021/10/30(土) 13:09:02.63 ID:hgdkRUTw.net
>>32
たださすがに野党連合過半数=政権交代予測する人はほぼいない
自民が落とした分、特に比例で、立憲じゃなく維新が伸びる
おそらく維新は30〜40議席?

34 ::2021/10/30(土) 13:23:20.78 ID:uzV0wuGU.net
>>33
維新か・・・。

俺らの玉金党はどこいったんだ!

35 ::2021/10/30(土) 13:30:16.74 ID:vNR5/td9.net
玉金党ならダミアンの3億円の隣で寝てる

36 ::2021/10/30(土) 13:34:50.92 ID:hgdkRUTw.net
>>34
国民民主は消滅まではないにしても、最低限議席確保くらいじゃ?
まあともあれ、自民最悪のシナリオ、自公過半数割れだとおそらく自民は禁断の果実に手を出す
つまり、維新民民を連立引き入れ
ただ、それやっちゃうと後がなくなるんだけど

37 ::2021/10/30(土) 14:02:51.81 ID:uzV0wuGU.net
>>36
岸田首相のもとで連立はあるのかな・・・。
まぁ、あまり予測がむずかしい状態なのはわかめ。

38 ::2021/10/30(土) 14:28:15.02 ID:HCKoh6v1.net
>>37
最悪になればやるんじゃね?
下野覚悟なら菅からわざわざ頭替える理由がない
まあやったらまず死ぬのは自民というより国政維新だけど
与党側に行ったら第三極の存在意義なくなる
ていうか、データ上は今でも事実上の自民衛星政党
国会の賛成率見ると分かる
リンク貼れないので、ソースは「野党は反対ばかり 本当か」とかで検索すると弁護士.comの記事などが出てくるはずと書いておく
ともあれ、国会決議は大体全会一致で可決されていている
ただ争点ない決議はニュースとして盛り上がりに欠けるのでメディアはあんまり取り上げないんだが
で、立憲も実は8割くらいの案に賛成しているというデータだけど
それより面白いのが維新
97.6パーに賛成している

39 :俺様 :2021/10/30(土) 15:46:08.34 ID:1htyRKOX.net
>>1
ほらよ

つ【韓国旅行券】

40 ::2021/10/30(土) 16:23:50.35 ID:W5WuizqG.net
>>39
このスレは変人枠は定員一杯なのであなたを受け入れることはできないらしいですwww
せっかく意気投合できたのに残念ですwww
きっとあなたに合うスレがあると思いますwww

消えますwww

41 :俺様 :2021/10/30(土) 16:32:26.95 ID:1htyRKOX.net
残念ながら俺様は天才枠だよ(笑)
そこらの変人と一緒にすんなよな
(´・ω・`)

消えますwww

42 ::2021/10/30(土) 16:43:37.67 ID:BoFBiROK.net
>>41
イイ人ですね!www
お前がぬければいいと言われると思っていましたwww
お礼に情報を教えますwww
あなたをおいだそうとしているのはちゃぶ台ちゃんですwww
この人は古参だからだれもあたまが上がらないんですwww
将棋好きらしいのでちゃぶ台ちゃんを負かして居場所を作ったらとうです?www

消えますwww

43 ::2021/10/30(土) 16:46:55.61 ID:5ES/4yE3.net
うるせーぞノロ
騒いでるとお前ん家でポコチンファイトするぞ

44 ::2021/10/30(土) 16:47:48.16 ID:BoFBiROK.net
てかサイコパスキャラ飽きたんだけどインテリ侵略者に戻っていい?
全部初歩だけど医学とアートと数学とオカルトとポケモンはけっこう話せるけど?
逆に政治力学とか選挙対策とかあまり知らないしテレビも見てないから知らないけど

45 :俺様 :2021/10/30(土) 16:49:21.20 ID:1htyRKOX.net
古参だから何?
そんなもん関係ないね
ケンカなら買ってやるが
そんな感じでもない

もしマジで追い出そうとしていたのなら
そんな素振りを見せないヘタレ認定してやろう

消えますwww

46 ::2021/10/30(土) 16:49:43.40 ID:5ES/4yE3.net
>>44
インテリポコチンファイターにしろ

47 ::2021/10/30(土) 16:50:08.46 ID:BoFBiROK.net
>>43
ごめんごめんw
自分の立ち位置がわからなくなってきたりw
ローラからは暴走しない限り有益とまで誉めちぎられているのにどこが評価されているのかわからないんです
なんか最近いいことしたっけ?

48 ::2021/10/30(土) 16:53:32.27 ID:5ES/4yE3.net
>>47
有益じゃなく無害
有益な人なんてこんなとこに来られても逆に面倒だろ

49 ::2021/10/30(土) 16:58:36.60 ID:BoFBiROK.net
まあいいや
政権交代は厳しいですか?
いわゆる無党派層は実質政権交代を諦めた旧民主党支持者でコロナ禍で政治に関心が戻ったことで彼らが選挙にいくって話も聞きますけど
単純に世論調査で与党支持=自民支持ではなくことなかれ主義という話も聞いたことがありますし(私もアンケートとかなら自民党支持っていうし)、禍の厄払いも含めて今回は政権交代もありえそうじゃないですか?
受け皿の国民民主党や公務員やトヨタのユニオン系も連立しそうだし

50 ::2021/10/30(土) 17:01:26.74 ID:BoFBiROK.net
>>48
同じですwww
やらかしてもなんらかの良いところがあるかはプラマイぜろでしょwww

消えますwww

51 ::2021/10/30(土) 17:04:34.07 ID:BoFBiROK.net
真面目な話、有益とは違うけどネトウヨに耳がいたいような、意味深い話題を出したりは出来ますよ?
てか専門用語や数式を書くなって制約やめたほうがいい
アンババくんにも言っていたみたいだけどそれじゃ真意がつたわらない

52 ::2021/10/30(土) 17:09:22.31 ID:5ES/4yE3.net
>>49
上に書いてある予想通りじゃない?
野党連合は確かに有効な手段だが、まだ色々綻びもあるし今回は善戦どまりかもしれない
それに、連合は戦術としては悪くないにしても結局は基礎の支持率が厳しい
最低でも立憲単独20、野党連合合計で30半ば〜40くらいは欲しい

53 ::2021/10/30(土) 17:09:30.86 ID:5ES/4yE3.net
単純計算で言えば、典型的選挙区として三人区を想定し多数派は1/3以上、つまり34
正攻法で勝てるためには、全国でそれくらいは票読み可能な安定支持欲しいということになる
ましてや連合となれば単純な合計支持率よりは低くなるはず
仮に今まぐれで政権交代しても足元固まってない以上は短期でまた自民へ逆戻りかも
今回野党有利な結果になれば参議院に期待と考えた方が堅実で現実かも

54 ::2021/10/30(土) 17:18:51.34 ID:quGprVlf.net
>>53
1/3の根拠は?
自民と維新が出ているところは共倒れしそうに見えますけど
実際私も政権交代が失敗すると言うよりは烏合の衆の野党連合がうまく行かない方が怖い

55 ::2021/10/30(土) 17:20:32.61 ID:hgdkRUTw.net
>>54
ひとつはあくまで単純計算の最低ライン
もうひとつは、自民の得票率がまさに三割強くらい

56 ::2021/10/30(土) 17:21:33.47 ID:quGprVlf.net
参議院で勝っても自民党は二回採決すればいいだけなんで政権交代はやるべきだと思う

57 :俺様 :2021/10/30(土) 17:22:42.15 ID:1htyRKOX.net
期日前投票行ってきたわ(´・ω・`)
比例は自民公明、立憲共産党切った
今回は維新か玉木民主の比較で選んだ
どうなることやら

58 ::2021/10/30(土) 17:23:58.14 ID:quGprVlf.net
>>55

自民王国の福岡県民ですけど立憲支持を口に出す人も増えているし?結構変わりそう

59 ::2021/10/30(土) 17:26:02.15 ID:uzV0wuGU.net
>>38
なるほど、長い!立憲も八割くらい賛成してるってのはいいね。維新は、・・・ね。

>>51
頭が良いのにもったいないなぁ。

60 ::2021/10/30(土) 17:28:18.26 ID:hgdkRUTw.net
>>58
そりゃ雑だが
だが、理屈の計算と実データのある程度の一致もある
これくらいが浮動票頼りの運任せじゃなく勝ち見込める最低ラインだと思う
もちろんもっとあればそれに越したことはないが
ていうか、1/3ラインは一強二強じゃなく三人混戦想定なので、自民と維新の食い合い起こればむしろその状況に近くなる

61 :俺様 :2021/10/30(土) 17:30:31.18 ID:1htyRKOX.net
投票は昨日、先程ワクチン接種1回目
今のところ異常はないのだが確かに腕が
若干重く感じるな(´・ω・`)

62 ::2021/10/30(土) 17:31:34.03 ID:61job6K9.net
今日も明日もハ・ロ・ウィーン

63 ::2021/10/30(土) 17:33:27.01 ID:hgdkRUTw.net
>>51
別に書いてもいいんじゃね?
ただ、いきなり偏微分やら書くと分からない人がまったく読めなくなるのでできれば簡略化した表現使った方がいいと思う

64 ::2021/10/30(土) 17:36:10.49 ID:quGprVlf.net
>>60
前提が違いますね
自公VS野党連合って感じで拮抗しているだしそれに維新が入ったら野党有利になりそう
てかマジで福岡ですら自民党ってかなり支持率が低下しています よ?
最低でも単独過半数割れ、政権交代も大連立があれば可能だと思う

65 ::2021/10/30(土) 17:37:30.28 ID:61job6K9.net
だからコロナウイルス問題がでて緊急事態宣言続けることになったときに無償で金配ればよかったのに。

66 ::2021/10/30(土) 17:38:59.87 ID:uzV0wuGU.net
Pr(膳宅の頭_2=はげ|膳宅の頭_0=ふさ)=0.936。数字は年。

67 ::2021/10/30(土) 17:42:30.22 ID:quGprVlf.net
>>63
高2レベルでまとめろっていったじゃん
もともと私はスマホで数式書くの下手なのもあってTeXが使えるDiscordに人集めしたのに二人しか来なかったw
塩沢とかの解説書とかでカンニングしながらもスタグフレーションをちゃんとパソコンで計算してもとめたのはこのスレでは私か最初ですよ?

68 ::2021/10/30(土) 17:52:24.36 ID:hgdkRUTw.net
>>64
確かに論点違う
今回だけならそうかもな
今回の野党連合戦術はちょっと意図が違う
自民が下がり目のところへ、対立構造を「自民かそれ以外」という二択にしたんだよ
つまり、二強状態を作り三つどもえを「壊した」
そこに真骨頂がある
1/3ラインは、むしろその後、次回以降も安定して勝てるの?って話
今回でおそらく維新が伸びる
自民も立て直してくるし
そして、仮に今回は「自民がダメだから」と野党連合支持した人も次回以降は、もっと厳しく「野党連合がいいのか」と評価してくる
足元固まってないで戦術だけで勝っても、たまたま今回勝ててもすぐ転落する

69 ::2021/10/30(土) 17:59:05.07 ID:61job6K9.net
政権投票ってこともあるから
数年ぶりにパソコンでTV見てるんだけど
ニュース番組とかドラえもんとか久しぶりに見たわ

70 :俺様 :2021/10/30(土) 18:11:25.74 ID:L4A8KnaV.net
ちゃぶ台氏ねぇ…
絡んだこと殆ど無いだろう
ま、将棋が好きなら悪い人間でも
ないと解釈しておこう( ・∀・)

竜王戦第3局どうなるか
そっちのほうが気がかりなんだよ
明日藤井三冠が勝ったら王手だからな
タイトル獲得で4400万手に入れる
竜王取ったら1億いくな、こりゃ

71 ::2021/10/30(土) 18:15:16.28 ID:obwwFNLN.net
秋の膳宅祭り

72 ::2021/10/30(土) 18:17:17.35 ID:uzV0wuGU.net
オンデマンド膳宅をアジトーフと提督でかついで
川に投げる奇祭。

73 ::2021/10/30(土) 18:19:27.56 ID:61job6K9.net
宅内DLNA配信でTV電波の映像をスマホやパソコンに飛ばせるとわかってから
ずっとパソコンとかスマホでTV見るようになっていたが
パソコンとかスマホなら映像見放題サービス見ることのほうが多いよな
ってことでTV見なくなってたんだよな・・・
番組間のCFとかすごく懐かしい

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 18:24:37.31 ID:YY/zPGnN.net
>>68
てーかそういう厳しい批判の目が民主主義の本質でしょ
まさに中学レベルで恥ずかしい話だけど問題があったら政権交代や議論を繰り返してよりよい正解を導くのが理想のはず
いままでの自民一強がおかしかっただけ
まあそれ以上に政策が違う党による連合っていうのは無理があるけどそれでも候補を一本化した実績はあるわけだし、野党連合は最大公約数的な政策や人事を出来るとは思う
私が思っているのはそれがうまく行くかってことで今後勝てるかはまた違う話だとおもっています
第一自民党の派閥政治もそんなものでしょ
自由党と進歩党の無理がある統合から始まって戦後公明とも連立
維新や幸福、統一協会との繋がりすら噂されている
野党より滅茶苦茶じゃん

私は国民の選択そのものを信じたいね
そのために失敗でも政権交代を支持するしそう思っている人は少なくない

75 :ω:2021/10/30(土) 18:25:02.26 ID:tCvpRyGG.net
>>72
トーフ総理ぃ〜! 選挙ですよ、選挙!総選挙!

今こそトーフの野望を叶える時ですよ、トーフ総理ぃ〜!
秘書はさえちん!宮澤佐江がイイぞぉ!!

76 ::2021/10/30(土) 18:29:54.66 ID:61job6K9.net
ディズニープラスの広告入って取り扱う映像作品増えたらしいからTV見るのはここで終わってそっちを見に行く

77 ::2021/10/30(土) 18:32:20.59 ID:hgdkRUTw.net
>>74
現実はそうでも、やるからには短期ですぐ下野なんて結果になっちゃダメという前提で望まないと
政治に理想は絶対必要
まあ個人的にも、ここらで一度自民にはご退場願いたい
しかし、仮に今回勝ててもそれが即自民退場とならないよということ
すぐに自民政権返り咲きで一強復活されちゃ何も意味がない
いつかそう遠くない未来、下野するにしても、またすぐ政権取れるようなギリギリの均衡状態で降りるべきじゃない?

78 ::2021/10/30(土) 18:43:43.68 ID:uzV0wuGU.net
>>75
立つか。ちんこが幹事長(感じちゃう)をやりたまえ。票と金集めを任すぞ。
金だけでもいい。秘書は、かわいければ誰でもいいぞ!その人はなしだ!

79 ::2021/10/30(土) 18:47:04.59 ID:vNR5/td9.net
>>78
膳宅って人が可愛いという噂を聞きました。

80 ::2021/10/30(土) 18:48:21.35 ID:YY/zPGnN.net
>>77
でも政権交代が成功したら、自民にとっては、議席を減らすよりも大ダメージでしょ?そこからやり直して政策見直しや腐敗を正すなら価値がある
なんだかんだで枝野にはリーダーの資質はありそうだしさすがに野党連合も直ちに下野っていうのはないだろうし4年くらいは持つと思う


10年前の安倍デマとかdappiみたいな票集めは嫌だけど、野党連合より良い政党になるなら、批判はないんじゃない?
今の自民よりは野党連合、もしこれから野党連合より良い自民が政党になるならそれはそれでよしじゃないの?

解散ごとに政権交代するくらいが一番いいと思う
言うて立憲に8年以上続いてほしいなんては誰も思っていないだろうし

81 ::2021/10/30(土) 18:50:05.76 ID:YY/zPGnN.net
政権交代が当たり前のような民主主義になることが重要っていうのが私の考えだからやっぱり議論が違いますね

82 ::2021/10/30(土) 18:51:42.61 ID:YY/zPGnN.net
>>79
薬膳は私の敵ですwwm
騙して利用した挙げ句捨てられましたwww
許しませんwwm

消えますwmw

83 ::2021/10/30(土) 18:53:00.51 ID:uzV0wuGU.net
>>79
不祥事起こるからいらん!

84 ::2021/10/30(土) 18:54:07.31 ID:hgdkRUTw.net
>>80
まあ折衷案シナリオとしては
今回野党連合が政権取るのがベスト
そしてその後、弱い安定支持層などを一生懸命固めて、即下野なんて無様は避ける
別に10年やれとは言わない、前回民主党の4年くらいでもいい
ただ、質が重要、またことあれば政権奪取できるような強い野党として降りるべきって
こんな感じ?

85 :俺様 :2021/10/30(土) 18:58:41.07 ID:NReL38JF.net
政治論議も結構だが投票行くんだろうな?
(´・ω・`)

86 ::2021/10/30(土) 18:59:20.79 ID:YY/zPGnN.net
>>84
まあ
海外ならどこでも二大政党制なのになんで日本だけほとんど一党独裁なんだろってことです
今回はそうなるチャンスだと思っています
自民腐敗を嫌い国民も話をつめればそれが理想でしょ?

87 ::2021/10/30(土) 19:02:26.92 ID:hgdkRUTw.net
>>86
まず小選挙区は攻略済みのクソ制度だから変えろと

88 ::2021/10/30(土) 19:05:38.22 ID:YY/zPGnN.net
真面目な話
コロナ対策の失敗と汚職が最大の自民の失策みたいに言われているけど一番問題なのは少子化とスタグフレーションだと思う
日本は諸外国に比べてもこれが深刻
GDPはそれなりに維持しているけど生産力は低下の一途

だからファシズム的な経済がいま必要だと思う
ヨーロッパだと、マジでコーポラティズムと福祉を、公約にした政党が力を持っているし

89 ::2021/10/30(土) 19:09:39.40 ID:YY/zPGnN.net
あと政権交代後は新卒就職だけはしっかりしてほしい
私はマジで資格組だから(てか新卒の歳じゃないしw)いいけど弟と従兄弟が今大学生だから
立憲型大きな政府の悪いところってそこだと思う

>>87
それな

90 ::2021/10/30(土) 19:12:55.61 ID:YY/zPGnN.net
>>85
期日前投票しましたw

91 :膳宅 :2021/10/30(土) 19:20:58.26 ID:9BDq9veD.net
とっくに投票済みw

92 ::2021/10/30(土) 19:23:42.85 ID:jRSBDR3g.net
ていうかこのスレ住民はさすがに投票してるか明日確実に投票かだろ
そうでないとさすがにこんな偉そうに政治語れんわ

93 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/30(土) 19:24:17.28 ID:52ZjcoKa.net
二大政党制の国って米英が有名だけど、該当する国の数としては少ないんじゃないでしょうか。

94 :俺様 :2021/10/30(土) 19:27:35.11 ID:NReL38JF.net
そりゃ感心感心
ま、それが普通なんだけども( ・∀・)

行かないやつは行かないからな

95 :ω:2021/10/30(土) 19:32:54.28 ID:tCvpRyGG.net
おまいらーー!
選挙は行くものじゃなーい!立候補するものなのだぁ!

よし、変態総選挙なのだぁ!
膳宅先輩!膳宅先輩に一票だぞぉ!

96 ::2021/10/30(土) 19:33:28.71 ID:xabuTKka.net
日本が良くなって欲しいなんてこれっぽっちも思わない

30年間も時間の猶予、経済的な余裕もあったくせに何一つ学ばなかった国民にはそれなりの報いが来て当然なので、皆不幸になればそれでいい

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 19:37:54.16 ID:w8Uzeops.net
344名無しさん@恐縮です2021/10/30(土) 05:36:58.52ID:hwfkwn860
小室圭さん 米NY州弁護士資格試験の合格者リストに名前なし、6人の「掲載されない合格者」の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d214afacd841960c4345351a4a1ffb428097d64a



小室圭さん 司法試験合格者に名前見当たらず HP公開は全合格者数より6人少なく [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635587244/-100
1muffin ★2021/10/30(土) 18:47:24.13ID:CAP_USER9

98 :ω:2021/10/30(土) 19:38:59.11 ID:tCvpRyGG.net
比例…… いや… 非礼は、おみくじまんでいっかぁ!!

99 ::2021/10/30(土) 19:45:00.41 ID:xabuTKka.net
>>97
分不相応な人間に無理させるからこういうことになる

法律にある、収入と職業が品位?になるみたいな貧困層を馬鹿にした発想が諸悪の根源

皇室離脱した連中は西淀川区のコンビニでバイトさせることを義務にした方がいい

100 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/30(土) 19:46:20.01 ID:52ZjcoKa.net
>>97
NHKニュースで弁護士試験に落ちたから再挑戦することになるとありましたね。
次も大丈夫じゃなさそうな予感が…

101 :膳宅 :2021/10/30(土) 19:48:25.97 ID:9BDq9veD.net
俺の住んでるとこの選挙区って、誰が抜けるかってのはもう鉄板で決まってるのよね。だから小選挙区の方はある意味、悩むまでもない気楽なもんなのよw
問題は比例ね。
久々に悩んだわw

102 :俺様 :2021/10/30(土) 19:49:01.05 ID:NReL38JF.net
甘利さんが発狂しているらしくて
甘利が落選したら日本は無くなるとか
言ってるそうな(笑)

相当ヤバいんだな(´・ω・`)

103 ::2021/10/30(土) 19:51:52.12 ID:jRSBDR3g.net
>>101
情勢的にはほぼ決まってても、自分が支持できるかどうかで投票するのが正しいんだしそこは悩まない理由とは違うんじゃ?

104 ::2021/10/30(土) 19:52:02.47 ID:vNR5/td9.net
>>101
誰が抜けるかとかいやらしい……

105 :膳宅 :2021/10/30(土) 19:52:52.24 ID:9BDq9veD.net
俺の考えじゃ、自民公明が下野する可能性は4割5分くらいと見てるんだが、的はずれかな?w

106 ::2021/10/30(土) 19:53:05.79 ID:jRSBDR3g.net
膳宅が共産党候補で抜いたら赤玉出たと言ってた

107 :膳宅 :2021/10/30(土) 19:53:36.84 ID:9BDq9veD.net
>>103
だから『ある意味』だってばw

108 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/30(土) 19:53:54.88 ID:52ZjcoKa.net
>>105
そこまで野党の勢いはないと思いますけどねぇ。

109 ::2021/10/30(土) 19:54:31.10 ID:F3LQuit5.net
>>105
敵めwwm
私に囲碁て勝てたら認めてあげますwww

消えますwww

110 :膳宅 :2021/10/30(土) 19:58:06.44 ID:9BDq9veD.net
>>109
いや、俺、ざる碁だってばw

111 ::2021/10/30(土) 19:59:49.14 ID:jRSBDR3g.net
>>105
今回の選挙で起こるかと言えばむしろそこまで高くない
激戦区を野党連合が勝率7割越え、8割くらいで勝ちまくらないといけないんだから
ただ、以前のように、どう考えても政権交代なんか起こらないような情勢じゃなく、起こっても不思議じゃない程度には競ってる
大体3割くらい?

112 ::2021/10/30(土) 20:02:11.80 ID:F3LQuit5.net
>>93
うわ‥w
イギリス連邦は大抵二大政党制ですw
それ以外のヨーロッパも二大政党制の応用として政党がたくさんあるだけです
一党独裁は民主主義で日本だけ
だからアフリカ並みと言われているんです

こんなやつがいるから日本はバカなままなんよな
シンガポールのなり損ないwww

113 ::2021/10/30(土) 20:03:57.34 ID:F3LQuit5.net
>>110
ざる碁ってなんですか?
私は歩より重たい駒をもったことがない上級国民なので囲碁とかわかりませんwww

消えますwww

114 :膳宅 :2021/10/30(土) 20:05:45.65 ID:9BDq9veD.net
>>113
ざるって水を掬っても駄々漏れするだろ?
だから打っても打っても悪手が出る碁のことをざる碁って言うのw

115 ::2021/10/30(土) 20:06:28.27 ID:vNR5/td9.net
打っても打ってもうなぎが出てくる。

116 ::2021/10/30(土) 20:07:46.09 ID:F3LQuit5.net
>>114
じゃあ戦いましょう!www
何を賭けますか?(賭博にならない範囲)www

消えますwww

117 :膳宅 :2021/10/30(土) 20:11:39.42 ID:9BDq9veD.net
>>116
よし、俺が勝ったらお前は警察署に突撃して『事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!!』って叫んでこいw

118 ::2021/10/30(土) 20:20:17.58 ID:bpjFHaOq.net
膳宅がナニを賭けて囲碁勝負

119 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/10/30(土) 20:21:15.25 ID:hGXIoMD9.net
>>98
無免許で人轢き殺しても辞めないからなw

120 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/30(土) 20:25:46.77 ID:52ZjcoKa.net
>>112
ずいぶん無理のある説明ですねぇ…

121 ::2021/10/30(土) 21:43:09.52 ID:vLkv1nQq.net
>>117
現行犯逮捕されますwww

>>120
いや常識としてアメリカだけじゃなくカナダもオーストラリアも昔の香港も二大政党制だし、フランスやドイツでも有力なのはかつての二大政党から派生した政党ばかりでしょ
イギリス連邦以外の話で二大ってところで挙げ足をとるつもりなら三大でもいいよ、つまりは政権交代を定期的に起こす仕組みがあるってこと
むしろ旧共産圏のロシアや東欧、現役の共産圏の中国、シンガポール、北朝鮮くらいじゃないと、日本以外だと一党独裁なんてない
だから日本は民主主義のなり損ない、シンガポールにすらなれていないって言っているんだよ

122 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/30(土) 21:46:22.24 ID:52ZjcoKa.net
>>121
昔のとか、かつてのとか、言い訳がましいですね。

123 ::2021/10/30(土) 21:46:50.09 ID:vLkv1nQq.net
クククwww
ひたすらにコウを作って盤面を混乱させて整地をごまかす私に勝てる気ですか?www
別なところに石を置く隙に目とか平然と埋めますよwww

消えますwww

124 ::2021/10/30(土) 21:53:42.22 ID:vLkv1nQq.net
>>122
じゃあイギリス連邦の白人国だけでいいよ
イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア
これだけでも数が少ないとは言えないでしょ?

そのうえイギリス連邦なら小国でも二大政党制が多いんだし
フランス、ドイツなども二大政党からの派生っていうのは事実なんだし
明らかに二大政党制とその派生は多い

てか民主主義わかってないんじゃないの?
わからないから日本はアフリカみたいに制度だけ民主化された土人国家だと言われるんだよ

125 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/10/30(土) 22:02:06.00 ID:hGXIoMD9.net
トーフ御札拝受代行合同会社

126 ::2021/10/30(土) 22:06:55.21 ID:Q3yfyuRk.net
小室圭殿下ヘイト事件はQアノンみたいで笑えました
ウヨが小室様を叩くために引き合いに出していたのが竹田くんですけど

竹田平民
学歴 法学士
職業 作家、コメディアン
身分 平民(天皇の遠い親戚)

小室殿下
学歴 経済学士、法学修士
職業 国際弁護士
身分 殿下
勝ち目なくて草
天皇制廃止にウヨの世論が傾いているのも笑いました
反天連が正しかったとか言っているネトウヨもいたしw

127 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/30(土) 22:09:04.23 ID:52ZjcoKa.net
これが褒め殺しか…

128 ::2021/10/30(土) 22:14:41.64 ID:bpjFHaOq.net
>>126
小室圭ってICUだけど学士は教養学じゃないんだ

129 ::2021/10/30(土) 22:16:24.47 ID:n3nnpGdl.net
>>128
ごめん知らなかったしw

130 :膳宅 :2021/10/30(土) 22:17:26.81 ID:9BDq9veD.net
あのな、目を埋めるって基本、自滅手しか打てんぞw

131 :膳宅 :2021/10/30(土) 22:18:56.77 ID:9BDq9veD.net
あと、コウに対する有効手に無視するってのもあるんだがw

132 ::2021/10/30(土) 22:20:29.46 ID:n3nnpGdl.net
>>130
あらかじめ用意していた石と取った石で埋めるんですwww
あと相手の石を動かして死なせるんですwww

133 ::2021/10/30(土) 22:23:35.15 ID:n3nnpGdl.net
>>131
コウを作ると相手が有利なところに打って作った側が手損して正すって昔聞きましたけどwww
まあ無視してくれるならそれでも死活を混乱させれるから有利ですwww

134 :膳宅 :2021/10/30(土) 22:24:48.68 ID:9BDq9veD.net
>>132
知ってるか?
脚付き碁盤の裏側には首置きっていう窪みがあるんだぞw
不逞の輩の生首置くためのなw

135 ::2021/10/30(土) 22:30:21.45 ID:xabuTKka.net
安倍晋三@AbeShinzo
12年ぶりに選挙最終日下関駅前で街頭演説を行いました。櫻井よしこさんにもお越し頂き、急な開催決定にも関わらず沢山の皆さまにお集まり頂き感謝の気持ちでいっぱいです。YouTubeでは、合計29,000人の方に視聴して頂きました。
http://abe.jp


下関はまさに日本の釜山だな

136 ::2021/10/30(土) 22:30:44.29 ID:DQ46qD6S.net
 〆⌒ヽ
(◎し◎)

137 :膳宅 :2021/10/30(土) 22:33:57.20 ID:9BDq9veD.net
>>133
死活が絡むコウなら大概は勝負に直結するからむしろ混乱しないw
コウって死活どころか全局面で発生する可能性あるんで、コウを作るのではなくいつコウにするかがむしろ重要wというか局面を複雑にするならむしろコウにできるのにしないってのが有段者の心得w
コウに勝てばその局所的には有利になるが代わりに相手に有効手を2手打たれる上に、相手の石を取ってもコウでは最低2手かかるから、出入り計算で半分と見なければいけない。
コウは仕掛ける方にもプレッシャーが掛かる手段。
あと、3コウは無勝負なw

138 ::2021/10/30(土) 22:35:01.37 ID:xabuTKka.net
ネトウヨは領土問題や拉致問題でああだのこうだの言ってきたのに安倍がことごとくそれらに取り組まずに失敗を重ねると、それに対して何も言えない

要するにイデオロギーだとか考えとかとくになく、Dappiや保守速報みたいなネット上で発信される変な電波を受信して考えをすぐに変える連中

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 22:39:38.20 ID:w8Uzeops.net
322名無しさん@恐縮です2021/10/29(金) 22:22:18.01ID:YqBA4/K00
ひろゆき氏「ゲーム業界では既に枯れている」 Facebookの「メタバース」事業進出に持論
https://news.yahoo.co.jp/articles/a533c5a1c12815ac69579f5674cf272fa754e7f1


【実業家】ひろゆき氏「ゲーム業界では既に枯れている」 Facebookの「メタバース」事業進出に持論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1635594396/-100
1田杉山脈 ★2021/10/30(土) 20:46:36.03ID:CAP_USER

140 ::2021/10/30(土) 22:44:15.09 ID:DQ46qD6S.net
>>135
ていうかそもそも
自分はまず落ちるわけない知名度抜群の自民重鎮なのに、なんでギリギリまで他校補の応援とかしないで下関でリサイタルやってんだと
色々さておいてもまずそこが訳分からないな

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 22:50:30.08 ID:xjLVIocn.net
悪の十字架懐かしい

142 ::2021/10/30(土) 22:52:44.20 ID:xabuTKka.net
>>140

山口のアボジとして挨拶はしておかないといけないんだろう

143 ::2021/10/31(日) 00:18:14.04 ID:QQtlid9B.net
てかちゃぶ台ちゃんの劣化って煽りなしに酷くない?
定期的に政権交代をするための制度が二大政党制だと義務教育でも習うと思うけど?
タダッピって言うかそこまで自民を支持したいのでしょうか?
世論調査で自民と野党連合(と無回答)が拮抗しているのも認めたくないみたいだし

144 ::2021/10/31(日) 00:21:11.31 ID:k17MRqi1.net
>>143
無理にハイテンションのメンヘラキャラやってるよりそういう普通の感じのほうが読みやすくて良いと思う

145 ::2021/10/31(日) 00:22:32.53 ID:QQtlid9B.net
>>137
コウを正すための2手のうちにこっそりですwww
混乱と言うか相手の気を反らすためですwww
あと死活の関わるコウじゃなく別なところの死活をコウでミスディレクションしながら埋めるんですwww
あんまり囲碁はしらないけど純粋な薬膳には負ける気がしないwww

消えますwww

146 ::2021/10/31(日) 00:25:17.47 ID:QQtlid9B.net
>>144
あー、でもそれなら本当に私はここに来なくなるかもね
気違いの真似しながら相手を罠にかけて遊ぶのがここの楽しみでしょ?楽しみじゃない?

