2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【21衆院選】米政府、与党勢力維持を歓迎 対中国、防衛費増に期待―海外反響 [10/31] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/10/31(日) 22:27:13.26 ID:CAP_USER.net
 【ワシントン時事】米政府は衆院選での与党の勢力維持を歓迎している。中国との覇権争いが激化する中、岸田政権の対中政策を注視。とりわけ日本の防衛費増額の方針は、日米の抑止力強化に資するとして実現に期待が高まっている。

 米政府関係者は、自民党が防衛費について「国内総生産(GDP)比2%以上も念頭に増額を目指す」と公約したことを「画期的だ」と評価。次期駐日米大使に指名されたエマニュエル前シカゴ市長も、承認公聴会で「日米が相互運用できる兵器を調達し、戦略を描くのに重要な機会になる」と強調した。今後、装備品購入拡大の圧力がかかる可能性がある。

 米側は半導体など重要品目のサプライチェーン(供給網)強化や、知的財産権保護を重視している。安全保障を念頭に置いた経済連携も日米関係の焦点となる。
 一方、バイデン政権が優先課題に位置付ける気候変動対策が自民党の公約で大きく扱われなかったことで「岸田文雄首相は関心が低いのか」(外交筋)といぶかる声も。英グラスゴーの国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)での首相の発信が注目されそうだ。

時事通信 2021年10月31日21時34分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021103100784&g=pol

833 ::2021/11/01(月) 07:17:42.87 ID:BLuxHVcx.net
ルピウヨ発狂!

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 07:36:09.00 ID:eRqacdes.net
国賓キンペーの自民

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 07:40:18.25 ID:r/yZki65.net
民主王国愛知自民に掻っ攫われてて草
全トのパワー凄いね

836 ::2021/11/01(月) 07:46:34.57 ID:z3doAZXv.net
CCP消すなら今しかないけどね。アメリカはどうするつもりかな?

837 ::2021/11/01(月) 07:49:26.68 ID:BQtxfgnT.net
>>832
某国のロケットみたいなもんかw

838 ::2021/11/01(月) 07:52:51.45 ID:z3doAZXv.net
>>4
リベラルじゃないし、中身は中国韓国の手先だし。日本にいるリベラルとか左翼は外国人から見たらただの国を滅ぼそうとするやつとしか見られてない。アメリカからの信用を0にした鳩山は凄いよ。

839 ::2021/11/01(月) 07:53:20.26 ID:O26FWOcL.net
>>827
それを10年程前にやった結果、内政も外交も経済もズタズタになったんだけどねw
少なくとも中韓が潰れてからお灸を据えてくれ

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 07:58:13.39 ID:3ERPWG6L.net
そいや、恒大集団の利払、負債どうなったんだ??
あれから続報ないけど

841 ::2021/11/01(月) 08:00:39.89 ID:oDSTy2ch.net
>>840
どうにか利子分は払った、と言う話のあとは聞かないね
受け取ったとかも無し

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:06:26.13 ID:dRb4Hg3y.net
防衛費増加 憲法改正 スパイ防止法 在日特権廃止
待ったなしwww

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:06:34.42 ID:3ERPWG6L.net
>>841
もしかして債権者ともに消されたかな

844 ::2021/11/01(月) 08:17:50.02 ID:V0cdqqa7.net
>>175
比例で復活しとるだろ。小沢

845 ::2021/11/01(月) 08:18:12.92 ID:oDSTy2ch.net
>>843
どうだろうね?

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:21:14.76 ID:cYjEbCsv.net
維持のことも調べてんだろうな

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:24:11.73 ID:AeNEUFQx.net
アメリカはミンスの悪夢を知っているからなあ。
立憲共産党だったらアメリカにチョン国と同じ扱いをされちまうよ

848 ::2021/11/01(月) 08:29:47.38 ID:EYBH7Zh1.net
防衛費増に期待って
あからさまにカネくれっていってるようなもんじゃねw

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:30:46.87 ID:3ERPWG6L.net
>>848
せっつかれてんだよ
GDPの2%に上げろって
もう10年以上前から

850 ::2021/11/01(月) 08:33:56.92 ID:Jyi3SAYa.net
今なら上げやすい環境が整ってるしなあ

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:36:32.22 ID:FGm2Undb.net
一方、韓国

【韓国報道】日本の連立政権「維持」…「最悪」の日韓関係に変化はない模様 [11/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635721048/

852 ::2021/11/01(月) 08:39:16.10 ID:/kClrlEh.net
>>2
干上がる一途の中共がGDP1,3軍団に軍拡で勝てるとでも?

