2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】エジプトに電車大量供給へ…失敗できない案件に 台湾に520両納品も雨漏りでピンチ [11/11] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2021/11/11(木) 17:15:36.11 ID:CAP_USER.net
韓国現代自動車グループの企業である「現代ロテム」がエジプトに電車を輸出する。エジプト側と電車の導入関連業務協約(MOU)を結んだ。

10日、内外メディアなどによると、現代ロテムは去る8日(現地時間)にエサム・ワリ(Essam Wali)エジプト国家トンネル庁長(National Authority for Tunnels)とエジプト国営鉄道会社(NERIC)との間で、エジプトの地下鉄2,3号線車両320台を製造するMOUを締結した。

今回のMOUはエジプト鉄道博覧会「トランスMEA2021」で行われた。現代ロテムの技術支援とエジプトの現地製造支援を通じて、合計32台の電車のうち10台を組み立てる内容が盛り込まれたと伝えられる。

カメル・アル・ワジル(Kamel Al-Wazir)エジプト交通部長官は「現在実施されている3段階路線開通後、予想される輸送量の増加に対応するために3号線列車を拡充し、既存路線列車の増車に乗り出す」と述べた。

エジプトが電車の輸入先として現代ロテムを選定したのは、過去の事業実績によるものであると見られている。現代ロテムは過去にカイロの3路線すべてに電車を納品した。

現代ロテムは去る2012年にカイロ1号線電車180両、2017年にカイロ3号線電車256両を受注し、2019年にはカイロ2号線電車48両およびメンテナンス事業を落札するなど、エジプト鉄道市場でシェアを高めている。

現代ロテムは他にもエジプトの信号装置の最新化事業や鉄道維持の専門人材育成事業にも積極的に関わっている。

一方で、台湾では先日、現代ロテム製の電車が雨漏りするという事件が起きた。台湾鉄道当局が「歴代最高の電車」と評価し、約1千億円をかけて520両が導入されたが、導入後約3カ月で天井から漏水し乗客が避難する事態となった。現在、正確な原因が調査中だが、中国メディアはこの様子を「1千億円かけて導入した台湾歴代最高の電車が漏水した」と皮肉っている。

エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

韓国YTNは先月、韓国で運行中の電車のうち約1割の車両において、油類計測器に問題があると報じていた。同計測器自体は日本製だったが、それが取り付けられた現代ロテム製の変圧器に問題があったと指摘されている。

コリア・エコノミクス 2021年11月11日
https://korea-economics.jp/posts/21111101/

2 ::2021/11/11(木) 17:16:27.75 ID:fjN1/ksE.net
朝鮮人と関わった罰なのです

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:16:37.61 ID:8Kc7alX5.net
安物買いの銭失い

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:16:46.02 ID:M4+qL00Z.net
エジプトは雨ふらないから平気だろう

5 ::2021/11/11(木) 17:16:54.11 ID:1C05905l.net
欠陥品を納入するとファラオの呪いがかかるぞ?

6 ::2021/11/11(木) 17:16:56.49 ID://AOWJ5e.net
台湾はチョンデのポンコツで懲りたんじゃないのか…?

エジプトはどうせ雨降らんから雨漏りなんてどうでもいいんだろうけどw

7 ::2021/11/11(木) 17:17:03.35 ID:bUYdefOm.net
エジプトは雨が少ないから無問題ニダ

8 ::2021/11/11(木) 17:17:10.54 ID:LfMKS3LO.net
使い捨て カイロ

9 ::2021/11/11(木) 17:17:14.64 ID:a00y93k0.net
大丈夫だ
エジプトなら雨漏りは起きないニダ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:17:55.00 ID:t52r5U8a.net
エジプトは暑いから風通しの良い車両の方がいいに決まってるニダ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:18:12.07 ID:IBkN1+MR.net
エアコン吹き出し口から砂嵐が吹いてきそう

12 ::2021/11/11(木) 17:18:15.86 ID:Hi4FOYm6.net
<丶`∀´> 鉄道大国として誇らしいニダ

13 ::2021/11/11(木) 17:18:20.36 ID:sG+r2ozY.net
エジプトではめったに雨が降らないとか?

14 ::2021/11/11(木) 17:18:28.15 ID:vJZIP8ZN.net
養生テープ貼れば大丈夫
あっ、養生テープのノリ材料が中国から入って来ないのか

15 ::2021/11/11(木) 17:18:35.67 ID:UR59eYlU.net
アロンアルファで補修できないから気をつけろ(´・ω・`)

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:18:50.86 ID:8Kc7alX5.net
水漏れは無いけど、乾燥しているから火を吹きそうだけどな

17 ::2021/11/11(木) 17:18:56.11 ID:trbUFmCh.net
失敗前提なの?

18 ::2021/11/11(木) 17:19:49.73 ID:OYJHBB+v.net
ウクライナだかベラルーシでトラブってませんでしたか?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:19:57.22 ID:03HFnv6P.net
雨水が入るって事は砂塵も侵入するんじゃないのか、年単位どころか月単位で故障続発しそうだな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:20:01.20 ID:MNqsPfUh.net
軍靴も水漏れするっつーてたな
だめだもうこのへっぽこ技術国家(笑)

21 ::2021/11/11(木) 17:20:16.58 ID:RaFU05qC.net
>>1
エジプトは雨降らないから大丈夫ニダ!

22 ::2021/11/11(木) 17:20:19.06 ID:AgDVKK1J.net
>>6
台湾「日本さん入札に参加してくださいよう」
日本「んあー、今ちょっと忙しいんですよう」

23 ::2021/11/11(木) 17:20:36.36 ID:IVwXHmYa.net
>>1
リスト案件ですか?