147 ::2021/10/31(日) 00:28:53.88 ID:QQtlid9B.net
>>138
てか最後に領土問題と拉致問題に取り組んだ政党は旧民主だと聞いている
安倍の8年の間に拉致被害者がなくなったり領土権を失ったりしたらどうするんだろう
本当に「外交のアベ」って実績あるの?聞いただけじゃ何もない
得意なはずの危機管理もコロナ対策大失敗だし

148 ::2021/10/31(日) 00:29:52.62 ID:k17MRqi1.net
>>146
ハイテンションでやりたいならやるで好きにすりゃいいけど
ただ、疲れないのか?と思った

149 ::2021/10/31(日) 00:41:38.99 ID:k17MRqi1.net
>>147
ないだろ
ぶっちゃけ外交は、仮にトップだけが超優秀でもどうしようもない
むしろ、外交官の情報収集、立ち回りや方面へ強いパイプ持つキーパーソンへのコネといった現場の根回しの方がはるかに重要
トップ出てくるのは、あらかた決まったことを公表するパフォーマンス的側面強い

150 ::2021/10/31(日) 00:43:29.61 ID:k17MRqi1.net
たとえば、小泉政権時の拉致被害者帰還
メディアではあたかも小泉劇場で首相自らスタンドプレーみたいな描かれ方してたが
後のジャーナリスト取材で実情はそんな行き当たりばったりじゃない緻密なすり合わせの結果だと分かっている
世界各地の領事館や外交官はもちろん
公明の伝手で創価学会インターナショナルのパイプまで使ってた
そんなあらゆる手段で、北の外交窓口を手繰り寄せ針の穴ほどの隙間をねじ広げた交渉が事前に行われていた
ともあれ、北方領土や北への対応で、安倍政権下ではそういう現場力がどうしようもなく低下し、むしろ青天の霹靂なトップダウン命令に振り回されてるのがはっきり露呈している
あれじゃ成果なんか挙げられるわけなく、実際挙がってない

151 ::2021/10/31(日) 01:13:10.73 ID:qIhMmZac.net
ただ与党議員として朝鮮総連や韓国の拉致被害者、証人に訪問したり、来訪させたりはできるはずでしょ?
それを最後にやったのは民主党政権だと聞いている
北方領土はどうなっているかわからないし尖閣にも竹島にも与党としてなにもしてないじゃん
官僚の仕事だったとか官僚の責任とかじゃなく与党の議員としてなにをできたのかってこと
安倍自民党の8年は努力すらしてないように見えるんです
これは安倍の責任でしょ?

152 ::2021/10/31(日) 01:16:23.49 ID:qIhMmZac.net
てか安倍あたりは領土問題と拉致問題を与党として解決するって言っているんだから出来なかったら問題です
衆愚、ナショナリズムを煽っているだけなら最悪だった

経済対策や、原発事故対応、デジタル化、観光産業、全部失敗してない?コロナ関係なく

153 ::2021/10/31(日) 01:20:24.99 ID:k17MRqi1.net
>>151
書き方悪かったか?
そもそも現場壊滅させたのも安倍政権だってこと
外務省の官僚もこれまであったはずのパイプもまともに使えなかったから
ちなみにトップだけがどのように動いたってそれは国内向けパフォーマンス
外交なんて相手あってのものだし、そんなもんは何も実利もたらさない

154 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 01:22:32.52 ID:4RV5ff8e.net
>>143
そんなことは話題にしていませんが?
単に大部分の国で二大政党制になっているかどうかの事実についてしか話をしていませんよ。
それによって政権交代が起きるかどうかについては話題の外ですよ。

155 ::2021/10/31(日) 01:29:19.04 ID:QfU2qoSy.net
>>153
誤読してました
自民8年は全然ダメでしたね

>>154
そういう話題をしているんです
思考力がないのか文盲かは知りませんけどだから私以外からもちゃぶ台ちゃんは劣化しているって言われている
しかも大部分ていうかイギリス連邦が二大政党制なのが事実でしょ?

156 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 01:35:23.74 ID:4RV5ff8e.net
>>155
イギリス連邦はそうですね
だから?

157 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 01:36:50.01 ID:4RV5ff8e.net
あと、政権交代が起きる可能性が少なからずあるんだったら、マスコミがそういう予想を出していると思いますよ。

158 ::2021/10/31(日) 01:38:59.85 ID:jGrR3mJu.net
膳宅と頭領が立候補

159 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 01:43:25.36 ID:4RV5ff8e.net
>>158
背後を取ったほうが当選。

160 :俺様 :2021/10/31(日) 03:08:28.60 ID:3a9if5T5.net
昨日、NHKで衆院選特集やってたが
見たか?

福島瑞穂てマジきもいな(´・ω・`)
よくあんなのが受かるわ

161 :Ikh :2021/10/31(日) 06:21:27.90 ID:sJ+OYMred.net
日本もイギリスみたいな二大政党制にしようとして小選挙区制にしたけど、最近の二大政党制って
あまり政策的に違いがなくなってきてる傾向だからね〜
そもそも政党政治というものに批判的な中共とかタリバンとか、ああいうのが政党政治自体に対するオルタナティブになってるのが現状であるかなw

162 :俺様 :2021/10/31(日) 09:50:06.10 ID:KFlMMFM1.net
おはよう( ・∀・)
今日のNHK杯将棋トーナメントには
藤井三冠が出る

暇な人は将棋界の天才の将棋をご覧あれ

163 :Ikh :2021/10/31(日) 12:30:31.39 ID:qiLKasgr0.net
ハッピーハロウィン!

164 :!omikuji:2021/10/31(日) 12:33:36.74 ID:+HmA2ovY.net
てすと

165 :!no:2021/10/31(日) 13:58:07.18 ID:+HmA2ovY.net
おみくじ何も起きんかった

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 14:02:01.17 ID:0ix4JG9n.net
35名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 12:15:12.21ID:7mB/+voJ0
藤田ニコル 木下優樹菜さんの謝罪動画「出すんだったら騒動が出た次の日」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6314602909773c9ae51567b371697484529d0af



【テレビ】木下優樹菜の号泣謝罪動画を藤田ニコルは疑問視「今じゃない」 [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2021/10/31(日) 13:43:42.08ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635655422/-100

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 14:04:42.91 ID:0ix4JG9n.net
27名無しさん@恐縮です2021/10/31(日) 11:31:41.95ID:7mB/+voJ0
EXIT・兼近 小室夫妻会見に興味なし「国を挙げての恋愛リアリティーショー見てる感じだった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc45a323dddf34e1c11e55d6a108131bf72398b


兼近大樹、小室圭さん眞子さん結婚に「国挙げての恋愛リアリティーショー」
1爆笑ゴリラ ★2021/10/31(日) 13:50:32.85ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635655832/-100

168 :ω:2021/10/31(日) 15:44:46.78 ID:fcfZQ/tw.net
冬はナフタリンから始まるのにぃ!
ナフタリンの匂いがしない衣替えなんて、衣替えじゃないのだぁ!!

169 :ω:2021/10/31(日) 15:47:22.64 ID:fcfZQ/tw.net
すっごーい!1年ぶりの服からカメムシが出てきたぞぉ!
うん、カメムシ柄の服もいいよね!

170 :ω:2021/10/31(日) 15:53:17.92 ID:fcfZQ/tw.net
ボンジュール!
最近のフランスパンは軟弱なんじゃあ!
アゴが外れちゃうくらいのフランスパンはないのかぁ!

171 :ω:2021/10/31(日) 15:55:00.26 ID:fcfZQ/tw.net
しかしココアはやっぱり一番森永だなぁ!

うん、さらばじゃあ!

172 :ω:2021/10/31(日) 15:56:17.97 ID:fcfZQ/tw.net
>>171
一番ってなんだ!一番はなし!

消えますぅ〜

173 :俺様 :2021/10/31(日) 17:05:41.72 ID:KFlMMFM1.net
深浦九段つえぇ完勝だったな
これで対藤井三冠3勝1敗か…

羽生九段にも強いときあったし
相変わらずの大物キラーっぷりだ(´・ω・`)

ま、深浦自身タイトルホルダーだったことも
あるし不思議ではないのだが

174 ::2021/10/31(日) 18:10:29.11 ID:aTgzX2uG.net
やっぱり、紳士は紅茶だな。母国を思い出す。

175 ::2021/10/31(日) 18:12:11.50 ID:BRaLwhk3.net
トーフの故郷シベリア

176 ::2021/10/31(日) 18:14:28.98 ID:aTgzX2uG.net
>>175
君も飲むか!ミロ。

177 ::2021/10/31(日) 18:17:07.53 ID:jGrR3mJu.net
ハ・カ・タ・の・ミ・ロ

178 :膳宅 :2021/10/31(日) 18:36:56.33 ID:es1NboUC.net
紅茶にブランデー入れるのが俺の好みだが、最近は紅茶の香りがするブランデーになってるような気がするw

179 ::2021/10/31(日) 18:41:52.15 ID:O7dm2SqK.net
膳宅は紅茶にウラン片を入れて飲むのが好みと聞いて

180 ::2021/10/31(日) 18:44:41.75 ID:+JPZyryL.net
しかも最近は紅茶の香りするウラン片をボリボリ齧ってるらしい

181 ::2021/10/31(日) 18:50:53.15 ID:aTgzX2uG.net
>>178
俺ら、汚れがなぁ、知識人ぶっても仕方ないんだよ。
大人しく、甲類焼酎飲んどけよ。なんだよ、ブランデーって。
インテリぶるなよ。はげなんだから。ほんとに俺は情けないよ。
同じ汚れとして。

182 :膳宅 :2021/10/31(日) 18:54:01.79 ID:es1NboUC.net
>>181
汚れは認めるが3本ほど貰ったんだから飲むしかないだろうがw
実際はそのまま飲むの苦手なんだよ、ブランデーw

183 ::2021/10/31(日) 18:56:36.71 ID:aTgzX2uG.net
>>182
汚れなんだから、体にかけて消毒しろよぉぉぉ。

さて、選挙結果もあと少しじゃ。

184 :膳宅 :2021/10/31(日) 19:05:51.70 ID:es1NboUC.net
>>183
俺は腹黒いんだから中から消毒しなきゃいけないのw

185 :俺様 :2021/10/31(日) 19:09:33.38 ID:P4aHn6Ik.net
いまのところ競馬の話も無しか…(´・ω・`)

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/31(日) 19:28:15.14 ID:mcbaCv9A.net
青い血
悪魔の人形
恐怖爺さんの亡霊

187 ::2021/10/31(日) 20:11:52.98 ID:a3emOT2n.net
維新躍進とかいう最高に頭悪い結果になってて草
これでこそ日本だよな

骨の随まで吸いとられないとわからないらしい

188 ::2021/10/31(日) 20:39:11.99 ID:a3emOT2n.net
東京は大阪を舐めてるよ
大阪は東京とは全く異なる貧民窟なんだよ
東京と同じだと思うな

JR八尾とかいうとんでもない地域を根城にしたチンピラ集団を国会に送り込むとか…

大阪ってのは貧しい場所なの
貧しい場所で無知な人間が選んだ政党の恐ろしさを理解してないよな

189 ::2021/10/31(日) 20:43:57.89 ID:3SBgfrWg.net
超人様はそんな愚痴もここでしか聞いて貰えないのか
可哀想

190 ::2021/10/31(日) 20:46:22.49 ID:HgdNsKwV.net
自分の思い通りにならなかったら「貧民がー」とか言ってるからダメなんじゃね?

191 ::2021/10/31(日) 20:48:43.08 ID:wgWEcEn+.net
敗戦責任を取れwww
善戦くらいではだめですwww
もう二度と騙されないwww
NHK党を見限りましたwww

消えますwww

192 ::2021/10/31(日) 20:48:45.02 ID:a3emOT2n.net
>>190

貧しい人間ってのは貧しさを変えようとしないが故に貧しいのだよ

福祉や再分配を拒否するその態度こそが貧困の根源
セーフティネットがあることを知らずに自殺を選んでる人たちと同じ

193 ::2021/10/31(日) 20:50:38.18 ID:HgdNsKwV.net
という世間知らずのお坊ちゃまのありがたいお言葉でした。

194 ::2021/10/31(日) 21:03:26.65 ID:RPzXGORd.net
自民単独過半数は無理っぽいけど、自公過半数は行けそうな感じ?

195 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 21:06:37.16 ID:4RV5ff8e.net
単独過半数が微妙な感じですかね…

196 ::2021/10/31(日) 21:12:33.69 ID:BRaLwhk3.net
結局
自民→ちょい負けだが情勢にさしたる影響なし
野党連合→低どまりの現状維持、実質負け。共闘も接戦演出までで勝ちきれず
維新→躍進でひとり勝ち

こんなとこに落ち着きそうか?
個人的には政権交代はさすがに無理でも野党連合にもっと伸びて欲しかったが残念だ
維新躍進はどのシナリオでも確定なので仕方ないが、ひとり勝ちはさすがに想定外

197 ::2021/10/31(日) 21:13:27.74 ID:a3emOT2n.net
>>193

お前、今の日本がどんな状況か全くわかってないよな

京王線でテロ起きたみたいだ
これが今の貧困日本の現実だよ

198 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 21:15:43.30 ID:4RV5ff8e.net
>>196
自民単独過半数割れだと党内的には岸田総裁の影響力に響くでしょうね…
てか、元々影響力あるのか微妙ですが。

199 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 21:20:18.16 ID:4RV5ff8e.net
自民に勢いはなかったが、野党連合もちょっとしか勢いがなかったgdgdの脇を、維新が躍進したと…

200 ::2021/10/31(日) 21:21:53.43 ID:BRaLwhk3.net
>>198
どっちにせよ岸田のクビなんて重鎮連中の意向次第の傀儡だし
いずれにせよ、熱烈自民信者か維新支持者以外の全員誰も得しない結果かもな
今後どうなるかさっぱり読めない
とりあえず立憲はさすがに執行部入れ替えだろうけど

201 ::2021/10/31(日) 21:24:30.55 ID:a3emOT2n.net
維新躍進ってchavみたいに「提案できる野党」みたいな理想を目指して勘違いした結果だよな

やっぱり有権者って馬鹿ばかりだわ

202 ::2021/10/31(日) 21:30:51.83 ID:HgdNsKwV.net
みんなが愚かだから僕ちゃんの思い通りにならないんだ!
って駄々こねるのも面白いな。

203 ::2021/10/31(日) 21:33:38.26 ID:BRaLwhk3.net
>>201
まあ正直そういう「勘違い層」はあると思う
勿論提案型なんてのは「勘違い」なんだが
昨日述べたように賛成率97.6パー
これのどこが「提案」だよって、議論のふりした追随でしかない
ただ、それ以外の要素もある
元々維新は過去の分裂や前回の希望騒ぎの余波で議席が適正値より少なすぎたんだよ
だから、その揺り返しで今回増えるのはほぼ確定していた
ただ、増え方が問題
今回みたいなひとり勝ち状態だと勢いづきむしろ「適正値以上に伸びる」可能性ある
今後国政維新が存在感増し、大阪から関西制圧、そしてその他の全国にも勢力伸ばしてくるかもしれない

204 ::2021/10/31(日) 21:39:31.76 ID:a3emOT2n.net
>>202

日本人馬鹿説を選挙が立証してくれたので思い通りになってるのだけど

205 ::2021/10/31(日) 21:41:54.15 ID:HgdNsKwV.net
超人様が「馬鹿なんだ」って勝手に前提作ってるだけで、何の立証にもなってないんだよなぁ。

206 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 21:42:51.41 ID:4RV5ff8e.net
>>205
馬鹿ということにしないと、万引き大先生の価値観が否定されたことにでもなるんでしょう。

207 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 21:44:19.68 ID:4RV5ff8e.net
個人的に意外だったのは民民が増えそうなこと…

208 ::2021/10/31(日) 21:45:23.51 ID:a3emOT2n.net
>>207

こいつ、国民民主の何が良いのかろくに語ることなく支持してるんだよな

維新に騙されてる層と変わらないよね

209 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 21:48:29.86 ID:4RV5ff8e.net
万引き大先生、政権交代が起きなくて地面を転がりながら手足をバタバタさせるの地獄絵図ですねぇ…w

210 ::2021/10/31(日) 21:52:21.57 ID:BRaLwhk3.net
>>207
別に意外じゃない
維新と同じく、今回自民見送り決めたが野党連合のリベラルカラーに馴染まない層の受け皿になった
維新みたいな躍進がなかったのはやはり組織力の差だが
しかし、確かにおもったよりは取れてる
10行くかいかないか、8とか9だと思ってた

211 ::2021/10/31(日) 21:53:48.03 ID:a3emOT2n.net
>>209
煽りに終始するのではなく、国民民主党の何がいいのか答えてみろよ

212 ::2021/10/31(日) 22:01:24.61 ID:BRaLwhk3.net
>>211
国民民主は、リベラルからは「維新につぐ自民の衛星野党」とか揶揄されがちだが
裏返せば、「自民とカラー似た投票先のオルタナティブ」ということになる
要は、「今の自民の振る舞い」の諸々には疑問感じつつも、自民の党カラーそのものは支持という層にはそれなりにいい受け皿になってるんだよ
良し悪しはともかくそれが現実だということ

213 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 22:01:44.28 ID:4RV5ff8e.net
>>211
てめーは一切説明しないのに説明を要求しながら、ダダをこねるパターンですね。
私はあなたのお母さんじゃないですよ。

214 ::2021/10/31(日) 22:06:13.41 ID:a3emOT2n.net
>>213
???

なんでこっちが国民民主党の良さを説明しないといけないの?

きみが以前、国民民主党に期待してると言ったときに具体的な理由を述べなかったから問うてるのに

215 ::2021/10/31(日) 22:09:13.06 ID:a3emOT2n.net
>>212
まだ国民民主ならその理由で説明つくけど維新に関してはコロナでやらかしまくりだったよね

「イソジンでコロナに勝てる」とか意味不明なこと言って患者を殺しまくった連中だからね?

N国と同類でしょ

216 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 22:11:15.56 ID:4RV5ff8e.net
>>214
あなた、何を聞かれてもろくに説明出来ないでしょ
って意味ですよ。

217 ::2021/10/31(日) 22:12:45.62 ID:a3emOT2n.net
>>216

理由も説明せずにどこを支持するか決めてしまうこういう人は選挙権持ってる意味がないよ

218 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 22:14:58.00 ID:4RV5ff8e.net
>>217
じゃあ、あなたは選挙権はいらないってことですねw

219 ::2021/10/31(日) 22:15:17.62 ID:BRaLwhk3.net
もう開票だしほぼ情勢分かってるからはっきり言っちゃうが
俺は今回野党連合支持で入れた
もちろん結果は敗北だけどな
ただ、それはそれで別に自分の決断が間違っていたとは思っていないが
立憲みたいな穏健保守〜リベラル政党が今一番必要だと今でも思ってる
ともあれ、そういう視点から
戦術は見直すべきかいな
さすがにもろ左翼の共産との距離感はかなりデリケートだし、共闘にしてももっとしっかりとした詰めが必要
あと、やはり戦術だけじゃ勝てない
基礎の支持を地道にかためて理念への理解者増やさないと所詮接戦止まりで勝ちきれない
特に経済政策がどうにも継ぎ接ぎな感じで具体性に欠けていたのは訴求力低下に繋がったと思われる
LGBTや夫婦別姓は勿論重要テーマだが、一番注目されるであろう経済政策が弱いのでは何かとってつけたような感じでアジェンダとして場違い感も生んでしまう
課題は山積みだ

220 ::2021/10/31(日) 22:21:10.36 ID:a3emOT2n.net
じゃあ維新が経済政策について何を語ってるのかといえば「日本が抱える本質的な問題を解決することができれば、 この国は再生する。 議会改革、行政改革により財源を生み出し、 その財源を今一番必要とされるところに投じる。」

みたいな抽象的な内容

というか10年以上前にも似たようなこと言って改革、成長とかいう文句で日本をぶっ壊した首相がいたよな

同じことが起きるだけよ

221 ::2021/10/31(日) 22:22:05.98 ID:BRaLwhk3.net
>>215
維新は偏に大阪拠点の組織力
メディア戦術とか、正直正攻法とは言えないものも含めだし、大阪の不満抑えてるのはそういうイメージ戦略の成功って側面は相当にあるが
あれは確かに強力だわ、大阪完全に制圧している
まさか辻元まで落とすとは思ってもいなかった
難攻不落な拠点持ってるところは強い

222 :Ikh :2021/10/31(日) 22:29:01.55 ID:M/CYPURed.net
まー選挙も概ね事前の予想通りの結果で意外性はなかったよねw

223 ::2021/10/31(日) 22:30:53.35 ID:a3emOT2n.net
>>221

大阪の人間は維新が無駄を削減して財源を生み出し、必要な投資を行ってるという幻想を信じてる連中がまあまあいる(実際は必要な福祉を削減し、維新の利害関係者向けに集めた税金のばらまきが行われる、要するに古い自民党の劣化版)

貧困層がほとんどの大阪では不満が短絡的な煽りに結び付いて改革だの成長だの意味不明な文言に希望を求めるんだよ

ナチ党に救いを求めた貧困層と何にも変わらない

224 :Ikh :2021/10/31(日) 22:33:50.46 ID:M/CYPURed.net
今回もおおむねマスコミの事前予想どおりの結果がでたわけだ。

225 :膳宅 :2021/10/31(日) 22:42:01.09 ID:es1NboUC.net
さてさて、俺は今回、自民のやり口がいろいろと気に入らなかったんで、立憲に入れることもちらっとは考えたが、共産と手を組んだんでやめた。
もう消去法しかなくて国民民主に入れたんだよねぇw
悩んだわ、マジで。

226 :膳宅 :2021/10/31(日) 22:42:42.77 ID:es1NboUC.net
ま、敗北主義だわな、俺w

227 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/10/31(日) 22:53:54.41 ID:oGrESbkA.net
辻元落ちたみたいだな。
比例復活も微妙みたいだぞ。
きっと、トーフパンツセンター謹製の必勝パンツ履いてなかったんだ。

228 ::2021/10/31(日) 22:55:23.02 ID:a3emOT2n.net
>>225

富裕層優遇か貧困層救済かみたいなテーマがあるのに消去法で選んだやつはまあまあな気違いだと思う

維新の松井が言ってただろ
「消去法で我々を選んでください」って
あれ、想像力、思考力のない馬鹿は見てくれだけいい政党を選んでくださいって言ってるようなものだからな

229 ::2021/10/31(日) 23:02:38.66 ID:k17MRqi1.net
小沢落ちた

230 ::2021/10/31(日) 23:04:37.61 ID:fRc41nxe.net
お手本のような『顔真っ赤』w

231 ::2021/10/31(日) 23:15:38.18 ID:al9S966r.net
ローカルの規制と憲法の整合性についてどう思いますか

232 ::2021/10/31(日) 23:16:08.93 ID:a3emOT2n.net
日本をどうしたいのかって視点が有権者には欠落してるんだよな

とくに今広がり続ける格差拡大、止まることのない中流の没落をどうするのか
それを「消去法」ってお粗末すぎるでしょ
所得格差って消去法で決められるものではないよね

>>219
大胆に消費税削減、大企業の法人税増税、脱税してる大企業の徴税強化とか訴えたところで没落した中流、阿呆の子は「日本の大企業が苦しめば自分たちも苦しむ」と勘違いしてるから何にも変わらない

233 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/10/31(日) 23:58:27.35 ID:4RV5ff8e.net
>>232
立憲・共産党が伸びなかったのは国民がバカだからと言いたいんですね。
そういう考え方だから、あなたは社会から弾かれるんですよ。

234 : :2021/11/01(月) 00:03:19.13 ID:gjmFUzqg.net
゚∀゚)') じゅういちがつだー

235 ::2021/11/01(月) 00:10:00.62 ID:UiHR0Csy.net
そろそろ頭領が毛糸帽子被る季節

236 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/01(月) 00:20:47.27 ID:z4KmeZtR.net
>>235
それってポコチンの繭だろ。

237 ::2021/11/01(月) 00:22:59.77 ID:8c7Of55L.net
>>236
さっき頭領のポコチンが孵って蛾になり大空へ飛び去っていった

238 ::2021/11/01(月) 04:34:36.37 ID:cou0i3/a.net
アンババ勝ちちゃぶ台負け

239 ::2021/11/01(月) 04:51:34.98 ID:bCDzzvmn.net
卓袱台返し君は希望と現実
が一致しない時火病を起こす
アンババ君とロウハッパ君はそこを荒らす

240 ::2021/11/01(月) 06:40:14.46 ID:1QKrsmAF.net
自民単独過半数無理だろうなと思って、朝起きてニュース見たら自民単独過半数獲得してて結局かいって思ってしまった。

241 :膳宅 :2021/11/01(月) 06:49:43.92 ID:UnWWnjYQ.net
俺の予想よりもはるかに自民は伸びたなぁw
俺の目が節穴だと証明されたw

242 ::2021/11/01(月) 06:52:02.66 ID:1QKrsmAF.net
その目は節穴。
その尻はうなぎ穴。

その名は膳宅。

243 :膳宅 :2021/11/01(月) 06:56:23.76 ID:UnWWnjYQ.net
そこで鬼教官様の座椅子って出してこいよw

244 :顔文字 :2021/11/01(月) 07:11:47.49 ID:4ySVpkfP.net
衆院選雑感

まあ…自民はコロナ禍の逆風下でダメージコントロールにまずまず成功してると思いますね
流石に自民目線で追い風要素って見当たらなかったし

毎日だったかな…岸田はゲームチェンジャーになれなかったと評したのは
ゲームチェンジャーになれなかったのは
政府のコロナ対応ガーと喚いた野党の方でしょ?

あとですね
立憲共産党界隈のアピールの仕方って
敵への向かい風と思しき要素を無風同然にした挙句に (流石に見飽きる、聞き飽きるからね)
敵と奪い合うパイ自体を小さくしちゃう傾向がありますね
だからこその維新躍進ジャマイカ?

245 ::2021/11/01(月) 07:28:59.73 ID:rpF/klkS.net
>>233

理由やら根拠を明確に説明できない=馬鹿でしょ

自民にNo→維新、国民民主に投票って論理的には説明できない行動

だってその2党とも自民党(それも安倍、菅時代)と大差ないし、いつ自民と合併してもおかしくない名前が違うだけの政党

246 ::2021/11/01(月) 07:32:04.43 ID:rpF/klkS.net
>>241

お前の頭がどうかしてるよ
これまでの自民のやり口が気に入らない?ならむしろ岸田自民党に投票してた方がマシだったんじゃね?

福祉否定してる格差拡大論者は落ちるところまで落ちてホームレスにならないとわからないんだな

247 ::2021/11/01(月) 07:33:58.50 ID:8c7Of55L.net
>>241
自民が伸びたというか立憲が伸びなかった
選挙区に関しては自民の力勝ちというより立憲の自滅
戦術的には野党連合でタイマン構造作ったまでは効果的だったんだよ
今回の選挙、自民にせよ立憲にせよギリギリで勝ち負け決まった区だらけ
立憲の立ち回り次第じゃ接戦区がひっくり返ってた可能性は確かにあった
しかし、結果は立憲の競り負けというパターンばかり
小選挙区は一位総取りルールなので、二位じゃまったく意味ない
惜敗なら比例復活もあるが、そちらは党そのものの基礎支持率が反映されやすい比例票が明暗を分けた
自民は割と復活できたが、立憲はそこで伸び悩み惜敗候補の救済失敗した
こちらは自力の差、支持率の差
野党共闘戦術そのものは悪くない、というか勢力で劣る状況からジャイアントキリング起こすにはそれしかない
しかし、賛否かなり分かれる共産との共闘であと一歩の集票で「消去法」されたのかと思われる
結局ことごとく二位に終わった
特に共産からみでの連合との確執が効いたんだろう
連合の厚い協力あれば、その「あと一歩の伸び」があったかもしれない

248 ::2021/11/01(月) 07:36:15.88 ID:rpF/klkS.net
>>247
違うよ
連合との確執なんて無党派層は興味ない

ネガキャンが効いてるんだろ
「キョウサンシュギがー!」みたいな

頭悪い有権者はそこでベルリンの壁崩壊でもフラッシュバックするんだろうなぁ

249 ::2021/11/01(月) 07:43:50.78 ID:rpF/klkS.net
>>244

これで消費税増税されたら文句言うんだろ?

最近、日本人って言動と行動が食い違ってて頭悪すぎるよ

250 ::2021/11/01(月) 07:48:24.66 ID:8c7Of55L.net
>>248
確かに連合との確執は一般層へ「直接」の影響はない
しかし、「間接」的影響はあったと思われる
立憲はとにかく地方組織が弱い
選挙活動でポスター貼りとか雑務やってくれる動員力に欠け、そこを補完してたのが連合のボランティアだったんだよ
それが、ラストワンマイルの伸びを作る
しかし、それが足りなかった
もちろん、「筋(すじ)」論としては、労組団体なはずの連合が共産と喧嘩してることの方がおかしく、立憲はそういう連合内の力学で割を食った側面はある
しかし、それを言っても結果は結果だ
経緯はどうあれ、連合との確執からの動員不足が明暗分けた
次回は、共産と距離取って連合と仲直りするか、共産共闘保ちつつ地方組織強化しなんとか自前の動員を作るか
いずれにせよ方針転換は必要

251 :膳宅 :2021/11/01(月) 07:50:21.57 ID:wE4jqVok.net
枝野代表は辞めないのか。
うーん、武田勝頼?

252 ::2021/11/01(月) 07:54:15.68 ID:fdqsfXwy.net
>>250

次回なんてないでしょ

日本国民はイデオロギー政党ではなく大衆政党を好むことがよくわかったよ

そうなれば立憲はイデオロギーを捨てるしかなく、また国民民主と大差ない路線を歩むしかなくなる

このまま野党はあるけど実質機能してないみたいな東欧の現実社会主義体制みたいになるのでは

253 ::2021/11/01(月) 07:55:59.50 ID:8c7Of55L.net
>>251
枝野はもちろん執行部全員辞めるべきだろうな
しかし、立憲は顔役の面子が固定されてて組織刷新が進まない
そこも大きな課題

254 ::2021/11/01(月) 07:59:23.70 ID:fdqsfXwy.net
>>253

だからそんなことやっても意味ないんだよ
また解党だの出直しだのいつもの民主党みたいな話になるだけでしょ

というか支持が集まらないから方針変えるんじゃなくてそれ以外の方法を考えろ

255 ::2021/11/01(月) 08:05:54.72 ID:8c7Of55L.net
>>252
総括すると
今回の結果に関しての解釈はそうじゃないと思うよ
自民の安倍麻生や、立憲の野田みたいな地元完璧に掌握している鉄板のぞき
与野党問わず、大物ベテラン、従来地盤が崩壊した
政治不信は起こってるんだよ
ただし、それは与党のみへ向けてじゃなくすべての政治家へだが
「既存政治そのもの」がアンシャンレジームとみなされたということ

256 ::2021/11/01(月) 08:06:36.16 ID:8c7Of55L.net
だから、むしろ中央では
存在感薄いのが功を奏し維新それに新規スタートしたばかりの国民
あと地味ではあるがまったくの新興勢力れいわ
が伸びた
自民のダメージが最小だったのも、岸田に変わったばかりで一気に選挙突入した戦術勝ちの側面は否めない

257 ::2021/11/01(月) 08:06:46.51 ID:8c7Of55L.net
自民も立憲も、そしてその他従来野党も大きな課題が浮き彫りになった

組織刷新が必要、そうでないと維新など新興勢力に食われる

258 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 08:07:24.81 ID:vyWS9svf.net
立憲の共産党との共闘は結局毒まんじゅうでしたねぇ

259 ::2021/11/01(月) 08:23:38.18 ID:zXBMWOYN.net
>>258
素人

260 ::2021/11/01(月) 08:30:37.97 ID:fzG4Meta.net
予想通りの反応を示すチーム超人様w

261 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 08:34:49.22 ID:vyWS9svf.net
>>259
投票するのも素人ですからねえw

262 ::2021/11/01(月) 08:43:41.42 ID:r9jD6DcV.net
尻ウナギのプロ

263 ::2021/11/01(月) 08:45:44.99 ID:fdqsfXwy.net
>>255

維新は大阪でやらかした実績があるわけで「既存政治そのもの」なんですが

新しいもの好きが増えたというだけの話なられいわが勝ってもおかしくないが、そうはならなかったよね

結局、「弱者救済」「マイノリティの権利」みたいなリベラルが日本全体で嫌悪されてる所が大きいんじゃないの?
「おれはまだ救われる立場ではない、現役なんだ!」みたいな老人思考で

264 ::2021/11/01(月) 08:46:27.14 ID:fdqsfXwy.net
>>258

共闘しなかったら今以上に負けてただろ
というか、そんなことをグダグダいう前に国民民主のいいところを挙げてみろよ

265 ::2021/11/01(月) 08:57:52.82 ID:iGgJi21T.net
>>264
素人をつめるな 教育しろ

266 ::2021/11/01(月) 08:58:52.67 ID:AtPef2mF.net
??
なんで卓袱台が国民民主の良いところを超人様に説明せんとならんのだ?

