2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】イカゲーム、寄生虫、BTS・・・韓流の成功は政府のおかげなのか?[11/09] [ハニィみるく(17歳)★]

1 :ハニィみるく(17歳) ★:2021/11/10(水) 08:51:24.21 ID:CAP_USER.net
Netflixシリーズのイカゲームの記録的な成功とともに、海外メディアでは韓流の成功要因を分析する記事が頻繁に掲載されていますが、韓国の大衆文化が海外で脚光を浴びるようになった主な要因が、韓国政府の支援政策という分析が数多くあります。はたして韓流の成功は政府のおかげなのでしょうか?

去る6日に韓流を取り上げたSBS8ニュース『ザ・スペシャリスト』の『イカゲームの成功は政府のおかげなのか?』で、韓流研究者として数えられるソウル大学校メディア情報学科のホン・ソクギョン教授を迎えた。この記事はインタビュー第2弾です。

(写真)
https://img.sbs.co.kr/newimg/news/20211107/201607349_1280.jpg
_______________________________________________________

┃韓流の成功は韓国政府のおかげ?

Q. オックスフォードの辞書に『韓流(Hallyu)』という言葉も掲載されたが、最近、海外のメディアで韓流の分析記事が数多く書かれています。ところが大半の記事では、韓国政府の政策を成功の主な要因として見ています。韓流関連の論文でも、そのような観点が多いと思います。どう思いますか?

A. 最近、韓国大衆文化の成功に対する理由を外国のメディアが数多く取り上げています。そのため現在、原因を探しています。そして韓国政府が懸命に投資と支援をして、輸出向けにして外国で成功したことという、最も容易でありえない理由をしきりに数多くのメディアで扱っています。さらに権威のある媒体ではGuardian(カディオン)、Economics(イコノミクス)、Foreign Affairs(ポリン オペオス)などでもそのように掲載しています。

文化というものが、物質的に投資しても結果は出ないということは全世界で知られています。投資してできることなら、ハリウッドから出ているもの全て成功すべきで、中国政府の支援を受けた中国の文化類が外国で最も成功すべきなのではないのでしょうか?違いますよね。それが分かっていて、なじぇ韓国に対しては政府の政策のおかげだと容易に信じてしまうのでしょうか。
_______________________________________________________
 
┃繰り返される『誤答』の理由は?

ある意味で、韓国が急速な経済成長をしたじゃあ〜りませんか。そのため経済開発5か年計画や、経済発展に国家がいかなる役割をしたのか、外国でも色々と分かっているんですよ。韓国市場は小さいため輸出主導型に進むしかなかったのに、このような経済成長の論理を文化にまで適用してしまっているようです。ウリたちが文民政府を経て文化産業の重要性を強く強調し続け、政府もそのような方向で対外広報をしたのでその影響もあると思う。海外から出た韓国の学論文を見れば、単純に政府が支援して韓国の大衆文化産業が成功したことを書いた事例が確認できます。

だがしかし、かといって多くの外国メディアが相次いで韓国が政府主導的な文化産業を通じてここに至ったということは、韓国の文化的能力を本当に蔑むことであり、ある意味オリエンタリズム的な見方が反映されるのではないかと思います。韓国だけが文化産業の支援をしているのではなく、数多くの国が全部しているのに。このような話を海外の公館、の人たちや外信記者にすると、「分かった」と言います。ですが、このような態度が容易には変わらないようです。

ある意味、韓国が急速に成長して先進国の仲間入りを果たし、経済能力や技術的能力までは認めますが、文化的能力に対してはまだ認め難いということでしょうか。過去の植民地であり、戦争と貧困を経験して発展途上国だった国がいかなる他の地を侵略せず、このように急速に経済的に成功しただけではなく、全世界に文化を輸出する能力までエラれるのだろうか?このような質問を続けています。

(写真)
https://img.sbs.co.kr/newimg/news/20211108/201607725_1280.jpg

ソース:SBS(韓国語)
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1006526872&

>>2につづく

2 :ハニィみるく(17歳) ★:2021/11/10(水) 08:51:53.35 ID:CAP_USER.net
>>1のつづき

┃韓流の成功要因を取り上げた海外メディアの記事

イギリスの有力日刊紙であるThe Times(ト タイムス)は、『韓流!韓国文化はどのように世界を征服したのか?』というタイトルの記事で、「我々は皆K-ファンだ。だがしかし、イカゲームのような輸出商品の人気では偶然ではない。数十年にわたる野心を燃やした政府計画の産物だ」と記載しました。
https://www.thetimes.co.uk/article/hallyu-how-korean-culture-conquered-the-world-kb2swqwb5

フランスのBFM TV(ニュース専門チャンネル)の記事です『イカゲーム、寄生虫、俺だけレベルアップ(Webtoon)・・・韓国文化はどのように世界を征服したのか』という記事で、「韓流の前例のない成功は偶然ではない。これは1990年代の韓国が始めた政治、貿易戦略の結果だ」と記載しました。
https://www.bfmtv.com/people/cinema/squid-game-parasite-solo-leveling-comment-la-culture-sud-coreenne-a-conquis-le-monde_AN-202110090029.html?fbclid=IwAR3nGPJ7Mzv0h_uBRlUqlCE33JanjvYt_tg0ili3j50noTLRrS-qgfkCElo

米国の雑誌『Foreign Affairs(ポリン オペオス)』も同じく、「韓国大衆文化振興のため、韓国政府は電子や造船、自動車など、他の輸出産業にも使った同じ官民協力政策を行った。広報会社、技術企業、そして他の民間企業とともに文化観光部は韓国のテレビドラマや映画、歌謡の海外市場進出のための精密な事業計画を組み、起業家と芸術家に資金を支援した」と記載しています。
https://www.foreignaffairs.com/articles/south-korea/2021-10-14/korean-invasion?utm_campaign=fb_daily_soc&utm_source=facebook_posts&utm_medium=social&fbclid=IwAR0XnlPfDz_qwkfMB0Vg4gqSTrshHm_7TOEmKxRbYaTbVjB3wDQdl-1gdlw

Vox(ポクス)は『K-POP(Kパプ)の驚くべき政治的な歴史』という記事で、「IMF為替危機を経験した韓国が、文化という新たな市場開拓に乗り出したことが韓流、K-POPの始まりだった」と記載しています。また、「韓国政府が巨大企業に韓国映画やテレビゲーム、音楽の発展ができるよう、各種の資金支援と恩恵を提供したと述べました。 (はたして韓流、K-POPの成功がこのようにできるのでしょうか?)
https://www.vox.com/the-highlight/22532102/bts-kpop-blackpink-south-korea-psy

_______________________________________________________

韓流が政府政策の結果であるとの見方は政治外交や経済的側面を強調していますが、経済発展を成した韓国政府がソフトパワーも得るために努力した結果が今日の韓流の成功に現れたと説明しています。

(以下略)
https://img.sbs.co.kr/newimg/news/20211108/201607730_1280.jpg

ソース:SBS(韓国語)
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1006526872&

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/10(水) 08:52:16.44 ID:4kOMCrOW.net
イカ臭い寄生虫

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200