2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経】米紙WSJ、自民単独過半数は「対中で堅固な地盤」[11/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2021/11/01(月) 02:17:07.27 ID:CAP_USER.net
【ワシントン=大内清】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は31日、衆院選で自民党が単独過半数を確保する見通しとなったことを速報し、「中国と北朝鮮からの安全保障上の脅威に立ち向かう岸田文雄首相の政府にとって堅固な地盤」となると論評した。

同紙は、今回の衆院選での勝利で岸田氏が「安倍晋三元首相から継承した路線に沿って、長期政権を打ち立てるチャンスを得ることになった」とも解説した。

産経新聞 2021/11/1 01:38
https://www.sankei.com/article/20211101-LKLFAN36DRITDGTG2GRPHGDOGE/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:21:35.11 ID:rB3C/XCq.net
米国のお墨付きかよ?w

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:23:06.72 ID:pqZosFph.net
クアッドの一員だもんで

4 ::2021/11/01(月) 02:23:36.05 ID:swchrCJY.net
新聞の世論調査だとか内閣支持率だとか
まるでゴミってことがよくわかった選挙でしたね

5 ::2021/11/01(月) 02:24:31.44 ID:qauBei4R.net
・勝者
維新:議席数を倍増させて大勝利
公明党・創価学会:大阪でも維新と共闘して大勝利
岸田:目の上のたんこぶだった甘利を合法的に粛清できて大勝利
中国共産党:親中派の自民・公明党が勝って大勝利

【国防】中国政府高官「自民・公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け 中国共産党は従属的な自公政権を応援★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635467426/

・敗者
立憲:現有議席を減らして敗北
安倍:盟友であった甘利が幹事長を辞任して敗北

・大敗北者
日本人:失われた30年が40年50年と延長し、今と何も変わらない無限の生き地獄が永遠に続くのであったww

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:24:56.43 ID:3vmgHAdU.net
WSJとUSJの違いを教えてヱロい人!

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:25:53.88 ID:aq1SHkR+.net
>>1
不正選挙だやり直せ!!!!

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:28:24.71 ID:rB3C/XCq.net
>>5
大敗北者って、ザイニチ参政権がなくなったおまエラなんだが?www

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:31:25.38 ID:U+vI+6zj.net
小沢比例で復活だと。

10 ::2021/11/01(月) 02:32:20.55 ID:hyldAEbF.net
>>9
甘利も復活だ

11 ::2021/11/01(月) 02:32:59.49 ID:e99kqT7O.net
維新躍進したし公明立憲共産が暴れても与野党多数で安泰

12 ::2021/11/01(月) 02:33:04.72 ID:hyldAEbF.net
中も韓も米も今回は仕事が早いなw
そんなに今回の選挙に注目してたんか?

13 ::2021/11/01(月) 02:38:49.70 ID:+qZRypPD.net
自民党単独で261の絶対安定多数は超えそうだな
残り18議席で自民257

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:38:57.56 ID:muC3XGBx.net
辻元比例復活なし落選の大戦果をあげた維新に敬意を表する

今回選挙の最大の収穫

15 ::2021/11/01(月) 02:41:46.03 ID:csGj998k.net
>>13
割合的には自民270くらいがゴールかな
自民が勝ったというより立憲が爆死しただけだな
維新の一人勝ちって感じ

16 ::2021/11/01(月) 02:48:03.83 ID:A+yhnebO.net
コロナ失敗で岸田大敗と書いたロイターへの思いやりはないんですか?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:53:03.79 ID:B7FeU0ee.net
安土桃山時代にスペイン帝国が明をキリスト支配する目的で日本を鉄砲玉にしようとした構図と似て来た。

さらに歴史をみれば、戦前に共産党軍や国民党軍を支援したのも欧米で、
当時の日本も欧米からカネを借りて対中戦をやっていたという茶番がある。

背後で暗躍していたのは、戦争屋、金融屋、世界支配層だ。

さらにさらに、台湾(中華民国)を見捨てて中国共産党を正統な統治者としたのも欧米。

米国と自民党のODAによって中共が怪物化したから、
今度は日本の背中を後ろから押して、怪物対峙の最前線に突き出そうとしているわけ。

安全保障云々を言いながら、この国は食糧自給率等あらゆる自給率は低く、
食料安全保障や国民生活の安全保障が担保されない中では、米中対峙の中で萎んでいくだけ。

血気盛んな自民党ネトウヨ達も、有事になる前段階でコンビニの棚から食料品が品薄になれば、
我先にと買いだめに走るだろうよ。ネトウヨの安全保障なんて所詮はその程度。
 

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 02:57:06.46 ID:QUjJi6V/.net
韓国から消すか。