267 ::2021/11/01(月) 09:00:04.86 ID:8c7Of55L.net
>>263
その辺が維新の巧妙なところだよ
大阪本土は完全掌握してて、内部からの不満は外へ漏れづらいようになっている
かつ、国政としては看板知名度の高さの割に存在感薄い
だから、既存政治のやらかしとは適当な距離感を演出できる

268 ::2021/11/01(月) 09:00:32.37 ID:8c7Of55L.net
あと、れいわ、ていうか現状事実上山本太郎ひとり政党だが、は地味に侮れない
これで衆参併せて5議席、NHKの日曜討論に参加できる要件満たした
山本太郎の本領はとにかく衆目のもと喋りまくることだし、これはいい党のアピールになる
一歩一歩だが国政政党として足固めしてる
柏市長の太田かずみなどはれいわの支援かなり強く受けているし、維新式に地方自治体からの勢力圏形成も起こりつつある

269 ::2021/11/01(月) 09:00:40.20 ID:8c7Of55L.net
大阪5区の最後の比例枠を取ったのも、小さいように見えて結構重要じゃね?
自民も立憲も勝てない、あの維新のホームで、まったくの弱小勢力れいわが一矢報いたのはインパクトある
ただ、いまだ山本ひとり党なのが現状の限界
あと数枚顔役のカードないとこの先かなり早い段階で伸び悩む

270 ::2021/11/01(月) 09:15:28.29 ID:hdj6UOaz.net
今回は間違いなくポピュリズムの問題だよ
例えばちゃぶが自分が支持した政党の公約を知らなかったじゃん
ああいうことが日本中で起きている
もっと言うとコロナ禍+自民汚職を悪いと思わないほど日本人もバカじゃないと思う

つまり自民支持者や無党派、とくにネトウヨは日本の衰退をわかったうえで諦めているんだよ
世界有数の国家に返り咲くためには経済、人権、エネルギー、環境、先端技術などの問題解決が必要
でも、日本人はその面倒な「未来」のための努力をしたくないんだよ

日本の生活はただでさえしんどうだ
勉強して、就職して、また研修して、副業して、それでも物価高賃金低下が続く
日本再建のためにはそのなかでプラスアルファの生涯学習やボランティアをやらなければならない、それが嫌なんだ
そしてそれを求めるのが優等生的な野党
だから野党連合は票をとれない

逆に自民党の話を見てほしい
経済を「アベノミクス」で解決し、人権は「単民族の宗教国家」だから関係ない、「日本製核融合」を実用化するから日本は世界一のエコ国家だ
疲れはてた日本人はそんな夢物語を求めている

その『造語』の数々にはどういう意味があるのかと聞くのは「批判しかしない奴ら」と扱われるし、どこまで実現したのかを訪ねるのは「反日」だ
真面目に一からやり直そうと言えば「そうしている間に中国に抜かれる」と言われて売国奴扱い

もう国民は日本を本気で建て直せるなんて思っていない
もっとも本物のバカは神風が吹いて助かると思っているだろうけど

よい未来のために国民にノルマを課させるより夢を見させることが今の政治家の仕事なんだよ
だから国民はアベノミクスが失敗したら「大坂都構想」なる妄想に移った

まさにナチスの手法そのもの
現実に絶望すればするほど空言が力を集める

逆に言えば野党もいい加減な勇ましい言葉を並べ立てれば勝てる、そういう代案を出せばいい、Qアノンに学べ
それを学習したならこれからは小池と安倍のレスバような政策論争が続く、それを地獄絵図だと思うなら日本から出ていけばいい

ネオリベにもなれないネトウヨによる二大政党が日本の唯一の希望ってブラックジョークが笑えなくなっている
でもまあそれで政治腐敗はなくなるからいいと思うよ

271 ::2021/11/01(月) 09:18:14.06 ID:tMStU05p.net
>>261
素人を言い訳に投票するのは民主主義ではないです

272 ::2021/11/01(月) 09:23:42.27 ID:XzScBRZx.net
ちゃぶ台は勝ち組だから
弱者を切り捨てる政治が好き
弱者が弱者を捨てる政治家を選ばない

273 ::2021/11/01(月) 09:26:16.72 ID:rFaFreKU.net
つか日本人全体が弱者ってことに気づかないふりをしているのがネオリベ擬き

274 :俺様 :2021/11/01(月) 09:54:11.26 ID:16eYDNJ0.net
立憲共産党議席減らしたな(笑)
受け皿になれませんでした、と
結局、信用も信頼もされていない
自民党も減らしたとは言えさほどでもなかった

立憲なんか140〜150議席見込んでいたわけだしよ
今回は俺様も消極的支持で比例は維新
小選挙区では自民に投票したが参院選は
再び波乱含みになるだろうな

どんなバラマキを自民がやるのか注目してるわ( ・∀・)

辻元清美落選はザマアミロと言っておこう
反日売国奴は国会にいらない

275 :Ikh :2021/11/01(月) 10:00:47.77 ID:FfzvxuJBd.net
まー冷静に事前の調査を分析してりゃー今回の結果は予測できたよねw
選挙前に朝日の選挙予測調査を貼ったが、あれでだいたい会ってたんじゃないか?
やはり大マスコミの調査能力は侮れないねw

276 ::2021/11/01(月) 10:26:20.67 ID:I5otM2wV.net
>>275
接戦が多かったのに結果を予言できたお前は天才

277 ::2021/11/01(月) 11:13:32.76 ID:8c7Of55L.net
>>270
それはそれで正鵠
維新が勝ったってのは、イメージ戦略のポピュリズムの勝利ということ
そこを真っ正面から分析し取り入れたら、極論皆ポピュリズムやれということになってしまう
イデオロギーとポピュリズムという真逆のバランスの最適解を探せという恐ろしい難問が現状だな

278 :俺様 :2021/11/01(月) 11:19:52.19 ID:16eYDNJ0.net
維新は吉村が大きかったのもあるが
今回は完全に自民党の自滅だわな

で、その反発票が以前なら立憲に流れたはず

ところが野党共闘・政権交代とか大はしゃぎ
していた立憲共産党は議席を減らす結果

これ、枝野や志位は逃げないで敗因を考えた方が
いいな

反日売国奴政党がどうなろうが知ったこっちゃ
ないが( ・∀・)

279 ::2021/11/01(月) 11:57:52.44 ID:NDO6D0/V.net
板長アンババ
元板長タケヨシ
前板長ルウルハ
副板長IKH
副痛長ノロキバ
スレ長IKH
介護長ノロキバ
レス長顔文字
レス長代理ちゃぶ

280 ::2021/11/01(月) 12:08:05.48 ID:ZnkFRr/Q.net
>>278
普遍的真理知ってるか?

281 :Ikh :2021/11/01(月) 12:11:39.63 ID:FfzvxuJBd.net
>>276
まーたしかにうちの選挙区では立憲の候補が競り勝ったりしてたがねw
多数の選挙区で接戦という情報もあったが、それ以外の情報もあったし、いろんな情報を総合的に判断した結果だよw

282 :Ikh :2021/11/01(月) 12:16:53.69 ID:FfzvxuJBd.net
ゲンダイなんかは多数の選挙区で接戦で政権交代もありうる!とか書いてたが、あれは希望的観測だから割り引かないとねw

確かなことは、アンババ軍団やケンモメンよか一般国民のほうが賢いということであるねw

283 :俺様 :2021/11/01(月) 12:38:10.00 ID:8IYVijrI.net
ゲンダイ(笑)
小沢大好き反日新聞もどきか

今回も立憲大躍進とかやってそうだな(笑)
議席減の言い訳楽しみだ

284 :Ikh :2021/11/01(月) 12:41:37.60 ID:FfzvxuJBd.net
小沢一郎が負けたのには一番ビックリしたねw

285 :俺様 :2021/11/01(月) 12:47:55.59 ID:8IYVijrI.net
普遍的真理は分かるが、なぜ俺様に
ぶっ込んできたのかは謎( ・∀・)

286 :Ikh :2021/11/01(月) 12:50:12.16 ID:FfzvxuJBd.net
普遍的真理といえば、俺のウリ文句なのにw

287 ::2021/11/01(月) 13:05:32.29 ID:IqQxFF8p.net
>>285
ihkの普遍的真理はどれ?

糞は臭い
アジアを解放したアジアンの独立精神
韓国は先進国
ikhは論破王

288 ::2021/11/01(月) 13:18:40.27 ID:fdqsfXwy.net
>>277

最適解なんか探さなくてもポピュリズムなんて廃れていくだろう
取り返しのつかない現実が迫ってきたらの話だけど

小泉時代と同じで、吸いとられるだけ吸いとられた後の話だが

289 ::2021/11/01(月) 13:25:57.67 ID:2Hsho33P.net
>>287
ighは論破老

290 ::2021/11/01(月) 13:34:40.66 ID:fdqsfXwy.net
ここも
chav、馬鹿囲碁みたいなポピュリズム系ネトウヨと車窓、例の名無しみたいなイデオロギー系ネトウヨに分かれてるよな

前者の方がはるかに有害だわ
頭悪いのに自分のことを賢いと思ってる反インテリとか

291 ::2021/11/01(月) 13:43:30.88 ID:8c7Of55L.net
>>288
まあそれはそうだが、そうなったらすでに日本終わってるよね

いずれにせよ、維新伸びるのは情勢から織り込み済みだが、ひとり勝ちは避けなきゃいけなかった
この結果って維新支持者以外誰も得しないだろ
一応山場乗り切った自民でさえ、数あわせはできても内容は決して良くないし
この結果、立憲や共産がどうたら以前に、幸せな人より不幸になる人の方が多いよ
自民支持者らもサヨク死んでザマァwwwとか言ってる場合じゃない
もう二度とこんな選挙結果にしちゃダメだ
立憲が構造的にもうダメならいっそ枝野おろしたうえで玉木に頭下げ国民と改めて合流、組織刷新するとか、それくらいの荒療治はしないと、マジで自民独裁状態になるかもな
枝野が無能とは言わないけど、さすがに今回の結果はダメだ

292 ::2021/11/01(月) 14:01:59.37 ID:fdqsfXwy.net
>>291

ネオリベ系の勢力は喜ぶんじゃね?

誰かさんと同じであんな中身のない党と一緒になってもね…

こればかりは有権者がインテリ志向に変わるのを待つしかないのでは

293 ::2021/11/01(月) 14:44:40.13 ID:gs5nMUx5.net
この板は勝ち組しかいないから
弱者に冷たい

294 ::2021/11/01(月) 15:03:04.13 ID:xhNw1iFk.net
>>293
すぐ上に負け犬底辺いるじゃん。

295 :顔文字 :2021/11/01(月) 15:30:56.27 ID:4ySVpkfP.net
>>270
目の前に提示されてたのに大衆が選ばなかった景気浮揚策や成長戦略でもあるのなら
プレゼンしてみなさい
話はそれからですね

突っ込みは揚げ足取り
語らせれば漠然
ポピュリズムと言う言葉さえ知ってれば利口ぶれる

楽だし退屈なスレだわ

296 :顔文字 :2021/11/01(月) 15:46:28.09 ID:4ySVpkfP.net
夫婦別姓やらLGBTやらは
政権選択考える上ではプライオリティーは微々たるもんだったようやね
掲げた手合いが寧ろ浮わっついて見えてしまう
ここらもプレゼントしてはミスでしょうな

297 ::2021/11/01(月) 16:09:07.96 ID:r9jD6DcV.net
三角木馬のプライオリティは極大だからな、って頭領が言ってた

298 ::2021/11/01(月) 16:56:04.07 ID:YBbcYmk5.net
アンババが努力しなかったから
立憲が負けた反省しろ

299 :!no:2021/11/01(月) 17:55:09.30 ID:VXDbzS5D.net
>>279
ここに我の名前が書かれなくなったということは
我は許された
伝えてくれたナレに礼を言おう

300 :俺様 :2021/11/01(月) 18:16:22.41 ID:xMvmldig.net
ihk氏は真面目なんじゃないの?
スレも一生懸命維持してるしよ

普遍的真理とかは兎も角

客観的に見て悪い人間だとは思わない
卓袱台氏もそうだ

俺様に噛み付いてくるキチガイ以外は
悪い人間とは考えないのでな( ・∀・)

在コを追放出来りゃそれで良い

301 ::2021/11/01(月) 18:16:25.88 ID:fdqsfXwy.net
>>294

金持ち宣言ですか
まさか年収1千万以上はあるんだろうね

302 ::2021/11/01(月) 18:20:59.39 ID:d+gKEH62.net
金持ちと言ってないのに「金持ち宣言」ってのが最高にアホっぽい

303 :ω:2021/11/01(月) 18:33:42.55 ID:2bfNsMeJ.net
3カラットくらいの鼻クソ取れたぞぉ!ブリリアントな輝きだったのだぁ!

あのね、思うの!鼻をかんでも取れない鼻クソは、ほじるしかないのだぁ!
でもね、人差し指でほじるとバカっぽいから、小指で上品にほじるんだぞぉ!分かったかぁ!

304 :ω:2021/11/01(月) 18:36:24.24 ID:2bfNsMeJ.net
って言うかぁ!チンコ痛くなるくらい思いっきり足の小指ぶつけたぞぉ!
マジ、足の小指はいらないのだぁ!

305 :膳宅 :2021/11/01(月) 18:39:14.79 ID:UnWWnjYQ.net
>>304
人は自分の体のサイズを正確には把握してないこと多いらしいよw
よく体をどこかにぶつける人は、自分は体のサイズを把握してないって自覚してると改善されてく傾向にあるってさ。

306 :膳宅 :2021/11/01(月) 18:39:53.96 ID:UnWWnjYQ.net
いや、俺もつまらん怪我多い方でねw

307 ::2021/11/01(月) 18:41:06.05 ID:Hwl51qCf.net
いやー寝不足ぢゃ読んでないが生きておるかおまえらよハッハッハ

>>303
タマちゃん発見
鼻くそが宝石に見えるのか、幸せそうで何よりぢゃ

308 ::2021/11/01(月) 18:42:08.31 ID:1QKrsmAF.net
人生で一番つまらん怪我は、じゃがりこで歯を一本失った。

309 :膳宅 :2021/11/01(月) 18:44:39.90 ID:UnWWnjYQ.net
人生で一番つまらん怪我。
小学の時にブランコ思い切りこいで飛び降りて、向かいにあった鉄棒の柱に激突して額から流血したまま授業に出た。

310 ::2021/11/01(月) 18:45:11.16 ID:1QKrsmAF.net
それが膳宅とうなぎの最初の出会いだった。

311 ::2021/11/01(月) 18:45:27.11 ID:Hwl51qCf.net
>>30
終わってから語る事は愚問よな済まぬ
まあ誰じゃ、ローラの解説はある視点として常に面白いのである
そうそう、林芳正先生が当選したぞよw

312 ::2021/11/01(月) 18:48:56.06 ID:Hwl51qCf.net
>>309
変態発見
村一番のブランコジャンパーと言われた俺的に、上に上がった時に鎖が撓んでガッシャガッシャさせない技術が遠くに逝く秘訣ぞ

313 ::2021/11/01(月) 18:52:12.59 ID:fdqsfXwy.net
吉村知事、テレビ出演して「スキャンダルを追求したり、官僚をつるしあげたり、立憲民主党のパフォーマンスは大嫌いです」


他の野党を攻撃して人気取ろうとする政党って前代未聞なんだけどな…

314 :膳宅 :2021/11/01(月) 18:52:32.75 ID:UnWWnjYQ.net
>>312
そのガッシャガッシャした時にガクッっと衝撃来るじゃない?
それで墜落したこともあるぞw

315 :膳宅 :2021/11/01(月) 18:53:35.91 ID:UnWWnjYQ.net
て言うか誰が変態だ!

316 ::2021/11/01(月) 18:54:23.28 ID:1QKrsmAF.net
そうだぞ。膳宅は変態じゃないぞ。
変態を超越した卑猥な何かだからな。

317 ::2021/11/01(月) 18:55:07.02 ID:Hwl51qCf.net
>>313
ヴァヴァちゃん発見
まあプロレスにヨコからツッコミ入ると冷めるよな
合ってるか?おぅ読んでおらんぞ

318 ::2021/11/01(月) 18:56:53.61 ID:d+gKEH62.net
攻撃対象が野党だったってだけで、与党のネガキャンやってた立憲共産社民と変わらんだろ。

319 ::2021/11/01(月) 18:58:31.03 ID:8c7Of55L.net
>>311
ただ岸田総理としては林さんカードの切りどころが重要だろうな
岸田派の最重要人物と言って良い重鎮だし強力だが、安倍ちゃんと因縁ありすぎる
慎重にやらないとまたちょっかい出されたりしてややこしくなる
もう立憲がどうしようもないから、切り替え
儚い希望ながら岸田覚醒からの自民内改革を望むしかない
とりあえず岸田人事に注目
とりあえず甘利消えて岸田的にはやりやすくなったはず
後任の茂木は割と手堅いが、そこからどう自分のカラー出してくるか

320 ::2021/11/01(月) 19:03:43.62 ID:Hwl51qCf.net
>>319
ローラ発見
まあ甘利っさんの代わりに謝謝茂木をぶち込んだから、脱安倍麻生のプロットは着々と進めている感じかの
いやでも、其れもお粗相トラップにするかもしれんので、参謀は今色々と書き直しておるな間違いないぞよ

321 :!no:2021/11/01(月) 19:09:14.83 ID:VXDbzS5D.net
腹減ったので飯買いに行ってくる

322 ::2021/11/01(月) 19:11:08.10 ID:VXDbzS5D.net
おっとと
こうだった

323 ::2021/11/01(月) 19:11:13.70 ID:8c7Of55L.net
>>320
そこはまだなんとも判断しかねる
まあ3A主導で推された甘利がポンコツだったってことで、残りの安倍麻生も人事に口出ししづらくはなったはずだが
やっぱり林なんだよな
せっかく復帰した林を、内閣の大舞台で変な扱いして潰したりしたら、宏池会そのものが終わりかねない
林をどういう役割に割り振るかで、岸田の本気度がはかれる

324 ::2021/11/01(月) 19:13:28.37 ID:fdqsfXwy.net
>>318

政権批判は国会の責務だから政権与党が攻撃されるのは法律からして当然なんだけどな

野党が他の野党非難に終始して、政権批判しないとか現実社会主義国家で結成された名目上の野党と変わらないんだけど

あとネガキャンって言うけどコロナ対応や汚職で責められるのはネガキャンではないでしょ

325 ::2021/11/01(月) 19:16:10.82 ID:fdqsfXwy.net
神戸大教授「維新支持者じゃないが、維新の躍進を大阪の偏見丸出しで論じる人が多くて吐き気。だからリベラルは負けるんだよ」


悪いけど、関西マスコミ総出で維新持ち上げてる状況とか見たら、東京の人間から馬鹿にされて当然だろ

北朝鮮以下だわ
日本から独立したらどうですか?

326 ::2021/11/01(月) 19:17:39.67 ID:Hwl51qCf.net
>>323
俺の経験則的には、今回民草が衆愚ってしまって岸田っさんはニヤニヤが止まらないからボロが出て参院選で仇を取られるかもしれぬ
ブレインもあわよくば負けそうになっておったしの

327 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:19:14.60 ID:gsfwSapi.net
枝野は代表辞任ですかね。福山は幹事長辞任のようですが。

328 ::2021/11/01(月) 19:22:01.97 ID:d50AUxza.net
>>302
劣等感の塊だから、何を言われても自分を馬鹿にしてると思っちゃうのよ
可哀想な子なんだから優しいしたげ

329 ::2021/11/01(月) 19:23:08.77 ID:N17kYgSI.net
>>300
IkHの普遍的真理を理解できない不届き者
よく学べ

330 ::2021/11/01(月) 19:23:34.50 ID:8c7Of55L.net
>>327
まあ辞任しないと収まらないだろうな
枝野福山はじめ、今選挙の責任者は引責で裏方に回った方が良さげ
枝野遊ばせとくのは勿体ないが、ここまで結果出ないんじゃさすがにトップに居ちゃダメだ

331 ::2021/11/01(月) 19:23:55.54 ID:Hwl51qCf.net
>>327
チャヴィ発見
えだのんは最後のブースト票を軽んじたから立民から離れた連中をどうすんのかで詰められるみたいだぞよ
まあ赤い毒饅頭は要するに毒であるのだった

332 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:24:58.89 ID:gsfwSapi.net
でも、立憲は枝野が立ち上げた枝野党的な面もあるから、枝野をおろして纏めるのは大変かもですね。

333 ::2021/11/01(月) 19:26:32.88 ID:mPGX5ehN.net
>>332
お前って政権批判と反日の区別ついてんの?

334 ::2021/11/01(月) 19:28:38.98 ID:8c7Of55L.net
>>331
ベテラン落ちたというのは、まあもちろん責任は枝野にあるし、参謀の読み違いもあるが
ただ、今選挙の特殊さ故という側面も否めないんだがな
与野党問わず「過去に問題あっても居座る老害は殺せ」という勢いだった
だから自民も大物が新人にジャイキリかまされるとか起こりまくった

335 ::2021/11/01(月) 19:28:46.22 ID:xhNw1iFk.net
>>333
ちゃんと政権批判と反日それぞれの定義書いてからじゃないと万引き汚物がお粗相始めるぞ。

336 ::2021/11/01(月) 19:31:00.33 ID:fdqsfXwy.net
>>330

馬鹿に合わせたら馬鹿になる
立憲の名前が廃るので結果に拘らないでほしい

337 ::2021/11/01(月) 19:31:07.09 ID:VXDbzS5D.net
総投票数57,134,678
前回いくつだったか気になる

338 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:31:47.25 ID:gsfwSapi.net
>>334
枝野自身が結構危なかったという…
知名度の割に地元で弱すぎではないか?

339 ::2021/11/01(月) 19:32:38.25 ID:Hwl51qCf.net
>>334
其の通りぢゃ
まあ俺の視点からだと共産に飲み込まれるよと
一世紀もやってる連中からすると、えだのんは子供に見えるのよ

340 ::2021/11/01(月) 19:33:48.32 ID:8c7Of55L.net
>>338
枝野、実は元々そんなに選挙強くない
立憲議員全般に言えることだが、ドブ板全然やらないんだよ
まあそれでもこれまでちゃんと勝ってきたんだが
ただ、今回はさすがにもつれ過ぎ

341 ::2021/11/01(月) 19:33:50.60 ID:VXDbzS5D.net
>>337
この数字は19回参議院議員選挙の時の数字だった
探しなおしだ

342 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:36:40.22 ID:gsfwSapi.net
確かに立憲の政治家より自民公明共産あたりのほうが辻立ちなんかではよく見ますね。

343 ::2021/11/01(月) 19:38:06.99 ID:fdqsfXwy.net
というか、恥も外聞もなく「自民党のやることが気にくわなくなった」とか言ってる馬鹿は何様なんだろうか

お前らが選挙で選んだ政党なんだから、まず「間違った政党を選んでしまった」ことに対する謝罪から始めるべきだろう

偉そうに今度は国民民主に投票したとこ宣言する前に自分の無能さを恥じて貰いたい

344 ::2021/11/01(月) 19:40:02.24 ID:d+gKEH62.net
>>343
正しい政党ってどこなんだ?
正解がないと間違ってるかどうか分からんだろ。

345 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:40:23.20 ID:gsfwSapi.net
万引き大先生ご乱心w
国民民主党に期待しているとは言ったと思いますが、支持しているとか投票したとは言っていないと思いますよ。

346 ::2021/11/01(月) 19:40:33.96 ID:8c7Of55L.net
>>342
ただ、今回はドブ板の名手と言われた中村喜四郎まで落ちてるんだよな
苦戦はドブ板不足だけじゃない
枝野も、「アンシャンレジーム側」とみなされ逆風に晒されたんじゃね?

347 ::2021/11/01(月) 19:41:11.79 ID:1QKrsmAF.net
>>345
超人様が「投票した」って決めたんだから、投票したってことにしないとダメニダよ。

348 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:41:40.94 ID:gsfwSapi.net
>>346
中村喜四郎は公明支持層が離れて相手に付いたかららしいですよ。

349 ::2021/11/01(月) 19:42:19.50 ID:VXDbzS5D.net
>>343
こうしろとでも言いたいのか
「見る目がなかった」→「目つぶしの刑」
「書き損じた」→「断腕の刑」
「つい足が向かってしまった」→「断?の刑」

350 ::2021/11/01(月) 19:42:50.61 ID:Hwl51qCf.net
>>343
民民は到頭目醒めたようだの
消極的自民支持の受け皿になったぞよ
而も玉木んはケインズ解ってるタイプとな手強いぞhahaha

351 ::2021/11/01(月) 19:44:58.39 ID:8c7Of55L.net
>>348
ああ、そういや昨日そんな記事あったな
喜四郎は特殊事情ありすぎであんまり参考にならんか

352 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 19:45:34.23 ID:gsfwSapi.net
ちなみに中村喜四郎が無所属から、立憲になったのが公明離れを招いたとか。

353 :顔文字 :2021/11/01(月) 19:49:44.11 ID:MXss13hr.net
デル太が去ってしまったのも
影響あったかものう
うしとらで言えば
紅蓮が倒された様なもんじゃな

354 ::2021/11/01(月) 19:51:52.57 ID:VXDbzS5D.net
>>353
白面のもの「ふはははは、紅蓮はすでに我が尾っぽの1本でしかないわ!倒したとて我がおれば…ほれこの通り元通りじゃ」

355 :ω:2021/11/01(月) 19:59:51.01 ID:2bfNsMeJ.net
>>305
よく困難にぶつかるんですぅ〜 人生を把握できましぇん!
うん、おもしろいこと言ったぞぉ!!!


>>307
ぶはっ。賞味期限5日過ぎの納豆を食べても元気なのだぁ!
マジしあわせなのだぁ!!

356 :顔文字 :2021/11/01(月) 20:04:10.22 ID:MXss13hr.net
>>354
白面の尾から出た黒炎は
紅蓮のぶんし

357 :顔文字 :2021/11/01(月) 20:06:28.06 ID:MXss13hr.net
>>356
分身より弱い

358 ::2021/11/01(月) 20:25:26.92 ID:VXDbzS5D.net
>>356
ヒヨクだっけ 似たような構成の妖怪

359 :膳宅 :2021/11/01(月) 20:27:57.59 ID:UnWWnjYQ.net
>>355
よし!
俺に3億くれたらその人生を完璧にマネジメントしてあげようw

360 ::2021/11/01(月) 20:56:10.77 ID:UiHR0Csy.net
(=(666))3億円ください!今すぐでいいですからね!

361 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/01(月) 21:19:13.47 ID:z4KmeZtR.net
トーフより柔らかくてウナギより硬いものはなぁに?

362 ::2021/11/01(月) 21:27:18.73 ID:1QKrsmAF.net
青全裸棒

363 ::2021/11/01(月) 21:56:58.54 ID:SPQZOepT.net
>>352
お前もそろそろ黙れ
まだ自覚がないようだからはっきり言ってやる
今のお前はIkhや俺様と同じカテゴリー
だってお前雑談に関わらずアンババ憎しで独り言を呟いているばっかりだろ
頭冷やせ

364 ::2021/11/01(月) 22:00:34.28 ID:VXDbzS5D.net
ヒヨクじゃなくてヒヨウだった。漢字むずかしくて書けない。

365 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 22:04:21.61 ID:gsfwSapi.net
>>363
あなた、IDコロコロするのが趣味なんですか?
万引き大先生が私に言うのに比べれば、私が言い返すのなんて少ないものですよ。

366 ::2021/11/01(月) 22:42:13.74 ID:fdqsfXwy.net
【朗報】自民党「消費税増税すりゅ 19%にすりゅ」

これが実現したら自民とその傀儡野党に投票した馬鹿、選挙に行かなかった馬鹿のせいだな

だいたいそういうやつに限って突然文句言い出すから阿呆すぎて笑える

367 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 22:47:07.24 ID:gsfwSapi.net
ちゃんとソース読んだ?

368 :Ikh :2021/11/01(月) 22:53:15.93 ID:FfzvxuJBd.net
提言したのは経団連でしょ?

369 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 22:53:52.57 ID:gsfwSapi.net
しかも9年前…

370 ::2021/11/01(月) 22:56:36.39 ID:fdqsfXwy.net
普段から財源がー!リソースがー!とか叫んでるのに増税の話になると「過去の話だから…」になるのか

371 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/01(月) 23:09:51.25 ID:gsfwSapi.net
話の流れは、あなたの中だけではつながっているんでしょうね。

372 ::2021/11/01(月) 23:10:02.71 ID:hAbJloVY.net
読んでなかったなこれ

373 ::2021/11/01(月) 23:53:16.31 ID:UiHR0Csy.net
(=(666))読んでないけどとりあえず3億円ください!

