2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高橋洋一】 日本のイプシロン5号機「打ち上げ成功」の裏にある「もう1つの効果」→隣国への抑止力 ★2 [11/10] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/11/11(木) 04:45:19.58 ID:CAP_USER.net
2021年11月10日 17時40分 ニッポン放送 NEWS ONLINE

https://news.1242.com/wp-content/uploads/2021/11/2021110905830RS.jpg
▲9機の衛星を搭載し、打ち上げられる小型ロケット「イプシロン」5号機=2021年11月9日午前9時55分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所 写真提供:共同通信社

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月10日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。JAXAの小型ロケット「イプシロン」5号機の打ち上げが成功したことについて解説した。
(以下、一部抜粋)

大学や企業などが開発した人工衛星を載せた宇宙航空研究開発機構(JAXA)のロケット「イプシロン」5号機が11月9日午前、鹿児島県から打ち上げられ、9つの小型の人工衛星すべてを予定通り分離し打ち上げは成功した。

飯田)「イプシロン」というロケットは、小型の人工衛星を低コストで打ち上げようと開発されたものです。8年前の初号機から今回まで、5回連続で打ち上げに成功しています。成功率の高さも誇るべきものですが、こういう技術は大事ですか?
高橋)素晴らしいですね。イプシロンは固体燃料なのですよね。
飯田)固体燃料。
高橋)固体燃料ということが重要で、簡単に打ち上げができるのです。今回は9つの人工衛星を積んで分離したのでしょう。つい不謹慎ながら、「これは多弾頭のミサイルではないか」、「隣国から文句が来るのではないか」とツイートしてしまいました。
飯田)なるほど。
高橋)何を積むかが問題ですけれどね。
飯田)何を積むか、そして何を目的とするか。宇宙空間に向かって、ロケット用の細長いものを飛ばすという意味では。
高橋)固体燃料で、いつでもすぐにできてしまう。
飯田)どこからでも飛ばせて、運搬が容易であると。
高橋)おまけに9つにも分離できると。重要な技術だと思いましたね。「この際、宇宙基地を全国各地につくったらよろしい」などと言うと、また怒られてしまいますね。

潜在的な抑止力にもなり得る
飯田)それがある意味……。我々はもちろん宇宙の平和利用として。
高橋)もちろんそうです。ただ、他の国から見れば、潜在的な抑止力になるかも知れません。それに関して他国が何かを想像するのは勝手ですからね。科学技術の発展にもなり、一石二鳥の政策になるのではないかと思いますが。

技術を広めて、民間がその技術を活用する
飯田)国家安全保障戦略の改定、あるいは敵基地攻撃能力などという話がありますが。
高橋)科学技術がなければ成立しません。
飯田)その基盤となるところというのは。
高橋)科学技術の話は、技術がなければダメです。それで「廃棄物のプルトニウムもたくさんあります」ということもアピールはできます。
飯田)原子力発電所。
高橋)プルトニウムをなぜ持っているのかよくわかりませんが。でも、あるのは事実です。
飯田)あるのは事実ですね。だからこそ、IAEAが管理、監視をしている。
高橋)技術は一朝一夕ではできません。常日頃の研鑽が必要です。政府系ファンドもたくさんつくって、技術を広め、民間にその技術を活用していただきたいと思います。

ソース:@niftyニュース(ニッポン放送 NEWS ONLINE)イプシロン5号機「打ち上げ成功」の裏にある「もう1つの効果」
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12245-1327573/

※前スレ
【高橋洋一】 日本のイプシロン5号機「打ち上げ成功」の裏にある「もう1つの効果」→隣国への抑止力[11/10] [蚯蚓φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636543728/

117 ::2021/11/11(木) 10:26:27.91 ID:JypfR7Si.net
>>116
> コスト低減
開発者のうでのみせどころだけど
苦労するよな、これ。
雨がおどろく予算でやっているからね。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 10:31:29.54 ID:PJ8TvSuG.net
ビビり過ぎw

119 ::2021/11/11(木) 10:37:38.59 ID:tcjdErKk.net
>>78
JAXAになるまで国内で液体と固体で打ち上げてる機関が違ったからねえ
液体はだいたいNASDA、固体はだいたいISASでやってた
学術系の小規模衛星だと小型の個体の方が取り回しがいいからって話ではあるが