19 ::2021/11/01(月) 02:57:08.09 ID:zmNGFlFM.net
枝野を当選させた埼玉五区民は日本の恥

20 ::2021/11/01(月) 02:58:30.34 ID:DedSi/nT.net
つまり野党のせいでなんて言い訳は本来通らない

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 03:01:06.52 ID:ak+cgYb6.net
>>15
残り比例だからそこまで行かんぞ
今はもう比例の分配決めてるだけ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 03:03:03.22 ID:CQh6m65R.net
岸田自民が勝ったのはまあ良しとして
野党内の正常化も進んでて
思っていたより良い選挙結果だな

23 ::2021/11/01(月) 03:10:16.89 ID:6cuXssdc.net
>>13
自民党苦戦とは何だったのか

24 ::2021/11/01(月) 03:11:11.76 ID:zmNGFlFM.net
>>23
パヨクとマスゴミの願望の表明

25 ::2021/11/01(月) 03:14:10.92 ID:yFqtYt9/.net
>>24
さすがに今回酷すぎだな
競馬じゃねーんだから

26 ::2021/11/01(月) 03:14:17.82 ID:s49T398f.net
出口調査でマスゴミをおちょくるのが楽しい人が多かったのかもな

27 ::2021/11/01(月) 03:17:42.50 ID:N45QyyPN.net
ガースーの功績大だな

28 ::2021/11/01(月) 03:36:48.38 ID:hyldAEbF.net
>>23
まあでも去年までの虐殺に比べればそこそこ苦戦したところが多かったからそれのことじゃねーの?
結局は圧勝したが減ったには減ったし

29 ::2021/11/01(月) 03:37:39.15 ID:hyldAEbF.net
>>26
そもそも出口調査自体来なかったぞこっち
横浜なのに

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 03:39:12.67 ID:fvRQ9cBu.net
まぁ、立憲が共産党と組んで自滅しただけだがw

31 ::2021/11/01(月) 03:42:48.77 ID:gqNAIb9u.net
>>5
0か1かでしか考えない2ビット脳





とドヤ顔で書いたホロンがいたな。

32 ::2021/11/01(月) 03:44:41.00 ID:eQXagRy7.net
>>17
全然似てねえわw
暗黒中国が魔の手を伸ばして来てんのに、ハイハイどうぞと国を差し出すバカがどこにいる
国際協調で台湾尖閣を守り抜くのが日本の国益
中国抜きのサプライチェーンを再構築するのが急務
中国が人口圧力と自分とこの砂漠化水害で食料輸入しまくりに移行するのを、
阻止できるのが対中包囲網だ
食料安保のためにも中国を封じ込める戦略が正しい

33 ::2021/11/01(月) 03:46:39.53 ID:s49T398f.net
>>29
出口調査を手抜きして予想してたとかなら堕落が酷いな

34 ::2021/11/01(月) 03:52:23.17 ID:gqNAIb9u.net
>>29
東京3区の小学校投票場ですが、校門出たら調査員が寄って来たよ。
「自民のコロナ対応には反省してもらいので、比例も立憲に入れました」と回答しました。
東亜の名無しさんが書かれたいたものを参考にウソ回答をしました。
詳細な内容は伏せますが設問は6つくらいでした。
多分、日テレの委託先。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 04:20:43.73 ID:kGaEKn1d.net
自民+維新+国民で310議席を超えるからここで支那朝鮮がヘタを打てば憲法改正が日程にのぼるだろう。

36 ::2021/11/01(月) 04:30:09.60 ID:cJmMiRrg.net
でも実質的には自民の大勝利じゃん

37 ::2021/11/01(月) 04:37:15.14 ID:9FgJhb3V.net
単独で261いったな

38 ::2021/11/01(月) 04:53:18.32 ID:A0XNULsP.net
そろそろ公明を切るときかもしれんな

39 ::2021/11/01(月) 05:22:57.60 ID:e99kqT7O.net
自維国なら現実的な政権運営出来そうやね

40 ::2021/11/01(月) 05:59:27.13 ID:FOb/X5yt.net
現実見ろよ
自民 議席5%減 (276->261)
立民 議席13%減 (110->96)
共産 議席17%減 (12->10)

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:03:57.41 ID:MLfcyIek.net
>>22
同感😁

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:05:28.83 ID:MLfcyIek.net
>>39
同感😁

43 ::2021/11/01(月) 06:10:56.46 ID:aAhBBnQg.net
投票し終わったら、外でタブレット持ったお姉さんが
「出口調査にご協力ください」というので「どちらの方ですか?」と問うたら
「朝日新聞です」との答え。思わず「ア、サ、ヒ、ですかw」と吹き出してしまった。リアルで
そしたら慌てて「あのあの、コロナ禍の影響もあり、○○とXXとの共同調査なんです」
(たしかNTVとか共同通信とか、数社を挙げていた)と言い訳がましく腕章を見せてきた
その通り書いてあったけどね。まあ、一応正直に答えといたけど

44 ::2021/11/01(月) 06:18:58.38 ID:nrec/CTp.net
維新はなんで公明党にだけ対立候補出さずに、候補者一本化したの?