374 ::2021/11/02(火) 04:34:19.77 ID:ceWexHZR.net
>>365
お前はアンババに嫌味をもっとやれ
それしか学歴コンプレックスを癒やせない

375 :俺様 :2021/11/02(火) 07:00:32.67 ID:IukbUmlq.net
吉村が立憲にキレたのは辻元清美が
「日本維新は眼中にないんですわ」とか
選挙戦序盤にやらかしたからだろうな

後半追い上げ喰らって山崎拓まで引っ張り出して
大慌て「維新は強いんです。助けて下さい」には
クソ笑ったわ

落選するなんて全く考えていなかったのだろう

あほうだよ、あほう( ・∀・)

驕る辻元は久しからず

376 ::2021/11/02(火) 07:36:41.52 ID:axu0y4pA.net
>>375


維新はもう既に5月ぐらいに「立憲は日本には必要ない政党」とか敵意剥き出しにする発言をしている異常な集団
さすがの自民党もあそこまで露骨にやったら下品だからやらない
そこら辺のデリカシーのなさが大阪の悪い所

常日頃から立憲が!共産が!ばかり言ってるけどはっきり言って異常
表立って他の党を誹謗中傷してるのは維新ぐらいでは(ダッピを使って裏工作してる政党もあるが)

で、自民の大失策はスルーか擁護だからな
大同団結とか平気で言いかねない独裁体制を支える野党になってる

377 ::2021/11/02(火) 08:15:00.66 ID:axu0y4pA.net
【悲報】最高裁裁判官国民審査、少なく見積もっても300万人が全員に×をつけていた

馬鹿だなぁ
これしか×つける人いないのか
日本人は裁判官の審査もろくにできないんだなぁ

消去法で政治家を選ぶだけあるわ

378 ::2021/11/02(火) 08:22:13.48 ID:B385alqK.net
ぶつぶつ…ぶつぶつ…

379 :Ikh :2021/11/02(火) 08:41:30.67 ID:YWt1c9Uy0.net
そーいや、嫌儲では嫌儲コンボで、最高裁の国民審査には全部✕つけろ!などとやってたねw
嫌儲コンボは今回の選挙でいっちゃん笑えたなw

380 ::2021/11/02(火) 08:45:17.88 ID:axu0y4pA.net
>>379

いや宇賀、三浦以外は×だろ
ついにお前も認知症になったか

381 :Ikh :2021/11/02(火) 08:46:51.17 ID:YWt1c9Uy0.net
>>380
結果はみんな信任されてんじゃんw

382 ::2021/11/02(火) 08:51:25.20 ID:axu0y4pA.net
山本太郎「今の貧困の20代30代が将来高齢化した時国は救いますか?無理ですよ!野垂れ死にです」


はい、今の20代,30代は45歳定年制だ!これで老害上司がいなくなる!とか喜んでる馬鹿ばかりです
自分たちが中年になったときどうなるか全く考えていません
一度、本物の貧しさを経験させなければ馬鹿は治らないのです

383 :俺様 :2021/11/02(火) 08:53:18.00 ID:IukbUmlq.net
国民審査て政府から配布された広報と
ネットぐらいしか情報ないからな(´・ω・`)

広報をどれだけの国民が読むのかと

384 :俺様 :2021/11/02(火) 08:55:34.99 ID:IukbUmlq.net
維新による立憲罵倒は北海道まで
伝わってこないから知らなかったな…

選挙特番で知ったぐらいで
そんな仲悪かったのか

まあ、そうだろうな
相容れないだろ両党は、これからも( ・∀・)

385 ::2021/11/02(火) 08:56:25.41 ID:1JFyhGQN.net
ぶつぶつぶつぶつ…

386 ::2021/11/02(火) 09:09:20.57 ID:YuXXh16J.net
Ikhは選挙を競馬かなにかと同じ勝ち負け予想か何かだと勘違いしてるのか
ケンモメンも外野から「勝てなかったじゃん」などとマウントされる筋合いはまったくない
死票かどうかはあくまで結果論
次はもっと上手くやるよう自省すべきところはあるかもしれないが、ちゃんと自分で支持できる選択選んだならその選択そのものは後悔などする必要ない
逆に結果が野党勝ちでも自民へ入れた人を責める必要などないだろ

387 :Ikh :2021/11/02(火) 09:16:42.12 ID:YWt1c9Uy.net
結果を的確に予想できるというのは、競馬に限らず大事なことであるねw
科学的な予想や経済的な予測、社会、政治的な予測にしても未来を
的確に予測できるからからこそ仮説が確かであると証明できるわけであるねw

偉大なるプラトンも、未来を予測する技術があらゆる技術のなかでもっとも
偉大な技術といったものであったねw そのような的確な未来予測するためには
過去の歴史に対する正しい普遍的真理にもとづく認識もまた必要であるといえようw

388 :Ikh :2021/11/02(火) 09:18:14.32 ID:YWt1c9Uy.net
普遍的真理に無知なものは未来を的確に予測できない、これによって偉大なる
普遍的真理の確からしさというものが証明可能になるわけであるねw

389 :Ikh :2021/11/02(火) 09:23:21.26 ID:YWt1c9Uy.net
未来予測といえば、競馬のことしか頭に思い浮かばないあたりに
保護者様の浅はかさが顕になっているといえようw

390 :Ikh :2021/11/02(火) 09:36:27.16 ID:YWt1c9Uy.net
プラトンも既存の証拠にもとづいた合理的な未来予測を、そうでない非合理的な未来予測と
区別して、人間の臆見(オイエーシス)にもとづく合理的な未来予測のことをオイオーニスティケーと
呼んだりしたねw

391 :Ikh :2021/11/02(火) 09:38:15.56 ID:YWt1c9Uy.net
選挙の予測というのは、もろもろの合理的な調査にもとづいて結果を予測するわけで
人間的な憶見にもとづいたオイオーニスティケーであるといえようw

392 ::2021/11/02(火) 09:41:17.81 ID:s6wDfjza.net
やはり投票の意味を勘違いしてるんだな...
投票は、未来を、自分の意志で自発的に決めようという行為
結果は予測不可能どころか「決まってない」から意味がある
決まった結果があるならそもそも選挙も投票もやらなくていい

393 ::2021/11/02(火) 09:57:28.22 ID:hevnNb2W.net
>>392
普遍的真理は競馬予測と同じだ
わかったな

394 ::2021/11/02(火) 10:01:50.09 ID:gwVL8NSe.net
プラトンや哲学者などを曲解し
自分に都合の良い解釈ばかりした
あほが国を滅ぼす

395 :Ikh :2021/11/02(火) 10:26:25.80 ID:YWt1c9Uy.net
>>392
ふ〜ん、じゃあなんで大マスコミがこぞって、選挙の情勢予測をながすわけ?
あれはなんの意味もない行為なの?w バカの反論はあさはかすぎて駄目だねw

>>393
いやいやぜんぜん違うねw 競馬予測も諸々の未来予測と同じく、人間的な
知性で未来を予測する行為の一種にすぎないということであるねw

>>394
曲解というのは、>>393のように人のいうことをできるだけ捻じ曲げて解釈することであるねw
おまえもどうせプラトンはろくに読んでないクチだろうが、そのような無知がプラトンについての
曲解を云々するあたりが、すでと捻じ曲げと曲解でおまえの脳みそが一杯になってる証拠であるといえようw

396 ::2021/11/02(火) 10:31:12.96 ID:xTmdjNpI.net
386
と、いうことを自民党を支持した人間に反省しろ責任とれと喚き立てる人には言わない

397 :Ikh :2021/11/02(火) 10:33:09.54 ID:YWt1c9Uy.net
軽く汗を流したあとに反論がついてるから読んで見れば、バカな反論と浅はかな反論と
悪意にみちた捏造と捻じ曲げの反論しか来てなくて草であるねw

ま〜超人様軍団のレベルなんてのはもともとその程度であるし、普遍的真理が明らかになる
歴史の必然の前に轢き潰されてぺしゃんこに潰れるだけの哀れな存在にすぎないから、たいして
気にかける必要もないよねw

398 ::2021/11/02(火) 10:53:07.09 ID:SQIXjf2g.net
ここにいる雑魚には普遍的真理は
理解できない
砂糖は甘い
そんなこともわからんか

399 :膳宅 :2021/11/02(火) 12:15:45.41 ID:dnZaScSu.net
ミラクルベリー食った後のレモンは甘いぞw

400 ::2021/11/02(火) 12:21:05.71 ID:OS3BcCcl.net
>>399
普遍的真理を馬鹿にするな

401 ::2021/11/02(火) 12:21:49.85 ID:s6wDfjza.net
>>395
マスメディアは報道として勝率予測はするよというだけ
個々人が投票する意味とは全く別
メディア情勢見て「おお、今回は共産勝ちそうだからいっちょ共産に入れるか」とかにはならんだろう
なかには勝ち馬に乗りたくてそういう行動する人もいるかもしれないが、それは明らかに不健全だよね

402 ::2021/11/02(火) 13:13:00.96 ID:axu0y4pA.net
>>396

選挙結果で反省しろ、責任をとれなんて誰も言ってないよね

例えばナチスを支持した人たちはその後のナチスの行いで「間違った選択」をしたことになるわけ

自民党の場合もそれと同じ
お前も反省しろよ

403 ::2021/11/02(火) 13:16:49.68 ID:b0d2cP5Z.net
どの政党に投票すれば正解だったんだ?
それが分からんと反省しようもない。

404 :Ikh :2021/11/02(火) 13:17:52.45 ID:9/MKg14Ed.net
>>401
個人は自分で好き勝手に考えて投票するだろうが、集団の傾向というのは個人の動向とは別だからねw

選挙というのは政治全体のあり方を決める集団的なイベントなんだから、個人の動向にだけ
囚われていたら、政治全体の動向は予測できないよねw

アシモフのファウンデーションシリーズにおける歴史心理学、サイコヒストリーというアイディアは
個人の動向を個々の気体分子の予測できないランダムな動きに比して、社会全体の動向を気体の動きに比したものであったが
個人の動向と集団の動向は区別すべきというのは、統計的社会学を成立させるうえで、おそらく必要不可欠のアイディアといえようw

405 ::2021/11/02(火) 13:34:37.90 ID:1JFyhGQN.net
民主主義国家が民主的プロセスで独裁に至る事もあり得るし、
そうした将来展望も含めてよく考えて投票しようってなら解るけど、反省しろってのはなんか違うよな

あくまで有権者に委ねられるべき問題で、上から目線で命令するような話じゃない

まあ、強いて言えば「反省」から民主党は政権の座から引きずり降ろされたとも言える

406 ::2021/11/02(火) 13:46:48.56 ID:s6wDfjza.net
はじめからそうだったといえばそうだけど
もうIkhが何言いたいのか訳分からん

407 :Ikh :2021/11/02(火) 13:51:18.70 ID:9/MKg14Ed.net
>>406
いやー、選挙の情勢予測なんてなんの意味も価値もない!とか開き直るやつがいたから、その間違いを正してやっただけよw

おまえの頭の悪さも修整してやろーかw

408 ::2021/11/02(火) 13:55:58.14 ID:s6wDfjza.net
>>407
誰もそんなこと言ってない
予想と個々人の投票とは無関係だし、誰もどこが勝つのかへ投票しているわけじゃない
負けても支持できる人へ投票したなら何も間違ってないし、与党へ投票した人からマウント取られる筋合いないよってそういう話だろ

409 :Ikh :2021/11/02(火) 14:03:36.39 ID:9/MKg14Ed.net
>>408
個人でどこに投票するかは自由で、秘密投票なんだし、誰かに指図されるいわれはないけどさー。その場で適当に決めてもいいわけであるしw
与党が勝つか、野党が勝つか、与党が絶対安定多数をとるかどうかは、俺やお前がどこに投票するかという話とは関係なしに
日本政治の動向を左右する重大なことであるよねwそのような社会の動向について、的確な見通しがあるかどうかというのは
どこに投票したかという話とは関係ないわけで、投票したところが選挙で負けたからと言ってマウント取られるいわれはないのは明らかであるねw
しかしまーそれなりに客観的な将来予測が出てるのに、それを無視して主観のみにしがみついて
客観的な情勢分析をまるで無視した空論を述べているなら、現実が見えていないと嘲笑されるのは、これは5chでは当たり前の話であるねw

410 ::2021/11/02(火) 14:15:43.41 ID:EdqHXw0U.net
後出しじゃんけん

411 ::2021/11/02(火) 14:23:15.10 ID:s6wDfjza.net
>>409
いや、開票前までのメディア情勢予想参考にしたなら、むしろこの結果が予想外だぞ
自民単独過半数と一番精度高かった朝日でさえ、立憲は開示前の109ほぼ横ばいと予想、今回一番重要な「立憲沈没」の要素は外してる
あと、維新は躍進までは合っててもは30くらいとこれもハズレ
ベースが11だし、30と40じゃ相当違う
正直、今回は正しく情勢予想できたメディアは皆無だよ

412 ::2021/11/02(火) 14:48:30.27 ID:s6wDfjza.net
ていうか、予想外したとかでマウント取るの今回ばかりはマジで止めた方がいい
嫌儲の煽りスレも、あんな予想無理だと分かっててネタで自虐やってるだけだ
真に受けるな
あんなの予想できた人いないと思うんで、ほぼ全員からヘイト買うぞ

413 :Ikh :2021/11/02(火) 14:58:11.99 ID:9/MKg14Ed.net
>>411
そりゃー完全に予測を当てたメディアはないが、比較的当たってるとことそうでないところはあるだろうw
それで朝日は比較的予測を当てたほうと。与党が単独過半数とれるか否かが一番重要か、立民の議席数が一番大事なのかは、分析者の考え方の違いによるねw

やはり調査の仕方によって、かなり予測の精度を高めることは可能であるねw

414 :Ikh :2021/11/02(火) 15:03:30.09 ID:9/MKg14Ed.net
嫌儲にもアタオカな奴結構いるし、あれが全部ネタとはおもえないね〜w
事実を言っただけで、マウントだ!と喚くやつも多い昨今なわけだが、真実と事実を述べるものがいなければ、この世は闇だよねw
偉大なるソクラテスやイエス・キリストもありのままの真実を言い過ぎてヘイトを買ったりしたねw

415 ::2021/11/02(火) 15:08:04.71 ID:s6wDfjza.net
>>413
>>275でお前も朝日がほぼ正解とか言ってるだろ
実際には、朝日程度の結果なら枝野は辞めなかっただろうし、維新もあそこまでイキれなかった
維新がなんで40大勝利か分かる?
国民など10程度の政党と組めば50に達し、予算絡みの議員律法できるからだよ
この辺の数字は政局的にすごく重要だった

416 :Ikh :2021/11/02(火) 15:28:28.24 ID:9/MKg14Ed.net
>>415
自民単独で絶対安定多数、年内の補正成立に意欲 野党共闘実らず
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2HL090

他のいろんなマスコミの記事見てもわかるとおり、マスコミの衆院選における最大の関心事は
一貫して与党や自民党が安定多数とれるかどうかにあったわけで、そこのポイントが一番重要ならば
一番重要なポイントを外さずに予測することが最も大事なわけだよw
おまえが事情通ぶってあれこれ言ったこところで、ポイントをついてないなら、所詮は半可通の戯言に過ぎないといえようw

417 ::2021/11/02(火) 15:35:15.52 ID:kPMGbbtC.net
>>416
また論破してやろうか?

418 :顔文字 :2021/11/02(火) 17:21:54.37 ID:wLcK+//b.net
>>270
なんか発展的に就労状況を流動的に出来ないのは、大衆は自己研鑽意欲が薄い屑だからだって言いたいみたいですね。
違うか?
まあ…返答があるかわからんので、その仮定で話進めます。

終身雇用型で一旦成功モデル造った社会を変容させるのって、結構大変なんだわ…そう思いますね。

>日本再建のためにはそのなかでプラスアルファの生涯学習やボランティアをやらなければならない、それが嫌なんだ
>そしてそれを求めるのが優等生的な野党

そこらのインセンティブ高めるためには、学習環境の充実や再雇用環境の拡充なんかが要ると思うんですけどねえ。

その辺置いといたまま

「飛車角金銀桂馬香車王がもうワンセットあれば勝てる」
「歩は要らんので死んどけ」
…ですかね?
(まあ…これで将棋になるのか指した事無いので知らんけど)

これって、社会モデルの構想語ってる様には見えませんな。
組織論でも人材論でも無い。

物の解った人間が人材配置を任されたら、貴方はどのポジションにも配置したくないでしょうね。
当該組織のトップなら最悪。
政治をこんな考えで進めるなら、鉄血主義並みに乱暴。
ナチスどころじゃないわ…銀英伝で言うのなら「ルドルフ的」でしょうねえ…
ε=(´、丶)

>>277
それはそれで正鵠じゃねいだろ
ポピュリズム論ってりゃなんでもいいわけじゃねいだろ
じゃねいだろ
リオデジャネイロ

419 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 17:28:59.19 ID:7fFqybbN.net
枝野代表辞任ですか。
分裂騒動が起きそうな予感がしますね…

420 :顔文字 :2021/11/02(火) 17:33:20.08 ID:wLcK+//b.net
>>358
>>364
白面の尾から出た黒炎が弱い…の検証

麻子を救援に来た設楽のお外道さんに瞬殺され、バルトアンデルスには纏めて鷲掴みにされてる
…それどころか、設楽やバルちゃん来援前には
麻子が結構フライパンで頑張ってた…ようだ


白面の尾から出た黒炎の武勲
凶羅、海座頭、九印を倒している

取り囲んで集団戦が得意みたいですね
やっぱり婢妖っぽい

421 :顔文字 :2021/11/02(火) 17:44:03.97 ID:wLcK+//b.net
うしとらでツボった妖怪の顔がこれや
ファンキーでええやろ
なあんかトラウマだって方も多いみたいだけど
https://i.imgur.com/kqlb3cL.jpg

422 ::2021/11/02(火) 17:45:28.71 ID:b0d2cP5Z.net
えだのん辞任ってマジか。

423 ::2021/11/02(火) 18:03:44.75 ID:fldUcuOh.net
>>420
婢妖のビーストモードが黒炎だと思えばわかりやすい
トランスフォーム!!

424 ::2021/11/02(火) 18:15:12.19 ID:fldUcuOh.net
>>421
衾だったかなんだったかべろりんお化け

425 :顔文字 :2021/11/02(火) 18:22:31.72 ID:wLcK+//b.net
>>423
>婢妖のビーストモードが黒炎

そんな感じかもですね

>>424
衾ですね
既女板から来たらしいつべ友の方は
大のうしとら好きでしたが
このシーンはめっちゃ怖かったそうです

426 ::2021/11/02(火) 18:23:55.95 ID:fldUcuOh.net
>>425
スライムのでっかいのだから気味悪いといえば気味悪いかも

トランスフォーマーで獣人ストーリーがあったことをさっき突然思い出しググってみたがヒットしない

427 ::2021/11/02(火) 18:29:44.91 ID:fldUcuOh.net
ビーストウォーズでヒットした

428 :顔文字 :2021/11/02(火) 18:34:05.42 ID:wLcK+//b.net
>>426
ストーリー上だと機内から窓の外見たらいきなりこの顔ってのがショッキングだったんでしょうね

429 ::2021/11/02(火) 18:37:13.14 ID:fldUcuOh.net
開きっぱなしの瞳孔以外はファンシーな妖怪だと思う
復活して長飛丸とセッション…は無理か

430 ::2021/11/02(火) 18:41:44.43 ID:u0QfCfBn.net
>>428
単体で見るとギャグなのに、ストーリー上やってることが旅客機の数百人丸呑みって敵キャラ中でも屈指の凶行ってギャップが原因でしょうかね?

431 ::2021/11/02(火) 18:45:27.78 ID:fldUcuOh.net
一番被害のでかい妖怪
ミコンジキ
シュムナ


432 :顔文字 :2021/11/02(火) 18:53:54.58 ID:wLcK+//b.net
>>431
ミコンジキやあやかしは海難者の魂取り込んでた妖怪だからなあ
白面以外では
やっぱ衾最凶ですかね
トンネル妖怪は防げて良かったっす

ああ…あやかしは船も襲ってたっけ

433 ::2021/11/02(火) 18:56:42.19 ID:fldUcuOh.net
>>432
タンカー丸のみですよ

434 ::2021/11/02(火) 19:04:44.79 ID:fldUcuOh.net
明日は休みだし今からうしとら視聴に突入することにした
コミック全巻買ってたはずなのに最終回を見た記憶がない

435 :顔文字 :2021/11/02(火) 19:04:48.46 ID:wLcK+//b.net
>>433
大きさでは
うしとらでも最大級でしたからねえ

436 ::2021/11/02(火) 19:06:05.86 ID:axu0y4pA.net
衆院選・立民の敗因に田崎史郎氏「左に寄り過ぎた」 小川淳也議員「おっしゃる通り」

枝野の後任候補がこれって…
スシローに同調して意味不明な定義振り回してるし、枝野辞任ってまあまあ立憲の危機だろ

選挙に勝てる政党になる前に今までのインテリリベラルカラーを貫き通さなければ誰の支持も得られないぞ?

437 :顔文字 :2021/11/02(火) 19:06:13.24 ID:wLcK+//b.net
>>434
堪能してください
さて…転居先に面子揃ってきてるんで

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

438 ::2021/11/02(火) 19:07:37.35 ID:fldUcuOh.net
ネトフリで31話まで見てそのさき見てなかったらしいwww
あの頃俺はどうやら力尽きていたようだ

439 ::2021/11/02(火) 19:07:59.21 ID:axu0y4pA.net
>>403

少なくとも五輪の失敗、コロナ対応、汚職の連続からみると自民ではなく立憲やら共産党を与党にしてた方が最悪の状況は免れてたんじゃね?

440 ::2021/11/02(火) 19:17:40.49 ID:axu0y4pA.net
既存政治の否定ってただ何期も当選し続けた議員を落としただけでその後のビジョンが何も見えてこないんだよね

〜党に任せれば大丈夫じゃね?みたいなノリでその党の公約や方針を基準にして選んでるわけでもないし
代案なしで適当に選べばチンピラみたいな連中が国政に乗り込んできて当然だよな

いい加減、小学生じゃないんだから学級会民主主義は卒業してくれよ

441 ::2021/11/02(火) 19:18:09.98 ID:HVQlINWL.net
そう思ってないのが多いから今回も立憲共産負けたんじゃね?

442 ::2021/11/02(火) 19:22:09.14 ID:axu0y4pA.net
>>441

愚民ってのは事実と異なる方を選ぶ生き物だから

443 ::2021/11/02(火) 19:24:08.23 ID:fldUcuOh.net
ねぇ グーミン
こっちむいて
はずかしがらーずーに

444 ::2021/11/02(火) 19:24:35.91 ID:HVQlINWL.net
そうやって「自分と違うのは愚民」とか言ってるから成長しないんだよ。

445 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 19:26:32.79 ID:RY/pso/r.net
しかし枝野代表が辞任したのに、志位委員長は辞任のじの字も出ないのが共産党らしいですね。

446 ::2021/11/02(火) 19:28:16.65 ID:axu0y4pA.net
>>444

「自分と違うから愚民」なんて一言も言ってないけど

「物事の本質を理解できないから愚民」なんだけどな

447 ::2021/11/02(火) 19:30:22.00 ID:axu0y4pA.net
>>445

選挙に負けたら党首は辞任しなければいけないって凄い偏見だよね

例えばナチ党に負けたとしてもそれ以外の党の党首は全て辞任すべきだとか考えてるのかな?

448 ::2021/11/02(火) 19:30:29.24 ID:HVQlINWL.net
物事の本質とか言えば賢そうに見えるから不思議だよな。
愚民であることの証明には全くなってないけど。

449 ::2021/11/02(火) 19:31:12.99 ID:b0d2cP5Z.net
>>447
その人、「選挙に負けたら党首は辞任しなければいけない」なんて一言も言ってないよ?

450 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 19:31:53.24 ID:RY/pso/r.net
>>447
辞任しなきゃとは言ってませんよ。
共産党らしいなと言っただけなのに、変に勘ぐりますね。

451 ::2021/11/02(火) 19:32:03.88 ID:t5AXN1C4.net
共産党を目の敵にする年寄り

452 ::2021/11/02(火) 19:33:02.25 ID:axu0y4pA.net
川崎市のJK「維新の身を切る改革に賛同して両方維新に投票。私達に借金を残すな。吉村知事も責任感がある。」


愚民ってのはこういう人のことを言うんだよ
大阪の惨状も理解せず、身を切られるのは市民側なのに、低レベルな判断力でイソジンに責任感があるとか言っちゃう人とか

453 ::2021/11/02(火) 19:36:38.68 ID:HVQlINWL.net
これまでの立憲共産見て「立憲や共産が与党だったら」とか低レベルな判断してるのも愚民とな。
責任感の無さで言えば維新とどっこいどっこいだぜ?

454 ::2021/11/02(火) 19:37:56.11 ID:axu0y4pA.net
>>453

立憲や共産が自民以下のことをやらかすとは思えないけどね

例えばどの部分が自民以下なのかな?

455 ::2021/11/02(火) 19:38:25.68 ID:EWrlIOpF.net
>>440
まあそうだな
政治不信はあり今のままじゃいけないと思ってるが、じゃあどう変える?というビジョンはない
そういう層がトレンドなんじゃない?
そして、残念ながら立憲の欧州型リベラル、枝野ビジョンは、共産カラーもあいまってオルタナティブとして理解されなかった
だから、今回自民見送り層も、既存枠と雰囲気似てるが非自民系の維新や国民に流れた

>>447
今回立憲に関しては負け方が悪すぎた
絶対負けちゃいけない選挙で大博打に出た挙げ句、逆に相手から役満上がりされてるんだから

456 ::2021/11/02(火) 19:40:02.61 ID:HVQlINWL.net
自民以下とか一言も言ってないんだけどな。
何を根拠に立憲や共産が自民以下のことをやらかすとは思えないって言ってるのかも分からんけど。

457 ::2021/11/02(火) 19:42:38.05 ID:axu0y4pA.net
>>456
自民以下じゃないなら立憲、共産の方がマシってことだな

そうじゃないならどういうことか説明してね

458 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 19:43:51.90 ID:RY/pso/r.net
万引き大先生にとっての「事実」って何なんでしょうか…?

459 ::2021/11/02(火) 19:45:30.23 ID:b0d2cP5Z.net
「立憲や共産が自民以下のことをやらかすとは思えない」って思ってる人がいるのと同じで、「自民が立憲や共産以下のことをやらかすとは思えない」って思ってる人もいると思うよ。

460 :膳宅 :2021/11/02(火) 19:47:15.42 ID:SLMWmeJV.net
自民公明とかを見ても思うんだが、考え方違うから別な党なわけだよな?
選挙の結果、過半数に行かなかったから連立組むなら分かるんだが、選挙で協力するってのが俺には昔から違和感がある。選挙は単独で戦って、結果を受けてから考えてほしいもんだ、個人的には。

461 ::2021/11/02(火) 19:47:40.64 ID:HVQlINWL.net
何も説明することなんてないんだがな。

462 ::2021/11/02(火) 19:48:21.05 ID:LhNlUGv2.net
なに?また思いどおりにならなくって駄々こねてるの?

463 ::2021/11/02(火) 19:51:24.22 ID:axu0y4pA.net
>>460
こいつは自分の考えとか自分の人生の知恵みたいなものを当てにするんじゃなくて教科書を読んだ方がいいと思う

職人にありがちだけど自分を過信してるよ

464 ::2021/11/02(火) 19:52:11.53 ID:BWVZRAKY.net
>>460
それは個人的には同意
ただ有利な状況を作り出すのもまた政治の内とも思うからまぁ

465 ::2021/11/02(火) 19:56:01.56 ID:b0d2cP5Z.net
このタイミングでのえだのん代表辞任は良かったと思う。
えだのんを頭にしてもこれ以上は支持伸びなかっただろうし、かといって選挙前に代表交代やってたら支持層離れてた可能性もあるし。
選挙後のここで代表交代しとけば、一時的に支持層離れても次の選挙ぐらいにはオマケ付きで戻ってくるかもしれないしね。

代表交代で今以上に落ちたらもう何も言えんけど。

466 ::2021/11/02(火) 19:57:22.32 ID:HVQlINWL.net
自分を過信してるやつが他人に「自分を過信してる」と言うギャグ。
自分を客観的に見れてないって怖いわぁ。

467 ::2021/11/02(火) 19:59:36.95 ID:axu0y4pA.net
>>461

自民以下とは一言も言ってない
それはどういうことなのか
立憲や共産を自民より評価してるのか

って聞いてるのに説明することは何もないは草

話すとボロが出るから黙秘する愚民

468 ::2021/11/02(火) 20:02:35.09 ID:gxIpRi6i.net
>>465
いや、普通に枝野抜けたら立憲やばい
枝野以外纏められる人間いない
かと言ってこの惨敗で留任したらモラルハザードだし辞任は致し方ないのだが
最悪立憲は再分裂し国民や維新と合流、事実上の消滅もある

469 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 20:02:43.61 ID:RY/pso/r.net
>>465
この状況で立憲をまとめられる人が枝野以外にいるのかという問題がありますけどね。

470 ::2021/11/02(火) 20:03:26.78 ID:HVQlINWL.net
いや、俺が説明してなんになるの?マジで。
自民以下とか勝手に言い出して、そんなこと言ってないんだがとか言ったら説明しろだの愚民だの。
何がしたいのかが分からん。

471 ::2021/11/02(火) 20:04:42.19 ID:sFxDgWuT.net
>>464
公明はクソ固い岩盤票の使い方とキャスティングボードポジションとしての立ち回りの巧さにに関しては本当にすごい。
目的や戦略はともかく戦術としては教訓になる。

472 ::2021/11/02(火) 20:06:10.41 ID:b0d2cP5Z.net
>>468>>469
空中分解するかもとは思ってる。
ただ、今以上に支持伸ばそうと思ったらたぶんえだのんが代表のままじゃどっちにしても無理だとも思ってる。
だから立憲からすればハイリスクな賭けに出たなぁって感じ。
ハイリターンなのかローリターンなのかは何とも言えない。

473 ::2021/11/02(火) 20:08:23.82 ID:axu0y4pA.net
>>470

自民以下とは一言も言ってないと書き込んでるのだからその真意を問うてるのになんで答えられないの

474 ::2021/11/02(火) 20:13:32.48 ID:HVQlINWL.net
>>473
どう思おうが勝手だけど、お前が一方的に言い出したことに答える義理はない、ってハッキリ言わないと分かんない?

475 ::2021/11/02(火) 20:14:20.28 ID:sFxDgWuT.net
>>474
言われてもボクちゃんのマスベ設定と噛み合ってないと理解できない。

476 ::2021/11/02(火) 20:14:38.14 ID:gxIpRi6i.net
賭けというか、もう枝野降ろさないと収拾つかない負け方しちゃったから選択肢なんかないんだよ
次は、現状だと泉か馬渕か小川かだろうけど
とりあえず、そいつらでなんとか組織作り直すしかない

477 ::2021/11/02(火) 20:15:16.34 ID:gxIpRi6i.net
>>476
>>472

478 ::2021/11/02(火) 20:16:56.48 ID:UT03amFf.net
やばいコテ名無しランキング作れ

479 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 20:17:24.01 ID:RY/pso/r.net
まさか枝野もこんな負け方するとは思っていなかったでしょうね。
マスコミの予測がことごとくコケたし。
新聞社が貧乏になって経費をケチったせいか?

480 ::2021/11/02(火) 20:19:05.44 ID:fldUcuOh.net
選挙期間が短期間だったのもあるよねー

481 ::2021/11/02(火) 20:20:06.84 ID:sFxDgWuT.net
個人の固定電話使用率が落ちてる中で、偏りのないサンプリングができるアンケート手法が開発できてないとか?

482 ::2021/11/02(火) 20:21:26.16 ID:axu0y4pA.net
>>474

「自民以下とは一言も言ってない」って言ったのはお前だが

483 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 20:22:02.50 ID:RY/pso/r.net
>>481
総選挙前に急に固定電話が減ったわけでもないので、選挙期間が短かったことも含め、今回特有の原因があるのではないかと思います。

484 ::2021/11/02(火) 20:22:39.06 ID:HVQlINWL.net
ダメだこりゃ。
後に引けなくなってるのか知らんが、話が通じん。

485 ::2021/11/02(火) 20:23:56.52 ID:b0d2cP5Z.net
>>476
そのメンツで組織立て直しできるかなぁ。
良くも悪くも我の強いのがまだ残ってるから、ヘタなことすると内部分裂起こしそう。
その時はえだのんが新党作って再出発、とかやりそうだけども。

486 ::2021/11/02(火) 20:24:38.45 ID:gxIpRi6i.net
>>481
携帯普及してからどれくらいだと言われると、その可能性は薄いんじゃ?
それならもっと早くこういう問題起こってるはず
前々回の米大統領選でまさかのトランプで米各紙大ハズレみたいな、統計的イレギュラーが起こったとしか言えないかも

487 :膳宅 :2021/11/02(火) 20:24:43.57 ID:SLMWmeJV.net
>>483
今回特有と言うとやっぱり立憲と共産の共闘?
あれ、メリットデメリットを正確に判断できたもんかね?