24 ::2021/11/11(木) 17:20:52.15 ID:99W/AAaD.net
これフリだな^^

25 ::2021/11/11(木) 17:20:56.81 ID:kk1nPu8J.net
日本もやべえぞ
日本車輛、川崎重工、日立
あちこちで不具合が出てる
人命にかかわる製品ってリスクでかすぎだろまじで

26 ::2021/11/11(木) 17:21:05.39 ID:1P/4eYFO.net
台湾はJRの205系とか譲ってもらった方がコスト削減になったのでは

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:21:07.24 ID:HNCJ8bMq.net
よく朝鮮から乗り物とか買えるな
世界は全然学習してない
タイガーウッズが体を張って警告してくれてんのに

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:21:34.91 ID:l25fmLg0.net
>>1
何で韓国製買うの?
買う方が悪い…
台湾に続いて
エジプトもオワタ…

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:21:57.05 ID:72uDkcBE.net
日本も色々供給すんな日本のせいにさせられるぞ

30 ::2021/11/11(木) 17:22:30.20 ID:Cehon1TL.net
関わらないほうがいい

31 ::2021/11/11(木) 17:23:13.48 ID:E5UvwaFz.net
>>4
砂地に敷線は難易度高そう

32 ::2021/11/11(木) 17:23:30.84 ID:9vTuUDWx.net
砂漠の砂の影響とか考えて無さそう

33 ::2021/11/11(木) 17:24:03.56 ID:xWpPn0K7.net
砂漠地帯は線路の敷設が大変ですよ。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:24:06.45 ID:MNqsPfUh.net
>>19
水と埃で済めばまだよし。
まず間違いなく錆びたとこから開放部分できて、車両基地で昆虫類やネズミも侵入する。
水と糞尿で内側から腐食するの確実よ。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:24:07.16 ID:gjEXyBJR.net
エジプトは雨降らないから雨漏りしないんだろw
よう知らんけどw

36 ::2021/11/11(木) 17:24:21.23 ID:RM0gcRel.net
中国メディアは韓国皮肉ってんじゃない?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:24:54.26 ID:domX8geg.net
日本製車両もイギリスで水漏れしてたし

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:25:00.54 ID:xucdqrbk.net
【芸人】IT系の給与はなぜ低い?業界が抱える"悪循環"とは…「日本は遅れていく」ロザン宇治原の主張に反響
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636618524/

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:25:03.36 ID:wPaCHAZB.net
雨の代わりに砂が降る

40 ::2021/11/11(木) 17:26:10.65 ID:+iVK9e+E.net
>>9
砂が入ってくる

41 ::2021/11/11(木) 17:26:17.35 ID:bLb8XG9m.net
また実績欲しさの赤受注か?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:26:42.00 ID:H1OSUSeV.net
エジプトは資源が文明の遺産しかなく金が無い
しかも人口は1億以上
のちのエチオピア

43 ::2021/11/11(木) 17:26:58.88 ID:5YM63s24.net
地下鉄なら雨漏りの心配はないニダ

44 ::2021/11/11(木) 17:27:05.45 ID:7+6Xl1qw.net
普通ならホルホルして終わるのに珍しいな
欠陥が擁護できないレベルでひどいんだろうな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:27:29.48 ID:MNqsPfUh.net
>>41
船舶『受注残の違約金で大赤字まではスタンダードニダ』

46 :大有絶 :2021/11/11(木) 17:27:30.55 ID:Yi+8WgW2.net
>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

そりゃエジプトの年間降水量を考えれば
ある方が不思議でしょう。
雨そのものが降らないんだから。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:28:21.72 ID:yq26ABVh.net
雨漏りや砂漏れだけで済めば、おんの字
もっと来るで

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:28:25.81 ID:2gZbeRoN.net
>>1

日本人と見た目が似てるし、iPhone丸パクリの
サムスンケータイとかで先行イメージが良くなりすぎてたんだろな。
日本より安いしお得だろうと。どハマリな罠なんだよなあ、これが。

49 ::2021/11/11(木) 17:28:27.74 ID:E5UvwaFz.net
普通はその現場に合った車両を設計するもんだが、韓国にそんな細やかさは期待できんなぁ
ていうか、比較的環境が似てる台湾向けでさえ不具合出してんだし

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:28:31.65 ID:/iCD17b3.net
>>1
エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

ほぼ雨降らないんだから当たり前だろw

51 ::2021/11/11(木) 17:28:41.00 ID:AgDVKK1J.net
>>42
油出そうな雰囲気だけど出ないんだな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:29:06.19 ID:/foeukRL.net
K−雨漏り

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:29:14.63 ID:H1OSUSeV.net
移民や海外労働者の送金に頼るレバノンかな

54 ::2021/11/11(木) 17:30:06.60 ID:983kDFub.net
台風前のように養生テープが特需

55 ::2021/11/11(木) 17:30:36.71 ID:Ro7fo+dm.net
砂が入って動かなくなりそう

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:30:45.89 ID:UyYryX67.net
砂埃だらけの車内が見えます/細木数子

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:30:47.10 ID:zZFdY3xP.net
あれ前も聞いた事あるぞ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:31:20.43 ID:zZFdY3xP.net
>>25
どんな不具合?
具体的あげてみなよ

59 ::2021/11/11(木) 17:32:12.45 ID:o+C49LHa.net
雨は降らんけどね
砂漠地帯ならではの砂塵対策とかでトラブルありそう

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:32:35.35 ID:TIGzG4OW.net
雨漏りの原因がエアコンの結露って聞いたんだけど大丈夫なのかw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:33:12.09 ID:kHBdXKBX.net
雨漏りしないが売りか?

総レス数 541
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200