>>114
最近は少し雪解けが進んでるみたいで
ISAS系のオープンキャンパスとかでNASDA系の話聞けたりする機会もある
ただ、「NASDAの方の話も聞けた」って聴衆が驚くようなレベルなんだよなw

120 ::2021/11/11(木) 10:48:51.91 ID:IVwXHmYa.net
>>119
未だにそのレベルか
昔、IHIの中の人がISAS、固体E/Gのこと嫌ってたけど
まだまだ解けて無いんだな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 10:54:25.76 ID:/PmR4Z/Q.net
大型はイプシロン
小型はSS-520

JAXA
「え?ヤダなー あbュまでもロケッャgですよww」

122 ::2021/11/11(木) 10:58:29.64 ID:tcjdErKk.net
>>113
おおすみを上げたラムダシリーズの後も普通にミューシリーズとか開発してたりする
イプシロンはさらにその後継

なお、それ以前に作った観測用ロケットをあくまでもロケットとして
ユーゴスラビアに輸出したら地対空ミサイルに転用された、なんてことも
武器輸出三原則はそれが契機であったりするそうな

>>120
まあ、聴衆側もそういうあれやこれや知ってる連中だから
過剰に驚いてしまってる部分はあるんだろうなとは思う
一般に見えにくいとこではちっとずつは進んでるんでない?
予算やらなんやらの兼ね合いで共有しなけりゃならんものも増えてるって
笑えない事情もあるっぽいし・・・

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 11:03:48.36 ID:wt6sj8oE.net
オレのイプシロンは液体発射

124 ::2021/11/11(木) 11:22:51.79 ID:tcjdErKk.net
>>123
ご自慢の小型ロケットだな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 11:23:18.70 ID:x6TMW/jS.net
質量75tのイプシロンよりSS520の方が軍事に向いてるだろ
重量40tの戦車でも貨車に乗れないのに、75tの物体どうやって運ぶんだよ
SS520なら魚雷発射管に収まる

戦艦大和の主砲弾 直径46p
SS520      直径52p
イプシロン    直径250p

126 ::2021/11/11(木) 11:30:32.67 ID:+xqzQFNB.net
他国が巡行・弾道高速ミサイルの開発に躍起になってるときに何寝言ほざいてんだ
どんだけ遅れてんの

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 11:43:30.77 ID:jn3rLEjk.net
朝鮮人は何を言ってるんだ
超小型衛星を安価に打ち上げできる技術を開発して
宇宙ビジネスに参入する事が目的なんだぞ

9個の衛星を積んで別々の軌道に載せることに成功したんだぞ
しかもAIロケットだから点検も全部自分で出来る
しかも管制はパソコン一台のモバイルで出来る

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 12:09:16.24 ID:C2Axmp2W.net
>>122
固体燃料製造機も輸出されてまだ現役だとかw

129 ::2021/11/11(木) 12:16:38.29 ID:fUDqBufp.net
このロケットを数個に分解して火星に送れば
地球への帰還用のロケットに使えるよな。

130 ::2021/11/11(木) 12:44:38.34 ID:h3BAPB50.net
>>125
VLS発射管SLBMを新造するやろふつーなら
何故魚雷発射管に拘るw

魚雷発射管に拘るなら巡航ミサイルの方がなんぼもマシやな
てかトマホークとかみたいなのは魚雷発射管発射も出来たはず
今の米帝潜水艦はVLS発射管に巡航ミサイル挿れてるけど

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 12:45:50.54 ID:L6EjGPJb.net
記者も韓国人脳だな

多数のキューブサット打ち上げは世界のトレンドだ
それを多弾頭ミサイルとしか見えない認知バイアス

まあ、韓国は多弾頭ミサイル技術開発の為にロケット技術開発してるけど

キューブサットは何も日本発祥ではない。元々はフランスが考えた未来を見据えたサイズなのだ

132 ::2021/11/11(木) 14:55:39.95 ID:cs3e9vF2.net
とはいえ発射基地を抑えられたら絵に書いたモチでしかないからな
やはり原潜が必要。原潜50基日本海側に並べたら
中国はもうなにも言えなくなるだろう

133 ::2021/11/11(木) 15:03:39.07 ID:2LGq2rCm.net
戦略原潜なら日本海の必要ないけどな
それこそ数隻でいいからバラバラに配置しとかないと