488 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 20:25:17.36 ID:RY/pso/r.net
>>484
選挙のあと妙にハイテンションなんですよね。

489 ::2021/11/02(火) 20:27:19.34 ID:dxv+oe73.net
>>484
だから駄々っ子なのよ

490 ::2021/11/02(火) 20:27:33.83 ID:b0d2cP5Z.net
>>487
立憲と共産が共闘することで、支持層が合わさるだけじゃなくて離れる支持者も出てくる、みたいな話は前々からあったけど、
その離れる支持層の分析が上手くいってなかったとかかな?

491 ::2021/11/02(火) 20:27:54.70 ID:sFxDgWuT.net
>>487
連合の様子とかだと「反自公、反共産の組織票離れ」は読めてもよさそうだったけど。無党派離れが予想外に起きた?

492 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 20:28:21.41 ID:RY/pso/r.net
>>487
それ、大きいと思いますよ。
あてにしていた労組の票が逃げたりしたのもあるでしょうし。
今後、立憲が連合とどう関係修復をはかるかも大きな課題となりましたが。

493 ::2021/11/02(火) 20:29:17.03 ID:+8x5Ux6X.net
結果論ばかりだな
事情通は選挙前に言えよ草

494 ::2021/11/02(火) 20:30:40.49 ID:gxIpRi6i.net
>>487
それ関連でイレギュラーとして考えられるのは、支持母体の動き、ぶっちゃけりゃ組織票
この辺は人為的な動きするはず
つまり、主に比例への連合票の底上げ

495 ::2021/11/02(火) 20:32:04.76 ID:gxIpRi6i.net
>>493
予想したかったが、正直今回はまったく読めず無理だった
スマン

496 ::2021/11/02(火) 20:33:16.87 ID:WUmSbA/u.net
>>495
お前は誠実だ
お前以外がやばい頭

497 ::2021/11/02(火) 20:34:23.08 ID:b0d2cP5Z.net
選挙予想と選挙結果が違うよなー、って話なんだから結果で話するのは当然だと思うけど。

498 ::2021/11/02(火) 20:34:23.08 ID:axu0y4pA.net
>>484

こうやって
議論から逃げるわけね

>>476
前原のときと同じじゃん
政治ごっこやるんじゃなくて結党当初の理念を重視しろよ

499 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/02(火) 20:38:09.13 ID:0zM2qBwX.net
ここ一番に、トーフパンツセンターの『必勝パンツ』!
ωも履いてる。

500 ::2021/11/02(火) 20:39:16.96 ID:b0d2cP5Z.net
>>499
頭領が「俺のはデカすぎてパンツに入らない」とか言ってたけど、余裕で入った。

501 ::2021/11/02(火) 20:39:42.67 ID:kCTaXSrY.net
結果が出てからそうなることがわかっていた厨多すぎ草

502 ::2021/11/02(火) 20:47:55.14 ID:+v3NN7VF.net
>>501
共産との協力も、効果あったなかったで言えばあったんだよな
だから、超接戦だらけになった
あと一押しがどうなるかの予想になったが
それが接戦ゆえ通常なら誤差みたいな票の取り合い、文字通りの不確定要素を予想しろみたいな無理ゲーになり、正直読みようがなかった
朝日がどうやって自民過半数とか予想できたのかマジで知りたい

503 :膳宅 :2021/11/02(火) 20:58:09.97 ID:SLMWmeJV.net
いやぁ、俺なんか堂々と自民の下野確率4割5分とかここで言っちゃってたしなぁw

504 ::2021/11/02(火) 20:58:53.27 ID:b1usLBQD.net
>>502
普遍的真理で推測しろ
全てがうまくいく

505 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 21:02:43.43 ID:RY/pso/r.net
>>503
5割5分のほうになったと考えれば、ハズレたとも言えないw

506 ::2021/11/02(火) 21:04:34.60 ID:ICD9WOKB.net
>>505
予言じゃ無いだろ
はずれても当たっても言い訳できる
普遍的真理を習得すれば
予言ができる

507 :膳宅 :2021/11/02(火) 21:09:03.15 ID:SLMWmeJV.net
>>505
どっちにしても議席数でもっと競るだろうな、とw
ま、俺の予想なんざこんなもんだw

508 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 21:11:37.61 ID:RY/pso/r.net
志位さんが立憲にプレッシャーを掛けています…

【侵食】共産 志位氏「共闘が止まることはない」「全国のいたるところに根を下ろした 後戻りはない」 [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635854619/

509 ::2021/11/02(火) 21:13:09.35 ID:pU7tPk+x.net
毒まんじゅう通り越して黄泉竈食ひ。

510 ::2021/11/02(火) 21:14:19.83 ID:d9sPQ+jk.net
>>507
俺も正直まさかがあるかも?と思ってた
だから、ノロが政権交代どうたらって言ってきたときも、そんなに強く否定できなかったし仮定としてあり得るとまで言っちまった
ノロがああ思ったのもあの時点わかってる情報じゃ分かるし

511 ::2021/11/02(火) 21:17:38.58 ID:AqcK++Wu.net
イキってたのに蓋を開けたら立民ほぼ一人負けとか

512 ::2021/11/02(火) 21:44:47.21 ID:axu0y4pA.net
>>511

負けたのは有権者だよ
景気後退したまま増税、憲法改悪が来るわけだから

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/02(火) 22:47:37.87 ID:nuCvD5fs.net
267名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 12:35:37.50ID:CoJjTXKt0
『NMB48』渋谷凪咲が“野党”をやゆ?「グッジョブ」「めっちゃ煽るな」
https://myjitsu.jp/archives/313082



【芸能】渋谷凪咲「野党って野次の野じゃないんですか?」「野次を飛ばすことに命かけてるというか、全うしてる?それが仕事みたいな 」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635860398/-100
1jinjin ★2021/11/02(火) 22:39:58.51ID:CAP_USER9

514 ::2021/11/02(火) 22:59:08.41 ID:axu0y4pA.net
>>513

まーた吉本芸人か

あからさまに安倍自民、維新を持ち上げる芸人集団がマスコミに出てくる大阪の異様さ

やはり大阪は北朝鮮だわ
早く日本から独立しろよ

515 ::2021/11/02(火) 23:08:39.09 ID:d9sPQ+jk.net
ていうか与野党問わず国会の野次止めろよ
下品

516 ::2021/11/02(火) 23:13:28.18 ID:b0d2cP5Z.net
自分の気に入らない結果に対して罵倒するってのは楽だけど、そっから何の発展もないよね。

517 ::2021/11/02(火) 23:14:14.05 ID:axu0y4pA.net
>>516
中身のない、まるで維新の様な書き込みだ

518 ::2021/11/02(火) 23:16:16.53 ID:b0d2cP5Z.net
そういうのが「何の発展もないよね」ってことなんだけど、たぶん言っても無駄なんだろうなぁ。

519 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 23:18:00.50 ID:RY/pso/r.net
ここはハッテン場じゃないですからね!

520 ::2021/11/02(火) 23:18:48.92 ID:b0d2cP5Z.net
>>519
そう思ってると後ろから……

521 ::2021/11/02(火) 23:20:02.82 ID:d9sPQ+jk.net
>>519
いやハッテン場だぞ
お前以外全員ホモで、みんなお前のケツをねらってる

522 ::2021/11/02(火) 23:21:29.38 ID:axu0y4pA.net
「提案できる野党を!」
「成長できる日本にするための改革を!」

ID:b0d2cP5Zの書き込みはこの手のスローガンと何にも変わらない

とくに何か主張してるわけではないけど馬鹿が寄り付きそうなスローガン
抽象的で無内容

阿呆な有権者はこれに騙される

523 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 23:22:05.61 ID:RY/pso/r.net
>>520
>>521
ホモ以外なんで帰ります…

524 ::2021/11/02(火) 23:23:33.75 ID:b0d2cP5Z.net
すごい想像力豊かなんだね。って言ってほしいのかな。

525 ::2021/11/02(火) 23:24:18.84 ID:axu0y4pA.net
>>519
>>521

こういうネタは許されて、精神障害者差別には憤るchav

526 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/02(火) 23:26:07.24 ID:0zM2qBwX.net
┌(┌ ・ヮ・)┐

527 ::2021/11/02(火) 23:31:55.26 ID:AqcK++Wu.net
>>512
ホント超人様は話噛み合わないな

528 ::2021/11/02(火) 23:33:52.05 ID:b0d2cP5Z.net
相手の発言に中身を求めるなら、自分も中身のある発言をすればいいのにね。

529 ::2021/11/02(火) 23:35:40.16 ID:xe1KIoUU.net
通販も使えずにフリーターやってるようなやつの限界だな

530 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/02(火) 23:39:33.48 ID:RY/pso/r.net
>>528
あるつもりなんだと思いますよ。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/03(水) 00:05:34.96 ID:zM44ad99.net
327名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 23:03:15.57ID:CoJjTXKt0
金子恵美氏 “ポスト枝野” 蓮舫らはNG「民主党時代の総括ができていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb84b458b8b283c883ff333aad66c79a8c43c378



【元衆院議員】金子恵美氏、“ポスト枝野”蓮舫らはNG「民主党時代の総括ができていない」 泉健太氏を猛プッシュ「本当に選挙に強い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635864505/-100
1樽悶 ★2021/11/02(火) 23:48:25.04ID:IZjb3CAx9

532 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/03(水) 07:36:55.42 ID:Fvxwkv4C.net
パパー

533 ::2021/11/03(水) 08:30:37.55 ID:v6AVQgSj.net
橋下徹「日本の国会議員は憲法がなにかも知らないし読んだこともない。そんなひとが憲法改正を議論してます」


あんたの所にいる議員と聖帝のことな

学者をくさして自説を展開とかよくそんな恐れ多いことができるよな

534 ::2021/11/03(水) 08:34:30.64 ID:OGFg49co.net
安く買ったことを誇るケチな日本人
出した金以上のサービスを要求する日本人
経済発展は無理

535 ::2021/11/03(水) 09:01:37.45 ID:i1UkDAEN.net
なので、万引きと借りパク大先生が反経済発展を提唱。

536 ::2021/11/03(水) 09:41:20.23 ID:v6AVQgSj.net
【画像】「インボイス制度」、ガチでやばい。フリーランス全員死亡へ


自民党に投票した、 個人事業主は自業自得だね
これから市民にとって不利益な様々なことが起きるだろうが、全て自公とその衛星政党に投票した人間が悪いのでどんどん糾弾していこう

537 ::2021/11/03(水) 09:50:39.54 ID:aY+c5hLi.net
たぶん「インボイス制度でフリーランスに影響が出る」みたいな記事見て「フリーランス全員死亡」みたいな短絡的な結論出したんだろうが、
インボイス制度ってフリーランスみたいな人達が今まで受けてた「恩恵」がなくなるってだけで、フリーランスや個人事業主を潰すような制度ではないんだが。

538 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:12:19.04 ID:E6Jhwrqv.net
>>270
>>418

どうしましたか?反応無いですね。
別にな…底辺罵倒して、コレがボキの考える望ましい社会モデルであり政治なんだと述べれば、とりま首尾一貫はするんですけどね。

なあに…疑われるのは人間性だけだし、雑談のレス傾向考慮すれば特に逸脱はしてませんよ。
寧ろ平均的でしょう。
ほぼノーダメージさ…やっちゃいなよ。  

( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

539 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:16:32.28 ID:E6Jhwrqv.net
>>537
>たぶん「インボイス制度でフリーランスに影響が出る」みたいな記事見て「フリーランス全員死亡」みたいな短絡的な結論出したんだろうが

しかも >>536 はスレタイ運んできただけでしょうね
ここは毎度毎度お約束の連続で、のどかではあるよね

(๑´ㅂ`๑)

540 ::2021/11/03(水) 10:17:00.80 ID:41sQfrVa.net
>>538
418で返答があるかわからんのでと書いてあるだろ

541 ::2021/11/03(水) 10:38:43.17 ID:7GxD9tXk.net
>>539
三大烈士草

542 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:38:44.44 ID:E6Jhwrqv.net
>>540
よく読みなさいね

「なんか発展的に就労状況を流動的に出来ないのは、大衆は自己研鑽意欲が薄い屑だからだって言いたいみたいですね。
違うか?
まあ…返答があるかわからんので、その仮定で話進めます。」
இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ—

話を進める上で、相手の思考モデルが奈辺にあるのかを、仮想で進めると宣言しただけですよ

まあ…あれだけ長口舌晒しておいて、以降はこのスレ覗いてもいない奇特なネットユーザーも居るかも知れませんけどね

名無しの言葉の軽さってのは…まあ、こんなもんさ

(  ̄▽ ̄)

543 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:41:38.93 ID:E6Jhwrqv.net
>>533
封建制から脱した頃の法理の沿革しか語れない学者だったら
どこかのヒャッハーレベルのポンコツだと思いますけどね
選挙制度みたいな民意反映のシステムとか(それが十全に機能してるとは言うつもりは無いけど)…は考慮に入れてない
全能の権力VS僕達の戦いで、オツムが止まっている


人文系ってのはな、実は実社会や世界情勢のダイナミズム無視して象牙の塔に籠もってては、何の役にも立たないんだぜ
軽佻浮薄な社会学辺りが、まだ一番マシかもですよ

(ΦωΦ)フフフ…

544 ::2021/11/03(水) 10:42:50.83 ID:4h0ODFcv.net
>>542
返答がなかった わかったか?

545 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:48:44.71 ID:E6Jhwrqv.net
>>544
まあ…普通は逃走と理解するのが掲示板の流法(モード)なんやけどね
違うのけ?

ある程度の時間くらいは与えてもいいと思うのですよ
優しいでしょ?!

(。◔‿◔。)

546 ::2021/11/03(水) 10:51:25.65 ID:5X6Jzt5s.net
>>545
相手にされていない化膿性もある

547 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:54:43.93 ID:E6Jhwrqv.net
>>546
じゃあ…こっちの言い分だけが残るからね
捨てて逃げても構わない程度の事しか言えなかった証明


それも掲示板の流法(モード)やろ?

(  ̄▽ ̄)

548 ::2021/11/03(水) 10:55:06.82 ID:fhXYbvej.net
>>545
お前があはーん書いてたんだな

549 :顔文字 :2021/11/03(水) 10:56:41.73 ID:E6Jhwrqv.net
影の軍団はつまらんですね
背後で誰かが震えてるとまでは言わんけどな

( ,,・ิω・ิ,, )

550 ::2021/11/03(水) 10:57:50.11 ID:N9m61ucC.net
板長

あはーんは顔盛りの仕業か

551 :顔文字 :2021/11/03(水) 11:00:02.64 ID:E6Jhwrqv.net
>>548
あはーん氏の人格尊重したいとまでは言わないけど
違うという証明要求される謂れも無いやね

傍証程度の根拠も出さずに戯言いいなさんな
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

552 ::2021/11/03(水) 11:01:33.16 ID:EGJgqYGw.net
必死に反応してるのが怪しい

553 :顔文字 :2021/11/03(水) 11:04:49.49 ID:E6Jhwrqv.net
>>552
じゃあ…別にそれでも構わんとしてみましょうか
だからなんですかね?

後を続けられますか?

554 :顔文字 :2021/11/03(水) 11:08:22.60 ID:E6Jhwrqv.net
あとは長文必死ワロタ程度の
YouTubeで言うと中学生レベルが続くんやろな
東亜の雑談レベルってこの程度さね

555 ::2021/11/03(水) 11:25:16.01 ID:v6AVQgSj.net
>>537

恩恵を剥奪するが、潰すとは言ってない
とかどこの自民党の政治家だよ

またいつもの、AとBは同じ意味なのに、Aとは言ったがBとは言ってないみたいな言葉遊びしてるだけじゃん

556 :顔文字 :2021/11/03(水) 11:39:18.48 ID:E6Jhwrqv.net
普通に淘汰圧に晒すが潰すになっちゃうとか
弱者救済とかの観点ならわかるけどね

インボイス制度とフリーランスの関係まで
その論法で語れるんですかねぇ

まあ…続けてくれや
八卦よいじゃ

(  ̄▽ ̄)

557 ::2021/11/03(水) 11:42:56.68 ID:aY+c5hLi.net
自民憎しで物事を見るとここまでアホになれるのかとビックリ。
ボーナスステージ前提でギリギリの商売してたなら潰れるだろうが、普通にやってりゃ問題はない。
しかもこの様子だと、そもそもなんでインボイス制度でフリーランスとかに影響が出るのかってのも把握してなさそう。

558 ::2021/11/03(水) 12:03:41.74 ID:98HVy5pl.net
与党批判する野党及びその支持者がこの程度である限り、大勢に影響を及ぼす事はないな

559 ::2021/11/03(水) 12:22:59.28 ID:feVhwQpp.net
免税事業者がこれまでちょろかましてた前提で語られることに違和感あるが
普通程度に善良な業者なら見積段階で「税除外」計算してるだろ
そういう人らは既存の経理がそうだからというだけで悪意はない

560 ::2021/11/03(水) 12:26:44.53 ID:v6AVQgSj.net
>>557

それが2023年10月から始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)である。
納税分、実収入が減る

 インボイス制度とは何か。

 消費税の納税には、「仕入税額控除方式」という方法が使われている。これは消費税の課税事業者が、年間売上高の消費税分から、年間の仕入時に支払った消費税分を控除して納税する仕組みだ。しかし、現状では軽減税率や、年間売り上げ1000万円以下に認められた免税事業者の存在で、国庫に入る税金は少なくなり、正確性に欠けていた。

 そこで今回、導入されるインボイス制度では、事業者は実際に支払った消費税額の証明となる、登録番号の付いたインボイス(請求書や領収書)の保存が義務付けられるようになった。

 企業と取引する個人事業主(免税事業者)が登録番号付きのインボイスを発行するには、税務署で手続きをして、消費税の課税事業者になっていなければならない。現在約500万人いるとされる免税事業者は、その多くが新たに課税事業者とならざるをえなくなり、消費税の納税分、実収入を大きく減らすことになりそうだ。


「普通にやってれば問題ない」「潰れるのはギリギリでやってる所だけ」

出た、おれは嫌な思いしてないから理論

561 ::2021/11/03(水) 12:27:13.56 ID:ECcqiT+O.net
溺れた人は棒で叩けが日本では普通
昭和とはなんだった?

562 ::2021/11/03(水) 12:32:25.89 ID:v6AVQgSj.net
>>558

この件もそうだけど昨今の日本は下だけ叩かれて上は優遇されてるんだよね

いくら阿呆でもそこに有権者は気付いていて「既存政治の変革」を求めたのだけど結局は看板だけ替えて詐欺やってる政党に投票してしまったから何にも変わらない

政権批判は確実に大衆に影響を与えたが、大衆自身が賢くないのでまた間違った選択肢を選んでしまったんだよ

563 ::2021/11/03(水) 12:36:30.23 ID:v6AVQgSj.net
【悲報】氷河期世代さん、『維新の党』の1番の支持者だった…正直『氷河期世代』って自己責任、自業自得じゃね


小泉竹中時代もそうだけど、苦しく叩かれてる人間ほど「詐欺」に引っかかって騙されてるんだよな

B層

564 ::2021/11/03(水) 12:52:44.73 ID:9OHQ9iJ4.net
>>562
なに言われてるかわかってないだろお前

565 ::2021/11/03(水) 12:55:27.66 ID:UAPRalTv.net
>>562
いずれにせよインボイスは制度そのものはともあれネオリベ的流れ加速する
受注を消費税分値上げしてもらわないとフリーは厳しいが、それだと利益削っても安めの条件飲める大手の寡占進み、中小は既存取引さえ仕事取られる

566 :顔文字 :2021/11/03(水) 13:51:35.55 ID:E6Jhwrqv.net
>>565
参入障壁が中小にとって高いのは普通の淘汰
そこを承知で低減してやらなきゃならない理由ってなんですかね?
当該業種に無関係な人間にも説明できなきゃ始まらない
あっちの業種では救ってこっちの業種では救わない理由を出せなきゃ話になりませんね

全部救えるし、そうするべきだと言いたいなら話は変わるけどね
それって出来るの?

567 :俺様 :2021/11/03(水) 13:54:15.57 ID:BnZ5bS2e.net
長文だらけだな…
家に帰ってからゆっくり読むとしよう
(´・ω・`)

568 ::2021/11/03(水) 14:02:00.81 ID:98HVy5pl.net
>>562
発言の意図を理解出来ないなら無理してレスしなくていいよ

569 :膳宅 :2021/11/03(水) 17:12:52.77 ID:pOwZYeET.net
今日の一言
ボンジョビは良い!

570 ::2021/11/03(水) 17:42:38.43 ID:7BEsdRk1.net
私の予想通りでしたねwww
野党連合なんて愚民には早すぎたんですwww

それよりdappiの話をしましょう
あれのせいで野党議員は前科があるって思っている人もいます
まんざら選挙の話題と関係ないわけでもないでしょう
正確にはW社疑惑と呼ぶべきでしょうか、事実を切り貼りしたり、BotでいいねとRTを増やしているネトウヨアカはたくさんあります

571 ::2021/11/03(水) 17:48:16.20 ID:ikGW/R91.net
>>570
口がくさくなる
どうすればいい?

572 ::2021/11/03(水) 17:53:57.75 ID:XVltZTf6.net
>>571
糸ようじで歯間磨くとにおいの原因が除去できます

573 ::2021/11/03(水) 17:53:58.55 ID:v6AVQgSj.net
Dappiなんて知らない、ここにいる人は興味ない、影響力ない等と車窓くんを飼っておきながら嘘をつきまくった東亜雑談民

574 ::2021/11/03(水) 18:45:51.60 ID:bmkTDEqv.net
【悲報】サラダ油ジョーカーさん、dappiなどネトウヨ垢をフォローしていたことが判明【またか…】

575 ::2021/11/03(水) 18:54:40.61 ID:41lnuqFs.net
>>574
障がい者をガチにシュレッダーした人もそうだったよね!www

消えますwww
てかネトウヨ(≠自民支持者)って本当にガンやなwww
ちゃぶもメンヘラだしもうどうしようもないですね

576 ::2021/11/03(水) 19:05:39.55 ID:PURubTs2.net
>>571
マジレスですがどんな匂いですか?
口臭は研究されています
さまざまな系統の病気に関わるからです
ゼッタイや港外のバクテリアに関係ない匂いなら病院に行くべきです
なお私はまったく臭くありません
そういうデマを流したのはちゃぶの別アカやったな

577 ::2021/11/03(水) 19:08:31.90 ID:XVltZTf6.net
はー幽遊白書見TV版終わる気がしないのに見るのやめる気になれない。

578 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:17:33.67 ID:E6Jhwrqv.net
幽遊歯糞

579 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:18:45.39 ID:E6Jhwrqv.net
高橋ひろ - アンバランスなKissをして
https://youtu.be/NIQtHzdCHzY

580 ::2021/11/03(水) 19:18:46.69 ID:CUtOBWPB.net
>>576
ゆで卵くさい

581 ::2021/11/03(水) 19:21:06.07 ID:NsAkWF27.net
顔文字くんは本当に理解できない
うちが皮肉で書いた文章を読んで再配置がどうと思うのはおかしいです
単純に現実逃避の未来派的なキャッチフレーズが勝って、現実的に働こう、知る権利を行使しようという公約が負けたっていうだけです
銀河英雄伝説なんて観ていないのであらすじサイトがあれば読んでみますね

582 ::2021/11/03(水) 19:22:57.09 ID:NsAkWF27.net
>>580
消化器内科に行って下さいwww
あなたの口臭は我慢ならないwww

消えますwww

583 ::2021/11/03(水) 19:28:12.18 ID:XVltZTf6.net
>>581
10分でわかる銀英伝てのがあるからそれでも読んできなされ

584 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:28:57.10 ID:E6Jhwrqv.net
>>581
これのことかね?
>>270
>>418
皮肉とやらから滲み出たモノの考え方をちょいと弄ってやったまでですけど
何か?

繰り返しますけど

別にな…底辺罵倒して、コレがボキの考える望ましい社会モデルであり政治なんだと述べれば、とりま首尾一貫はするんですけよね。

なあに…疑われるのは人間性だけだし、雑談のレス傾向考慮すれば特に逸脱はしてませんよ。
寧ろ平均的でしょう。
ほぼノーダメージさ…やっちゃいなよ。  

( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/03(水) 19:31:29.82 ID:aOz5CpfI.net
>>583
単純にルドルフギンエイデンで検索したけど、どっちかっていうと竹中や橋本タイプの独裁ネオリベの悪役でしょ?
アニメも理解できないの?例の名無しくんなんて明らかな左翼テーゼの降格を右翼映画だと思っていたしw
君もその手合いですか?w

586 ::2021/11/03(水) 19:32:36.24 ID:aOz5CpfI.net
そのまとめもクッソ長いので一兆年以内に読みますねwwm

消えますwww

587 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:34:31.83 ID:E6Jhwrqv.net
幽遊白書ね…
戸愚呂出てる辺りが
今考えると冗長でうざい
武闘会にして延々引っ張るパターン全盛期だった頃のジャンプらしいですねえ

588 ::2021/11/03(水) 19:37:41.42 ID:XVltZTf6.net
>>587
ジャンプの黄金パターン
主人公バトル
主人公チームバトル
主人公サバイバトルバトル
男坂

589 ::2021/11/03(水) 19:38:49.50 ID:j9dcZ85S.net
>>584
うちは女だし社会モデルなんて話してないんだよなあ…
飽くまでdappiや空言のポピュリズムが勝っただけで、真に日本のためを思うのは少なくとも今の選挙ではNGって言っているだけ
だからこれからの野党も未来派的空言ばかりになるだろうって分析
別に再配置の話なんてしてない

590 ::2021/11/03(水) 19:40:13.74 ID:XVltZTf6.net
>>589
選挙システム自体が今の社会形成にマッチしてないということか

591 ::2021/11/03(水) 19:40:24.48 ID:L7oRp/NY.net
>>582
治療法をお願いします
ゆで卵臭パイセン

592 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:42:19.24 ID:E6Jhwrqv.net
>>588
最後のは未完と言いつつ打ち切りジャマイカ

https://i.imgur.com/bEi4pA5.jpg

593 ::2021/11/03(水) 19:42:36.12 ID:XVltZTf6.net
今幻海師範初登場で大活躍してるシーン

594 ::2021/11/03(水) 19:43:06.10 ID:j9dcZ85S.net
てか国民とマスコミが予算を監視するってのも小学生レベルで習うでしょ?それが嫌だから野党を嫌いとか草
ちゃぶが中小企業の経営者なら素直に立憲に入れればいいのに
田舎者はこれだから嫌われるんですよ!

そんなことよりW社や自民党の余罪は深まっています

595 ::2021/11/03(水) 19:44:48.05 ID:j9dcZ85S.net
ニートウヨが観ている国会中継なんてたかだかNHKの予算委員会でしょ
新聞読めばいいのに

596 ::2021/11/03(水) 19:45:33.79 ID:XVltZTf6.net
>>592
キン肉マンとか風魔の小次郎とかのほうがよかったのだろうか

597 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:49:37.68 ID:E6Jhwrqv.net
>>589
ここはそう読めますけどね
╰✿Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ✿╮ ╰✿Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ✿╮╰✿Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ✿╮ ╰✿Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ✿╮
日本の生活はただでさえしんどうだ
勉強して、就職して、また研修して、副業して、それでも物価高賃金低下が続く
日本再建のためにはそのなかでプラスアルファの生涯学習やボランティアをやらなければならない、それが嫌なんだ
そしてそれを求めるのが優等生的な野党
だから野党連合は票をとれない

இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ— இڿڰۣ-ڰۣ—

少なくともこうは読めそう

「飛車角金銀桂馬香車王がもうワンセットあれば勝てる」
「歩は要らんので死んどけ」

従って再配置よけて考えても以下の解釈は通りそうですね



これって、社会モデルの構想語ってる様には見えませんな。
組織論でも人材論でも無い。

物の解った人間が人材配置を任されたら、貴方はどのポジションにも配置したくないでしょうね。
当該組織のトップなら最悪。
政治をこんな考えで進めるなら、鉄血主義並みに乱暴。
ナチスどころじゃないわ…銀英伝で言うのなら「ルドルフ的」でしょうねえ…
ε=(´、丶)

598 ::2021/11/03(水) 19:50:20.96 ID:+GeLL2w3.net
立憲共産候補が掲げてた最低賃金1500円とか経営者からすれば死刑宣告だろ。

599 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:51:47.12 ID:E6Jhwrqv.net
>>596
そのへんはよく知らんですが
それがいいと思います
多分ね

600 ::2021/11/03(水) 19:53:54.45 ID:XVltZTf6.net
>>599
もっと古い作品でも黄金パターンあったかもしれん
そうだな…アラレちゃんとか

601 ::2021/11/03(水) 19:55:09.66 ID:bSdX6SUP.net
>>597
知らんけど単に教養を深めて差別廃止や時代の変革についていこうくらいの意味よ
野党の公約は確かに馬鹿馬鹿しい
でもそこからやり直さないと日本再興は無理だろって論点
翻って勝ち組の自民維新はくうそな言葉を連呼しているだけだって皮肉
再配置なんていってない

602 :顔文字 :2021/11/03(水) 19:58:38.76 ID:E6Jhwrqv.net
>>600
アストロ球団じゃないでしょうか
読んだことないけど

雰囲気は少林棒球って感じですね

603 ::2021/11/03(水) 19:58:46.93 ID:Q53J9Xf7.net
>>598
NISA増税も併せてメディアじゃ説明不足だったのは確か
要はそれを財源に円高政策と共に補助金を出すってこと

604 ::2021/11/03(水) 20:00:00.17 ID:v6AVQgSj.net
一部マスコミが政府、与党ばかり叩いてズルい!とかよく発狂してるネトウヨがいるけど政権交代して野党が与党になったら同じことになるわけだから全く狡い話ではなく、行政という権力を監視するための当たり前の話なんだよな

605 :顔文字 :2021/11/03(水) 20:02:03.14 ID:E6Jhwrqv.net
>>601
再配置よけても
書き手の傲りは透けて見えるべさ
そう言ってるんだけどね

そのくせ弱者に寄り添うポーズだけが虚しく響くわねえ

606 ::2021/11/03(水) 20:03:34.62 ID:+GeLL2w3.net
NISA課税発言をメディアの説明不足のせいにするなよ。
あれは明らかに江田の問題だろ。

607 ::2021/11/03(水) 20:03:36.52 ID:XVltZTf6.net
>>602
名前だけは聞き覚えある
戦国甲子園?九犬士伝説?の元ネタって感じ

608 :顔文字 :2021/11/03(水) 20:10:39.78 ID:E6Jhwrqv.net
>>607
九犬士伝説とか言われると
八犬伝とか水滸伝や岳飛伝風になにやらすんげーメンバー揃えてくパターンっぽいですね

これも黄金パターンなんやろね

609 ::2021/11/03(水) 20:11:32.97 ID:v6AVQgSj.net
【朗報】岸田総理「防衛費を4兆から11兆円に増やす政策、国民の理解を得られた」


財源馬鹿、chavは黙りこむ模様

610 ::2021/11/03(水) 20:11:34.03 ID:XVltZTf6.net
>>608
忍空の作者がサンデー所属だった時に書いた漫画でした

611 :顔文字 :2021/11/03(水) 20:13:05.52 ID:E6Jhwrqv.net
また転居先が賑わってくる頃合いなんで

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

612 ::2021/11/03(水) 20:15:09.61 ID:35epu9GD.net
黒十字相当

613 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 20:15:35.90 ID:JzMogkcV.net
>>609
人を馬鹿扱いする前に、貼り付けるスレタイのソースぐらい確認する知恵は必要だと思いますよ。

614 ::2021/11/03(水) 20:15:38.73 ID:HipislFy.net
>>605
地道に努力しないなら弱者でも切り捨てるよ
当たり前でしょ
本当の意味で「国益に反する」から
野党連合の公約は、コロナ対策を除けば、自身の地道な経済再興プランと、国連で決定された人権と環境の問題対策、このくらい
反グローバリズムすらいっていないひよった議題
それすら面倒だからやらないのは「日本を諦めているから」だといっているだけ
それすらできないならもう弱者とすら思わない
一人きりの今際の際に私らの言葉を思い出してくれればそれでいい

615 ::2021/11/03(水) 20:18:46.20 ID:HipislFy.net
顔文字くんにはムギくん以外から5レスつかないと叩くって話が出ていたんよ
私に効力があるか知らへんけどとりあえずノルマ達成な

>>613
ガチメンヘラの老害が今日も来た

消えます…

616 ::2021/11/03(水) 20:21:04.00 ID:HipislFy.net
ちゃぶ台ちゃんってコロナ禍前から一日中同じIDで書きこんでいるけど会社で暮らしているの?