853 ::2021/11/01(月) 09:42:57.60 ID:8A4RwuLe.net
>>4
日本のリベラルって極左ですらなくただの売国やスパイだからな
他国の極左でも自国の国旗振って自国の利益を考えて方向はともかく基本的に愛国だからな

854 ::2021/11/01(月) 09:44:34.76 ID:ybpI8Hh1.net
日本に、自称リベラルと左翼なんかいないよ
売国奴とパヨクだけ

855 ::2021/11/01(月) 09:45:24.45 ID:LiF8OU60.net
野党共倒のお蔭もあるなw

終わってみれば民主議席が維新に流れた結果、と。

856 ::2021/11/01(月) 09:53:25.46 ID:kJbLHjmN.net
もう外圧でも何でもいいから防衛に金かけないとダメ。

857 ::2021/11/01(月) 09:55:37.25 ID:4EDfmj1g.net
まぁトラストミーの悪夢を覚えているしな

858 ::2021/11/01(月) 10:07:08.21 ID:ybpI8Hh1.net
辻元副代表

辻 元副代表

859 ::2021/11/01(月) 10:08:25.30 ID:5yIiyezG.net
>>853
悪名高いポルポトやレーニンですら根底にあるのは「国を良くしたい」って思いはあったからな
それすらない日本のリベラルはレーニンやポルポト以下のゴミクズだよw

860 ::2021/11/01(月) 10:10:14.17 ID:+qZRypPD.net
>>858
うんにゃ! 辻元元副代表

861 ::2021/11/01(月) 10:14:00.33 ID:k3fKfZlj.net
>>859
今の日本の恩恵に全力で授かりながらやってんだからな
人格破綻者だろ

862 ::2021/11/01(月) 11:20:44.21 ID:gabNU+HX.net
>>859
政治停滞が目的で、やってることは、ただの破壊工作だもんねえ

863 ::2021/11/01(月) 12:00:38.34 ID:MWuO4eWr.net
さすがに防衛費増強とかまた歳出が膨らむな。米軍との連携強化促進だけで十分だろう。軍拡は中国だけにやらせれば良い。
それが中国の体力を徐々に削る。

864 ::2021/11/01(月) 12:05:05.43 ID:SODORAHk.net
>>859
そいつらもパヨクそのもののお花畑&独善に独裁者共通の傲慢さ足しただけのキチガイだよ
日本の左翼活動がここまで悪質になったのは、戦後の国民大衆がみんなパヨ化して連中の洗脳にあっさり乗ってきたのが大きい
一周遅れでそうなった欧米がいま、難民やらBLMやらポリコレやら環境全体主義やらで壊れつつある

865 ::2021/11/01(月) 12:21:38.07 ID:nAaCk4oJ.net
歳出が膨らむのは問題じゃない 歳入が増えないのが問題
財務省は歳入を増やさないように経済を悪化させ続けているからそれをなんとかしないといけない

866 ::2021/11/01(月) 12:40:49.46 ID:g/1lxa8s.net
事実上の上陸作戦部隊である水陸機動団の新設

イージスシステムと連携できるF35の導入に合わせいずもを軽空母化

沿岸部や離島での作戦行動を想定した設計をふんだんに取り入れた20式小銃の採用

加えて自衛隊の訓練内容もここ10年20年程でだいぶ変わってて、例えば大きな演習での負傷者役なんか特殊メイク使って実物さながらを演出するようになってる(あまりに生々しくて気分を悪くする隊員も居るのは内緒)

なんだかんだ日本の現場はちゃんと分かってて動いてるよ。
尖閣諸島もアメリカが動く動かないじゃない。アメリカは日本が尖閣防衛に動くなら参戦する、動かないなら何もしないって至って当たり前のスタンス。そら当事国が何もしないのに同盟国が勝手に出撃してきて爆弾落としてく訳ねえだろと

良くも悪くも主導権は日本にある。問題はへなちょこの政治家にそれが判断できるかできないかでしかない

867 ::2021/11/01(月) 14:33:54.41 ID:/3z5qX9P.net
>>2
勝つ必要は無いよ
潰すには高く付く相手になれればいいだけ

868 ::2021/11/01(月) 17:50:08.44 ID:POGS5ilc.net
>>2
動く兵器は広報の見えるところしか配置してないし
あとは時代遅れのポンコツしかねーだろが
アホかコイツ
死ねよ

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 18:42:27.46 ID:VHRh/Fxd.net
台湾も歓迎
韓国は関係改善あきらめ
中国は分からん

870 ::2021/11/01(月) 20:21:20.59 ID:hyldAEbF.net
>>869
中国も新聞で反応出したよ

871 ::2021/11/01(月) 20:23:55.21 ID:hyldAEbF.net
>>864
特にフランスやドイツが酷いらしいな
まあEUで散々暴利を貪ってきた連中だからさもありなん

