2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎日新聞/社説】台湾半導体大手の誘致 巨額支援の説明が必要だ 自由貿易のルールとの整合性も問われる [10/30] [新種のホケモン★]

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/30(土) 09:26:07.79 ID:x+Jt4XF/.net
信頼できる国同士でサプライチェーンの再構築というのは
既に去年の段階で国際的な合意が出来ていた話だぞ
今になって何を言ってる

それに日本は既に韓国を外した国際関係を築いてある

安倍首相が打ち出した価値観外交の先にあるのが
インド太平洋戦略でありクワッド

日本は韓国とは価値観を共有しないから
韓国はインド太平洋構想には入っていない

逆に日本は韓国をレッドチームと認識している

2001年外交青書
【 「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)2」の推進】
日本は、
「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向
けた取組を、考え方を共有する国々と連携しつ
つ戦略的に推進してきている。この構想は今や、
米国、オーストラリア、インド、ASEAN、欧州
の主要国とも共有され、国際社会において幅広
い支持を得つつあり、様々な協議や協力が進ん
でいる。

【 中国・韓国・ロシアといった近隣諸国外交】
〈韓国〉
旧朝鮮半島出身労働者問題や慰安婦問題などに
より、日本側にとって受け入れられない状況が
続いている。日本政府として、両国間の問題に
関する日本の一貫した立場に基づき、国際法違
反の状態の是正を含め、今後とも韓国側に適切
な対応を強く求めていく。


自民党の選挙公約

台湾重視
「台湾は普遍的価値を共有するパートナー」
「台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)加盟申請を歓迎し、
世界保健機関(WHO)総会へのオブザーバー参加を応援する」

日本と普遍的価値を共有するパートナー国との連携強化
自由、民主主義、人権、法の支配などの普遍的価値を守り抜き、
国際秩序の安定・強化に貢献するため、
「自由で開かれたインド太平洋」の推進に向けて、
「日米同盟を基軸に、オーストラリア、インド、東南アジア諸国連合(ASEAN)、
欧州、台湾など普遍的価値を共有するパートナーとの連携を強化する」

嘘と捏造の反日国に対しては毅然と臨む
「周辺国の軍事力増強や一方的な現状変更の試み、国際法違反の状態や
歴史認識などを巡るいわれなき非難など、わが国の主権や名誉、
国民の生命・安全・財産に関わる課題に冷静かつ毅然と対応する」

総レス数 1004
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200