617 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 20:21:55.35 ID:JzMogkcV.net
>>615
私じゃなくてお薬飲んでいるお友だちを心配してあげて下さいね。

618 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 20:23:12.99 ID:JzMogkcV.net
>>616
ないしょ

619 ::2021/11/03(水) 20:25:29.86 ID:OVDisyrv.net
>>617
アンババくんにおかしなところはないけどなあ…
山籠りとか小説とか元ネタありのただのイキリでしょ?
真に受けているバカを笑うためのw
てかばらしちゃダメかwでもあなた以上の底辺はここにすらいませんよw

620 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 20:27:04.76 ID:JzMogkcV.net
>>619
あれがおかしいと思わないということは、あなたも同類ということですね。
覚えておきます。

621 ::2021/11/03(水) 20:30:12.57 ID:+GeLL2w3.net
バカを笑うためのイキリならOKとかすげーな。

622 ::2021/11/03(水) 20:30:47.43 ID:OVDisyrv.net
>>620
私の教育の成果で分断工作はできるようになったかw
最初に恩義をおしえるべきでしたね
この頭金持ちのメンヘラめwww

623 ::2021/11/03(水) 20:32:15.50 ID:OVDisyrv.net
>>621
騙される方が悪い

624 ::2021/11/03(水) 20:35:06.03 ID:+GeLL2w3.net
さすがは超人様サポーター。

625 ::2021/11/03(水) 20:46:55.79 ID:j9zpGsBm.net
今友達と夏にいけなかった山口旅行で飲み歩いているんで詰めた話はやめてください
Y温泉の旅館近くについたんだけど稲荷信仰があるみたいですね
ローラとかこういうの好きじゃない?

ちなみに安倍とか無関係の観光です

626 ::2021/11/03(水) 20:48:28.98 ID:j9zpGsBm.net
2Aクダギツネとかいう悪魔が日本にいますwww

消えますwww

627 ::2021/11/03(水) 20:50:45.65 ID:XVltZTf6.net
>>626
クダギツネ?どうした急に。犬神使いの話とか。

628 ::2021/11/03(水) 20:51:21.13 ID:oiRmJ6hD.net
>>621
低能汚物ボクちゃんたちだからなに言ってもいいの!

629 ::2021/11/03(水) 20:52:24.32 ID:zp4kw1za.net
あはーん顔盛りは批判的に物事を見るが
政権は擁護する

>>622
口から硫黄系悪臭がする助けろ

630 ::2021/11/03(水) 20:53:30.30 ID:j9zpGsBm.net
>>627
犬神って徳島県じゃなかったっけ?
少なくとも山口県には稲荷信仰があってクダギツネの家もあるらしいって居酒屋の人に聞きました

631 ::2021/11/03(水) 20:57:22.62 ID:j9zpGsBm.net
>>629
だから内科行け
診断学はほとんど知らんし
でも潰瘍だったら大変やろ
口臭外来とか大病院ならあるやろ

632 ::2021/11/03(水) 20:59:41.08 ID:XVltZTf6.net
>>630
2Aと書かれていたので「贄」管狐で
贄にするなら犬神使いだなーって連想
あと犬神は大分東部島根四国北東から高知県まで
と結構広範囲。
犬神信仰は沖縄まであるくらい(シーサー)

633 :顔文字 :2021/11/03(水) 21:03:25.89 ID:E6Jhwrqv.net
>>614
>>615
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

面倒な御方ですね
やっと
>>584 に至るってか
毎度ありっす

さしたる用もなかりせば、これにて御免

634 ::2021/11/03(水) 21:06:23.90 ID:XVltZTf6.net
>>615
なんじゃそら。
じゃあ俺毎回顔文字さんにアンカしとかないと駄目だったんじゃん。
してない日もあるけど。

635 ::2021/11/03(水) 21:07:28.46 ID:j9zpGsBm.net
>>634
ムギくんだとダメなんよ

636 ::2021/11/03(水) 21:08:55.31 ID:XVltZTf6.net
>>635
そうなの?じゃあ俺アンカしないほうがいいのか。
気が俺のほうに向いちゃって他見落としちゃうから。
してない日もあったから正解だったか。

637 ::2021/11/03(水) 21:12:41.31 ID:v6AVQgSj.net
山口もそうだけど中国地方の観光の醍醐味は自民党の有害な政治家による利益誘導で作られた意味のない道路を車で爆走することだろう

山陰のうら寂しい漁村や中国山地に点在する集落を回れば日本がいかに貧しかったかわかる
もう終わりだよこの国旅行ができる

638 ::2021/11/03(水) 21:13:50.33 ID:vpUc5Igs.net
もう終わりだとか言われてることって、中々終わらなかったりするんだよね。

639 ::2021/11/03(水) 21:16:08.28 ID:N0h4lz50.net
てすと

640 ::2021/11/03(水) 21:16:08.94 ID:VB/2yjTy.net
>>631
その人が口臭で悩んでいたらどうする?
ちゃんと世話してやれよ

641 ::2021/11/03(水) 21:16:24.67 ID:/jkeqcKG.net
>>637
それな
なんか知らんけど旅行解禁されたから旅行してる
今から温泉いって寝(’-’*)♪んで消えます
ちょっと触ったけど温泉宿のシーツはパリとしてていいね
感染拡大したらアベのせい

642 ::2021/11/03(水) 21:16:37.05 ID:RV+3IPS7.net
>>638
底辺汚物ニートが親の金で旅行できるぐらいに余裕があるし。

643 ::2021/11/03(水) 21:18:41.73 ID:v6AVQgSj.net
>>638

田舎の高卒が正社員で勤める場所、土方か介護しかないから

なかなか終わらないんだよねって言うけどこれ以上終わったらホームレスか風俗ぐらいしかないんですが

644 ::2021/11/03(水) 21:19:45.23 ID:/jkeqcKG.net
>>640
だから口臭外来行けって
まだ3年だしつか実績ない上にネット診断なんて能力的どころか法的にも倫理的にも無理
どの自治体にもひとつは総合大病院があるからそこいけ
じゃーねー

645 ::2021/11/03(水) 21:21:53.00 ID:vpUc5Igs.net
田舎に住んだことないのかな。
もっと選択肢多いぞ。

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/03(水) 21:24:09.16 ID:G+nYPUov.net
>>2
50年ほど前に流行ったな
他におもしろい話として
>全身白い犬がいたよ
>尾も白い
ソフトバンクのお父さん犬もそれ込められてないかな

647 ::2021/11/03(水) 21:25:19.12 ID:RV+3IPS7.net
>>645
風俗に見た目でなれなくて親に山小屋用意してもらうしかなくなった実体験なんだろ。愚者だから情報じゃなくて体験しか理解できてないんだろう。

648 ::2021/11/03(水) 21:25:20.49 ID:v6AVQgSj.net
>>645

こいつの田舎の基準は恐らくバイパスがあってロードサイド店舗があるような田舎だろうな

というか氷河期なら、高卒の厳しさを経験してないはずだが

649 ::2021/11/03(水) 21:30:17.31 ID:vpUc5Igs.net
とりあえず田舎に偏見持ってるのは分かった。

650 ::2021/11/03(水) 21:31:08.59 ID:XVltZTf6.net
とりあえずクダグツネの話はどうなった

651 ::2021/11/03(水) 21:35:29.31 ID:v6AVQgSj.net
>>598

その程度すら支払えないような事業者が続出してる時点で日本社会に死刑宣告が下されてるようなものだけどな

652 ::2021/11/03(水) 21:38:11.93 ID:+GeLL2w3.net
最低賃金1500円を「その程度」とか言っちゃう時点で、どんだけ社会経験がないか分かるな。

653 ::2021/11/03(水) 21:38:54.41 ID:RV+3IPS7.net
最低賃金分も働けないから死刑宣告下された万引き汚物が言うと説得力あるな。

654 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 21:41:28.69 ID:JzMogkcV.net
>>651
適応しようと努力もしないで、全部他人のせい世の中のせいにしているのが、あなたの不幸の源だと思いますよ。

655 ::2021/11/03(水) 21:44:13.13 ID:KKz6fY9s.net
ノロって本当に左翼なのか?w
温泉旅行、社会人受験、ポケモン、映画、オカルトと日本を満喫しすぎだろw

656 ::2021/11/03(水) 21:47:20.00 ID:N0h4lz50.net
>>655
むしろお前のなかの左翼ってのがどういう異次元生物になってるんだよ

657 ::2021/11/03(水) 21:47:42.30 ID:v6AVQgSj.net
>>652

UKもオーストラリアもそれぐらいだけど
貧富の差がない、世界第三位の経済大国なのにそれすらできないのかな?

きみの場合、社会経験と言っても貧民窟みたいな場所にいるから世界がどうなってるのかわからないのでは

658 ::2021/11/03(水) 21:51:45.86 ID:jLw9OiCG.net
さすが

フルタイム派遣料金1200円/時
賃金1000円/時


「派遣会社は暴利を貪ってる!!搾取してる!!!」
なんて喚く社会経験豊富な超人様の世界観だ
ためになるなあ

659 ::2021/11/03(水) 21:53:00.70 ID:+GeLL2w3.net
こういう時に「他の国ではー」とか言い出すのは間違いなく阿呆。
他国ができてるからって日本でもできるとは限らないんだよ。
だから社会経験ないって言われるんだよ。

660 ::2021/11/03(水) 21:54:15.22 ID:v6AVQgSj.net
>>654

今、不幸ではないのだけど

日本社会に適応した人間の方が、コンプレックスで不幸になってるよね

他人のせい世の中のせいで日本社会にいる人たちが不幸になってることは紛れもない事実だが、自分はそこに属してないので…

661 ::2021/11/03(水) 21:55:16.77 ID:jLw9OiCG.net
そうに決まってる!!

皆愚かで不幸なんだい!!
僕ちゃんだけがお利口なんだい!!!

662 ::2021/11/03(水) 21:56:04.98 ID:v6AVQgSj.net
>>659

日本は他国より劣ってるからですか?
終わりだよ、この国

きみの社会経験とやらで英国、豪州に負けたわーくにを復活させてやってください

663 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 21:57:14.99 ID:JzMogkcV.net
本人は不幸じゃないと言い張っても、お母様はどうでしょうかねぇ。

664 ::2021/11/03(水) 22:00:36.98 ID:v6AVQgSj.net
>>663

見栄を張って生きるような人間に育ててしまったら不幸だよなぁ

665 ::2021/11/03(水) 22:00:41.44 ID:+GeLL2w3.net
な?阿呆だろ。

666 ::2021/11/03(水) 22:02:57.54 ID:vpUc5Igs.net
最低賃金が1500円以上でやっていける国もあるだろうけど、やっていけない国だってある。
その辺りは各国それぞれの事情もあるし、最低賃金は一つの指標にはなるだろうけど、それだけで国が終わってるかどうかって話には結びつかないと思うよ。
むしろ、他国と比較して「最低賃金が1500円以上の国もあるんだから、日本もすぐに実行しろ」って無理にやって、それで経済回らなくなれば本末転倒。
日本は日本のペースで賃金の調整をすればいい。

667 ::2021/11/03(水) 22:08:52.68 ID:v6AVQgSj.net
>>666

経済が回らなくなるってどういうことかな

というか、物価自体上昇してるのに賃金上げなかったらそれこそ経済が回らなくなると思うけど

668 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 22:09:19.54 ID:JzMogkcV.net
お母様は見栄をはって不幸になったのですか…
それはお気の毒。

669 ::2021/11/03(水) 22:09:49.25 ID:aQOtv2or.net
>>666
ママとか保護者とかノロとか奴隷汚物に養わせればいいんだから経済のこと考えるのは愚かなんだってさ。

670 ::2021/11/03(水) 22:12:03.41 ID:v6AVQgSj.net
>>668
息子が見栄はって解けもしない大学入試の問題を解いたとか掲示板で自慢してたら親は不幸だな

って話なんだけど
ここまで書かないとわからないの?

671 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/03(水) 22:13:10.22 ID:JzMogkcV.net
解けるものは解ける。

672 ::2021/11/03(水) 22:15:08.05 ID:aQOtv2or.net
見栄張って底辺万引きなろうワナビーニート汚物自慢すれば幸せになれるらしい。

673 ::2021/11/03(水) 22:15:20.87 ID:vpUc5Igs.net
>>667
賃金上げるのは必要だと思うよ。
だけど、一律1500円はやりすぎ。
最低賃金が50円上がるだけでも影響が出るっていうのに、地域によっては700円近く上がるって考えると企業や店の影響が大きすぎる。

674 ::2021/11/03(水) 22:18:27.95 ID:aQOtv2or.net
>>673
従業員に今すぐ時給1500円払って万引き無料にできない商店主は首吊った方がいいって言いたいのさ。

675 ::2021/11/03(水) 22:20:46.67 ID:v6AVQgSj.net
>>673

もう少し具体的に説明したら
「やりすぎ」「影響出る」じゃ根拠にならないのだけど

676 ::2021/11/03(水) 22:23:12.98 ID:N0h4lz50.net
>>673
ていうか立憲の公約も「将来目標として1500円」だよ

677 ::2021/11/03(水) 22:26:57.90 ID:aQOtv2or.net
>>676
最低賃金1500円の相場で乞食したい万引き先生に都合の悪いこと言わないで。

678 ::2021/11/03(水) 22:29:26.81 ID:N0h4lz50.net
>>677
ていうかアンババもその相手もどっちも立憲の公約読んでないのかなと

679 ::2021/11/03(水) 22:36:24.53 ID:vpUc5Igs.net
>>676
将来目標としても無茶苦茶よ?
段階的に上げるとしても、地方の上げ幅がエグすぎる。いくら国が支援するから最低賃金ここまで増やしてって言っても限度があるよ。
20年近くかけて時給約2〜300円上げただけでも店舗の負担が無視できないぐらい増えた話もあるのに、700円近く上がる地域があるって、
目標達成にどんだけ時間かかるの?とかその分の負担をどんだけ他に負わせるの?とか問題がありすぎ。

680 ::2021/11/03(水) 22:42:06.65 ID:N0h4lz50.net
>>679
だが賃金上げる必要あるってのはお前も同意してるじゃん
1500ってのは他の先進国基準に合わせての目標値だろ
まあ世界がそれくらいなら目標としてはそんなもんじゃ?
自民も賃金引き上げそのものは公約にしてたし
ちなみに一律1500を掲げてたのはれいわ

681 ::2021/11/03(水) 22:52:39.81 ID:vpUc5Igs.net
>>680
賃金を上げるのは賛成だけど、一律1500円はさすがに賛同できない。

682 ::2021/11/03(水) 22:58:08.92 ID:N0h4lz50.net
>>681
ただ少なくとも立憲の公約ではないよ
元々立憲の公約がどうたらって話だったろ
なんか知らんが、アンババ含めみんな他の政党の公約とチャンポンにしてたから「それはれいわ(と社民)」って言いたかった

683 :俺様 :2021/11/04(木) 00:27:06.44 ID:HHm1w9QZ.net
一律1500円ということはパレット積みしている
ポン太郎たち底辺作業員が基準になるわけか

リフトマンのバイト連中は時給2000円で
日給16000円…

それに伴い俺様みたいなケースだと日給4万と

ねーわ笑笑

684 ::2021/11/04(木) 00:30:42.59 ID:QfB+fLu4.net
・悪の十字架
・中央線の怪
・恐怖の味噌汁

685 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/04(木) 02:04:05.26 ID:Mg4Y5Jwq.net
トーフの味噌汁
ダミヤンがオンネン

686 ::2021/11/04(木) 04:58:21.55 ID:kPjS3qFV.net
>>671
普遍的真理を使えば京大数学と東大地理は解ける

687 :顔文字 :2021/11/04(木) 07:41:57.60 ID:n+0RLmyD.net
>>644
然り
掲示板上で診断まがいの行為なんて
その症状の結果がどっちでもしこりが残りかねない

重ければもっと強く受診を勧めてくれてればとか…
なんともなかった場合無駄な出費になったじゃないか…とかね

転居先でもあった話ですが
診断受けろとしか言いようがないのは理解できますね

688 ::2021/11/04(木) 07:52:12.45 ID:5Qq8cv6+.net
>>687
診断うけろ

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 07:58:25.77 ID:t3qgeDLW.net
447名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 07:03:44.50ID:ym/ZFobE0
菊池雄星がマリナーズとの1年契約延長の選択権を破棄してFAに 米メディアが報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf99fae48e7a5aeb22e09ca5ec12c114405d3ab


大リーグ菊池雄星がFAに 選択権を行使せず [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635979609/-100
1爆笑ゴリラ ★2021/11/04(木) 07:46:49.01ID:CAP_USER9

690 ::2021/11/04(木) 08:45:54.35 ID:AZXcLjZ1.net
10月31日放送 TBSラジオ「総選挙スペシャル2021」に出演した維新の馬場幹事長の発言が話題に。その箇所を詳細に確認したら確かにひどい内容でした。
「帰化された方などに関しては同じ日本人というカテゴリーとはまた別という理解ですか」という質問に対し、平然と「そうですね」と答える馬場幹事長。


憲法議論に応じない!とか噴き上がってる連中いるけどこういうチンピラが訴える憲法改正なんて話にならないわけ
まず自民清和会や維新みたいな小学生レベルの知識で止まってる連中とか相手にされなくて当然

691 ::2021/11/04(木) 09:14:02.03 ID:N1zWlhO3.net
おやおや
自分達の発言を詰められた時は
「どういう文脈で言ったかわからない!一文だけ抜き出すなんて愚か!!!」
とか言うのにね
へー、ふーん

692 ::2021/11/04(木) 09:17:11.29 ID:sTWXV2Uf.net
153 :アンチバーバリー@無断転載は禁止[]:2016/08/19(金) 20:16:01.02 ID:F0Pid+gt
>> 130
一部の論者だけを取り上げて、全てを否定することはできない

右翼と呼ばれる人たちは感情論ばかり

693 :俺様 :2021/11/04(木) 09:43:48.21 ID:PKmxpz7x.net
おはよう( ・∀・)

深夜の時給1500円の件、ポン太郎どもに
話してみた
実現すりゃ彼らは日給1万円だからな
アホみたいに「イイっすね」を連呼していた

やはり一定程度は騙されるのだな
実現不可能なことに騙される

哀れ也(´・ω・`)

694 :Ikh :2021/11/04(木) 12:11:11.22 ID:vv1tssqYd.net
確かに賃金もらうほうからら見たら、なんでこんなに賃金安いの?って思うよねw 俺も貰う側のときはそう思ってたしw

しかし支給する側に回ると、なんで人件費ってこんなに高いの?と思ってしまうわけで、両側から見ないとバランスの良い見方はできないのではなかろうかw

695 ::2021/11/04(木) 12:20:14.61 ID:Fe3DvUlV.net
>>694
経営者の理想
タダで喜んで働く人

労働者の理想
3億円ください!

696 ::2021/11/04(木) 12:23:49.42 ID:jE8rbc7T.net
経営者の都合で言えば究極的には奴隷労働者でも使いたいということになるだけ
実際それに近いことやって大問題になったのが外国人技能実習
ワープア問題は生存権問題にさえなりつつあるので、引き上げはもう規定路線だぞ
実際今回どこの政党も引き上げ路線は一致している

697 :俺様 :2021/11/04(木) 12:56:19.87 ID:y58YqOnT.net
経営者サイドから言えば時給30円上げるだけで
喜ぶんだよ、ポン太郎たちは( ・∀・)    
そこを100円上げてやるわけだ

そこに評価の言葉を添えてやる

すると更に動きが良くなるし自覚も芽生える
これは俺様が楽になる第一歩( ・∀・)
自覚というのは大きいんだよな

能無しのポン太郎たちはダラダラ作業して終わる

この差は実に実に大きいんだよ( ・∀・)

698 ::2021/11/04(木) 12:58:26.50 ID:BDcHGWUH.net
>>696
ikh外国人技能実習生の賃金を上げろ

699 :俺様 :2021/11/04(木) 14:15:13.70 ID:ZpfFVj3b.net
賃金上げるだけならアホでも出来る
今すぐにな
バランスつーのがあるんだよ

ひらがなしか読めない坊やと文学作品を
読破している人間が同じ給与とかありえんね

それを押し付けようというのが野党のアホ

無理に決まってるだろ(´・ω・`)

700 :俺様 :2021/11/04(木) 16:16:33.31 ID:zxLoY3R/.net
黙るな(´・ω・`)
キャンキャン噛み付いてこいよな…
だが1500円は無いだろ

最低賃金は上手くやって1200円
それすらも無理かもしらん

どこから1500円が出て来たのかも謎

701 ::2021/11/04(木) 16:18:25.22 ID:k70IcMDq.net
すし食うか

702 :俺様 :2021/11/04(木) 16:22:22.82 ID:zxLoY3R/.net
今日はポン太郎たちと焼肉バイキングだな
農協さんらも一休みじゃ

北海道も冬の体制に移ってる
出稼ぎ外国人も日に日に減っているわ
(´・ω・`)

703 ::2021/11/04(木) 17:01:37.47 ID:AZXcLjZ1.net
【悲報】ふたば民さん「お上に絶対服従DNA」と言われてガチ発狂しだすwww


賃金は上がらなくていい
汚職しても許す
中抜きも許す
途中で総理の職を投げ出しても絶対に擁護する
自分は富裕層ではないが、富裕層優遇中流底辺から搾り取る政策を支持


全て、野党に反発するため、ケチをつけるために耐え忍ぶ毎日

反共の宗教に入信するとこうなります

704 ::2021/11/04(木) 17:40:13.36 ID:AdlHAkix.net
彼は毎日何の言い訳をしてるんだろ

705 :ω:2021/11/04(木) 17:47:13.24 ID:GQpJtHP9.net
ぶりっ。今日はね、出し切った感のあるの小気味良い屁が出たのだぁ!

706 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 18:03:18.45 ID:m/sSVHcT.net
>>705
勢い余って身が出ませんでしたか?

707 :膳宅 :2021/11/04(木) 18:21:59.06 ID:uA0qhFxX.net
囲碁のこぼれ話。

加藤正夫名誉王座というプロ棋士がいた。タイトル獲得は多数。一時期、なんと5冠だったこともある一流棋士だが、その人柄は超一流と言われるほど多くの人に慕われる棋士だった。
その人柄が垣間見れるエピソードがある。
ある二日制のタイトル戦で、二日目のお昼前に加藤必敗という形勢になってしまった。午前の11時30分も過ぎ、加藤九段は長考にふけるがどう考えても逆転はできない。周囲ではおそらく投了するだろうと予想されていた。
ところが加藤九段は考え続け、12時になりお昼休憩となった時にあっさりと加藤九段は昼食を食べに行き、その様子を見ていた同門の木谷門下の棋士達がはたと気がついた。
そうか、立会人や記録係りの人達にお昼ごはんを食べてもらうためだったのか、と。
どういうことかと言うと、勝敗は決したからと言ってお昼近くに投了すると、そこから新聞社や出版関係の人達が対局室に入って局後の様子や検討の撮影が始まってしまう。そこには立会人や記録係りもいなくてはいけない。
つまりお昼ごはんを食べる暇もなく仕事が続いてしまうことになるのだ。それを回避したのだろうと。
現に加藤九段は昼食休憩後にまもなく投了を告げている。加藤九段自身はその意図を口にしたことはないのだが、周囲はその話を聞いて『らしい話』だと皆、一様に頷いていたそうだ。
加藤正夫名誉王座は日本棋院理事長も勤めたが、60の歳にもなる前に急逝してしまった。もっと生きていてほしい棋士だった。

708 ::2021/11/04(木) 18:59:45.58 ID:AZXcLjZ1.net
玉木代表「改革中道で対立より解決を目指します。立憲民主党のよう批判ばかりの見苦しい野党とは一線を画します。」


改革中道なる謎の文言が入ってるが目指してる路線が意味不明

709 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 19:10:06.98 ID:m/sSVHcT.net
立憲共産が選挙に負けたことに納得いかないようですね。

710 ::2021/11/04(木) 19:14:08.55 ID:AZXcLjZ1.net
>>709
だから国民民主の何がいいのか早く教えてくれよ

711 ::2021/11/04(木) 19:17:03.27 ID:hJWNTD7d.net
卓袱台は国民民主を支持している、って設定を押し通すつもりなんだな。

712 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 19:21:03.83 ID:m/sSVHcT.net
思い込みと事実の区別がつかないのは困りますね。

713 ::2021/11/04(木) 19:24:04.22 ID:AZXcLjZ1.net
期待してるとか肯定してる発言をしてるので何を評価してるのか聞いてるのに全く答えて貰えない謎

714 ::2021/11/04(木) 19:25:31.31 ID:da9viTqm.net
>>713
卓袱台返しが変になった
もうやめろ

715 :ω:2021/11/04(木) 19:38:02.69 ID:GQpJtHP9.net
>>706
あたしぃ〜 失敗しかしないのでぇ〜

716 ::2021/11/04(木) 19:38:19.69 ID:TKommV6d.net
>>713
票を入れたとかとは違うが立派な支持だよな、それ

717 ::2021/11/04(木) 19:39:13.29 ID:hJWNTD7d.net
そういう設定じゃないと困るの!ってことだな。

718 :ω:2021/11/04(木) 19:39:13.79 ID:GQpJtHP9.net
ぶはっ。あえて、歯磨きあとのミカン!

719 :膳宅 :2021/11/04(木) 19:43:00.77 ID:uA0qhFxX.net
あと加藤正夫九段と言えば、タイトル初挑戦から7回連続失敗というエピソードも有名。
これには人柄超一流の加藤九段といえど堪えたようで、弟弟子の石田芳夫九段に『どうすれば勝てるんだ?』とこぼしたとか。
これに石田九段は『あなたは真面目すぎる。少し遊びを覚えた方がいい』とアドバイスしたら、それから2年間、凄まじく遊んだらしいw
競馬競輪競艇に麻雀、ゴルフ、お酒の方も嗜んだとか。
そしたら碁聖のタイトルを奪取したのを皮切りに数珠繋ぎにタイトル獲得が続いて行った。
もう一つ面白いのは、アドバイスをした石田九段は加藤正夫九段に対戦成績でダブルスコアにやられているw

720 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 19:44:52.68 ID:m/sSVHcT.net
加藤九段と見るとひふみんを連想してしまう…

721 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 19:48:05.18 ID:m/sSVHcT.net
>>715
漏らしましたか…

722 :俺様 :2021/11/04(木) 19:50:47.40 ID:xCIrpIbc.net
囲碁か…
だが、そういう裏話は好きだな
( ・∀・)

膳宅氏はド変態と思っていたが
わりと真面目な面もあるんだな

安心したよ

723 ::2021/11/04(木) 19:54:02.83 ID:3DzY3nrN.net
大真面目に変態で卑猥なんですから。

724 :膳宅 :2021/11/04(木) 19:55:59.94 ID:uA0qhFxX.net
>>723
常にお前の後ろ30センチに存在してやろう

725 :俺様 :2021/11/04(木) 19:56:42.72 ID:xCIrpIbc.net
だがな、藤沢御大は俺様ですら勝てない
尋常ではないオジサンだったと思うね

726 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 19:56:59.61 ID:m/sSVHcT.net
723のうなじを背後から凝視する膳宅。

727 ::2021/11/04(木) 19:58:36.66 ID:hJWNTD7d.net
半径1m以内に膳宅がいるだけで300匹のうなぎ風呂に入れられるのと同じぐらいの効果があるのに、背後30pとかもはや言葉で言い表せない。

728 :膳宅 :2021/11/04(木) 20:03:32.26 ID:uA0qhFxX.net
>>725
藤沢秀行先生ともいくつか絡んだ話があってね、秀行先生が日本棋院と大喧嘩してからしばらく後、加藤九段が頭を下げて復帰をお願いしたことがあったらしい。
加藤正夫のためならと我を曲げることのなかった秀行先生だが、それを承諾した。まぁ、なんだかんだあって東京本院所属とはならなかったみたいだけど。

729 :俺様 :2021/11/04(木) 20:11:46.82 ID:xCIrpIbc.net
>>728
な、俺様は見る目があったろ?
膳宅氏は真面目、板長氏も真面目   
俺様は意外と包容力があるのだ

730 ::2021/11/04(木) 20:12:57.76 ID:LKor2jpx.net
>>729
板長って誰?

731 :俺様 :2021/11/04(木) 20:28:03.06 ID:PKmxpz7x.net
知らん
何かあるんだろ
よくわからんアレが

あれ
知らんやつ
セックス 
舐めまくり
あはーん

とかな 

732 ::2021/11/04(木) 20:31:37.01 ID:AZXcLjZ1.net
【正論】自民党「証拠もないのにモリカケ桜で騒ぎ続ける特定野党、法治国家としていかがなものか」


領収書出さないで逃げ回ってる側がこれを言うのか

733 ::2021/11/04(木) 21:15:26.11 ID:jd/p4RSw.net
それを悪魔の証明という

734 ::2021/11/04(木) 21:23:34.76 ID:LvgAwMqT.net
悪魔の証明なら検察はどうやって桜の有罪性立証できたのか

735 ::2021/11/04(木) 21:25:44.78 ID:hJWNTD7d.net
桜を見る会のって不起訴になってなかった?

736 ::2021/11/04(木) 21:44:09.10 ID:S1gaU9Rk.net
100回以上も嘘答弁繰り返した諸々の経緯におかしさを感じない頭ならもう何を言っても仕方なし

737 ::2021/11/04(木) 22:08:16.24 ID:AZXcLjZ1.net
>>735

汚言よ
お前も所詮はchavと同じだったんだな

服従を求める民衆、さらにその中でも他者にもそれを強要するような迷惑な人間になってはいけない

738 ::2021/11/04(木) 22:10:36.14 ID:UoF/8D4z.net
自分に酔ってるんだろうけどキモい

739 ::2021/11/04(木) 22:11:41.53 ID:AZXcLjZ1.net
なぜchavは自由を求めないのか、なぜ自由になろうとしないのか

740 ::2021/11/04(木) 22:12:01.72 ID:hJWNTD7d.net
レッテル貼りの上に全く会話成立してない奴の言葉って聞く価値ある?

741 ::2021/11/04(木) 22:13:07.19 ID:nNmsxYRy.net
>>740
例えばだけど、道端でブツブツ言ってるホームレスの話を聞く価値があると思うかい?

742 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 22:13:15.76 ID:m/sSVHcT.net
何が彼を駆り立てるのでしょうか?

743 ::2021/11/04(木) 22:14:11.13 ID:AZXcLjZ1.net
>>740

増税を受け入れ、コロナ大量死も受容し、汚職の象徴である五輪を喜び、不正を擁護する=服従を求める民衆の代表、東亜民chav

ってレッテル貼りではなく事実だよね

744 ::2021/11/04(木) 22:14:30.89 ID:nNmsxYRy.net
超人様の世界観ではね

745 ::2021/11/04(木) 22:14:31.07 ID:F0OdOwDq.net
>>742
変な宗教にでも入ってるんじゃないだろうか。
冗談抜きで。

746 ::2021/11/04(木) 22:15:07.88 ID:S1gaU9Rk.net
まあ桜などの実態解明は続けるべき
色々変なところ多過ぎ
ていうか>>732のソースも「新事実出たなら説明すべき」と続いてる

747 ::2021/11/04(木) 22:16:07.98 ID:hJWNTD7d.net
>>743
いや、汚言って何?
そんな呼ばれ方したことも、そういう風に呼ばれるようなことをした覚えもないんだけど。
レッテルってそれのことだぞ。

748 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 22:16:43.93 ID:m/sSVHcT.net
第二の車窓の誕生の瞬間に立ち会ってしまったようですね…

749 ::2021/11/04(木) 22:16:58.61 ID:AZXcLjZ1.net
>>745

あらゆる不正と汚職に寛容どころか嘘を交えながら擁護するお前みたいな人間こそ宗教にのめり込んでるとしか思えない

Dappiの実態も気になるが無報酬でDappiと同じ事をやる人間の思考も気になるんだよな

750 ::2021/11/04(木) 22:17:58.62 ID:nNmsxYRy.net
たった一言書き込んだだけなのに、その人間の過去の言動まで決めつける
本当に怖い

751 ::2021/11/04(木) 22:18:22.91 ID:F0OdOwDq.net
>>745は俺の今日初レスだったんだが。
いつ嘘を交えた擁護をやったんだ?