134 ::2021/11/11(木) 16:50:45.24 ID:aPzP4FLr.net
日本が核保有宣言さえできれば
中露に北チョンなんて相手にしなくてもよくなる
南チョンは現状でもどうでもいい国扱い

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:34:50.28 ID:bBT32TFD.net
>>107 間違ってるぞ、計算尺じゃなくて算盤で計算した。

イプシロンはICBM になりうるが、SS-520(電柱ロケット) は中長距離弾道弾になりうる。
SS-520 は既にキヤノンやIHI の合弁会社に技術移転している。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:50:20.18 ID:8Kc7alX5.net
弾道ミサイルとしてイプシロンロケットはオーバースペックだから半分の大きさのものを作って欲しいな。
イプシロンロケットの半分のペイロードで激安で超小型人工衛星用に作るべきだわ。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:57:51.27 ID:ZUest7MZ.net
イプシロンは大谷翔平と同じ
投げて打って走る!

シナカス 「ひぇっ」

138 ::2021/11/11(木) 19:10:47.05 ID:CP62XPXd.net
最高で1発辺り9箇所爆撃出来るって訳か。多弾頭クラスター弾積めばもっと蹂躙出来るな。
確かにコストいいなw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:22:59.50 ID:ow6QYPJs.net
>>5
  
薄汚い地球外有害物体チョウセンヒトモドキの攻撃だな。  
  
薄汚いチョウセンヒトモドキを狩ろう!!!。
  
ヒトクビ10マンで。
  
  

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:27:52.90 ID:ZD0Dmp8z.net
>「これは多弾頭のミサイルではないか」

確かの敵からしたら恐ろしいな
また勝手にガクブルしてるのかな?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:29:15.23 ID:ZD0Dmp8z.net
>>11は何を思って書き込んでるんだろうな
今どんな気持ち?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:36:42.09 ID:ytNTbypC.net
>>126
と、プルプル震えながら

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:43:00.34 ID:O6QM4F9y.net
>>5
まだこんな糞レスを付けていたんだな。

内戦はヘル朝鮮の中だけでやれ。

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:00:42.62 ID:ooNxXhna.net
液体燃料大型機体で高度が足りませんでした

固体燃料機体を五回連続軌道投入成功させてます

同じ時期のニュースとは思えねぇw

145 ::2021/11/11(木) 21:14:06.72 ID:jI7NMMz9.net
>>109
アメリカ「ミサイルは一発だけです。発射直後からわかってました」

バカウヨ「あ、アメリカ軍は1個の物体しか把握できていなかった。迎撃に向けて見落としは致命傷だから。。。」


う〜ん
ここまでバカだと笑えるわ

146 ::2021/11/11(木) 22:58:22.63 ID:bi5aM0u9.net
別に「多弾頭ミサイル」を作ってるわけじゃないしなあ・・・w

まあ、日本に対して邪な企みを抱くアホどもが、
イプシロンロケットの赫々たる成果を見て何をどう誤解するのかなど、こちらに知ったことではないわなwww

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 23:38:14.02 ID:62RNHBaa.net
移動も楽々 新幹線からミサイル発射

148 ::2021/11/12(金) 00:02:06.83 ID:0AjlyOEl.net
イプシロンは長すぎ重すぎで車載に向かない
長さ・重量を抑えて車載できるまで小型化しろ

ふだんは地下トンネルに隠しておいて、発射命令があれば10分以内に発射できるようにしとけ

もちろんGPSとかが使えない有事に備えて、スタートラッカーによる天測航法だけでいけるように

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 01:16:31.15 ID:b0Pb8iFl.net
いつだってやれるんだぜ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 03:26:34.84 ID://3t0OJz.net
ニッポンのイプシロン5は
オランダのパクリニダ
https://www.g-mark.org/award/describe/29013

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 10:21:20.30 ID:mv9JVi+/.net
>>148 SS-520

https://news24-web.com/ss520-jaxa/
ロシアのS-400 とほぼ同サイズ

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:47:52.87 ID:gaGKO3PY.net
SS-520ってミサイル化したら弾頭で重くなって400キロ程度しか射程距離にならないんだろ
イプシロンとSS-520の中間くらいの大きさにして射程数千キロまで伸ばせないのか?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:49:33.01 ID:/vAxa5fm.net
>>152
ソレをやると
「え?ヤダなー あくまでもロケットですよw」
と言い訳出来なくなるでしょ?ww