裏で維新と公明党が共闘してるやん

45 ::2021/11/01(月) 06:20:35.61 ID:tPeL5nus.net
まぁ、立憲共産党の敗因は、安保と外交を全く考えていないってとこだろうな。
外交安保の関心度が上がってきているんだけど、野党は気付いていないんじゃないかと。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:21:29.95 ID:E/w4mZX0.net
自民勝ち過ぎで鬱だわ
これじゃまた調子乗って消費税上げるぞ
安保的には安パイなんだろうけど

47 ::2021/11/01(月) 06:22:12.82 ID:cHYDfNx2.net
安保も外交も考えてるよ
中国共産党の基準で

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:25:51.23 ID:vAeO0Dvq.net
蓋を開けたらメディアの出口調査には騙されなかったな
むしろ不利報道が追い風になったか

49 ::2021/11/01(月) 06:37:12.76 ID:2nFtOdAp.net
総選挙後の最初の国会で内閣は総辞職。
おそらく現首相の再選になるだろう。
さて、また「約束守れ」電話をムンムン待つ日々がくるのかな?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:38:15.29 ID:pPdFcFGy.net
自民はアメリカ傀儡だからな

51 ::2021/11/01(月) 06:39:55.35 ID:N4m9gvI4.net
政権交代あるとか、自慢してたの誰だったか?
確か立憲共産党の人でしたっけ?www

52 ::2021/11/01(月) 06:40:36.08 ID:bww0Bh1W.net
辻元がいるから立憲民主党を嫌いと思う人は少なからずいたはずだ。いなくなると参議院選挙に少なからず影響するニダ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:42:39.42 ID:mXfhH+RG.net
過半数じゃない
自 民 は 絶 対 安 定 多 数

正義は必ず勝つんだよ

54 ::2021/11/01(月) 06:43:14.05 ID:XbkoOAkD.net
>>47
ちがうよ安保外交になるとモリカケ騒ぎ出すだけだよ

55 ::2021/11/01(月) 06:43:37.59 ID:5u55+o2d.net
財政はともかく外交・安保は野党じゃ話にならないからな

>>52
枝野福山蓮舫がいれば安泰

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 06:56:42.97 ID:pDJEDMrz.net
外交を考えると自民以外に選択肢ないんだよな

57 ::2021/11/01(月) 07:03:29.01 ID:niJIhky2.net
コロナで自民ネガキャンしまくった分を野党は維新にかっさらわれたな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 07:16:37.94 ID:h2zQbrq8.net
>>17
早くスパイ防止法作って諜報も強化しないとね。
外国にいいように操られるね(´・ω・`)

59 ::2021/11/01(月) 07:20:37.29 ID:6OK9Ivub.net
よく踏みとどまったと思うわ 
コロナ収束せず菅のままだったら、自民やばかっただろうね

60 ::2021/11/01(月) 07:22:31.93 ID:yyQhncB4.net
鳩ポッポで学習した国民が増えたんやろうね。

61 ::2021/11/01(月) 07:23:06.25 ID:hyldAEbF.net
>>49
最初から電話順が一番だと決まってる米国はともかくまたムンを無視して中国、ロシアに電話したら笑えるなw
あいつら「なんで中国やロシアごときを優先するニカ!ムキー!」って怒ってたもんなw

62 ::2021/11/01(月) 07:24:28.68 ID:hyldAEbF.net
>>56
経済政策は大いに文句あるが安保考えたら自民しかないから自民に入れたわ

63 ::2021/11/01(月) 07:34:14.86 ID:IwGp9UZt.net
維新は大阪都構想とか、政策論議・提案はしてるもんな。
テレビに出ては政権批判しかしない政党はお呼びじゃない感じ。

日本共産党はそもそも一般人の教養レベルを舐めてるしなあ。
尊重してたらあんなお花畑な政策キャッチフレーズにならない。

64 ::2021/11/01(月) 08:02:41.47 ID:BQtxfgnT.net
地方選挙では一進一退だったが国政となると自民一択なんだわな

維新が上手く育ってくれると良いがね

旧民主の罪が重すぎる

とにかく一回やらせてみて
誰がやっても同じ
マニュフェストに書いてある

嘘ばっか

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 08:11:04.34 ID:nvec/r9o.net
今回の総選挙で将来的に自民に対抗して本格政権を構築出来そうな政党が何処なのかハッキリしたな
保守二大政党誕生の兆しがって事かな?