752 ::2021/11/04(木) 22:20:22.89 ID:hJWNTD7d.net
自分に酔ってるというか、自分の脳内世界と現実世界の区別がついてないんじゃない?
そう見えるぐらい言ってることがめちゃくちゃ。

753 ::2021/11/04(木) 22:27:58.59 ID:nNmsxYRy.net
そして黙り込む

754 ::2021/11/04(木) 22:32:37.03 ID:3DzY3nrN.net
>>753
さしもの彼もイッちゃった後までマスベ続けるのはおかしいと思う程度の理性はあるんだろ。

755 ::2021/11/04(木) 22:43:10.56 ID:AZXcLjZ1.net
>>754

抑圧されすぎて快と不快の境界が滅茶苦茶になってしまった代表例が出てきた
まさにリビドーが自我に逆流してる人間だよな

ID:3DzY3nrNとID:hJWNTD7dがやたらとくだらないネタに拘る理由は既存の象徴界に対する否定とその再構成
何回も、対象αとの同一化に失敗した結果、象徴界の内部で自我機能の強化を求める服従する民衆が誕生してしまったようだ

756 ::2021/11/04(木) 22:46:10.62 ID:3DzY3nrN.net
ごめん、思ってた以上に気違いだった。

757 ::2021/11/04(木) 22:48:26.29 ID:hJWNTD7d.net
ダメな自己啓発本とセミナーにハマっちゃった同級生がこんな感じになってたな。

758 ::2021/11/04(木) 22:50:09.76 ID:S1gaU9Rk.net
>>755
お前も意味わかんねー言い回ししてんなよ
要は下ネタ絡めた罵倒が下品で不快とかそういうこと言いたいだけだろ

759 ::2021/11/04(木) 22:50:30.60 ID:F0OdOwDq.net
マジで変な宗教に入ってるだろ、これ。
入ってなくてこれだったらもっと怖いわ。

760 ::2021/11/04(木) 22:55:29.20 ID:AZXcLjZ1.net
>>757

自己啓発は抽象的な概念は使わない

>適応しようと努力もしないで、全部他人のせい世の中のせいにしているのが、あなたの不幸の源だと思いますよ。

こういう説教臭い表現を多用して徳倫理学っぽいことを解くのが自己啓発の特徴

761 ::2021/11/04(木) 22:57:18.97 ID:mLJKUzon.net
>>758
いや、説教なんかじゃなく、見たまんまの事実だろ

762 ::2021/11/04(木) 22:58:39.73 ID:hJWNTD7d.net
こんな感じになってたな、って言っただけなんだけどな。
なんか心当たりでもあったのかな。

763 ::2021/11/04(木) 22:58:52.14 ID:AZXcLjZ1.net
>>758

違う
それは幼児退行に似た兆候
つまり既存の言語連関に入れなかった幼児たちが集まって新しいシニフィアンを作り、新しい象徴界を作ろうとしてる異様な兆候

というか、お前はエディプスコンプレックスぐらい勉強しとけ
ドゥルーズなり、マルクスを読むのに使えるから

764 ::2021/11/04(木) 23:00:10.33 ID:3DzY3nrN.net
>>761
「お前はフレコンの中に砂と一緒に入って堤防の決壊箇所堰き止めるぐらいにしか役に立たないんだからさっさとやれ。」ぐらい具体的に言ってやらないと馬鹿だから理解できないんだろう。

765 ::2021/11/04(木) 23:03:08.44 ID:WfdYkbAp.net
まさに自慰行為

766 ::2021/11/04(木) 23:04:28.57 ID:F0OdOwDq.net
中二病こじらせた意識高い系もこんな感じになるよな。
会話成立しなくてもいいからとりあえず知ってる言葉並べるって感じ。
宗教ハマってるよりは健全だけど、何の役にも立たないってのは変わらないんだよな。

767 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 23:04:59.92 ID:m/sSVHcT.net
こういう言い回しを使うことで、心の中で「こいつら愚か者だ!!」と阿Qの真似事でもしているんでしょうか?

768 ::2021/11/04(木) 23:05:34.89 ID:AZXcLjZ1.net
>>758

権力分析の問題で超越した階級と抑圧された階級の対立というモデルを乗り越えた生権力の分析が今の流行だろう

リベラルはそこに気付けないから駄目なんだ!白票を入れよう!とか言ってる某デリダ研究者あたりもそこら辺を意識してるわけ

769 ::2021/11/04(木) 23:05:36.09 ID:nNmsxYRy.net
>>766
その中二病を卒業できず、意識高い系ニートになるとこうなります

770 ::2021/11/04(木) 23:10:23.04 ID:AZXcLjZ1.net
>>766

出ました、「精神分析用語を知らない」という馬鹿自慢

大学に行こう、そして勉強しよう

771 ::2021/11/04(木) 23:10:38.30 ID:hJWNTD7d.net
もはや何が言いたいのかすら分からない。
自分でも何言ってるのか理解できてないんじゃないか?

772 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 23:12:17.58 ID:m/sSVHcT.net
精神分析用語を知っていても、相手の様子を見ながらの会話すらできないようじゃねぇ…

773 ::2021/11/04(木) 23:12:49.57 ID:nNmsxYRy.net
なに言われてるかもわからんのだからしゃーないわな

774 ::2021/11/04(木) 23:13:21.75 ID:F0OdOwDq.net
大学で勉強したら「会話にならなくてもいいから精神分析用語を使え」って教わるのか。
最近の大学って面白い教育方針なんだな。

775 ::2021/11/04(木) 23:14:07.92 ID:Cwa4w7o5.net
>>768
東の与太なんか真面目に聞くなよ
ありゃ単なるアホ

776 ::2021/11/04(木) 23:14:08.72 ID:S1gaU9Rk.net
>>768
東の与太なんか真面目に聞くなよ
ありゃ単なるアホ

777 ::2021/11/04(木) 23:14:18.93 ID:nNmsxYRy.net
>>774
そうやって「僕ちゃんはお利口なんだ…」って教室の隅でぶつぶつ言い続けてきたなれの果てがこれです

778 ::2021/11/04(木) 23:22:55.12 ID:AZXcLjZ1.net
>>774
>>773

わかりやすく言うと
>半径1m以内に膳宅がいるだけで300匹のうなぎ風呂に入れられるのと同じぐらいの効果があるのに、背後30pとかもはや言葉で言い表せない。

>大真面目に変態で卑猥なんですから。

こういう奇妙で非日常的な言語を使った書き込みしてる幼児が、一転して権力者に服従して桜を見る会は問題ない!とか言い出すのはなんだか気味が悪いよねってこと

まあ病気なんだけどね
抑圧されてぶっ壊れたタイプの

779 ::2021/11/04(木) 23:28:30.20 ID:hJWNTD7d.net
桜を見る会が不起訴になってなかった?とは言ったけど、それに何が問題?

780 ::2021/11/04(木) 23:28:32.57 ID:F0OdOwDq.net
桜を見る会が不起訴だったって事実を言うことすら許されないとか怖いわぁ。

781 ::2021/11/04(木) 23:33:24.77 ID:F0OdOwDq.net
権力者に服従してるに違いない!って前提にしないと困るんだろうな。
つか、ノリでバカやってるのは全然違う話だろ。同列にして何がしたいんだ?

782 ::2021/11/04(木) 23:33:40.63 ID:3DzY3nrN.net
>>779-780
だってここは底辺万引き汚物ボクちゃんのマスベ会場だもん。ボクちゃんの萎えることはたとえ事実でも言っちゃだめなの!

783 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 23:34:17.20 ID:m/sSVHcT.net
>>781
自分の「正しさ」の確認儀式では?

784 ::2021/11/04(木) 23:37:30.74 ID:F0OdOwDq.net
>>783
前提がおかしいんだから正しさもクソもないよなぁ。

785 ::2021/11/04(木) 23:40:23.34 ID:hiPQ2/GN.net
( ◎ゝ◎)全裸こそ正義

786 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/04(木) 23:41:59.77 ID:m/sSVHcT.net
>>784
本人の中で納得すれば外界の事実は関係ないですから。

>>785
おまわりさん!この人です!

787 ::2021/11/04(木) 23:50:38.89 ID:hiPQ2/GN.net
( ◎ゝ◎)ほーらイチモツだよ〜(バルンバルンッ)

788 ::2021/11/05(金) 00:22:30.10 ID:4F9k9ytb.net
まあ玉木がいったいどういう政党やりたいつもりなのかよく分からんってのはあるかも
野党各党、仮にだが政権取ったらどういう政府目指すのかはある程度想像できるもんだが
しかし、民民だけは玉木総理がどうしたいのかまったくビジョン浮かばない

789 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/05(金) 00:44:17.60 ID:TsnXR2z3.net
>>787
おぢちゃん、それ『ポンテギ』っていうんだよ。

790 :俺様 :2021/11/05(金) 01:02:58.57 ID:7UgHCyK9.net
良いんだよなぁ
楽しけりゃ

自分の思いをタラタラ述べて勝つ
それでも良いだろ    

ガキかいなと眺めているだけで
自覚を求めたいね

勿体ないんだよ、ポン太郎はな(´・ω・`)

791 ::2021/11/05(金) 02:36:33.85 ID:Aopi9Otd.net
いきり夜メンヘラぽん

792 :みかん水 :2021/11/05(金) 02:58:26.98 ID:GcDl+0Xo.net
| ・∇・)ノシ♪
どしたのさ。

793 ::2021/11/05(金) 03:01:22.89 ID:j9Nbu97o.net
飲食コンサル40が現れた

794 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:06:10.02 ID:GcDl+0Xo.net
飲食コンサル レベル9999
虐め許さない 99999
中韓北許さない ♾
在日コリアンを監視 90000
この板のホロン部と共産党を監視 999999999999999

795 :俺様 :2021/11/05(金) 03:07:31.06 ID:7UgHCyK9.net
メンヘラどす( ・∀・)   
リフトで待ち受け寒いんだ北海道
いきなり冬だわ

796 :俺様 :2021/11/05(金) 03:12:57.60 ID:7UgHCyK9.net
3トン半のリフトはヒーター付き
吾輩の2トン半は何も無い(´・ω・`)

マフラーに手をあてながら暖を取るんじゃ

みんな辞めちゃうから何でもかんでも
やらされる。寒いよ(´・ω・`)

797 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:17:59.98 ID:GcDl+0Xo.net
>>796
メンヘラは、いくないぞ^^仕事して、ご飯食べて、放屁してウンコして寝ろ^^

798 ::2021/11/05(金) 03:19:31.23 ID:tWbQCfTE.net
ポンがポンにアドバイス

799 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:24:24.93 ID:GcDl+0Xo.net
うっせーなぁ。そのレスに意味が無いだろ。「メンヘラ」
なんでこういう蛾みたいのわくのかな。餌ないのかよ。
気色悪いストーカー。

800 :俺様 :2021/11/05(金) 03:24:26.80 ID:7UgHCyK9.net
みかん水ちゃん、俺様は下品な発言は嫌う
     
せっかく知り合ったのじゃ    
上品に頼むよ(´・ω・`)

801 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:27:04.89 ID:GcDl+0Xo.net
>>800
あー、ごめん。私は、最初から品がないコテだから要望には応えかねるわ。

802 :俺様 :2021/11/05(金) 03:28:02.81 ID:7UgHCyK9.net
つーかよ、俺様は馴れ合いが好きじゃねーんだよ

だからコテ作って遊んでる

気にいらんかったら絡んでくるなよ

な?簡単な話だ( ・∀・)

803 ::2021/11/05(金) 03:28:47.47 ID:tjzdVZPI.net
>>799
喧嘩しろ

804 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:28:47.96 ID:GcDl+0Xo.net
>>802
ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙^^

805 ::2021/11/05(金) 03:31:02.60 ID:DdnWADGV.net
インボイス2pon

806 :俺様 :2021/11/05(金) 03:31:51.14 ID:7UgHCyK9.net
ケンカは良くないな( ・∀・) 
ちゃちゃっと解決して寝るのが一番良い

面倒と思わないのかね?

807 ::2021/11/05(金) 03:34:05.37 ID:jmWMBFOg.net
携帯を充電したら重くなるか軽くなるか?

808 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:36:15.92 ID:GcDl+0Xo.net
スマホ中毒者は寝ながら充電、いつも充電。
普通はやらん。

809 :俺様 :2021/11/05(金) 03:37:02.39 ID:7UgHCyK9.net
質問コーナーは荒れるのは見てたから
撤退する(笑)

だが、その答えは出たろ?

違う設問を放り込めよ( ・∀・)

810 ::2021/11/05(金) 03:38:00.96 ID:AduEVjFi.net
みかん水は共産を敵に仕立て
馴れ合い仲間を作る
出会い厨のぽん

811 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:42:04.36 ID:GcDl+0Xo.net
出会い厨wコテ以外と会った事ないよ。
なんかぁイキってる人?がぁ、その場所にいないんですよねぇ。

812 :俺様 :2021/11/05(金) 03:42:25.99 ID:7UgHCyK9.net
スマホ中毒者かな… 
色々なスレ(このスレ)の落書きを 
見ながら寝る( ・∀・)

ま、面白いよ
色々な意見があって

813 :俺様 :2021/11/05(金) 03:46:46.38 ID:7UgHCyK9.net
ちょっと待ってくれよ
みかん水氏と俺様は一時バトル 
してたんだぞ?

共産党云々は妄想でしかないし
別に馴れ合いでもない
 
それは俺様にケンカ売ってきてるんだよな?

クソガキ

814 :俺様 :2021/11/05(金) 03:50:45.18 ID:7UgHCyK9.net
遊びたいなら徹底的に遊んでやる
火葬場完備でお待ちしていますよ 

過去ログ読んで絡んで来いタワケ
( ・∀・)

815 :みかん水 :2021/11/05(金) 03:52:24.69 ID:GcDl+0Xo.net
>>813
^^
分かってもらえたから未だに嬉しいでーす^^
でも、かまってちゃんを嬉しさせていいの?やるならぶっ壊さなきゃ。

816 :俺様 :2021/11/05(金) 03:59:28.05 ID:7UgHCyK9.net
一回記したかな?
俺様の敵は在コと韓国人  

あとは良いんだよ
みかん水氏や板長氏とかコテハン連中は 
スレ主もどうでも良い 

各スレに書き込みするクソレス乞食の
心をへし折るのが当面の目標よ(´・ω・`)

817 :みかん水 :2021/11/05(金) 04:16:41.29 ID:GcDl+0Xo.net
>>816
じゃぁ、雑談じゃなく、スレッドで活躍してね^^

818 :顔文字 :2021/11/05(金) 06:59:29.19 ID:dzaOCWJe.net
>>755
対象αねえ
乳児期の充足感への懐旧と言う文脈で人間の行動原理を説明しきれるって言う
かなり無茶な還元主義っぽい解釈だったかな?

還元主義っぽいと言った理由は
顕微鏡目線で全部解ったつもりになれる近視眼が伺えるからです

違うね…全体は部分の総和を超えるってばよ

欲求の充足という観点で言えば
満腹感や飽食によって欲望は更に亢進されたりするよね
一般大衆より遥かに持ってる富裕層の強慾って、我々の想像を超えてはいませんか?
そのくらい理屈としては半ちくジャマイカ?!

まあ…欲求不満の構図を述べただけで、人間理解したつもりになるのは
フロイトかぶれっぽいやね
ラカンもそっち系でしょうか?

精神分析なんてものは、臨床の数をこなして習得する技能みたいな側面は否めない
レスラーがプロファイルについて語ったのと同じ様にね

要するに…だ、フロイトにせよ、ラカンにせよ、その著述自体は手引書に過ぎないんだわ
現場で臨床の数こなして習得する気の無い者が、読んだだけで人間を理解した気になるのなら
危険だし有害

https://youtu.be/-WMOjwSBfgc

819 ::2021/11/05(金) 07:04:19.33 ID:baiZPaM/.net
>>818
顔盛り
知識
豊富
あはーん
うまい
板長
喜び

820 :膳宅 :2021/11/05(金) 07:39:41.90 ID:KCzFZXUW.net
どうせ金配るなら、大学生に百万とかもう一捻りするべきなんだがなぁ

821 :俺様 :2021/11/05(金) 08:03:09.55 ID:7UgHCyK9.net
活躍は分からんが他スレで
ガシガシ行ってら
マジに行けば俺様は最強だよ
本来は冷徹なんでね  

あちこち殺意を持ってカキコミしとるね
ふふふ

記したはず(´・ω・`)

俺様は半島関連書籍1000冊は読破してる
クソみたいな在コレベルなら瞬殺できる 

学習て大事なんだな、心をへし折る
これだけを心掛けてたら容赦なくいける

あんたらは餌をやるからな、優しいのか
暇なのかよく分からんが

ま、本気で行ったらトコトンやるんだな
俺様はね

殺すまでのイロハつーのがある  

火葬場購入て嘘じゃないのな
半生の顔を見て敵を火葬炉に放り込むイロハ

これから農協さんも閑散期になるからね
これからが俺様の出番( ・∀・)

それが一番大事

822 :俺様 :2021/11/05(金) 08:59:37.81 ID:7UgHCyK9.net
Facebookで友達5000人て自慢になるの?
クソ面倒だが削除しまくってるわ、今!
誰だよこの外国人とか無茶苦茶すぎる

823 ::2021/11/05(金) 10:10:09.58 ID:lWTIwjev.net
>>788

だからこそビジョンが何もない、どうしたらいいかわからないので、何かを要求することもできない某コテのような氷河期世代に支持されてるのでは


怒らない、要求しない、批判しない政党が彼らの心に響いている

824 ::2021/11/05(金) 11:00:07.14 ID:ai+oX/sb.net
>>823
玉木は希望や立憲、維新といった政局で勢いあるところとくっつき離れを繰り返し生き残ってるだけ
野党政治家として大義がなく、正直支持できない

825 :Ikh :2021/11/05(金) 11:55:19.90 ID:pZ46S1kM.net
国民民主のHPみたら、積極財政、賃金アップが一番重要な政策となっていて
これは政策的にわかりやすいじゃんw 公文書の改竄について批判的な政策もあって
このあたりは野党というイメージも打ち出してるしw

826 ::2021/11/05(金) 11:58:18.76 ID:8tNzpgqd.net
chavと顔文字を追い出して雪だるまさんを連れ戻さないと会話が成り立たないからスレが死ぬ
誤解されやすいがあの人は本物だった

827 ::2021/11/05(金) 11:59:09.42 ID:ai+oX/sb.net
【悲報】公文書管理の徹底、野党的政策だった

828 ::2021/11/05(金) 12:02:12.50 ID:5HObkPdi.net
>>818
精神分析学は現代の臨床学とはまったく無関係だよ
あれはあくまでも文学の範疇の話

829 :Ikh :2021/11/05(金) 12:14:45.43 ID:pZ46S1kM.net
そりゃ〜与党はもう公文書問題は解決済みっていってるしw

決裁文書の改ざん等に関する調査報告書について
https://www.mof.go.jp/public_relations/statement/other/20180604chousahoukoku.html

検察庁とともに内部調査やった報告書もでてるからねw

830 :Ikh :2021/11/05(金) 12:18:43.16 ID:pZ46S1kM.net
最近の精神医療はもっぱら薬物療法が中心だよね〜脳科学が進歩して
薬物も進歩したいうからねw それで精神分析的療法は廃れたが、患者と
会話することが重要という精神分析の根本的な発想は、いまでも重要だと
思うよねw 5chでいろんな奴と会話してガス抜きというのも、精神分析的
効果があると思うしw

831 ::2021/11/05(金) 12:22:04.44 ID:D3A8gXUA.net
当たり前のことを意味ありげに言って頭の良さをアピール中退

832 :Ikh :2021/11/05(金) 12:26:12.98 ID:pZ46S1kM.net
当たり前のことを確認しておくのって大事なことであるよねw
そこから食い違ってると、互いに話が通じなかったりするからねw
偉大なるソクラテスも、対話のときにずっと当たり前のことばかり言っていたそうであるねw

833 ::2021/11/05(金) 12:28:09.16 ID:J541qymM.net
自分の言葉に説得力が無いから過去の哲学者を持ち出して説教する

834 :Ikh :2021/11/05(金) 12:29:51.14 ID:pZ46S1kM.net
偉大なる哲学者の言葉はいつの時代においても真理であると、偉大なる聖徳太子も
いったものであったねw 自己の考えだけが真理という思い込みにとらわれると
普遍的真理を素直に受け入れることができなくなるわけであるねw

835 :顔文字 :2021/11/05(金) 12:30:25.02 ID:dzaOCWJe.net
>>828
>>830
脳科学や薬学的アプローチは
人間→機械みたいな扱いの成果ではありますな
それ自体は極める価値アリと思っています

まあ…どっちにせよ
精神分析系の言語振りかざして
相手の人間性語ろうとするならカテゴリーエラーだと思いますね
全能感欲しがる阿呆には毒でしょう

836 ::2021/11/05(金) 12:31:45.52 ID:wTSYPHT1.net
>>835
普遍的真理をよく学んでから書き込め

837 :顔文字 :2021/11/05(金) 12:32:12.62 ID:dzaOCWJe.net
性自認それ自体よりも重要なのは
当人が行為に及びたい性愛対象が何者であるのか…かも知れない
性自認は女性なんだが女を犯したい、生物学上では♂
こいつを女子トイレに入れたらアカンやろ?(仮に…仮にだな…性自認に関する自己申告採用したとしてもです)

当人が「攻め」なのか「受け」なのかってのは
性自認の行方よりも先に確認しておく問題かも知れませんね
…つか、「攻め」「受け」の構図は性自認云々超えて屹立する視点かもね

批判的人種理論とLGBT及びジェンダーニュートラル界隈に痛撃入ったらしいバージニア州知事選後の雑感です

838 ::2021/11/05(金) 12:33:37.12 ID:MFo5L8dt.net
>>834
聖徳太子のソースくれ

839 ::2021/11/05(金) 12:37:59.39 ID:U4D1Nnln.net
LGBTIKH

840 :顔文字 :2021/11/05(金) 12:38:20.22 ID:dzaOCWJe.net
繁殖行為自体の機械化、外在化に成功して
ジェンダーレス獲得した未来社会が迎えるクライシス…みたいな短編は
小松左京が書いてたっけ
まあ…古い作品だし
アレが正しいとまでは言わんけどね

841 ::2021/11/05(金) 12:39:11.60 ID:auiZ72FI.net
当たり前のことを確認する838

842 :顔文字 :2021/11/05(金) 12:42:10.23 ID:dzaOCWJe.net
>>839
トルドーによると『2SLGBTQQIA+ 』でしたっけ?
最後に+付けるなら
もうちょっと端折ってもいんじゃね?

( ´゚д゚`)

843 ::2021/11/05(金) 12:45:53.50 ID:K3AiIVin.net
>>835
そういう意味じゃないんだよ
馬鹿は喋るな
お前の知ったかがいちばん有害

844 :顔文字 :2021/11/05(金) 12:46:19.41 ID:dzaOCWJe.net
これには吹きました
(´゚ c_,゚`)プッ

トルドー首相の正体
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/5/9/5937e694.gif

845 :顔文字 :2021/11/05(金) 12:47:25.40 ID:dzaOCWJe.net
>>843
じゃあ…語れや
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

846 ::2021/11/05(金) 13:01:19.98 ID:eEgUtO6Q.net
フロイト世界観の問題点は別に要素還元主義なことじゃない
ひょっとしたら本当にこころは要素還元的分析できるのかもしれない
しかし、問題点は、要素還元主義「なのかどうかが未検証」なままドグマ化していること
全体は部分の総和じゃないと未検証に断定するのも方向性違うだけで同じ罠にはまってる
全体が要素還元的なのか、はたまた創発なのかじゃなく「どちらとも言えない」が現状正しいと思われる

847 ::2021/11/05(金) 13:08:29.02 ID:1UBNcT+5.net
どうしたおまえらまた論争か
まあ俺はユング派なのでオカルトも拾うのだが、アリストテリアンとして脳科学も突っ込んでいるので長い話になるぞよ
ていうか仕事中ぢゃ全く読んでいないが誰か上手いこと纏めておいての

848 :顔文字 :2021/11/05(金) 13:09:23.78 ID:dzaOCWJe.net
>>846
…んで、誰かが一方的に診断まがいの揶揄や罵倒を言い放つのには
容認的なんですかね?

849 :顔文字 :2021/11/05(金) 13:14:47.43 ID:dzaOCWJe.net
あとな
人間→機械みたいなアプローチ自体は極める価値があると述べた筈です
心の方もそれに含めて構わないと付け加えておきましょう

850 ::2021/11/05(金) 13:22:08.77 ID:kpbnuhcy.net
>>849
お、もしかして顔文字は其方グループなのか
だからたまーにうよちんと喧嘩しておるのだなハッハッハ
まあそもそも我々のロジックを転用して保守派に落とし込むというアイディアは姑息だがしなやかではある
でもだな、時々しくじっておるので地から足が浮いてしまった時には誰かの手を握るのぢゃ

851 :顔文字 :2021/11/05(金) 13:22:18.24 ID:dzaOCWJe.net
>>847
ユング言われてもよく知らんのですが
これでも貼りたくなるジャマイカ

沖縄民謡みたいなメロですね
https://youtu.be/o5FPPoLqkCk

852 :顔文字 :2021/11/05(金) 13:23:54.20 ID:dzaOCWJe.net
>>850
了解です

853 :顔文字 :2021/11/05(金) 13:33:09.58 ID:dzaOCWJe.net
さて…インフルワクチン接種に行ってきまっしゅ
総合病院系がコロナの影響かお断りらしいので
皆さん探すのに苦労してる模様

854 :Ikh :2021/11/05(金) 13:34:30.92 ID:G2MpqT7Dd.net
>>838
中村元が現代語に訳した三経義疏のなかにそんなこと書いてあったねw

855 :Ikh :2021/11/05(金) 13:41:32.79 ID:G2MpqT7Dd.net
フロイトの理論というのは、ヒステリーなどの精神異常は脳の器質的異常ではなく、精神的な抑圧が原因というのもので
これは脳の機械論的唯物論によっては説明できない現象とされたわけだねw だから唯物論哲学を奉じるマルキシズムからは精神分析というのはよく敵視されるよねw

856 :Ikh :2021/11/05(金) 13:45:03.38 ID:G2MpqT7Dd.net
フロイトは科学者として精神分析が機械論哲学から離れれば離れるほど、オカルトとの親和性が増してしまうのではないかという危惧を持ってたわけであるねw
ところがフロイトの弟子であったユングは、師匠の危惧を無視して進んでしまって、オカルト理論として当時の学会からは無視されたりしたわけであるねw
フロイトもユングも最近はどっちも流行ってないよねw

857 ::2021/11/05(金) 13:49:13.26 ID:kpbnuhcy.net
>>856
だからおまえは……

哲学板として皆様には誠に申し訳御座いませぬ(全裸土下座

858 :Ikh :2021/11/05(金) 13:51:20.15 ID:G2MpqT7Dd.net
>>857
なんだよ、なんか俺の言ってることに間違いある?w

859 :Ikh :2021/11/05(金) 13:51:50.29 ID:G2MpqT7Dd.net
>>857
馬鹿なお前が俺の代わりに頭下げたところで二束三文の価値もないよねw

860 ::2021/11/05(金) 13:53:31.44 ID:eEgUtO6Q.net
>>857
フランクフルト学派とかはどこ行ったんだろ

861 ::2021/11/05(金) 13:55:48.20 ID:kpbnuhcy.net
>>858
もう存在がわちゃわちゃしておるのだぞよw
解った、俺の煎じたお茶を飲め。苦いって言うだろうが其の通りだと答えて進ぜよう
だって苦いもんなあれhahahahaha

862 :Ikh :2021/11/05(金) 13:57:42.11 ID:G2MpqT7Dd.net
マルクスとフロイトの学説は根本的に背馳してると言われたりするが、両者を調停しようという試みも行われているねw
最近の精神分析療法は薬物も併用するそうで、純粋に非唯物論的な治療法というわけでもないよねw

863 ::2021/11/05(金) 13:58:10.19 ID:kpbnuhcy.net
>>860
空を見上げたら感じるだろ、フランクフルト学派を……

ていうか仕事中だから後は任せたの

864 ::2021/11/05(金) 13:58:59.15 ID:eEgUtO6Q.net
>>863
いや、あまりにムチャクチャすぎてツッコむ気にもなれん
まあ平常運転のIkhだが

865 :Ikh :2021/11/05(金) 13:59:59.73 ID:G2MpqT7Dd.net
>>861
何言ってんの?オフ会ならいざしらず、オンラインでお前の淹れたお茶飲めるわけねーじゃんw
頭がおかしくなった?w ちょっと話を聞いてやってもよいぞw

866 :Ikh :2021/11/05(金) 14:07:52.45 ID:G2MpqT7Dd.net
>>864
あまりに正確すぎて突っ込む余地がない、こうさーん!白旗ー!の間違いだろうw

867 ::2021/11/05(金) 14:10:15.07 ID:lSvUFgxW.net
>>866
普遍的真理を信じてないのか?
フロントは言った糞は苦い

868 :Ikh :2021/11/05(金) 14:12:27.88 ID:G2MpqT7Dd.net
>>867
もちろん精神の独立性というものがあるからこそ普遍的真理にも意味があるわけであるねw

869 :Ikh :2021/11/05(金) 14:18:01.35 ID:G2MpqT7Dd.net
まーオフ会だっていきなり相手の出してきた飲み物なんて飲まないけどねー俺はw

何が入ってるかわからないしーw

870 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/05(金) 14:18:48.98 ID:TsnXR2z3.net
冷蔵庫にトーフがあったな・・・

871 ::2021/11/05(金) 14:20:10.41 ID:eEgUtO6Q.net
>>870
冷凍庫で凍らせてシベリアにしろ

872 :Ikh :2021/11/05(金) 14:21:19.79 ID:G2MpqT7Dd.net
ベルグソンも脳の器質局在論を否定しようとして、物質と記憶を書いたものであったねw
実際、現在までに記憶を担う脳内物質というのは発見されてないそうであるねw

873 :俺様 :2021/11/05(金) 15:03:58.78 ID:rvQcl4Fi.net
しめじを凍らせてみろ( ・∀・) 
食感が変わるぞ
最近の好み

874 :みかん水 :2021/11/05(金) 15:49:06.50 ID:T2gZimqT.net
断る。

875 ::2021/11/05(金) 16:10:33.67 ID:eEHWeck6.net
パトラッシュる

876 ::2021/11/05(金) 18:54:40.23 ID:eEgUtO6Q.net
なんかみんな規制で全滅した予感
一応外部避難所

「余所でやってください」規制で書き込めない避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10901/1635941478/

877 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/05(金) 18:56:33.65 ID:vvCX74fa.net
規制がどうかした?