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 13:03:22.27 ID:mv9JVi+/.net
>>152 そんなことはないよ。

155 ::2021/11/13(土) 04:05:04.29 ID:ywCGXWMa.net
>>151
それじゃ小さすぎて必要なペイロードを確保できない
中国の車載ICBMくらいの、コンパクト三段個体+PBSくらいがちょうどいい

156 ::2021/11/14(日) 21:44:27.25 ID:on/W7lr4.net
>>1
玉木雄一郎「私が政策の参考にしたのはMMTとかではなくて、アメリカのハイプレッシャーエコノミー、イエレンなんですね。.
彼女がFRBの議長だった時の演説集がオリジナル。彼女は財務長官になっても金融財政両面でハイプレッシャーエコノミーを実践している。まだ日本語訳が出ていない時に読んで、これだと思った。」

高橋洋一「MMTははっきり言うといかがわしい。アメリカでも相手にされていないでしょ。」

玉木雄一郎「サマーズも同じ民主党系だけど批判してましたからね。」

玉木氏のリクエストで実現!財務省出身同士でハイレベル激論 高橋洋一×玉木雄一郎.

157 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 09:28:04.00 ID:KXMKpdlL.net
>>150
>>ニッポンのイプシロン5はオランダのパクリニダ
 
いや、あれはオランダではなく、アメリカのIC・・・
おっと、誰か来たようだ。
 

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 09:31:22.19 ID:T+G/H9CJ.net
スパコンの富岳とか使って、核弾頭の開発もしっかりやるべきよねw

159 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 12:36:50.74 ID:KXMKpdlL.net
>>158
>>スパコンの富岳とか使って、核弾頭の開発もしっかりやる
 
それでは、我が国のスパコン開発史をお話しましょう。
 
今、日本でスパコンと呼ばれる高性能コンピュータを造っているメーカーは、富士通、NEC、日立の三社。
このうち、NECにはSXシリーズと呼ばれる系列機種がある。
一番有名なのは、JAMSTEC(海洋研究開発機構)の地球シミュレータ。
富岳の前の前の世代のスパコンです。
 
このNEC SXシリーズの試作機となったマシンはモンテカルロ計算を、並列処理により効率よく行うために造られた専用マシン。その使用目的は核分裂計算を速く行うためで、
日本原子力研究所(現 日本原子力研究開発機構)に納入されました。
これが、後の汎用スーパーコンピュータ NEC SXシリーズとなり、その最上位機種が
JAMSTECの地球シミュレータ、というお話です。
カラフルでカッコ良いですよね。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0203/0801.html
 

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 12:55:47.55 ID:XxBsuRqT.net
>>159
こういうのってスパコンで計算して核ミサイル作ったとして
理論的な技術で作れても核実験やらないんなら不発する可能性もあるやん

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 14:21:58.65 ID:VflN6EiM.net
近隣にキチガイ国家が3国も有るから仕方ないね

162 ::2021/11/20(土) 14:30:04.84 ID:xazSUhKJ.net
>>160
むしろ好都合

核物質を爆散させた地域は数万年は立入禁止になる

占領する気がないなら
何の問題もない

163 ::2021/11/20(土) 14:30:11.76 ID:XR3t1FGx.net
>>160
撃たない兵器だから問題ないよ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 14:36:20.46 ID:ohrbVjNx.net
多弾頭ミサイルに例えたしても
ただバラ蒔くだけなら問題ないはだろうけど
それぞれの目標に当てるのはなかなか難しいんじゃないのか ?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 15:15:11.55 ID:HGgchOpH.net
とりあえず六ヶ所村からいつでも北京に撃てるようにしておこうw

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 15:51:32.01 ID:GecM/QSl.net
個体ロケットのイプシロンじゃなくても韓国は防げないので何でも良いよ

167 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 16:48:51.57 ID:s0zCLR4Z.net
>>160
実験で連鎖反応が発生することが確認出来れば、
ほぼ確実に核爆発は起きるから、核実験は必ず必要というわけではない。
広島の原爆(トールボーイ)は実験を行わずにぶっつけ本番で落としました。
 
特に、現代の核弾頭に使われている水爆では、初段起爆部にプルトニウムの小規模な連鎖反応を用いているだけで、
メインの中性子発生源には水素の核融合反応を使っているから、臨界達成までが確認出来れば爆発実験は無くても十分です。
核実験を行う理由は、主に威力の確認と敵対国に対する威嚇にあります。
 