872 ::2021/11/01(月) 20:31:47.42 ID:RH97EOpc.net
>>519
橋下の対応が違うw

橋下「もはや何を言ってるかサッパリ判らんが、
   俺の党を政党ロンダリングのダシにする事は絶対に許さん!」

873 ::2021/11/03(水) 02:06:46.00 ID:QINvEWHT.net
アメリカも世界の警察がすっかり重荷になってるので
特に軍事費が少ない日本にもっと出せと言ってる
軍需産業も潤うし

874 ::2021/11/03(水) 10:13:52.04 ID:HtGkOzCo.net
アメリカが靖国神社支持、日本の戦争責任はドイツ以上に完全解決済、くらいのお墨付きは出さんと、日本人の大多数の戦争アレルギーが治る見込みないから無理

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/04(木) 03:47:45.05 ID:64+zpQuJ.net
防衛費増でも、核兵器は日本に持たせません。

876 ::2021/11/05(金) 07:50:37.41 ID:xkgPmCKY.net
自国の領土を自分で満足に防衛できないとか、自国の船舶を自分で満足に守れないとか、憲法は時代にあってない
わけも分からず安保反対しまくったあの世代が全て死ぬ頃には大きく変わると思われ

877 ::2021/11/07(日) 01:27:11.33 ID:768ZFD96.net
あれだけ大騒ぎになったPKOもいまや派兵だなんだという化石はほとんどいないし
改憲の前例を作るのが重要
一票の格差、環境、プライバシー、パートナーシップ(同性婚)、私学助成など改定すべきところは9条以外にもたくさんある

878 ::2021/11/07(日) 01:38:32.28 ID:768ZFD96.net
>>875
陸続きで大量に攻め込んでくる東側機甲師団を戦術核で焼き払うドイツと
海に囲まれた日本では状況が全く異なるから
ドイツ式の核シェアは現実的ではないだろうけど
防衛のために用いる兵器であればそのメカニズムが核か否かは関係ない

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/17(水) 00:47:54.05 ID:CECNja7r.net
そのアメリカの言う防衛ってのが曲者なわけでね

日本人の安保でいう防衛に対する感覚は「紛争を未然に抑止するための力」だろうけど
アメリカ政府・軍の防衛という意味はそうじゃない

トランプ政権で出てきて(バイデン政権でも引き継いでる)た、対中軍事戦略のオフショアコントロール構想→インサイドアウトサイド構想でいう
防衛は「未然に抑止するための力」じゃない

日本など第一列島にその国の予算で大量の戦域ミサイルを配備させて、有事には中国を攻撃させ
有事にアメリカ軍はその第一列島の外から弱った中国を叩く(ミサイルを撃った国がどうなろうと関係無い)というもので、
アメリカ政府・軍のいう「防衛」の意味は「有事にアメリカを直接攻撃から守るための盾」なんだよ

仮にインサイドアウトサイド構想で中国に勝つとしても、日本は直接攻撃の的(まと)でズタボロになり
アメリカ軍を守る盾として使い潰される・・ことを覚悟しないといけない

アメリカとは違う防衛構想を立て、アメリカの言うままに兵器体系を整備してはいけない所以だよ

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/17(水) 00:59:44.59 ID:CECNja7r.net
どのみち、日本はもう米中戦争事には「中立国」を表明することはできない

(日本は国際条約での中立国となるために履行しなきゃならない義務を守ることはできない。
米軍基地があり、米軍に対して中立国の可能な限度以上に役務提供が義務付けられてるから
中立国であるはずがない。条約で中立国に対する攻撃はタブーだが、中国は日本を攻撃することはタブーではない。
どのみち米中戦争になれば、米軍の居る日本を確実に攻撃するってこと。)

その厳然たる事実を伏せて、台湾紛争で日本は自衛しか許されない国だから中立で居られる、とか
「米軍への後方支援は軍事行動じゃない」「軍事行動じゃないから中立国の行為で中国に攻撃されない」と
妄言を繰り返す親米政治家ややネット工作員がいる

「後方支援は軍事行動じゃないから攻撃されないw(そんな内容の条約無いよw)」みたいなアホな親米政治家の妄言を
信じたらバカを見るから、アメリカより真剣に「未然に抑止するための防衛」を考えないと国がボロボロになる

881 ::2021/12/01(水) 05:47:15.76 ID:qjkRlKHF.net
それがキッシー、保守には不評なんですよ

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/15(水) 23:04:09.42 ID:hWZFAB8Y.net
保守って?

言っとくけど嫌中嫌韓嫌朝日新聞なだけは保守とは言わんからな
(それ単なるネトウヨw)

保守の二大潮流も理解してないのに軽々しく保守と言わぬことだな
ボロが出るだけだぞ

総レス数 882
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200