66 ::2021/11/01(月) 08:32:48.94 ID:hyldAEbF.net
>>65
維新は保守の皮を被ったリベラルだからなあ

67 ::2021/11/01(月) 08:48:26.81 ID:/kClrlEh.net
>>5
> ・勝者
> 維新:議席数を倍増させて大勝利
> 公明党・創価学会:大阪でも維新と共闘して大勝利
> 岸田:目の上のたんこぶだった甘利を合法的に粛清できて大勝利
> 中国共産党:親中派の自民・公明党が勝って大勝利
>
> 【国防】中国政府高官「自民・公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け 中国共産党は従属的な自公政権を応援★4
> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635467426/
>
> ・敗者
> 立憲:現有議席を減らして敗北
> 安倍:盟友であった甘利が幹事長を辞任して敗北
>
> ・大敗北者
> 日本人:失われた30年が40年50年と延長し、今と何も変わらない無限の生き地獄が永遠に続くのであったww


すごい精神勝利だw さすが半万年奴隷の民族w

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 09:42:04.07 ID:QA2lNeI1.net
>>1
これで来年の参議院選にまだ共闘やるようならパヨク壊滅出来るなw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 10:23:56.29 ID:iCYDsKTZ.net
>>68
立民共産議席増の観測時点では枝野も志位も野党一本化は効果的だったので
次の選挙でも継続してやっていきたいってホルってたな
そんな浮かれムードな昨日23時時点の自分達を今の二人はどう見てるんだろう?www

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 10:27:34.33 ID:zIL7Ztoy.net
>>65
自民党より左には可能性はないということですな

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 10:32:07.32 ID:QA2lNeI1.net
>>69
枝野のやることは読めるがな。
連合に否定的で共産にすり寄った安住を首にして連合にすり寄り。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 11:24:09.23 ID:DQp63Nrh.net
米国の対シナ政策弱腰転換で日本に何を期待するのか
軍事だけではあるまい。

73 ::2021/11/01(月) 11:28:05.73 ID:JPWHF2dj.net
>>71
もう連合も解っただろ
それに国民も有るから有力労組が乗り換えれば立憲は立場を失う
それに選挙では枝野自身がギリギリの当選で共産党との選挙協力無くせば落ちる議員がかなり出るだろうから共産党と離れるのも簡単にはいかないよ

74 ::2021/11/01(月) 11:37:49.48 ID:hNqAYCjk.net
小泉後の混乱期みたいになると思ったが
踏みとどまった
混乱は中国に情報かく乱のスキを与えるのでまずい
日本が混乱すれば台湾も不安定になりそこに中国の付け入るスキがでてしまうからな 極めて危い情勢ではある

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 11:59:21.39 ID:WODHVYsJ.net
>>17左翼に「安全保障」自体ないだろう

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 12:06:50.86 ID:c31iUg7/.net
安保外交は、何処の党をつまんでも、極端に差異が生じることなどあってはならない
土俵に上れない政党は、即刻退場せよ

77 ::2021/11/01(月) 12:11:24.93 ID:SODORAHk.net
>>67
> 失われた30年が40年50年と延長し、今と何も変わらない無限の生き地獄が永遠に続くのであったww

それは半島人レベルの火病を発症してるお前らだけだろw

まさかパヨクって自分が日本人とでも思ってるのか?
日本人にも特亜人にもなれんコウモリの分際で

78 ::2021/11/01(月) 13:23:40.72 ID:VvVFp9Cc.net
スガちゃんもいるのに(´・ω・`)

79 ::2021/11/01(月) 14:05:02.16 ID:rKUJ/vIs.net
無職の韓国人が日本を生き地獄とか笑えるわ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 15:01:39.33 ID:QO9EwzOR.net
>>4
内閣支持率どおりの結果が出たと思うけど

NHKの出口調査で「わからない」という選択肢を排して「岸田総理を支持しますか?支持しませんか?」という二択にしたら
「支持する61%:支持しない39%」だったというから
「支持する」が6割もあったらそれは勝つよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 15:31:25.55 ID:nvec/r9o.net
共産党と選挙協力が実現したって事は共産党と立憲民主党似たり寄ったりな部分がそうとう有るって事なのかな?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/01(月) 17:29:26.93 ID:8CthqHN0.net
TV局の出口調査での予測

自民 212-253 (NHK) 230-243(他局) →現実161

立憲 99-141 (NHK) 110-130(他局)   →現実96

総レス数 82
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200