もちろん、爆発実験をやる方が確実性と威力精度を保証出来るからやる方が良いが、例え威力が計画値を満たさなくとも、大都市を蒸発させるレベルの被害を与える事は十二分に可能でしょう。

168 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 16:54:19.19 ID:s0zCLR4Z.net
>>165
日本は狭いし、それにそういう場所は既に中共の監視の目が及んでいるから、止めた方がよい。
潜水艦発射弾道ミサイル、水上艦あるいは空中発射巡航ミサイルに核弾頭を搭載するものが日本にはマッチしていますね。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 17:02:06.61 ID:SYNHO8YN.net
>>167
そーだよね。
北は既に水爆実験まで成功させている。
実証実験は大切だと思ってしまう。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 17:16:32.11 ID:9bYmcdeu.net
>>160
現在の核技術ではもうスパコンで十分なんだよ
50年前の核の起爆システム知っているか? マッチで導火線に火をつけるような原始的
システムだったが、今は電子制御だよ。むしろロケットの電子モジュールより簡単。
つーか高校生レベルでも作れる。
現場で実証実験やるのはほとんど敵国への政治的意図だからな。

171 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 17:22:18.64 ID:s0zCLR4Z.net
>>158
補足です。
 
日本のスパコン開発史。
 
米国計算機協会ACMが主催する高性能計算機に与えられるゴードン・ベル賞を
受賞したものを順に挙げると、
JAXA(NAL:旧航空宇宙技術研究所)の数値風洞システム(NWT: Numerical Wind Tunnel)
JAMSTEC(海洋研究開発機構)の地球シミュレータ、
東工大のつばめ(つばめは東工大のシンボルマークです)、
理研の京、そして目下世界一の理研の富岳、の5機種があります。
 
ちなみに、NEC SXシリーズの初期のものが、ドイツ国立数理・情報処理研究所に寄贈されており(見に行った事があります。「これは日本からおくられたものデス。」と紹介してくれましたよ。)ますし、
富士通だったかNECだったかも、アメリカの商務省機関の一つである国立海洋大気局に
スパコンを輸出する契約を取り付けたがアメリカ政府の横槍でご破算になった、という歴史も追加しておきましょう。
 
ほら、韓国なんかと歴史も次元も段違いでしょ?
なんのかんのと言っても、韓国は安物PCしか作っていません。
スパコンはおろか、業務用の大型コンピュータも作って売った経験は無いのです。
比較対象にすらなりませんよ。
 
韓国のために発言するイムジンリバーでした。
 

172 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 17:29:21.31 ID:s0zCLR4Z.net
>>166
固体燃料ロケットも液体燃料ロケットも、日本は既に第二次大戦中に開発しているからね。
前者は桜花、後者は秋水に使われました。桜花は駆逐艦一隻を撃沈あるいは大破・自沈させるという
栄光の実績を有しています。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 17:31:54.68 ID:0py+gSjS.net
>潜水艦発射弾道ミサイル

韓国でも作れるSLBMを日本が作れないのに潜水艦から弾道ミサイルってギャグだよね

174 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 17:36:03.00 ID:s0zCLR4Z.net
>>173
出来ないの? 日本?
 
それは知らなかった。
やるとアメリカから怒られるからやらないのだ、と思っていましたよ。
 

175 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 17:37:15.60 ID:s0zCLR4Z.net
>>173
北朝鮮以下、だったんだね、日本。
それは初耳です。

176 :イムジンリバー:2021/11/20(土) 17:42:28.59 ID:s0zCLR4Z.net
通常動力型潜水艦を戦略ミサイル潜水艦に仕立てても、あまり有用ではないのでは?
理由は、しょっちゅう浮上しなければならないから、すぐに見つかる。
飛行機を搭載していない空母みたいなものかな。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/20(土) 18:04:56.69 ID:l5O+56FN.net
日本は機能を絞るかわりに潜行性能と静粛性への拘りは変態の域だからね

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/21(日) 00:42:45.69 ID:TOTffB2V.net
>>177
アメリカ海軍だと地球の裏まで進出しなけりゃならんから原潜必須だけど
こっちは自国周辺たまに南シナ海で十分だからねえw

179 ::2021/11/21(日) 01:05:13.25 ID:X/yvgbet.net
原子力ロケットを実用化しておけば良いな

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/21(日) 03:00:59.07 ID:Xiug7W8j.net
まぁ、イプシロンはミサイルにはできないよ
24時間365日待機して命令から5分で撃てないとミサイルにはならない
基礎技術はあるけど、何年か開発期間いるだろうな

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/21(日) 05:47:13.59 ID:x2iNEpTd.net
イプシロンロケットはICBMだろ?隣国なら今あるミサイルで十分届くから、更にミサイルの種類が
増えたところであまり影響なくね?