878 ::2021/11/05(金) 18:59:24.20 ID:eEgUtO6Q.net
>>877
最近怒涛の規制で各板書き込めないトラブル続出
この板もおそらく影響出てるはず

879 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/05(金) 19:07:51.32 ID:vvCX74fa.net
訳わからん規制が多いですよねぇ。
専ブラだと書き込めないけど、chromeからだと書き込める板とか。

880 ::2021/11/05(金) 19:30:36.54 ID:lWTIwjev.net
>>846

未検証なら学問になってないから…
言葉を用いた治療手段として確立されてるからこそ、その手法を精神科医や臨床心理士も取り入れてる

それは科学的な投薬治療だけでは上手くいかないことに気づいた結果なんだけどね

精神分析が精神病治療に使われなくなったのは、単に時間とコストがかかるからというだけの話
それはどちらかと言えば資本主義的な効率化を目的としているわけでその学問的正当性を否定するものではない

881 ::2021/11/05(金) 19:42:18.33 ID:eEgUtO6Q.net
>>880
未検証で科学的じゃなくとも学問にはなる
ていうか哲学的テーマなんて検証不可能なものばかりだろ
治療法としては、一種のコミュニケーションツールの枠組みとして有効性あるとは言われていたり
まあ有効性疑う異論も多いんだが
ともあれ、それは現場の視点であり、それが必ずしも科学的じゃなくてもいい
医療って治すのが目的で、そのメカニズム分析とは別って側面あるし
だから、病理は現場の表には出てこない
疫学なんてまさにそれじゃん
まったく科学的じゃないが手法として有効だから採用されている

882 ::2021/11/05(金) 19:56:21.43 ID:eEgUtO6Q.net
ていうか、フロイト自身は確かに現場の治療もした精神科医だが
精神分析の体系そのものは、あくまで理論的体系化を意図し作られた、自然科学者としての仮説
あくまで仮説だけど
物理学者でもあったヘルムホルツの人間機械論、唯物論的人間観にもとづき、精神構造を力学のアナロジーとして設計した
Ikhが言ってた「フロイトは唯物論的じゃない」というのはまったく逆
視点が違うだけで極めて唯物論と親和性高い
ただな
これって当時の時代精神の産物なんだよ
啓蒙思想以降顕著になった学問の風潮
ニュートン以来大成功した力学モデルの手法ですべての学問を体系化可能ではないか?という発想が背景にある
経済学なんていまだにそういう側面強いし、哲学もウィーン学団による記号論理をベースにした理論の数理化とかあったろ
だが、そういう学問の力学モデル化の試みは多くが失敗し、今でも引き継がれている成果はそこまで多くない
精神に関する科学は、いまだ言うほど発展していない
だから、フロイト体系がまだモデルとして使われていることもあるが、実は言うほど「正しさ」が保証されていない

883 ::2021/11/05(金) 20:30:45.01 ID:M77vAhjT.net
>>882
ijh構う事勿れ

884 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/05(金) 20:34:04.73 ID:TsnXR2z3.net
挽き肉を炒める
ガラスープを入れる
砂糖と塩と醤油と味の素で味を調える
賽の目に切ったトーフを入れて少し煮込む
仕上げに刻んだネギとニンニクを入れる

885 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/05(金) 20:35:48.01 ID:TsnXR2z3.net
あ、山椒と片栗粉忘れてた。

886 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/05(金) 21:13:24.48 ID:vvCX74fa.net
山椒と言えばウナギの蒲焼

887 ::2021/11/05(金) 21:23:42.08 ID:xAaGlWFJ.net
子供の頃は山椒嫌いだったけど、今は山椒ないとうな重物足りない。

888 ::2021/11/05(金) 21:58:43.76 ID:Xg5OJXTv.net
ikhのあまりの酷さに
顔中さんが霞む始末、謝れ

889 ::2021/11/05(金) 22:03:20.76 ID:Njb49224.net
>>882
てか精神分析には反証可能性がほとんどないから臨床心理でも使われないって話
リスクのほうが大きい

890 ::2021/11/05(金) 22:04:26.50 ID:F+O/b9jx.net
山椒太夫

891 ::2021/11/05(金) 22:05:38.76 ID:/VDIghAq.net
記述疫学は統計そのもの

892 :おみくじまん【ンゴ吉】 :2021/11/05(金) 22:08:44.40 ID:TsnXR2z3.net
湯トーフに
蒲焼き載せて
膳宅丼

893 ::2021/11/05(金) 22:20:35.75 ID:lWTIwjev.net
>>881
>>882

それは逆に言えば心とかあるいは人間の記憶なんかの問題で言えば科学者や科学の言うことは当てにならないってことになるが

>>889
薬浸けにして廃人を大量に生産してる現状から言えばリスクがあるのは科学の方では

894 ::2021/11/05(金) 22:22:51.13 ID:7t2Ri9zE.net
>>888
LG+IKH
差別するな

895 ::2021/11/05(金) 22:32:08.63 ID:eEgUtO6Q.net
>>893
うん
実は、心理学や認知科学、脳科学などは「こころ」の問題についていまだ分からないことの方がはるかに多い
脳や神経伝達物質の研究成果のおかげで、いくらか有効性ある薬物や施術は発見されているが、それも決定打とも言えないし、効くメカニズムも意外と分かってなかったり

896 ::2021/11/05(金) 22:48:42.64 ID:jwUGiOsJ.net
お前ら相変わらずバカの考え休むに似たりを地でいってんのな。

馬鹿をひけらかすのが趣味ならなろう小説でもやりゃいいのに。

897 ::2021/11/05(金) 22:51:49.40 ID:RZ3eK6Vv.net
>>896
www 光に重さはある

898 :俺様 :2021/11/05(金) 23:15:07.98 ID:VIWV3FV2.net
めかぶと納豆美味いな( ・∀・)

899 :俺様 :2021/11/06(土) 00:04:17.29 ID:2SkrC0yK.net
規制は解除された模様( ・∀・)
さあ、ぎゃあぎゃあ喚けよポン太郎たち

900 :俺様 :2021/11/06(土) 00:56:01.87 ID:2SkrC0yK.net
共産党や自民党がーやっとらんだろ?
もっと楽しませてくれよ、ポン太郎たち
クソみたいな落書き楽しんでいるんだ
( ・∀・)

901 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 02:37:30.47 ID:kis+unxH.net
ま、共産党と組んでおいて中道まで仲間を増やそうというのは至難でしょうね。日本では。

902 :俺様 :2021/11/06(土) 06:24:24.08 ID:2SkrC0yK.net
ちょっと意外だったけどな
日本人は共産党をあそこまで嫌っているとは
やはり皇室の存在て大きいんだな
( ・∀・)

903 :俺様 :2021/11/06(土) 06:59:27.32 ID:2SkrC0yK.net
自民党はクズ
だが、立憲共産党はそれ以下
悲惨な国だよ日本は

それでも議席は減った
頭にきている人間が維新に託した
立憲じゃなく維新

玉木民主も微増だが議席を増やした

自民も立憲も共産もキッチリ総括したほうが良い

904 ::2021/11/06(土) 07:11:42.99 ID:42DpV/XS.net
>>882
自由エネルギーがでっ、でちゃいます〜。dF〜。

905 :Ikh :2021/11/06(土) 07:19:21.95 ID:Z3CX7VbZ.net
おまえらが相変わらずバカなことしか言ってないのみると安心するよね〜w
やはりバカは死ななきゃ治らないって本当なんだって思うわ〜w

906 :俺様 :2021/11/06(土) 07:22:51.19 ID:2SkrC0yK.net
おまえら言うなよ殺すぞ
スレ主は我慢を強いられる

勘違いしたらスレが終わる(´・ω・`)

907 :俺様 :2021/11/06(土) 07:30:51.02 ID:2SkrC0yK.net
ikh氏、俺様は貴殿にケンカ売ってなかったはず

遊びたいなら徹底的に相手してやるよ

おまえら?
バカ?

ふっ、死にたいのか坊主

908 :Ikh :2021/11/06(土) 07:32:28.38 ID:Z3CX7VbZ.net
ま、フロイトは死ぬまで科学者を自認しつづけて、宗教に対しては合理的立場からの
批判を加えるのをやめなかったことは、最晩年の著作である「精神分析入門」でも示されているよねw
その最終章である「世界観について」で、もっとも多数のページを割いてやってるのが宗教批判であるねw

宗教批判の次にくるのがボルシェヴィズム批判、史的唯物論批判で、フロイトが精神分析入門の
講義をやったのは1910年代後半であるが、そのころはちょうどロシア革命が世界を揺るがしてる真っ最中
だったんだけど、当時からフロイトはマルクス主義的世界観が人間の内的欲求をほとんど考慮してないし
それが敵対していた宗教と同じ異端と批判を許さぬ世界観にも疑問を呈していて、その実験はおそらく
失敗に終わるか、時期尚早であったといずれ判明するだろう、と1910年代にすでに言っていて、やはり
科学者の目というのは将来を見通すものであるなあ、と感嘆するよねw

1910年代にソ連の実験はいずれ失敗に終わるだろう、などといったら、当時の史的唯物論者から
フロイトが目の敵にされたのは当然のことであろうが、その予測の正しさがすでに証明されている以上
史的唯物論者とフロイトとの勝負はもうついているといえようw

909 :俺様 :2021/11/06(土) 07:34:23.10 ID:2SkrC0yK.net
こら出てくるんだよikhくん

人様を挑発して逃げるなんて在コと同じじゃん

それは悲惨だしな
猶予期間を与えているんだよ
5分程度だが

910 :Ikh :2021/11/06(土) 07:34:26.22 ID:Z3CX7VbZ.net
>>907
いまはフロイトについての議論やってて、俺のこと批判してるやつがバカばっかりいってると
いいたかっただけだから、俺様のことは念頭においてなかったよw 誤解させたらごめんね〜

911 :俺様 :2021/11/06(土) 07:38:25.49 ID:2SkrC0yK.net
適当な長文かよ…
訳わからんやつだな…

とりあえず謝罪しろ

利用者をバカ呼ばわりしたこと
おまえら扱いしたこと

スレ主失格よ?

スレ維持していることに感謝している
人間に対する裏切り行為

912 :俺様 :2021/11/06(土) 07:41:16.50 ID:2SkrC0yK.net
そうかい
議論の最中だったのかい

ま、売り言葉に買い言葉

これは念頭に

みんな知らん顔して見ている

こいつの本性てこうなのかとか
見ているんだよ(´・ω・`)

913 :俺様 :2021/11/06(土) 07:45:48.59 ID:2SkrC0yK.net
ihk氏に頑張って貰わんとスレが維持できん
これは板長氏やみかん水ちゃんも同意だろ?

なんでこじれてるの?
ちょっと説明してくれ…(´・ω・`)

914 :Ikh :2021/11/06(土) 07:49:15.78 ID:Z3CX7VbZ.net
ま〜確かに隠れたるより現るるはなしというから、匿名掲示板で匿名でものいうほうが
かえって人間の本性があらわになるということはあるかもしれないねw

>>913
キャップとるまえに、俺もこのスレで大喧嘩したことがあったりして、そのときの遺恨も
たぶんまた残ってるんじゃないかと思うんだよね〜 ま〜560もスレが続くと、スレメンバーの
間にいろんな遺恨ができたりすることもあるんだけど、俺様は特に知る必要ないことだろうよきっとw

915 ::2021/11/06(土) 07:52:55.12 ID:zmwyNIXZ.net
大きな勘違いしている
このスレにおいてikhはまとめ役じゃない
ikhは、過去にスレどころか最悪東亜板そのものぶっ壊しかねないとんでもないやらかしをした罰ゲームでスレ立て奴隷やらされてるだけ
そして住民みんなikhにはスレ立て以上のことは特に期待していない
つまりこのスレではこれが平常運転で、 ikhもこんなもの
誰もikhを教養人とかリーダーとか思ってないがikhがイキってるという、いつも通りの光景が繰り広げられてるだけ
別に荒れてもいない

916 :俺様 :2021/11/06(土) 07:55:45.79 ID:2SkrC0yK.net
なるほど 
遺恨か(´・ω・`)

俺様はみかん水ちゃんと普通に
レスやり取りしてるぞ(笑)
他スレでだけどね  

勿体ないじゃん、賢い人間とのやり取りを
自ら辞めるのはと考える

だから、皆様のカキコミは全て見るんだよ俺様は

917 :Ikh :2021/11/06(土) 07:55:47.55 ID:Z3CX7VbZ.net
>>915も大きな勘違いしてるけどさ〜。 俺は別にスレを立てたいから立ててるだけで
スレ立てるのが嫌になったら立てないだけで、スレ立ては俺にとって義務でもないし
奴隷的苦行でもないからw このように大前提からして間違ってる論を書く915が
バカであるというのは、これは客観的に言って明らかと言えようw

918 :Ikh :2021/11/06(土) 07:57:33.85 ID:Z3CX7VbZ.net
>>916
最初は俺様はずっとひとりごとでスレ埋め立てしてたから、結構みんな呆れてみてたよw 俺もさw

919 :Ikh :2021/11/06(土) 08:00:42.77 ID:Z3CX7VbZ.net
>>915がバカであるというのは、すでに客観的に証明済みであるから、>>915の他の
論も、バカの論ということで不正確であり誇張もありろくでもない論であろうという推定が
導けるねw だから俺が東亜をぶっ壊しかねないトンデモやらかしたというのも、バカの
誇張がはいってるであろうと合理的にいえるわけさw

920 :俺様 :2021/11/06(土) 08:01:28.86 ID:2SkrC0yK.net
>>915
説明ありがとう
だが、過去を問い詰めるなよ  
今のikh氏は真面目で普通だろ?

リーダーとか教養人なんか
皆が勝手に思うだけ 

俺様は俺様、掲示板なんつーのは

921 :俺様 :2021/11/06(土) 08:05:41.01 ID:2SkrC0yK.net
埋め立て(笑)
ま、そうだろうな

一発で存在を知らしめるのは連投
これは間違いない

周りから何を言われてもやり遂げる

だがな、全てに反論できる材料がありゃ
何も問題ないんだよ( ・∀・)

922 :Ikh :2021/11/06(土) 08:09:08.90 ID:Z3CX7VbZ.net
次スレのスレタイ考えるのも、結構大変だけど、また楽しさもあるよねw このスレタイは
悪の十字架ってダジャレ話と、エジプト十字架の秘密というクイーンの国名ミステリーの
複合だけど、膳宅などはさすがに見抜いたもんな〜

923 ::2021/11/06(土) 08:10:28.06 ID:42DpV/XS.net
提督いるか、提督。うん、予測無理。

924 :俺様 :2021/11/06(土) 08:11:43.62 ID:2SkrC0yK.net
じゃ次は鬼滅の刃バージョンで考えてくれ
藤井聡太昼飯バージョンでも良いぞ
( ・∀・)

925 ::2021/11/06(土) 08:16:44.71 ID:42DpV/XS.net
アジトーフ「人の一側面を見て、判断するのは危険なのだ。
人の長所を見抜き、それをもって適材適所に当てることこそ最重要なのだ。
短所は見るな。」
アジトーフ著"冷水から食卓へ"106pより引用。

鬼滅の刃あるある。死にそうになると、走馬灯が見える。

926 ::2021/11/06(土) 08:18:09.84 ID:zmwyNIXZ.net
トーフを宇宙に打ち上げラグランジュ点で放置したい

927 ::2021/11/06(土) 08:18:44.49 ID:GwuN4qSO.net
>>901

こいつにとっての中道=何を目指したいのかよくわからない政党

928 :Ikh :2021/11/06(土) 08:19:18.45 ID:Z3CX7VbZ.net
鬼滅の刃バージョンのスレタイか〜ちょっと頭ひねってみるかな。

929 :俺様 :2021/11/06(土) 08:28:52.36 ID:2SkrC0yK.net
鬼滅の刃の走馬灯か…
たしかにあるあるだな(´・ω・`)

つか、全員あるあるじゃないか…

930 ::2021/11/06(土) 09:08:28.92 ID:K4FjViNs.net
鬼サイドが基本的に出てきた戦闘で死ぬから、過去話掘り下げるとなると死んだ時の走馬灯しかタイミングがないのが原因かな。

931 ::2021/11/06(土) 09:41:16.78 ID:lf3sC0o8.net
湯ドーフは電気コンロの夢を見るか

932 ::2021/11/06(土) 10:04:44.94 ID:25nQoSZG.net
【俺たちの玉木】批判ばかりで対決色の強い立憲共産党とは距離を置く。政策が一致すれば与野党問わず協力する!


立憲も共産も自民が提出したほとんどの法案に賛同してる
それですら不満があるなら連立組むしかないだろう

933 ::2021/11/06(土) 10:12:09.33 ID:25nQoSZG.net
トヨタに激震、EUが「化石燃料を電源とする工場で作られた製品」に懲罰的関税


再生可能エネルギーを普及させなかった結果がこれですよ

934 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 10:30:52.93 ID:kis+unxH.net
原発の再稼働を急ぐしかないですかね。

935 :俺様 :2021/11/06(土) 11:00:20.52 ID:2SkrC0yK.net
原発再稼働はやらにゃいかんだろ…
様々な団体がはんたーいはんたーい
喚いているけど代替案がしょぼい

とりあえず原発全面開始からの話よ 
(´・ω・`)

936 :俺様 :2021/11/06(土) 11:23:41.16 ID:2SkrC0yK.net
今回の衆院選でトヨタ労組が立憲を
見捨てた
色々動いてるわな

古臭い日本人は淘汰されるかもね
朝日毎日みたいな連中は終わる
沖縄の反日連中屋も終わり

太田はクソすぎ
NHKが評価を上げた

意外と日本人は真面目だったというね

あとは岸田がどうするかだよ

937 ::2021/11/06(土) 11:58:03.79 ID:lf3sC0o8.net
反原発とかさておいても、原発比率アップは今後日本はもちろん世界の潮流になるだろう再エネ政策に馴染まない
原発は調整力ないので、自然気候の変動へリアルタイムへ対応していく再エネと連結するのは極めて難しい
やるにしても比率は最低限のごく低いラインでしか機能しない
結局、原発には頼れず再エネへシフトしていくしかない

938 ::2021/11/06(土) 12:05:30.71 ID:Cw8aiJIz.net
(=(666))3億円があればウリは安泰ですからね!

939 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 12:12:10.72 ID:kis+unxH.net
原発ら出力変動ができないから調整力に乏しいのは確かだけど、お天気や時刻次第で変動しまくる再エネも違う方向で調整力に乏しいでしょ。
電力需要がゼロになる時間帯はないので、原発をベースロードにする。そこに再エネを上乗せ、そして調整は火力やダム式水力で調整するしかないのでは?

940 :俺様 :2021/11/06(土) 12:12:35.14 ID:miut+w40.net
とりあえず3億円くれ(´・ω・`)

941 ::2021/11/06(土) 12:23:30.46 ID:lf3sC0o8.net
>>939
どちらにせよ原発比率はゼロにはしなくとも比率をあげるのは難しい
火力もCO2関連でむしろ減らさないとだめ
水力は立地条件がかなりきつい
気候は広い地域規模では平準化されてるとみなせるので、究極には韓国や中国など近隣と電力網連結し互いに融通しあうべき
だから、次世代電力網は、国境の概念的うすいEU内が先行した
ていうか、再エネ関連で乗り遅れるのはビジネスチャンスという面で世界に取り残される
これは今更逆行できない
逆行したら、それは日本の先進国脱落を意味する
実際、現代原発増やしてるのは、主に中国の輸出によるアジア途上国
先進国はほぼ削減方向で動いている

942 :俺様 :2021/11/06(土) 12:25:59.40 ID:miut+w40.net
いやいや、原発再稼働だろ…
どこにビジネスチャンスあるんだ?
山奥か?(´・ω・`)

943 :俺様 :2021/11/06(土) 12:32:50.78 ID:miut+w40.net
寝よ(´・ω・`)
なんか違う人種と話してるな   
ポン太郎連中も??みたいな顔しとる  

944 ::2021/11/06(土) 12:39:29.96 ID:lf3sC0o8.net
環境どうこうさておいても
再エネ、スマートグリッド、EV、その他諸々新技術
たとえばEVだけでも、世界14億だかの内燃機関車、潜在的にはそれらがすべて置き換えという百年に一度あるかないかの巨大市場
それら見てビジネスチャンス感じないなら、商売の才能ゼロだな

945 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 12:44:39.69 ID:kis+unxH.net
中国に日本の電力供給を握らせて、国を売るビジネスの千載一遇の好機ですってか…

946 ::2021/11/06(土) 12:47:17.06 ID:3BWn8GuH.net
環境のために再生可能エネルギーを導入して自然を切り崩すって本末転倒じゃね?って思ったりする。

947 ::2021/11/06(土) 12:48:58.38 ID:25nQoSZG.net
>>939

原発をベースロードは草

耐用年数過ぎてるでしょ
地震対策、テロ対策もいい加減なのに
使用済み核燃料の問題はどうするの?

自分の故郷が汚染されたから日本全土が汚染されても構わないみたいな思考はやめてくれよ

>>939
国際的に融通できれば不安定さも解消できるよね

948 :俺様 :2021/11/06(土) 12:56:12.49 ID:miut+w40.net
原発反対派か…
じゃ何を持ってくる?
風力?水力?   

そこから話をしようや坊主

949 :俺様 :2021/11/06(土) 13:49:30.50 ID:miut+w40.net
将棋でも囲碁でもオセロでも原発でも 
何でも良い

ひたすら考えてみるんだよ

いきなり違う世界が招待してくれる 
俺様は真っ白な世界に引きずり込まれた

逃げたけどな
アレはヤバい世界だと察知した

とりあえずそこからな坊主

950 :俺様 :2021/11/06(土) 14:00:30.83 ID:miut+w40.net
狂気の世界だな、ありゃ
盤面8時間見てりゃ異常だろ

だが、俺様はやってた
これからもやれ言われたらやるね

絶対に折れないんだよ、俺様は
相手の心をへし折るか殺す

951 :俺様 :2021/11/06(土) 14:06:32.06 ID:miut+w40.net
ほれほれ
出てこいよ、コテハンの皆様
共産党の話でも何でも良いぞ

俺様に不可能な話はないんだよ

面倒なら逃げるけどな(笑)

952 ::2021/11/06(土) 14:06:38.50 ID:42DpV/XS.net
二酸化炭素を炭素と酸素(?)に分解する装置の開発は無理なのかね。
それか宇宙へうちわであおぐ。これなら、完璧だな。

953 :俺様 :2021/11/06(土) 14:11:14.10 ID:miut+w40.net
日本人なら可能じゃないかな?
何かやりそうではある( ・∀・)

954 ::2021/11/06(土) 14:16:09.70 ID:dmmPgH4e.net
二酸化炭素を炭素と酸素に分解する技術は実現できてるらしいな。
実用化はまだみたいだけど。

955 :俺様 :2021/11/06(土) 14:16:17.67 ID:miut+w40.net
自惚れしとる坊や連中とお話したいんだがな
なかなか出てこないな(´・ω・`)

956 ::2021/11/06(土) 14:17:00.42 ID:lf3sC0o8.net
>>945
スマートグリッドはトラブル時の各所切断も含む
インターネットと同じ
数カ所落ちても別ルートで接続できるよう設計する
それに、相互接続ならこちらも中国の電力網握ってることになりお互いさま
戦争でも起こったならどうなるかわからないが
ただ、発電を各所の再エネ小規模設備に分散し、電力会社など局所の発電施設に依存しないことはリスクマネジメントとしても合理的じゃない?
それに、原発ベースになんかしたら、戦争時どんなリスクになるか想像したくないほど怖い
ドカンと一発やられたら、電力止まるどころかどんな副次的被害出ることやら
まあ課題は蓄電
だからEV普及とか言ってる
大規模の局所蓄電ではダメ
だから、あちこちにあるEVをバッテリーとみなし、停車時には電力網への放電もさせる前提で電力網設計

957 :俺様 :2021/11/06(土) 14:20:22.97 ID:miut+w40.net
いきなり長文(笑)
好ましいね( ・∀・)

958 ::2021/11/06(土) 14:22:43.62 ID:42DpV/XS.net
>>954
よし、火力発電で電力を確保して、分解するぞ!
分解より放出量が多いと思うが、気にするな!

959 ::2021/11/06(土) 14:24:25.85 ID:PbxIgzpr.net
>>947
>国際的に融通できれば不安定さも解消できるよね
お前は中学に戻って物理を勉強してこい

960 :俺様 :2021/11/06(土) 14:26:48.98 ID:miut+w40.net
何か疲れた(´・ω・`)
寝ますよ俺様(´・ω・`)

961 ::2021/11/06(土) 14:35:09.97 ID:lf3sC0o8.net
>>959
そりゃ東電の原発からブラジルに直接供給しろとかならムチャかもしれないが
九州から釜山への連結などなら、本州へ供給するよりむしろ損失少ないまであるぞ
スマートグリッドは、特定の大規模発電に依存せず、各所にあるソーラーや風力といった小規模ネットワークの複合体なので、理屈上は世界中を相互設計も可能って言えば可能
実際、国際送電網は今じゃEU中心にごく普通に整備されてきてる
とりあえずこの辺から読んどけ
https://www.renewable-ei.org/activities/qa/ASG.php

962 ::2021/11/06(土) 14:53:27.48 ID:yEO6hwpK.net
>>958
フフフ、明智君。
二酸化炭素は植物の育成に必要不可欠なのだよ。

963 ::2021/11/06(土) 14:56:57.89 ID:iqGxmLg3.net
トーフを分解したら愛しさと切なさと心強さに分かれた

964 :俺様 :2021/11/06(土) 16:07:48.50 ID:miut+w40.net
篠原涼子か…(´・ω・`)

965 :俺様 :2021/11/06(土) 16:11:47.69 ID:miut+w40.net
小泉今日子は違う世界に行ってしまった
中森明菜もどこかに行った
岡田有希子は死んでしまった…

悲しいよ俺様は(´・ω・`)

966 ::2021/11/06(土) 16:17:19.16 ID:3ghH7EDh.net
キミはマーベル博士!7問中7問正解!

967 :俺様 :2021/11/06(土) 16:32:50.33 ID:miut+w40.net
俺様は淡々と生きたいんだよ…
敵も味方もいらない

美奈さんとぴよ丸くんがいれば良い

親父やお袋さんも相手してくれるしな

968 :Ikh :2021/11/06(土) 17:51:25.69 ID:Z3CX7VbZ.net
次スレ
◆雑談スレ561◆滅殺!全裸鬼四天王 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636188173/

969 ::2021/11/06(土) 17:54:45.19 ID:42DpV/XS.net
>>962
コマン君、頭に草木を植えて、温暖化抑止しようぜ。

来週あたりは、今のは、メラではないメラゾーマだが、来るな。

970 ::2021/11/06(土) 17:57:24.97 ID:3ghH7EDh.net
知っていますか。樹木は二酸化炭素も排出するのです。
つまり、今の樹木の数では圧倒的に二酸化炭素しか増えなくなくない?

971 ::2021/11/06(土) 17:58:39.52 ID:3ghH7EDh.net
植物を植えてもCO2は減らせないって、知っていましたか!?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48168?page=3

972 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 18:02:46.89 ID:kis+unxH.net
やっぱサンゴ礁ですね…

973 ::2021/11/06(土) 18:03:53.26 ID:3ghH7EDh.net
人間が光合成できるようになれば解決するんだよ

974 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 18:04:41.17 ID:kis+unxH.net
>>973
緑全裸に進化?

975 ::2021/11/06(土) 18:05:28.36 ID:3ghH7EDh.net
>>974
これで緑になるかどうか謎っす

人間も光合成できるかも?血中に藻類を注入して細胞に酸素を与える実験が成功!https://nazology.net/archives/46866

976 ::2021/11/06(土) 18:22:37.07 ID:GFpLHOAv.net
つまり全裸は世界を救う?

977 ::2021/11/06(土) 18:33:19.75 ID:yEO6hwpK.net
>>969
フフフ、明智君。
超人ハルクの皮膚には葉緑素があるんやで。

978 :俺様 :2021/11/06(土) 18:54:37.17 ID:miut+w40.net
>>968
ろくでなしBLUES入ってるな…
だが、いつもありがとうございます

979 :俺様 :2021/11/06(土) 19:02:30.85 ID:miut+w40.net
卓袱台鬼VS板長鬼
その他の鬼も暴れまくり
俺様は観戦( ・∀・)
 
こういうのが好ましいんだよね

980 :俺様 :2021/11/06(土) 19:07:55.56 ID:miut+w40.net
あ、例の裏金の話な
農協のボス様に言ってみた(笑)

貴殿らの意見をそのまま

苦笑いして脇腹パンチされたわ(笑)

元請けの社長さんは勘弁してよ〜とか
言って更に追加してきた(笑)

俺様は普通に生きているのだがね

981 :俺様 :2021/11/06(土) 19:28:29.49 ID:miut+w40.net
陽気に生きようぜ
坊主ども

金なんか勝手に入ってくるんだよ

嫉妬してるだけじゃ女も金もついてこない

淡々と生きる 

金に困ってるオッサンがいたら貸してやれ
ポン太郎たちにも貸す

ま、返ってこない前提だがね
返金ありゃラッキーぐらいの話よ

982 :俺様 :2021/11/06(土) 19:36:23.08 ID:miut+w40.net
泣くんだよ、俺様との別れに
オッサン連中

困惑するんだ俺様も(´・ω・`)
酒だのツマミだのご馳走して貰って
感謝してるのは俺様なのに
 
何で泣いてるんだい、オッサンとな
毎回繰り返される光景

983 :俺様 :2021/11/06(土) 19:52:58.82 ID:miut+w40.net
さあ、来い!
ポン太郎たち! 

優秀なんだろ、貴様ら( ・∀・)

984 :俺様 :2021/11/06(土) 20:26:19.35 ID:miut+w40.net
こらこら
俺様追放したいんだろ?
坊や連中は

ガシガシ絡んでおいで

985 ::2021/11/06(土) 20:58:16.05 ID:3ghH7EDh.net
埋まってない!なんてことだ!うめ!

986 ::2021/11/06(土) 21:22:23.16 ID:42DpV/XS.net
( -◎ゝ◎) 2代目 B Soul Brothers

987 :俺様 :2021/11/06(土) 21:31:49.20 ID:miut+w40.net
埋めろよ…

988 ::2021/11/06(土) 22:15:58.63 ID:3ghH7EDh.net
まだ埋まってないのか

989 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 22:17:04.47 ID:kis+unxH.net
青全裸赤全裸黄全裸

990 ::2021/11/06(土) 22:31:55.49 ID:zmwyNIXZ.net
肌色全裸

991 :膳宅 :2021/11/06(土) 23:29:58.05 ID:dfzTuCzh.net
梅酒堪能

992 :膳宅 :2021/11/06(土) 23:30:11.31 ID:dfzTuCzh.net
酔っ払ったから寝る!

993 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/06(土) 23:31:55.18 ID:kis+unxH.net
鬼教官様が今夜は寝かさない…

994 :俺様 :2021/11/07(日) 02:50:48.94 ID:ldB7LTHd.net
おはよう( ・∀・)

トマト選果に呼ばれた(笑)
もう、トマトシーズンは
終わってるのになぁ

玉ねぎ人参が忙しいのに

995 :俺様 :2021/11/07(日) 03:03:09.97 ID:ldB7LTHd.net
アルゼンチン共和国杯買えないな…
ハンデ戦だしな…

貴殿ら買うんだ破産しろよ(´・ω・`)

996 :俺様 :2021/11/07(日) 03:06:14.56 ID:ldB7LTHd.net
横山武とルメール本線
岩田望抑え 

ではツマランな…

消えますwww

997 :俺様 :2021/11/07(日) 03:35:09.89 ID:ldB7LTHd.net
Facebookのカス営業マン潰したwww
直美です!
と言いながら、本文であゆみとか名乗るアホ
突っ込んだら消えたwww

能無しすぎる(´・ω・`)

998 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/07(日) 03:39:02.29 ID:6kuUWQJr.net
人生に大切なもの
それは愛と生き甲斐と生活に困らない程度のカネ

999 :俺様 :2021/11/07(日) 03:42:33.12 ID:ldB7LTHd.net
素晴らしいね
同感
愛だよ大事なのは( ・∀・)

1000 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2021/11/07(日) 03:43:38.48 ID:6kuUWQJr.net
愛こそが人の人生を実り多きものにするのです。
そして愛の在り方もいろいろ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200