182 :伊58 :2021/11/21(日) 06:02:56.76 ID:SLSXs/b3.net
>>176 名前:イムジンリバー
>通常動力型潜水艦を戦略ミサイル潜水艦に仕立てても、あまり有用ではないのでは?
>理由は、しょっちゅう浮上しなければならないから、すぐに見つかる。

浮上する必要はあるが、それでもその位置をリアルタイムで追うのは難しい。

183 ::2021/11/21(日) 06:09:37.97 ID:TAYar+NL.net
>>181
対応する側は対応手段を増やさねばならなくなる

>>182
最大深度がケタ違いの日本の潜水艦は深い海ならば直ぐに行方をくらませられるからねw

魚雷管から発射出来るトマホークタイプの方が個人的には好みではある

184 :イムジンリバー:2021/11/21(日) 12:37:03.15 ID:T9fJrRcJ.net
>>182
お、潜水艦じゃんw
 
無用、とまでは言わないけど、行動はかなり制限されるだろうし、リスクも高くなると思う。
 
>>181
トマホークなら射程3000kmくらいは行くのではないかな?
ただ、タクラマカン砂漠の真ん中なんかの基地(今、中國が建設中)に届けるのは、それでも難しいだろう。
 
しかし、イプシロンは射程にすると1万数千キロの能力を持つから、逆にオーバースペックとなる。
中國はおろか、同盟国や友好国のアメリカやインドや中央アジア諸国や中東諸国やEUにまで不要な警戒心を抱かせ、外交上の損失を招く事になる。
対立国が少ない日本には射程5000km以下のMRBMクラスのものが適切でしょうね。
潜水艦から発射出来るサイズのもので充分。しかも、ターゲットはたった四か国なので、数量も少なくて済む。
 
北朝鮮を許容するなら、日本にもこのくらいは持たせてもOKだろう、という雰囲気が出て来ると思います。
 
日本、実は核武装のハードルは、意外に低いのですよ。
 
>>183
>>魚雷管から発射出来るトマホークタイプ 
 
垂直発射式の方が、スペース節約の点からは有利では?
横置きにすると全長が長くなりますよ。
縦置きにしても、全高はそれほど高くはならないからね。
 


185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/21(日) 18:26:26.06 ID:7nbOaal6.net
大陸間弾道ミサイルはあえて目標と逆方向に発射して反対側からの攻撃にも使えるし無駄では無いだろ

186 :イムジンリバー:2021/11/21(日) 19:18:39.17 ID:JFTGXGFZ.net
>>185
うーむ、そういう使い方をするなら、イプシロンでは
能力不足だな。むしろ、H2A弾道ミサイルが良いですよ。
H2Aなら、地球を一周して戻って来る事が出来るぞ!
 

187 :イムジンリバー:2021/11/22(月) 20:41:53.26 ID:ZLOJ+V8N.net
次は12月21日、だったかな?
イギリスの通信衛星インマルサットを打ち上げます。
今年は3基目、だったか、
 

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/02(木) 09:57:45.46 ID:jyrcL9aK.net
>>170
あまり知られてないが、国内の研究所で核実験をやったんだよ
世間に知られると問題あるってことで密かに行われたそうだ
1回限りではあったが、実験大成功だったそうだ

中国が「日本は一夜にして核ミサイル作れる」と言い出すのも、その情報得ていればこそってわけだね

日本もスパコンを無駄なく利用してるってわけさ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/02(木) 16:11:03.65 ID:MhWXvPRH.net
>>188
その妄想どこにソースあんの?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/02(木) 16:37:38.99 ID:d+4dVJQS.net
南海トラフに何時も日本の潜水艦がスタンバイしてるからwwwwwwwwwwww

たいげいとはくげいももう直ぐスタンバイするよby大阪人

総レス数 190
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200